-
アルコール中毒の父親が原因で離ればなれになっていた兄弟が総合格闘技の対戦相手として再会する姿を、「インセプション」のトム・ハーディと「スター・ウォーズ」新3部作、「アニマル・キングダム」のジョエル・エドガートン共演で描いた人間ドラマ。アル中の父親から逃れるため母親と一緒に家を出たトミーが、14年ぶりに父親のもとを訪ねてきた。学生時代にレスリング選手として活躍していた彼は、高額の賞金がかけられた総合格闘技イベント「スパルタ」に出場するため、元ボクサーである父親にコーチ役を依頼する。一方、かつて格闘家の選手だったトミーの兄ブレンダンは、現在は教師として働きながら妻子を養っていたが、娘の病気に高額な医療費がかかり自己破産の危機に陥ってしまう。ブレンダンは愛する家族を守るため、総合格闘技の試合で金を稼ぐ事を決意する。兄弟の父親役をニック・ノルティが好演し、アカデミー助演男優賞にノミネートされた。
ネット上の声
- 2011年とは思えないお粗末MMAシーンではあるが、格闘技映画ではないからまあヨシ
- 低評価ほざいてるやつら、これ実話ベースだ
- トム・ハーディーに主演男優賞!!
- 多くは語らない。肉体言語映画。
アクション
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督ギャヴィン・オコナー
- 主演ジョエル・エドガートン
-
1964年、愛する妻と死別したイップ・マン(ドニー・イェン)は、アメリカで暮らしているまな弟子のブルース・リーから招待され、息子と一緒にサンフランシスコに行く。イップ・マンは詠春拳の道場を開いたブルース・リーと再会するが、道場がチャイナタウンとアメリカ海軍の対立に巻き込まれてしまう。
ネット上の声
- 米軍内部の争いにアメリカに来たばかりのイップ師匠を巻き込むのが強引過ぎて前3作程
- シリーズ完結、1.2作目が面白すぎて3からは失速気味というかマンネリ感が否めない
- ジョンウィック4活のためのドニーイェンのイップマンのシリーズ見終わりました
- シリーズ通してストーリー、エンタメ、教訓、のバランスの取れた作品だった
アクション
- 製作年2019年
- 製作国中国,香港
- 時間105分
- 監督ウィルソン・イップ
- 主演ドニー・イェン
-
ジャカルタのスラム街を舞台に、警察の特殊部隊とギャングが繰り広げる壮絶な戦いを描いたインドネシア発のバイオレンスアクション。麻薬王が支配し、ギャングや殺し屋、ドラッグの売人の巣窟となっている高層ビルに、ジャカルタ警察のSWATチームが強制捜査に入る。しかし作戦の情報は筒抜けになっており、20人の隊員は無数のギャングを相手に激しい戦いを強いられ、ひとりまたひとりと命を落としていく。世界50カ国以上の軍隊で採用されている格闘術「シラット」を駆使したアクションシーンなどが話題となり、第44回シッチェス・カタロニア国際映画祭ほか世界各国の映画祭で高い評価を獲得。全米でも公開され、続編の製作やハリウッドリメイクも決定した。
ネット上の声
- グローバルな視点を備えたオタク監督の強み
- これは凄い!掘り出し物のアクション映画!
- 壮絶なノンストップアクションが激ヤバ!
- 派手なアクションだが、単調で物足りず。
アクション
- 製作年2011年
- 製作国インドネシア
- 時間102分
- 監督ギャレス・エヴァンス
- 主演イコ・ウワイス
-
かつて人気サッカー選手だったが、今は雑用係になっているファンは、少林拳を愛する青年シンと出会い、ブロック塀を蹴り崩す彼の脚力を見込んで、サッカーを教え込む。シンは少林拳仲間を集めてチームを結成。一方、敵チームはハイテク・トレーニングと筋肉増強剤で試合に備えていた。「食神」「喜劇王」のチャウ・シンチーが香港アクションの技術の粋をサッカーに導入し、香港で空前の大ヒット、アメリカ公開も決定。
ネット上の声
- 現在、日本全体が「不謹慎」と闘っている
- チェン・カイコーに影響を与えた映画 ?
- 満腹度◎克服すれば輝ける明日が待ってる
- コメディ部門 俺的歴代最高傑作
サッカー、 アクション
- 製作年2001年
- 製作国香港
- 時間112分
- 監督チャウ・シンチー
- 主演チャウ・シンチー
-
黒社会のドンと手段を選ばぬ手荒な無頼派特別重犯罪捜査班との熾烈な戦いを描く、バイオレンス・ノワール。監督は「OVER SUMMER」のウィルソン・イップ。プロデューサーは「ファイティング・ラブ」「ツインズ・エフェクト」のカール・チャン。出演は「燃えよデブゴン」のサモ・ハン、「HERO」のドニー・イェン、「トゥーム・レイダー2」のサイモン・ヤム。2006年東京フィルメックス映画祭観客賞受賞。
ネット上の声
- サモ・ハンとドニー・イェン初競演香港映画
- 最高級の格闘アクション、そして男泣き
- ドニー・イェン、やっぱり激アツ!!
- 最高のバイオレンスアクション
サスペンス、 アクション
- 製作年2005年
- 製作国香港
- 時間93分
- 監督ウィルソン・イップ
- 主演ドニー・イェン
-
ネット上の声
- ジョニー・トー監督作品!
- 90年代最高のカンフー映画
- 香港映画界の巨匠、
- アイドル全盛時期のアーロンの古装青春譚だと思っていたら、けっこうほろ苦い部分の多
アクション
- 製作年1993年
- 製作国香港
- 時間83分
- 監督ジョニー・トー
- 主演アーロン・クォック
-
「ツインズ・エフェクト」「密告・者」のダンテ・ラム監督が、「エグザイル 絆」のニック・チョン&「TAICHI 太極」シリーズのエディ・ポン共演で描いた格闘技アクション。借金を抱える元ボクシング王者ファイと、父親の会社が倒産して一文無しになった青年チー。格闘技で賞金を稼ごうとジムを訪れたチーは、そこで雑用係をしていたファイが元王者だと知り、弟子入りを志願する。タッグを組んだファイとチーは、プライドと賞金を賭けて過酷な闘いに挑む。香港のアカデミー賞と言われる香港電影金像奨では、作品賞をはじめ11部門にノミネートされ、ニック・チョンが主演男優賞を受賞。日本では2013年・第26回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門にて上映された。
ネット上の声
- ダンテ・ラム監督、ニック・チョン、エディ・ポン主演
- ドラマが熱すぎて試合に集中出来ないでしょ!
- 困難から逃げない戦いが響く松岡修造風映画
- 人生躓いたって生きていれば倍返しはできる
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国香港,中国
- 時間116分
- 監督ダンテ・ラム
- 主演ニック・チョン
-
ネット上の声
- RZAがWu-Tang Clanの5thアルバムのタイトルを今作から取っているの
- ★まるで格闘ゲームをしているかのようなギミックてんこ盛りのアクションと質実剛健な
- 功夫映画文化という広大な海のリゾート地数点しか知らないこんな俗物が、観賞後ただ立
- タイトルが『少林寺秘棍房』となっていますが、少林寺は全く出てきません
アクション
- 製作年1983年
- 製作国香港
- 時間93分
- 監督ラウ・カーリョン
- 主演アレクサンダー・フーシェン
-
武道に憧れて天津一の挌闘家になったフォ(ジェット・リー)は、その高慢な人格が災いして、悲劇のどん底へと突き落とされてしまう。すべてを捨て流れ着いた辺境の村で農夫として働き始めた彼は、本当の強さとは何かを悟るのだが、そんな彼に史上初の異種挌闘技戦が待ち受けていた……。
ネット上の声
- 真のヒーローとは?ジェット・リーの決意!
- 主題歌も映画の一部ではないのでしょうか?
- 演技がいいだけにラストの歌が・・
- 「PROMISE」と同じ路線で更に下回る
アクション
- 製作年2006年
- 製作国香港,アメリカ
- 時間103分
- 監督ロニー・ユー
- 主演ジェット・リー
-
ネット上の声
- 2ながら地雷ではなかった
- 総合格闘技アクション!
- 筋肉は芸術である
- DVDにて字幕観賞
アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督アイザック・フロレンティーン
- 主演マイケル・ジェイ・ホワイト
-
明朝末期、正当防衛で殺しをした男が、盲人の達人に狙われるカンフー作品。製作はウォン・チュー・ホン、監督・脚本は「片腕ドラゴン」のジミー・ウォングが各々担当。出演はJ・ウォング、ロウ・カ・ウィン、カム・カン、ウー・シャオ・ティーなど。
ネット上の声
- 『片腕ドラゴン』は映画館で観ていたが、これは観なかった
- 前作に続きシュールな笑い全開のぶっ飛んだカンフー映画
- 死ぬまでに観なければいけない1本だろう。
- ある意味カルト映画なので邪道かも?
アクション
- 製作年1975年
- 製作国香港
- 時間85分
- 監督ジミー・ウォング
- 主演ジミー・ウォング
-
アクション
- 製作年1980年
- 製作国香港
- 時間89分
- 監督ロー・リエ
- 主演リュー・チャーフィー
-
アクション
- 製作年1979年
- 製作国香港
- 時間109分
- 監督ラウ・カーリョン
- 主演ラウ・カーリョン
-
「マッハ!」「トム・ヤム・クン!」で世界中の注目を集めたプラッチャヤー・ピンゲーオ監督が3年ぶりに放つアクション映画。驚異的な身体能力を持つ美少女ゼンは、母が末期の白血病を患っていることを知る。愛する母を救うため、ゼンはマフィアとの闘いに身を投じるが……。本作のために4年間の修行を積んだ新人女優ジージャーがスタントなしで繰り広げる超絶アクションは必見。日本人ヤクザ役で阿部寛が出演。
ネット上の声
- やっぱり、アクションはガチンコですよ!!
- イベントないのに上映終了後、拍手喝采!!
- 劇場内のオジサマから思わず呻き声が・・・
- ワイヤーって一体何なんジャー!!!其の三
アクション
- 製作年2008年
- 製作国タイ
- 時間93分
- 監督プラッチャヤー・ピンゲーオ
- 主演ジージャー
-
ネット上の声
- 妖術プラスカンフーという欲張りな組み合わせを見事に実現、映像化した豪勢な香港映画
- 少林寺三十六房的なものかと思って鑑賞したら、妖術&カンフーのカオス寄りの映画でし
- なんでもいいからカンフーものが観たくなり、玉砕覚悟でNetflixにあったものを
- 序盤の中々のゴア表現からの、まさかの中盤めちゃくちゃコメディタッチ
アクション
- 製作年1980年
- 製作国香港
- 時間100分
- 監督ラウ・カーリョン
- 主演ラウ・カーリョン
-
アクション
- 製作年1973年
- 製作国台湾
- 時間---分
- 監督チン・シン・シー
- 主演ジミー・ウォング
-
Netflixで2023年2月1日から配信。
ネット上の声
- スポーツスタッキングに人生を賭けた主人公が夢とを追う中で得たもの、失くしたものを
- この読みづらい名前の監督とバズ・プーンピリヤ監督のタイ映画が好きなのだけど、あま
- 全然作風が違うのに、どちらの笑いのポイントでマーベルやDCネタ入れてくる本作と「
- Netflixのドラマ「DELETE」でハマってしまったナットを見るためだけに鑑
アクション
- 製作年2022年
- 製作国タイ
- 時間131分
- 監督ナワポン・タムロンラタナリット
- 主演ナット・キチャリット
-
密輸組織に誘拐された愛する象を取り戻すため、単身オーストラリアに乗り込んだムエタイ青年の活躍を描く興奮のアクションドラマ。CG、ワイヤー、スタントなしの生身のアクションが話題を呼んだ「マッハ!」のプラッチャヤー・ピンゲーオ監督と主演のトニー・ジャーが、再びコンビを組んだ。
ネット上の声
- タイとオーストラリアのコラボ?映画(笑)
- ムエタイアクションだけ(一部ネタばれ)
- 日本でもハリウッドでもできない映画
- 武術の意味をよく考えて作品を作れ
アクション
- 製作年2005年
- 製作国タイ
- 時間110分
- 監督プラッチャヤー・ピンゲーオ
- 主演トニー・ジャー
-
100年前のハワイにタイムスリップしてしまったサーフィンのワールドチャンピオンの青年が、そこでの出会いを通して成長していく姿を描いた青春サーフィン映画。若くしてワールドチャンピオンになったサーファーのデビッドは、大会中に波に飲まれて意識を失い、1911年のワイキキ・ビーチで目を覚ます。彼を海中から救ったのは、後に“サーフィンの父”と讃えられる伝説のサーファー、デューク・カハナモクだった……。
ネット上の声
- エノシ・マリ「ハワイにて、ワイプアウトで溺れて息ふきかえすまでの間にタイムスリッ
- サーフィンとハワイに対する本当の“マナ”
- ザ・ライド ハワイアン・ビーチ・ストーリ
- ☆ザ・ハワイアン・ビーチ・ストーリー☆
タイムスリップ、 サーファー、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ネイサン・クロサワ
- 主演スコット・デイヴィス
-
かつてアメフトの花形選手だったポールは車を盗んだ罪で刑務所に送られる。看守たちのフットボール・チームを育成することにやっきの所長へイゼンはポールにコーチ役を命ずる。やがてポールは看守チームの相手となる囚人チームの結成に同意し、荒くれ者たちを次々とメンバーにしていく。かくして看守チーム対囚人チームが激突することに! 男たちの闘いを描いた痛快スポーツアクション。05年にはリメイクも製作された。
ネット上の声
- 果てしなく泥臭い、囚人が権力と理不尽に立ち向かうスポーツドラマ
- どうしようもないクズたちのカッコいい背中
- 午前十時で一番笑って十五番目位に感動した
- 《午前十時》ドロップキックは3点です
アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ロバート・アルドリッチ
- 主演バート・レイノルズ
-
17世紀の中国を舞台に少林寺出身の伝説的達人、劉裕徳が、武道部屋三五房で少林寺をマスターし、自らの鍛練部屋〈三十六房〉を創設するまでを描くクンフー映画。製作はラン・ラン・ショウ、監督はリュー・チアリァン、脚本はイー・クワン、撮影はファン・ユー・タイが各々担当。出演はリュー・チアフィ、ホワン・ユー、ロー・リエ、リュー・チァ・ユン、スー・シャオシャンなど。本国題名は「少林三十六房」。
ネット上の声
- 子供の頃、金曜ロードショーでみたって奴は
- 懐かしさにカンフー好きの血が騒ぐ
- 長いし・・・つまらなかった
- ザ努力36房リューチャーフィ
アクション
- 製作年1977年
- 製作国香港
- 時間117分
- 監督リュー・チャーリァン
- 主演リュー・チャーフィー
-
太極神拳の達人の息子ホウマンが、民主化運動に励む女性ユンワンを官憲から助けたことから運動に加わり、イギリスの悪徳アヘン商人と対決するというカンフー映画。
ネット上の声
- ウー・ジンのおそらく長編映画初主演作、ようやく見ました!
- 懐かしの蟷螂拳に感涙
- ウージン映画初主演作はあの超傑作太極拳映画「マスターオブリアルカンフー」の続編!
- 諸外国が迫りこれも清朝時代の設定だろう
アクション
- 製作年1996年
- 製作国香港
- 時間94分
- 監督ユエン・ウーピン
- 主演ウー・ジン
-
「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」「トリプルX 再起動」など、ハリウッドでも活躍するドニー・イェンが、ブルース・リーの師と知られるイップ・マン(葉問)を演じるアクションシリーズ第3作。前2作「イップ・マン 序章」「イップ・マン 葉問」に続き、ウィルソン・イップが監督を務める。1959年の香港。町を牛耳る外国人フランクの暴挙の前にイップ・マンが果敢に立ちはだかる。しかし、それは彼の家族を命の危険にさらすことを意味していた。さらに、武術「詠春拳」の正統をめぐり、イップ・マンは死闘に挑むことになるが……。イップ・マンをドニー・イェンが演じるほか、元ボクシング世界ヘビー級王者のマイク・タイソンがフランク役で特別出演。
ネット上の声
- 今年54歳とは思えない超高速連打に燃えた!
- 奥さん役(リン・ホン)の身長は179cm!
- 凡作になってしまって残念!
- ドニー・イェンといえばこれ
アクション
- 製作年2016年
- 製作国中国,香港
- 時間105分
- 監督ウィルソン・イップ
- 主演ドニー・イェン
-
ネット上の声
- 『キルビル』『少林寺三十六房』のリュウ・チャーフィー主演の知られざるカンフー映画
- 林功監督みたいな、びよよ〜ん効果音入りまくる中盤のオカマオジサンが束ねる若者軍団
- ストーリーはリューチャーフィーがワンユーを弟子にした理由とか四兄の処置が適当とか
- 敵とか武器とかかなりトリッキーで話もコミカルな感じだったからちょっと俺が観たいの
アクション
- 製作年1979年
- 製作国香港
- 時間97分
- 監督ラウ・カーリョン
- 主演リュー・チャーフィー
-
アクション
- 製作年2021年
- 製作国中国
- 時間94分
- 監督ヂャン・ディツァイ
- 主演グ・シャンウェイ
-
キャリア絶頂期に32歳という若さで突然の死を迎え、映画界に衝撃を与えた香港のアクションスター、ブルース・リーの代表作のひとつに数えられる「燃えよドラゴン」のディレクターズカット版。「Don't think! Feel.(考えるな感じろ)」などの名言でも知られるほか、リー自身によって演出されたアクションシーンなどで世界中でカンフーブームを巻き起こした。香港裏社会の支配者ハンの主催する武術トーナメントが開催され、ハンの手下に姉を殺され復讐に燃えるリーは、秘密情報局の承諾を得て単身トーナメントに参加するが……。2020年11月、ブルース・リー生誕80周年を記念して、ディレクターズカット版を劇場公開。
ネット上の声
- ブルース・リーのドキュメンタリーを観たので、久しぶりに彼の代表作を鑑賞
- 格闘モノの原体験 全てはここから始まった
- 30代の男性はみんなヌンチャクが使える
- ◉ブルース・リーの引き締まった肉体美
アクション
- 製作年1973年
- 製作国香港,アメリカ
- 時間100分
- 監督ロバート・クローズ
- 主演ブルース・リー
-
伝説のアクションスター、ブルース・リーの初監督作で、リー自ら主演・脚本・製作・音楽監修・武術指導を務めたカンフーアクション。
ローマの中華料理店「上海」は、立ち退きを迫る地元マフィアからの執拗な嫌がらせに困っていた。香港から助っ人としてやって来た中国拳法の達人タン・ロンは、マフィアが送り込んだ男たちを鮮やかに撃退する。しかしマフィアもアメリカから最強の武道家を呼び寄せ、抗争は激化していく。
コロシアムでのチャック・ノリスとの激闘シーンは、映画史に残る格闘技アクションとして語り継がれている。1972年に製作され、75年に日本公開。2020年7月の「ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020」ではマイク・レメディオスの主題歌の入った日本初公開時英語版でリバイバル上映。2023年7月の特集上映「WBLC2023 ワールド・ブルース・リー・クラシック2023」でも同バージョンの4Kリマスター版が公開。
ネット上の声
- ギャングの嫌がらせを受けるレストランを守るため、香港からローマにやって来たタン・
- 【U-NEXT無料期間100本チャレンジ 16日目 13本目】
- 非常に難解だが映画史上、最も優れた脚本
- コロッセオで闘うことは男のロマンか。
アクション
- 製作年1972年
- 製作国香港
- 時間100分
- 監督ブルース・リー
- 主演ブルース・リー
-
アクション、 ワンス・アポン・ア・タイム
- 製作年1996年
- 製作国香港
- 時間330分
- 監督---
- 主演ウィン・ツァオ
-
酔えば酔うほど強くなるという妙闘技“酔八拳”を使って宿敵を倒す若者を描くアクション映画。製作はウン・シー・ユアン、監督はユアン・ウー・ピン、撮影はチャン・ハイ、アクション監督はユアン・ウー・ピンが各々担当。出演はジャッキー・チェン、ユアン・シァオ・ティエン、ホアン・チョン・リー、ワン・チェン、リン・イン、シン・ティエン、リン・チャオなど。
ネット上の声
- 等身大のヒーロー、ジャッキー颯爽登場!
- 本邦初劇場公開されたジャッキー主演作品
- 約二時間、怒涛のカンフーアクション
- 男なら燃えよジャッキー酔いどれ拳士
アクション
- 製作年1978年
- 製作国香港
- 時間103分
- 監督ユエン・ウーピン
- 主演ジャッキー・チェン
-
全編の半分が格闘シーンで構成されたアクション。日系人からカラテを学んだ海兵隊員のフランク。
ネット上の声
- ジャン=クロード・ヴァン・ダム初主演作!
- 見よ!この戦い!この肉体を!!
- ヴァン・ダム vs ヤン・スエ!!
- そこを攻撃していいの?
アクション
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ニュート・アーノルド
- 主演ジャン=クロード・ヴァン・ダム
-
ネット上の声
- ふたりが再会して結ばれた明け方の部屋のセットが美しい
- 片腕必殺剣よりも前の初期の剣劇ジミーウォング作品
- 「片腕必殺剣」が67年7月、これが同年12月公開
- 死に急ぐねぇ
アクション
- 製作年1967年
- 製作国香港
- 時間112分
- 監督チャン・チェ
- 主演ジミー・ウォング
-
アクション
- 製作年1978年
- 製作国香港
- 時間96分
- 監督ラウ・カーリョン
- 主演チェン・カンタイ
-
リュック・ベッソンがヨーロッパ7カ国と南米の配給権を取得、フランスで「少林サッカー」「HERO」を超えるヒットを記録したムエタイ・アクション。CGIも早回しもスタントマンも使わない本物のアクションが展開。何者かによって盗まれた村の仏像を取り返すため、孤児ティンは寺院で学んだ古代ムエタイを武器に戦う。主人公ティンを演じるのは10歳からムエタイとスタントを学び、テコンドーや武術を習得したトニー・ジャー。
ネット上の声
- ストーリーはどうってことないけども、アクションは必見
- タイカレーは甘くてもタイの彼は甘くない!
- わかった。わかったからリプレイは勘弁して
- 信じられない!なんだこの映画!PartII
アクション
- 製作年2003年
- 製作国タイ
- 時間108分
- 監督プラッチャヤー・ピンゲーオ
- 主演トニー・ジャー
-
ネット上の声
- 『男たちの挽歌』主役なのに人気3番手俳優ティ・ロンさん救済鑑賞第2弾
- 若い頃のティ・ロンさんカッコいいー😆
- ティロン主演の武挟アクションといった所なストーリーもかなり練られている作品
- 個性的な刺客たちがティロンを殺そうと頑張るけど結局ティロンが無双する話
アクション
- 製作年1976年
- 製作国香港
- 時間97分
- 監督チュー・ユアン
- 主演ティ・ロン
-
スコー・ヴァレーを舞台に、プロ・スキーヤーの恋と競争を描くコメディ。製作はエドワード・S・フェルドマン、エグゼクティヴ・プロデューサーはクリストファー・W・ナイト、共同製作・脚本、スキー場面監督はマイク・マーヴィン。監督はピーター・マークル。撮影はポール・G・ライアン、音楽はピーター・バーンスタインが担当。出演はデイヴィッド・ノートン、パトリック・ハウザー、トレーシー・N・スミス、ジョン・パトリック・リーガーなど。日本版字幕は菊地浩司。GFIカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
ネット上の声
- Tシャツ濡れ濡れショーとは?。
- モーグルに目覚めた
- バカ映画最高!
アクション
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ピーター・マークル
- 主演デヴィッド・ノートン
-
ネット上の声
- 天皇巨星ジミー・ウォング祭第二弾!
- とんでもない発見がありました
- さすらいのカウボーイハット浪人ジミーさんは山の食堂で悪い男たちに連れ去られた女た
- えらくカッコいいタイトルの割に覇王拳などという物はちっとも出てこない
アクション
- 製作年1972年
- 製作国台湾
- 時間---分
- 監督チン・シン・シー
- 主演ジミー・ウォング
-
自身もプロボクサーという経歴を持ち、「南京!南京!」や「レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳」など中国を拠点に活躍する俳優の木幡竜が、リングでしか生きられない元ボクサーを演じる格闘アクション。長年の闘いで身体がむしばまれたボクサーの楠木創太は、ドクターストップにより強制的に引退を迫られていた。闘いへの未練と執着を捨てきれぬ中、楠木は恋人との結婚を機に引退を決意する。楠木は新しい生活を築くために仕事に就くが、何をやってもうまくいかず、社会にもなじめず苦しい日々を送る。そんな中、楠木はファンを名乗る謎の男から大金を賭けた地下格闘技へのオファーを受ける。一度だけの思いで誘いに乗った楠木だったが、久しぶりのリングで忘れかけた興奮がよみがえり、楠木はふたたび闘いの世界にのめり込んでいく。その高揚感は彼にとって何物にも代えがたいものだった。監督・脚本は「くそガキの告白」でゆうばり国際ファンタスティック映画祭で審査員特別賞ほか4冠を獲得した鈴木太一。
ネット上の声
- 格闘アクション以外楽しめなかったんだよなぁ。
- 生きろ、自分らしく
- 役立たずと罵られて
- ロッキーに憧れボクサーになった男、スタローンに憧れて俳優になった男、人生も半ばを
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督鈴木太一
- 主演木幡竜
-
「マッハ!」シリーズのトニー・ジャーが、ムエタイの達人で正義心の強い看守を演じるアクション作品。香港で闇の臓器売買ビジネスを展開するホン・マンコンを逮捕するため、任務を遂行していた潜入捜査官チーキットは、その正体がばれ、タイの刑務所に監禁されてしまう。しかし、その刑務所こそが臓器売買の拠点だった。チーキットに執拗に暴行を加える刑務所所長コーの非道な行為を前に、所長に臓器移植が必要な娘の入院費を工面してもらっている看守のチャイは、見てみぬ振りするしか術がなかった。しかし、チャイはある事実を知り、チーキットを助けることを決意する。ジャーが主人公の看守を演じるほか、ウー・ジン、サイモン・ヤム、ルイス・クーらが共演。監督は「モンキー・マジック 孫悟空誕生」のソイ・チェン。
ネット上の声
- スマホがあれば外国の刑務所内でも大丈夫!
- 東南アジア製の映画進化を見れる作品。
- 前作ファンの方もそうでない方も…!
- この冗談みたいな題名はやめた方が…
アクション
- 製作年2015年
- 製作国香港,中国
- 時間120分
- 監督ソイ・チェン
- 主演トニー・ジャー
-
アクション
- 製作年1978年
- 製作国香港
- 時間88分
- 監督チェン・カン
- 主演ティ・ロン
-
ネット上の声
- 前作のラストでジミー・ウォング先生は斧が何本も刺さって明らかに絶命していましたが
- 前作で斧&運動場線引き粉を大量に浴びて撃沈したマーさん(ジミー先生)だったが、重
- 前作で死んだっぽいジミー・ウォングに変わって妹が復讐に出る話
- 前作で大暴れして死んだジミーさんの妹が敵討ちに挑むおはなし
アクション
- 製作年1972年
- 製作国台湾
- 時間---分
- 監督チン・シン・シー
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- それなりに
- 人身売買の組織が敵に回した相手が運悪くイコ・ウワイスだったお話
- 荒削りな演出ながら流麗なシラットが堪能できる痛快な小品
- 記念すべきデビュー作!
アクション
- 製作年2009年
- 製作国インドネシア
- 時間---分
- 監督ギャレス・エヴァンス
- 主演イコ・ウワイス
-
タイのパタヤに住む友人を訪ねようとしていた15歳の少女ウィンチーが誘拐される。知らせを受けた父である香港の警察官リー(ルイス・クー)は、自身の手で娘を奪還しようとタイに乗り込む。協力を申し出たパタヤ警察のチュイ(ウー・ユエ)とその同僚タク(トニー・ジャー)と共に、ウィンチーの足取りを懸命にたどるリー。やがて国家が黒幕となっている臓器密売組織の犯行であり、さらには警察内部に組織に関わっている者がいることが判明する。
ネット上の声
- 驚愕の途中退場(何がジャーに起こったか)
- スカッとしたアクション。結末が残念、、
- ヒャッハー映画じゃないけど見応えあり
- 親子愛と復讐の残酷なアクション映画
アクション
- 製作年2017年
- 製作国香港
- 時間100分
- 監督ウィルソン・イップ
- 主演ルイス・クー
-
高校生ダニエルは好戦的なコブラ会の道場で空手を学ぶジョニーたちから目をつけられ、嫌がらせを受けるハメに。そんなダニエルは日系2世のミヤギと知りあい、彼のもとで働くうち、空手の基礎を身につけていく。やがてダニエルは学生空手大会でジョニーと激突することに……。少年の成長、そして彼と師匠との交流を爽やかに描いた大ヒットシリーズ第1弾。
ネット上の声
- 感想文・・この映画とあの友達は忘れない
- こんなご時世だからこそ子どもたち観て!
- 若者に勇気を与えてくれる映画☆2つ半
- 「洋画のイケてる日本人」ベスト10! ?
青春、 アクション
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジョン・G・アヴィルドセン
- 主演ラルフ・マッチオ
-
「シルミド」のカン・ウソク監督が、格闘ショーに出場した3人の男たちが織り成す熱いドラマを描いたアクション。学生時代に数々の武勇伝を残し、語り草となって恐れられた3人の男たち。その後、それぞれ全く異なる人生を歩んでいた彼らは、伝説のファイターたちが拳を合わせるTVの格闘ショーで再会を果たす。キャストには「ユア・マイ・サンシャイン」のファン・ジョンミン、「リターン・トゥ・ベース」のユ・ジュンサン、「母なる証明」のユン・ジェムンら実力派がそろう。
ネット上の声
- 昔は格闘技がけっこう好きで年末には必ず観てたし、ボクシングなんかも大きなタイトル
- 【1人ファンジョンミン祭りNO.7】
- 高校時代と現在の顔違いすぎて全員別人にしか見えなくて入り込めない…
- ファンジョンミンの若い頃をパクジョンミンが演じていて、
アクション
- 製作年2013年
- 製作国韓国
- 時間153分
- 監督カン・ウソク
- 主演ファン・ジョンミン
-
ネット上の声
- ブルース・リーのオリジナル版は未見なので、そのあたりの面白さは分からなかったけど
- 内地から出稼ぎに出てきた若者が、いろんなカンフー道場に浮気して格闘技大会に優勝し
- ドラゴン右手だけ怒りの鉄拳!超必殺パンチを喰らい崩れ落ちる敵の表情(声付き)がや
- 星仔と阿Bのコンビでおくる、新しい「精武門」…というかその流れを汲む映画
アクション
- 製作年1991年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督ツォ・チャンシン
- 主演チャウ・シンチー
-
これまでも数度にわたって映像化されてきた武侠小説家・金庸の同名作を、香港の人気俳優ティ・ロン主演で実写映画化した歴史アクション大作。18世紀半ばの中国。清朝は第6代皇帝・乾隆帝の支配下にあったが、実は乾隆帝は赤ん坊の時にすりかえられた漢人だった。反清復明を掲げる秘密結社「紅花会」のリーダーにして乾隆帝の弟でもある青年・陳家洛は、この衝撃の事実を知って乾隆帝に接近を図るが……。
アクション
- 製作年1981年
- 製作国香港
- 時間101分
- 監督チュー・ユアン
- 主演ティ・ロン
-
ネット上の声
- ガチの洪家拳の達人であり、武術指導を含めて数々の傑作カンフーを世に送り出した香港
- 神が宿ると刃も銃弾も通さない身体になるといわれる、「神打」という技があるらしい
- ティロンとチェンクァンタイの神打2人がちょい役とは勿体無い…がかっちょええ
- 『少林寺三十六房』『酔拳2』の
アクション
- 製作年1975年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督ラウ・カーリョン
- 主演ワン・ユー
-
全米の若者の間で絶大な人気を誇るエクストリーム・スポーツを、全面にフィーチャーしたアドベンチャー・アクション。迫力の映像を撮るためアルプスの雪山にやってきたCM撮影クルー。運悪くそこに潜むテロリスト集団に遭遇した彼らの命懸けの脱出劇が展開する。監督は「アート オブ ウォー」のクリスチャン・デュゲイ。
ネット上の声
- 頭が悪いけど、無邪気で愛嬌がある+軍人。
- スキー&スノーボードの滑走シーンは最高
- スポーツに愛を込めて その111
- スキー前に見ちゃダメよん(笑)
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2002年
- 製作国イギリス,ドイツ,ルクセンブルク
- 時間94分
- 監督クリスチャン・デュゲイ
- 主演ジャナ・パラスキー
-
人民解放軍中央警衛局を退役し、故郷の村でひっそりと生活している66歳のディン(サモ・ハン)。要人警護で活躍していた彼も認知症と診断され、物忘れがひどくなる中で隣家の少女チュンファ(ジャクリーン・チャン)との触れ合いを心のよりどころにしていた。ある日、彼女の父親が中国マフィアにロシアンマフィアからの宝石強奪を任されるも、宝石を持って逃げてしまう。両マフィアの魔の手がチュンファに迫るのを察知したディンは、彼らとの闘いを決意するが……。
ネット上の声
- 近々本当のおじいちゃんデブゴンを作って!
- 片道で100キロ、往復で7時間かけて見た。
- サモハン版チャップリンのキッドダァ〜
- それにつけても、邦題、なんとかして。
アクション
- 製作年2016年
- 製作国香港,中国
- 時間99分
- 監督サモ・ハン
- 主演サモ・ハン
-
ネット上の声
- 何だろう・・・とりあえず爆笑です(笑)
- とにかく若き日のティ・ロン様が、目が覚めるほど可愛い〜!それまで『男たちの挽歌』
- ティロンとデビッド・チャンのコンビによる現代劇
- 腹違いの兄を探しにタイへ行く強い建築士の話
アクション
- 製作年1971年
- 製作国香港
- 時間102分
- 監督チャン・チェ
- 主演デヴィッド・チャン