-
山崎貴監督が手がけた「ゴジラ-1.0」のモノクロ映像版。タイトルの読みは「ゴジラマイナスワン/マイナスカラー」。
特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品であり、日本製作の実写版ゴジラ映画として通算30作目となる節目の作品として生み出された「ゴジラ-1.0」。2023年11月に公開された日本はもとより、同年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録した同作の映像をモノクロ化。山崎監督が目指した「怖いゴジラ」の原点ともいえる1954年の第1作「ゴジラ」を彷彿させる世界観を体感することができる。
戦後の日本。戦争によってすべてを失い、文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現し、その圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争から生きて帰ってきたが、両親を失い孤独の身になった青年・敷島は、焼け野原となった東京で、赤ん坊を抱えた若い女性・典子と運命的な出会いを果たす。彼ら戦争を生き延びた名もなき人々が、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。
ネット上の声
- This is a well-structured review.
ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション、 ゴジラ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督山崎貴
- 主演神木隆之介
-
「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚本・編集・総監督、「平成ガメラ」シリーズの特技監督として知られる樋口真嗣が監督・特技監督を務め、興行収入82億円超の大ヒットを記録した2016年の映画「シン・ゴジラ」のモノクロ版。突如として首都圏に襲来した謎の巨大生物ゴジラと人間たちが繰り広げる死闘の行方を、リアルな描写でスリリングに活写する。
2023年10月27日に実施された第4回「『ゴジラ-1.0』公開記念 山崎貴セレクション ゴジラ上映会」にて初上映されもので、同上映会のゲスト登壇のオファーを受けた庵野総監督が企画を提案し、樋口監督と尾上克郎准監督が監修を担当して仕上げた。
タイトルの「オルソ」はモノクロフィルムのひとつである「オルソクロマチックフィルム」の略称で、赤系統の色が感光されない特色を持ち、現在主に流通しているモノクロフィルム「パンクロマチックフィルム」よりもフェイストーンが重くなることが特徴。
ネット上の声
- オリジナルも何回も観たけど、モノクロ版はまた違った不気味さがあって最高だった。情報量が減った分、ゴジラの恐怖が際立ってて、ドキュメンタリー感が増してる気がする。
- 恐ろしくて、でも美しい。
- うーん、正直カラー版でいいかな。白黒になっただけで、特に良くなったとは感じなかった。むしろちょっと見づらいかも。
- シンゴジはやっぱり面白い。モノクロになってもその面白さは変わらないね。新しい発見もあった。
アクション、 ゴジラ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督---
- 主演長谷川博己
-
日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で、日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目。「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズをはじめ「永遠の0」「寄生獣」など数々の話題作を生み出してきたヒットメーカーの山崎貴が監督・脚本・VFXを手がけた。
タイトルの「-1.0」の読みは「マイナスワン」。舞台は戦後の日本。戦争によって焦土と化し、なにもかもを失い文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現する。ゴジラはその圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争を生き延びた名もなき人々は、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。
主演を神木隆之介、ヒロイン役を浜辺美波が務め、NHK連続テレビ小説「らんまん」でも夫婦役を演じて話題を集めた2人が共演。戦争から生還するも両親を失った主人公の敷島浩一を神木、焼け野原の戦後日本をひとり強く生きるなかで敷島と出会う大石典子を浜辺が演じる。そのほかのキャストに山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、 佐々木蔵之介ら。2023年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録。第96回アカデミー賞では日本映画として初めて視覚効果賞を受賞するという快挙を達成した。第47回日本アカデミー賞でも最優秀作品賞ほか同年度最多8部門の最優秀賞を受賞した。
ネット上の声
- シン・ゴジラとはまた違うベクトルで最高だった!戦後の何もない日本にゴジラが現れる絶望感がすごい。VFXの迫力はもちろん、人間ドラマに普通に泣かされた。
- 映像はすごいけど、脚本がベタすぎて…。登場人物の行動に「なんで?」ってなるところが多くて、話に集中できなかったのが残念。
- とにかく感動した!まさかゴジラ映画で泣くとは思わなかった。
- ゴジラの「恐怖」がしっかり描かれていて良かった。原点回帰でありながら、新しいゴジラ像を見せてくれたと思う。IMAXで観る価値あり。
ホラー、 パニック、 アクション、 ゴジラ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督山崎貴
- 主演神木隆之介
-
人類が子を産めなくなった近未来。一人の官僚に託された、奇跡の少女と世界の希望。
2027年、ロンドン。人類から子供が生まれなくなり18年、世界は絶望と混乱に沈んでいた。希望を失い無気力に生きる元活動家の官僚セオ。彼の日常は、かつての恋人との再会で一変。信じがたい依頼、それは奇跡的に妊娠した一人の少女を、安全な場所まで護衛すること。少女の存在は、滅びゆく人類にとって最後の希望。しかし、その奇跡を我が物にしようと、政府やテロリストたちが執拗な追跡。無法地帯と化した街を舞台に、たった一つの命を守るための絶望的な逃避行が始まる。人類の運命を賭けた旅の、衝撃的な結末。
ネット上の声
- とにかく映像がヤバい。特に長回しの戦闘シーンは、自分がその場にいるみたいな臨場感で息するの忘れた。SFっていうか、もはやドキュメンタリー。間違いなく傑作。
- 子供が産まれない世界ってこんなに希望がないんだなって痛感した。最後の赤ちゃんの泣き声で涙腺崩壊。色々考えさせられる深い映画でした。
- 世界観がとにかくリアルで暗い。楽しい映画ではないけど、この緊張感と迫力はスクリーンで見るべき。SFというより戦争映画に近いかも。
- 映像技術は本当にすごいと思う。でも、なんで子供が生まれなくなったのかとか、説明不足な部分が多くてモヤモヤが残ったかな。
世界崩壊前、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間109分
- 監督アルフォンソ・キュアロン
- 主演クライヴ・オーウェン
-
現代日本に突如現れた、巨大不明生物「ゴジラ」。ニッポンの存亡をかけた、官僚たちの壮絶な戦いの記録。
東京湾アクアラインで原因不明の崩落事故が発生。当初、政府は自然災害と判断するが、直後に海中から巨大な生物が出現。次々と形態を進化させながら、首都・東京へと上陸し、街を破壊し尽くす。その生物は「ゴジラ」と名付けられた。未曾有の危機に直面し、後手後手に回る政府。そんな中、寄せ集めの官僚・専門家による対策チームが、この「完全生物」に立ち向かう。現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)。誰も見たことのない、衝撃の災害スペクタクル。
ネット上の声
- 庵野監督ありがとう!これぞ日本の映画。ただの怪獣映画じゃなくて、もし本当にゴジラが現れたら…っていうリアルなシミュレーションが最高だった。
- ゴジラ映画っていうより、ただの会議映画。専門用語ばっかりで疲れたし、もっとゴジラが暴れるところが見たかったな。
- 怪獣映画かと思ったら、ひたすら会議と早口のセリフで進む政治ドラマだったw でもそれが逆にリアルで引き込まれた。在来線爆弾のシーンはアツい。
- 何回見ても面白い!最高!
アクション、 ゴジラ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督---
- 主演長谷川博己
-
ソウル発プサン行きの高速鉄道内で突如発生したパンデミック。謎のウイルスに感染した者たちが凶暴化し、乗客を襲うサバイバルアクション。
現代の韓国。ファンドマネージャーのソグは、娘スアンを釜山に住む別居中の妻のもとへ送り届けるため、高速鉄道KTXに乗り込む。しかし、発車直前に謎のウイルスに感染した女性が駆け込み、車内で次々と乗客を襲撃。感染は爆発的に広がり、密室と化した列車内は阿鼻叫喚の地獄絵図に。ソグは娘を守るため、他の生存者たちと共に、安全な車両を目指して決死の脱出劇。極限状況で試される人間の本性。
ネット上の声
- ただのゾンビ映画と侮るなかれ。疾走する列車内という閉鎖空間でのサバイバルは息つく暇もなくて、人間ドラマに最後は号泣。傑作です!
- まさかゾンビ映画で泣かされるとは思わなかった。父と娘の愛に感動。
- マ・ドンソク兄貴が強すぎて最高!アクションもキレッキレで面白かった。
- 韓国映画ってレベル高い!ハラハラドキドキであっという間の2時間でした。
ホラー、 パニック、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間118分
- 監督ヨン・サンホ
- 主演コン・ユ
-
超巨大竜巻が多数発生したオクラホマを舞台に、知識も性格もバラバラな寄せ集めチームが竜巻に立ち向かう姿を描いたアクションアドベンチャー。
ニューヨークで自然災害を予測して被害を防ぐ仕事をしている気象学の天才ケイトは、故郷オクラホマで史上最大規模の巨大竜巻が連続発生していることを知る。彼女は竜巻に関して悲しい過去を抱えていたが、学生時代の友人ハビから必死に頼まれ、竜巻への対策のため故郷へ戻ることに。ケイトはハビや新たに出会ったストームチェイサー兼映像クリエイターのタイラーらとともに、前代未聞の計画で巨大竜巻に挑む。
「ザリガニの鳴くところ」のデイジー・エドガー=ジョーンズが気象学の天才ケイト、「トップガン マーヴェリック」のグレン・パウエルがストームチェイサーのタイラー、「トランスフォーマー ビースト覚醒」のアンソニー・ラモスがケイトの友人ハビを演じた。「ミナリ」のリー・アイザック・チョン監督がメガホンをとり、「レヴェナント 蘇えりし者」のマーク・L・スミスが脚本を担当。
ネット上の声
- 単なるパニックアクション映画かと思ったら、リー・アイザック・チョン監督の特徴を多分に盛り込んだ人間ドラマとしても面白い一作
- 名作映画「ツイスター」の続編!解説の仕方が非常に上手
- デイジー・エドガー=ジョーンズ、これから期待大❣️
- 日本初のScreenX with Dolby Atmosで観る巨大竜巻のど迫力!!
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督リー・アイザック・チョン
- 主演デイジー・エドガー=ジョーンズ
-
時速80km以下で爆発!巨大都市を疾走するバスを舞台に、SWAT隊員と爆弾魔の息詰まる攻防を描くノンストップ・アクション。
舞台はロサンゼルス。SWAT隊員のジャックは、高層ビルのエレベーターに爆弾を仕掛けた犯人を追いつめるも、取り逃がしてしまう。後日、その犯人からジャックへ挑戦状が叩きつけられる。それは、市バスに仕掛けられた「時速80km以下に減速すると爆発する」という爆弾。偶然乗り合わせた乗客アニーがハンドルを握り、バスは暴走。高速道路の切れ目、急カーブ、燃料切れの危機。次々と襲い来る絶体絶命の状況下で、ジャックは乗客全員の命を救うことができるのか。究極のタイムリミット・サスペンスの始まり。
ネット上の声
- デニス・ホッパーの悪役振りが良かった!
- 何と言っても、デニス・ホッパーが‥
- Money,Money,Money
- この映画のキアヌリーヴスが1番好き
アクション
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ヤン・デ・ボン
- 主演キアヌ・リーヴス
-
ネット上の声
- 実話を題材としているようだが、登場人物の一人ひとりの立場がぶれまくり、とらえどこ
- アスガー・ファルハディが脚本を務めたイランのパニック映画
- イランの航空パニックと聞いて思わず視聴
- 仕方無いとは言え邦題で損してる映画
アクション
- 製作年2002年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間109分
- 監督イブラヒム・ハタミキア
- 主演ハミッド・ファロクネジャード
-
インドの村から一頭の牛が脱走。男たちの狂気と本能が剥き出しになる、原始的で混沌とした追跡劇。圧巻の映像体験。
インド、ケーララ州の静かな村。祭りのために用意された一頭の水牛が、屠殺場から脱走した。その一報が、村中の男たちを狂乱の渦へと巻き込んでいく。水牛を捕らえようと、男たちは武器を手に夜のジャングルへ。しかし、集団の興奮は次第にエスカレートし、統制を失った追跡は暴力的な狂気へと変貌。プライド、嫉妬、対立が剥き出しになり、人間が持つ獣性が牙を剥く。果たして彼らは獣を捕らえるのか、それとも自らが獣と化すのか。観る者の理性を揺さぶる、衝撃のサバイバル・スリラー。
ネット上の声
- ちょっとあんま体調よくないし、世間はTIFFでお祭り騒ぎなのに、何故私は牛の怒り
- 「暴走パニック大激突」や昔の石井聰亙映画的な狂騒ハイテンションと、いかにもイメフ
- 舞台は南インドのジャングルに近いとある村、ある日肉屋のアントニーはいつものように
- 本編の争いと最後の原始時代のそれが見事に一致しているので、いわゆるアポカリプスは
アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間91分
- 監督リジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ
- 主演アントニ・ヴァルギース
-
はみ出し者の消防士が、新人チームを率いて未曾有の森林火災へ。炎に挑む決死の救出作戦。
現代ロシア、広大な森林地帯。過去のトラウマを抱える、傲慢だが腕は一流の消防士アレクセイ。彼の任務は、経験の浅い新人たちの訓練。そんな中、制御不能な大規模森林火災が発生し、近隣の村が孤立。唯一の希望となったアレクセイと新人チーム。内部の対立と、圧倒的な自然の猛威。刻一刻と迫る炎の壁を前に、彼らは村人たちを救い出せるのか。炎の中心で、生と死を分ける究極の決断。
ネット上の声
- 山林火災の危機に晒された村を6人の消防団による命懸けの救出劇
- 村に固定電話はありませんか…?
- レスキュー魂は炎より熱く
- ロシアの森林消防隊
アクション
- 製作年2020年
- 製作国ロシア
- 時間131分
- 監督アレクセイ・ヌージュニー
- 主演コンスタンチン・ハベンスキー
-
火災と放射能汚染と台風という3つの危機が迫った香港を舞台に、未曽有の事態を回避するため奔走する人々の姿を描いたディザスターパニック大作。
産業廃棄物集積所の火災に端を発し、高濃度セシウムの漏洩という一大事が発生した香港。政府は環境汚染問題の専門家ファンと、精鋭の消防部隊を招集して即座に対策を講じる。しかし、時を同じくして、巨大な熱帯低気圧が香港上空に急接近していた。火災に放射能汚染に大型台風という制御不能な三重の脅威が、人口700万人の大都市・香港を襲う。人々を救うことができるタイムリミットはわずか90分という絶体絶命の中、ファンらは前代未聞の作戦を決行する。
香港映画界を代表する俳優アンディ・ラウがファン役で主演を務め、中国の国民的俳優バイ・ユー、「少林サッカー」のカレン・モク、「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のケニー・ウォンら豪華キャストが共演。監督は、「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」などで撮影を手がけてきたアンソニー・プン。
ネット上の声
- フィクションなんだよね
- この作品って実話⁉️
- フィクションだよね?
- 大規模な放射能汚染事故が起き、雨で拡散する前に放射能を封じ込めようと戦う政治家や
パニック、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国香港
- 時間136分
- 監督アンソニー・プン
- 主演アンディ・ラウ
-
ソウル都心に原因不明の有毒ガス発生!高層ビル群に取り残された男女の唯一の武器は、学生時代のクライミング技術。超高層サバイバルアクション!
大学時代は山岳部のエースだったが、今は無職でうだつの上がらない青年ヨンナム。母の古希祝いで、かつて想いを寄せた後輩ウィジュが働く宴会場を訪れる。しかし、その瞬間、謎の有毒ガスがソウル市内に蔓延し始める。地上から急速に上昇してくるガスから逃れるため、彼らは高層ビルの屋上へと避難。救助のヘリは来ず、街はパニックに。残された道はただ一つ、ビルの壁を登り、より高い場所へと移動すること。ロープとチョーク、そして己の身体能力だけを頼りに、決死の脱出劇が今、始まる。
ネット上の声
- なんか応援している!頑張れってなっ!
- これは面白い!快作でした !!
- 何も考えずに観れるコメディ
- コンプリートクライム!
アクション
- 製作年2018年
- 製作国韓国
- 時間104分
- 監督イ・サングン
- 主演チョ・ジョンソク
-
1977年、地獄の5日間。ドイツ史上最悪のハイジャック事件、その緊迫の交渉と人質の運命を描く衝撃の実話。
1977年10月13日、マヨルカ島からフランクフルトへ向かうルフトハンザ航空181便。突如、4人のテロリストが機内を占拠。彼らの要求は、西ドイツに収監されている「ドイツ赤軍」メンバーの解放。政府がテロに屈しない姿勢を貫く中、交渉は難航。旅客機は給油を繰り返しながら中東を彷徨い、乗客乗員91名の心身は限界に達する。5日間に及ぶ極限状況下、政府が下す非情な決断。特殊部隊GSG-9による前代未聞の救出作戦の幕開け。
ネット上の声
- ユルゲン・シューマン機長に捧ぐ・・・・・
- (;ω;)これは
- 1977年、ルフトハンザ航空181便がPFLPメンバーにハイジャックされた事件を
- 凄くマジメに製作されたあのエンテベ事件と並ぶ実話の映画化
ハイジャック、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ,フランス
- 時間109分
- 監督ローランド・ズゾ・リヒター
- 主演トーマス・クレッチマン
-
ネット上の声
- 大型炭坑で火災が発生し、270名の炭鉱夫が閉じ込められてしまう
- 実話映画だったんですね!!
- パニック映画とおもいきや
- たまにはイタ飯はいかが?
アクション
- 製作年2003年
- 製作国イタリア,ポーランド
- 時間110分
- 監督アンドレア・フラッツィ
- 主演クラウディオ・アメンドラ
-
2010年、メキシコ湾。石油掘削施設で発生した史上最悪の事故。そこにいた作業員たちの、生還をかけた決死の脱出劇。
メキシコ湾沖約80kmに浮かぶ、巨大な石油掘削施設「ディープウォーター・ホライゾン」。現場責任者のマイクは、家族との再会を胸に、仲間たちと過酷な任務にあたっていた。しかし、工期短縮を急ぐ会社の圧力により、安全確認が疎かに。そして運命の日、海底油田から逆流した天然ガスが引火し、未曾有の大爆発を引き起こす。炎と黒煙に包まれた鉄の要塞。通信も途絶え、逃げ場を失った126名の作業員たち。極限状況下で試される、人間の勇気と絆の記録。
ネット上の声
- どうやって撮ったんだ!?すっごい迫力っっ
- 事故も映画化も「マネー、マネー、マネー」
- なんでも映画化すればいいというものでは…
- 命を秤にかけるのを企業努力とは言わない
アクション
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ピーター・バーグ
- 主演マーク・ウォールバーグ
-
ニューヨークの地下鉄を武装集団が占拠。タイムリミットは1時間。人質の命を懸けた、息詰まる交渉劇の幕開け。
1974年、ニューヨーク。ごくありふれた午後、地下鉄ペラム123便が武装した4人組に乗っ取られるという前代未聞の事件。リーダーの「ミスター・ブルー」が要求するのは、1時間以内に100万ドルの身代金。さもなければ、1分ごとに乗客を1人ずつ射殺するという冷酷な宣言。交渉役に任命されたのは、NY市警鉄道警察のガーバー警部補。無線越しに繰り広げられる犯人との緻密な頭脳戦。迫りくるタイムリミット、混乱する市当局、そして乗客18人の命の行方。果たして、ガーバーは人質を無事救出できるのか。緊迫のノンストップ・クライムサスペンス。
ネット上の声
- 最近のハリウッド映画はCGとかの技術ばかりが目立って、観ていて疲れるから…と古い
- ニューヨークの地下鉄で電車が乗っ取られ武装グループに人質にされる乗客
- ロバート・ショウがさらに観たくなって、久々にこちらを
- 2022/10/5 録画したものを鑑賞 ※記入は2025/1/8
立てこもり、 アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョセフ・サージェント
- 主演ウォルター・マッソー
-
アクション
- 製作年2003年
- 製作国ドイツ
- 時間93分
- 監督ミハエル・クレイドル
- 主演ユリア・スティンスホフ
-
ネバダの砂漠の町を襲う、音を頼りに人間を狩る巨大地底生物!絶体絶命のサバイバル・パニック!
舞台はアメリカ、ネバダ州の寂れた砂漠の町「パーフェクション」。便利屋のヴァルとアールは、退屈な日常に嫌気がさし、町を出ることを決意。しかし、その矢先に次々と起こる謎の変死事件。電話線は切れ、唯一の道も塞がれ、町は完全に孤立状態に。住民たちがパニックに陥る中、その原因が地中を移動し音を頼りに人間を襲う、巨大な未知の生物「グラボイド」の仕業だと判明。屋根の上へと避難するも、食料も水も尽きていく絶望的な状況。彼らは知恵と勇気を振り絞り、怪物との壮絶な死闘を開始。
ネット上の声
- 昔はこういう映画を地上波で放送してくれていた
- 今年は北京五輪!私は陸上が大好きです♪
- 悪口言ったら、食べちゃうぞ〜(苦笑)!
- 底抜けに明るいB級モンスター映画!
アクション、 トレマーズ
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ロン・アンダーウッド
- 主演ケヴィン・ベーコン
-
アクション
- 製作年2000年
- 製作国ドイツ
- 時間95分
- 監督ハヨ・ギース
- 主演ゲッツ・ゲオルグ
-
些細な国境紛争が、世界を破滅へ導く核戦争の引き金に。平凡な家族の日常が、無慈悲な終末の刻へと向かう東宝特撮パニック巨編。
時は冷戦下。連邦国と同盟国の間で勃発した小さな国境紛争は、瞬く間にエスカレートし、世界中を核戦争の恐怖へと突き落とす。東京でタクシー運転手として働く田村は、恋人との結婚を控え、ささやかな幸せを夢見るごく普通の男。しかし、鳴り響くサイレン、発射される大陸間弾道ミサイルが、彼の日常を無慈悲に破壊していく。世界の終末が刻一刻と迫る中、愛する家族を守るため奔走するが、個人の力では抗えない巨大な運命の渦に飲み込まれていく。平和の尊さを問いかける、衝撃のスペクタクル大作。
ネット上の声
- 現実が、この空想科学映画に近づいて来ているように感じられ…
- 「平和を粗末にしちゃいけねぇ」~市井の視点から見る戦争…
- 畜生!誰がこんな戦争おっぱじめやがった!
- 『三丁目の夕日』から世界に視野を広げよう
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督松林宗恵
- 主演フランキー堺
-
赴任先の東南アジアで突如発生したクーデター。外国人狩りから、父親が家族を守り抜く極限の脱出劇。
新たな仕事のため、妻と二人の娘を連れて東南アジアの国に赴任したアメリカ人技術者ジャック。しかし、彼らが到着した直後、国内で大規模なクーデターが勃発。政府は転覆し、街は武装した暴徒で溢れかえる。暴徒たちの標的は、外国人。通信も絶たれ、言葉も通じない異国の地で、一家は容赦ない追跡者に命を狙われる。頼れるものは何もない絶望的な状況下で、ジャックはただ家族を守るという一心だけで、死と隣り合わせの逃避行を開始。この地獄からの生還。
ネット上の声
- 社会派のテーマ性と、怒涛のサバイバル劇が秀逸!
- アメリカ人にも解るように作ったんだと思う
- ポル・ポト政権の種 /右派と極左 /洗礼
- 次から次へと休むことなく襲い掛かる恐怖
アクション
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジョン・エリック・ドゥードル
- 主演オーウェン・ウィルソン
-
ブラッド・ピット主演、「007 慰めの報酬」「ネバーランド」のマーク・フォースター監督のメガホンで、マックス・ブルックスのベストセラー小説を映画化したパニック大作。突如発生した謎のウィルスが瞬く間に世界中へと広がり、各国の政府や軍隊が崩壊状態に陥る。元国連捜査官で、伝染病の調査や紛争国での調停役を務めた経験をもつジェリーは、旧知の仲の国連事務次官ティエリーに呼び出され、ワクチン開発の情報収集のため各国をめぐる調査隊に同行するよう依頼される。ジェリーは妻と娘2人を安全な国連指揮艦の空母にかくまってもらうことを条件に依頼を引き受け、ウィルスの謎を解明するため混乱する世界へ旅立つ。
ネット上の声
- パンデミックにゾンビが蔓延したパニックアクション大作
- ▼ブラピ史上、大ヒット作は凡作(悲)。▼
- 世界が滅んでも家族だけは守るって馬鹿か
- ゾンビも誰かの“家族”だったんだよ
ゾンビが襲い掛かってくる、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督マーク・フォースター
- 主演ブラッド・ピット
-
米国を分断するM10.5の巨大地震。だがそれは、大陸沈没という真の悪夢の序章に過ぎなかった。一人の地震学者の孤独な戦いの記録。
西海岸を壊滅させたマグニチュード10.5の超巨大地震。それはアメリカ大陸を南北に引き裂く、新たな断層の誕生の瞬間。この未曾有の危機に、地震学者のサマンサ・ヒル博士だけが、さらなる脅威の到来を予測。これは大陸全土を飲み込む巨大な断層の活動開始の合図であると。彼女の警告を嘲笑う政府関係者たち。刻一刻と迫る崩壊のタイムリミット。大統領を説得し、前代未聞の核爆弾による断層破壊作戦を決行する以外に、国を救う道はない。人類の運命は、彼女の決断に託された。
ネット上の声
- トニーアルメイダが転職していた
- このシリーズは意外に好き
- けっこうおもしろかった☆
- なかなか良いかと・・・
パニック、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間168分
- 監督ジョン・ラフィア
- 主演ボー・ブリッジス
-
ネット上の声
- フォロワーさん絶賛!手に取るように状況がわかる今だからこそ観るべき秀作
- ドイツ製細菌パニック映画
- 3時間の力作!
- 地味で真面目な作りはいいけど、中途半端に映画的なメロドラマを入れると安っぽくなっ
パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年2002年
- 製作国ドイツ
- 時間116分
- 監督ニキ・シュタイン
- 主演ティム・ベルクマン
-
サンフランシスコの超高層ビルで発生した未曾有の大火災。地上138階、取り残された人々の運命は、一人の消防隊長に託された。
舞台は、サンフランシスコにそびえ立つ世界一の超高層ビル「グラス・タワー」。その落成記念パーティーの夜、手抜き工事が原因で未曾有の大火災が発生。最新鋭の防災システムも機能せず、炎は瞬く間にビルを飲み込み、地上138階のパーティー会場は地獄絵図に。サンフランシスコ市消防局の隊長オハラハンは、残された300名以上の人々を救出するため、部隊を率いて炎の中へ。しかし、次々と起こる爆発やパニックが、彼の行く手を阻む。絶望的な状況下、オハラハンはビルの設計者と共に、前代未聞の消火作戦の決断。
ネット上の声
- 超高層ビルでの大規模火災を描いた群像劇であり、パニック映画の金字塔ともいえる70
- 封切りの時ポスターのリアルイラストのビジュアルのインパクトは1976年のキングコ
- 燃え盛る炎の中で繰り広げられる圧巻のドラマ!
- 【これ…映画館で観たかったなぁ…🥹】
火災、 ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間165分
- 監督ジョン・ギラーミン
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
高倉健が主演、千葉真一、田中邦衛、宇津井健ら、そうそうたる俳優たちが共演した1975年東映製作の名作サスペンスパニック大作「新幹線大爆破」を、「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督がメガホンをとり、現代版として新たに映画化。走行中の新幹線に一定の速度を下回ると作動する爆弾が仕掛けられ、危機に直面した乗務員・乗客や鉄道会社、政府、警察の面々と、爆弾を仕掛けた犯人が繰り広げるノンストップの攻防戦を描く。
新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した新幹線「はやぶさ60号」。車掌の高市和也は、いつもと変わらぬ思いで乗客を迎える。そんな中、1本の緊迫した電話が入る。その内容は、はやぶさ60号に爆弾を仕掛けたというものだった。爆弾は、新幹線の時速が100キロを下回ると即座に爆発するという。高市は極限状況の中、乗客を守り、爆発を回避すべく奔走する。一方、犯人は爆弾解除のかわりに1000億円を要求してくる。はやぶさ60号の乗務員・乗客はさまざまな窮地と混乱に直面し、事態は鉄道会社や政府、警察、国民をも巻き込み、犯人とのギリギリの攻防戦へと展開していく。
主人公となる高市を草彅剛が演じ、同じ乗務員で車掌の藤井慶次役を細田佳央太、運転士の松本千花役をのんが務める。そのほか尾野真千子、要潤、豊嶋花、斎藤工ら豪華キャストが集結。JR東日本が特別協力し、実際の新幹線車両や施設を使用した撮影が行われた。Netflixで2025年4月23日から配信。
ネット上の声
- Netflixと映画の可能性-それでもがんばれ映画館!!
- 疲れるけど夢中になれました
- 地味な仕事が見せ場になる
- シンゴジラタイプの作品
サスペンス、 アクション
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督樋口真嗣
- 主演草なぎ剛
-
ベストセラーSF小説「三体」の原作者・劉慈欣による短編小説「さまよえる地球」を映画化し、中国で大ヒットを記録したSF大作「流転の地球」のシリーズ第2作。
100年後に太陽が老化によって膨張し、300年後には太陽系が消滅するという予測が立てられた。地球連合政府は1万基のロケットエンジンを使って地球を太陽系から離脱させる壮大なプロジェクト「移山計画」を始動。各国の思惑や内紛、争いが渦巻くなか、飛行士リウは亡き妻への思いを胸に宇宙へと旅立つ。一方、量子科学研究者トゥーは禁断のデジタル技術により、事故死した娘をよみがえらせようとする。そして連合政府の中国代表ジョウは、大きな決断を迫られる。
「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」のウー・ジンが飛行士リウ、「インファナル・アフェア」シリーズのアンディ・ラウが量子科学研究者トゥー、「始皇帝暗殺」のリー・シュエチェンが連合政府中国代表ジョウを演じた。前作に続いてグオ・ファン監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 最終的には太陽系脱出計画は始動できたけど、途中中国が国際的に(というか指令室内で
- 映像のみに力を入れ過ぎた
- 全地球オススメ!
- ここまで来たか
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国中国
- 時間173分
- 監督グオ・ファン
- 主演ウー・ジン
-
1963年イタリア、人災か天災か。巨大ダム建設の裏に隠された真実を追う一人のジャーナリストの孤独な戦い。
1960年代、イタリア。経済復興の象徴として建設が進む巨大ダム「バイオント」。しかし、その輝かしい未来の裏で、不都合な真実が隠蔽されていた。若き女性ジャーナリストのティナは、ダム建設に伴う地滑りの危険性を察知。調査を進めるうち、利益を優先する企業と国家の癒着、そして住民への警告を無視する権力者たちの姿が浮かび上がる。警告を黙殺され、孤立無援の中、彼女は真実を伝えるためペンを握る。刻一刻と迫る運命の日。実際に起きたダム災害を基にした衝撃の物語。
ネット上の声
- ヴィットリオ・デ・シーカ、ピエトロ・ジェルミ、ロベルト・ベニーニ等私の好きなイタ
- イタリアで実際に起きたダム崩壊事故を題材にしたディザスタームービー
- 1960年代にイタリアで実際に起きた大惨事を映画化
- 恐ろしき人間の傲慢と自然の破壊力
アクション、 実話
- 製作年2001年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間99分
- 監督レンツォ・マルチネリ
- 主演ダニエル・オートゥイユ
-
摂氏1200度の巨大山火事発生。絶望的な炎の壁に、精鋭消防士チームが命を懸けて挑むディザスター・アクション。
フランス南西部のランド地方。乾燥と強風が続くある日、制御不能の巨大山火事「メガファイア」が発生。炎は時速30kmで燃え広がり、摂氏1200度の熱波がすべてを飲み込んでいく。この未曾有の危機に、女性隊長率いる精鋭消防士チームが招集。彼らの任務は、炎の進行を食い止め、住民たちを安全に避難させること。しかし、刻一刻と変化する風向きと爆発的に拡大する火災。絶望的な状況下で、仲間を信じ、極限の決断を迫られる消防士たちの熱き闘い。
ネット上の声
- タイトルと内容とのギャップが素晴らしい
- 硬派のエンターテイメント
- まずまずでしたよ☆
アクション
- 製作年2005年
- 製作国オーストリア,ドイツ,スロバキア,イタリア
- 時間96分
- 監督ドミニク・オセニン=ジラール
- 主演アグライア・シスコヴィッチ
-
伝説のレスキュー隊員と生意気な若き訓練生。荒れ狂う海を舞台に、男たちの魂が試される海洋アクションドラマ。
過去の悲劇的な事故で唯一の生存者となった伝説のレスキュー隊員、ベン・ランドール。心に深い傷を負った彼は、エリート訓練学校の教官として若きスイマーたちの指導を命じられる。そこにいたのは、才能に恵まれながらも傲慢な訓練生ジェイク・フィッシャー。ランドールは、命の重さを教えるため、彼に常軌を逸した過酷な訓練を課す。反発し、衝突を繰り返す二人。しかし、極限状況の中で芽生える師弟の絆。やがて彼らは、荒れ狂うベーリング海の巨大な嵐へと立ち向かうことに。
ネット上の声
- みんなが逃げ出すときに、俺たちは出動する
- パクリのくくりじゃあまりに勿体無いよ。
- “守護神”が何を示すかを知った瞬間、
- 伝えたいことは「パクリ」じゃないのよ
海で遭難する絶望的な、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間139分
- 監督アンドリュー・デイヴィス
- 主演ケヴィン・コスナー
-
スーパーボウル開催中のアメリカを狙う、史上最悪のテロ計画。一人の諜報員が巨大な陰謀に立ち向かうポリティカル・スリラー。
舞台は1970年代のアメリカ。年に一度の祭典、スーパーボウルに沸くマイアミ。その裏で、パレスチナのテロ組織「黒い九月」が恐るべき計画を進行。ベトナム帰還兵のパイロットを巻き込み、飛行船から8万人の観客を狙う無差別爆弾テロ。イスラエルの諜報機関モサドの諜報員カバコフ少佐は、テロを阻止すべく孤独な戦いを開始。果たして、彼は巨大なスタジアムを標的とした未曾有の悲劇を止められるのか。手に汗握る攻防戦の幕開け。
ネット上の声
- ジョン・ウィリアムズのドキュメンタリーの、『スター・ウォーズ』と『未知との遭遇』
- トマス・ハリス原作の映画化も公開前中止!
- 公開まで30年以上掛かった曰く付きの映画
- 見応えのあるサスペンスアクション☆3.5
テロリストとの死闘を描いた、 アクション
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間143分
- 監督ジョン・フランケンハイマー
- 主演ロバート・ショウ
-
都市に潜む神話の世界。幻視に悩むカメラマンが、超自然的な存在とシャーマンの抗争に巻き込まれるサイコ・スリラー。
現代のクアラルンプール。不可解な幻視に苦しむ法医学カメラマンのアダム。彼の日常は、ボルネオ島から来たという謎めいた女性イヴァとの出会いで一変する。彼女を通じて、彼は街の深層に隠されたシャーマンや神話上の生き物たちが息づく、もう一つの世界を知ることに。やがてアダムは、数世紀にわたる血の宿命と、人間界を脅かす闇の勢力との戦いに巻き込まれていく。レンズが捉えたのは、現実か、それとも禁断の真実か。
ネット上の声
- 迫力のカースタントシーン
- う~ん、どうかな
- アウトバーン
- つまらない
アクション
- 製作年2001年
- 製作国ドイツ
- 時間93分
- 監督ラウル・ハインリッヒ
- 主演レネ・シュタインケ
-
極寒のアラスカを、制御不能の機関車が爆走。乗り合わせたのは、脱獄したばかりの二人の凶悪犯。これは、自由への逃走か、地獄への片道切符か。
アラスカの極寒の刑務所から、二人の囚人が脱獄。老獪なマニーと、彼を慕う若者バック。逃走のため乗り込んだ貨物列車は、運転士の急死により制御不能の暴走機関車と化していた。後戻りは不可能。猛スピードで雪原を突き進む鉄の塊。背後からは執拗な刑務所長がヘリで迫る。偶然乗り合わせてしまった女性職員と共に、彼らはこの鋼鉄の怪物から生き延びることができるのか。自由を求めた逃避行が、死と隣り合わせの極限のサバイバルへと変貌する。
ネット上の声
- かつて三島由紀夫は黒澤明を評して「凄いテクニシャンだけど、思想的には昔の中学生レ
- エリックロバーツさんを追っかけて!!
- 黒澤明監督の演出で観たかった‼️
- 過酷でエネルギッシュな傑作だ。
逃亡劇、 刑務所、 冬に見たくなる、 アクション
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
- 主演ジョン・ヴォイト
-
ネット上の声
- アメリカの大都市で巨大地震と地盤崩壊が起こり、35階建てのアルマダビルは地中に沈
- めっちゃハラハラで面白すぎた、、、短いからテンポもすごい良くて(ー̀֊ー́˶ჱ̒
- エイミーさんあんな格好でいつも職場いるのか?たまらんな
- ある日、アメリカのとある都市を巨大な地震が襲った
アクション
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督ブライアン・ノヴァク
- 主演マシュー・ガデムスク
-
炎に宿る因縁。殉職した父の背中を追う兄弟消防士が、連続放火事件の謎に挑むアクション・サスペンス。
舞台はシカゴ第17分隊。殉職した伝説の消防士を父に持つ、兄スティーブンと弟ブライアン。兄への劣等感から一度は消防士の道を離れたブライアンだったが、再び兄と同じ職場へ。そんな中、人を焼き殺す謎の連続放火事件が発生。火災調査官となったブライアンは、危険な炎「バックドラフト」の謎を追う。しかし、その捜査線上に浮かび上がったのは、あまりにも意外な人物。兄弟の絆と誇りを懸けた、壮絶な戦いの幕開け。
ネット上の声
- ただのUSJのしょぼめのアトラクションじゃない!
- 幼少期に観て凄く心を揺さぶられた作品🎥✨
- 襲い掛かる炎は、まるで意志があるようです
- 主役は生き物と化した炎と命を賭けた消防士
火災、 兄弟、 サスペンス、 アクション
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督ロン・ハワード
- 主演カート・ラッセル
-
1966年、テキサスの時計台に潜む一人の狙撃手。日常を撃ち抜く凶弾、平和なキャンパスが戦場と化す衝撃の実話。
1966年8月1日、灼熱のテキサス大学。平和なキャンパスに突如鳴り響く乾いた銃声。時計台の頂上から無差別に人々を狙う、一人の元海兵隊員。次々と倒れる学生や市民たち。日常は一瞬にして悪夢の戦場へ。現場に駆け付けた警察官は、市民や同僚と共に、見えざる敵が潜む塔への決死の突入を決意。人々の勇気と絶望が交錯する96分間の記録。
ネット上の声
- チャールズ vs ラミロ、二つの軸交互に描く
- 銃乱射事件の走り。
- 1966年テキサスタワー乱射事件の映画化
- ビルの屋上から銃乱射!実際に起きた「テキサスタワー銃乱射事件」を映画化した作品🎬
アクション
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジェリー・ジェームソン
- 主演カート・ラッセル
-
致死率100%、感染速度3秒に1人。殺人ウイルスにより封鎖された都市で、愛する娘を守るため奔走する救助隊員の決死のサバイバル。
韓国・盆唐(ブンダン)で、密入国者から持ち込まれた鳥インフルエンザの変異ウイルスが爆発的に拡散。咳を通じて感染し、数時間で死に至るという恐るべきウイルス。政府は都市の完全封鎖を決定し、約50万人の市民が隔離される。正義感の強い救助隊員ジグは、偶然出会った医師イネとその娘ミルを守ろうとするが、そのミルがウイルスに感染してしまう。パニックに陥る都市で、娘を救いたい一心で治療薬を探すイネと共に、ジグは決死の脱出と血清探しに挑む。迫るウイルスの脅威と、極限状態に陥った人々の狂気。愛と絶望が交錯する、運命の36時間の始まり。
ネット上の声
- このジャケ写の男性がチャン・ヒョクだと気付かず見逃してた作品
- 劇的で感動的。殺気と狂気も感染する恐怖
- 映像凄いが、話が滅茶苦茶で共感できず
- 良くできた脚本で2時間があっという間
パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督キム・ソンス
- 主演チャン・ヒョク
-
「ショーン・オブ・ザ・デッド」(2004)、「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」(07)のエドガー・ライト監督と主演サイモン・ペッグ&ニック・フロストのトリオが、母国イギリスを舞台に描くSFコメディ。20年前、一晩で12軒のパブをめぐる「ゴールデン・マイル」に失敗したことが忘れられないゲイリーは、再挑戦するために当時の仲間アンディら4人を集め、故郷ニュートンヘイブンに舞い戻る。やがて5人は、町の人々の様子がおかしいことに気づくが、戸惑いながらもひたすら12軒目のパブ「ワールズ・エンド」を目指して飲み続ける。
ネット上の声
- 高校の同級生達と昔果たせなかった12のパブを巡る飲酒マラソンをしている内にエラい
- サイモンペッグとニックフロストの映画は何本か観てるけど、正直これは...
- サイモン&ニック以外の登場人物が、なぜにこのシナリオを選んだのかが...
- タイトルどおりに酔っ払いが世界を救うっていう構造が面白かった。
アクション
- 製作年2013年
- 製作国イギリス
- 時間109分
- 監督エドガー・ライト
- 主演サイモン・ペッグ
-
ネット上の声
- タバコ会社がスポンサーなのかな?ってくらい全員タバコ吸いまくりなスイス産微妙TV
- それなりにまとまっている
アクション
- 製作年2001年
- 製作国スイス,ドイツ
- 時間88分
- 監督ミヒャエル・スタイナー
- 主演ザビーナ・シュネーベリ
-
朝鮮半島沈没まで残り75時間。史上最大の大噴火を止めるため、韓国と北朝鮮のプロフェッショナルが手を組むスペクタクル・アクション。
北朝鮮と中国の国境にそびえる白頭山が、観測史上最大の噴火。大地震が朝鮮半島を襲い、大混乱に陥る。さらなる大噴火が予測され、半島消滅の危機が迫る中、韓国政府は極秘作戦を計画。それは、北朝鮮に存在する核爆弾を盗み出し、火山の深部で爆発させるという前代未聞のものだった。作戦の成否は、韓国軍の爆発物処理班チョ・インチャンと、北朝鮮の謎の工作員リ・ジュンピョンの二人に託された。タイムリミットが迫る中、彼らは半島を救えるのか。
ネット上の声
- ディザスターではなくコメディ&アクション
- 『茶母』の結末と後頭部に目がない理由
- 冗長、30分カットしたら傑作かも
- 金賭けた失敗作
アクション
- 製作年2019年
- 製作国韓国
- 時間128分
- 監督イ・ヘジュン
- 主演イ・ビョンホン
-
1978年、東西冷戦下の東ドイツ。アンニャが働くカフェに、仕事で東側を訪れていた西ドイツの企業家、ミヒャエルが現れる。ひと目で恋に落ちた2人は、その後何度も国境を越えて逢瀬を重ねるようになるが、東側の人間が西側の人間と接触を持つことは厳しく禁じられていた。また、同じカフェで働くユルゲンは、かねてからアンニャに恋心を抱いており激しい嫉妬に駆られていた。そんな中、アンニャの行動が国家保安局に摘発され、彼女の身を案じるミヒャエルは西側への亡命を提案する。そして彼の待つ西側で暮らす決心をしたアンニャは、同じく亡命を望むユルゲンの協力を得て彼と共に旅客機に乗り込むが・・・。
ネット上の声
- ウソのような本当の話!
- 東ドイツのバーで働くアンニャとユルゲン
- 棚がちがう?
アクション
- 製作年2010年
- 製作国ドイツ
- 時間117分
- 監督トーマス・ヤオホ
- 主演ゾフィ・フォン・ケッセル
-
ネット上の声
- 雪に閉じ込められる
- なかなかの力作
- 舞台は車の中
- 二人ともバカ
パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ブレンダン・ウォルシュ
- 主演ジェネシス・ロドリゲス
-
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年1980年
- 製作国ソ連
- 時間144分
- 監督アレクサンドル・ミッタ
- 主演ゲオルギー・ジジョーノフ
-
日本発のサメ映画として製作された特撮パニックアクション。観光客でにぎわう温泉地を舞台に、突如現れた凶暴なサメと人びとの戦いを描く。
市長の万巻が主導する複合型巨大観光施設の建設が進む、S県暑海(あつみ)市。多くの観光客が訪れる平穏な温泉地で、温泉客がこつ然と姿を消す失踪事件が連続して発生する。その被害者はいずれも海でサメに襲われた遺体として発見された。捜査に乗り出した警察署長と海洋生物学博士は、暑海市内各地の温泉に太古の昔からよみがえったどう猛なサメが行き来し、人びとを襲っているという信じがたい事実を突き止める。
第23回岡本太郎現代芸術賞にコントで入選するなど現代美術界隈で活動するコントユニット「そんたくズ」の井上森人が監督、脚本を担当。
ネット上の声
- 「やっぱりな」の内容だけれど、こんな映画は無くなって欲しくない
- サメ映画デビューがコレで良かった
- サメの罠だ!🦈(名言だろ、これw)
- 💪💪💪🦈🦈🦈♨️♨️♨️
パニック、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間77分
- 監督井上森人
- 主演金子清文
-
パリのセーヌ川に出現した巨大ザメが巻き起こす恐怖を、環境問題を背景に描いたパニックスリラー。
海洋生物学者のソフィアは太平洋ゴミベルトに生息する巨大ザメを追跡調査していたが、そのサメに襲われてパートナーや仲間たちを殺されてしまう。3年後、パリで暮らすソフィアのもとに若き環境活動家ミカが現れ、ソフィアたちを襲った巨大ザメがセーヌ川にいることを知らせる。折しもパリでは、トライアスロン世界大会の開催が目前に迫っていた。さらなる惨劇を阻止するべく、セーヌ川を管轄する水上警察と協力して巨大ザメの調査に乗り出すソフィアだったが……。
「アーティスト」「ある過去の行方」のベレニス・ベジョが主人公ソフィアを演じ、「FARANG ファラン」のナシム・エリスが共演。「ヒットマン」「コールド・スキン」のザビエ・ジャン監督がメガホンをとった。Netflixで2024年6月5日から配信。
ネット上の声
- 🦈サメサメパニック🦈💨
- サメ勝利🦈
- グロが苦手で今までサメ映画を観たことがなかったけど、タイトルからまさかあのセーヌ
- 結構CG感は強かったけど、お風呂入りながら見たからお風呂からサメ出てきそうで結構
アクション
- 製作年2024年
- 製作国フランス
- 時間103分
- 監督ザヴィエ・ジャン
- 主演ベレニス・ベジョ
-
「シルミド SILMIDO」「TSUNAMI ツナミ」のソル・ギョング、「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジン、「殺人の追憶」のキム・サンギョン、韓国の国民的俳優アン・ソンギらオールスターキャスト共演によるパニックスペクタクル。1700世帯5700人が居住するマンションや展望レストランなどの商業施設が併設された地上108階建ての超高層複合ビル「タワースカイ」で火災が発生。消火活動と人命救助に奔走する勇敢な消防士や、愛する家族を守ろうとする父親など、それぞれの人物の立場や思惑が交錯する様子を描く。監督は「光州5・18」「第7鉱区」のキム・ジフン。
ネット上の声
- ソウルで新たに竣工された超高層ビル「タワースカイ」
- 残されたクリスマスイブのケーキは誇り。
- 日米の神経を逆撫でするパニックムービー
- これくらいあっさりでいいのかも
火災、 パニック、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督キム・ジフン
- 主演ソル・ギョング
-
日本を襲う破壊神・ゴジラと、それを迎え撃つ3大聖獣のバトルを描く、人気怪獣映画のシリーズ第25作。監督は「クロスファイア」の金子修介。脚本は、「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の長谷川圭一と「溺れる魚」の横谷昌宏、金子監督の共同。撮影を「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の岸本正広が担当している。主演は、「6週間 プライヴェートモーメント」の新山千春と「かあちゃん」の宇崎竜童。
ネット上の声
- 現代の怪獣特撮の王は庵野秀明でも山崎貴でもなく金子修介だと思います
- ゴジラの足元では人が死んでることを忘れないための映画
- “金子色”に染め上げられた異色のゴジラ映画
- 金子修介×ゴジラ=怪獣映画の醍醐味たっぷり
アクション、 ゴジラ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督金子修介
- 主演新山千春
-
大噴火が起こった火山島から飛行機で脱出を図るパイロットの奮闘を描き、ロシアで大ヒットを記録したディザスターパニック大作。とある島で火山の大噴火が発生し、ベテラン機長ジェチェンコと訓練生アレクセイが操縦する航空機が、非常通報を受けて救助へと向かう。激しい噴火で被災者たちがパニックに陥る中、滑走路に溶岩流が押し寄せ航空機を飲み込んでしまう。ジェチェンコとアレクセイは残った2機に分かれて脱出を試みるが、ジェチェンコの機が離陸時の衝撃によって飛行困難となったため、2機は荒れ狂う上空でワイヤーを繋いで飛行するという最後の賭けに出る。「太陽に灼かれて」のニキータ・ミハルコフ監督が製作。「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」のウラジミール・マシコフと、「ハードコア」のダニーラ・コズロフスキーが主演を務めた。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2017」上映作品。
ネット上の声
- 強引だが感動的。熱血パイロットの成長物語!!
- これまで見た映画と微妙にずれた面白い感覚
- 強引だが感動的。熱血パイロットの成長物語
- B級航空パニックものかと思いきや
アクション
- 製作年2016年
- 製作国ロシア
- 時間123分
- 監督ニコライ・レベデフ
- 主演ウラジミール・マシコフ
-
巨大なトルネード(竜巻)の脅威と、それに立ち向かう人々の姿を描いたパニック・スペクタクル超大作。「ジュラシック・パーク」「フォレスト・ガンプ 一期一会」などの世界最高のSFX工房I.L.M.がCGIを駆使して手掛けた、竜巻の映像と音響の迫力が圧巻。監督は「スピード」のヤン・デ・ボン。脚本は「ジュラシック・パーク」「コンゴ」などの原作者でもある作家のマイケル・クライトンが妻のアン=マリー・マーティンと共同で執筆。製作は「マディソン郡の橋」のキャスリーン・ケネディ、イアン・ブライス、クライトンの共同。エグゼクティヴ・プロデューサーは、アンブリン・エンターテインメントの総帥スティーヴン・スピルバーグ、ウォルター・パークス、ローリー・マクドナルド、ジェラルド・R・モーレン。撮影は「マディソン郡の橋」のジャック・N・グリーン、音楽は「マネートレイン」のマーク・マンチーナ、美術は「パトリオット・ゲーム」のジョゼフ・ネメック3世、編集は「太陽の帝国」などスピルバーク作品の常連マイケル・カーンが担当。出演は「死の接吻」のヘレン・ハント、「アポロ13」の、「マージョリーの告白」のジャミー・ガーツ、「ジャングル・ブック」のケーリー・エルウェスほか。
ネット上の声
- 大迫力の竜巻の前に言葉を失うパニック巨編
- ジャック・ニコルソンも怖かった・・・
- ホフマン氏を偲んで鑑賞しました。
- 視覚的に飽きさせない竜巻の破壊力
アクション
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ヤン・デ・ボン
- 主演ヘレン・ハント