スポンサーリンクあり

全50作品。パニック系のアクション映画ランキング

  1. ゴジラ-1.0/C
    • S
    • 4.76
    山崎貴監督が手がけた「ゴジラ-1.0」のモノクロ映像版。タイトルの読みは「ゴジラマイナスワン/マイナスカラー」。 特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品であり、日本製作の実写版ゴジラ映画として通算30作目となる節目の作品として生み出された「ゴジラ-1.0」。2023年11月に公開された日本はもとより、同年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録した同作の映像をモノクロ化。山崎監督が目指した「怖いゴジラ」の原点ともいえる1954年の第1作「ゴジラ」を彷彿させる世界観を体感することができる。 戦後の日本。戦争によってすべてを失い、文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現し、その圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争から生きて帰ってきたが、両親を失い孤独の身になった青年・敷島は、焼け野原となった東京で、赤ん坊を抱えた若い女性・典子と運命的な出会いを果たす。彼ら戦争を生き延びた名もなき人々が、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。

    ネット上の声

    • This is a well-structured review.
    ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション、 ゴジラ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督山崎貴
    • 主演神木隆之介
    • レンタル
    • レンタル
  2. シン・ゴジラ:オルソ
    • S
    • 4.61
    「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚本・編集・総監督、「平成ガメラ」シリーズの特技監督として知られる樋口真嗣が監督・特技監督を務め、興行収入82億円超の大ヒットを記録した2016年の映画「シン・ゴジラ」のモノクロ版。突如として首都圏に襲来した謎の巨大生物ゴジラと人間たちが繰り広げる死闘の行方を、リアルな描写でスリリングに活写する。 2023年10月27日に実施された第4回「『ゴジラ-1.0』公開記念 山崎貴セレクション ゴジラ上映会」にて初上映されもので、同上映会のゲスト登壇のオファーを受けた庵野総監督が企画を提案し、樋口監督と尾上克郎准監督が監修を担当して仕上げた。 タイトルの「オルソ」はモノクロフィルムのひとつである「オルソクロマチックフィルム」の略称で、赤系統の色が感光されない特色を持ち、現在主に流通しているモノクロフィルム「パンクロマチックフィルム」よりもフェイストーンが重くなることが特徴。

    ネット上の声

    • オリジナルも何回も観たけど、モノクロ版はまた違った不気味さがあって最高だった。情報量が減った分、ゴジラの恐怖が際立ってて、ドキュメンタリー感が増してる気がする。
    • 恐ろしくて、でも美しい。
    • うーん、正直カラー版でいいかな。白黒になっただけで、特に良くなったとは感じなかった。むしろちょっと見づらいかも。
    • シンゴジはやっぱり面白い。モノクロになってもその面白さは変わらないね。新しい発見もあった。
    アクション、 ゴジラ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督---
    • 主演長谷川博己
    • レンタル
    • レンタル
  3. ゴジラ-1.0
    • A
    • 4.35
    日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で、日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目。「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズをはじめ「永遠の0」「寄生獣」など数々の話題作を生み出してきたヒットメーカーの山崎貴が監督・脚本・VFXを手がけた。 タイトルの「-1.0」の読みは「マイナスワン」。舞台は戦後の日本。戦争によって焦土と化し、なにもかもを失い文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現する。ゴジラはその圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争を生き延びた名もなき人々は、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。 主演を神木隆之介、ヒロイン役を浜辺美波が務め、NHK連続テレビ小説「らんまん」でも夫婦役を演じて話題を集めた2人が共演。戦争から生還するも両親を失った主人公の敷島浩一を神木、焼け野原の戦後日本をひとり強く生きるなかで敷島と出会う大石典子を浜辺が演じる。そのほかのキャストに山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、 佐々木蔵之介ら。2023年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録。第96回アカデミー賞では日本映画として初めて視覚効果賞を受賞するという快挙を達成した。第47回日本アカデミー賞でも最優秀作品賞ほか同年度最多8部門の最優秀賞を受賞した。

    ネット上の声

    • シン・ゴジラとはまた違うベクトルで最高だった!戦後の何もない日本にゴジラが現れる絶望感がすごい。VFXの迫力はもちろん、人間ドラマに普通に泣かされた。
    • 映像はすごいけど、脚本がベタすぎて…。登場人物の行動に「なんで?」ってなるところが多くて、話に集中できなかったのが残念。
    • とにかく感動した!まさかゴジラ映画で泣くとは思わなかった。
    • ゴジラの「恐怖」がしっかり描かれていて良かった。原点回帰でありながら、新しいゴジラ像を見せてくれたと思う。IMAXで観る価値あり。
    ホラー、 パニック、 アクション、 ゴジラ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督山崎貴
    • 主演神木隆之介
    • レンタル
    • レンタル
    • レンタル
  4. トゥモロー・ワールド
    • A
    • 4.30
    西暦2027年、人類は18年間の長期に渡って子どもが生まれない未曾有の異常事態が続いており、このままでは人類絶滅の危機は免れなかった。そんな中、国家の仕事に就くテオ(クライヴ・オーウェン)が、人類存続に関係する重要な情報を握り始める。人類の未来はおろか自分の将来でさえ興味を示さないテオだったが……。

    ネット上の声

    • 傑作なので、評価が低い。それがSFの宿命
    • 評価の低い意味がわからないけど・・・
    • もう11月だというのに、真夏日になった
    • 想像出来得る近い未来。どう生きる?
    世界崩壊前、 ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間109分
    • 監督アルフォンソ・キュアロン
    • 主演クライヴ・オーウェン
  5. シン・ゴジラ
    • A
    • 4.25

    現代日本に突如現れた、巨大不明生物「ゴジラ」。ニッポンの存亡をかけた、官僚たちの壮絶な戦いの記録。

    東京湾アクアラインで原因不明の崩落事故が発生。当初、政府は自然災害と判断するが、直後に海中から巨大な生物が出現。次々と形態を進化させながら、首都・東京へと上陸し、街を破壊し尽くす。その生物は「ゴジラ」と名付けられた。未曾有の危機に直面し、後手後手に回る政府。そんな中、寄せ集めの官僚・専門家による対策チームが、この「完全生物」に立ち向かう。現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)。誰も見たことのない、衝撃の災害スペクタクル。

    ネット上の声

    • それっぽく思わせるだけの訳の分からない独自の理論や解析で物語が進ん...
    • 怪獣映画は日本発進だが今や時代遅れ
    • なぜこうなったのか・・・
    • ゴジラじゃないよ
    アクション、 ゴジラ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督---
    • 主演長谷川博己
    • レンタル
  6. 新感染 ファイナル・エクスプレス
    • A
    • 4.22

    ソウル発プサン行きの高速鉄道内で突如発生したパンデミック。謎のウイルスに感染した者たちが凶暴化し、乗客を襲うサバイバルアクション。

    現代の韓国。ファンドマネージャーのソグは、娘スアンを釜山に住む別居中の妻のもとへ送り届けるため、高速鉄道KTXに乗り込む。しかし、発車直前に謎のウイルスに感染した女性が駆け込み、車内で次々と乗客を襲撃。感染は爆発的に広がり、密室と化した列車内は阿鼻叫喚の地獄絵図に。ソグは娘を守るため、他の生存者たちと共に、安全な車両を目指して決死の脱出劇。極限状況で試される人間の本性。

    ネット上の声

    • ファンドマネージャー()
    • 舞台は韓国のプサン行き新幹線で繰り広げられるそれぞれ色々様々な思いを抱える父と子
    • 激闘、そして感動~ノンストップ・パニック・アクションの大傑作!
    • 傑作!閉塞、緊張、疾走、絶望そして感動!
    ホラー、 パニック、 アクション
    • 製作年2016年
    • 製作国韓国
    • 時間118分
    • 監督ヨン・サンホ
    • 主演コン・ユ
  7. ツイスターズ
    • A
    • 4.03
    超巨大竜巻が多数発生したオクラホマを舞台に、知識も性格もバラバラな寄せ集めチームが竜巻に立ち向かう姿を描いたアクションアドベンチャー。 ニューヨークで自然災害を予測して被害を防ぐ仕事をしている気象学の天才ケイトは、故郷オクラホマで史上最大規模の巨大竜巻が連続発生していることを知る。彼女は竜巻に関して悲しい過去を抱えていたが、学生時代の友人ハビから必死に頼まれ、竜巻への対策のため故郷へ戻ることに。ケイトはハビや新たに出会ったストームチェイサー兼映像クリエイターのタイラーらとともに、前代未聞の計画で巨大竜巻に挑む。 「ザリガニの鳴くところ」のデイジー・エドガー=ジョーンズが気象学の天才ケイト、「トップガン マーヴェリック」のグレン・パウエルがストームチェイサーのタイラー、「トランスフォーマー ビースト覚醒」のアンソニー・ラモスがケイトの友人ハビを演じた。「ミナリ」のリー・アイザック・チョン監督がメガホンをとり、「レヴェナント 蘇えりし者」のマーク・L・スミスが脚本を担当。

    ネット上の声

    • 単なるパニックアクション映画かと思ったら、リー・アイザック・チョン監督の特徴を多分に盛り込んだ人間ドラマとしても面白い一作
    • 名作映画「ツイスター」の続編!解説の仕方が非常に上手
    • デイジー・エドガー=ジョーンズ、これから期待大❣️
    • 日本初のScreenX with Dolby Atmosで観る巨大竜巻のど迫力!!
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督リー・アイザック・チョン
    • 主演デイジー・エドガー=ジョーンズ
    • レンタル
    • レンタル
  8. スピード
    • B
    • 3.85

    時速80km以下で爆発!巨大都市を疾走するバスを舞台に、SWAT隊員と爆弾魔の息詰まる攻防を描くノンストップ・アクション。

    舞台はロサンゼルス。SWAT隊員のジャックは、高層ビルのエレベーターに爆弾を仕掛けた犯人を追いつめるも、取り逃がしてしまう。後日、その犯人からジャックへ挑戦状が叩きつけられる。それは、市バスに仕掛けられた「時速80km以下に減速すると爆発する」という爆弾。偶然乗り合わせた乗客アニーがハンドルを握り、バスは暴走。高速道路の切れ目、急カーブ、燃料切れの危機。次々と襲い来る絶体絶命の状況下で、ジャックは乗客全員の命を救うことができるのか。究極のタイムリミット・サスペンスの始まり。

    ネット上の声

    • デニス・ホッパーの悪役振りが良かった!
    • 何と言っても、デニス・ホッパーが‥
    • Money,Money,Money
    • この映画のキアヌリーヴスが1番好き
    アクション
    • 製作年1994年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ヤン・デ・ボン
    • 主演キアヌ・リーヴス
    • レンタル
  9. フライト・パニック 〜ペルシア湾上空強行脱出〜
    • B
    • 3.66

    ネット上の声

    • 実話を題材としているようだが、登場人物の一人ひとりの立場がぶれまくり、とらえどこ
    • アスガー・ファルハディが脚本を務めたイランのパニック映画
    • イランの航空パニックと聞いて思わず視聴
    • 仕方無いとは言え邦題で損してる映画
    アクション
    • 製作年2002年
    • 製作国イラン・イスラム
    • 時間109分
    • 監督イブラヒム・ハタミキア
    • 主演ハミッド・ファロクネジャード
  10. ジャッリカットゥ 牛の怒り
    • B
    • 3.65
    怒り狂う暴走牛と1000人の村人たちが繰り広げる戦いを描いたインド発のパニックスリラー。南インド、ケーララ州のジャングルにある村。冴えない肉屋の男アントニが1頭の水牛を屠ろうとすると、命の危機を察した牛は怒り狂って脱走する。肉屋に群がっていた人々は慌てて追いすがるが全く手に負えず、暴れ牛は村の商店を破壊し、タピオカ畑を踏み荒らす。恋心を寄せるソフィに愛想を尽かされたアントニは、牛を捕まえてソフィに見直してもらおうと奔走。村中がパニックに陥る中、密売の罪で村を追放された荒くれ者クッタッチャンが呼び戻されるが、アントニとクッタッチャンはかつてソフィを巡っていがみあった仲だった。牛追い騒動は、いつしか人間同士の醜い争いへと展開していく。

    ネット上の声

    • ちょっとあんま体調よくないし、世間はTIFFでお祭り騒ぎなのに、何故私は牛の怒り
    • 「暴走パニック大激突」や昔の石井聰亙映画的な狂騒ハイテンションと、いかにもイメフ
    • 舞台は南インドのジャングルに近いとある村、ある日肉屋のアントニーはいつものように
    • 本編の争いと最後の原始時代のそれが見事に一致しているので、いわゆるアポカリプスは
    アクション
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間91分
    • 監督リジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ
    • 主演アントニ・ヴァルギース
  11. カウントダウン
    • B
    • 3.64
    火災と放射能汚染と台風という3つの危機が迫った香港を舞台に、未曽有の事態を回避するため奔走する人々の姿を描いたディザスターパニック大作。 産業廃棄物集積所の火災に端を発し、高濃度セシウムの漏洩という一大事が発生した香港。政府は環境汚染問題の専門家ファンと、精鋭の消防部隊を招集して即座に対策を講じる。しかし、時を同じくして、巨大な熱帯低気圧が香港上空に急接近していた。火災に放射能汚染に大型台風という制御不能な三重の脅威が、人口700万人の大都市・香港を襲う。人々を救うことができるタイムリミットはわずか90分という絶体絶命の中、ファンらは前代未聞の作戦を決行する。 香港映画界を代表する俳優アンディ・ラウがファン役で主演を務め、中国の国民的俳優バイ・ユー、「少林サッカー」のカレン・モク、「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のケニー・ウォンら豪華キャストが共演。監督は、「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」などで撮影を手がけてきたアンソニー・プン。

    ネット上の声

    • フィクションなんだよね
    • この作品って実話⁉️
    • フィクションだよね?
    • 大規模な放射能汚染事故が起き、雨で拡散する前に放射能を封じ込めようと戦う政治家や
    パニック、 アクション
    • 製作年2024年
    • 製作国香港
    • 時間136分
    • 監督アンソニー・プン
    • 主演アンディ・ラウ
    • レンタル
  12. ファイアー・ブレイク 炎の大救出
    • C
    • 3.63

    はみ出し者の消防士が、新人チームを率いて未曾有の森林火災へ。炎に挑む決死の救出作戦。

    現代ロシア、広大な森林地帯。過去のトラウマを抱える、傲慢だが腕は一流の消防士アレクセイ。彼の任務は、経験の浅い新人たちの訓練。そんな中、制御不能な大規模森林火災が発生し、近隣の村が孤立。唯一の希望となったアレクセイと新人チーム。内部の対立と、圧倒的な自然の猛威。刻一刻と迫る炎の壁を前に、彼らは村人たちを救い出せるのか。炎の中心で、生と死を分ける究極の決断。

    ネット上の声

    • 山林火災の危機に晒された村を6人の消防団による命懸けの救出劇
    • 村に固定電話はありませんか…?
    • レスキュー魂は炎より熱く
    • ロシアの森林消防隊
    アクション
    • 製作年2020年
    • 製作国ロシア
    • 時間131分
    • 監督アレクセイ・ヌージュニー
    • 主演コンスタンチン・ハベンスキー
  13. 13

    EXIT

    EXIT
    • C
    • 3.58
    有毒ガスが蔓延した都市を舞台に、高層ビル群の上層階で生き延びた人々が脱出を図る姿を描き、韓国で大ヒットを記録したサバイバルパニック。主演は「建築学概論」のチョ・ジョンソクと、ガールズグループ「少女時代」のユナ。監督はこれが長編初作品となるイ・サングン、製作に「ベルリンファイル」「ベテラン」のリュ・スンワン。韓国のある都心部に、突如として原因不明の有毒ガスが蔓延し、道行く人たちが次々に倒れて街はパニックに陥る。外が緊急事態になっていることは知らず、高層ビルの中で母親の古希を祝う会に出席していた青年ヨンナムは、そこで大学時代に思いを寄せていた山岳部の後輩ウィジュと再会する。しかし、そんな彼らのもとにも有毒ガスの危険が迫り、2人は地上数百メートルの高層ビル群を命綱なしで登り、飛び移り、危険な街からの脱出を図る。

    ネット上の声

    • なんか応援している!頑張れってなっ!
    • これは面白い!快作でした !!
    • 何も考えずに観れるコメディ
    • コンプリートクライム!
    アクション
    • 製作年2018年
    • 製作国韓国
    • 時間104分
    • 監督イ・サングン
    • 主演チョ・ジョンソク
  14. ハイジャック181
    • C
    • 3.55

    ネット上の声

    • ユルゲン・シューマン機長に捧ぐ・・・・・
    • (;ω;)これは
    • 1977年、ルフトハンザ航空181便がPFLPメンバーにハイジャックされた事件を
    • 凄くマジメに製作されたあのエンテベ事件と並ぶ実話の映画化
    ハイジャック、 アクション
    • 製作年2008年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間109分
    • 監督ローランド・ズゾ・リヒター
    • 主演トーマス・クレッチマン
  15. インフェルノ・ビロウ
    • C
    • 3.54

    ネット上の声

    • 大型炭坑で火災が発生し、270名の炭鉱夫が閉じ込められてしまう
    • 実話映画だったんですね!!
    • パニック映画とおもいきや
    • たまにはイタ飯はいかが?
    アクション
    • 製作年2003年
    • 製作国イタリア,ポーランド
    • 時間110分
    • 監督アンドレア・フラッツィ
    • 主演クラウディオ・アメンドラ
  16. バーニング・オーシャン
    • C
    • 3.49
    2010年にメキシコ湾沖で発生し、日本でも大きく報道された海底油田爆発事故を映画化。2010年4月20日、メキシコ湾沖約80kmに位置する石油掘削施設「ディープウォーター・ホライゾン」で、海底油田から逆流した天然ガスへの引火による大爆発が起こった。海上一面が火の海と化す最悪な状況の中、施設内に閉じ込められた作業員たちは被害の拡大を食い止めるべく奔走し、決死の脱出を図る。「ローン・サバイバー」「バトルシップ」のピーター・バーグ監督が、人為的ミスの連鎖や親会社と下請け会社の確執といった小さな原因の積み重ねが未曾有の大事故へと繋がっていく様子を緊張感たっぷりに描き出す。主演のマーク・ウォールバーグをはじめ、カート・ラッセル、ジョン・マルコビッチら実力派キャストが集結。

    ネット上の声

    • どうやって撮ったんだ!?すっごい迫力っっ
    • 事故も映画化も「マネー、マネー、マネー」
    • なんでも映画化すればいいというものでは…
    • 命を秤にかけるのを企業努力とは言わない
    アクション
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ピーター・バーグ
    • 主演マーク・ウォールバーグ
  17. サブウェイ・パニック
    • C
    • 3.48
    ニューヨークの重要な交通機関である地下鉄がハイジャックされたことから起こるパニックを描く。製作はガブリエル・カッカとエドガー・J・シェリック、監督は「白熱(1973)」のジョセフ・サージェント、脚本はピーター・ストーン、原作はジョン・ゴディの『ペラム123』。撮影はオーウェン・ロイズマン、音楽はデイヴィッド・シャイア、編集はジェリー・グリーンバーグとロバート・Q・ラヴェットが各々担当。出演はウォルター・マッソー、ロバート・ショウ、マーティン・バルサム、ヘクター・エリゾンド、アール・ハインドマン、ジェームズ・ブロデリック、ディック・オニール、リー・ウォーレスなど。

    ネット上の声

    • 最近のハリウッド映画はCGとかの技術ばかりが目立って、観ていて疲れるから…と古い
    • ニューヨークの地下鉄で電車が乗っ取られ武装グループに人質にされる乗客
    • ロバート・ショウがさらに観たくなって、久々にこちらを
    • 2022/10/5 録画したものを鑑賞  ※記入は2025/1/8
    立てこもり、 アクション
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ジョセフ・サージェント
    • 主演ウォルター・マッソー
  18. マキシマム・スピード
    • C
    • 3.44

    ネット上の声

    • 主人公が違う
    アクション
    • 製作年2003年
    • 製作国ドイツ
    • 時間93分
    • 監督ミハエル・クレイドル
    • 主演ユリア・スティンスホフ
  19. トレマーズ
    • C
    • 3.41
    広大なネバダの砂漠地帯にある小さな町の周辺では、謎の地震とともに不可解な変死事件が頻発していた。それは地中深くに生息し、鋭い牙で人間を噛み砕く未知の怪物・グラボイスの仕業だった。外界から孤立した人々たちは、グラボイスと壮絶な戦いを始める。

    ネット上の声

    • 昔はこういう映画を地上波で放送してくれていた
    • 今年は北京五輪!私は陸上が大好きです♪
    • 悪口言ったら、食べちゃうぞ〜(苦笑)!
    • 底抜けに明るいB級モンスター映画!
    アクション、 トレマーズ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ロン・アンダーウッド
    • 主演ケヴィン・ベーコン
  20. ヴァイラス・オブ・サンド
    • C
    • 3.32
    アクション
    • 製作年2000年
    • 製作国ドイツ
    • 時間95分
    • 監督ハヨ・ギース
    • 主演ゲッツ・ゲオルグ
  21. 世界大戦争
    • C
    • 3.31
    「東京夜話」の八住利雄と「大坂城物語」の木村武(1)の共同オリジナルで、「続社長道中記 女親分対決の巻」の松林宗恵が監督。撮影は「香港の夜」の西垣六郎。なお「モスラ(1961)」の円谷英二が特技部門の監督を受持っている。パースペクタ立体音響。

    ネット上の声

    • 現実が、この空想科学映画に近づいて来ているように感じられ…
    • 「平和を粗末にしちゃいけねぇ」~市井の視点から見る戦争…
    • 畜生!誰がこんな戦争おっぱじめやがった!
    • 『三丁目の夕日』から世界に視野を広げよう
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督松林宗恵
    • 主演フランキー堺
  22. クーデター
    • C
    • 3.30
    海外赴任先でクーデターに巻き込まれた男のサバイバルを、オーウェン・ウィルソン&ピアース・ブロスナン共演で描いたスリラー。東南アジアの某国に支援事業のため妻と2人の娘を連れてやってきたジャック。しかし、到着した翌朝に国を転覆するクーデターが発生。政府の重役は殺害され、政府と外国人をターゲットにした容赦ない殺戮が始まる。言葉も通じず土地勘も全くない異国で、ジャックは必死で家族を守りながら逃走。その途中、危機一髪のところを謎の旅行者ハモンドに助けられたジャックは、敵か味方かわからないハモンドに先導されながら逃げ続けるが……。

    ネット上の声

    • 社会派のテーマ性と、怒涛のサバイバル劇が秀逸!
    • アメリカ人にも解るように作ったんだと思う
    • ポル・ポト政権の種 /右派と極左 /洗礼
    • 次から次へと休むことなく襲い掛かる恐怖
    アクション
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジョン・エリック・ドゥードル
    • 主演オーウェン・ウィルソン
  23. ワールド・ウォーZ
    • C
    • 3.28
    ブラッド・ピット主演、「007 慰めの報酬」「ネバーランド」のマーク・フォースター監督のメガホンで、マックス・ブルックスのベストセラー小説を映画化したパニック大作。突如発生した謎のウィルスが瞬く間に世界中へと広がり、各国の政府や軍隊が崩壊状態に陥る。元国連捜査官で、伝染病の調査や紛争国での調停役を務めた経験をもつジェリーは、旧知の仲の国連事務次官ティエリーに呼び出され、ワクチン開発の情報収集のため各国をめぐる調査隊に同行するよう依頼される。ジェリーは妻と娘2人を安全な国連指揮艦の空母にかくまってもらうことを条件に依頼を引き受け、ウィルスの謎を解明するため混乱する世界へ旅立つ。

    ネット上の声

    • パンデミックにゾンビが蔓延したパニックアクション大作
    • ▼ブラピ史上、大ヒット作は凡作(悲)。▼
    • 世界が滅んでも家族だけは守るって馬鹿か
    • ゾンビも誰かの“家族”だったんだよ
    ゾンビが襲い掛かってくる、 アクション
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督マーク・フォースター
    • 主演ブラッド・ピット
    • レンタル
    • レンタル
  24. 合衆国壊滅 II/再襲来!M(マグニチュード)10.5
    • C
    • 3.28

    ネット上の声

    • トニーアルメイダが転職していた
    • このシリーズは意外に好き
    • けっこうおもしろかった☆
    • なかなか良いかと・・・
    パニック、 アクション
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間168分
    • 監督ジョン・ラフィア
    • 主演ボー・ブリッジス
  25. ザ・ペスト
    • C
    • 3.25

    ネット上の声

    • フォロワーさん絶賛!手に取るように状況がわかる今だからこそ観るべき秀作
    • ドイツ製細菌パニック映画
    • 3時間の力作!
    • 地味で真面目な作りはいいけど、中途半端に映画的なメロドラマを入れると安っぽくなっ
    パニック、 サスペンス、 アクション
    • 製作年2002年
    • 製作国ドイツ
    • 時間116分
    • 監督ニキ・シュタイン
    • 主演ティム・ベルクマン
  26. タワーリング・インフェルノ
    • C
    • 3.24

    サンフランシスコの超高層ビルで発生した未曾有の大火災。地上138階、取り残された人々の運命は、一人の消防隊長に託された。

    舞台は、サンフランシスコにそびえ立つ世界一の超高層ビル「グラス・タワー」。その落成記念パーティーの夜、手抜き工事が原因で未曾有の大火災が発生。最新鋭の防災システムも機能せず、炎は瞬く間にビルを飲み込み、地上138階のパーティー会場は地獄絵図に。サンフランシスコ市消防局の隊長オハラハンは、残された300名以上の人々を救出するため、部隊を率いて炎の中へ。しかし、次々と起こる爆発やパニックが、彼の行く手を阻む。絶望的な状況下、オハラハンはビルの設計者と共に、前代未聞の消火作戦の決断。

    ネット上の声

    • 超高層ビルでの大規模火災を描いた群像劇であり、パニック映画の金字塔ともいえる70
    • 封切りの時ポスターのリアルイラストのビジュアルのインパクトは1976年のキングコ
    • 燃え盛る炎の中で繰り広げられる圧巻のドラマ!
    • 【これ…映画館で観たかったなぁ…🥹】
    火災、 ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間165分
    • 監督ジョン・ギラーミン
    • 主演スティーヴ・マックィーン
  27. プロジェクトV(バイオント) 史上最悪のダム災害
    • C
    • 3.22

    ネット上の声

    • ヴィットリオ・デ・シーカ、ピエトロ・ジェルミ、ロベルト・ベニーニ等私の好きなイタ
    • イタリアで実際に起きたダム崩壊事故を題材にしたディザスタームービー
    • 1960年代にイタリアで実際に起きた大惨事を映画化
    • 恐ろしき人間の傲慢と自然の破壊力
    アクション、 実話
    • 製作年2001年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間99分
    • 監督レンツォ・マルチネリ
    • 主演ダニエル・オートゥイユ
  28. 新幹線大爆破
    • C
    • 3.21
    高倉健が主演、千葉真一、田中邦衛、宇津井健ら、そうそうたる俳優たちが共演した1975年東映製作の名作サスペンスパニック大作「新幹線大爆破」を、「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督がメガホンをとり、現代版として新たに映画化。走行中の新幹線に一定の速度を下回ると作動する爆弾が仕掛けられ、危機に直面した乗務員・乗客や鉄道会社、政府、警察の面々と、爆弾を仕掛けた犯人が繰り広げるノンストップの攻防戦を描く。 新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した新幹線「はやぶさ60号」。車掌の高市和也は、いつもと変わらぬ思いで乗客を迎える。そんな中、1本の緊迫した電話が入る。その内容は、はやぶさ60号に爆弾を仕掛けたというものだった。爆弾は、新幹線の時速が100キロを下回ると即座に爆発するという。高市は極限状況の中、乗客を守り、爆発を回避すべく奔走する。一方、犯人は爆弾解除のかわりに1000億円を要求してくる。はやぶさ60号の乗務員・乗客はさまざまな窮地と混乱に直面し、事態は鉄道会社や政府、警察、国民をも巻き込み、犯人とのギリギリの攻防戦へと展開していく。 主人公となる高市を草彅剛が演じ、同じ乗務員で車掌の藤井慶次役を細田佳央太、運転士の松本千花役をのんが務める。そのほか尾野真千子、要潤、豊嶋花、斎藤工ら豪華キャストが集結。JR東日本が特別協力し、実際の新幹線車両や施設を使用した撮影が行われた。Netflixで2025年4月23日から配信。

    ネット上の声

    • Netflixと映画の可能性-それでもがんばれ映画館!!
    • 疲れるけど夢中になれました
    • 地味な仕事が見せ場になる
    • シンゴジラタイプの作品
    サスペンス、 アクション
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督樋口真嗣
    • 主演草なぎ剛
  29. 流転の地球 -太陽系脱出計画-
    • C
    • 3.19
    ベストセラーSF小説「三体」の原作者・劉慈欣による短編小説「さまよえる地球」を映画化し、中国で大ヒットを記録したSF大作「流転の地球」のシリーズ第2作。 100年後に太陽が老化によって膨張し、300年後には太陽系が消滅するという予測が立てられた。地球連合政府は1万基のロケットエンジンを使って地球を太陽系から離脱させる壮大なプロジェクト「移山計画」を始動。各国の思惑や内紛、争いが渦巻くなか、飛行士リウは亡き妻への思いを胸に宇宙へと旅立つ。一方、量子科学研究者トゥーは禁断のデジタル技術により、事故死した娘をよみがえらせようとする。そして連合政府の中国代表ジョウは、大きな決断を迫られる。 「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」のウー・ジンが飛行士リウ、「インファナル・アフェア」シリーズのアンディ・ラウが量子科学研究者トゥー、「始皇帝暗殺」のリー・シュエチェンが連合政府中国代表ジョウを演じた。前作に続いてグオ・ファン監督がメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 最終的には太陽系脱出計画は始動できたけど、途中中国が国際的に(というか指令室内で
    • 映像のみに力を入れ過ぎた
    • 全地球オススメ!
    • ここまで来たか
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2023年
    • 製作国中国
    • 時間173分
    • 監督グオ・ファン
    • 主演ウー・ジン
  30. 1200℃ ~ファイヤー・ストーム~
    • C
    • 3.19

    ネット上の声

    • タイトルと内容とのギャップが素晴らしい
    • 硬派のエンターテイメント
    • まずまずでしたよ☆
    アクション
    • 製作年2005年
    • 製作国オーストリア,ドイツ,スロバキア,イタリア
    • 時間96分
    • 監督ドミニク・オセニン=ジラール
    • 主演アグライア・シスコヴィッチ
  31. 守護神
    • C
    • 3.16
    アメリカ沿岸警備隊のエリート養成学校を舞台に、それぞれに心に傷を負った教官と訓練生の絆と成長を描いたアクションドラマ。ベン(コスナー)はこれまでに200名以上もの遭難者の人命を救ってきた伝説的なレスキュースイマーだったが、事故で相棒を亡くしてからは第一線を退き、後進の育成にあたっていた。そこに高校水泳の王者で不遜な態度のジェイク(カッチャー)がやってくる。監督は「沈黙の戦艦」「逃亡者」のアンドリュー・デイビス

    ネット上の声

    • みんなが逃げ出すときに、俺たちは出動する
    • パクリのくくりじゃあまりに勿体無いよ。
    • “守護神”が何を示すかを知った瞬間、
    • 伝えたいことは「パクリ」じゃないのよ
    海で遭難する絶望的な、 ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督アンドリュー・デイヴィス
    • 主演ケヴィン・コスナー
  32. ブラック・サンデー
    • D
    • 3.08
    ベイルートの地下組織“黒い九月”は元アメリカ軍士官と結託し、マイアミで開催されるスーパーボールのスタジアムの観客8万人を一挙に殺害するというテロ計画を立てていた。その阻止に動き出すイスラエル特殊部隊のカバコフ少佐とFBI。彼らの息詰まる戦いを描いたサスペンス・アクション。「羊たちの沈黙」で知られるトマス・ハリスのベストセラーを映画化。日本では劇場公開が中止になったいわくつきの作品。

    ネット上の声

    • ジョン・ウィリアムズのドキュメンタリーの、『スター・ウォーズ』と『未知との遭遇』
    • トマス・ハリス原作の映画化も公開前中止!
    • 公開まで30年以上掛かった曰く付きの映画
    • 見応えのあるサスペンスアクション☆3.5
    テロリストとの死闘を描いた、 アクション
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間143分
    • 監督ジョン・フランケンハイマー
    • 主演ロバート・ショウ
  33. インターチェンジ
    • D
    • 3.08

    ネット上の声

    • 迫力のカースタントシーン
    • う~ん、どうかな
    • アウトバーン
    • つまらない
    アクション
    • 製作年2001年
    • 製作国ドイツ
    • 時間93分
    • 監督ラウル・ハインリッヒ
    • 主演レネ・シュタインケ
  34. アースクエイク2025
    • D
    • 3.04

    ネット上の声

    • アメリカの大都市で巨大地震と地盤崩壊が起こり、35階建てのアルマダビルは地中に沈
    • めっちゃハラハラで面白すぎた、、、短いからテンポもすごい良くて(ー̀֊ー́˶ჱ̒
    • エイミーさんあんな格好でいつも職場いるのか?たまらんな
    • ある日、アメリカのとある都市を巨大な地震が襲った
    アクション
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間83分
    • 監督ブライアン・ノヴァク
    • 主演マシュー・ガデムスク
    • レンタル
  35. 暴走機関車
    • D
    • 3.02
    機関士ぬきで暴走する4連ディーゼルに乗り合わせた脱獄囚2人と女性乗務員の焦繰と彼らを取りまく人々との葛藤のドラマ。製作はメナハム・ゴランとヨラム・グローバス。エグゼクティヴ・プロデューサーはロバート・A・ゴールドストン。66年に黒澤明が企画・脚本化したものを基に「マリアの恋人」のアンドレイ・コンチャロフスキーが監督、ドルジェ・ミリセヴィック、ポール・ジンデル、エドワード・バンカーが脚本を担当。撮影はアラン・ヒューム、音楽はトレヴァー・ジョーンズ、編集はヘンリー・リチャードソン、プロダクション・デザイナーはスティーヴ・マーシュが担当。出演はジョン・ヴォイト、エリック・ロバーツ、レベッカ・デモーネイほか。

    ネット上の声

    • かつて三島由紀夫は黒澤明を評して「凄いテクニシャンだけど、思想的には昔の中学生レ
    • エリックロバーツさんを追っかけて!!
    • 過酷でエネルギッシュな傑作だ。
    • ケダモノより悪いのは人間なり
    逃亡劇、 刑務所、 冬に見たくなる、 アクション
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演ジョン・ヴォイト
  36. バックドラフト
    • D
    • 2.99
    消防士兄弟の葛藤と日夜火災と戦い続ける男たちの群像を描いた大作ドラマ。放火犯探しというサスペンス・ドラマがサブ・プロットになっている。監督に「バックマン家の人々」のロン・ハワード。製作はリチャード・ルイス、ペン・デンシャム、ジョン・ワトソン。エグゼクティブ・プロデューサーはブライアン・グレイザーと「砂の惑星」のラファエラ・デ・ラウレンティス、脚本は「ハイランダー 悪の戦士」のグレゴリー・ワイデン。撮影は「オールウェイズ」のミカエル・サロモン、音楽は「パシフィック・ハイツ」など近年売れっ子のハンス・ジマー。特殊効果及びハイロテクニック(爆発と発火効果)はアレン・ホールが担当。

    ネット上の声

    • ただのUSJのしょぼめのアトラクションじゃない!
    • 幼少期に観て凄く心を揺さぶられた作品🎥✨
    • 襲い掛かる炎は、まるで意志があるようです
    • 主役は生き物と化した炎と命を賭けた消防士
    火災、 兄弟、 サスペンス、 アクション
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間136分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演カート・ラッセル
    • レンタル
  37. パニック・イン・テキサスタワー
    • D
    • 2.93
    1966年8月1日。男は大量の武器とともに時計塔に立てこもった。 全米を震撼させた「テキサスタワー乱射事件」を忠実に映像化。

    ネット上の声

    • チャールズ vs ラミロ、二つの軸交互に描く
    • 銃乱射事件の走り。
    • 1966年テキサスタワー乱射事件の映画化
    • ビルの屋上から銃乱射!実際に起きた「テキサスタワー銃乱射事件」を映画化した作品🎬
    アクション
    • 製作年1975年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ジェリー・ジェームソン
    • 主演カート・ラッセル
  38. ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!
    • D
    • 2.90
    「ショーン・オブ・ザ・デッド」(2004)、「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」(07)のエドガー・ライト監督と主演サイモン・ペッグ&ニック・フロストのトリオが、母国イギリスを舞台に描くSFコメディ。20年前、一晩で12軒のパブをめぐる「ゴールデン・マイル」に失敗したことが忘れられないゲイリーは、再挑戦するために当時の仲間アンディら4人を集め、故郷ニュートンヘイブンに舞い戻る。やがて5人は、町の人々の様子がおかしいことに気づくが、戸惑いながらもひたすら12軒目のパブ「ワールズ・エンド」を目指して飲み続ける。

    ネット上の声

    • 高校の同級生達と昔果たせなかった12のパブを巡る飲酒マラソンをしている内にエラい
    • サイモンペッグとニックフロストの映画は何本か観てるけど、正直これは...
    • サイモン&ニック以外の登場人物が、なぜにこのシナリオを選んだのかが...
    • タイトルどおりに酔っ払いが世界を救うっていう構造が面白かった。
    アクション
    • 製作年2013年
    • 製作国イギリス
    • 時間109分
    • 監督エドガー・ライト
    • 主演サイモン・ペッグ
  39. FLU 運命の36時間
    • D
    • 2.90
    「僕の彼女を紹介します」「IRIS アイリス」のチャン・ヒョク主演で、突然巻き起こった感染症の恐怖と、それに立ち向かう救急隊員の姿を描いたパンデミック・アクション。ある日、鳥インフルエンザH5N1の変種ウィルスが猛威をふるい、ウィルスの拡散を防ぐため町が封鎖される。住民たちは感染の恐怖に次第と暴徒と化し、正義感あふれる救急隊員のジグは、愛する人の娘ミルを守るため、たった1人で町に取り残された人々を救おうと立ち上がる。しかし、地球規模の感染拡大を恐れたアメリカ軍が、ミサイルで町をまるごと消滅させようと動き出していた。

    ネット上の声

    • このジャケ写の男性がチャン・ヒョクだと気付かず見逃してた作品
    • 劇的で感動的。殺気と狂気も感染する恐怖
    • 映像凄いが、話が滅茶苦茶で共感できず
    • 良くできた脚本で2時間があっという間
    パニック、 サスペンス、 アクション
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間121分
    • 監督キム・ソンス
    • 主演チャン・ヒョク
  40. ホスピタル・アンダー・シージ
    • D
    • 2.88

    ネット上の声

    • タバコ会社がスポンサーなのかな?ってくらい全員タバコ吸いまくりなスイス産微妙TV
    • それなりにまとまっている
    アクション
    • 製作年2001年
    • 製作国スイス,ドイツ
    • 時間88分
    • 監督ミヒャエル・スタイナー
    • 主演ザビーナ・シュネーベリ
  41. 白頭山大噴火
    • D
    • 2.86
    イ・ビョンホンとハ・ジョンウが初共演を果たしたディザスターパニックアクション。北朝鮮と中国の国境付近に位置する火山・白頭山で、観測史上最大の噴火が発生した。大地震によりソウルでもビルが崩壊し、漢江は荒れ陸橋が崩壊。パニックに陥る中、政府は白頭山の地質分野の権威であるカン教授に協力を要請する。カン教授は朝鮮半島を崩壊させるほどのさらなる大噴火が75時間後に起こると予測し、韓国軍爆発物処理班のチョ・インチャン大尉率いる部隊が、北朝鮮へ潜入し火山の沈静化を図る極秘作戦に乗り出す。インチャンは作戦成功の鍵を握る北朝鮮人民武力部の工作員リ・ジュンピョンを探し出すべく奔走するが……。インチャンをジョンウ、ジュンピョンをビョンホンが演じ、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のマ・ドンソクが共演。「彼とわたしの漂流日記」のイ・ヘジュン監督と、「神と共に」シリーズの撮影監督キム・ビョンソが共同でメガホンをとった。

    ネット上の声

    • ディザスターではなくコメディ&アクション
    • 『茶母』の結末と後頭部に目がない理由
    • 冗長、30分カットしたら傑作かも
    • 金賭けた失敗作
    アクション
    • 製作年2019年
    • 製作国韓国
    • 時間128分
    • 監督イ・ヘジュン
    • 主演イ・ビョンホン
  42. エアポート1978 運命の決断
    • D
    • 2.84
    1978年、東西冷戦下の東ドイツ。アンニャが働くカフェに、仕事で東側を訪れていた西ドイツの企業家、ミヒャエルが現れる。ひと目で恋に落ちた2人は、その後何度も国境を越えて逢瀬を重ねるようになるが、東側の人間が西側の人間と接触を持つことは厳しく禁じられていた。また、同じカフェで働くユルゲンは、かねてからアンニャに恋心を抱いており激しい嫉妬に駆られていた。そんな中、アンニャの行動が国家保安局に摘発され、彼女の身を案じるミヒャエルは西側への亡命を提案する。そして彼の待つ西側で暮らす決心をしたアンニャは、同じく亡命を望むユルゲンの協力を得て彼と共に旅客機に乗り込むが・・・。

    ネット上の声

    • ウソのような本当の話!
    • 東ドイツのバーで働くアンニャとユルゲン
    • 棚がちがう?
    アクション
    • 製作年2010年
    • 製作国ドイツ
    • 時間117分
    • 監督トーマス・ヤオホ
    • 主演ゾフィ・フォン・ケッセル
  43. 温泉シャーク
    • D
    • 2.81
    日本発のサメ映画として製作された特撮パニックアクション。観光客でにぎわう温泉地を舞台に、突如現れた凶暴なサメと人びとの戦いを描く。 市長の万巻が主導する複合型巨大観光施設の建設が進む、S県暑海(あつみ)市。多くの観光客が訪れる平穏な温泉地で、温泉客がこつ然と姿を消す失踪事件が連続して発生する。その被害者はいずれも海でサメに襲われた遺体として発見された。捜査に乗り出した警察署長と海洋生物学博士は、暑海市内各地の温泉に太古の昔からよみがえったどう猛なサメが行き来し、人びとを襲っているという信じがたい事実を突き止める。 第23回岡本太郎現代芸術賞にコントで入選するなど現代美術界隈で活動するコントユニット「そんたくズ」の井上森人が監督、脚本を担当。

    ネット上の声

    • サメ映画デビューがコレで良かった
    • サメの罠だ!🦈(名言だろ、これw)
    • 💪💪💪🦈🦈🦈♨️♨️♨️
    • タイトルなし(ネタバレ)
    パニック、 アクション
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間77分
    • 監督井上森人
    • 主演金子清文
    • レンタル
  44. セーヌ川の水面の下に
    • D
    • 2.81
    パリのセーヌ川に出現した巨大ザメが巻き起こす恐怖を、環境問題を背景に描いたパニックスリラー。 海洋生物学者のソフィアは太平洋ゴミベルトに生息する巨大ザメを追跡調査していたが、そのサメに襲われてパートナーや仲間たちを殺されてしまう。3年後、パリで暮らすソフィアのもとに若き環境活動家ミカが現れ、ソフィアたちを襲った巨大ザメがセーヌ川にいることを知らせる。折しもパリでは、トライアスロン世界大会の開催が目前に迫っていた。さらなる惨劇を阻止するべく、セーヌ川を管轄する水上警察と協力して巨大ザメの調査に乗り出すソフィアだったが……。 「アーティスト」「ある過去の行方」のベレニス・ベジョが主人公ソフィアを演じ、「FARANG ファラン」のナシム・エリスが共演。「ヒットマン」「コールド・スキン」のザビエ・ジャン監督がメガホンをとった。Netflixで2024年6月5日から配信。

    ネット上の声

    • 🦈サメサメパニック🦈💨
    • サメ勝利🦈
    • 結構CG感は強かったけど、お風呂入りながら見たからお風呂からサメ出てきそうで結構
    • あまり期待してなかったが後半どんどん面白くて最終的に体に力入りながらみてた!
    アクション
    • 製作年2024年
    • 製作国フランス
    • 時間103分
    • 監督ザヴィエ・ジャン
    • 主演ベレニス・ベジョ
  45. エア・パニック -地震空港大脱出-
    • D
    • 2.80

    ネット上の声

    • 眠れない夜に
    ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス、 アクション
    • 製作年1980年
    • 製作国ソ連
    • 時間144分
    • 監督アレクサンドル・ミッタ
    • 主演ゲオルギー・ジジョーノフ
  46. メガ・ツイスター
    • D
    • 2.80
    ロンドン郊外の研究所で秘密裏に人工竜巻の研究をする科学者ボイド。長年の研究がついに実を結び、最新鋭のAI搭載、自由に操ることができる巨大トルネードを生み出す。平和利用のための発明であったが、このAIの略奪を企てる謎の武装集団が研究所に侵入。ボイドはなんとかシステムを持ち去るが、AI回路の誤作動を起こしたトルネードは暴走を始め、威力を強めて英国全土へと猛威をふるうのであった。© 2023 Jagged Edge Productions Ltd
    アクション
    • 製作年2024年
    • 製作国イギリス
    • 時間75分
    • 監督ベン・J・ウィリアムズ
    • 主演レオナ・クラーク
    • レンタル
    • レンタル
  47. フローズン・ストーム
    • D
    • 2.77

    ネット上の声

    • 雪に閉じ込められる
    • なかなかの力作
    • 舞台は車の中
    • 二人ともバカ
    パニック、 サスペンス、 アクション
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督ブレンダン・ウォルシュ
    • 主演ジェネシス・ロドリゲス
  48. 乱気流 タービュランス・アタック
    • D
    • 2.77

    ネット上の声

    • 緊迫感が伝わってこない
    • イライラします
    • 完全自動操縦装置を積んだジェット機が予定より早めに試験飛行!案の定ウイルス感染に
    • 安っぽい映画
    アクション
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督フレッド・オーレン・レイ
    • 主演キャスパー・ヴァン・ディーン
  49. ザ・タワー 超高層ビル大火災
    • D
    • 2.77
    「シルミド SILMIDO」「TSUNAMI ツナミ」のソル・ギョング、「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジン、「殺人の追憶」のキム・サンギョン、韓国の国民的俳優アン・ソンギらオールスターキャスト共演によるパニックスペクタクル。1700世帯5700人が居住するマンションや展望レストランなどの商業施設が併設された地上108階建ての超高層複合ビル「タワースカイ」で火災が発生。消火活動と人命救助に奔走する勇敢な消防士や、愛する家族を守ろうとする父親など、それぞれの人物の立場や思惑が交錯する様子を描く。監督は「光州5・18」「第7鉱区」のキム・ジフン。

    ネット上の声

    • ソウルで新たに竣工された超高層ビル「タワースカイ」
    • 残されたクリスマスイブのケーキは誇り。
    • 日米の神経を逆撫でするパニックムービー
    • これくらいあっさりでいいのかも
    火災、 パニック、 アクション
    • 製作年2012年
    • 製作国韓国
    • 時間121分
    • 監督キム・ジフン
    • 主演ソル・ギョング
  50. ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
    • D
    • 2.76
    日本を襲う破壊神・ゴジラと、それを迎え撃つ3大聖獣のバトルを描く、人気怪獣映画のシリーズ第25作。監督は「クロスファイア」の金子修介。脚本は、「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の長谷川圭一と「溺れる魚」の横谷昌宏、金子監督の共同。撮影を「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の岸本正広が担当している。主演は、「6週間 プライヴェートモーメント」の新山千春と「かあちゃん」の宇崎竜童。

    ネット上の声

    • 現代の怪獣特撮の王は庵野秀明でも山崎貴でもなく金子修介だと思います
    • ゴジラの足元では人が死んでることを忘れないための映画
    • “金子色”に染め上げられた異色のゴジラ映画
    • 金子修介×ゴジラ=怪獣映画の醍醐味たっぷり
    アクション、 ゴジラ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督金子修介
    • 主演新山千春

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。