-
日本でも大きな話題を集め、ロングランヒットとなった「バーフバリ」シリーズのS・S・ラージャマウリ監督が、英国植民地時代の激動のインドを舞台に、2人の男の友情と使命がぶつかり合う様を豪快に描くアクションエンタテインメント。
1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったビームと、大義のため英国政府の警察となったラーマ。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にあったが、互いの素性を知らずに、運命に導かれるように出会い、無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、2人は友情か使命かの選択を迫られることになる。
「バードシャー テルグの皇帝」のN・T・ラーマ・ラオ・Jr.がビーム、ラージャマウリ監督の「マガディーラ 勇者転生」にも主演したラーム・チャランがラーマを演じた。タイトルの「RRR」(読み:アール・アール・アール)は、「Rise(蜂起)」「Roar(咆哮)」「Revolt(反乱)」の頭文字に由来する。日本で公開されたインド映画で史上初めて興行収入10億円を超えるヒットを記録。劇中の楽曲「ナートゥ・ナートゥ(Naatu Naatu)」も話題となり、第95回アカデミー賞でインド映画史上初となる歌曲賞受賞を果たした。
ネット上の声
- 底知れぬ不屈のパワーがみなぎった傑作
- 最後のセリフの重みを噛み締めたい。
- A New Scale of Never Been Done
- 5分に1回以上の見せ場とハリウッドには無い展開が流石です。
アクション
- 製作年2022年
- 製作国インド
- 時間179分
- 監督S・S・ラージャマウリ
- 主演N・T・ラーマ・ラオ・Jr
-
南インドの金鉱をめぐって繰り広げられる死闘を描き、インドのみならず世界的にヒットを記録したカンナダ語映画「K.G.F」のシリーズ第2作。
コーラーラ金鉱(Kolar Gold Fields=KGF)の支配者となったロッキーは、新たな金鉱を発見し事業をさらに拡大していく。そんな中、死亡したと思われていたスーリヤワルダンの弟アディーラが現れ、KGFの奪還に乗り出す。アディーラに恋人リナを誘拐されたロッキーは救出に向かうが、アディーラに撃たれ瀕死の重傷を負ってしまう。さらにアディーラは金輸出を妨害してKGFを孤立させ、ロッキーを窮地へと追い込んでいく。
主演のヤシュ、ヒロイン役のシュリーニディ・シェッティら前作のキャストに加え、「SANJU サンジュ」でその半生を映画化されたスター俳優サンジャイ・ダットがロッキーの敵アディーラを演じた。
アクション
- 製作年2022年
- 製作国インド
- 時間166分
- 監督プラシャーント・ニール
- 主演ヤシュ
-
古代インドの神話的叙事詩「マハーバーラタ」をベースに、伝説の戦士バーフバリの壮絶な愛と復讐を描き、本国インドで大ヒットしたほか、日本でも異例のロングランヒットを記録した「バーフバリ 王の凱旋」のオリジナル完全版。日本公開された141分のインターナショナル版よりも26分長い、本国インドで公開された本編167分の完全版で、ヒロインのデーヴァセーナが歌い踊る楽曲「かわいいクリシュナ神よ」のシーンなど、日本初公開のシーンが多数含まれている。
ネット上の声
- インド人スゲーー!と、褒め称えたくなりました。
- 王を称えよ!称えずにはいられない。
- 壮大なインド版大河映画!
- 楽しかった!
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国インド
- 時間167分
- 監督S・S・ラージャマウリ
- 主演プラバース
-
アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間138分
- 監督アディティア・ダール
- 主演ヴィッキー・コウシャル
-
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2021年
- 製作国インド
- 時間152分
- 監督マーリ・セルヴァラージ
- 主演ダヌーシュ
-
「ビギル 勝利のホイッスル」「ジッラ 修羅のシマ」などで知られるインドのスター俳優ビジャイの主演で、型破りな教師が非行少年たちの更生のため凶悪なギャングと対峙する姿を描いたアクションドラマ。
名門大学教授のJDは、腕っぷしの強さと行動力で学生たちに人気だったが、彼が実施を主張した学生会長選挙で暴動が起こったため、責任をとることに。教授職を辞し、新たに地方都市の少年院に赴任したJDだったが、その少年院は地元ギャングのバワーニに支配され、少年たちが犯罪と暴力に染まる劣悪な場所だった。JDは少年たちの更生のために立ち上がる。
ビジャイがJD役を務め、バワーニ役にインド映画界の演技派として知られるビジャイ・セードゥパティが務めた。監督は「囚人ディリ」のローケーシュ・カナガラージ。
ネット上の声
- 大将って出ただけでキタコレ!てなる!
- タラパティ・ヴィジャイの洗礼をうける
- ヴィジャイさんが素晴らしい
- (原題) Master
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2021年
- 製作国インド
- 時間179分
- 監督ローケーシュ・カナガラージ
- 主演ヴィジャイ
-
多数の兵士が、赤児を胸に抱いた老女を滝へと追い詰める。彼女は自分の命と引き換えに、その小さな命を救おうとする。村人に助けられて一命を取り留めた赤ん坊はシヴドゥと名付けられ、たくましい青年へと成長する。滝の上の世界に憧れを抱いた彼はある日、美貌の女性戦士アヴァンティカと運命の出会いを果たす。
ネット上の声
- Amazonで観賞。ヒンドゥー教の知識があるともっと面白い
- この凄まじいまでの分かりやすさ最高だ!!
- 映画であり映画ではない。それを伝説という
- 平均4.09、信頼のインド映画パワー炸裂!!
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2015年
- 製作国インド
- 時間138分
- 監督S・S・ラージャマウリ
- 主演プラバース
-
ボリウッドを代表する俳優シャー・ルク・カーンが主演を務め、インドで大ヒットを記録したミュージカル・エンタテインメント。1970年代、脇役俳優のオームは人気女優シャンティに恋をするが、シャンティは売れっ子プロデューサーのムケーシュと密かに結婚・妊娠していた。しかし、ムケーシュは、妻の妊娠を喜ぶどころか疎ましく思っており、ある晩、撮影中の映画のセットにシャンティを呼び出し、罠にはめて殺害。シャンティを助けようと駆け付たオームも、映画スターのカプール夫妻の車にはねられてしまい、搬送先の病院で息を引き取る。オームの死亡と同じ時、同じ病院でカプール夫人は男児を出産。その男の子はオームと名付けられて育ち、30年後、スター俳優として活躍するが……。
ネット上の声
- インド映画はやはり最高に楽しいし、絶対飽きない2時間50分はお得!
- 面白いお話しに絶世の美女が加わった美作品
- 犯罪的なぐらい華やかな映画でした🧡💛✨
- まだレビュー書かれてなかったのですね…
恋愛、 ミュージカル、 アクション
- 製作年2007年
- 製作国インド
- 時間169分
- 監督ファラー・カーン
- 主演シャー・ルク・カーン
-
「インディアンムービーウィーク2021」(21年6月4~24日=キネカ大森)上映作品。
サスペンス、 アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間168分
- 監督R・アジャイ・ニャーナムットゥ
- 主演ナヤンターラー
-
インドで大ヒットを記録したスパイアクション。国際的なイスラム教過激派テロリストを追ったインドの対外諜報機関RAWのナンバーワンの腕利きスパイ、カビールが味方の高官を射殺して逃亡した。RAWはカビールを抹殺することを決定。優秀な若手スナイパーのハリードがカビール抹殺のミッションに名乗りを挙げる。しかし、カビールはハリードの憧れの存在で、チームの指揮官と部下として数々の作戦を遂行した師のような人物でもあった。ハリードは任務遂行を固く決意するが、それでもカビールの起こした行動に疑問の気持ちを拭いきれないまま、カビールの行方を追う。カビール役のリティク・ローシャン、ハリード役のタイガー・シュロフと、インドの人気スターが顔をそろえる。
アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間151分
- 監督シッダールト・アーナンド
- 主演リティック・ローシャン
-
南インドで発見された金鉱をめぐって繰り広げられるマフィアたちの死闘を描き、インドで大ヒットを記録したカンナダ語映画「K.G.F」のシリーズ第1作。
1951年、スーリヤワルダンはコーラーラ近郊に金鉱(Kolar Gold Fields=KGF)を発見し、採金ビジネスに乗り出す。スーリヤワルダンの一族が莫大な富を得る一方で、金鉱で働く人々は外部から遮断された環境で奴隷のような扱いを受けていた。同じ年に、スラム街で1人の少年が生まれる。その少年ロッキーは10歳で母を亡くして天涯孤独となり、生きるために裏社会で働き始める。やがて最強のマフィアとして恐れられるようになったロッキーは、ボスからKGFの実質的支配者であるスーリヤワルダンの息子を暗殺するよう命じられるが……。
主人公ロッキーをヤシュ、ヒロインをシュリーニディ・シェッティが演じた。
アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間154分
- 監督プラシャーント・ニール
- 主演ヤシュ
-
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2020年
- 製作国インド
- 時間133分
- 監督ギリシュ・マリク
- 主演サンジャイ・ダット
-
「RRR」「マガディーラ 勇者転生」などの人気俳優ラーム・チャランが2018年に主演を務めたインド映画。
1985年、アーンドラ・プラデーシュ州ゴーダーバリ川沿岸の田園地帯ランガスタラム村。モーターを使って田畑に水を送る仕事をしている陽気な青年チッティ・バーブは、難聴のため他人の声をうまく聞き取ることができないが、毎日を楽しく過ごしていた。近所に暮らす女性ラーマラクシュミに恋心を抱いた彼は、不器用な求愛をする。一方、ランガスタラム村の人々は「プレジデント」を名乗る金貸しブーパティによって苦しめられていた。中東ドバイで働くチッティの兄クマールはプレジデントから故郷の村を救うべく、州会議員の力添えで村長選挙に立候補するが……。
共演は「マッキー」のサマンタ、「ミルカ」のプラカーシュ・ラージ。
ネット上の声
- 聞き逃したいこと、しちゃうこと
- この作品があったからRRRが生まれた
- 最後が意外 カーストは未だに…
- 後半だけでも良かったなあ
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間174分
- 監督スクマール
- 主演ラーム・チャラン
-
インド国内で大ヒットを記録し、インド映画として初めて全米映画興行収入ランキングのトップ10入りも果たしたアクション大作。監督は、ハエに生まれ変わった主人公が活躍する奇想天外なアクションコメディ「マッキー」を手がけたS・S・ラージャマウリ。巨大な滝の下で育った青年シヴドゥは、滝の上の世界に興味を持ち、ある日滝の上へとたどり着く。そこでシヴドゥは美しい女戦士アヴァンティカと出会い、恋に落ちる。彼女の一族が暴君バラーラデーヴァの統治する王国との戦いを続けていることを知ったシヴドゥは、戦士となって王国へと乗り込んで行く。そこでシヴドゥは、25年もの間幽閉されている実の母の存在と、自分がこの国の王子バーフバリであることを知る。
ネット上の声
- 王の凱旋を観てからだったので「そういう流れだったのか!」と全部繋が...
- 新規映像いっぱい!エンドロールは退散推奨
- ハリウッドの時代が終わりつつある
- 村人時代のシブドゥも好き(笑)
アクション
- 製作年2015年
- 製作国インド
- 時間159分
- 監督S・S・ラージャマウリ
- 主演プラバース
-
サスペンス、 アクション
- 製作年2020年
- 製作国インド
- 時間150分
- 監督アヌラーグ・バス
- 主演アビシェーク・バッチャン
-
殺されてハエに生まれ変わった主人公が愛する人を守るため戦う姿を描き、インドで大ヒットを記録した奇想天外なアクションコメディ。家の向かいに住む美人の慈善活動家ビンドゥに思いを寄せるジャニ。一方、表向きは建設会社の社長で、裏ではマフィアの顔をもつスディープもまた、ビンドゥに夢中だった。ある日、ジャニは勇気を出してビンドゥに告白し、2人は両思いになるが、金と権力とルックスで落とせない女はいないと思っていたスディープは激怒。ジャニをなぶり殺してしまう。やがて小さなハエとして転生したジャニは、殺された恨みを晴らし、ビンドゥを守るためスディープに立ち向かう。本作の後に手がけた「バーフバリ」が日本でも旋風を巻き起こしたS・S・ラージャマウリ監督が、「バーフバリ」以前に手がけた一作。日本では2013年10月に劇場公開。19年11月にリバイバル公開。
ネット上の声
- 観客を意識することの熱さが伝わって来る。
- もしも「半沢直樹」が「蠅」だったら(笑)
- 男一匹ハエ一匹、愛と復讐のド根性活劇!
- 楽しい、ダークなディズニー映画だ?!
アクション
- 製作年2012年
- 製作国インド
- 時間125分
- 監督S・S・ラージャマウリ
- 主演ナーニ
-
「インディアンムービーウィーク2020リターンズ」(20年12月11日~/キネカ大森、新宿ピカデリーほか)上映作品。
アクション
- 製作年2014年
- 製作国インド
- 時間171分
- 監督カールティク・スッバラージ
- 主演シッダールト
-
チェンナイの低所得者層地域で開業するマーラン医師は、低額で患者を診る人徳者で、国際会議でも表彰される。しかしその周りで医療関係者の不審死が起こり、警察は彼を拘束して尋問する。そこで浮かび上がったのは、ヴェトリという名の彼と瓜二つの奇術師。二人には共通する過去があった。人気俳優ヴィジャイ主演、ダンスもアクションも満載の社会派スリラー。V・ヴィジャエーンドラ・プラサード(バジュランギおじさんと、小さな迷子)が脚本に加わった大ヒット作。
サスペンス、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国インド
- 時間169分
- 監督アトリ
- 主演ヴィジャイ
-
アクション
- 製作年2011年
- 製作国インド
- 時間101分
- 監督アビナイ・デオ
- 主演イムラン・カーン
-
「インディアンムービーウィーク2021」(21年6月4~24日=キネカ大森)上映作品。
サスペンス、 アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間131分
- 監督マギル・ティルメーニ
- 主演アルン・ヴィジャイ
-
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国インド
- 時間---分
- 監督アヌラグ・カシャップ
- 主演マノージ・バージパイ
-
2013年インドで公開され、「きっと、うまくいく」(09)や「チェンナイ・エクスプレス」(13)を抜き、同国歴代最高の興行成績を記録、アメリカでも公開もされ、全米週末興行ランキングで9位に食い込んだアクションエンタテインメント。米国シカゴでサーカス団を率い、天才トリックスターとして人気のサーヒルは、マジックとダンスを融合させたゴージャスなショーで人々を魅了している。しかし、彼には腕利きの金庫破りという裏の顔があり、幼い時に父を破滅に追い込んだ銀行へ復讐するため、犯行を繰り返していた。そんなサーヒルを追い、インド本国から検挙率ナンバーワンの刑事ジャイとその相棒アリがやってくるが、サーヒルは人生最大のトリックを仕掛け、金庫破りを実行する。インド映画史上最大規模の製作費をかけ、米シカゴで撮影されたバイクによるアクロバティックなカーチェイスシーンも見どころ。
ネット上の声
- ★ハリウッド的な、洗練されたインド映画★
- ザッツ インディアンエンタテイメント!
- カーンとインド美人、それだけで楽しめる
- 少し長いけれど、ぜひ、劇場で!(・▽・)
アクション
- 製作年2013年
- 製作国インド
- 時間152分
- 監督ヴィジャイ・クリシュナ・アーチャールヤ
- 主演アーミル・カーン
-
Netflixで2023年3月24日から配信。
サスペンス、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国インド
- 時間110分
- 監督アジャイ・シン
- 主演ヤミー・ガウタム
-
警察と麻薬組織の抗争に巻き込まれた男の一夜の戦いを描いたインド製アクション。大量の麻薬を押収された犯罪組織が警察に報復の罠を仕掛けた。郊外にある警察のゲストハウスで開かれた署長の退任パーティで、内通者が飲み物に薬を盛り、それを飲んだ警官たちが次々と倒れたのだ。特殊部隊の隊長ビジョイだけが難を逃れるが、昏睡状態の数十人の警官を助けるには、5時間以内に治療を受けさせなければならない。そして、そのためには80キロ先の市街地の病院へ向けて大型トラックを運転し、昏睡した者たちを運ばなければならなかった。その難題をこなせるのは、たまたまその場に拘留されていた謎の男ディリだけだった。10年の服役を終えて出所したばかりのディリは、ビジョイとともに猛追する敵の攻撃をかわしながらトラックで病院を目指すが……。ほぼ全編が夜間のシーンで、インド映画おなじみの歌や踊りもなく、極限状態に置かれた男たちの確執と絆のドラマを盛り込みながら息詰まる攻防を描いた。
ネット上の声
- 最初っから最後までクライマックスしかなくて景気が良い
- 盛り盛り胸焼け状態…緩急は必要
- ディリがタフすぎて、やべー。
- 歌と踊りのないインド映画
アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間145分
- 監督ローケーシュ・カナガラージ
- 主演カールティ
-
アクション
- 製作年2023年
- 製作国インド
- 時間146分
- 監督シッダールト・アーナンド
- 主演シャー・ルク・カーン
-
インド映画史上歴代最高興収を達成し、日本でもロングランヒットを記録した「バーフバリ」2部作のS・S・ラージャマウリ監督と、「バーフバリ」のスタッフが集結し、2009年に製作されたスペクタクルアドベンチャー。1609年、ウダイガル王国・国王の娘ミトラ姫と愛し合っていた近衛軍の伝説的戦士バイラヴァは、王国とミトラ姫を手中に収めようとする軍司令官ラナデーヴの陰謀によって、無念の死を遂げる。それから400年後のインド・ハイデラバード。バイクレーサーのハルシャは町で偶然にある女性の手に触れた瞬間、かつての記憶が脳裏に現れ、自身の前世が戦士バイラヴァであることを自覚する。やがてハルシャは、ミトラ姫の生まれ変わりであるインドゥと400年の時を経た再会を果たすが、2人の仲を引き裂いたラナデーヴもまた、インドゥの従兄弟ラグヴィールとして転生していた。
ネット上の声
- 最初の現代パート要る?て思ったけど、過去パートが始まり現代パートに...
- 手抜き一切無し!全力で作られた映画です
- エンドロールまでハッピーな映画でした
- ラージャマウリ作品のファンなら必見
アクション
- 製作年2009年
- 製作国インド
- 時間139分
- 監督S・S・ラージャマウリ
- 主演ラーム・チャラン
-
インド映画界を代表するスター俳優ラジニカーントが主演を務め、インドで記録的ヒットを叩きだしたアクション・エンターテインメント。アメリカで成功を収めたインド人実業家シヴァージは、南インドの故郷チェンナイに無料の病院を建設することに。しかし、病院ビジネスを独占する悪徳企業家アーディセーシャンの妨害にあい、シヴァージの病院は建設中止に追い込まれてしまう。そこでシヴァージは、自らも裏工作を繰り返して計画を進めようとするが……。
ネット上の声
- ラジニ節が炸裂で大いに楽しく愉しめました
- ロボットほどじゃないけど、これも面白い!
- 役人を恐喝し、裏金の半分を獲得、復讐!
- ラジニカーントの魅力全開!
アクション
- 製作年2007年
- 製作国インド
- 時間185分
- 監督シャンカール
- 主演ラジニカーント
-
怒り狂う暴走牛と1000人の村人たちが繰り広げる戦いを描いたインド発のパニックスリラー。南インド、ケーララ州のジャングルにある村。冴えない肉屋の男アントニが1頭の水牛を屠ろうとすると、命の危機を察した牛は怒り狂って脱走する。肉屋に群がっていた人々は慌てて追いすがるが全く手に負えず、暴れ牛は村の商店を破壊し、タピオカ畑を踏み荒らす。恋心を寄せるソフィに愛想を尽かされたアントニは、牛を捕まえてソフィに見直してもらおうと奔走。村中がパニックに陥る中、密売の罪で村を追放された荒くれ者クッタッチャンが呼び戻されるが、アントニとクッタッチャンはかつてソフィを巡っていがみあった仲だった。牛追い騒動は、いつしか人間同士の醜い争いへと展開していく。
アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間91分
- 監督リジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ
- 主演アントニ・ヴァルギース
-
裕福な農夫ラナシンガムは息子の誕生を望みつつ子作りに励むが、生まれ続けるのは娘ばかり。ついに彼は妻の妹を新しい妻として息子を作ろうとするが、生まれたのはまたもや娘だった。数年後、最初の妻が偶然身ごもり、念願の息子を産んだところ、その息子を巡って数々の問題が持ち上がる。
アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間148分
- 監督パンディラージ
- 主演カールティ
-
90年代を舞台にした「ライトニング・ムラリ」は、スーパーヒーロー、ムラリの誕生秘話。ごく普通の男が稲妻に打たれ、特殊なパワーを授かります。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2021年
- 製作国インド
- 時間159分
- 監督バシル・ジョセフ
- 主演トヴィノ・トーマス
-
アクション
- 製作年2017年
- 製作国インド
- 時間96分
- 監督ハンサル・メータ
- 主演ラージクマール・ラーオ
-
「インディアンムービーウィーク2019」で上映。
アクション
- 製作年2017年
- 製作国インド
- 時間140分
- 監督サビール・カーン
- 主演タイガー・シュロフ
-
インド映画界を代表するスター俳優、シャー・ルク・カーンが1人2役を務める本格サスペンス・アクション。マレーシアの国際的犯罪組織を牛耳ってきたドンが、ついに逮捕された。この機会に犯罪組織の壊滅を狙うデシルバ警視は、ドンにそっくりな青年ビジャイを替え玉として組織に潜入させることに。ところが、警視が死亡したことによって計画を知る者がいなくなり、ビジャイはドンとして警察から追われる身となってしまう。
ネット上の声
- インド版ギャングアクションが予想外によし
- 巨大な謎と男前シャールクにく~らくら。
- 思わず力が入るインドアクション!
- インドのジャッキー・チェン
アクション
- 製作年2006年
- 製作国インド
- 時間168分
- 監督ファルハーン・アクタル
- 主演シャー・ルク・カーン
-
時は1970年代。パキスタンで秘密裏に行われていた核兵器開発計画を暴くべく、インドの潜入スパイが危険な任務に乗り出す。
アクション
- 製作年2023年
- 製作国インド
- 時間129分
- 監督シャンタヌ・バグチ
- 主演シド・マルホトラ
-
ムンバイのダラヴィ、インドの縮図とも言われる巨大スラムで、王と称されるタミル人カーラ。大勢の子供や孫に囲まれ、大家族の長として平穏に暮らすこの男が、再開発計画をきっかけにその背後にいる宿敵のヒンドゥー原理主義・マラーティー至上主義政治家と対峙する。開発に名をかりた社会的弱者の排除に対抗し、「土地は我らの権利」をスローガンとしたカーラの戦いが始まる。
アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間161分
- 監督パー・ランジット
- 主演ラジニカーント
-
インドで最も大衆に愛された、インド映画の金字塔的作品。その影響は映画にとどまらず、現代アートなどにも及ぶという伝説の映画が、ついに日本初独占配信。黒澤明監督作『七人の侍』(1954)のハリウッド版リメイク『荒野の七人』(1960)からアイディアを得て作られたが、こちらは「荒野の二人」が活躍。公開当初からインド各地でロングランが相次ぎ、ムンバイのミネルヴァ劇場では5年以上ロングランした。出演者や挿入歌に加え、名脚本家コンビのサリーム=ジャーヴェードによる印象的なセリフも人気の的で、現在に至るまで多くの映画に引用されている。2人組の泥棒ヴィールとジャイは、かつて勇敢な警部として名を馳せたタークルから呼び出される。警官を辞めて今は村長となったタークルの依頼は、彼の村を襲う盗賊の頭目、ガッバル・シンの生け捕りだった。やってきた村で、ヴィールは馬車の御者バサンティに惚れ、一方ジャイは、タークル家の嫁で未亡人のラーダーに心惹かれる。収穫期に穀物を奪おうと襲ってきた盗賊の手下3人を撃退した2人だったが、その後ホーリー祭に沸く村を、ガッバルに率いられた一味が再び襲撃する…。
ネット上の声
- 盗賊団から村を守るために雇われた2人の泥棒、ヴィールとジャイの戦いを描く西部劇風
- インド映画の金字塔的作品と聞いて見てみたら、果たしてその評判に相応しい傑作でした
- 「この作品を観ずしてインド映画ファンを名乗ること勿れ」(大袈裟!)「過去50年制
- 元警官の村長は村の山賊を捕まえるよう悪名高い盗人ヴィールとジャイを雇う
アクション
- 製作年1975年
- 製作国インド
- 時間---分
- 監督ラメーシュ・シッピー
- 主演ダルメンドラ
-
「ムトゥ 踊るマハラジャ」が日本でも大ブームを巻き起こしたインドの国民的スター、ラジニカーント主演作。今回ラジニカーントが扮するのは、結婚する親友のためにアメリカから帰国した精神科医。親友が購入した屋敷には、150年前に非業の死を遂げた踊り子チャンドラムキの霊が封じられていた。親友の妻に取り憑いた霊との戦いを、ワイヤーアクションやCGを駆使しながら描く。歌あり、踊りありのエンターテインメント作品。
ネット上の声
- ラジニには、ラジニの映画しかない。
- スーパースターも、キレがなく・・・
- 初めて、インド映画見に行きました。
- CGはマトリックス カレー味
アクション
- 製作年2005年
- 製作国インド
- 時間165分
- 監督P・ヴァース
- 主演ラジニカーント
-
ラクシュミー・バーイーの名で人びとに親しまれ、インドのジャンヌ・ダルクと称される実在の女性指導者の活躍を描いたスペタクルアクション。僧侶の娘に生まれたマニカルニカは、幼い時から男子同様に剣術や弓、乗馬などを習得し成長した。ジャーンシー藩王ガンガーダル・ラーオとの縁談により、ジャーンシーに嫁いだマニカルニカは藩王からラクシュミーという名を与えられ、彼女は人びとからラクシュミー・バーイーと呼ばれて親しまれるようになる。しかし、授かった王子が亡くなり、ほどなくして藩王が病死するというジャーンシー藩の危機に乗じて、イギリスは藩王国を併合。ラクシュミーは城を後にするが、1857年にぼっ発したインド大反乱で、ラクシュミーも国のために立ち上がる。主人公を「クイーン 旅立つわたしのハネムーン」のカンガナー・ラーナーウトが演じる。原案・脚本に「バーフバリ」シリーズの原案も担当したV・ビジャエーンドラ・プラサード。
ネット上の声
- 僕らの知らない歴史がここに
- インド国粋主義映画
- ラクシュミーというよりドゥルガー!
- インドの英雄と称えられるのも納得
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間148分
- 監督ラーダ・クリシュナ・ジャガルラームディ
- 主演カンガナー・ラーナーウト
-
「ムトゥ 踊るマハラジャ」のラジニカーントが1人2役で主演し、心を与えられたロボットが失恋の痛手から暴走する姿を描いたインド製SFアクションコメディ。バシー博士は10年の歳月をかけ、自分とそっくりで感情をも理解するロボット、チッティを開発する。心をもったチッティは博士の恋人サナに恋をするが、サナにふられた上に博士の怒りを買い廃棄されてしまう。このことがきっかけで冷酷なターミネーターと化したチッティは、量産した自分のレプリカでロボット軍団を組織し、破壊の限りを尽くす。サナ役は94年ミス・ワールドで世界一の美女に輝いたアイシュワリヤー・ラーイ。音楽は「スラムドッグ$ミリオネア」のA・R・ラフマーン。日本公開版は、オリジナルから40分近く短い139分の特別編集版。
ネット上の声
- 今後のインド映画は、CGによる驚異的な描写を武器に世界的にヒットしそうな作品を続々送り出してくる予感がしました
- 抱腹絶倒、ハイレベルなエンタメアクションに驚愕
- インドの底力を凝縮したような映画\(◎o◎)/
- 恐るべし、なりふり構わぬ圧倒的な印度パワー
アクション
- 製作年2010年
- 製作国インド
- 時間139分
- 監督シャンカール
- 主演ラジニカーント
-
アクション
- 製作年2000年
- 製作国インド
- 時間157分
- 監督ヴィドゥ・ヴィノード・チョープラー
- 主演サンジャイ・ダット
-
サスペンス、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国インド
- 時間123分
- 監督アビナイ・デオ
- 主演ジョン・アブラハム
-
インド・ムンバイに暮らす身寄りのない青年シヴァは、あるとき不思議な幻視を経験する。その理由を探るうちに、古代ヴェーダの時代から受け継がれる神々から授かった武器「アストラ」と、その中でも最強とされる「ブラフマーストラ」の存在を知る。さらに、自分がそれらの武器を守護する役目を務めていた人物の息子であり、偉大な火の力を宿す救世主でもあることが判明。強大なブラフマーストラの覚醒により世界が地獄と化すのを阻止するため、シヴァは自らの運命に向き合う。
ネット上の声
- ひげの桑田佳祐とインドの広瀬すずが後半、熱演。インドの人は、皆見て...
- インド映画らしさを無くしたインド映画(T_T)
- マーベル風の王道ボリウッドアクション映画
- 3Rからの
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2022年
- 製作国インド
- 時間167分
- 監督アヤーン・ムカルジー
- 主演ランビール・カプール
-
「ムトゥ 踊るマハラジャ」や「ロボット」シリーズで知られるインド映画界のスーパースター、ラジニカーントが、最愛の娘を奪われ、復讐に燃える警察官を演じるアクション。アーディティヤ・アルナーチャラムは手腕を見込まれ、ムンバイ市警察長官に就任した。しかし、ムンバイでは麻薬がはびこり、女性を誘拐し、売春を強要させる事件が多発していた。州副首相の娘らも誘拐されたことを受け、アーディティヤは麻薬密売組織の壊滅をめざして徹底的に摘発する。そのことにより、組織の恨みを買ったアーディティヤは、最愛の娘ヴァッリとともに襲われてしまう。
ネット上の声
- 目的のためならチンピラレベルも殺しまくる!約2時間40分のラジニカーント・ショー!!
- ラジニカーント…
- ラジニカーント
- 楽しめました。
サスペンス、 アクション
- 製作年2020年
- 製作国インド
- 時間158分
- 監督A・R・ムルガダース
- 主演ラジニカーント
-
インド映画界のスター、シャー・ルク・カーン主演のクライムアクション「DON 過去を消された男」(2008)の続編。麻薬ビジネスを牛耳る闇社会の帝王DONは、収監中のかつての宿敵を味方に引き入れ、ドイツ中央銀行の地下金庫に眠るユーロ紙幣の原版を奪うという計画を立てる。DONの命を狙う暗殺者集団やDON逮捕に執念を燃やすインターポールの追撃をかわしながら、DONは「絶対に破られない金庫」に挑む。
ネット上の声
- 映画やネタがいくつわかるかな?
- ベルリン、そのロケ地
- アクションがかわいい
- 中盤に眠気が…m(_ _)m
アクション
- 製作年2011年
- 製作国インド
- 時間148分
- 監督ファルハーン・アクタル
- 主演シャー・ルク・カーン
-
わずか21人の男たちが、砦を包囲した1万人の敵勢力に立ち向かったという近代インド史の激戦を映画化し、インドで大ヒットを記録した戦争スペクタクル巨編。1897年、イギリス領のインド北部(現在のパキスタンとアフガニスタン国境付近)には、辺境部族を警戒する砦が築かれ、英国軍とシク教徒が警備していた。そんな砦のひとつであるサラガリ砦に、下士官イシャル・シンが派遣される。イシャルは英国人将校の命令を無視して部族の女性を救ったため、僻地であるサラガリ砦に派遣されたのだった。そこには実戦経験の乏しいシク教徒20人が配属されているのみ。イシャルは20人の部隊を鍛えなおすことからはじめるが、その頃、1万人に及ぶ敵軍が一斉攻撃を企てていた。主演は「パッドマン 5億人の女性を救った男」のアクシャイ・クマール。
ネット上の声
- 濃い口しょうゆドバドバ注ぎました。
- 史実に基づいてるとは言え…
- シンさんだらけの砦防衛線
- 歴史的事実さえ守れば
アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間154分
- 監督アヌラグ・シン
- 主演アクシャイ・クマール
-
インド映画界の人気スター、サルマーン・カーンが、粗暴だが正義感にあふれる警察官チュルブル・パンデーに扮し、アクション、ロマンス、ダンスなどインド映画ならではの要素をふんだんに盛り込んで描いたエンターテインメント。悪党から奪った金を我がものにする汚職にも手を染める一方、強きをくじき弱きを助ける正義感に燃える警察官チュルブルは、ある日出会ったラッジョーという女性に恋をし、猛アタックを開始する。しかし、ラッジョーはアルコール中毒の父親が心配で、「父が生きている限りは結婚しない」と言う。一方、絶対的な権力を手にしようと企む青年政治家のチェーディーは、事あるごとに邪魔をするチュルブルを始末しようと、ある計画を練っていた。
ネット上の声
- インド映画公開ラッシュの中、真打ち登場!
- このストーリーはインド映画だからいいの?
- これは、もしかすると「マッキー2」?。
- チュルブル”サルマーン” 日本に見参!
アクション
- 製作年2010年
- 製作国インド
- 時間126分
- 監督アビナフ・シン・カシュヤップ
- 主演サルマーン・カーン
-
「ロボット」のシャンカール監督によるインド製エンタテインメント大作。チェンナイの下町で暮らすボディビルダーのリンゲーサンは、CM女王でスーパーモデルのディヤーに憧れていた。ある日、彼は地元のボディビル大会で優勝したことをきっかけに、ローカルCMに出演する。一方、ディヤーはCMの共演相手ジョンからのあからさまな誘いを断ったことで仕事を妨害されるようになり、新たな相手役としてリンゲーサンを指名。彼は瞬く間に大スターとなり、ディヤーも彼の純粋さに惹かれていく。やがて2人は婚約するが、リンゲーサンは何者かに恐ろしい薬を投与され、醜い姿に変貌してしまう。リンゲーサンを「神さまがくれた娘」のビクラム、ディヤーを「ロボット2.0」のエイミー・ジャクソンがそれぞれ演じた。「スラムドッグ$ミリオネア」のA・R・ラフマーンが音楽を担当。
ネット上の声
- えげつない復讐劇もエンタメとして見事昇華
- 純愛ものとして最高のインド映画!
- 随分とイメージの違う作品
- インドならではの娯楽巨編
アクション
- 製作年2015年
- 製作国インド
- 時間188分
- 監督シャンカール
- 主演ヴィクラム
-
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2019年
- 製作国インド
- 時間---分
- 監督チャック・ラッセル
- 主演ヴィデュット・ジャムワル
-
「インディアンムービーウィーク2019」で上映。
アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間162分
- 監督A・R・ムルガダース
- 主演ヴィジャイ
-
地味な女性ハルリーン(カトリーナ・カイフ)は謎の怪盗ラージヴィール(リティック・ローシャン)に偶然出会ったことから、彼と行動を共にすることになる。インドからイギリスに渡った伝説のダイヤ「コヒヌール」をめぐり、犯罪組織や国際組織との世界を股にかけた争奪戦を繰り広げるが、ラージヴィールにはある目的があった。
ネット上の声
- リメイク元であるナイト&デイの内容をかなり忘れてしまったのでそちらとの比較は出来
- リメイク元を知らないので内容の評価が難しいけど、観て楽しい華やかなリティク・ロー
- いつか観に行こうと溜めていたら近隣の館が終映間近、いつかを今にしてリティクを拝み
- 直前に、リメイクと知ってテンション低めで観始めたけど、ナイト&デイ要素は島とバイ
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2014年
- 製作国インド
- 時間156分
- 監督シッダールト・アーナンド
- 主演リティック・ローシャン