スポンサーリンクあり

全50作品。ホラー系のドキュメンタリー映画ランキング

  1. ベルリン・フィル 最高のハーモニーを求めて
    • B
    • 3.87

    世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィル。アジアツアーの舞台裏で、音楽家たちが追い求める究極の調和、その葛藤と歓喜の記録。

    2005年、指揮者サイモン・ラトル率いるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のアジアツアーに密着。北京、ソウル、東京など6都市を巡る過密な日程。完璧な演奏を求められるプレッシャーの中、楽団員たちの個性、苦悩、そして音楽への純粋な情熱が浮き彫りに。舞台裏での対立や、異文化との交流を経て、彼らが見つけ出す「最高のハーモニー」とは何か。音楽が生まれる奇跡の瞬間を捉えた、感動のドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • ここまで内面をさらけ出したのはすごい
    • 音楽とは苦悩の末の喜びの表現なのか
    • クラシックファンだけど...
    • 極上の映像美と知的刺激
    ドキュメンタリー
    • 製作年2008年
    • 製作国ドイツ
    • 時間108分
    • 監督トマス・グルベ
    • 主演ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  2. 戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん
    • B
    • 3.77

    投稿映像の謎を追う取材班が廃校で対峙する、「トイレの花子さん」の恐るべき真相。これは単なる都市伝説ではない。

    都市伝説「トイレの花子さん」の真相を求め、廃校へと乗り込むディレクター工藤と取材班。投稿された心霊映像を手がかりに、彼らは常識外れの過激な取材を開始。しかし、そこで待ち受けていたのは、伝説を遥かに超える異次元の恐怖。次々と起こる怪奇現象、そして姿を現す謎の存在。これは、もはや単なる心霊取材ではない。狂気と暴力が渦巻く中で、クルーたちがたどり着く衝撃の結末。

    ネット上の声

    • コワすぎ!トンデモ伝説を確立させた超次元ホラー
    • シリーズ最高傑作との呼び声も高い本作
    • 鑑賞後の【真壁ロス】・・・
    • ノンストップの後半は凄過ぎ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督白石晃士
    • 主演大迫茂生
  3. 夜と霧
    • C
    • 3.61

    10年後のアウシュヴィッツ。静寂の廃墟に響く、決して忘れてはならない過去の残響。

    1955年、第二次世界大戦の終結から10年。カメラは静まり返ったアウシュヴィッツ強制収容所の跡地を静かに映し出す。色鮮やかな緑に覆われた廃墟の現在と、モノクロームの記録映像が映し出す過去の惨劇。整然と人々を死に追いやったナチスのシステムと、そこで失われた無数の命。穏やかな風景の中に刻まれた消せない記憶と、人間の残酷さへの痛烈な問いかけ。これは単なる記録ではない。忘却に抗うための、未来への警告。

    ネット上の声

    • 当時の写真と映像を使ったホロコーストの記録映像
    • 圧倒的な映像が奏でる皆殺しのブルース
    • 「人間はなにごとにも慣れる存在だ」
    • 知るべき歴史を観るための映画です。
    ホロコーストが舞台、 戦争、 ドキュメンタリー
    • 製作年1955年
    • 製作国フランス
    • 時間32分
    • 監督アラン・レネ
    • 主演---
  4. チェイン・リアクションズ
    • C
    • 3.40
    2024年・第37回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門(第21回ラテンビート映画祭 IN TIFF)上映作品。

    ネット上の声

    • 三池崇史の証言が珠玉
    • 第37回東京国際映画祭
    ドキュメンタリー
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督アレクサンドレ・O・フィリップ
    • 主演パットン・オズワルト
  5. ほんとにあった!呪いのビデオ special4
    • C
    • 3.38

    一般投稿から厳選された戦慄の心霊映像集。日常に潜む「それ」は、あなたのすぐ隣にいるのかもしれない恐怖の記録。

    日常を記録したホームビデオや監視カメラ。そこに偶然映り込んでしまった、説明不能な怪奇現象の数々。一般の視聴者から寄せられた膨大な投稿映像の中から、特に恐ろしいものだけを厳選して紹介する人気ホラードキュメンタリーシリーズのスペシャル版。何気ない風景に浮かび上がる不気味な人影、誰もいないはずの部屋から聞こえる謎の声。専門家による検証でも解明できない、リアルな恐怖がそこには存在。作り物ではないからこそ背筋が凍る、本物の心霊ドキュメント。今宵も、あなたの常識を覆す戦慄の映像体験。

    ネット上の声

    • 最後の2つが超怖い!!
    • ほん呪作品の中でNo.1
    • 「謎の女」に尽きる
    • 異色が多い
    日本人が怖いと思うジメッとした心霊ホラー、 ホラー、 ドキュメンタリー、 ほんとにあった!呪いのビデオ
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督---
    • 主演---
  6. 封印殺人映画
    • C
    • 3.36

    呪われたフィルムは、観た者を殺す。映画学徒が挑む、超常現象との絶望的な戦い。

    舞台は現代アメリカの大学。映画学を専攻する野心的な学生が、観た者を狂気と死に追いやるという呪われた映画の存在を知る。学術的探求心から、彼は仲間と共にそのフィルムの上映を決行。しかし、それは悪夢の始まりだった。次々と謎の死を遂げる友人たち。彼はフィルムに隠された秘密を解き明かし、死の連鎖を断ち切るため、呪いの根源へと迫っていく。残された時間は僅か。恐怖の真実が彼を待ち受ける。

    ネット上の声

    • ホラー大百科!私の新たなるバイブル!!
    • ホラー映画の歴史、ドキュメンタリー
    • スプラッターホラーの歴史教科書DEATH
    • 「封印」できるならやってみな!
    ドキュメンタリー
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督ジェフ・マックィーン
    • 主演ジョン・カーペンター
  7. ほんとにあった!呪いのビデオ
    • C
    • 3.31
    オリジナル・ビデオの心霊ドキュメンタリー・シリーズの映画版で、災いを招くとされる映像とそれを見た男性の死の関連を探る一篇。演出・構成は『ほんとにあった!呪いのビデオ パート11』の白石晃士。

    ネット上の声

    • 相当怖かった・・・
    • コワすぎシリーズと間違えてみたけど、おもしろかった かなり無理があるところが愛せ
    • 投稿されてきたという心霊映像を検証・紹介する心霊ドキュメンタリーシリーズ第一弾
    • ほとんど味のしないうっすーい内容をさらに薄く薄くして何とか50分にしたような映画
    ドキュメンタリー、 ほんとにあった!呪いのビデオ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演---
  8. 稲川淳二 恐怖の現場2
    • C
    • 3.31

    怪談家・稲川淳二が、日本各地の最恐心霊スポットに挑む。暗闇の中、定点カメラが捉えたのは、本物の怪奇現象か。戦慄の現場検証ドキュメンタリー第2弾。

    あの恐怖が再び。怪談の第一人者、稲川淳二が二人の女性アシスタントと共に、全国から寄せられた曰く付きの心霊スポットへと向かう。深夜の廃墟、呪われたトンネル。ただならぬ気配が漂う場所に設置された定点カメラ。そこで記録されたのは、説明不能な怪奇音、突如として動く物体、そして暗闇に浮かび上がる謎の影。これは偶然か、それとも霊たちのメッセージか。稲川淳二一行を襲う、リアルな恐怖の連鎖。決して見てはいけない、禁断の記録。
    ホラー、 ドキュメンタリー
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督山崎敏光
    • 主演稲川淳二
  9. ヤコペッティの 残酷大陸
    • C
    • 3.30

    アメリカ奴隷制度のドキュメンタリー風作品

    現代から19世紀アメリカ南部へタイムスリップした二人のジャーナリスト。彼らが目にするのは、奴隷制度という名の狂気が支配する世界。プランテーションでの非人道的な労働、奴隷市場で商品のように扱われる人々、そして白人たちの倒錯した欲望。歴史的事実を基に、フィクションとドキュメンタリーの手法を融合させ、目を背けたくなる人間の残虐性を徹底的に可視化。観る者の倫理観を根底から揺さぶる、あまりにも過激で強烈な告発の記録。

    ネット上の声

    • アメリカの奴隷制度にスポット
    • ヤコペッティの奴隷大陸
    • 低俗なエクスプロイテーションだとは予想はしてたけど思ったよりもソフトコアポルノだ
    • アメリカの奴隷制度を取り上げているが、話を作っているから、ドキュメンタリーとは呼
    人種差別、 社会派ドラマ、 ドキュメンタリー
    • 製作年1971年
    • 製作国イタリア
    • 時間125分
    • 監督グァルティエロ・ヤコペッティ
    • 主演---
  10. アメリカン・ナイトメア
    • C
    • 3.28
    1960年代から70年代にかけてのアメリカ・インディペンデント系ホラー映画の歴史と魅力を探るドキュメンタリー。監督・脚本は「恐竜カルノザウルス」のアダム・サイモン。インタビューに「鮮血の美学」のウェス・クレイヴン監督、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」のジョージ・A・ロメロ監督、「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパー監督、「ハロウィン」のジョン・カーペンター監督、「ラビッド」のデイヴィッド・クローネンバーグ監督、特殊メイク王のトム・サヴィーニらが答える。

    ネット上の声

    • 関係ないけどジョンランディスの笑い方怖い
    • これはドキュメンタリー映画
    • 70年代のホラー映画に関わる
    • ホラー映画と社会背景
    ドキュメンタリー
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間73分
    • 監督アダム・サイモン
    • 主演ウェス・クレイヴン
  11. 心霊vs人間
    • C
    • 3.28
    ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国韓国
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演イ・ユリ
  12. 12

    魔女

    魔女
    • C
    • 3.19

    中世から近代へ、魔女狩りの歴史をドキュメンタリーと劇で再現。狂気と迷信が渦巻く、唯一無二のサイレント・ホラー。

    これは映画か、それとも学術書か。本作は、中世ヨーロッパにおける魔女と悪魔信仰の歴史を、学術的な解説と、生々しい再現ドラマで探求する異色のドキュメンタリー。サバトで踊り狂う魔女たち、悪魔との契約、そして異端審問による非人道的な拷問。当時の人々が抱いた迷信と恐怖を、大胆かつ芸術的な映像で描き出す。時代を超えて人間の心の闇に迫る、映画史に刻まれた問題作。

    ネット上の声

    • 現在観ても余裕で面白いサイレント作品
    • ㊗️ オイラ🐱3200レビュー記念🎉🎇
    • 雄山羊さんとマイムマイム
    • 学術的云々と冒頭のナレーションで語っているけれど、要は魔女狩りや魔女についての見
    ドキュメンタリー
    • 製作年1922年
    • 製作国デンマーク,スウェーデン
    • 時間87分
    • 監督ベンヤミン・クリステンセン
    • 主演---
  13. エデンへの道/ある解剖医の一日
    • C
    • 3.16

    解剖台に横たわる“モノ”と、理想郷“エデン”への渇望。ある解剖医の視点から描く、生と死の哲学的考察。

    静寂に包まれた解剖室。一人の解剖医が、今日も淡々とメスを握り、人体という精密な機械を分解していく。彼の日常は、死体と向き合うこと。その冷徹な現実の中で、彼の精神は常に、ここではないどこか、理想郷である「エデン」への道を模索し続けている。生々しい肉体と、崇高な精神。グロテスクな現実と、美しい理想。その極端な対比の中で揺れ動く彼の内面。ある日、彼の解剖台に乗せられた一体の死体が、彼の哲学的な問いに、予期せぬ答えを突きつけることになる。これは、ある男の一日に凝縮された、生と死の黙示録。

    ネット上の声

    • 立派な職業だ。うん。
    • パンドラの箱でした
    • ちょっとマルメロの陽光とかみたいな撮り方は悪くなかったけど、音楽やナレーションは
    • 「死」を語られて、「生」を考える
    ドキュメンタリー
    • 製作年1995年
    • 製作国ドイツ
    • 時間86分
    • 監督ロバート・エイドリアン・ペヨ
    • 主演ケシェリュー・ヤーノシュ
  14. 稲川淳二 恐怖の現場
    • D
    • 3.09

    怪談の巨匠・稲川淳二が、噂の心霊スポットへ自ら赴く決死の検証ドキュメンタリー。本物の恐怖が、そこに。

    舞台は、日本各地に実在するいわくつきの心霊スポットの数々。主人公は、怪談家・稲川淳二その人。世に流布する心霊現象の噂の真偽を確かめるべく、稲川淳二がカメラと共に「恐怖の現場」へと足を踏み入れる決意。目的は、霊の存在を映像に収めること。暗闇の中、不可解な物音、謎の人影、機材の異常作動など、次々と襲い来る怪奇現象。検証の果てに、カメラが捉えてしまった「何か」。決して触れてはならなかった領域に踏み込んだ一行を待ち受ける、戦慄の結末。

    ネット上の声

    • ビバ!納涼・その2
    • オカルト好きのオイラには面白かった!
    • 作品の取り組み方がいい!
    • 稲川ファン必見の作品
    ドキュメンタリー
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督山崎敏光
    • 主演稲川淳二
  15. ゴッドファーザー・オブ・ゴア
    • D
    • 3.05
    世界初のスプラッタームービーとして知られる「血の祝祭日」(1963)を手がけた映画監督ハーシェル・ゴードン・ルイスの半生と、スプラッター映画の歴史をひも解くドキュメンタリー。監督は、「バスケットケース」「フランケンフッカー」などでカルト的人気を誇るフランク・ヘネンロッター。1926年ピッツバーグに生まれたルイスは、30代でシカゴの映画館と広告代理店のオーナーを務め、映画製作にも乗り出す。ハリウッドの大作映画に対抗して作った低予算のホラー「血の祝祭日」は、はらわたが飛び出すなどの直接的残虐描写が満載で、一部から激しいバッシングを受けるも大ヒット。その後もさまざまなゴアムービーを手がけ、後のホラー映画に多大な影響を与えていく。

    ネット上の声

    • ハーシャルゴードンルイス監督について
    • アホな映画を作り続けた男
    • ハーシェル・ゴードン・ルイスのドキュメンタリー
    • ゴアとポルノは映画の過程が同じだから良いらしい
    ドキュメンタリー
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督フランク・ヘネンロッター
    • 主演ハーシェル・ゴードン・ルイス
  16. 劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100
    • D
    • 3.04
    視聴者からの投稿映像を紹介する心霊ドキュメンタリーの長寿シリーズ「ほんとにあった!呪いのビデオ」。1999年の誕生以降、ビデオ作品としてリリースを重ねてきた同シリーズの記念すべき100巻目を劇場公開。 2022年4月、とあるスタジオで「ほんとにあった!呪いのビデオ96」のナレーション収録が行われていた。シリーズ1~7巻の構成・演出を担当し、その後もシリーズを通してナレーションを務めてきた中村義洋は、収録予定だった投稿映像のうちの1本を24年前にも見たことがあった。その映像は、理由があって当時は採用はされなかったのだが……。 構成・演出・ナレーションは、「ゴールデンスランバー」「白ゆき姫殺人事件」「決算!忠臣蔵」などの作品で知られる映画監督の中村義洋。「ほんとにあった!呪いのビデオ」初期の1~7巻で構成・演出を担当してシリーズの基礎を築き、その後もナレーションを務めてきた中村が、100巻を記念して再び自ら演出も担当。中村をはじめ制作スタッフたちが呪いに巻き込まれていく様子を収めた。

    ネット上の声

    • 昔、夜中にやっていた「ほんとにあった呪いのビデオ」を観て、めちゃくちゃ怖かった覚
    • シリーズずっと追っかけてきた人にしかわからないような面白いポイントが色々あるんだ
    • YouTubeで「飯沼一家に謝罪します」という傑作モキュメンタリーホラーを見てか
    • コロナ禍が過ぎ去った今に一石を投じた100本目。 ”中村義洋という...
    ドキュメンタリー
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督---
    • 主演---
  17. HIS NAME WAS JASON 〜「13日の金曜日」30年の軌跡〜
    • D
    • 3.02

    ネット上の声

    • 女性が逃げてる→死体を見てキャー!→死体の陰からニョキッと現れて喋り始めるおじさ
    • スプラッター映画の代名詞『13日の金曜日』の30周年を記念し、ジェイソンの30年
    • シ・・ハ・・でなく、キ・・マ・・でした
    • ジェイソンのドキュメンタリー作品
    殺人鬼が暴れる、 ドキュメンタリー
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ダニエル・ファランズ
    • 主演トム・サヴィーニ
  18. 本当に起こった心霊現象 憑 霊能者・立原美幸 衝撃の浄霊ドキュメント
    • D
    • 3.02

    カメラが捉えた戦慄の浄霊儀式。霊能者・立原美幸が、原因不明の怪奇現象に苦しむ人々を救う衝撃の記録。

    これはフィクションではない、現実に起こった心霊現象の記録。数々のメディアで活躍する霊能者・立原美幸に寄せられる、身の毛もよだつ相談の数々。原因不明の体調不良、ポルターガイスト、悪夢にうなされる家族。カメラは、苦悩の根源である怨霊との対峙から、緊迫の浄霊儀式の一部始終に密着。果たして、彼女は人々を霊障から解放できるのか。科学では説明不可能な世界の扉を開く、恐怖と驚愕の心霊ドキュメンタリー。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督中原智治
    • 主演立原美幸
  19. ほんとにあった!呪いのビデオ55
    • D
    • 3.00
    中村義洋、白石晃士、松江哲明らも演出に携わってきた心霊ホラードキュメンタリーで、1999年に1作目が発売されて以降、ビデオ/DVDレンタル市場で息の長い人気を誇る「ほんとにあった!呪いのビデオ」シリーズの55作目(スペシャル版等を含めた通算では71作目)を劇場公開。同シリーズの劇場公開は、劇場版として製作された「ほんとにあった!呪いのビデオ THE MOVIE2」(2003)以来10年ぶり。自宅の固定電話にたびたびかかってくるイタズラ電話に困った女性が、ビデオカメラを使ってその音声を録音すると、声だけでなく不気味な女の姿も映り込んでいたという「悪戯電話」ほか、8つの心霊投稿エピソードを紹介。

    ネット上の声

    • ヒトのネタで飯食ってるゴミクズ=岩澤さん 🤣
    • いつにも増してビデオもハズレが無いしストーリー性があっておもろいなと思ったら劇場
    • 投稿映像は揃いも揃って過去最高レベルのクオリティを誇り、そしてそれら全てを余すこ
    • 怖すぎる映画に低評価を付けている人を理解できなかった自分に、『お前はまだ本当の恐
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演---
  20. 戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説
    • D
    • 2.98

    投稿映像に映った謎の生物!伝説の妖怪「河童」を追う取材班を襲う、予測不能の暴力と恐怖!

    視聴者から送られてきた一本の投稿映像。そこには、川遊び中の若者を襲う、伝説の妖怪「河童」らしき生物の姿が。真相を確かめるべく、ディレクター工藤、アシスタント市川、カメラマン田代の取材班は現地へ飛ぶ。しかし、彼らを待っていたのは、想像を絶する凶暴な存在と、河童にまつわるおぞましい因習。暴力的な取材を続ける工藤の常軌を逸した行動が、事態を最悪の方向へと導いていく。フェイクか、本物か。POV(主観映像)が捉えた、戦慄の記録。

    ネット上の声

    • 河童軍団と対決!
    • 次は河童だ!
    • シリーズ3作目は河童伝説、しかも人喰い河童というね、もうワクワクしかありません
    • ❇️命を賭けている気持ちが伝わる工藤ディレクター最高!
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間73分
    • 監督白石晃士
    • 主演大迫茂生
  21. 怪談&心霊ルポDVD 北野誠のおまえら行くな。 〜飛翔編〜
    • D
    • 2.95

    タレント北野誠がガチで挑む心霊スポット突撃ルポ。そこに映るのは、本物の恐怖か、それとも…。

    芸能界きっての怪談好き、北野誠が率いる心霊探訪の旅、その「飛翔編」。今回の舞台は、数々の噂が飛び交ういわくつきの心霊スポット。古びた廃墟、暗闇に沈むトンネル、謎の目撃談が絶えない森。テレビでは放送不可能な過激さで、一行は禁断の領域へと足を踏み入れる。定点カメラが捉えた不可解な光、録音機材に紛れ込んだ謎の声。それは単なる偶然か、それとも我々を嘲笑うかのような霊の仕業か。リアルな恐怖と臨場感に満ちた突撃の記録。決して一人では見てはいけない、本物の心霊ドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • 「京都Kホテル」映像は◎
    ドキュメンタリー
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督鎌倉泰川
    • 主演北野誠
  22. インランド・エンパイア
    • D
    • 2.91
    鬼才デビッド・リンチが「マルホランド・ドライブ」以来5年ぶりに放つ長編映画。ポーランド映画「47」のリメイク「暗い明日の空の上で」に出演することになった女優のニッキー。相手役の男優と私生活でも関係を持つようになった彼女は、次第に現実と映画の区別がつかなくなり……。ニッキーの私生活と劇中映画、ロスト・ガールや謎のウサギ人間など、いくつもの世界が複雑に絡み合い、前作にもまして不条理なリンチ・ワールドが展開していく。

    ネット上の声

    • 申し訳ないけどびっくりするほどつまんなかった🐇
    • お帰りなさいデヴィット・リンチ・ワールド
    • デヴィッド・リンチよ、完全な失敗だよね!
    • デヴィッド・リンチの不可思議な世界を堪能
    どんでん返し、 ドキュメンタリー
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ,ポーランド,フランス
    • 時間180分
    • 監督デヴィッド・リンチ
    • 主演ローラ・ダーン
  23. ハンニバル伝説/シリアル・キラーズ
    • D
    • 2.87

    ネット上の声

    • エド・ゲイン
    ドキュメンタリー
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間60分
    • 監督シーン・バックレイ
    • 主演ロバート・レスラー
  24. ありふれた事件
    • D
    • 2.86

    連続殺人鬼に密着取材!?撮影クルーが狂気の共犯者と化す、前代未聞のブラックコメディ・モキュメンタリー。

    舞台は現代ベルギー。ドキュメンタリー制作クルーが密着取材の対象に選んだのは、饒舌でカリスマ的な連続殺人鬼ベン。彼の犯行の一部始終を記録するという、常軌を逸した撮影が始まる。しかし、取材を進めるうち、クルーは観察者である一線を越え、次第にベンの狂気に感化されていく。資金難から犯行に加担し、いつしか共犯者へと変貌。暴力とメディアの危険な関係性を、過激なユーモアと衝撃的な映像で描き出す。彼らが迎える予測不能な結末とは。

    ネット上の声

    • シリアル•キラーに密着するというフェイクドキュメンタリー
    • 命題を暴力的に投げつけ軽やかに去っていく
    • 生々しいんだけど、笑っちゃうみたいな・・
    • 技のバリエーションが豊富だなあ~
    ドキュメンタリー
    • 製作年1992年
    • 製作国ベルギー
    • 時間96分
    • 監督レミー・ベルヴォー
    • 主演ブノワ・ポールヴールド
  25. ヤコペッティの さらばアフリカ
    • D
    • 2.84

    文明社会が持ち込んだ偽善と破壊。ヤコペッティが抉り出す、植民地主義終焉後のアフリカの残酷で衝撃的な現実。

    1960年代、独立の波が押し寄せるアフリカ大陸。イタリアの鬼才グァルティエロ・ヤコペッティが、その激動の時代にカメラを向けた衝撃のドキュメンタリー。本作が映し出すのは、ヨーロッパの植民地支配から解放されたはずのアフリカが直面する新たな悲劇。白人傭兵による殺戮、部族間の紛争、そして西洋文明がもたらした歪んだ価値観。ヤコペッティの視点は、美化された自然やサファリのイメージを徹底的に破壊し、人間のエゴと暴力が渦巻く生々しい現実を突きつける。これは単なる記録映画ではない。観る者の倫理観を激しく揺さぶる、問題提起の映像体験。

    ネット上の声

    • 魂をえぐるヤコペッティ節。『ミアとホワイトライオン』とこれが併映される衝撃に震えろ!
    • ヤコペッティのアフリカモキュメンタリー
    • モンド・フィルム
    • 内容の濃い作品
    ドキュメンタリー
    • 製作年1966年
    • 製作国イタリア
    • 時間140分
    • 監督グァルティエロ・ヤコペッティ
    • 主演---
  26. 怪奇!アンビリーバブル 凄惨!殺人現場の写真
    • D
    • 2.78
    ドキュメンタリー
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督大郷永雄
    • 主演---
  27. サタンがおまえを待っている
    • D
    • 2.77
    1980年代のアメリカで悪魔崇拝に関する儀式を被害者目線で記した書籍をきっかけに起きた、「サタニック・パニック」とも呼ばれる社会的な騒動の真相に切り込んだドキュメンタリー。 1980年にミシェル・スミスとその精神科医ローレンス・パズダーの共著として出版された「ミシェル・リメンバーズ」。「エクソシスト」「オーメン」などのヒットでオカルトや悪魔が注目を集めるなか、ミシェルは退行催眠のようなセラピーにより、心の奥深くに封じ込めてきた禁断の記憶を思い出す。それは、彼女が5歳の頃に悪魔崇拝教団に引き渡され、儀式に捧げられたという衝撃的な記憶だった。残虐な儀式の様子を詳細に描写した同書の内容はテレビのバラエティ番組やワイドショーでも取り上げられ、大きく拡散される。さらに、自分も幼い頃に儀式に参加させられたという告発が続出し、カトリック教会やローマ教皇、FBIをも巻き込んだ大騒動へと発展していく。 映画では、ミシェル・スミスとローレンス・パズダーの親族をはじめ、サタン教会のブランチ・バートンや当時を知るFBI捜査官、配信者らにインタビューを行い、さまざまな角度から悪魔崇拝の実態とパニックの真相に迫る。サタン教会の創始者アントン・ラベイの姿など、貴重なアーカイブ映像も多数収録。

    ネット上の声

    • 👿悪魔側を応援したくなるドキュメンタリー
    • 洗脳、自己顕示欲、承認欲求に恋心少々。
    • へ夕なフィクションより
    • サタンがお前を待っている
    ドキュメンタリー
    • 製作年2023年
    • 製作国カナダ
    • 時間---分
    • 監督スティーヴ・J・アダムズ
    • 主演---
  28. 怪談新耳袋Gメン ラスト・ツアー
    • E
    • 2.68

    これで見納め!あの「新耳Gメン」が挑む最後の心霊ドキュメンタリー。日本最恐スポットで記録された禁断の映像。

    長年にわたり、日本各地の心霊スポットに突撃取材を敢行してきた「怪談新耳袋Gメン」。彼らが遂に「ラスト・ツアー」と銘打った最後の取材へ向かう。舞台は、沖縄の廃ホテルや関東の有名トンネルなど、数々の噂が絶えない日本屈指の最恐スポット。目的はただ一つ、本物の心霊現象をカメラに収めること。しかし、彼らを待ち受けていたのは、これまでの取材を遥かに凌ぐ不可解な現象の数々だった。暗闇から響く謎の声、誰もいないはずの場所に映り込む人影、そしてメンバーに忍び寄る不気味な気配。これはドキュメンタリーか、それとも…。カメラが捉えてしまった、決して見てはいけない“何か”。シリーズ最終章にふさわしい、戦慄の記録。

    ネット上の声

    • さらば!愛しき新耳Gメンよ!
    • 殴り込みシリーズを毎回楽しみにしていた自分にとっては、これで最後かと思うと切ない
    • 最近マジメに映画やドラマを観すぎだなと無駄な反省をし、気軽に観れるものをと思い出
    • ヨコザワプロダクションに関する映像やインタビュー追いかけているので、その流れでこ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督佐藤周
    • 主演後藤剛
    • レンタル
  29. 緊急検証!THE MOVIE
    • E
    • 2.66
    CS放送ファミリー劇場で2012年から放送されているオカルトバラエティ番組「緊急検証!」の劇場版。かつては日本中で一大ブームとなりながら、現在ではいわゆるオワコン状態となっているオカルト。そんな中、この番組は最新のプレゼンテーションを展開し、平成のオカルトシーンを牽引してきた。今回の劇場版では、番組でもおなじみの飛鳥昭雄、山口敏太郎、中沢健による通称「オカルト三銃士」の3人が、スプーン曲げのユリ・ゲラー、ノストラダムスの大予言、ネス湖の怪獣ネッシーなど、かつて大ブームを巻き起こしたオカルト案件の数々を、イギリス・ネス湖への取材敢行などスケールアップした内容で徹底検証していく。

    ネット上の声

    • 「オカルト」は「未来」だ
    • ユリゲラーに星5つ
    • \(^^@)/うお
    • 検証番組でなくあくまでもオカルトエンタメ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督高橋圭
    • 主演逸見太郎
  30. 怪奇!アンビリーバブル 震撼!死を招く心霊写真
    • E
    • 2.63
    ドキュメンタリー
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督鈴木太一
    • 主演---
  31. 戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!/FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪
    • E
    • 2.62

    投稿された呪いの映像に映る、おぞましき蛇女の姿。取材班が禁断の領域に踏み込み、制御不能の恐怖に巻き込まれる戦慄の記録。

    怪奇現象を追う取材クルーのもとに届いた一本の投稿映像。そこには、山中で遭遇したという、蛇のような姿の謎の女が映っていた。ディレクターの工藤、アシスタントの市川、カメラマンの田代は、真相を確かめるべく現地へ。しかし、彼らを待ち受けていたのは、人知を超えたおぞましい存在だった。蛇女の呪いは想像を絶する形で取材班に牙を剥き、事態は制御不能の領域へ。POV(主観視点)で撮影された映像が、観る者を圧倒的な臨場感で恐怖の渦へと引きずり込む、衝撃のモキュメンタリー・ホラー。

    ネット上の声

    • 「コワすぎ!」ならではのイビツだけど真摯な恋愛もの
    • ニートのストーカーが蛇女に恋するラブストーリー
    • 工藤Dの恋愛とはカチコミに通ずる
    • 怪異が発生して…
    ドキュメンタリー
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督白石晃士
    • 主演大迫茂生
  32. 戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦
    • E
    • 2.60

    都市伝説「口裂け女」は実在した!常識破りの取材班が、禁断の怪異捕獲に挑む衝撃のモキュメンタリー。

    巷に流れる都市伝説「口裂け女」。その姿を捉えたという一本の投稿映像が、怪奇現象専門の取材班のもとに舞い込む。ディレクターの工藤、アシスタントの市川、カメラマンの田代。彼らの目的は、怪異の撮影ではない。その「捕獲」。常軌を逸した執念で口裂け女を追う工藤は、情報提供者への暴力的な取材も厭わない。フェイクか、本物か。取材を進めるうち、彼らは想像を絶する恐怖の連鎖に巻き込まれていく。これは単なるホラーではない。暴力と狂気が渦巻く、前代未聞の突撃取材の記録。

    ネット上の声

    • なんかおかしくねーかと思う部分も多々ありましたが、前半はホラー特有のドキドキ感が
    • おっちゃんの脳みそ飛び散りにモザイクー!
    • 投稿者・北村の髪型も怖い
    • 口裂け女に殴り込み!
    ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間71分
    • 監督白石晃士
    • 主演大迫茂生
  33. 戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊
    • E
    • 2.60
    「ノロイ」の鬼才・白石晃士監督が、都市伝説や怪奇現象をモチーフにフェイクドキュメンタリー形式で描くホラーシリーズ「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」の第2弾。廃墟へ肝試しにやって来た4人の若者たち。やがて不気味な音と共に、暗闇の中から異様なほど震えている女の幽霊が現われる。その一部始終を撮影した映像を入手した映像制作会社のディレクター工藤とアシスタント市川は、当事者である若者たちと廃墟を訪れ、幽霊の正体を暴こうとするが……。

    ネット上の声

    • シリーズ二作目にしてジャンルを飛び越えまくる。
    • 「足音来ねぇのかぁー!?オイ!」BY 工藤
    • 命を削ってもシリーズ続ける
    • またまたTSUTAYAお取り寄せ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間72分
    • 監督白石晃士
    • 主演大迫茂生
  34. ラストシャーク
    • E
    • 2.59
    ドキュメンタリー
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督夏目大一朗
    • 主演旭桃果
    • レンタル
  35. ほんとにあった!呪いのビデオ2
    • E
    • 2.57

    ネット上の声

    • 勿体ぶった作りが逆に勿体無い
    • 完成度の高い第2弾
    • 作業服の男
    • すげー恐い
    ドキュメンタリー、 ほんとにあった!呪いのビデオ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督---
    • 主演---
  36. 封印映像42
    • E
    • 2.56

    ネット上の声

    • 中深迫さんとジョンがコンビを組んで更には中深迫さんが顔出しするというレア回でした
    ドキュメンタリー
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督---
    • 主演---
  37. ほんとにあった!呪いのビデオ69
    • E
    • 2.56

    ネット上の声

    • ほん呪シリーズ久しぶりに見た
    • 別段惹かれる話もない
    • 結局奇声を発して発狂かいという感は拭えないが、2階潜入捜査劇はかなりワクワクする
    • ヒトコワ好きな人このシリーズ見て欲しいなぁ〜67-69だけでいい...🙇‍♂️🙇
    ドキュメンタリー
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督---
    • 主演---
  38. ほんとにあった!呪いのビデオ special5
    • E
    • 2.55

    ネット上の声

    • 「疾走」は怖すぎ!
    • 「疾走!」に尽きる
    • 『疾走!』
    • それほどでも
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督---
    • 主演---
  39. ほんとにあった!呪いのビデオ103
    • E
    • 2.53
    大ヒットシリーズ第103弾!この恐怖、お分かりいただけるだろうか… 心霊ドキュメンタリーといえば、他の追随を許さない『ほんとにあった!呪いのビデオ』!日本全国でほん呪フリーク増殖中!一般投稿による心霊映像を集めた人気シリーズ!全国から続々と寄せられている新規投稿も満載!ナレーションは「お分かりいただけるだろうか…」「…とでも、いうのだろうか…」でおなじみの中村義洋監督!衝撃映像の連打にあなたは眠れない! (C)2022 NSW/コピーライツファクトリー

    ネット上の声

    • 自宅潜入取材、許可頂いたとはいえ、襖の開け方とかサーキュレーター倒したりとか、も
    • 「消波ブロック」で釣り糸にカメラ引っ掛けてクルクル回りながら降りていくカメラには
    • 2023夏の3部作真ん中!それもうリアルじゃなくてホラー映画だよって言いたくなる
    • 劇場版の100は見てないけど、巻はどんどんと進んでいきます今回は103です
    ドキュメンタリー
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演---
  40. ほんとにあった!呪いのビデオ8
    • E
    • 2.53

    ネット上の声

    • 中村監督というと、このナレーション
    • シリーズでは普通
    • うーん…8mm作品はどれも当たりかと思っていたが、今回は8mmを多用した上でどれ
    • 投稿されてきたという心霊映像を検証・紹介する心霊ドキュメンタリー
    ドキュメンタリー、 ほんとにあった!呪いのビデオ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間50分
    • 監督---
    • 主演中村義洋
  41. 封印映像3 廃トンネルの呪い
    • E
    • 2.52
    撮影中に問題が発生し、お蔵入りとなったテレビ番組の映像。マニア向けに販売されるはずだった、盗撮映像。そこには、数々の<心霊・怪奇・残酷・犯罪・狂気>が映し出されていた。そして関係者の一部は、怪奇現象や行方不明・変死を遂げたという…。「封印映像」は、そういった世に出ることのなかった忌まわしい映像を再編集・追加取材を加えて収録した、衝撃の映像集である。【赤い服の女】大学が貸し出しているビデオカメラのバッグに置き忘れられた一本のテープ。廃屋を映したその映像に、不可解なものが映っていた。【のぞき】販売目的で盗撮された“カーセックス”映像。撮影に気づいた男女が怒り出し、車から降りて撮影者を問い詰める中、不可解な出来事が起こる。【廃トンネルの呪い】ある心霊番組の撮影で廃トンネルを訪れたアイドル2人。トンネル内で女性が3回クラクションを鳴らすと“何か”が起こるという噂は本当なのか・・・。(他全5話)

    ネット上の声

    • リングのパクり?
    • このシリーズは他のシリーズに比べてやたら死亡率が高いような気がする
    • テンポよく怪異が起きて全部おもろい
    • 怪異のシチュエーションが豊富
    ドキュメンタリー
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間56分
    • 監督---
    • 主演---
  42. 陰陽師 呪詛(じゅそ)返し
    • E
    • 2.49

    ネット上の声

    • 陰陽道の呪い紹介モキュメンタリー
    • 夢枕獏の小説『陰陽師』シリーズから瞬く間にブームとなった”陰陽師(安倍晴明)”で
    • 学校で観せられる教育ビデオみたいな編集とナレーションと再現ドラマで霊的な事件を紹
    • 安倍晴明など陰陽道/陰陽師の歴史のみならず、今なお有効な陰陽道の秘術や現代の隠れ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督白石晃士
    • 主演塚原直彦
  43. 桜金造のテレビで言えない怖い話
    • E
    • 2.49

    ネット上の声

    • 金造怪談のおススメ作品
    ドキュメンタリー
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間67分
    • 監督---
    • 主演桜金造
  44. 封印映像37 廃工場に蠢く
    • E
    • 2.48
    ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間56分
    • 監督---
    • 主演---
  45. ほんとにあった!呪いのビデオ101
    • E
    • 2.47

    ネット上の声

    • 突然カメラが壊れて誰かが失踪して誰も見ていない謎のビデオテープが出てきてエンドロ
    • シリーズ101作目
    • ほん呪は、何本かかいつまんで見てるぐらいのにわかだけど、ナンバリングが100を超
    • 投稿されてきたという心霊映像を検証・紹介する心霊ドキュメンタリー
    ドキュメンタリー
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演---
  46. BEYOND BLOOD
    • E
    • 2.45
    2000年代初頭に巻き起こったフレンチホラーの新たなムーブメントを検証したドキュメンタリー。2001年の9・11同時多発テロ後、世界に暗雲が立ち込めるようになった21世紀初頭、ホラー不毛の地といわれたフランスで「ハイテンション」(03/アレクサンドル・アジャ監督)、「屋敷女」(07/ジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロ監督)、「フロンティア」(07/ザビエ・ジャン監督)、「マーターズ」(07/パスカル・ロジェ監督)など、血みどろバイオレンスが満載のホラー映画が多数誕生。世界のホラーファンをうならせ、それらの作品を手がけた監督たちはそろってハリウッドに招かれるなど、ひとつの大きな波を生み出した。そのムーブメントの意味と、そこに隠された秘密や真実を、関係者へのインタビューを敢行し、多角的に検証していく。監督は、東京とニューヨークを拠点に映画監督や映画評論家、翻訳家として活動する小林真里。

    ネット上の声

    • 極度乾燥しなさい
    • U-NEXTにて字幕鑑賞
    • 「マーターズ」や「屋敷女」、「ハイテンション」等を生み出したムーブメント、“ニュ
    • 「ダーティで怒りに満ちていてちょっとバカ」ってフレンチホラーのキャッチコピーにす
    ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督小林真里
    • 主演アレクサンドル・アジャ
    • レンタル
  47. バーキッツヴィル7
    • E
    • 2.45

    ネット上の声

    • 1975年に起きたエリー・ケドワードが子供達を襲った事件は、過去のものとして封印
    ドキュメンタリー
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間40分
    • 監督ベン・ロック
    • 主演クリス・キャラスコ
  48. ほんとにあった!呪いのビデオ99
    • E
    • 2.45
    心霊ドキュメンタリーといえば、他の追随を許さない『ほんとにあった!呪いのビデオ』!日本全国でほん呪フリーク増殖中!ますます進化し続ける心霊ドキュメンタリーの金字塔、第99弾!一般投稿による心霊映像を集めた人気シリーズ!全国から続々と寄せられている新規投稿も満載!ナレーションは「お分かりいただけるだろうか…」「…とでも、いうのだろうか…」でおなじみの中村義洋監督!衝撃映像の連打にあなたは眠れない!© 2022 NSW/コピーライツファクトリー

    ネット上の声

    • ついに99!!
    • 「笑う女、神隠し、ロボット掃除機、怨音前篇、封印、合わせ鏡、福知山、怨音後編」収
    • 「呪いのビデオが…関係しているんですか?」→「知らないよそんなこと!!(激怒)」
    • 30くらいまでを観ていきなり99を見たため、はじめはかなり画質良くてデジダルにな
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演---
  49. 霊魂との交信 めちゃ怖3 「霊能力を持つ男」驚愕のドキュメント
    • E
    • 2.43

    ネット上の声

    • 霊感商法との戦い方
    • 以下の雑文は、私自身の恐怖体験について綴ったものであり、本作品との直接的なつなが
    • 山下監督の心霊ドキュメンタリー第3弾
    • 「すーげえ!笑」
    ドキュメンタリー
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督山下敦弘
    • 主演山下敦弘
  50. 境界カメラ
    • E
    • 2.43

    ネット上の声

    • 監死カメラでおかしくなったホラーに対する感覚を元に戻してくれた、映像がちゃんと気
    • 同業の心霊ドキュメンタリーの作り方を検証するというメタを拗らせた設定に、この手の
    • 「イシナガキクエを探しています」のレビューを書きたくて、寺内さん作品を検索し、こ
    • 入れ子構造の中間層をまずはフェイク(仕込み)とバラすことによって、寺内康太郎が主
    ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演---

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。