▼ドキュメンタリー映画を絞り込み
不確かなメロディー
尾崎支配人が泣いた夜 DOCUMENTARY of HKT48
U2/魂の叫び
パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト
ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー
フェスティバル・エクスプレス
評価:A3.94ジャニス・ジョプリンを筆頭にグレイトフル・デッド、ザ・バンド、バディ・ガイ、フライング・ブリトー・ブラザーズといった、当時のロック・シーンを彩る錚々たる顔ぶれが、5日間にわたりツアー会場を列車“フェスティバル・エクスプレス”で移動しながらカナダを横断した。本作ではツアー参加ミュージシャンたちのライヴ・パフォーマンスはもちろんのこと、彼らが移動中の列車内で繰り広げた様々なセッションの模様など、貴重な映像をふんだんに収録、歴史的なイベントの全貌に迫る。
ドキュメンタリーネット上の声
- フェスティバル・エクスプレス
- 伝説のフィルム
- 列車の乗客は最高でご機嫌なメンツ
- ジミとジャニスの明暗
製作年:2003製作国:イギリス/オランダ監督:ボブ・スミートン主演:ジャニス・ジョプリン6hide 50th anniversary FILM JUNK STORY
ボブ・マーリー/ルーツ・オブ・レジェンド
カーマイン・ストリート・ギター
評価:A3.92グリニッジ・ヴィレッジに位置する「カーマイン・ストリート・ギター」。店員は、パソコンも携帯も持たない寡黙なギター職人のリック・ケリーと、ちょっとパンキッシュな装いの見習いシンディ、そしてリックの母親の 3 人でのみ。世界中のギタリストを魅了する、この店だけの “ルール”。――それは、ニューヨークの建物の廃材を使ってギターを作ること。工事の知らせを聞きつけるたび現場からヴィンテージ廃材を持ち帰るリックは、傷も染みもそのままにギターへ形を変えるのだった。大御所ギタリストらから愛され、変わらずにあり続けるギターショップの一週間を捉えたドキュメンタリー。
ドキュメンタリー製作年:2018製作国:カナダ監督:ロン・マン9悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46
ニューヨーク・ドール
プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムス
ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド
ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK ‐The Touring Years
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー
シーモアさんと、大人のための人生入門
炎のジプシー・ブラス 地図にない村から
評価:A3.86ルーマニア在住のジプシー・ブラスバンド、ファンファーレ・チォカリーアの世界ツアーを記録した音楽ドキュメンタリー。地図にも載っていないルーマニアの小村から生まれた音楽=ジプシー・ブラスが、世界中を席巻して多くのファンを生んでいく。その経緯が、叙情的な映像と世界最速といわれる白熱のライブシーンを巧みに織り交ぜながら描かれる痛快な一篇。
ドキュメンタリーネット上の声
- 見っけ!私の観たかったジプシーキャラバン
- ミュージックビデオとしては秀逸
- むしろ、特典のライブに星5つ
- ♪いつも心に音楽を〜出会い〜♪
製作年:2002製作国:ドイツ監督:ラルフ・マルシャレック主演:ファンファーレ・チォカリーア18ワン・ダイレクション THIS IS US
パティ・スミス:ドリーム・オブ・ライフ
タカダワタル的
アンヴィル!夢を諦めきれない男たち
評価:A3.82インディペンデント・スピリット賞(2010年・ドキュメンタリー映画賞)1973年に結成されたヘヴィメタルバンド、アンヴィルが1982年に発表したアルバム「メタル・オン・メタル」は、後にビッグになる数多くのメタルバンドに影響を与えた。しかし、当の彼らはスターダムにのし上がることなく、現在は地元でしがない仕事をしながらバンド活動に精を出している。そんな彼らにヨーロッパ・ツアーの話が舞い込むが……。
ドキュメンタリーネット上の声
- 売れたいか、売れたくないか。本音の本心は。
- 生きるのに疲れた人に見てもらいたい映画☆
- 人間は行動力とコミュニケーションが大切だ
- アンヴィル最高!グッレイト!ロックだぜ!
製作年:2009製作国:アメリカ監督:サーシャ・ガヴァシ主演:スティーヴ・“リップス”・クドロー22パンドラ ザ・イエロー・モンキー PUNCH DRUNKARD TOUR THE MOVIE
ハンナ・モンタナ/ザ・コンサート 3D
イベリア 魂のフラメンコ
セロニアス・モンク/ストレート・ノー・チェイサー
ラスト・ワルツ
ドクター・フィールグッド -オイル・シティ・コンフィデンシャル-
ゴッドファーザー&サン
評価:A3.792003年の“ブルース生誕100周年”を記念して、この夏から上映されているドキュメンタリー映画『THE BLUES MOVIE PROJECT』4部作の3作品目。監督はカンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを授賞した『SLAM』のマーク・レヴィンが務め、“チェス・レコード”と呼ばれるレーベルの作り出すロック調のブルースが、革新的な音楽として注目されていた50年代のアメリカを描き出す。
ドキュメンタリーネット上の声
- ゴッドファーザー&サン
- 一人の男とレコード・レーベルの物語
- ブルースの勉強になりました。
- ルーツのフルーツ、ブルース
製作年:2003製作国:アメリカ監督:マーク・レヴィン主演:ハウリン・ウルフ29ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン
評価:B3.78相次ぐメンバーの脱退などで停滞気味になっていた人気ロックバンド、ジャーニー。2007年12月、脱退したジェフ・スコット・ソートに代わる新たなボーカルを探していたニール・ショーンは、インターネットでバンドの楽曲を歌う無名のフィリピン人歌手アーネル・ピネダの動画を見つけ、その歌唱力とインパクトに驚がくする。そして渡米したアーネルは、オーディションを経て見事にバンドの新ボーカリストとしてメンバーに迎えられる。
ドキュメンタリーネット上の声
- ジャーニーに加入してくれてありがとう
- journeyをよく聴いていた人なら…
- もっと好きになる
- モヤモヤ感
製作年:2012製作国:アメリカ監督:ラモーナ・S・ディアス主演:ジャーニー30永遠のモータウン
ベルリン・フィルと子どもたち
矢沢永吉 RUN&RUN
NO FUTURE A SEX PISTOLS FILM
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
評価:B3.72ロサンゼルス映画批評家協会賞(1999年・ドキュメンタリー映画賞)キューバ音楽に魅せられたヴィム・ヴェンダースが、ライ・クーダーがプロデュースしたアルバム『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』に参加したキューバ・ミュージシャンたちの軌跡をフィルムに収めた音楽ドキュメンタリー。ハバナの熱い吐息が伝わる街並みと、そこに生きるミュージシャンたちの姿が、アムステルダムの名高いコンサート、さらにニューヨークのカーネギーホールでの輝かしいステージで見事にシンクロし、観るものの心を揺さぶる。各映画祭で高い評価を得て、世界中でロングランヒットを記録、空前のキューバ・ブームを巻き起こした。映画のきっかけとなった同名アルバムは1997年グラミー賞を獲得している。
ドキュメンタリーネット上の声
- クールで年老いた天才ミュージシャン達
- カッコイイ、オヤジたち。
- CDでも聞いてみたくなる
- 現役老齢ミュージシャン
製作年:1999製作国:ドイツ/アメリカ/フランス/キューバ監督:ヴィム・ヴェンダース主演:イブライム・フェレール35ディレクターズカット ウッドストック/愛と平和と音楽の祭典
アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち
ゲット・ラウド ジ・エッジ、ジミー・ペイジ、ジャック・ホワイト×ライフ×ギター
ジギー・スターダスト
グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独
ミュージック・クバーナ
ドアーズ/まぼろしの世界
ミスター・ダイナマイト:ファンクの帝王ジェームス・ブラウン
レッド、ホワイト&ブルース
N.W.A & EAZY-E:キングス・オブ・コンプトン
ジョン・レノン,ニューヨーク
悪魔とダニエル・ジョンストン
ベンダ・ビリリ!〜もう一つのキンシャサの奇跡
I AM. SMTOWN LIVE WORLD TOUR IN MADISON SQUARE GARDEN
評価:B3.632011年10月23日、東方神起や少女時代ら芸能事務所S.M. ENTERTAINMENTの所属アーティスト32人は、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンのステージに立つ。彼らはアジアの歌手として初めて、歌手ならだれもがあこがれる殿堂に足を踏み入れることに。そこでそれぞれのヒット曲をはじめ、新曲なども披露する。また、アーティストたちが厳しいレッスンを行う風景など、舞台裏も紹介していく。
ドキュメンタリーネット上の声
- コンサート中心のドキュメンタリーかと思っていたら、序盤は自己紹介...
- ドキュメンタリーとして、秀逸でした。
- SMファミリーが好きなら楽しめる!
- うーん
製作年:2012製作国:韓国監督:チェ・ジンソン主演:KANGTA49イマジン/ジョン・レノン