-
74歳の老人がトラクターで300マイルの旅へ。疎遠な兄との再会を誓う、感動の実話。
1994年、アイオワ州の田舎町。頑固な74歳の老人アルヴィン・ストレイトのもとに、10年来疎遠だった兄が病に倒れたという知らせ。車の免許も視力もない彼が、兄との再会を果たすために選んだのは、時速8キロの芝刈り機。ウィスコンシン州までの約500キロの道のりを、ただひたすらに進む決意。道中で出会う人々との心温まる交流、そして次々と訪れる困難。果たして、彼は無事に兄のもとへたどり着けるのか。兄弟の再会が描く、静かで深い感動の物語。
ネット上の声
- すごく薄味だけど滋味あふれるスープのよう
- 時速8キロだからこそ見えることがあるのさ
- モロ、私の『ストライク・ストーリー』。
- 人生にちょっぴり疲れたあなたに送る・・
実話、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督デヴィッド・リンチ
- 主演リチャード・ファーンズワース
-
天才物理学者ホーキング博士と彼を支え続けた妻ジェーンの、過酷な運命に挑んだ愛の物語。
1963年、イギリス・ケンブリッジ大学。若く優秀な物理学者スティーヴン・ホーキングは、詩を学ぶ学生ジェーンと恋に落ちる。未来を嘱望された彼の人生は、しかし突然の悲劇に見舞われる。全身の筋肉が動かなくなる難病ALSの発症。余命はわずか2年。絶望の淵に立つスティーヴンに、ジェーンは共に病と闘う決意を告げる。失われていく身体の自由とは裏腹に、彼の知性は宇宙の謎へと迫っていく。二人三脚で歩んだ、奇跡のような愛と知性の軌跡。
ネット上の声
- 介護経験者だからわかるんだけど、本当に疲れきってしまうのよね
- 彼の人生・宇宙観伝わる、最高映画、前半迄は
- ★生きる勇気をもらえる、ステキな作品★
- いったいどういう気持ちで観たらいいの
難病、 数学者、 夫婦、 天才、 ALS(筋萎縮性側索硬化症)、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国イギリス
- 時間124分
- 監督ジェームズ・マーシュ
- 主演エディ・レッドメイン
-
戦時下のアメリカで誕生した、世界初の女子プロ野球リーグ。野球に情熱を燃やす女性たちの、汗と涙と友情の物語。
第二次世界大戦中の1943年、アメリカ。男性たちが戦地へ赴き、プロ野球は存続の危機。そこで結成されたのが、全米初の女子プロ野球リーグ。田舎の酪農家出身の姉妹、ドティとキットもスカウトされ、チーム「ロックフォード・ピーチズ」に入団。元メジャーリーガーの飲んだくれ監督ジミーのもと、偏見や困難を乗り越え、彼女たちは白球を追いかける。姉妹の確執、芽生える友情、そして野球への愛。歴史に埋もれた女性たちの奮闘。
ネット上の声
- 出征してしまった男性の代わりに女性の野球プロリーグが発足。 それぞ...
- ドディがマドンナだと思っていた。 まぁ、野球は興行って事だと思う。...
- 男たちはホーム(国)を守り、女たちがホーム(ベース)を守る‼️
- 姉妹愛に涙は誘われるものの、作品自体の出来そのものは…
野球、 かっこいい女性アスリートが登場する、 実話、 スポーツ
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演トム・ハンクス
-
結婚式直前に意識不明となった婚約者。愛する人の回復を信じ、待ち続けた8年間の奇跡の実話。
岡山に暮らす尚志と麻衣、幸せな結婚を約束したカップル。しかし、結婚式の3ヶ月前、麻衣は原因不明の病で昏睡状態に。いつ目覚めるか分からない状況でも、尚志は諦めず彼女の側で回復を祈り続ける日々。数年後、麻衣は奇跡的に意識を取り戻すも、尚志の記憶を失っていた。愛する人の記憶を取り戻すための、二人の新たな試練の始まり。
ネット上の声
- 2時間テレビドラマで充分かなぁ
- 原作:『8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら』
- 私だったら…いったい何年待てるのだろう?
- 泣けるだけの凡庸な似非ドキュメンタリ風、
記憶喪失、 ネットから映画化、 恋愛、 実話
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督瀬々敬久
- 主演佐藤健
-
アウシュヴィッツで芽生えた奇跡の愛。30年の時を経て、二人の運命が再び交差する、感動の物語。
1944年、ナチスドイツの強制収容所。死と隣り合わせの絶望的な状況下で、若きポーランド人青年トマシュとユダヤ人女性ハンナは密かに愛を育む。しかし、戦争が二人を無情にも引き裂く。それから30年後の1976年、ニューヨーク。偶然の再会を果たした二人。しかし、過去の辛い記憶と、それぞれが歩んできた別の人生が、二人の間に大きな壁となって立ちはだかる。失われた時間を取り戻し、真実の愛を貫くことはできるのか。運命に翻弄された男女の愛の行方。
ネット上の声
- 『夜と霧』を鑑賞以降、ホロコースト関連作品は避けていたが、今作はちょっと珍しいタ
- 劇的なはずの物語だが、控え目に作ったか。
- 収容所ものにしてはそんなに深刻ではない
- 題材はいいが、演出が物足りない
戦争、 実話
- 製作年2011年
- 製作国ドイツ
- 時間111分
- 監督アンナ・ジャスティス
- 主演アリス・ドワイヤー
-
激動の時代、身分違いの恋に架かる一本の橋。許されぬ運命に翻弄される男女の、切ない愛の物語。
20世紀初頭の中国。封建的な社会のしがらみが色濃く残る時代。裕福な商家に生まれた娘と、貧しい橋職人の青年。偶然の出会いから惹かれ合う二人だが、彼らの前には越えがたい身分の壁。周囲の猛反対と、時代の大きなうねり。二人の愛を繋ぐのは、青年が架けた一本の橋のみ。会うことさえままならない苦難の中、彼らが貫こうとする純粋な愛の行方。果たして、二人の愛は運命という激流を乗り越え、対岸に辿り着けるのか。壮大な歴史ロマン。
ネット上の声
- ちょっと前にみた「イースト/ウェスト 遙かなる祖国(1999)」はソ連から脱出で
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2002年
- 製作国中国,オーストリア
- 時間118分
- 監督フー・メイ
- 主演ニーナ・プロル
-
韓国で本当にあった奇跡の純愛物語を映画化し、大ヒット作「私の頭の中の消しゴム」を抜いて韓国恋愛映画史上No.1のヒットを樹立した感動作。辛い過去に苦しめられたあげくHIVに感染してしまった女性と、妻として迎えた彼女を愛しぬこうとする純朴な青年との愛を描く。ヒロインのウナに扮するのは「スキャンダル」のチョン・ドヨン。彼女を一心に愛し続ける青年ソクチュンを「甘い人生」のファン・ジョンミンが演じる。
ネット上の声
- 【牧場で働く朴訥、誠実、真面目な男が、一目惚れした春を鬻いで生きて居た不幸だった女性に注ぐ無償の献身の純愛を描く作品。ファン・ジョンミンは若い頃から良い俳優なのであるなあ。】
- 主演は「キル・ボクスン」の冒頭で茶番劇を演じた貴乃花光司&宮﨑あおいのコンビ
- HIVに感染してしまった女性と、その女性を愛しぬくと決めた素朴な男性の話
- 2005年のヒット作ということで観ました
AIDS(エイズ)、 恋愛、 実話
- 製作年2005年
- 製作国韓国
- 時間122分
- 監督パク・チンピョ
- 主演チョン・ドヨン
-
19世紀ヨーロッパ、天才ピアニストと二人の作曲家。音楽史に刻まれた、情熱と苦悩に満ちた愛の物語。
19世紀のヨーロッパ音楽界。若き天才ピアニスト、クララ・ヴィーク。彼女の才能を愛し、結婚を誓い合う作曲家ロベルト・シューマン。そして、シューマン夫妻の前に現れた若き才能、ヨハネス・ブラームス。音楽への情熱で結ばれた三人の固い友情。しかし、夫ロベルトの精神は次第に病に蝕まれ、クララはピアニストとして、妻として、苦悩の日々を送ることに。そんな彼女を献身的に支えるブラームス。音楽と愛、友情と尊敬が複雑に絡み合う中、クララが下す人生の決断。クラシック音楽の黄金期を彩った、実在の芸術家たちの激しくも美しい愛の調べ。
ネット上の声
- シューマンと妻クララの永遠の愛を「トロイメライ」の調べに乗せて描いた美しい愛の物
- シューマン作曲の“トロイメライ“、彼が作曲したその曲を妻のクララが楽しそうに幸せ
- シューマンにクララ、ブラームス、さらにリストまで登場し、音楽史的には興味深々も
- シューマン家は7人の子沢山なので、ピアニストでもあるシューマンの妻クララは大変
夫婦、 実話
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督クラレンス・ブラウン
- 主演キャサリン・ヘプバーン
-
1950年代アメリカ、ただ愛し合いたいだけ。異人種間の結婚が違法だった時代に、法に立ち向かった夫婦の実話。
1958年、アメリカ・バージニア州。白人男性リチャードとアフリカ系アメリカ人女性ミルドレッドは、愛し合い結婚。しかし、当時のバージニア州では異人種間の結婚は重罪だった。深夜、保安官に踏み込まれ逮捕される二人。故郷を追われ、ワシントンD.C.での生活を余儀なくされる。それでも故郷への想いを断ち切れない彼らは、自分たちの愛と家族を守るため、国を相手取った歴史的な裁判に挑むことを決意。静かながらも揺るぎない愛の力。
ネット上の声
- 法律は悪。そのうえでの行動に疑問だらけ。
- 国を変えた夫婦 /ラビング対バージニア州
- 丁寧な演出と愛情のこもった演技に感動。
- ★深くて強い愛に、胸を打たれる秀作★
夫婦、 人種差別、 実話
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ジェフ・ニコルズ
- 主演ジョエル・エドガートン
-
唯一無二のサウンドを追い求めた男、グレン・ミラー。その栄光の軌跡と、妻ヘレンとの愛の物語。
1930年代アメリカ。トロンボーン奏者のグレン・ミラーは、誰も聴いたことのない新しいサウンドを夢見ていた。苦しい下積み時代を乗り越え、妻ヘレンの支えを力に自身の楽団を結成。クラリネットを主旋律に据えた革新的なアレンジは「ムーンライト・セレナーデ」などの大ヒットを生み、彼は一躍時代の寵児へ。しかし、第二次世界大戦が彼の運命を大きく変える。音楽で兵士を慰問するため、彼は危険なヨーロッパへと向かう決断。
ネット上の声
- ジャズのナンバーが心地いい☆3つ
- 夢や希望を信じていたアメリカ。
- 「アメリカの象徴」たる名コンビ
- スウィング・ジャズはいかが?
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督アンソニー・マン
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
1644年のパリ、売れない俳優ジャン=バチスト・ボクラン(モリエール)が恋人マドレーヌらと旗揚げした劇団「盛名座」は、破産の危機に瀕していた。モリエールは借金の肩代わりと引き換えに、金持ちの商人ジュルダンの演劇指南役を務めることになるが……。17世紀フランスで活躍した、喜劇作家モリエールの生涯で、空白となっている数カ月間を描くフィクション。主演は「スパニッシュ・アパートメント」のロマン・デュリス。
ネット上の声
- 華やかなバロックドレス、煌びやかな美術品、美しい庭園、可愛い建築の大邸宅!じっく
- モリエールのコメディーが凝縮された逸品
- 【特薦】喜劇の王道、絶品を堪能せよ
- 上質なユーモアが全編を包む。
天才、 実話
- 製作年2007年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督ローラン・ティラール
- 主演ロマン・デュリス
-
故ダイアナ妃の祖先デボンシャー公爵夫人のスキャンダラスな実話を映画化。「つぐない」のキーラ・ナイトレイが、波乱に満ちた人生を駆け抜けた公爵夫人を熱演。18世紀後半のイギリス、貴族の娘ジョージアナ・スペンサーは、世界的に裕福なデボンシャー公爵のもとへ嫁ぐことになる。新生活に大きな期待を抱くジョージアナであったが、結婚後まもなく厳しい現実に直面することになる。第81回アカデミー賞衣装デザイン賞を受賞したコスチュームにも注目。
ネット上の声
- 【クソ野郎な夫にアバダケタブラしたくなる、18世紀後期英国の貴族の恋愛事情】
- 売りはゴージャスな衣装だけではありません
- ダイアナ妃とかさなる公爵夫人の生涯
- 一人の女性の愛憎に満ちた生涯を描く
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,イタリア,フランス
- 時間110分
- 監督ソウル・ディブ
- 主演キーラ・ナイトレイ
-
天才コメディ俳優、ピーター・セラーズの半生を描いた実話ドラマ。監督は「アンダー・サスピション」のスティーヴン・ホプキンス。脚本はこれが初の長編映画となるクリストファー・マーカス&スティーヴン・マクフィーリー。出演は「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」のジェフリー・ラッシュ、「トリコロールに燃えて」のシャーリーズ・セロン、「シビル・アクション」のジョン・リスゴー、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のミリアム・マーゴリーズ、「サンダーパンツ!」のスティーヴン・フライ、「ターミナル」のスタンリー・トゥッチ、「パンチドランク・ラブ」のエミリー・ワトソンほか。
ネット上の声
- わずか10分足らずで英国アカデミー賞を受賞してしまったので、びっくりしてしまった。
- この伝記映画でピーター・セラーズは喜ぶか
- 「愛し方」? 「コメディ」? どこが?
- ピーター・セラーズの愛についての物語
天才、 実話
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間125分
- 監督スティーヴン・ホプキンス
- 主演ジェフリー・ラッシュ
-
交通事故で記憶を失った妻。もう一度、君を僕に恋させる。実話に基づく感動のラブストーリー。
シカゴで幸せに暮らす夫婦、ペイジとレオ。しかし、突然の交通事故がペイジの記憶を奪う。夫レオとの記憶だけを失い、かつての婚約者や疎遠だった両親に心惹かれていくペイジ。愛する妻にとって、自分が見知らぬ他人になってしまった絶望的な状況。それでもレオは諦めない。もう一度彼女の愛を取り戻すため、初デートから二人の思い出を懸命に再現しようと奮闘。果たして、彼の誓いは彼女の心に届くのか。
ネット上の声
- チャニング・テイタムとレイチェル・マクアダムスが共演したラブストーリー
- 生まれ変わっても同じ人を好きになる奇跡
- 思い出と呼べば何かが嘘になる。
- あの 素晴らしい愛を もう一度♪
記憶喪失、 夫婦、 ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督マイケル・スーシー
- 主演レイチェル・マクアダムス
-
善意の警官が当てた宝くじの400万ドルを巡って展開する騒動を軸に、生きることのすばらしさや人情の機微を描いた、ロマンティックなヒューマン・コメディ。往年のフランク・キャプラらの伝統に則ったオールド・ファッション感覚の演出を見せたのは、「ハネムーン・イン・ベガス」のアンドリュー・バーグマン。脚本はエミー賞受賞の脚本家で、劇作家でもあり、コメディエンヌとして舞台にも立っているジェーン・アンダーソン。製作は監督とは長年のパートナーのマイケル・ロベル。ニューヨーク市の100以上のスポットをカメラに収めた撮影は「ナチュラル」のカレブ・デシャネル。音楽は「ボーイズ・ライフ」のカーター・バーウェルで、トニー・ベネットほかのスタンダード曲の数々が絶妙な効果を上げている。主演は「ワイルド・アット・ハート」のニコラス・ケイジと「リトル・ブッダ」のブリジット・フォンダ。共演は「フィアレス」のロージー・ペレズ、ソウル・シンガーとして活躍する、「黒豹のバラード」のアイザック・ヘイズら。
ネット上の声
- 先日観たドク・ハリウッドのブリジット・フォンダが可愛すぎたため、他の出演している
- 『天使のくれた時間』を観て思い出した作品
- 実話を基にしているから気持ちが入ります
- 実話を基にしたハートフルコメディ
実話
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督アンドリュー・バーグマン
- 主演ニコラス・ケイジ
-
1910年代アメリカ、人種の壁に挑んだ黒人ヘビー級王者。その栄光と、愛ゆえの過酷な運命。
舞台は人種差別が根強い1910年代のアメリカ。黒人ボクサー、ジャック・ジェファーソンが、白人チャンピオンを打ち破り、ヘビー級王者の座に。しかし、白人の恋人エレノアとの関係が社会の激しい反発を招く。王者としての誇りと愛する女性を守るため、彼は法や世論という見えざる敵との孤独な闘いへ。栄光の頂点から突き落とされた男が、再びリングに上がる目的とは。その拳に宿る魂の叫び。
ネット上の声
- 栄光だけじゃボクシングは語れない。
- 写真の張替えを
- 陰鬱なる実話系ボクシング映画
- あらすじ:俺の人生だ
人種差別、 ボクシング、 社会派ドラマ、 実話
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督マーティン・リット
- 主演ジェームズ・アール・ジョーンズ
-
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2007年
- 製作国ドイツ
- 時間114分
- 監督アキム・ボルナーク
- 主演ナタリア・アヴェロン
-
「レインマン」でアカデミー脚本賞に輝いたロナルド・バスが紡ぎだす、アスペルガー症候群の男女のラブ・ストーリー。発育障害の一種で、一般的に“知的障害のない自閉症”と言われるアスペルガー症候群。予測不可能な相手の行動に振り回され、時には傷つけあいながらも、共に困難を乗り越えることで成長していく2人を「ラッキーナンバー7」のジョシュ・ハートネットと「サイレントヒル」のラダ・ミッチェルが熱演。
ネット上の声
- モーツァルトとクジラのお話がとってもかわいい
- モーツァルトとクジラのお話がとってもかわいい
- 事前の知識はあった方がよいかもしれません
- 廃屋に輝くシャンデリアに象徴される虚構
自閉症、 実話
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ペッター・ネス
- 主演ジョシュ・ハートネット
-
実在したアイルランドの女性ジャーナリストの生きざまを「フォーン・ブース」のジョエル・シュマッカーが映画化。夫と子供たちと平穏な日々を送る新聞記者ヴェロニカ。だが彼女は、街の子供たちが麻薬犯罪の犠牲になっていることに憤って取材をし、ある麻薬組織のボスに辿り着く。が、彼女の報道を阻止しようと組織が脅迫してくる。「ロード・オブ・ザ・リング」「ミッシング」に続き、「アヴィエイター」が控えるケイト・ブランシェットが熱演。
ネット上の声
- 一人の女性記者がアイルランドを救った実話
- 個としてよりも公として生きた志高い人生
- かつて、こんな素晴らしい女性が存在した
- ヴェロニカほどの勇気と情熱があれば…
実話
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョエル・シューマカー
- 主演ケイト・ブランシェット
-
1930年代ニューヨーク。栄光の頂点で最愛の妻を失った天才ピアニストの、愛と葛藤、そして再生を描く感動の実話。
舞台は1930年代、ジャズエイジに沸くニューヨーク。無名のピアニスト、エディ・デューチンは、その才能で瞬く間にスターダムを駆け上がる。社交界の名士マージョリーと結ばれ、息子ピーターを授かり、幸福の絶頂にいた彼を襲った突然の悲劇。最愛の妻の死。絶望の淵に沈んだエディは、息子を残し姿を消す。数年後、彼は息子との絆を取り戻し、ピアニストとして再起を誓うが、運命は彼に更なる試練を与える。華麗なピアノ演奏と共に綴られる、一人の男の波乱に満ちた生涯。
ネット上の声
- 『ブラジル』ですね♥ クロスオーバーの走りだ。
- 邦題のイメージとはちょっと異なる・・・
- タイロン・パワーとキム・ノバック
- 一流スタッフによる一級品のドラマ
ピアニスト、 実話
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ジョージ・シドニー
- 主演タイロン・パワー
-
「大人のおもちゃ」として広く愛用されている電動バイブレーターの知られざる誕生秘話を描いたドラマ。第2次産業革命真っ只中の19世紀ロンドンで、若き美男子医師のモーティマー・グランビルが、女性たちを悩ませるヒステリーを治療する医療用電気器具として世界初の電動バイブレーターを開発した逸話を、軽快なテンポで描き出していく。主演は「クレイジー・ハート」のマギー・ギレンホールと「お買い物中毒な私!」のヒュー・ダンシー。
ネット上の声
- バイブレーター誕生の秘話と女性解放運動を織り交ぜたロマンチックコメディ
- 電動バイブレーターと雖も技術の国、日本!
- 意外にも、人間味溢れたラブコメ作品。
- 皆さん ギレンホール嬢 の引き立て役。
医師、 実話
- 製作年2011年
- 製作国イギリス,フランス,ドイツ,ルクセンブルク
- 時間100分
- 監督ターニャ・ウェクスラー
- 主演ヒュー・ダンシー
-
抗日戦さ中の中国山岳地帯の原始的民族集落を舞台に、約10年にも及ぶ奴隷生活を強いられたある米国将校の姿を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはチェン・ホイリーとジョンストン・ウォン、監督は本作が日本での一般公開第一作になるイム・ホー。ホーとコン・リャンの原作を基に、リャンが脚本、撮影はルー・ユエとウォン・チャオリェ、音楽はチャオ・チーピンが担当。出演はジョン・X・ハート、チャン・ルートンほか。
ネット上の声
- アメリカ兵士が中国山岳地帯の原住民イ族に10年に渡り奴隷にされたという驚くべき実
- 本当に通訳っていい加減だよなあ!
- 抗日戦争から国境内戦、新生中国の成立あたりの時代、中国の少数民族である彝族の住ま
- 実話ベースとの事
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年1986年
- 製作国香港,中国
- 時間98分
- 監督イム・ホー
- 主演ジョン・X・ハート
-
愛する妻子と平穏な生活を送っていた警察官のスティーブは、ある日、瀕死の交通事故に遭ったことで人生を見つめ直し、妻に自分がゲイであることを告白して家を出て行く。やがて詐欺で得た金で恋人を満足させるようになったスティーブは、逮捕・収容された刑務所で、フィリップという青年と運命的な恋に落ちる。ジム・キャリーとユアン・マクレガーがゲイのカップルを演じる、実話に基づいたラブストーリー。
ネット上の声
- あまり評判は良くないそうですが(笑)、ジムキャリーとユアンマクレガ...
- 可愛いよ、可愛すぎるよジェダイマスター!
- Teach me! フィリップ・モリス!
- この顔に、きゅぅぅーーんときたらご用心♪
同性愛、 恋愛、 実話
- 製作年2009年
- 製作国フランス
- 時間97分
- 監督グレン・フィカーラ
- 主演ジム・キャリー
-
自身も脳性マヒを抱え、障がい者の性への理解を訴え続ける活動家・熊篠慶彦の実話に基づく物語を、リリー・フランキー主演で映画化。幼少期に脳性マヒを患い、重度の身体障がいがあるクマ。自身もセックスが大好きなクマは、障がい者にとっての性への理解を訴えるための活動を、車椅子生活を送りながら続けていた。そんなある日、クマは人格障がいを抱えた風俗嬢のミツと出会う。恋に落ちた2人は、幸せになるために究極の愛に挑んでいく。主人公のクマ役をリリー、ミツ役を「TOKYO TRIBE」の清野菜名が演じ、小池栄子、岡山天音、余貴美子らが脇を固める。監督は柳楽優弥主演の「最後の命」などを手がけた松本准平。
ネット上の声
- それぞれの体と心に障害を持つ2人が出会うシーンは、唐突だけど事実だという
- 特別視しません!甘い!軽く障害者問題を?
- 志し高いがマジメすぎ!もっとエロギャグを
- クマのモノローグで語る手法もあったのでは
車イス、 恋愛、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督松本准平
- 主演リリー・フランキー
-
大阪の街を舞台に、ごく普通の女子大生と恋に落ちた破天荒に生きる中年ヤクザの姿を描いた異色の極道映画。監督は「無国籍の男 血の収穫」の望月六郎。本作のほか「鬼火(1997)」などと合わせてキネマ旬報監督賞を受賞した。山口組の元顧問弁護士で「悲しきヒットマン」「シャブ極道」などの作品で知られる山之内幸夫が原作をつとめたコミックをもとに、「シャブ極道」の成島出が脚本を担当。主演は「鬼火(1997)」の奥田瑛二で、公開が前後した「現代仁侠伝」の前に本作が東映ヤクザ映画初主演となった。共演に「TOKYO BEAST」の夏生ゆうな、「柘榴館」の松岡俊介ほか。R指定。
ネット上の声
- 基本的にヤクザ映画は苦手なんだけど、「スキンレスナイト」がよかったのでこちらも
- なんか知らんけど全体的に画面へと引っ張ってくる力が強い
- 寂しい女子大生とポン中ヤクザのありがちな内容で薄っぺらいけど、わかりやすいし、ど
- 行動原理に主体性が無く、泣き虫なんだか肝が据わってるんだかよく分からない、中途半
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督望月六郎
- 主演奥田瑛二
-
スウィングの王様、ベニー・グッドマンの半生。一本のクラリネットで世界を熱狂させた、ジャズ界の革命児の物語。
1920年代、シカゴの貧しいユダヤ人家庭に生まれた少年ベニー・グッドマン。一本のクラリネットとの出会いが、彼の運命を大きく変える。ジャズの魅力に取り憑かれた彼は、やがて「スウィングの王様」として一世を風靡。しかしその道は平坦ではなかった。人種の壁が厚かった時代に、黒人ミュージシャンをバンドに起用するという革新的な決断。保守的な音楽界からの批判と苦難。音楽への情熱だけを武器に、時代を切り拓いた男の栄光と葛藤の軌跡。
ネット上の声
- とっても素敵なプロポーズ
- スウィング・ジャズに拍手
- キング・オブ・スイング
- わが青春の原点
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ヴァレンタイン・デイヴィス
- 主演スティーヴ・アレン
-
1999年4月11日、山口県光市で23歳の主婦と生後11ヶ月の女の子が殺害され、暴行される事件が発生。生きること、愛すること、慈しむこと。一番大事なことを教えてくれた、ある家族の物語。監督は「ghost dance」の山口円。出演は「ウォーターズ」の須賀貴匡、「パッチギ LOVE&PEACE」の中村ゆりほか。
ネット上の声
- 壮絶な苦しみが痛いほどに伝わってきました
- 裁判を有利にしたいという映画では無く
- 日常のささかな幸福を失う恐ろしさ
- この事件の本質が表現されず残念
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間79分
- 監督山口円
- 主演須賀貴匡
-
会社は倒産、妻は末期ガン。絶望の淵で始まった、軽トラでの日本縦断。愛と罪が交錯する、衝撃の実話。
鉄工所を営んでいた清水。しかし、バブル崩壊の煽りを受け倒産、多額の借金を背負うことに。追い打ちをかけるように、最愛の妻が末期ガンであるとの宣告。家も金も、未来さえも失った夫婦が選んだのは、一台の軽トラックで巡る“最後の旅”。思い出の地を訪ね、束の間の安らぎを得る二人。しかし、旅は次第に困窮を極め、過酷な現実が彼らを追い詰めていく。愛する妻の命の灯火が消えゆく中、夫が下した、ある衝撃的な決断。
ネット上の声
- 何を以て幸せというのだろう… 何がこの結末へと導いたのだろう…
- 石田ゆり子が美しすぎて、物語がボヤけてしまうという悲劇。
- 一緒に死んで貰いたかった妻の非業の死。哀れなり。
- どう死を迎えるか、どう死を受け容れるか
難病、 癌(がん)、 夫婦、 旅に出たくなるロードムービー、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督塙幸成
- 主演三浦友和
-
長年連れ添った夫を亡くしたばかりのアメリカ人エセルの元に、彼女の名前が刻まれた指輪がアイルランドで見つかったという知らせが届く。彼女は50年間心の奥底に眠らせていた運命の愛に決着をつけるべくアイルランドへと旅立つ。「ガンジー」のオスカー監督リチャード・アッテンボローが実話を基に描いた感動のラブ・ストーリー。エセルを名女優シャーリー・マクレーン、若き日の彼女をテレビシリーズ「The OC」のミーシャ・バートンが演じる。
ネット上の声
- 約束の指輪は 50年の時を超え 蘇る‥!
- 愛を貫くことの儚さと残酷さ……
- 人間の愛の描き方が違うと思う
- 堂々たるラブストーリー
戦争、 実話
- 製作年2007年
- 製作国イギリス,カナダ,アメリカ
- 時間118分
- 監督リチャード・アッテンボロー
- 主演シャーリー・マクレーン
-
1920年代の中国を舞台に、激動の時代に翻弄されながらも愛を貫こうとする男女の運命を、実話を元に描いた日中合作の恋愛ドラマ。中井貴一が全編中国語で主演を務め、自らプロデューサーも手掛けている。些細な喧嘩から懲役15年の刑を受け投獄されたリュウ・ランは、暴力夫を殺害し服役中の女性ホンと運命的な出会いを果たす。次第に心を通わせていく2人だったが、ある日ホンが別の刑務所に移送されることになり……。
ネット上の声
- ラストにはある意味、「驚愕」する。
- 愛とは、人生とは・・・その「過程」
- 期待せずに観たら、かなりの秀作!!
- シワの深さと愛情の強さに涙
刑務所、 実話
- 製作年2007年
- 製作国日本,中国
- 時間121分
- 監督ジヌ・チェヌ
- 主演中井貴一
-
Jリーガーの和幸(要潤)は恋人・陽子(島谷ひとみ)との結婚式の衣装合わせ当日、交通事故に遭い、車いす生活を余儀なくされる。悲しみに沈みながらも献身的に看病をする陽子に対して、自暴自棄になった和幸は冷たくあたるが、車椅子バスケットチームのコーチである近藤(細川茂樹)が現われ、和幸はパラリンピックを目指すことを決意する。
ネット上の声
- 時間を割いて見る必要はないと思います。
- もったいない!あ~、もったいない!!
- 睡魔ですら訪れてくれなかった映画
- ストレートが心に突き刺さった。
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督武藤数顕
- 主演要潤
-
フランスの女性作家マルグリッド・デュラスが、38歳年下の愛人と愛を育んだ晩年を描く実話ドラマ。監督・脚本はTV界で活躍するジョゼ・ダヤン。原作・台詞協力は、デュラスの愛人であったヤン・アンドレア。製作は「マルホランド・ドライブ」のデイヴィッド・リンチ。撮影は「ドライ・クリーニング」のカロリーヌ・シャンプティエ。音楽は「マルホランド・ドライブ」のアンジェロ・バタラメンティ。出演は「エバー・アフター」のジャンヌ・モロー、「レンブラントへの贈り物」のエーメリック・ドゥマリニーほか。
ネット上の声
- デュラスの晩年を淡々と描く
- ラマンは超えている…。
- 私的妄想中最高の死に方
- 年の差恋愛映画
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2001年
- 製作国フランス
- 時間100分
- 監督ジョゼ・ダヤン
- 主演ジャンヌ・モロー
-
陸軍航空隊の若き精鋭パイロット、レイフとダニーは兄弟同然に育った親友同士。ある日2人は美しい看護婦イブリンと出会い、レイフはイブリンと恋に落ちる。だが世界中に戦火が広がる中、理想に燃えるレイフは中立国の志願兵で組織されたイーグル飛行隊に自ら参加し英国へと旅立つ。間もなくダニーとイブリンはハワイ・オアフ島へ配属され、戦争など嘘のような平和な日々を過ごすが、ほどなく2人の元にレイフの訃報が届く。
ネット上の声
- 真珠湾奇襲のハワイでの愛と友情のドラマ!
- あいかわらずのアメリカ万歳映画
- 戦争映画としてどうなのか・・・
- ファンタジー「パールハーバー」
第二次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 実話
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間183分
- 監督マイケル・ベイ
- 主演ベン・アフレック
-
奇妙な巡り合わせで何度も結婚と離婚を繰り返すカップルを描いたロマンチック・コメディ。監督はアニメ界出身で本作が実写映画第1作となるジュリー・リース。製作はデイヴィッド・パームット。脚本は「ブルースが聞こえる」のニール・サイモン。撮影はドナルド・ソーリン。音楽はデイヴィッド・ニューマンが担当。
ネット上の声
- オトコって、、、、、、、、、、、
- キム・ベイシンガーの魅力満載!
- 本物の夫婦にゃかなわない。
- ☆あなたに恋のリフレイン☆
結婚、 恋愛、 実話、 コメディ
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ジェリー・リース
- 主演キム・ベイシンガー
-
佐賀の田舎を舞台に、女子にモテたい一心で男子ソフトボール部を結成した高校生たちの、汗と笑いと涙の青春コメディ。
2010年、佐賀県の田舎町。高校生のオニツカは、隣の女子校のソフトボール部エースに一目惚れ。彼女に近づきたいという不純な動機から、友人ノグチを巻き込み、男子ソフトボール部を結成。集まったメンバーは、元いじめられっ子や元ヤンキーなど、個性豊かな問題児ばかり。ルールも知らず、練習もままならない素人集団。しかし、顧問の先生の熱血指導と、数々の珍プレー好プレーを経て、彼らは次第にチームとして結束していく。果たして、寄せ集めの「ソフトボーイ」たちは、県大会を勝ち抜き、恋と勝利を掴むことができるのか。彼らの無謀な挑戦。
ネット上の声
- まんまと騙されてしまいました…何もかもに
- キャラもギャグも話もオチも冴えてます
- 青春を見事に詰め込んだ最高のコメディ
- これぞ等身大の青春!・・・じゃない?
高校、 部活も、 青春、 実話
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督豊島圭介
- 主演永山絢斗
-
北川景子と錦戸亮が主演、HBC北海道放送でドキュメンタリー番組「記憶障害の花嫁 最期のほほえみ」としても紹介された実話を映画化したドラマ。高校時代に遭った交通事故の影響で左半身がマヒし、記憶障害も抱えている女性つかさ。それでも前向きに笑顔で生きる彼女に恋をしたタクシー運転手の雅己は、付き合っていた恋人と別れ、つかさと真剣に向き合う。いつしかかけがえのない存在となった2人は結婚を決意するが、周囲は猛反対。それでも思いの揺るがない2人の間に新しい命が宿り、それぞれの親もついに結婚を認める。しかし幸せの絶頂の2人に、非情な試練が待ち受けていた。監督は、「カナリア」「この胸いっぱいの愛を」の塩田明彦で、「どろろ」以来約7年ぶりに長編映画でメガホンをとった。
ネット上の声
- 思ってたよりベタベタな純愛映画ではなかったが…
- あのシーンの処理がうまい。さすが塩田明彦
- タイトルで損してる。いいよ、コレ。
- 素材の良さが、泣いている!!
車イス、 恋愛、 実話
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間122分
- 監督塩田明彦
- 主演北川景子
-
大正時代、愛に芸術に社会運動に情熱を燃やした人々の姿を描く。永畑道子原作の小説『華の乱』『夢のかけ橋』の映画化で、脚本は「必殺4 恨みはらします」の深作欣二、「紫式部 源氏物語」の筒井ともみ、「ウェルター」の神波史男が共同で執筆。監督は深作、撮影は「花園の迷宮」の木村大作がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 大正時代の終焉、吉永小百合演じる与謝野晶子を中心に華やかに時代を彩った文人やアナ
- 吉永小百合、松田優作の映画は全て観たい そういう人の為の映画だと思います
- 略奪愛の末に、結ばれた旦那様は、とんでもないクズ男だった!
- 暴力的でない松田優作を観ようと思って
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間139分
- 監督深作欣二
- 主演吉永小百合
-
殺人犯と刑務所長夫人が恋に陥り逃避する姿を描く。製作はエドガー・J・シェリック、スコット・ルーディン、デイヴィッド・ニクセイ。監督は「わが青春の輝き」のジリアン・アームストロング。実話を基にロン・ナイスワーナーが脚色。撮影はラッセル・ボイド、音楽はマーク・アイシャムが担当。出演はダイアン・キートン、メル・ギブソンなど。
ネット上の声
- 超絶イケてるメンズなメルギブ(死刑囚)😍😍😍😍‼️‼️‼️‼️‼️‼️
- NO.168「も」のつく元気になった洋画
- どうだっていい、美兄弟だからさ・・
- バカっぽくて感情移入が難しい
刑務所、 冤罪、 オーストラリア舞台、 実話
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ジリアン・アームストロング
- 主演ダイアン・キートン
-
ナイルの星をめぐってアフリカを舞台に女流作家ジョーン・ワイルダーが活躍する冒険活劇。「ロマンシング・ストーン 秘宝の谷」に続くシリーズ第2弾。製作・主演はマイケル・ダグラス、共同製作はジョエル・ダグラスとジャック・ブロドスキー、監督は「クジョー」のルイス・ティーグ。ダイアン・トーマスの創造したキャラクターを基に、マーク・ローゼンタールとローレンス・コナーが脚本。撮影はヤン・デ・ボン、音楽はジャック・ニーチェ、プロダクション・デザインはリチャード・ドーキングとテリー・ナイトが担当。出演はダグラスの他にキャスリーン・ターナー、ダニー・デヴィートなど。
ネット上の声
- 「ロマンシング・ストーン」の大ヒットを受け、翌年に作られた続編だが、前作の監督ロ
- タイトルのイメージとはまったく違います。
- ロマンシングストーンの続編
- ストーリーに一貫性がない
アフリカ舞台、 実話、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ルイス・ティーグ
- 主演キャスリーン・ターナー
-
2007年、がんのため24歳6カ月で生涯を閉じた女性の最後の1カ月間をカメラに収めて話題となったTBS系ドキュメンタリー番組「余命1ヶ月の花嫁/乳がんと闘った24歳 最後のメッセージ」を映画化。主演は榮倉奈々と瑛太。監督は「ヴァイブレータ」の廣木隆一。乳がんに冒され、余命1カ月を宣告された千恵の夢は「ウェディングドレスを着ること」。その夢を叶えようと、友人たちは彼女の恋人・太郎とともに結婚式の準備を進める。
ネット上の声
- どうして酷評されるのか考えてみて下さい
- 自分の中で終わらせるために書きます。
- この手の映画で泣ける人の人間性を疑う
- 妻登場、笑ってやってください。
結婚、 癌(がん)、 恋愛、 実話
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督廣木隆一
- 主演榮倉奈々
-
ピアニストとしても成功を収めた天才作曲家、セルゲイ・ラフマニノフの数奇な人生を描いた伝記ドラマ。故郷ロシアでの波乱に満ちた日々と革命によるアメリカへの亡命、アメリカでの成功とその陰に潜んだ苦悩、さらに人生を変えた3人の女性との愛など、不滅の名曲誕生の裏側に隠されたドラマを美しい旋律と共に紡ぎだす。メガホンを取るのは、「タクシー・ブルース」でカンヌ国際映画祭最優秀監督賞を受賞したパーベル・ルンギン。
ネット上の声
- ラフマニノフの生涯を断片的に面白可怪しく編集
- ピアノを弾かせると不機嫌なピアニストの話
- 美しい響き、ライラックの香り、柔らかい光
- 愛の調べはライラックの香りと共に・・
天才、 ピアニスト、 実話
- 製作年2007年
- 製作国ロシア
- 時間96分
- 監督パーヴェル・ルンギン
- 主演エフゲニー・ツィガノフ
-
恋人に逢うために3キロの海を泳いで渡った犬の話に、その飼い主の恋を絡めて描く。原作・脚本は「V・マドンナ大戦争」の野沢尚、監督は「檻の中の欲しがる女たち」のすずきじゅんいち、撮影監督は「アラカルト・カンパニー」の鈴木達男がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 雄犬のシロが他の島にいる雌犬マリリンに逢いたくて泳いで渡る――
- イイものを見せてくれて、あんがとね!
- ドキュメンタリーなどでも話題の犬
- 恋の終わりと、沖縄の青い空
犬、 沖縄、 実話
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督すずきじゅんいち
- 主演安田成美