スポンサーリンクあり

全20作品。伝記モノの青春映画ランキング

  1. ロード・オブ・ドッグタウン
    • S
    • 4.58

    1970年代カリフォルニア、貧しい街から生まれたスケートボードチーム「Z-BOYS」。ストリートを遊び場にした若者たちの、栄光と葛藤の青春物語。

    舞台は1975年、カリフォルニア州ヴェニス、通称「ドッグタウン」。サーフィンに明け暮れるトニー、ステイシー、ジェイの3人。彼らはある日、サーフショップのオーナー、スキップに誘われスケートボードチーム「Z-BOYS」を結成。ポリウレタン製のウィール(車輪)との出会いが、彼らの運命を大きく変える。水のないプールに忍び込み、コンクリートの壁を波に見立てて滑る斬新なスタイル。瞬く間に若者たちのカリスマとなり、名声と富を手にする3人。しかし、成功は友情に亀裂を生み、それぞれの道を歩み始める彼らの決断。

    ネット上の声

    • 70年代の西海岸カルチャーが詰まってて最高!スケボーの疾走感と音楽がマッチしてて、とにかくカッコいい。伝説のZ-BOYSの始まりが知れてアツくなった。
    • スケボー版の青春映画って感じ。仲間との絆とか、夢とか、ちょっと切ない感じがたまらない。
    • 若さゆえの危うさとエネルギーが画面から伝わってくる。一つの時代のドキュメントみたいで引き込まれた。
    • マジでくそカッコいい!
    スケーター、 青春、 実話
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ,ドイツ
    • 時間107分
    • 監督キャサリン・ハードウィック
    • 主演ジョン・ロビンソン
    • レンタル
  2. 遠い空の向こうに
    • A
    • 4.33

    子供と一緒に見たい映画No1。夢を追う感動の実話

    1950年代のアメリカが舞台。衰退する炭坑の町に住む高校生4人がロケット作りに挑戦。しかしロケット作りに反対する父と母。町の人達からは疑心暗鬼の目。それでも母は子供達の真剣さに次第と応援するように。でも頑固な父は…。家族か?友情か?衝突しながらも深まる親子の絆。夢を追う大切さを描いた青春映画。

    ネット上の声

    • パッケージに凹みありの300円。普通なら無視だが、あまりの高評価で...
    • 誰と見上げますか?満天の星空を・・・。
    • 飛べ!!大宇宙へ!! ☆10個進呈
    • いい!!何ていい映画なんだ!!!
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 夢、 青春、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ジョー・ジョンストン
    • 主演ジェイク・ギレンホール
    • レンタル
  3. タイタンズを忘れない
    • A
    • 4.21

    1971年、人種差別が渦巻く町。フットボールで奇跡を起こした、黒人コーチと白人・黒人混合チームの実話に基づく感動の物語。

    舞台は1971年のアメリカ・バージニア州。人種統合政策により、白人高校と黒人高校が統合され、フットボールチーム「タイタンズ」が誕生。ヘッドコーチに就任したのは、黒人コーチのハーマン・ブーンだった。当初、選手たちは人種の壁に阻まれ激しく対立。しかし、ブーンは厳しいトレーニングキャンプを通じて、彼らにチームとしての一体感を叩き込む。憎しみ合っていた選手たちは、やがて肌の色を超えた固い友情で結ばれていく。彼らはフットボールを通して、町全体の偏見をも変えることができるのか。実話から生まれた、魂を揺さぶる感動作。

    ネット上の声

    • 人種差別をテーマに扱ったものは、俺の前提知識の無さが故に考察サイトを見ないと気付
    • 人種差別の作品はいくつも観ているが実際の感覚はちゃんと理解できてないような気がす
    • 多くのデンゼル作品に思うことは、「黒人」という属性があまり重要でなく、白人キャス
    • チームが1つにまとまって行くまではよかったが徐々にさめる
    高校、 人種差別、 アメフト・ラグビー、 青春、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督ボアズ・イェーキン
    • 主演デンゼル・ワシントン
    • レンタル
  4. サンシャイン
    • B
    • 3.84
    腫瘍のために二十歳の若さで世を去ったジャクリーン・ヘルトンがテープレコーダーに遺した日記をもとに描くラブ・ストーリー。製作はジョージ・エクスタイン、監督は「サブウェイ・パニック」のジョセフ・サージェント、脚本はキャロル・ソビエスキー、撮影はビル・バトラー、音楽はジョン・デンバー、編集はバッド・スメールが各々担当。出演はクリスティナ・レインズ、クリフ・デ・ヤング、ブレンダ・ヴァッカロ、メグ・フォスター、ビル・マミー、リンゼイ・G・ブッシュなど。

    ネット上の声

    • ジョン・デンバーの名曲「サンシャイン」に乗せて純愛作品
    • 涙そうそう
    • 若い奥さんが、病気で亡くなるまでの話し
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジョセフ・サージェント
    • 主演クリスティナ・レインズ
  5. コーチ・カーター
    • B
    • 3.78

    規律を重んじるバスケコーチが、落ちこぼれ高校生チームに学業と勝利の両立という厳しい契約を突きつける物語。

    1999年、カリフォルニア州リッチモンド。元スター選手のケン・カーターが、母校の荒廃したバスケ部のコーチに就任。彼は勝利至上主義ではなく、選手たちの将来を案じ、学業で好成績を収めることを義務付ける契約書にサインさせる。当初は反発していた選手たちも、カーターの指導のもとで連勝を重ね、チームは一つに。しかし、約束の成績に届かない選手が出たことで、カーターは体育館を閉鎖するという非常手段を実行。周囲の猛反対の中、彼の信念は少年たちの未来を変えることができるのか。

    ネット上の声

    • 自弑ダッシュが気になって観たけど、そんなのおまけ程度のだった
    • スポーツものには激弱です
    • 決断力と信念の人
    • 気持ち良い映画
    高校、 部活も、 バスケット、 青春、 実話
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ
    • 時間136分
    • 監督トーマス・カーター
    • 主演サミュエル・L・ジャクソン
    • レンタル
  6. ソウル・サーファー
    • C
    • 3.62

    サメに片腕を奪われた天才サーファー少女。絶望の淵から再び波に挑む、奇跡と感動の実話。

    ハワイ・カウアイ島に住む13歳のベサニー・ハミルトンは、将来を嘱望される天才プロサーファー。しかし、その日常は突如として暗転。サメに襲われ、左腕を失うという悲劇。サーファーとしての生命を絶たれた彼女を襲う、絶望と葛藤。それでも家族や友人の支えを力に、彼女は再びサーフボードを手に取る決意。これは、想像を絶する苦難を乗り越え、夢を諦めなかった少女の魂の記録。

    ネット上の声

    • 腕をなくした原因は大好きなサーフィンだけど、ベサニーが前向きに生きる理由もサーフ
    • サメに襲われて片腕を失うという普通であったら一生海に入ることがなくなりそうな悲劇
    • サバイバル系のサメ映画探してこれ観たけど、めっちゃヒューマンドラマだった🤝
    • サメ映画と聞いてお勧めされて観たけどどっちかと言うとサーフィンメインの映画
    かっこいい女性アスリートが登場する、 夏に見たくなる、 サーファー、 青春、 実話、 スポーツ
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ショーン・マクナマラ
    • 主演アナソフィア・ロブ
  7. バスケットボール・ダイアリーズ
    • C
    • 3.58

    天才バスケ少年が堕ちた、ドラッグと犯罪の闇。ニューヨークの街角で綴られる、魂の彷徨の記録。

    1960年代のニューヨーク。作家を夢見るジムは、名門高校のバスケットボール選手として将来を期待される存在。しかし、親友の死をきっかけに、仲間と始めたドラッグの快楽に溺れていく。輝かしい未来は一転、ドラッグを買う金欲しさに犯罪に手を染め、母親からも見放される日々。コートのスターからストリートのジャンキーへ。破滅への道を転がり落ちる少年の魂の叫びを綴った、衝撃の青春物語。

    ネット上の声

    • 最後、ペドロは変わってないの苦しい
    • 涙とよだれにまみれたディカプリオ
    • やっぱりジュリエットルイス大好き
    • やっぱり……少年レオは美しい
    ヤンキー、 青春
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督スコット・カルヴァート
    • 主演レオナルド・ディカプリオ
  8. マーヴェリックス/波に魅せられた男たち
    • C
    • 3.57

    カリフォルニアに実在する伝説のビッグウェーブ「マーヴェリックス」。その巨大な波に挑んだ若き天才サーファーの奇跡の実話。

    1990年代、カリフォルニア州サンタクルーズ。15歳の少年ジェイは、伝説の巨大波「マーヴェリックス」の存在を知り、それに乗ることを夢見る。彼は、その波を唯一乗りこなしたと言われる地元のサーファー、フロスティに弟子入りを志願。過酷なトレーニングと精神的な試練の日々。父のいないジェイと、過去に傷を持つフロスティ。サーフィンを通じて育まれる、親子のような固い絆。そして、ついにマーヴェリックスに挑む運命の日。

    ネット上の声

    • 【失笑】出来損ない男達の自己愛エレジー
    • お願いですから、投稿は見た映画だけに
    • 定番型をはみ出ることのない平凡な作品
    • サーフィンやる人間の薄さが分かる。
    天才、 サーファー、 青春、 実話
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督カーティス・ハンソン
    • 主演ジェラルド・バトラー
    • レンタル
  9. 9

    8 Mile

    8 Mile
    • C
    • 3.52

    エミネムの自伝。暴力、裏切り、貧困からの成り上がり作品

    デトロイトの工場で働くラビットこと青年ジミーには夢があった。ラッパーとして成功し、どん底の日々から抜け出すこと。プロデビューを目指す彼は街で行なわれているラップ・バトルに出場しようとするが、繊細な性格ゆえにプレッシャーを感じ、棄権してしまう。モデル志望の娘アレックスとの恋、トレーラーハウスに暮らす家族との生活、そして仲間たちと思い描く成功の夢。ジミーは迷い、傷つきながらも、やがてラップのバトルステージに立つ……。カリスマ的人気を誇るラップ・ミュージシャン、エミネムの半自伝的な青春物語。

    ネット上の声

    • 白人ラップ歌手の苦悩とラップバトル
    • 似たもの同士の無いものねだり
    • ラップで世界を切り開け
    • 絶対に成功してやる……
    貧困、 人種差別、 音楽、 青春、 伝記
    • 製作年2002年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督カーティス・ハンソン
    • 主演エミネム
  10. 10

    ダブ

    ダブ
    • C
    • 3.48
    一本マストの“ダブ号”に乗って世界一周の航海に挑戦する若者の姿を描く。製作はオスカー・スターのグレゴリー・ペック、監督は「クイン・メリー 愛と悲しみの生涯」のチャールズ・ジャロット、脚本はピーター・ビーグルとダム・ケネディ、原作はロビン・リー・グレアム、撮影はスヴェン・ニクヴィスト、音楽はジョン・バリーが各々担当。出演はジョセフ・ボトムズ、デボラ・ラフィン、ジョン・マクリアム、ジョン・アンダーソン、ダブニー・コールマンなど。

    ネット上の声

    • 何度見ても飽きない誰しも憧れる青春映画
    • ヨットは美しく環境に優しい。
    • 音楽も素敵!
    • タイトルなし
    青春、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督チャールズ・ジャロット
    • 主演ジョセフ・ボトムズ
  11. モーターサイクル・ダイアリーズ
    • C
    • 3.41
    キューバの革命家チェ・ゲバラが若き日に経験した南米大陸縦断の旅を、ゲバラ本人による手記をもとに映画化した青春ロードムービー。 1952年1月、アルゼンチンのブエノスアイレスに住む23歳の医学生エルネスト・ゲバラ・デ・ラ・セルナと年上の親友アルベルト・グラナードは、1台のおんぼろバイクにまたがって南米大陸を縦断する旅に出る。彼らは道中でさまざまな出会いやトラブルを経験して人間的に成長していくとともに、南米社会の現状を目の当たりにする。 若き日のゲバラ役に「アモーレス・ペロス」のガエル・ガルシア・ベルナル。「セントラル・ステーション」でベルリン国際映画祭金熊賞を受賞したブラジル出身のウォルター・サレス監督がメガホンをとり、製作総指揮には名優ロバート・レッドフォードが名を連ねた。アルベルト・グラナード本人が同行して本作の撮影風景を記録したドキュメンタリー映画「トラベリング・ウィズ・ゲバラ」も製作された。

    ネット上の声

    • ゲバラが若きエルネストだった頃の旅の物語
    • 後悔先にたたず、嗚呼、旅しとくべきだった
    • 青春とは、なんと美しいものなのか
    • レンタルできる、ホンモノの旅!
    バイクに乗りたくなる、 青春、 実話、 アドベンチャー(冒険)、 ドキュメンタリー
    • 製作年2003年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ウォルター・サレス
    • 主演ガエル・ガルシア・ベルナル
  12. DEAN/ディーン
    • C
    • 3.41

    ネット上の声

    • 本人かと錯覚して感情移入してしまう!
    • フランコの魅力がディーンと紙一重?!
    • 永遠のイケメン、ジェームスディーン
    • DEANもジェームズもカッコイイ
    青春、 実話
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督マーク・ライデル
    • 主演ジェームズ・フランコ
  13. リトル・モー
    • C
    • 3.19
    通称リトル・モーと呼ばれる少女が、テニスに夢を託し成長していく姿を描く。製作総指揮はジャック・ウェッブ、製作はジョージ・シャーマン、監督は「美しき愛のかけら」のダン・ホーラー、脚本はジョン・マクグリーヴェイ、撮影はハリー・ウォルフ、音楽はビリー・メイ、美術はカール・アンダースンが各々担当。出演はグリニス・オコナー、マイケル・ラーンド、アン・バクスター、クロード・エーキンス、マーティン・ミルナー、アン・フランシス、マーク・ハーモン、レスリー・ニールセン、アン・ドーラン、トニー・トレバートなど。

    ネット上の声

    • この作品知ってる人はかなりマニア
    • S53年に 映画館で観ました
    • スターの人生も山あり谷あり
    • 再映画化してもらいたい作品
    青春
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督ダニエル・ホラー
    • 主演グリニス・オコナー
  14. 聖の青春
    • D
    • 2.86
    難病と闘いながら将棋に人生を賭け、29歳の若さで亡くなった棋士・村山聖(さとし)の生涯を描いた大崎善生による同名ノンフィクション小説を、松山ケンイチ主演により映画化。幼い頃から腎臓の難病・腎ネフローゼを患い、入退院を繰り返した村山聖は、入院中に何気なく父から勧められた将棋に心を奪われる。師匠との出会い、そしてプロ棋士として羽生善治ら同世代のライバル棋士たちと死闘を繰り広げ、まさに命を削りながら将棋を指した村山聖の壮絶な一生が描かれる。監督は「宇宙兄弟」の森義隆、脚本を「リンダ リンダ リンダ」の向井康介がそれぞれ担当。羽生善治とは「東の羽生、西の村山」と並び称された村山を演じる松山は、役作りのため20キロ以上も重増。羽生役には東出昌大が扮した。

    ネット上の声

    • 今年に入って、普段はあまり観ない日本映画を含めて、韓国映画、日本映画と続いてます
    • 役者最高なれど、脚本演出は最低!のダメ作
    • 松山ケンイチさんの演技に圧巻!!
    • 演者に対して、監督・演出が力不足
    難病、 癌(がん)、 将棋、 青春、 実話
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督森義隆
    • 主演松山ケンイチ
    • レンタル
  15. トスカニーニ
    • D
    • 2.85
    今世紀を代表する指揮者アルトゥーロ・トスカニーニの18歳の音楽に対する情熱と爽やかな恋を描く。製作はタラク・ベン・アマールとフルヴィオ・ルチザーノ、監督・脚本は「オテロ」のフランコ・ゼフィレッリ、共同脚本はウィリアム・H・スタディエム、撮影はダニエレ・ナヌッツィ、音楽はロマン・ヴラドが担当。出演は「サマー・デイズ」のC・トーマス・ハウエル、ソフィー・ウォード、エリザベス・テイラーほか。なおこの作品のオリジナル・タイトルは“Il Giovane Toscanini”

    ネット上の声

    • リズのアイーダが観られますョ。
    • ※長文、お許しください
    • 音楽は神のもの
    • 音楽が主役!
    青春
    • 製作年1988年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間110分
    • 監督フランコ・ゼフィレッリ
    • 主演C・トーマス・ハウエル
  16. シド・アンド・ナンシー
    • E
    • 2.61
    「セックス・ピストルズ」のベーシストで21歳という若さでこの世を去ったシド・ビシャスと、その恋人ナンシーとの破滅的な愛を、「レポマン」の鬼才アレックス・コックス監督が映画化。パンクを地で行く男シドを、ゲイリー・オールドマンが大幅な減量など徹底した役作りで熱演。タイトル曲を「ザ・クラッシュ」のジョー・ストラマーが、またオリジナル挿入歌を、「セックス・ピストルズ」のギタリストだったスティーブ・ジョーンズや「ザ・ポーグス」らが提供している。シド・ビシャスの死後7年がたった1986年に製作され、日本では88年に劇場公開。2016年、ドキュメンタリー「SAD VACATION ラストデイズ・オブ・シド&ナンシー」の公開にあわせ、製作30周年を記念したデジタルリマスター版が公開される。

    ネット上の声

    • 27歳のゲイリー・オールドマンがすごい!
    • ナンシーと別れられなかったシドの運命
    • 二人だけの閉じられた世界。
    • 2月2日−ロックが死んだ日−
    青春
    • 製作年1986年
    • 製作国イギリス
    • 時間113分
    • 監督アレックス・コックス
    • 主演ゲイリー・オールドマン
  17. ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路
    • E
    • 2.56

    モーツァルトの姉である女流音楽家の青春を描いた作品

    18世紀を代表する作曲家ボルフガング・アマデウス・モーツァルトの姉、マリア・アンナ(通称ナンネル)の数奇な運命を描いたドラマ。3歳年下の弟が“神童”と絶賛される一方、14歳のナンネルも音楽の才能を開花させていた。ある時、ベルサイユ宮殿に招かれバイオリンを披露したナンネルは、皇太子ルイ・フェルディナンと出会い、恋に落ちる。皇太子に才能を認められ、作曲をすすめられるナンネルだったが、当時の欧州では女性が作曲家になることは許されていなかった。

    ネット上の声

    • 見る人の素養・好みで評が分かれる映画
    • 気の毒な時代に生まれてしまったとしか
    • 実話のようなフィクションなのか
    • 全然「哀し」くない、天才の旅路
    青春、 伝記
    • 製作年2010年
    • 製作国フランス
    • 時間120分
    • 監督ルネ・フェレ
    • 主演マリー・フェレ
  18. 素敵なダイナマイトスキャンダル
    • E
    • 2.48
    実母がダイナマイト心中を図ったという強烈な体験を持つ雑誌編集者・末井昭の自伝的エッセイを柄本佑主演、「パビリオン山椒魚」「南瓜とマヨネーズ」の冨永昌敬監督によるメガホンで映画化。母・富子が隣家の息子とダイナマイトで心中した末井青年。18歳で田舎を飛び出し、昼は工場勤務、夜はデザイン学校という生活から、看板会社への就職、そしてエロ雑誌の世界へと足を踏み入れる。表紙デザイン、レイアウト、取材、撮影、漫画と、あらゆる業務をこなしながら、編集長として「立て!男のエキサイト・マガジン」をキャッチフレーズに雑誌「NEW SELF」を創刊。カメラマンの荒木ら精鋭たちがメンバーとして集い、雑誌は軌道に乗るが、わいせつ文書販売容疑で発禁となってしまう。柄本が主人公の末井役を、尾野真千子が母・富子役を演じるほか、前田敦子、三浦透子、峯田和伸、松重豊、村上淳らが出演。

    ネット上の声

    • あの時代の空気を知って欲しい気がするが…
    • 昭和の、訳のわからないパワーと切なさ
    • なかなか味わい深いガーエーでした
    • いろんな世界を覗かせてくれる。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間138分
    • 監督冨永昌敬
    • 主演柄本佑
  19. ENGLAND IS MINE
    • E
    • 2.39
    痛烈な言葉と独自の音楽性で1980年代イギリスの音楽シーンを席巻したバンド「ザ・スミス」結成前夜の物語を、ボーカリストのスティーブン・モリッシーを主人公に描いた青春音楽映画。「ダンケルク」のジャック・ロウデンが若き日のモリッシーを演じ、苦悩と挫折を乗り越えながらミュージシャンとしてのアイデンティティを確立するまでを描く。76年、マンチェスター。高校を中退したモリッシーは、ライブハウスに通いつめバンド批評を音楽史に投稿する日々を送っていた。家計を助けるために就職したものの職場になじめない彼にとって、仕事をサボって詩を書くことが唯一の慰めだった。そんなある日、美大生のリンダーと出会ったモリッシーは、彼女の後押しもあってバンドを結成することに。初ライブは成功を収め、モリッシーはミュージシャンを目指すべく仕事を辞めるが……。リンダー役にテレビシリーズ「ダウントン・アビー」のジェシカ・ブラウン・フィンドレイ。

    ネット上の声

    • 人見知りで引っ込み思案、けれど自尊心だけは高い音楽と詩の好きな青年が高く飛翔する直前までを丁寧に(淡々と)描く
    • 明日は、実はそんなに待ちに待っても無い7年ぶりのモリッシーのライブ
    • ダメダメ音楽オタクが“母性”によって目覚めるまで
    • ガチ世代なのでこれはと思い観てみました
    青春
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間94分
    • 監督マーク・ギル
    • 主演ジャック・ロウデン
  20. 20

    雷電

    雷電
    • E
    • 2.26
    尾崎士郎の原作を、「復讐秘文字峠 (前後篇)」の杉本彰と、中川信夫が脚色し、「東海道四谷怪談」の中川信夫が監督したもので、大関雷電為右衛門の青春時代を描いたもの。撮影も「東海道四谷怪談」の西本正。

    ネット上の声

    • メタルギアソリッドではありません。
    • やられた!
    • 1959年の79分の白黒作品で題名は「雷電」であるが、本作終了の際に「雷電 前編
    • 相撲系ラブストーリー 結局のところ私たちは、おきんちゃんみたいなのに弱い
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間79分
    • 監督中川信夫
    • 主演宇津井健

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。