-
70年代、わずか3年でスケートボードの世界を一新させ、全米の若者たちが熱狂するカルチャーに変えた伝説のスケボー集団“Z-BOYS”。彼らの若き日々を実話を基に描く青春ドラマ。脚本は、このオリジナル・メンバーで本作にも登場するステイシー・ペラルタ本人が担当。「エレファント」のジョン・ロビンソン、「イノセント・ボーイズ」のエミール・ハーシュ、「Haven」のビクター・ラサックら注目の若手俳優が共演。
ネット上の声
- スケボー少年いや、スケボー中年に乾杯
- スケボー映画かと思っていたら・・・。
- クソガキを甘やかすのもいい加減にしろ
- 男女問わずぜひ観てほしいです。
スケーター、 青春、 実話
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ,ドイツ
- 時間107分
- 監督キャサリン・ハードウィック
- 主演ジョン・ロビンソン
-
米カルフォルニア北部に現れる世界最大級の大波「マーべリックス」に挑み、22歳の若さで他界したサーファー、ジェイ・モリアリティの実話を描いたドラマ。カリフォルニア州サンタクルーズで母親と2人で暮らす高校生ジェイ・モリアリティは、家のすぐ近くの海岸に現れる世界最大級の波「マーべリックス」に乗るため、隣に住む伝説的サーファー、フロスティ・ヘッソンに師事。サーファーとしての精神や技術を磨いていく。やがてフロスティとの間には父子のような絆が生まれ、幼なじみキムとの恋や、母との心のつながりを通してジェイは成長していく。ジェイ役は新鋭ジョニー・ウェストン、指導者フロスティにジェラルド・バトラーが扮する。「L.A.コンフィデンシャル」「8 Mile」のカーティス・ハンソンと、「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」「ナルニア国物語 第3章」のマイケル・アプテッドが共同監督。
ネット上の声
- 【失笑】出来損ない男達の自己愛エレジー
- 定番型をはみ出ることのない平凡な作品
- お願いですから、投稿は見た映画だけに
- サーフィンやる人間の薄さが分かる。
天才、 サーファー、 青春、 実話
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督カーティス・ハンソン
- 主演ジェラルド・バトラー
-
44年のエリザベス・テーラー主演作「緑園の天使」の続篇で、両親を失った少女が、オリンピックの馬術競技の金メダルを目指して青春を賭ける姿を描く。エニッド・バグノルド創造のキャラクターを基に製作・監督のブライアン・フォーブスが脚色、撮影はトニー・アイミ、音楽はフランシス・レイ、製作デザインはキース・ウィルソンが各ケ担当。出演はテイタム・オニール、クリストファー・プラマー、ナネット・ニューマン、アンソニー・ホプキンス、ジェフリー・バイロン、ジェースン・ホワイトなど。
ネット上の声
- 美しい映像と音楽が嬉しい、続・緑園の天使
- 素晴らしい映画
- もう一度見たい
青春
- 製作年1978年
- 製作国イギリス
- 時間115分
- 監督ブライアン・フォーブス
- 主演テイタム・オニール
-
「セイブ・ザ・ラストダンス」「ネゴシエーター」のトーマス・カーター監督が、99年に実際に高校のバスケットボール・チームで起こった出来事を元に描く感動の実話ストーリー。高校のバスケット・コーチとなったケン・カーターは、チームメンバーの将来を考えて、リーグ戦の2試合を失っても彼らの成績を向上させようとする。カーター役はサミュエル・L・ジャクソン。人気ミュージシャンのアシャンティの映画初出演も話題。
ネット上の声
- 決断力と信念の人
- これだけのことを成し遂げたコーチを評価するシーンが欲しかった
- めちゃめちゃ良かった。 サミュエル・LLLLL・ジャクソンっていう...
- 1人のバスケコーチの信念が生徒の人生を変える実話に基づく映画
高校、 部活も、 バスケット、 青春、 実話
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督トーマス・カーター
- 主演サミュエル・L・ジャクソン
-
夏の佐渡島を舞台に、ソフトテニスを通じて2人の少女と周囲の人々に起こる変化を描いたハートフルドラマ。東京から日本海に浮かぶ島へと転校してきた中学3年生の亜季と、島で生まれ育った珠子。前の中学校で所属していたソフトテニス部で心に傷を負った亜季は、離れて暮らしていた父・雅也のもとにやってきたのだが、そんな事情を知らない珠子は、亜季にソフトテニスを教えてほしいとねだる。その熱意に押されて再びラケットを握る決意をした亜季だったが、村にはテニスコートがない。2人は廃校の校庭にコートを作ろうと奔走する。主演は「おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!」のメンバーとしても活躍し、女優として「だいじょうぶ3組」などに出演してきた平祐奈と、「Seventeen」専属モデルで「悪夢ちゃん」などに出演してきた大友花恋。
ネット上の声
- 映画としての物語性は良くできていると思う
- みんなががんばってる
- 音も物語も素晴らしい
- 世界初ソフトテニス
中学校、 青春
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督井上春生
- 主演平祐奈
-
「氷の微笑」「エル ELLE」の鬼才ポール・バーホーベン監督がキャリア初期のオランダ時代に手掛けた青春ドラマ。リン、ハンス、エフの親友3人組はモトクロス・レースが大好きで、チャンピオンのゲリー・ビトカンプに憧れていた。3人はレース場の屋台で働く美女フィンチェに揃って恋をし、レーサーとして将来有望なリンが彼女の心を射止める。フィンチェはリンに日本の大企業とのスポンサー契約を取りつけるが、リンは事故で重傷を負ってしまい……。バーホーベン監督の盟友ルトガー・ハウアーがチャンピオン役で出演。
ネット上の声
- ヴァーホーヴェン監督作品
- バーホーベンマニア向け
- ヴァーホーヴェンの他作もそうなんだけど、見たことのない表現がたくさんあって楽しい
- バーホーベンが青春映画を撮るとこんなふうになってしまうのか…
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国オランダ
- 時間122分
- 監督ポール・ヴァーホーヴェン
- 主演ルトガー・ハウアー
-
ネット上の声
- サーフィンで青春
- ローカルボーイズ
- 青春ですね
- 全く期待しないで観たら、素晴らしかった
青春
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ロン・モーラー
- 主演エリック・クリスチャン・オルセン
-
ボルダリングに夢中な女子高生を描いた珈琲原作の人気青春漫画を「ロボコン」「ホームレス中学生」の古厩智之監督が実写映画化。「けいおん!」「聲の形」「若おかみは小学生!」などのアニメ作品で知られる吉田玲子が脚本を手がけ、「ルパンレンジャーVSパトレンジャーVSキュウレンジャー」で活躍した元「モーニング娘。」の工藤遥が映画初主演を務めた。クライミング部に所属する女子高生の小寺は壁を見るとウズウズしてしまうほどボルダリングのことばかり考えていた。卓球部に所属する近藤は、隣で練習する小寺からなぜか目が離せずにいた。小寺としゃべれることがうれしい近藤は、次第に彼女に惹かれていった。しかし、そんな小寺を見つめているのは近藤だけではなく……。小寺役を工藤、近藤役を伊藤健太郎が演じるほか、鈴木仁、吉川愛、小野花梨らが脇を固める。
ネット上の声
- 目線が自ずと高まっていく。ひたむきな青春が実に眩しく清々しい
- 「のぼる小寺さん」を見つめる人たちの物語
- 小寺さんはとても魅力的で
- 小寺さんの真っ直ぐさが周りに影響与えて自分も目の前のこと頑張ろうって素直に思える
青春
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督古厩智之
- 主演工藤遥
-
ニューヨーク郊外で暮らすシャイな17歳の少女カミーユは、スケートボードのとりこになっていたが、ケガをしたため母親にスケートを止められる。そんなとき“スケート・キッチン”という女子だけのスケートチームのメンバーと知り合い、居場所を見つけた彼女はますますスケートに熱中する。
ネット上の声
- タバコドラッグセックス問題の意識化も必要
- That One Dayもあわせて観てね
- 侮るべからずな小娘たち
- そうだったんだろうな
青春
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督クリスタル・モーゼル
- 主演ラシェル・ヴィンバーグ
-
野球の名門として知られる京浜高校の補欠部員・雅人とノブは、甲子園のグラウンドを目指して毎日過酷な練習に励んでいた。しかし上級生が引退しても、彼らに与えられるのは雑用ばかり。そんな中、有望株の新入生が入部したことにより、2人は高校最後の甲子園のベンチを巡って争うことになり……。29歳の新鋭・森義隆監督が、補欠部員たちの奮闘を爽やかに描いた青春ドラマ。雅人役に映画初主演の斎藤嘉樹、ノブ役に「恋空」の中村蒼。
ネット上の声
- 【補欠】努力の無い汗と涙に高野連非推薦
- 「バッテリー」での予習をオススメします
- 輝く「汗」と「涙」に心が揺さぶられる!
- 煩悩だらけだっていいじゃない(*・∀-)
野球、 部活も、 青春
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督森義隆
- 主演斎藤嘉樹
-
ネット上の声
- ポールロドリゲスとかライアンシャクラーとかのスケボーはDVDで見てたけど、演技と
- 不定期で無性に観たくなるのでDVD借りパクされたらブチギレるやつ
- 出てるプロスケーターの数はんぱない
- ストーリー自体は単調だけど
スケーター、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督クリス・ゾモシアニク
- 主演ポール・ロドリゲス[スケボー]
-
松本大洋の同名コミックを実写映画化し、卓球に情熱を燃やす高校生たちの奮闘と友情を描いた青春映画。卓球を愛する天真爛漫なペコと、幼なじみのクールなスマイル。幼い頃、虐められるとペコに助けてもらっていたスマイルにとって、ペコは今でもヒーローのような存在だ。片瀬高校の1年生である2人は卓球部のレギュラーだが、練習をサボってばかり。ペコは上海からの留学生チャイナに完敗し、インターハイではもう1人の幼なじみであるアクマにも敗れてしまう。一方、スマイルは卓球部顧問の小泉によって秘めた才能を見出され、めきめきと実力をつけていく。キャストにはペコ役の窪塚洋介、スマイル役の井浦新をはじめ、歌舞伎界出身の中村獅童や香港の人気俳優サム・リーら注目の若手が集結。「GO」の宮藤官九郎が脚本を手がけ、CGアニメーターとして「タイタニック」の制作に参加した経歴をもつ映像クリエイターの曽利文彦が初メガホンをとった。
ネット上の声
- 実写にする必要があったのか?? 登場キャラがもろに漫画。(漫画が原...
- 観たことないって言ったらビックリされてそのまま鑑賞
- ヒーローけんざ・・グキッ・・おわっ!!
- 飛べ!打て!!一等賞になるために!!!
部活も、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督曽利文彦
- 主演窪塚洋介
-
社交ダンス界を舞台にした青春映画
社交ダンスの新しいステップに情熱を賭ける青年の姿を描く青春ドラマ。監督はテレビや舞台で活躍する若手演出家のバズ・ラーマンで、本作が長編デビュー作。製作はトリストラム・ミアール、エグゼクティヴ・プロデューサーはアントワネット・アルバート。ラーマン自身とクレイグ・ピアースによる舞台劇を基に、ラーマンとアンドリュー・ボーベルが脚色。撮影はスティーヴ・メイソン、音楽はデイヴィッド・ヒルシュフェルダーが担当。
ネット上の声
- バズ・ラーマンの意外とさわやかな青春映画
- 新進監督バズと旬のダンサーの夢のコラボ
- バズ・ラーマンの世界観
- ダンス・ファンタジー☆
ダンサー、 青春
- 製作年1992年
- 製作国オーストラリア
- 時間95分
- 監督バズ・ラーマン
- 主演ポール・マーキュリオ
-
青春、 エースをねらえ!
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演上戸彩
-
サーフィンをめぐる、1人の少年の愛と戦いを描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはランダル・クレイザー、製作はウィリアム・フィネガン、監督・脚本はウィリアム・フェルプス、共同脚本はティム・マッキャンリース、撮影はピーター・スモークラー、音楽はリチャード・ストーンが担当。出演はマット・アドラーほか。
ネット上の声
- 気分はハワイ?
- また見たいなぁ✨𓇼𓆡𓆉𓆡 ⋆*❁*𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
- ドキュメンタリーではないサーフムービー
- 内容覚えてないけど、記録によると最高
青春
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ウィリアム・フェルプス
- 主演マット・アドラー
-
競技かるたに打ち込む高校生たちの青春を描き、コミックス既刊29巻で累計発行部数1400万部を突破する末次由紀による大人気コミック「ちはやふる」を、広瀬すず主演で実写映画化した2部作の前編。主人公・千早を演じる広瀬のほか、野村周平、真剣佑らフレッシュな若手俳優が共演。監督を「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の小泉徳宏が務めた。幼なじみの綾瀬千早、真島太一、綿谷新の3人は、新に教わった「競技かるた」でいつも一緒に遊んでいた。新の競技かるたにかける情熱に、千早は夢を持つことの大切さを教わるが、そんな矢先に新は家の事情で遠くへ引っ越してしまう。高校生になった千早は、新に会いたい一心で「競技かるた部」創設を決意し、高校で再会した太一とともに部員集めに奔走。なんとか5人の部員を集めて競技かるた部を立ち上げた千早は、全国大会を目指して練習に励む。
ネット上の声
- こないだ連載が完結したと聞いた『ちはやふる』📚実写映画には僕の大好きな松岡茉優ち
- まぶしすぎて、熱すぎて、泣けた泣けたぁ~
- ちはやふる、とは異なる、かるた部のお話
- 下の句にも期待!脚色が見事な実写映画化
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督小泉徳宏
- 主演広瀬すず
-
天才ピッチャーと賞賛されながらも聴覚を失ってしまったミョンジェは、聴覚障害者学校へ転校し、二度と野球はしないと誓う。その高校の野球部は中学生レベルの弱小チームだったが、ある日、暴行事件を起こして謹慎処分になった国民的スター投手キム・サンナムがコーチとしてやってくる。サンナムは練習を見ているだけのミョンジェに、一緒に野球をやろうと説得するが……。実在する聴覚障害者学校野球部の実話にもとづいた青春ドラマ。監督は「シルミド SILMIDO」「黒く濁る村」のカン・ウソク。
ネット上の声
- 汗が光り、土の匂いが鼻先をかすめそうな昔気質なスポ根で個人的にはかなり好み
- 魂の底から湧き上がる叫びに、涙溢れる秀作
- 解放された子供たちと解放した野球少年。
- すべての日本人に受けると思うなかれ
高校、 野球、 部活も、 天才、 夏休みが舞台、 青春、 実話、 スポーツ
- 製作年2011年
- 製作国韓国
- 時間144分
- 監督カン・ウソク
- 主演チョン・ジェヨン
-
広瀬すず主演で末次由紀の大ヒットコミックを実写映画化した「ちはやふる」2部作の後編。主人公・綾瀬千早と幼なじみの真島太一、綿谷新の3人を中心に、それぞれの思いを胸に競技かるたに打ち込み、全国大会を目指す高校生たちの青春を描く。キャストには、千早役の広瀬のほか、太一役に野村周平、新役に真剣佑とフレッシュな若手が集結。千早や太一と同じ瑞沢高校競技かるた部の仲間で、上白石萌音、森永悠希、矢本悠馬、競技かるた界の強豪で清水尋也、松岡茉優らが共演している。監督・脚本は「タイヨウのうた」「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の小泉徳宏。
ネット上の声
- 『上の句』では出番のなかった念願の松岡茉優ちゃん登場ー🥰🙌まず言っときますけどめ
- 意味不明、消化不良、残念な気持ちとなる。
- 言葉は交わさずとも戦いの中で心がつながる
- こだわりや焦りを捨てた姿勢が見事な傑作
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督小泉徳宏
- 主演広瀬すず
-
サメに襲われ左腕を失いながらもプロを目指して再起した実在のサーファー、ベサニー・ハミルトンの実話を映画化。2003年、ハワイの海とサーフィンをこよなく愛する13歳の少女ベサニーは、サーフィン中にサメに襲われ左腕を失ってしまう。すべてに絶望し、サーフィンを辞めて新しい生活を始めたベサニーだったが、どうしてもサーフィンを忘れることができず、再びプロサーファーを目指すことを決意。家族に支えられながら厳しい特訓を繰り返し、競技大会に出場する。主演は「テラビシアにかける橋」のアナソフィア・ロブ。
ネット上の声
- いい話でしたけど、ドラマが薄い。なんかダイジェストみたいにトントン...
- 彼女の強さと海の美しさに感動。 ふつーにサーフィンシーンがかっこよ...
- これは本当に感動しました この映画は唯一私が泣いた映画です
- 家族の愛に包まれて、彼女は希望の星になる
かっこいい女性アスリートが登場する、 夏に見たくなる、 サーファー、 青春、 実話、 スポーツ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ショーン・マクナマラ
- 主演アナソフィア・ロブ
-
ひょんなことからシンクロナイズドスイミングに挑戦することになった男子高校生たちの奮闘を、実在の高校水泳部をモデルに描いた青春コメディ。唯野男子高校水泳部の部員は3年生の鈴木ただ1人で、廃部の危機に陥っていた。そんな中、美人教師・佐久間が顧問に就任したことをきっかけに、部員数は一気に30人に膨れ上がる。しかし佐久間が本当に教えたかったのは競泳ではなくシンクロで、それを知った途端にほとんどの部員が逃げ出し、鈴木を含む5人だけが取り残されてしまう。渋々シンクロをすることになった彼らは、学園祭での発表を目指して特訓を開始するが……。大ヒットを記録し、主演の妻夫木聡や共演の玉木宏、監督・脚本を手がけた矢口史靖の出世作となった。
ネット上の声
- 昔見たことあったけど、やっぱりおもしろかった。みんな若くて、なんか...
- 一致団結☆男がシンクロ?上等じゃないか!
- これを見ずして、夏は始まらねえ〜〜〜!!!
- 気持ちいい!好きになっちゃう☆
部活も、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督矢口史靖
- 主演妻夫木聡
-
「燃える南十字星」の小川英と中野顕彰が共同で脚本を執筆、「ハイティーンやくざ」の鈴木清順が監督したアクションもの。撮影は「拳銃は淋しい男の歌さ」の峰重義。
青春
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督鈴木清順
- 主演和田浩治
-
不慮の事故で重傷を負った高校の女子スキー選手が暖い周囲の愛情で再出発するまでを描く実話の映画化。製作はエドワード・S・フェルドマン、監督は「別離(1974)」のラリー・ピアース、脚本はデイヴィッド・セルツァー、原作はE・G・バレンズの伝記小説、撮影はデイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽はチャールズ・フォックスが各々担当。主題歌をオリビア・ニュートン・ジョンが唄っている。出演はマリリン・ハセット、ボー・ブリッジス、ベリンダ・J・モンゴメリー、ナン・マーティン、ウィリアム・ブライアント、ダブニー・コールマンなど。
ネット上の声
- 忘れられない映画です
- ノンフィクション
- 泣ける映画
青春
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ラリー・ピアース
- 主演マリリン・ハセット
-
クロマツテツロウの同名コミックを実写映画化した青春コメディ。
中学での野球部生活を終え、高校デビューを目指して茶髪で入学した黒田鉄平。そんな彼のもくろみは、うっかり野球部の見学に参加してしまったことで失敗に終わる。新入生歓迎の儀式で坊主に逆戻りした黒田は、鬼監督の原田と後輩を奴隷のように扱う先輩部員たちのもとで過酷な日々を過ごす。強豪ではないが弱小でもない普通の高校野球部で、1年生の仲間たちと時には助け合い、時にはいがみ合いながらも、どうにか日々を過ごしていくが……。
「天気の子」「#ハンド全力」の醍醐虎汰朗が黒田役で主演を務め、チームメイトの桧垣主圭を「アヤメくんののんびり肉食日誌」の黒羽麻璃央、野球部の原田監督を高嶋政宏が演じる。さらに元プロ野球選手の里崎智也、Vシネマの帝王・小沢仁志も出演。「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」の飯塚健が監督・脚本を手がけた。
ネット上の声
- 強豪校ではない野球部のスポーツ青春映画
- 野球部あるある聞いてくれ~
- 野球経験者にはウケる作品
- 高校デビューしようとした男子高校生が、ひょんなことから野球部に入部し、怒涛の1年
青春
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督飯塚健
- 主演醍醐虎汰朗
-
アメフトに情熱を注ぐ高校生たちの優勝への厳しい道のりと、選手をとりまく人間模様を描いたスポーツ群像ドラマ。監督は俳優としても活躍する「ベリー・バッド・ウェディング」「ランダウン ロッキング・ザ・アマゾン」のピーター・バーグ。主演は「バーバー」のビリー・ボブ・ソーントン。原作は、ピューリッツァー賞ライター、H.G.ビッシンガーのベストセラー『フライデー・ナイト・ライツ』。
ネット上の声
- Now I wanna be football's dog. まるで長編スポ根漫画を読了したかのような満足感!
- アメフト映画は実話が多い。
- 高校生がプロスポーツでもないのに過度なプレッシャーを受けながら頑張ってるのだと思
- 州優勝することが絶対的な誇りになり得るアメリカのアメフト愛がある意味狂気ではある
高校、 アメフト・ラグビー、 青春、 実話
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ピーター・バーグ
- 主演ビリー・ボブ・ソーントン
-
女装して弱小女子サッカー・チームに入り、優勝に導こうと奮闘する少年の活躍を描くコメディ。監督は「メタル・ブルー」のシドニー・J・フューリー、製作はアルバート・S・ラディとアンドレ・E・モーガン、エグゼクティヴ・プロデューサーはグレイ・フレドリクソンとジェームズ・G・ロビンソン、脚本はカーティス・バーチ、撮影はダン・バーストール、音楽はリチャード・ギブスが担当。主演は全米の人気アイドルで、「ネバー・エンディング・ストーリー第2章」のジョナサン・ブランディス、一流ファッション誌の人気モデルで、本作がデビューのヴィネッサ・ショウ、テレビの有名コメディアンで「バック・トゥ・スクール」のロドニー・デンジャーフィールド。
ネット上の声
- 子供向けコメディ
- 主人公が女装をして弱小女子サッカーチームに紛れこんで優勝に導こうとする話
- ジョナサン・ブランディスに絶対恋をしてしまいます
- 10/15/2021
青春
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督シドニー・J・フューリー
- 主演ロドニー・デンジャーフィールド
-
高校バスケットボールの花形選手が大学に入り、人生のターニング・ポイントを乗り越えるまでを描く青春映画。製作はマーティン・ホーンステイン、監督は「ラスト・アメリカン・ヒーロー」のラモント・ジョンソン、脚本はロビー・ベンソンとジェリー・シーガル(ノヴェライゼーション/立風書房刊)、撮影はドナルド・M・モーガン、美術はシャーマン・ラウダミルク、音楽はチャールズ・フォックス、編集はロビ・ロバーツが各々担当。出演はロビー・ベンソン、アネット・オトゥール、G・D・スプラドリン、ゲイル・ストリックランド、メラニー・グリフィス、ジェームズ・G・リチャードソン、エクトー・モラレス、コリー・フォーチャーなど。
大学、 バスケット、 青春
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ラモント・ジョンソン
- 主演ロビー・ベンソン
-
ドリュー・バリモアが初監督を務めた青春ドラマ。17歳の女子高生ブリスは、美人コンテストで優勝することが人生の成功と信じる母親や、田舎町の退屈な生活にうんざりしていた。そんなある日、隣町の大都市オースティンに出かけた彼女は、女たちが繰り広げるパワフルなローラーゲームに魅了され、その世界に生きがいを見出す。主演に「JUNO/ジュノ」のエレン・ペイジ。共演にマーシャ・ゲイ・ハーデン、ジュリエット・ルイスら。
ネット上の声
- 不良姉ちゃんから、不良少女への応援賛歌!
- 米国ではまだ「ローラーゲーム」が続いてた
- ドリューバリモア監督やったね。(拍手)
- ローラーゲームシーンだけでも見応え十分
かっこいい女性アスリートが登場する、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ドリュー・バリモア
- 主演エレン・ペイジ
-
1962年、カリフォルニア。マット、ジャック、リロイの3人はサーファー仲間。彼らの夢は水曜日にやってくるという伝説の大波に挑戦することだった。そんな彼らに過酷な現実が襲いかかる。ジャックが徴兵され、ベトナムへ赴くことになったのだ。その後、マットたちの生活も一変する。ジャックも無事に帰ってくるが、3人組は無鉄砲な青春時代の終わりを知る。そして74年、ついに伝説の大波が……。ダイナミックなサーフィン・シーンとともに、男たちの友情を叙情的に描いた感動作。
ネット上の声
- 今では誰もが知るサーフィン🏄というスポーツの美しさと怖さをおそらく初めて日本中に
- 悩み、もがき苦み、立ち止まってもいいんだ
- 丘・海・全てのサーファーの方々に送る秀作
- サーフィンは人生であり健全なスポーツなの
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 サーファー、 青春
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョン・ミリアス
- 主演ジャン=マイケル・ヴィンセント
-
高校生ダニエルは好戦的なコブラ会の道場で空手を学ぶジョニーたちから目をつけられ、嫌がらせを受けるハメに。そんなダニエルは日系2世のミヤギと知りあい、彼のもとで働くうち、空手の基礎を身につけていく。やがてダニエルは学生空手大会でジョニーと激突することに……。少年の成長、そして彼と師匠との交流を爽やかに描いた大ヒットシリーズ第1弾。
ネット上の声
- 感想文・・この映画とあの友達は忘れない
- こんなご時世だからこそ子どもたち観て!
- 若者に勇気を与えてくれる映画☆2つ半
- 「洋画のイケてる日本人」ベスト10! ?
青春、 アクション
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ジョン・G・アヴィルドセン
- 主演ラルフ・マッチオ
-
10代でオートバイのグランプリ・チャンピオンとなりながら事故に遭った男が、数年後にプライベティアーとして再起を期す姿を描く。泉優二原作の映画化で、脚本は「さらば映画の友よ インディアンサマー」の原田眞人、菊地昭典、泉優二、ダー・ソレル、F・L・ホーンの共同執筆、監督も原田眞人、撮影はウィトルド・ソボシンスキーがそれぞれ担当。
青春
- 製作年1984年
- 製作国ドイツ,日本
- 時間110分
- 監督原田真人
- 主演渡辺裕之
-
総合格闘技に情熱を燃やす男子高校生の成長を描いた青春格闘アクション。アメフトのスター選手として活躍していた高校生ジェイクは、家族と一緒にフロリダに引っ越すことに。転校先の高校で同じクラスの美女バハと仲良くなったジェイクは彼女に誘われてパーティに出かけるが、そこでバハの彼氏ライアンにケンカを挑まれ、打ちのめされてしまう。屈辱を味わったジェイクは、友人に紹介された総合格闘技MMAのコーチ、ジーンの元で格闘技を学んでいく。
ネット上の声
- 少年ジャンプの名作漫画「ろくでなしブルース」の主人公、前田大尊がもしアメリカンだ
- 続編のMJWを観たくてまずはこちらからと借りたら滅茶苦茶面白かった掘り出し物!
- 「ベストキッド」よりリアルなドラマと格闘
- 最強を目指すなら、最強を倒せ!
青春
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジェフ・ワドロウ
- 主演ショーン・ファリス
-
サンデー毎日に連載された井上友一郎の同名小説の映画化で、プロ野球を舞台にした青春映画。「仮面の女」の松浦健郎と井上梅次が脚色し、「群集の中の太陽」の井上梅次が監督した。撮影は「俺は挑戦する」の高村倉太郎。
青春
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督井上梅次
- 主演小林旭
-
ひょんな事から大学の相撲部に入ることになった大学生の奮闘をコミカルに描いた異色相撲コメディ。脚本・監督は「ファンシイダンス」の周防正行。撮影は「風、スローダウン」の栢野直樹がそれぞれ担当。
ネット上の声
- モックンの“相撲”に取組む姿勢にアッパレ
- 相撲に捧ぐ青春。これが日本の国技だ!!
- モックン映画って、ハズレが無い。
- 国技・相撲は美しいスポーツだ!
青春
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督周防正行
- 主演本木雅弘
-
トップ選手として活躍しながらプレッシャーに負け、全てを投げ出してしいた元天才体操少女が、厳しい特訓を経て再び全米の頂点を目指す姿を描いたスポ根青春コメディ。
ネット上の声
- 肌の色が関係するか改めて考え直せました
- オサレな体操ムービーと思いきや・・・
- めっちゃカッコイイのである
- 無いものは、自由と時間と胸
かっこいい女性アスリートが登場する、 青春
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ,アメリカ
- 時間103分
- 監督ジェシカ・ベンディンガー
- 主演ジェフ・ブリッジス
-
留学生2人の入部をきっかけに、廃部の危機から息を吹き返した広島大の相撲部をモデルにした青春相撲映画。監督は「団地の奥さん、同窓会に行く」のサトウトシキ。出演は「なごり雪」の須藤温子ら。モデルとして活躍中のリカヤ・スプナーが、苦境にも笑顔の頼れる主将を好演する。
ネット上の声
- まさか泣いてしまうとは思いませんでした。
- 広島大学OBの皆さん。ぜひ見てください。
- 新感覚だが、どこか懐かしい演出
- 期待してなかったのですが・・
かっこいい女性アスリートが登場する、 青春
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督サトウトシキ
- 主演須藤温子
-
世界最大のヨットレースアメリカズカップに出場して敗北した男が、4年後自分の手で造ったヨットで再び挑戦する姿を描く海洋スポーツ・ドラマ。監督は「ネバー・クライ・ウルフ」のキャロル・バラード、製作は「小説吉田学校」のマタ・ヤマモト(山本又一郎)と「マニフェスト」のトム・ラディ、エグゼクティヴ・プロデューサーは「ドラキュラ(1992)」の監督、フランシス・フォード・コッポラとフレッド・フークス。脚本はルディ・ワーリッツァーとマック・グジョン。撮影はジョン・トール、音楽は「レッド・オクトーバーを追え!」のバジル・ポールドゥリスの担当。主演は「メンフィス・ベル」のマシュー・モディン、「夢で逢えたら」のジェニファー・グレイ。ほかに「ブレインストーム」のクリフ・ロバートソン、「抱きしめたいから」のジャック・トンプソン、「心の旅」のレベッカ・ミラーなどが共演。なおセイリング・シーンのテクニカルアドヴァイザーに、世界的なヨットマンのピーター・ギルモアが参加している。
ネット上の声
- ストーリー/映像/音楽/ファッション!!
- 隠れた秀作、最強のスポ根青春映画
- 映像と音楽のスペクタクル!
- アメリカズカップ、オーストラリアに至宝の銀杯を奪われたアメリカの奪還を重ねたスト
青春
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ,日本
- 時間125分
- 監督キャロル・バラード
- 主演マシュー・モディーン
-
プロ・オート・レーサーの若者たちに焦点をあわせながら、現代アメリカの断面を衝く。製作はアルバート・S・ラディ、監督は「裸のランナー」のシドニー・J・フューリー、脚本をチャールズ・イーストマン、撮影はラルフ・ウールジー、美術をラリー・ポール、編集はアーダイル・ネルソン・ジュニア、レーサー用革服デザインをピエール・カルダンがそれぞれ担当。出演は「明日に向かって撃て!」のロバート・レッドフォード、「脱走山脈」のマイケル・J・ポラード。その他、新人ローレン・ハットン、ノア・ビアリー、ルシル・ベントン、セーラー・セント・ジョンなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
青春
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督シドニー・J・フューリー
- 主演ロバート・レッドフォード
-
通称リトル・モーと呼ばれる少女が、テニスに夢を託し成長していく姿を描く。製作総指揮はジャック・ウェッブ、製作はジョージ・シャーマン、監督は「美しき愛のかけら」のダン・ホーラー、脚本はジョン・マクグリーヴェイ、撮影はハリー・ウォルフ、音楽はビリー・メイ、美術はカール・アンダースンが各々担当。出演はグリニス・オコナー、マイケル・ラーンド、アン・バクスター、クロード・エーキンス、マーティン・ミルナー、アン・フランシス、マーク・ハーモン、レスリー・ニールセン、アン・ドーラン、トニー・トレバートなど。
ネット上の声
- この作品知ってる人はかなりマニア
- S53年に 映画館で観ました
- スターの人生も山あり谷あり
- 再映画化してもらいたい作品
青春
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間139分
- 監督ダニエル・ホラー
- 主演グリニス・オコナー
-
2002年のソルトレイクシティ五輪に出場した北海道常呂町(現・北見市)のカーリング女子日本代表チーム「シムソンズ」をモデルに、4人の少女たちの奮闘を描いた青春ストーリー。北海道常呂町の高校に通う伊藤和子は、自分の将来に焦りを抱きながらも無為な日々を過ごしていた。そんな和子が、カーリング日本代表として長野五輪に出場した地元の英雄・加藤正人との出会いをきっかけに、友人たちとカーリングチームを結成する。製作から12年を経た18年、平昌五輪で日本の女子チーム「LS北見」がカーリングで日本勢初の銅メダルを獲得したことを受け、道内のイオンシネマなどでデジタルリマスター版がリバイバル公開される。「シムソンズ」のメンバーを演じたのは加藤ローサ、藤井美菜、高橋真唯(現・岩井堂聖子)、星井七瀬。監督は、本作の後に「キサラギ」「脳内ポイズンベリー」などヒット作、話題作を手がける佐藤祐市。
ネット上の声
- TV版ウォーターボーイズ的な軽さでした
- 不覚にも泣いてしまったおやじです
- 氷上のスポーツで瑞々しい演技
- 拡大上映して欲しい作品です。
部活も、 北海道が舞台、 青春、 実話
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督佐藤祐市
- 主演加藤ローサ
-
不慮の事故で走り高跳び選手としての夢を絶たれた女性が、パラカヌーとの出会いを通して希望を取り戻していく姿を、中条あやみ主演で描いたヒューマンドラマ。走り高跳びで世界を目指す遥は、事故に遭い歩くことができなくなってしまう。心を閉ざし自暴自棄に陥っていたある日、パラカヌーと出会った彼女は、周囲の人々に支えられながら新たな夢を見いだしていく。「超高速!参勤交代」シリーズの脚本家・土橋章宏が、実在のパラカヌー日本代表選手・瀬立モニカとの交流に着想を得て、オリジナルストーリーとして脚本を執筆。「キセキ あの日のソビト」の兼重淳監督がメガホンをとった。遥を支える仲間・颯太を「居眠り磐音」の杉野遥亮、母・郁子を大塚寧々、コーチ・宮本を小澤征悦がそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 実話をベースにした感動系のヒューマンドラマ。現時点では間違いなく中条あやみ主演最高傑作。
- パラカヌーで水上を飛べ!!
- エンディングが良かった。
- 努力だけでうまくいく世の中じゃないけど、熱中できるものが見つかるのはうらやましい
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督兼重淳
- 主演中条あやみ
-
箱根駅伝に挑む大学生たちの青春を描いた、直木賞作家・三浦しをんによる同名小説の映画化。主演に小出恵介、林遣都。箱根駅伝へ出場することを夢見る寛政大学4年生のハイジ(小出恵介)は、事件を起こして陸上から遠ざかっていた天才ランナーの新入生カケル(林遣都)と出会う。致命的な怪我からランナーになることを諦めかけていたハイジだったが、自らが寮長を務める寮にカケルを強引に入居させ、密かに駅伝出場への計画を立て始める。
ネット上の声
- 長距離選手にとって、一番大切なものは何か
- 林遣都のランニングフォームが素晴らしい
- 小出恵介はキャプテンの中のキャプテンだ
- ここまで一緒に来てくれてありがとう
部活も、 青春
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督大森寿美男
- 主演小出恵介
-
テレビシリーズ「ダークエンジェル」でブレイクした女優ジェシカ・アルバ主演による青春ダンスムービー。プロのヒップホップダンサーを夢見ている女性ハニーは、昼はレコード店のアルバイト、夜はクラブのバーテンダーとして働きながら、地元の子どもたちにダンスを教える日々を過ごしていた。そんなある日、ハニーのダンスを目撃した大物ディレクターのマイケルが彼女の才能に目をつけ、有名ミュージシャンのミュージックビデオに起用。これをきっかけに、ダンサーや振付師として成功への道を歩んでいくハニーだったが……。
ネット上の声
- 輝く汗、刻むビート、そしてジェシカアルバ
- 『ダーク・エンジェル』のジェシカ・アルバ
- いやぁ〜 スカッと スッキリ〜♪
- 汗が最高の輝きを放つ瞬間に酔う!
かっこいい女性アスリートが登場する、 ダンサー、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ビリー・ウッドラフ
- 主演ジェシカ・アルバ
-
チアリーダーのキャプテン・ダイアンと、フットボールチームのスター・ジャックは同棲中の恋人同士。ある日、ダイアンはジャックの子供を妊娠。彼のアルバイト代だけではとても暮らせない。そこで彼女は仲間のチアガールたちと銀行強盗を決意する。
ネット上の声
- 痛快青春ブラック・コメディ!
- 当たり引いちゃった!(^o^)/
- コメディだからOK!
- かわいくって面白い★
チアリーダー、 青春
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督フランシーン・マクドゥガル
- 主演ミーナ・スヴァーリ
-
名門エリート高校でチアリーディングに情熱を注ぐものの転校で環境が一変した女子高生が、また新しい仲間と共に目標に向け奮闘する姿を描いた青春スポーツ・コメディ。
ネット上の声
- 【私は白人女のブリトニー】
- クレアってダンスうまいねぇ
- 悪くはない映画です。
- 良い〜〜〜〜☆
高校、 かっこいい女性アスリートが登場する、 チアリーダー、 青春
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督スティーヴ・ラッシュ
- 主演ヘイデン・パネッティーア
-
ネット上の声
- サッカーで有名なドイツが生んだ異色チーム
- いやらしくないほんわかゲイ映画
- 好きです!熱くなりながら観ました!途中、メンバーの一人が自分がゲイであることを認
- ドイツから放たれたサッカー映画
青春
- 製作年2004年
- 製作国ドイツ
- 時間106分
- 監督シェリー・ホーマン
- 主演マキシミリアン・ブリュックナー
-
全国行脚を終えて念願の“全国高校総番”となったカオル。勢いに乗り定時制高校をシメに向かったものの、ひょんなことから定時制廃止の撤回を賭けてサッカーの試合をすることになってしまう。だが“無敵”の彼にはサッカーにまつわる悲しい過去があった。
ネット上の声
- 和訳が戸田奈津子がホントかは謎だが……脚本が友松直之はガチ!やったー!
- そんなに熱意はないんだけど、このシリーズはタイミングが合えば観て制覇できればいい
- 結末はお約束って感じだけど、そんなもの別にどーでも良し
- サッカーが下手くそだが、ある事すると最強になる
ヤンキー、 青春、 岸和田少年愚連隊
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督宮坂武志
- 主演竹内力
-
ドラマ「メンタリスト」で知られる俳優サイモン・ベイカーの初監督作品。オーストラリアを代表する作家ティム・ウィントンによる自伝的小説「ブレス 呼吸」を原作に、サーフィンを通して成長していく少年たちの姿が描かれる。オーストラリア西南部にある小さな町に暮らす内向的な性格のパイクレットは、怖いもの知らずな友人ルーニーの影響を受けながら、彼の後を追うように毎日を過ごしていた。そんな彼らはサンドーという男と出会い、サーフィンを教えてもらうようになる。パイクレットとルーニーは、不思議な魅力を放つサンドー、そして謎めいた存在感を持つ彼の妻イーヴァからさまざまな刺激を受けていく。いつしかサンドーは命にもかかわるような危険な波に2人を挑ませようとするが……。監督のベイカーは主人公サンドー役を演じるほか、製作、脚本も担当。妻イーヴァ役を「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス」のエリザベス・デビッキが演じる。
ネット上の声
- 息を止めた時、生と死のどちらを意識する?
- サーフィンを通して描かれる少年の成長物語
- 原作を読みたくなる映画
- 海をながめたければ眺め、サーフィンをしたいときにする。
青春
- 製作年2017年
- 製作国オーストラリア
- 時間115分
- 監督サイモン・ベイカー
- 主演サイモン・ベイカー
-
熱狂的なBMX(バイシクル・モトクロス競技の略)マニアの少年と少女が自分たちの街に競技場を作るために活躍する冒険映画。製作はトム・ブロードブリッジとポール・デイヴィス、監督は「スカイ・ハイ」のブライアン・トレンチャード・スミス、ラッセル・ハッグの原作をパトリック・エッジワースが脚本化。撮影はジョン・シール、音楽はコリン・ステッドとフランク・ストランジオが担当。出演はニコール・キッドマン、ジェームズ・ラグトンなど。
ネット上の声
- 公開当時パンフレットの解説より
- 覚えている…何となく!
- トランシーバー
- えええっ!
青春、 アクション
- 製作年1983年
- 製作国オーストラリア
- 時間91分
- 監督ブライアン・トレンチャード=スミス
- 主演ニコール・キッドマン
-
ネット上の声
- ストーリーが良く分からない
- 女装じゃない!!
- おもしろさは○
青春
- 製作年2004年
- 製作国タイ
- 時間125分
- 監督ポジ・アーノン
- 主演モントン・パリワット
-
女の子になることを夢見るぽっちゃりめな高校生ドングは、性転換手術のため力仕事のバイトに明け暮れていた。ある日、高校生シルム(韓国相撲)大会の優勝者へ贈られる奨学金の存在を知ったドングは、弱小シルム部に入部し練習に励むが……。主演に「トンマッコルへようこそ」のリュ・ドックァン、監督は本作がデビュー作となるイ・ヘジュンとイ・ヘヨン。SMAPの草なぎ剛がチョ・ナンカンとして担任教師役で出演している。
ネット上の声
- このタイトルじゃ誰も見ないと思う・・・
- これこそが自分らしく生きると言う事だ!
- ぽっちゃり少年が女子に見えてくる…
- 小粒ながらも印象に残る青春映画
青春
- 製作年2006年
- 製作国韓国
- 時間116分
- 監督イ・ヘヨン
- 主演リュ・ドックァン