-
インドで興行収入歴代ナンバーワンを記録する大ヒットとなったコメディドラマ。インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台に、型破りな自由人のランチョー、機械よりも動物が大好きなファラン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの3人が引き起こす騒動を描きながら、行方不明になったランチョーを探すミステリー仕立ての10年後の物語が同時進行で描かれる。
ネット上の声
- 私の感覚がおかしいのかな?
- 3人の友情に大いに笑わされ、オイオイ泣かされます。 ボリウッド最高...
- エリートエンジニアを輩出する名門大学ICEで出会った3人組が狡猾な...
- 正直見る前は舐めてたけどめっちゃ良かった。
元気が出る、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国インド
- 時間170分
- 監督ラージクマール・ヒラニ
- 主演アーミル・カーン
-
70年代、わずか3年でスケートボードの世界を一新させ、全米の若者たちが熱狂するカルチャーに変えた伝説のスケボー集団“Z-BOYS”。彼らの若き日々を実話を基に描く青春ドラマ。脚本は、このオリジナル・メンバーで本作にも登場するステイシー・ペラルタ本人が担当。「エレファント」のジョン・ロビンソン、「イノセント・ボーイズ」のエミール・ハーシュ、「Haven」のビクター・ラサックら注目の若手俳優が共演。
ネット上の声
- スケボー少年いや、スケボー中年に乾杯
- スケボー映画かと思っていたら・・・。
- クソガキを甘やかすのもいい加減にしろ
- 男女問わずぜひ観てほしいです。
スケーター、 青春、 実話
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ,ドイツ
- 時間107分
- 監督キャサリン・ハードウィック
- 主演ジョン・ロビンソン
-
「ボーイズ・ドント・クライ」「ミリオンダラー・ベイビー」のオスカー女優ヒラリー・スワンクが初めて製作総指揮を手掛け、自ら主演も務めた感動の学園ドラマ。実在する女性英語教師エリン・グルーウェルとその生徒たちによる同名ベストセラーを基に、ロス暴動直後の荒廃した高校に通う若者たちと、“書くこと”を通して彼らに希望を抱かせようとする教師の姿を描く。監督・脚本は「フィッシャー・キング」「マディソン郡の橋」の脚本で知られるリチャード・ラグラベネーズ。
ネット上の声
- 平凡な教員 “スーパー教師”映画を語る
- 全ての人に対して敬意を払って接した時に
- 現役の教師には是非とも観てほしい映画
- クラスが家と呼べる素晴らしさ
高校、 青春、 実話
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督リチャード・ラグラヴェネーズ
- 主演ヒラリー・スワンク
-
ネット上の声
- ネタはもうばれている(ケンシロウ口調)
- これこそが落語の現代への適用である
- タイガータイガーじれっタイガー!
- 俺の、俺の、俺の話を聞けぇ〜!
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演長瀬智也
-
2009年に51歳で他界したマレーシアの名匠ヤスミン・アフマド監督が04年に手がけた長編第2作で、アフマド監督作品ではおなじみとなるオーキッドという名の少女が登場する“オーキッド3部作”の第1作。マレーシアの多民族社会を背景に、マレー系の少女と中国系の少年の初恋を大胆かつ繊細な描写で描き、マレーシア・アカデミー賞でグランプリをはじめ6部門、東京国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞した。香港の映画スター・金城武が大好きなマレー系の少女オーキッドは、露店で海賊版のCDやDVDを売る中国系の少年ジェイソンと出会い、恋に落ちる。民族も宗教も異なる2人だったが、互いの家族に温かく見守られながら、かけがえのない初恋を育んでいく。しかし、民族的出自が原因で大学進学の道が閉ざされているジェイソンは、裏稼業の元締めであるジミーやその妹マギーとの関係を断ち切ることができない。一方、オーキッドにはイギリス留学の日が近づいてきて……。19年7月「伝説の監督 ヤスミン・アフマド 没後10周年記念 特集上映」(19年7月20日~8月23日、東京・シアター・イメージフォーラム)での上映されたのち、同年10月から全国で単独劇場公開。
ネット上の声
- First time seeing Yasmin Ahmad’s movie a
- 違いを乗り越えて
- どうなんだろう
- オーキッドがジョンウーの中でも男たちの挽歌のチョウユンファがベストでハリウッド行
青春
- 製作年2004年
- 製作国マレーシア
- 時間107分
- 監督ヤスミン・アフマド
- 主演シャリファ・アマニ
-
「ダラス・バイヤーズクラブ」「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」などで知られるジャン=マルク・バレが2005年に手がけた青春ドラマ。1960~70年代のカナダ・ケベックを舞台に、保守的な家庭で育った青年の葛藤と成長を、シャルル・アズナブール、デビッド・ボウイ、ローリング・ストーンズなど時代を彩った名曲の数々に乗せて描き出す。1960年のクリスマスに、ボーリュー家の5人兄弟の4男として生まれたザック。「特別な子」と呼ばれた彼は、軍で働き音楽を愛する父親と過保護な母親、それぞれ文武に秀でた2人の兄と問題児の次男を観察しながら少年時代を過ごす。1970年代になり思春期に突入したザックは、自らのアイデンティティと父親の価値観との間で葛藤するようになっていく。
ネット上の声
- 青春ものの変化球
- 人生は泣き笑い
- カメラワークがこだわっている感じしてとても良かった。
- 2005年製作のカナダ映画。当時の日本未公開が惜しまれる
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国カナダ,モロッコ
- 時間129分
- 監督ジャン=マルク・ヴァレ
- 主演ミシェル・コーテ
-
「セイブ・ザ・ラストダンス」「ネゴシエーター」のトーマス・カーター監督が、99年に実際に高校のバスケットボール・チームで起こった出来事を元に描く感動の実話ストーリー。高校のバスケット・コーチとなったケン・カーターは、チームメンバーの将来を考えて、リーグ戦の2試合を失っても彼らの成績を向上させようとする。カーター役はサミュエル・L・ジャクソン。人気ミュージシャンのアシャンティの映画初出演も話題。
ネット上の声
- 決断力と信念の人
- これだけのことを成し遂げたコーチを評価するシーンが欲しかった
- めちゃめちゃ良かった。 サミュエル・LLLLL・ジャクソンっていう...
- 1人のバスケコーチの信念が生徒の人生を変える実話に基づく映画
高校、 部活も、 バスケット、 青春、 実話
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督トーマス・カーター
- 主演サミュエル・L・ジャクソン
-
高校3年の杉原の国籍は韓国だが、普段はまったく気にしない。桜井という少女とつきあうようになり、いつか自分の国籍を告白しなくてはならないと思っていたある日、同じ国籍をもつ親友に悲劇が起こる。原作は金城一紀の直木賞受賞作「GO」。監督は、昨年の釜山映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した「ひまわり」の行定勲。脚本はTV「池袋ウエストゲートパーク」の宮藤官九郎。同番組に出演した窪塚洋介、「バトル・ロワイアル」の柴咲コウら若手人気俳優が共演。
ネット上の声
- すべてがカッコイイ。そして深い。オススメ
- 行け杉原!人類の敵「憎悪」をぶっとばせ
- ようやく観れたけど、本当に観てよかった
- 国籍がなんだってんだ、バカヤロォォォ!!
ヤンキー、 青春
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間122分
- 監督行定勲
- 主演窪塚洋介
-
過去にもテレビドラマや映画で映像化されてきた筒井康隆の名作小説を、初めてアニメ化。ひょんなことから過去へ飛べる「タイムリープ」の力を手にした女子高生の真琴が、過去を何度もやり直していくうちに、人生のかけがえのない時間に気づく姿を描く青春SFドラマ。高校2年生の紺野真琴は、学校の理科実験室に落ちていたクルミをうっかり割ってしまったことをきっかけに、時間を飛び越えて過去に戻る「タイムリープ」の力を手に入れる。その力を使い、男友達の間宮千昭や津田功介とカラオケを好きなだけ歌ったり、野球で好プレイを連発するなど、何気ない日常を思う存分満喫する真琴。何かあってもまた時を戻り、何度でもリセットできる。そんな楽しい毎日が続くはずだったが……。監督はこれまでに「デジモンアドベンチャー」や「ONE PIECE」の劇場版などを手がけ、本作の後に「サマーウォーズ」「バケモノの子」「未来のミライ」などで日本を代表するアニメーション監督となる細田守。キャラクターデザインを「新世紀エヴァンゲリオン」の貞本義行が手がけた。アニメーション制作はマッドハウス。主人公・真琴の声を仲里依紗が務め、真琴の叔母・芳山和子役で原沙知絵が声優初挑戦。2006年の公開時、わずか6館での上映から口コミで評判が広まり、8カ月を超えるロングランを記録した。2021年、細田監督の制作会社「スタジオ地図」設立10周年を記念したプロジェクトの一環で、体感型上映システム「4DX」で公開される。
ネット上の声
- いつか他の誰かを好きになっとしても、あなたは特別で大切
- 高評価に偏りすぎ? そうかも。でもね。
- ☆普通にオタクアニメーションでした☆
- 楽しく笑えて少し切ない優良アニメ。
懐かしいノスタルジックな夏、 タイムトラベル、 青春、 恋愛、 アニメ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督細田守
- 主演仲里依紗
-
保守的な田舎町のフットボール・チームをめぐる実話を映画化した感動作。監督は「フレッシュ」のボアズ・イエーキン。製作は「コヨーテ・アグリー」のジェリー・ブラッカイマー。脚本はグレゴリー・アレン・ハワード。撮影は「悪魔のくちづけ」のフィリップ・ルースロ。音楽は「60セカンズ」のトレヴァー・ラビン。編集はマイケル・トロニック。衣裳はジュディ・ラスキン・ハウエル。出演は「ハリケーン」のデンゼル・ワシントン、「60セカンズ」のウィル・パットン、「マーシャル・ロー」のウッド・ハリス、「パッチ・アダムス」のライアン・ハースト、新鋭のキップ・パルデュー、「クルーレス」のドナルド・フェゾンほか。
ネット上の声
- 人種差別をテーマに扱ったものは、俺の前提知識の無さが故に考察サイトを見ないと気付
- チームが1つにまとまって行くまではよかったが徐々にさめる
- スポーツと人種差別問題を掛け算したら、そりゃ胸熱だわな
- 最後までラグビーだと思ってたけどこれはアメフトだな
高校、 人種差別、 アメフト・ラグビー、 青春、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ボアズ・イェーキン
- 主演デンゼル・ワシントン
-
幼なじみで親友同士のミウ(ウィウィシット・ヒランヤウォンクン)とトン(マリオ・マウラー)は、トンが家族の事情で引っ越して以来会っていなかった。サイアム・スクエアで再会したときには、ミウとトンはそれぞれ家族や恋人についての悩みを抱えていた。二人はお互いを理解し合い、かけがえのない存在になっていく。
ネット上の声
- 「サイアム・スクエア」改題「ミウの歌」
- 【必見】タイ版「藍色夏恋」
- とりあえずハートが痛い
- 気持ちにきづく大切さ
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国タイ
- 時間158分
- 監督チューキアット・サックウィーラクン
- 主演ウィウィシット・ヒランヤウォンクン
-
漫画家・松本大洋の同名短編集を松田龍平主演で実写映画化した青春映画。「ポルノスター」「ナイン・ソウルズ」の豊田利晃が監督・脚本を手がけ、原作に収録された複数のエピソードを基に不良高校生たちの閉塞感に満ちた青春の日々を鮮烈に描き出す。男子校・朝日高等学校の3年生になった九條と幼なじみの青木は、仲間たちと一緒に授業をサボって屋上に集まり、柵の外側に立って手を叩いた回数を競い合う危険な度胸試し「ベランダゲーム」をする。新記録を出した九條は学校を仕切る権利を手に入れるが、彼にとってはゲームも学校を仕切ることも無意味なことだった。漠然とした不安と苛立ちを抱えながら退屈な日常をやり過ごす彼らに、やがて進路選択という現実が否応なく突きつけられる。
ネット上の声
- 私が16歳の頃上映されていて、当時だったら怖くて全部は見れなかった...
- 今すら見えてない子供がいくら背伸びしたって、ただの青いガキ。
- 最初から最後まで救いようのない内容
- ラストシーン → ファーストシーン
ヤンキー、 青春
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督豊田利晃
- 主演松田龍平
-
淡江音楽学校のピアノ科に転校してきたシャンルン(ジェイ・チョウ)は、旧校舎の古いピアノで美しい旋律を奏でるシャオユー(グイ・ルンメイ)と出会う。一瞬で惹(ひ)かれ合った2人は学校の帰り道に自転車で2人乗りをしながらお互いのことを語り合い、きずなを深めていく。しかしシャオユーは持病のぜんそくのせいで学校も休みがちになり……。
ネット上の声
- ♪ あかされる秘密、あかされない秘密 ♪
- こんなに評価が高い理由がよく分からない
- 一筋の光が見えてきたような映画
- 【注意】悪質宣伝業者潜伏中
青春
- 製作年2007年
- 製作国台湾
- 時間102分
- 監督ジェイ・チョウ
- 主演ジェイ・チョウ
-
「時をかける少女」の細田守監督が、同作に続いて脚本・奥寺佐渡子、キャラクターデザイン・貞本義行とともに描くオリジナル長編アニメーション。数学が得意だが気弱な高校2年生の健二は、憧れの先輩・夏希に頼まれ、夏休みの間、彼女の実家で夏希のフィアンセとして過ごすことに。そんな時、健二はネット上の仮想空間OZで起きた事件に巻き込まれ、その影響が現実世界にも波及。夏希の一家ともども、世界の危機に立ち向かう。2009年の劇場公開から10周年を記念したプロジェクトの一環として、20年1月に体感型上映システム「4DX」に対応した4DX版が公開。
ネット上の声
- これに「絆」を感じてしまう現代人が怖い
- 好きな人は好きなはず。でも自分は好きじゃない(笑)
- 家族総動員で世界の危機に立ち向かう…マジ興奮っす!
- 驚いたー! 人生最高のアニメに出会った!
夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春、 アニメ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督細田守
- 主演神木隆之介
-
白人の少年とロマの少女のひと夏を描いた淡い恋物語。監督・脚本・音楽は「ベンゴ」のトニー・ガトリフ。出演はオーディションで選ばれたオスカー・コップとルー・レッシュ、ジプシー・ギタリストのチャボロ・シュミットほか。
ネット上の声
- ロマの血を引くトニー・ガトリフ監督、鑑賞2作目♬
- 体に弾けるリズムが抑えられなくて
- 小さな恋のメロディとナチの迫害
- ジプシー版スタンドバイミー
夏休みが舞台、 青春
- 製作年2002年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督トニー・ガトリフ
- 主演オスカー・コップ
-
ネット上の声
- サーフィンで青春
- ローカルボーイズ
- 青春ですね
- 全く期待しないで観たら、素晴らしかった
青春
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ロン・モーラー
- 主演エリック・クリスチャン・オルセン
-
人気漫画家・西炯子の「STAY ああ今年の夏も何もなかったわ」を実写映画化した青春学園ドラマ。美しい自然の広がる鹿児島県を舞台に、5人の女子高生たちが過ごすひと夏のエピソードをみずみずしいタッチで綴る。県立川中高校の演劇部で部長を務めるよーぴんは、母子家庭の長女として小さな弟妹の世話を焼いているしっかり者。そんなよーぴんに恋心を抱く顧問の松木は、よーぴんの家庭が抱えている複雑な事情を知る。
ネット上の声
- 美少女戦隊ゴレンジャイ in 桜島
- ここちいい青春
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督古田亘
- 主演柳生みゆ
-
美しい自然の広がる新潟県長岡市を舞台に繰り広げられる青春ファンタジー。3年前の大地震で失った大事なキーホルダーを探すため、幼なじみの広志とともに壊れたままの中学校校舎跡を訪れたくるみ。そこで2人は古い木箱に入った写真を発見するが、写真の中で哀しげな表情を浮かべていた少女が突然、2人に向かって語り始める。ある青年に会いたいと言う少女の願いを叶えるため、くるみたちは
その青年を探すことにするが……。
ネット上の声
- 今年は地方発信映画、大豊作の年かも!!
- 今どき珍しいゆったりした映画
- 甘酸っぱい思い出がよみがえる
- 美しい自然描写と純粋な気持ち
青春、 ファンタジー
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督五藤利弘
- 主演寺島咲
-
野球の名門として知られる京浜高校の補欠部員・雅人とノブは、甲子園のグラウンドを目指して毎日過酷な練習に励んでいた。しかし上級生が引退しても、彼らに与えられるのは雑用ばかり。そんな中、有望株の新入生が入部したことにより、2人は高校最後の甲子園のベンチを巡って争うことになり……。29歳の新鋭・森義隆監督が、補欠部員たちの奮闘を爽やかに描いた青春ドラマ。雅人役に映画初主演の斎藤嘉樹、ノブ役に「恋空」の中村蒼。
ネット上の声
- 【補欠】努力の無い汗と涙に高野連非推薦
- 「バッテリー」での予習をオススメします
- 輝く「汗」と「涙」に心が揺さぶられる!
- 煩悩だらけだっていいじゃない(*・∀-)
野球、 部活も、 青春
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督森義隆
- 主演斎藤嘉樹
-
ネット上の声
- ポールロドリゲスとかライアンシャクラーとかのスケボーはDVDで見てたけど、演技と
- 不定期で無性に観たくなるのでDVD借りパクされたらブチギレるやつ
- 出てるプロスケーターの数はんぱない
- ストーリー自体は単調だけど
スケーター、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督クリス・ゾモシアニク
- 主演ポール・ロドリゲス[スケボー]
-
「交渉人 真下正義」の本広克行監督が惚れこんだ京都の劇団『ヨーロッパ企画』の芝居『サマータイムマシン・ブルース2003』を、自ら初プロデュースも手がけ映画化。タイムマシンを巡って思いがけない事態に巻き込まれる学生たちの姿を描く青春コメディ。出演は映画初主演となる瑛太、ヒロインに「スウィングガールズ」「亀は意外と速く泳ぐ」の上野樹里。
ネット上の声
- 満塁のチャンスにバッターがいない・・・透明ランナー制を採用すればいいじゃん!っていうか、それより過去に戻って・・・いやいやいや・・・
- めちゃくちゃおもしろい! タイムスリップものは楽しい!大学生の、夏...
- みっしょんコンプリートは99年前のリモコン
- エアコンのリモコンで世界滅亡の危機!?(笑)
夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 どんでん返し、 青春
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督本広克行
- 主演瑛太
-
茨城県下妻市を舞台に、ロリータとヤンキーという正反対の価値観を持つ2人の少女の友情を描いた青春コメディ。嶽本野ばらの同名小説を原作に、中島哲也が監督・脚色を手がけた。見渡す限りの田んぼが広がる茨城県下妻市。ロココ時代のフランスに憧れる17歳の超マイペースな少女・桃子は、大好きなロリータファッションに身を包み、崇拝するブランドの本店がある代官山まで通い続けている。そんなある日、洋服代を稼ぐため有名ブランドの偽物を売り始めた彼女の前に、地元の暴走族に所属する同年代の少女・イチゴが現れる。根性の座った桃子を気に入ったイチゴは、それ以来、頻繁に彼女の家を訪れるようになる。ロリータ少女の桃子を深田恭子、ヤンキー少女のイチゴを土屋アンナがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- できればロココ時代のおフランスに・・・
- ソウカイ感!スピード感!メリハリ感!
- CM界の王者が映画界を叩きのめす
- このパフェなんかウマイじゃん!
元気が出る、 ヤンキー、 青春、 コメディ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督中島哲也
- 主演深田恭子
-
「リリイ・シュシュのすべて」の岩井俊二監督が鈴木杏と蒼井優を主演に迎え、2人の少女の恋と友情をつづった青春ドラマ。2003年にインターネット配信された全3章・4話の短編作品を基に、長編映画として再構築した。
同じバレエ教室に通う親友同士の花とアリス。自由奔放なアリスに振り回されてばかりの花は、アリスが一目ぼれした高校生を一緒に尾行するうちに、その彼と共に通学している宮本のことが気になり始める。やがて花とアリスは、宮本が通う手塚高校に進学。ある日、宮本が頭をぶつけて気を失う場面に遭遇した花は、どさくさに紛れて自分が宮本の恋人であると彼に思い込ませる。嘘を重ねるうちにアリスまで巻き込んでしまう花だったが、その嘘のせいで今度は宮本がアリスに恋心を抱き、アリスもまた宮本にひかれていく。
2015年には本作の前日譚を描いた長編アニメーション「花とアリス殺人事件」が製作された。
ネット上の声
- かなり好きな作品 思春期の女子がリアルに描かれてる 岩井俊二監督の...
- この作品を観るのは2回目で、1回目は中学3年生の時。 中三の時は、...
- 恐るべし!蒼井優の名演技!映画の素晴らしさてんこ盛り!
- 『太陽の王子 ホルスの大冒険』が映画館で
部活も、 青春
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督岩井俊二
- 主演鈴木杏
-
松本大洋の同名コミックを実写映画化し、卓球に情熱を燃やす高校生たちの奮闘と友情を描いた青春映画。卓球を愛する天真爛漫なペコと、幼なじみのクールなスマイル。幼い頃、虐められるとペコに助けてもらっていたスマイルにとって、ペコは今でもヒーローのような存在だ。片瀬高校の1年生である2人は卓球部のレギュラーだが、練習をサボってばかり。ペコは上海からの留学生チャイナに完敗し、インターハイではもう1人の幼なじみであるアクマにも敗れてしまう。一方、スマイルは卓球部顧問の小泉によって秘めた才能を見出され、めきめきと実力をつけていく。キャストにはペコ役の窪塚洋介、スマイル役の井浦新をはじめ、歌舞伎界出身の中村獅童や香港の人気俳優サム・リーら注目の若手が集結。「GO」の宮藤官九郎が脚本を手がけ、CGアニメーターとして「タイタニック」の制作に参加した経歴をもつ映像クリエイターの曽利文彦が初メガホンをとった。
ネット上の声
- 実写にする必要があったのか?? 登場キャラがもろに漫画。(漫画が原...
- 観たことないって言ったらビックリされてそのまま鑑賞
- ヒーローけんざ・・グキッ・・おわっ!!
- 飛べ!打て!!一等賞になるために!!!
部活も、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督曽利文彦
- 主演窪塚洋介
-
「40歳の童貞男」などのヒットメイカー、ジャド・アパトーが製作を手がけ、童貞喪失を夢みる冴えない高校生たちの奮闘を描いた青春コメディ。オタク高校生のセス、エバン、フォーゲルは、女の子に興味津々の童貞3人組。そんなある日、彼らは人生で初めて女の子からパーティに誘われるが、なりゆきで酒を持っていく約束をしてしまう。どうしてもパーティに参加したい3人は、フォーゲルが手に入れたニセIDで酒を買おうとするが……。
ネット上の声
- 07年全米年間成績21位の日本未公開作品
- セス・ローゲンとダチのエヴァンの共同脚本
- 警官コンビは主人公二人の一つの未来
- 最高に笑え、最高に感動出来る映画
青春
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督グレッグ・モットーラ
- 主演ジョナ・ヒル
-
「ハイスクール・ミュージカル」で大ブレイクを果たしたザック・エフロン主演のコメディドラマ。バスケットボール部のスター選手として活躍する高校生マイクは、恋人スカーレットの妊娠をきっかけにバスケの道を断念する。それから20年後、冴えない中年男になってしまった彼は、ひょんなことから17歳の姿に変身。人生をやり直そうと2度目の高校生活を送りはじめるが……。監督は「17歳の処方箋」のバー・スティアーズ。
ネット上の声
- 予想を裏切られ、感動、感涙、号泣(笑顔)
- ◎予想外!同年代のおっちゃんにオススメ♪
- ティーン向けかと思いきや 実は大人向け
- 単なるザックfilmでは無いような・・。
高校、 部活も、 青春
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督バー・スティアーズ
- 主演ザック・エフロン
-
15歳でローリング・ストーン誌の音楽ライターになったキャメロン・クロウ監督が、自身の体験をもとに、音楽ライターとして見出された15歳の少年の青春を描いた名作「あの頃ペニー・レインと」の特別編集版。2000年に製作・公開(日本公開は01年)された劇場公開版よりも38分間長く、DVDやブルーレイで発売されている。旧作上映企画「バック・トゥ・ザ・シアター」の2015年5月上映作品として、スクリーン初上映。15歳のウィリアムは弁護士を目指していたが、4年前に家出した姉が残したレコードがきっかけでロックの世界にのめり込んでいた。伝説的ロックライター、レスター・バングスに売り込んで音楽ライターとしての仕事を得たウィリアムは、売り出し中のバンド「スティル・ウォーター」を取材。バンドへの熱い思いを語ってメンバーに気に入られ、楽屋へのフリーパスを得たウィリアムは、バンドのグルーピーの少女ペニー・レインに一目ぼれする。
ネット上の声
- 鑑賞記録&感想
- 監督本人の(半)自伝らしいのだが、それゆえかペニーレインに飲まれきらないのが現実
- ペニー・レインのふとした表情とか誰を観てるかとか繊細な描写が光っていた
- 鑑賞後、監督の半自伝的作品ということを知り、凄い経験してるなーと驚いた
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間161分
- 監督キャメロン・クロウ
- 主演パトリック・フュジット
-
15歳のリアムの夢は、もうすぐ刑務所から出所する母と、母を嫌って家出した姉といっしょに暮らすため、自分の家を手に入れること。親友のピンボールとともに、母のボーイフレンドが隠しているドラッグを手に入れ、それを売って家を買う資金を作ろうとするが。監督ケン・ローチは、英国北部の労働者階級出身。「ブレッド&ローズ」に登場した少年たちの世界を描こうと本作を発想。ポール・ラバティが本年のカンヌ映画祭脚本賞を受賞。
ネット上の声
- 社会問題に深く切り込む丁寧な演出と、若手のフレッシュな感性が相まった秀作
- 絶対終わって欲しくないところで 流れるエンディング ケンローチ監督...
- リアリズムに徹した残酷な青春
- 環境が人を作る
青春
- 製作年2002年
- 製作国イギリス,ドイツ,スペイン
- 時間106分
- 監督ケン・ローチ
- 主演マーティン・コムストン
-
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の脚本家ボブ・ゲイルが監督・脚本を手がけ、青年の不思議な旅を描いたロードムービー。22歳の青年ニールは、父親が決めた将来を歩むことに疑問を抱いていた。そんな彼の前に、どんな願い事でもひとつだけかなえてくれるという不思議な男O・W・グラントが出現。それ以来、ニールの身に次々と奇妙な出来事が起こりはじめる。やがて謎の男レイから小包を預かったニールは、存在しないはずの“ハイウェイ60号線”に乗って小包を届ける旅に出る。主演は「X-MEN」シリーズのジェームズ・マースデン。共演には「レオン」のゲイリー・オールドマンのほか、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみのマイケル・J・フォックスやクリストファー・ロイドも登場。
ネット上の声
- 赤い蝶ネクタイに猿のパイプ🚬の怪しいゲイリーオールドマンが登場🎀🐒🚲💨✨✨
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の香り
- やっとこ観れました。予想ドウリVでした。
- BTTF脚本家が手掛けた個性派ロードムービー
青春、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ボブ・ゲイル
- 主演ジェームズ・マースデン
-
芥川賞作家・吉田修一が1996年に手がけた同名処女作を自ら脚色し、監督デビューを果たした青春ドラマ。長崎の高校で水泳部に所属している幼なじみの凌雲と圭一郎。高校生活最後の県大会に向けて練習に励む彼らの間に、微妙な空気が流れはじめる。進学のために上京する圭一郎と、実家の酒屋を継ぐと決めた凌雲。今までずっと近くにいた圭一郎が離れて行くことに気持ちがざわつく凌雲は、圭一郎に対して大胆な行動に出る。
ネット上の声
- 心情の描写中心は良い。もっと短くすべき。
- 最後のシーン(だけ?)は秀逸!
- もう少しみたかったわん。
- 原作小説とは別作品
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間28分
- 監督吉田修一
- 主演滝口幸広
-
三本木農業高校2年生の香苗(長渕文音)は馬術部に所属し、タカラコスモスの担当をしている。目の病気で引退したかつての名馬は気性も荒く、世話をするのもひと苦労だ。最初は顧問の先生(柳葉敏郎)に言われて嫌々コスモの面倒をみていた香苗だが、ある日コスモの目がほとんど見えなくなっていることに気付き、心を入れ替える。
ネット上の声
- 決して派手でない。だからこそ大切な映画。
- 爽やかなハスキーボイスと、爽やかな感動と
- 感動しました!おすすめの作品です。
- もっと見られるべき「奇跡の映画」
高校、 盲目、 青春、 実話、 動物
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督佐々部清
- 主演長渕文音
-
自主制作映画団体「チーズfilm」代表の戸田彬宏が監督を務める奈良を舞台にした青春映画。引っ込み思案な女子高生の亜矢香は、同じ陸上部の洋介に恋をしている。明るくてお節介な恵、大人びたアネゴ肌の宏美ら、亜矢香を取りまく友人のおかげで2人の恋愛は順調だったが、それぞれが他人に言えない悩みを抱えていた……。
ネット上の声
- 僕が見上げたこの空を 君は今も見てるのか
- 08年2作目◆単館上映ではもったいない◆
- 長編マンガを一気読みしたような満足感
- 二回見させていただきました。
青春
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督戸田彬弘
- 主演土田愛恵
-
東京・渋谷を舞台に、それぞれの悩みを抱えて生きる若者たちの姿を、小野真弓、田中幸太朗、宮地真緒、波岡一喜ら若手キャスト共演で描いた青春群像ドラマ。母を亡くした有希は記憶にない父を探すため上京するが、東京駅で財布と父の写真をなくしてしまう。たったひとり東京で生きていくことになった有希は、バンドデビューを目指す良太や、良太のバンド仲間の美沙、ケンカしてバンドを脱退した修らと出会い、心を通わせていく。
ネット上の声
- 8人の人生、8人の東京、1つの難問…愛
- 自分が少し好きになれる映画です
- ちっぽけすぎ
- ☆⌒d(*^ー゚)b
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督萩原将司
- 主演小野真弓
-
「花とアリス」のショートムービー版
「リリイ・シュシュのすべて」の岩井俊二監督が鈴木杏と蒼井優を主演に迎え、2人の少女の恋と友情をつづった青春ドラマ。2003年にインターネット配信された全3章・4話の短編作品を基に、長編映画として再構築した。
同じバレエ教室に通う親友同士の花とアリス。自由奔放なアリスに振り回されてばかりの花は、アリスが一目ぼれした高校生を一緒に尾行するうちに、その彼と共に通学している宮本のことが気になり始める。やがて花とアリスは、宮本が通う手塚高校に進学。ある日、宮本が頭をぶつけて気を失う場面に遭遇した花は、どさくさに紛れて自分が宮本の恋人であると彼に思い込ませる。嘘を重ねるうちにアリスまで巻き込んでしまう花だったが、その嘘のせいで今度は宮本がアリスに恋心を抱き、アリスもまた宮本にひかれていく。
2015年には本作の前日譚を描いた長編アニメーション「花とアリス殺人事件」が製作された。
ネット上の声
- かなり好きな作品 思春期の女子がリアルに描かれてる 岩井俊二監督の...
- この作品を観るのは2回目で、1回目は中学3年生の時。 中三の時は、...
- 恐るべし!蒼井優の名演技!映画の素晴らしさてんこ盛り!
- 『太陽の王子 ホルスの大冒険』が映画館で
青春
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩井俊二
- 主演鈴木杏
-
青春、 エースをねらえ!
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演上戸彩
-
ネット上の声
- 多部未華子ファンにとっては特別な作品
- 夢を追いもとめること
- 多部未華子を観ろ!
- すみれの花咲く頃
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督---
- 主演多部未華子
-
エリート音大生の恋愛をコミカルに描いた二ノ宮知子の人気コミックをTVドラマ化した「のだめカンタービレ」の劇場版2部作の前編。主演に玉木宏と上野樹里、共演に瑛太、水川あさみ、小出恵介ら若手人気俳優が揃う。プラティニ国際音楽コンクールで優勝した千秋(玉木)は、「ルー・マルレ・オーケストラ」の常任指揮者を務めることになる。しかし、非協力的でやる気の感じられないオーケストラに失望した千秋は、野田恵ことのだめ(上野)に定期公演の「ボレロ」のチェレスタの演奏を依頼するが……。
ネット上の声
- 笑った!泣いた!演奏シーンに心身震えた!
- コメディとクラシックの見事なアンサンブル
- まばゆい光に照らされ、心の中に出来る影。
- 歓喜、絶望、懸命、滑稽、荘厳、繊細、諸々
青春
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督武内英樹
- 主演上野樹里
-
ごく普通の男子高校生が男性同性愛を扱った女性向け作品を偏愛する女子高生に恋をすることから起きる騒動を描いた青春コメディ。原作は紺條夏生のコミック『妄想少女オタク系』。出演は『魔法戦隊マジレンジャー』の甲斐麻美、中山麻聖、「夜のピクニック」馬場徹ほか。監督は「草叢 KUSAMURA」の堀禎一。「ワースト☆コンタクト」を監督した多胡由章と尾上史高が脚本を担当している。
ネット上の声
- いや、ホモが好きってどういうことよ!?
- 腐女子&おバカ大好き限定★妄想映画
- く、腐ってるっ♡(よくもわるくも)
- 本当にあるのかな?
漫画を実写化、 青春
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督堀禎一
- 主演甲斐麻美
-
「60歳のラブレター」の深川栄洋が、橋本紡のベストセラー小説を映画化。主演は「砂時計」「ダイブ!!」の池松壮亮、共演に「守護天使」の忽那汐里、大泉洋ほか。ある日、平凡な高校生・裕一は心臓病を患う少女・里香と出会う。長期入院のためうまく人とコミュニケーションがとれない里香に振り回される裕一だったが、2人は互いに惹かれていく。一方、里香が入院する病院の医師・夏目は、医者でありながら里香と同じ病気だった妻を救えなかったことで、立ち直れずにいた。
ネット上の声
- 「ずっと ずっと ずっと ずっと好きよ」
- 1時間20分の関所を通り過ぎると・・・
- とことん……とことん…泣いてください!
- とてもピュアで心打たれる良作でした!
ライトノベル、 青春、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督深川栄洋
- 主演池松壮亮
-
運命的な恋を通じて人生の可能性を見出していく少女を主人公に、人を愛することの素晴らしさを謳いあげるラブストーリー。マンディ・ムーアが映画初主演。監督は「ウェディング・プランナー」のアダム・シャンクマン。
ネット上の声
- なんとローマの休日・オードリーと同じ演技
- やばいよ・・この作品
- 難病ものなんて呼ぶな
- 超王道青春恋愛映画!
白血病、 泣ける、 青春、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督アダム・シャンクマン
- 主演マンディ・ムーア
-
宮藤官九郎脚本の人気TVドラマの映画化第2弾。前作「日本シリーズ」で描かれたぶっさんの死から3年、4人のキャッツたちは「それを作れば、彼はやってくる」というケビン・コスナー主演のある映画と同じ声に導かれて、チームを再結成する……。監督はTV、前作と同じ金子文紀。
ネット上の声
- ここの評価は参考にしない方がよいかと…
- 木更津キャッツアイは永久に不滅なのだ
- こういう雰囲気のない映画はダメ
- これが日本映画をだめにする!
青春
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督金子文紀
- 主演岡田准一
-
お調子者のショウヘンの面倒を見てきた優等生のジェンシン。小学校の頃からの幼なじみで今は高校に通う2人の前に、転校生のホイジャがやってくる。周囲に上手くなじめないでいたホイジャは、心優しいジェンシンに惹かれていくが、ある時、ジェンシンが密かに抱くショウヘンへの想いを知ってしまう。一方、ショウヘンはホイジャへの恋心を募らせ……。台湾東部の花蓮県を舞台に、同性愛を含む男女3人の三角関係を描いた青春ストーリー。
ネット上の声
- 【注意】悪質宣伝業者潜伏中
- ブロークバックマウンテン
- 愛と友情とエロスと
- 心がきしむ切なさ
同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 青春
- 製作年2006年
- 製作国台湾
- 時間95分
- 監督レスト・チェン
- 主演ブライアン・チャン
-
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間188分
- 監督---
- 主演瑛太
-
1961年、ロンドン郊外。ある雨の日、オックスフォード大学を目指す優等生のジェニーは、倍も年の離れた男性と恋に落ち、勉強漬けの日々からは想像もできなかった刺激的な世界を体感していく。監督は「幸せになるためのイタリア語講座」のロネ・シェルフィグ、脚本は「アバウト・ア・ボーイ」「ハイ・フィデリティ」のニック・ホーンビィ。主演のキャリー・マリガンは第82回アカデミー賞で主演女優賞にノミネート。
ネット上の声
- 沢尻エリカさんも今作観てればよかったのに
- 「悲しい」の見せ方が下手くそだ。
- 少女から大人の女への等身大の物語
- 子として、親として、大人として
青春
- 製作年2009年
- 製作国イギリス
- 時間100分
- 監督ロネ・シェルフィグ
- 主演キャリー・マリガン
-
とある地方都市の女子高校生たちの高校生活最後の夏を描く青春群像劇。バンドからギタリストが脱け、3日後に迫る文化祭で何を演奏するか困った響子、恵、望の3人は、オリジナル曲を断念。ブルーハーツのコピーをすることに決めて、韓国人留学生ソンをバンドに引き入れて練習を開始するが……。監督は「ばかのハコ船」「リアリズムの宿」の山下敦弘。音楽は元スマッシング・パンプキンズのジェームズ・イハが担当。
ネット上の声
- 「別に意味なんかないよ」それが青春の全て
- 『リンダリンダ』使うの勇気いるってマジで
- パーランマウムとぉ〜一緒にぃ〜せーの
- すべての「クズ」どもの為に・・・・
部活も、 青春
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督山下敦弘
- 主演ペ・ドゥナ
-
ひょんなことからシンクロナイズドスイミングに挑戦することになった男子高校生たちの奮闘を、実在の高校水泳部をモデルに描いた青春コメディ。唯野男子高校水泳部の部員は3年生の鈴木ただ1人で、廃部の危機に陥っていた。そんな中、美人教師・佐久間が顧問に就任したことをきっかけに、部員数は一気に30人に膨れ上がる。しかし佐久間が本当に教えたかったのは競泳ではなくシンクロで、それを知った途端にほとんどの部員が逃げ出し、鈴木を含む5人だけが取り残されてしまう。渋々シンクロをすることになった彼らは、学園祭での発表を目指して特訓を開始するが……。大ヒットを記録し、主演の妻夫木聡や共演の玉木宏、監督・脚本を手がけた矢口史靖の出世作となった。
ネット上の声
- 昔見たことあったけど、やっぱりおもしろかった。みんな若くて、なんか...
- 一致団結☆男がシンクロ?上等じゃないか!
- これを見ずして、夏は始まらねえ〜〜〜!!!
- 気持ちいい!好きになっちゃう☆
部活も、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督矢口史靖
- 主演妻夫木聡
-
エミネムの自伝。暴力、裏切り、貧困からの成り上がり作品
デトロイトの工場で働くラビットこと青年ジミーには夢があった。ラッパーとして成功し、どん底の日々から抜け出すこと。プロデビューを目指す彼は街で行なわれているラップ・バトルに出場しようとするが、繊細な性格ゆえにプレッシャーを感じ、棄権してしまう。モデル志望の娘アレックスとの恋、トレーラーハウスに暮らす家族との生活、そして仲間たちと思い描く成功の夢。ジミーは迷い、傷つきながらも、やがてラップのバトルステージに立つ……。カリスマ的人気を誇るラップ・ミュージシャン、エミネムの半自伝的な青春物語。
ネット上の声
- 白人ラップ歌手の苦悩とラップバトル
- 似たもの同士の無いものねだり
- ラップで世界を切り開け
- 絶対に成功してやる……
貧困、 人種差別、 音楽、 青春、 伝記
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督カーティス・ハンソン
- 主演エミネム
-
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督---
- 主演石原さとみ
-
TBS系で放送されている人気番組の劇場映画版。一般から募集された男女が、未来に起こる出来事の記された不思議な“未来日記”のとおりに、ドラマみたいな恋愛を演じていく。
ネット上の声
- あぁ、やっぱりね…
- GLAYが好きだったので映画館に観に行きました
- GLAYの主題歌が壮大で良かった
- ヒロインがういういしい
青春
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督杉本達
- 主演鶴野太朗
-
ネット上の声
- カオルちゃん、立ちションも最強!
- シリーズの中で
- ナンセンス
青春、 ヒューマンドラマ、 アクション、 岸和田少年愚連隊
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督宮坂武志
- 主演竹内力