スポンサーリンクあり

全50作品。イギリスの戦争映画ランキング

  1. バンド・オブ・ブラザース
    • S
    • 4.72

    第二次世界大戦のヨーロッパ戦線、死線を共にした米陸軍落下傘部隊の若者たち。これは、固い絆で結ばれた兵士たちの真実の物語。

    1942年、アメリカ。過酷な訓練に耐え抜いた米陸軍第101空挺師団、通称「E中隊」の若き兵士たち。彼らの任務は、ナチス・ドイツが支配するヨーロッパの解放。ノルマンディー上陸作戦を皮切りに、マーケット・ガーデン作戦、バルジの戦いといった歴史的な激戦地へ次々と投入。極限の状況下で芽生える仲間との絆、そして戦争がもたらす非情な現実。名誉でも憎しみでもなく、ただ隣にいる戦友のために銃を握る兵士たち。彼らが見た戦争の真実とは。

    ネット上の声

    • 戦争映画の最高傑作。これ以上の作品はないと思う。
    • プライベート・ライアンも凄いけど、こっちは兵士一人ひとりの人間ドラマが濃くて、感情移入しちゃう。
    • もう何回観たかわからない。E中隊の絆に毎回泣かされる。
    • 映像がリアルすぎて辛い場面も多いけど、戦争の悲惨さが本当に伝わってくる。すごく考えさせられた。
    リアルな戦闘シーンがある、 戦争、 実話、 アクション
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間---分
    • 監督フィル・アルデン・ロビンソン
    • 主演ダミアン・ルイス
  2. ミス・サイゴン 25周年記念公演 in ロンドン
    • S
    • 4.71

    ベトナム戦争末期のサイゴン、運命的に出会ったベトナム人少女とアメリカ兵の、時代に引き裂かれた愛と宿命の物語。

    1975年、ベトナム戦争末期のサイゴン。陥落を目前にした喧騒の中、アメリカ兵クリスは、戦災孤児でバーで働く少女キムと出会う。瞬く間に恋に落ち、永遠を誓う二人。しかし、サイゴン陥落の混乱が彼らを無情に引き裂く。クリスはアメリカへ、キムは彼の帰りを信じ、彼の息子をたった一人で育てながら過酷な日々を生き抜く。数年後、衝撃の事実を知ったクリスはベトナムへ向かうが、そこには残酷な現実が待ち受けていた。愛、犠牲、そして希望を描く、壮大なミュージカルの記録。

    ネット上の声

    • 劇場で観た感動が蘇る!キャストの熱量がすごくて、特にキム役の歌声には鳥肌が立った。これはもう最高傑作。
    • 圧巻。ただただ素晴らしい。
    • 歌や演技は文句なしに最高。でもカメラワークがガチャガチャしてて、ちょっと集中できなかったのが残念かな。
    • 記念公演だけあって熱気がすごい!最後の特別カーテンコールも感動的でした。
    戦争
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督ブレット・サリヴァン
    • 主演ジョン・ジョン・ブリオネス
  3. デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』
    • S
    • 4.67
    テレビドラマ「ドクター・フー」シリーズの10代目ドクター役で人気を集めるデビッド・テナントが主演を務め、大きな話題を呼んだ舞台「マクベス」を映像収録し劇場公開。 2024年1月にロンドンの劇場ドンマー・ウエアハウスにて上演された公演を収録。主君を暗殺して王位に就いた将軍マクベスの運命を描くシェイクスピアの名作悲劇を、日本でも舞台「豊饒の海」の演出を手がけたことで知られる名演出家マックス・ウェブスターによる独創的な演出で描きだす。 テレビドラマ「グッド・ワイフ」のクシュ・ジャンボがマクベス夫人役を務めた。

    ネット上の声

    • デヴィッド・テナントの演技に圧倒された。終わった後の余韻がすごい。映画館で観れて本当に良かった。
    • とにかくカッコよかった!
    • 観る前にあらすじ読んでおいて正解だったw 内容知ってると演出に集中できる。
    • モノクロの衣装とキルト姿がオシャレで最高だった。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国イギリス
    • 時間115分
    • 監督---
    • 主演デヴィッド・テナント
  4. 1917 命をかけた伝令
    • S
    • 4.63

    若き兵士に託された、1600人の命を救う伝令。第一次世界大戦の最前線を、全編ワンカット映像で駆け抜ける戦争映画。

    1917年、第一次世界大戦下のフランス。若きイギリス兵スコフィールドとブレイクに、ある重要な任務が命じられる。それは、最前線にいる1600人の味方に、明朝までに作戦中止の命令を届けること。進行すれば、そこはドイツ軍の罠。ブレイクの兄もその部隊にいた。通信網は絶たれ、残された手段は、危険な敵陣を駆け抜けることのみ。刻一刻とタイムリミットが迫る中、二人の兵士の決死の伝令が始まる。

    ネット上の声

    • これは映画じゃない、体験だ。まじですごい。
    • ワンカット撮影の臨場感が半端ない!本当に戦場にいるみたいで、ずっと緊張しっぱなしだった。
    • 主人公と一緒に戦場を駆け抜けてる感覚。ストーリーはシンプルだけど、映像の力でここまで引き込まれるとは…。
    • 息するのを忘れるくらい見入っちゃった。
    戦争、 サスペンス、 アクション
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間119分
    • 監督サム・メンデス
    • 主演ジョージ・マッケイ
  5. 戦場のピアニスト
    • S
    • 4.51

    第二次世界大戦下のワルシャワ。ナチスドイツの侵攻により全てを奪われた天才ユダヤ人ピアニストの、壮絶なサバイバル。

    1939年、ナチスドイツが侵攻したポーランドの首都ワルシャワ。ユダヤ人ピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの日常は、突如として終わりを告げる。家族と共にワルシャワ・ゲットーへ強制移住させられ、飢えと屈辱の日々。やがて強制収容所への移送が始まる中、彼は奇跡的にゲットーから脱出。しかし、そこからが本当の地獄の始まり。廃墟と化した街を独り彷徨い、飢えと寒さ、そしていつ見つかるか分からない恐怖と戦う日々。彼の唯一の希望は、心の中で奏でる音楽。極限状況の中、一人のドイツ人将校との出会いが彼の運命を大きく変える。音楽が繋いだ魂の軌跡。

    ネット上の声

    • 戦争の悲惨さと、その中で生き抜く人間の生命力を描いた傑作。ただただ無力に逃げ惑う主人公の姿がリアルで、胸が締め付けられた。音楽が唯一の希望だったのが印象的。
    • 観るのが辛いシーンも多いけど、ラストのピアノのシーンは本当に鳥肌モノ。音楽の力ってすごい。
    • 歴史的に重要な映画なのはわかる。でも、全体的に重くて暗いから、正直2回目は見れないかな…。
    • 間違いなく生涯ベストの一本。
    ホロコーストが舞台、 ピアニスト、 戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,ドイツ,ポーランド,イギリス
    • 時間148分
    • 監督ロマン・ポランスキー
    • 主演エイドリアン・ブロディ
  6. ダンケルク
    • A
    • 4.27
    「ダークナイト」「インターステラー」のクリストファー・ノーラン監督が、初めて実話をもとに描く戦争映画。史上最大の救出作戦と言われる「ダイナモ作戦」が展開された、第2次世界大戦のダンケルクの戦いを描く。ポーランドを侵攻し、そこから北フランスまで勢力を広げたドイツ軍は、戦車や航空機といった新兵器を用いた電撃的な戦いで英仏連合軍をフランス北部のダンケルクへと追い詰めていく。この事態に危機感を抱いたイギリス首相のチャーチルは、ダンケルクに取り残された兵士40万人の救出を命じ、1940年5月26日、軍艦はもとより、民間の船舶も総動員したダイナモ作戦が発動。戦局は奇跡的な展開を迎えることとなる。出演は、今作が映画デビュー作となる新人のフィオン・ホワイトヘッドのほか、ノーラン作品常連のトム・ハーディやキリアン・マーフィ、「ブリッジ・オブ・スパイ」でアカデミー助演男優賞を受賞したマーク・ライランス、ケネス・ブラナー、「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズらが顔をそろえた。第90回アカデミー賞では作品賞ほか8部門で候補にあがり、編集、音響編集、録音の3部門で受賞している。2020年7月、クリストファー・ノーラン監督の「TENET テネット」公開にあわせ、IMAX、4D、Dolby Cinemaで上映。

    ネット上の声

    • あなたは誰かの不条理で感動したいですか?
    • 心臓を鷲掴みされたような緊迫感が・・・。
    • 予告編が凄いが、本作はその100倍も凄い!
    • 久々のDunkirk作戦の映画。構成、音楽も見事
    戦争、 アクション
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス,アメリカ,フランス
    • 時間106分
    • 監督クリストファー・ノーラン
    • 主演フィオン・ホワイトヘッド
    • レンタル
  7. ノー・マンズ・ランド
    • A
    • 4.23
    1990年代のボスニア紛争を舞台に、ボスニアとセルビアの中間地帯に取り残された敵対する兵士たちの運命を、痛烈なメッセージとユーモアを交えて描いた戦争ドラマ。 ボスニアとセルビアの中間地帯ノー・マンズ・ランドの塹壕に取り残された、ボスニア軍の兵士チキとセルビア軍の兵士ニノ、そして横たわった身体の下に地雷を仕掛けられて身動きが取れなくなったボスニア軍の兵士ツェラ。塹壕から出れば、両軍から攻撃されてしまう。一触即発の状況のなか、自分たちがなぜ争っているのかわからないままにらみ合いを続ける彼らに、ふと心を通わせる瞬間が訪れるが……。 出演は「奇跡の海」のカトリン・カートリッジ、「眺めのいい部屋」のサイモン・キャロウ。ボスニア紛争の最前線を取材してきたダニス・タノビッチが長編劇映画初監督・脚本を手がけた。2002年・第74回アカデミー賞で外国語映画賞、2001年・第54回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞。

    ネット上の声

    • 戦争映画を見て、戦争の理不尽さを感じることは簡単だけど…。
    • とても面白い話しなんだけど、映画としてはぜんぜん面白くない
    • その時、僕はまさに怒れる若者だった。
    • 「惨劇への同情」という名の贅沢消費
    リアルな戦闘シーンがある、 どんでん返し、 戦争
    • 製作年2001年
    • 製作国フランス,イタリア,ベルギー,イギリス,スロベニア
    • 時間98分
    • 監督ダニス・タノヴィッチ
    • 主演ブランコ・ジュリッチ
  8. ブラックブック
    • A
    • 4.17

    ナチス占領下のオランダ。家族を殺されたユダヤ人歌手が、美貌を武器にレジスタンスのスパイとなる壮絶な復讐劇。

    第二次世界大戦末期のオランダ。ナチスの虐殺で家族を失った美しきユダヤ人歌手ラヘル。生き延びるため、彼女はエリスと名を変え、レジスタンスの一員に。与えられた任務は、ドイツ軍将校ムンツェに接近し、情報を盗み出すこと。愛と裏切りが交錯する危険なスパイ活動。敵も味方も信じられない極限状況の中、彼女を待ち受ける過酷な運命。

    ネット上の声

    • 戦争映画だけどナチスだユダヤだと善悪をはっきりさせずどっちもどっちな状況下で一人
    • 一貫したバーホーベンの主張とエンターテイメントが見事に融合した傑作!
    • 壮大なテーマを繊細な描き方で完成させた戦争大作
    • ハリウッドにはない黒い部分を描けたらしい
    戦争
    • 製作年2006年
    • 製作国オランダ,ドイツ,イギリス,ベルギー
    • 時間144分
    • 監督ポール・ヴァーホーヴェン
    • 主演カリス・ファン・ハウテン
  9. 戦場のアリア
    • A
    • 4.12
    1914年、第1次大戦下。フランス・スコットランド連合軍とドイツ軍が連日砲弾を鳴り響かせているフランス北部の村に雪のクリスマス・イブが訪れる。ドイツ軍には10万本のクリスマス・ツリーが届けられ、スコットランド軍の塹壕からはバグパイプの音色が聞こえてくる。そして、美しい歌声の響きと共に奇跡は起こった……。

    ネット上の声

    • クリスチャン・カリオン監督の『パリタクシー』がとても良かったので、監督作品2本続
    • 戦争をテーマにした映画はどれも本当に心に響くものが多いですね。戦争...
    • 戦争をテーマにした映画はどれも本当に心に響くものが多いですね。戦争...
    • なんでこんなに高評価なのか、理解不能
    クリスマス、 戦争、 実話
    • 製作年2005年
    • 製作国フランス,ドイツ,イギリス,ベルギー,ルーマニア
    • 時間117分
    • 監督クリスチャン・カリオン
    • 主演ダイアン・クルーガー
  10. まぼろしの市街戦
    • A
    • 4.08

    第一次大戦末期、精神病院の患者たちが暮らす無人の街。爆弾処理を命じられた兵士が迷い込む、狂気と正気の寓話。

    第一次世界大戦末期のフランス。ドイツ軍が撤退する町に、時限爆弾が仕掛けられたとの情報が入る。爆弾処理の任務を命じられたのは、心優しきイギリス兵プランピック。町に潜入した彼が目にしたのは、住民が避難し、代わりに精神病院の患者たちが解放され、思い思いの役職に就き暮らす奇妙な光景。彼らに「ハートの王様」として迎えられたプランピックは、この不思議な共同体での生活に心地よさを感じ始める。戦争という狂気と、彼らの純粋な狂気。その間で揺れながら、彼は爆弾を探し続ける。

    ネット上の声

    • 序盤、なんだこの中途半端なギャグ映画は?ふざけてんのかって思ったけれど、気が付く
    • 本来の自己の姿に自然であること それは人間の本当の幸福の姿なのです
    • 奇想天外なアイデアに優れた戦争映画
    • 最も美しいのは窓から出かける旅です
    戦争
    • 製作年1967年
    • 製作国フランス,イギリス
    • 時間102分
    • 監督フィリップ・ド・ブロカ
    • 主演アラン・ベイツ
  11. 11

    謀議

    謀議
    • A
    • 4.00

    1942年、ナチス高官15名がユダヤ人絶滅政策を決定した、史上最も恐ろしい会議の全貌。

    舞台は1942年1月、ベルリン郊外のヴァンゼー湖畔。親衛隊大将ラインハルト・ハイドリヒの招集で、ナチス・ドイツの高官15名が一堂に会した。議題は「ユダヤ人問題の最終的解決」。それは1100万人のユダヤ人をヨーロッパから一掃するための、組織的絶滅計画の策定。穏やかな昼食会のような雰囲気の中、事務的に、そして冷酷に議論は進行。異論を挟む余地もないまま、わずか90分で人類史上最悪の計画が承認されるまでの、息詰まる心理戦と議論の記録。歴史の暗部を映し出す、戦慄の密室劇。

    ネット上の声

    • 1942年1月20日にベルリン郊外のヴァンゼー湖畔で開かれた「ヴァンゼー会議」
    • ドイツ語だったらもっと怖い臨場感が・・・
    • ケネス=ブラナー氏のナチスぶりが光る。
    • 恐るべき会議の全貌を実力あるキャストで
    ホロコーストが舞台、 戦争
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間96分
    • 監督フランク・ピアソン
    • 主演ケネス・ブラナー
  12. スターリングラード
    • B
    • 3.88

    第二次世界大戦、地獄のスターリングラード攻防戦。ソ連の若き天才狙撃手と、彼を仕留めるべく送り込まれたドイツ軍将校との宿命の対決。

    1942年、ナチス・ドイツ軍に包囲されたソ連の都市スターリングラード。瓦礫と化した市街地で、羊飼い出身の若き兵士ヴァシリは、驚異的な狙撃の才能を開花させる。プロパガンダによって英雄に祭り上げられるヴァシリ。しかし、彼の前にドイツ軍が誇る凄腕の狙撃手、ケーニッヒ少佐が立ちはだかる。極限の状況下で繰り広げられる、二人の天才スナイパーによる息詰まる頭脳戦と死闘。戦争の非情さと、その中で芽生える人間ドラマの結末。

    ネット上の声

    • おもしろかったです!英雄と聞いたらナポレオンとか三国志の呂布みたいな人物を想像し
    • 1942年、勢力を拡大するナチスはソ連に侵攻していた
    • 戦争の悲惨さとソ連軍の残虐さが伝わる映画
    • 邦題同名映画でも、視点が全く異なる。
    リアルな戦闘シーンがある、 スナイパー、 戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ,ドイツ,イギリス,イギリス
    • 時間132分
    • 監督ジャン=ジャック・アノー
    • 主演ジュード・ロウ
  13. キリング・フィールド
    • B
    • 3.81

    内戦下のカンボジアで芽生えた固い友情。クメール・ルージュの虐殺を生き延びようとする二人のジャーナリストの衝撃の実話。

    1973年、内戦激化のカンボジア。ニューヨーク・タイムズの記者シドニーは、現地人助手のプランと共に取材を続ける。やがてクメール・ルージュが首都プノンペンを陥落させ、外国人には国外退去命令。シドニーは脱出するが、プランは家族と共に捕らえられ、強制労働キャンプへ送られる運命。そこは「キリング・フィールド」と呼ばれる処刑場が広がる地獄。友情を信じ、友の救出を誓うシドニーと、死の淵で生き抜こうとするプラン。国家の狂気に引き裂かれた二人の絆の行方。

    ネット上の声

    • クメール・ルージュ※が勢力を誇っていた1970年代のカンボジアをアメリカのジャー
    • およそ30年近く前にレンタルDVD📀で視聴、あらためて見直し
    • 70年代のカンボジア、ポルポト政権による大虐殺を描く作品
    • これこそ本当の、真の意味での反戦映画だ
    戦争、 実話
    • 製作年1984年
    • 製作国イギリス
    • 時間141分
    • 監督ローランド・ジョフィ
    • 主演サム・ウォーターストン
  14. アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
    • B
    • 3.80

    テロリスト殺害作戦の標的の隣に、パンを売る一人の少女。ドローン攻撃の是非を巡り、世界各国の首脳陣が究極の倫理的ジレンマに直面する。

    イギリス軍のキャサリン・パウエル大佐が指揮する、最重要テロリスト捕獲作戦。舞台はケニア・ナイロビ。しかし、ドローンの監視映像がテロリストたちの自爆テロ準備を捉えたことで、作戦は「捕獲」から「殺害」へと変更される。攻撃準備が整ったその時、殺傷圏内に一人の少女がパンを売りに現れた。少女の命か、テロによる多数の犠牲か。攻撃の是非を巡り、イギリス、アメリカ、ケニアの関係者たちの間で激しい議論が勃発。判断は次々と上層部へと委ねられ、誰もが責任を回避しようとする。緊迫した状況がリアルタイムで進行する中、現代戦争の非情な実態と、人々の倫理観が浮き彫りになるミリタリースリラー。

    ネット上の声

    • この手の映画は終わり方がモヤっとしてた方がいいと思うので、モヤっとしてて良かった
    • 正義の話を語り合える想定外の傑作 
    • 人が誰も中心にいない現代の戦争とは
    • 小鳥だっ! 甲虫だっ! いや RPA だ。
    戦争
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督ギャヴィン・フッド
    • 主演ヘレン・ミレン
  15. 戦場からのラブレター
    • B
    • 3.75

    第一次世界大戦の嵐の中、愛と平和を叫び続けた一人の女性の、痛切なる青春の記録。

    舞台は1914年のイギリス。オックスフォード大学への進学を夢見る、聡明で情熱的な女性ヴェラ・ブリテン。しかし、第一次世界大戦の勃発が彼女の輝かしい未来を奪い去る。弟や恋人、友人たちが次々と戦場へ向かう中、彼女もまた大学を休学し、看護師として従軍する決意。愛する人々との再会だけを信じ、過酷な野戦病院で命と向き合う日々。だが、戦火は容赦なく彼女のささやかな希望さえも打ち砕いていく。戦争の不条理をその身に刻んだ彼女が、すべてを失った後に見出した、新たな生きる道とは。

    ネット上の声

    • ヴェラ・ブリテンさんの人生って本当壮絶な人生だったんですね
    • キット·ハリントンなのに見逃してました
    • 「戦場からのラブレター」ではない
    • 今の世界に必要なメッセージ
    戦争
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間129分
    • 監督ジェームズ・ケント
    • 主演アリシア・ヴィカンダー
  16. ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦
    • B
    • 3.74

    第二次世界大戦下のプラハ。ナチス高官暗殺という極秘任務に挑む二人の兵士。祖国の運命を懸けた、壮絶なる抵抗の記録。

    1942年、ナチス・ドイツ占領下のプラハ。チェコスロバキア亡命政府の密命を受け、二人の青年兵士が潜入。彼らの任務は「金髪の野獣」と恐れられるナチスNo.3、ラインハルト・ハイドリヒの暗殺。作戦名は「エンスラポイド」。限られた情報と装備、裏切り者の影に怯えながら、現地のレジスタンスと合流し決行の時を待つ。これは、歴史を揺るがした暗殺計画の、知られざる真実。その先に待つ、想像を絶するナチスの報復。

    ネット上の声

    • 第二次世界大戦の歴史に疎い人の感想です。
    • そんなにドイツの右傾化が気になるのか?
    • ナチス占領政策の実像を知るために必見
    • 組み立て式のマシンガンには要注意!
    第二次世界大戦、 戦争
    • 製作年2016年
    • 製作国チェコ,イギリス,フランス
    • 時間120分
    • 監督ショーン・エリス
    • 主演キリアン・マーフィ
  17. 荒鷲の要塞
    • B
    • 3.72
    「ナバロンの要塞」の作家アリステア・マクリーンのオリジナル・シナリオ(彼はのちに、この脚本を小説化している)を、俳優から転じた「追いつめて殺せ!」のブライアン・G・ハットンが監督したアクション篇。撮影は「暗殺! 5時12分」のアーサー・イベットソンで、ロケ地はオーストリア・アルプスのザルツブルグ地方である。音楽は「クロスボー作戦」のロン・グッドウィンが担当した。出演は「危険な旅路」のリチャード・バートン、「夕陽のガンマン」シリーズのクリント・イーストウッド、「カスター将軍」のメアリー・ユーア、「ジョーカー野郎」のマイケル・ホーダーンほか。製作は「今宵限りの恋」のジェリー・ガーシュインとエリオット・カストナーのコンビ。

    ネット上の声

    • プロゲーマーによる1Pプレイはスミス少佐
    • 戦争アクションの秀作・イーストウッド男前
    • イーストウッドが亜米利加映画復帰3作目
    • イーストウッドが準主役の傑作冒険活劇
    戦争、 アクション
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間160分
    • 監督ブライアン・G・ハットン
    • 主演リチャード・バートン
  18. 戦争のはらわた
    • B
    • 3.69

    英雄か、消耗品か。第二次大戦末期の東部戦線、ドイツ軍兵士が見た戦争の狂気と真実。

    1943年、独ソ戦が激化する東部戦線。歴戦の勇士でありながら、戦争に虚無感を抱くドイツ軍のシュタイナー伍長。彼の部隊に、名誉の鉄十字勲章に異常な執着を持つ貴族出身のシュトランスキー大尉が着任する。兵士の命よりも自らの名誉を優先する大尉と、部下を守り生き抜くことだけを考える伍長。二人の対立は、地獄の戦場で兵士たちを更なる狂気へと追い込んでいく。敵はソ連軍か、それとも味方であるはずの上官か。巨匠サム・ペキンパーが描く、戦争の不条理と人間の尊厳。

    ネット上の声

    • おセンタさん(=センタ・バーガー©️catmanさん)目当てで観ました
    • ちょうちょ~ちょうちょ~なのはにとまれ♪
    • これを観ずして戦争映画は語れない?
    • サム・ペキンパー監督の名作を初鑑賞
    リアルな戦闘シーンがある、 戦争
    • 製作年1977年
    • 製作国ドイツ,イギリス
    • 時間133分
    • 監督サム・ペキンパー
    • 主演ジェームズ・コバーン
  19. マイ・リトル・ガーデン
    • B
    • 3.68

    第二次大戦下、ワルシャワの廃墟。父との約束を信じ、たった一人で生き抜く少年の物語。

    第二次世界大戦末期、ナチス占領下のポーランド。ユダヤ人居住区「ワルシャワ・ゲットー」は破壊され、廃墟と化していた。11歳の少年アレックスは、強制連行される中で父とはぐれ、たった一人取り残される。「ここで待っていろ、必ず戻る」という父の言葉だけを胸に、彼は瓦礫の中に隠れ家を作り、孤独なサバイバル生活を開始。食料を探し、兵士の目から逃れ、唯一の友達である白ネズミと語り合う日々。絶望的な状況でも希望を捨てない少年の瞳を通して、戦争の非情さと、それでも失われない人間の尊厳を描く、感動の物語。

    ネット上の声

    • 同じ人間なのに・・・。
    • 少年版『アンネの日記』
    • ハラハラドキドキ
    • ロビンソン・クルーソーを心の支えに戦場を冒険として捉え、生き延びようとするユダヤ
    戦争
    • 製作年1997年
    • 製作国イギリス
    • 時間107分
    • 監督ソーレン・クラーク=ヤコブセン
    • 主演ジョーダン・キズック
  20. アイルランド・ライジング
    • B
    • 3.66

    ネット上の声

    • アイルランドの悲劇
    戦争、 アクション
    • 製作年2001年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督ジョン・ストリックランド
    • 主演ジェームズ・ダーシー
  21. 脱走戦線
    • B
    • 3.65
    戦争
    • 製作年1986年
    • 製作国イギリス
    • 時間149分
    • 監督ジャック・ゴールド
    • 主演ルトガー・ハウアー
  22. 脱走山脈
    • C
    • 3.62

    第二次大戦下、捕虜と象の奇想天外なアルプス越え。自由を求め、雪と氷の山脈に挑む決死の逃避行。

    第二次世界大戦末期のドイツ。捕虜収容所に、近くの動物園から一頭の象ルーシーが運び込まれる。アメリカ人捕虜のブルックス大尉は、この象こそが自由への鍵だと直感。ルーシーと共に収容所を脱走し、中立国スイスを目指すという無謀な計画の実行。背後からはドイツ軍の執拗な追跡。目の前には、雪と氷に閉ざされたアルプスの険しい山々。男と象の奇妙なコンビによる、壮大なスケールの脱出劇。

    ネット上の声

    • 第二次世界大戦中の山岳地帯における脱走劇でしかも大きな象を連れてアルプスを超え
    • イギリス人捕虜がゾウと一緒に脱走!
    • ふと脳みそが繋がる時がある🧠
    • これぞ大人向けの動物映画
    戦争
    • 製作年1968年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督マイケル・ウィナー
    • 主演オリヴァー・リード
  23. 遠すぎた橋
    • C
    • 3.58
    ノルマンディー上陸作戦から3カ月後、連合軍はドイツ軍がオランダへ撤退したの機に、空と陸の両方から攻めるマーケット・ガーデン作戦を展開し、ベルリンへの進撃路を切り開こうとする。だが、作戦はことごとく裏目に出て、ドイツ軍の猛攻に遭ってしまう。

    ネット上の声

    • 戦争の空しさを描き間違いを正す戦争映画!
    • 第1空挺部隊にクリスマスは来なかった
    • アッテンボロー監督、橋と戦争とスター
    • 「我々は遠すぎた橋へ行っただけだ」
    リアルな戦闘シーンがある、 戦争
    • 製作年1977年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間175分
    • 監督リチャード・アッテンボロー
    • 主演ダーク・ボガード
  24. ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師
    • C
    • 3.56
    第2次世界大戦下のドイツで、牧師でありながらスパイ活動に身を投じた実在の人物ディートリヒ・ボンヘッファーの短くも濃密な生きざまを描いた伝記ドラマ。「ハドソン川の奇跡」「博士と狂人」などの脚本家トッド・コマーニキが監督・脚本を手がけ、20世紀を代表するキリスト教神学者のひとりと呼ばれるボンヘッファーの知られざる人物像に迫る。 ナチス台頭により大きな変革期を迎えたドイツでは、独裁者ヒトラーを神のように崇拝する聖職者たちが現れていた。この状況に危機感を抱いた牧師ボンヘッファーは「教会は聖域であり、権力の場ではない」と反発し、ヒトラーを全人類の脅威と見なす。ドイツ教会を守るべくスパイとなった彼は、ナチス政権を崩壊させるため「ヒトラー暗殺計画」に加担し、命がけの闘いに身を投じるが……。 「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」のヨナス・ダスラーが主人公ボンヘッファーを演じ、「名もなき生涯」のアウグスト・ディール、「エイリアン ロムルス」のデビッド・ジョンソン、「es エス」のモーリッツ・ブライブトロイが共演。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ,ベルギー,イギリス
    • 時間---分
    • 監督トッド・コマーニキ
    • 主演ヨナス・ダスラー
  25. 戦場の小さな天使たち
    • C
    • 3.53
    第二次大戦下のロンドンを舞台に、少年の目から見た戦争を描くファンタスティックなファミリー映画。第2回東京国際映画祭では、「希望と栄光の日々」の題で上映された。製作・監督は「エメラルド・フォレスト」のジョン・ブアマンで、彼は脚本も担当。共同製作はマイクル・ドライハースト、エグゼクティヴ・プロデューサーはジェイク・エバーツ、エドガー・F・グロス、撮影はフィリップ・ルスロ(仏語読みはルースロ)、プロダクション・デザイナーはアンソニー・プラット、衣装はシャーリー・ラッセル、音楽はピーター・マーティンがそれぞれ担当。出演は、サラ・マイルズ、セバスチャン・ライス・エドワーズ、ジェラルディス・ミュアほか。

    ネット上の声

    • 空襲下のロンドンで過ごした子ども時代をノスタルジックに描く――と書くと、かわいそ
    • 「この世界の片隅に」が気に入った人へ
    • きっとその場にいたら私もそう叫ぶ
    • さよなら、『さよなら子供たち』
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イギリス
    • 時間114分
    • 監督ジョン・ブアマン
    • 主演サラ・マイルズ
  26. アフガン・レポート
    • C
    • 3.44
    アフガニスタンの地雷地帯に入り込んでしまったイギリス人兵士たちの戦いを、実話に基づいて描いた戦争ドラマ。2006年9月、タリバンとの戦いが泥沼化の一途をたどるアフガニスタンの山岳地帯で、パトロール中のイギリス人兵士が地雷を踏んで重傷を負った。仲間の兵士たちが現場に急行するが、そこは80年代にロシア軍が撒いた無数の地雷が眠る危険地帯だった。地雷による負傷者が増え続ける中、ようやく大型ヘリが救援に到着したものの、危険で近づくことすらできない。身動きがとれないまま時間だけが過ぎ、兵士たちは心身ともに追いつめられていく。

    ネット上の声

    • 微に入り細に入りのボカシは返す返すも残念
    • 派手さはないがじっくりとくる
    • 人間が無力であることを知る
    • 見る価値 有ると思います
    戦争
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス,ヨルダン・ハシェミット
    • 時間109分
    • 監督ポール・ケイティス
    • 主演デヴィッド・エリオット
  27. ジャドヴィル包囲戦 -6日間の戦い-
    • C
    • 3.41
    1960年代初頭のコンゴ動乱を背景に、圧倒的な数の敵に囲まれた国連平和維持軍アイルランド部隊の兵士たちの戦いを実話に基づいて描いた戦争ドラマ。1961年。国連はコンゴからの独立を宣言したカタンガ州に、実戦経験のないアイルランド兵150人で構成された平和維持部隊を送り込む。しかし想定外の事件が発生し、フランス人傭兵率いる現地部隊が彼らの拠点を急襲。約20倍の兵力を持つ敵に包囲されたアイルランド兵たちは、生き残りを懸けて戦い続けるが……。「フィフティ・シェイズ」シリーズのジェイミー・ドーナンが主演を務め、「疑惑のチャンピオン」のギョーム・カネ、「キングスマン」シリーズのマーク・ストロングが共演。Netflixで2016年10月7日から配信。

    ネット上の声

    • 佳作ミリタリー
    • ん?これ本当に意味が分からないんだけど、何故コンゴ側が悪でアイルランド(国連)側
    • ずっと戦ってたらいつの間にか話が終わってて、ただの戦争映画感が強めなのがちょい物
    • 戦争ものだと無駄に格好つけたセリフや言い回しにうんざりするが、この映画はすんなり
    戦争
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス,南アフリカ
    • 時間---分
    • 監督リッチー・スマイス
    • 主演ジェイミー・ドーナン
  28. ダニエル・ラドクリフの マイ・ボーイ・ジャック
    • C
    • 3.39

    ネット上の声

    • ラドクリフ主演なのに何故かレビュー数が少ない
    • ハリポタ以外のダニエルが見たいならコレ!
    • キップリングの息子ジャック
    • 戦争ドラマ
    戦争、 実話
    • 製作年2007年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督ブライアン・カーク
    • 主演ダニエル・ラドクリフ
  29. ダーク・ブルー
    • C
    • 3.38
    第2次大戦下、英国空軍に入隊したチェコ人パイロットたちの運命を描いた感動作。監督・共同製作は「コーリャ 愛のプラハ」のヤン・スヴィエラーク。脚本は監督の父であるズディニェク・スヴィエラーク。出演は「コーリャ 愛のプラハ」のオンドジェイ・ヴェトヒー、「ブラス!」のタラ・フィッツジェラルド、これが本格デビューとなるクリシュトフ・ハーディック、「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」のチャールズ・ダンス、「シンドラーのリスト」のハンス・ヨルグ・アスマンほか。

    ネット上の声

    • WW2当時イギリス空軍に参加したチェコスロバキア義勇兵(亡国のチェコ空軍)が題材
    • チェコとポーランドはだいぶ違う
    • 軍用機が好きな人、どうですか?
    • 映画館は飛行服だらけだった。
    戦争
    • 製作年2001年
    • 製作国チェコ,イギリス
    • 時間112分
    • 監督ヤン・スヴェラーク
    • 主演オンドジェイ・ヴェトヒー
  30. 戦場のメリークリスマス
    • C
    • 3.38
    大島渚監督が、第2次世界大戦中のジャワの日本軍捕虜収容所を舞台に、極限状況に置かれた人間たちの相克を描いた異色のヒューマンドラマ。 日本軍のエリート士官ヨノイと連合軍捕虜セリアズ少佐の愛情めいた関係を中心に、日本軍人と西洋人捕虜との関係が興味深く描かれる。デビッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけしといった国内外の異色スターたちが共演。坂本の音楽も高い評価を獲得し、テーマ曲「Merry Christmas Mr. Lawrence」は誰もが知る名曲となった。 2021年4月、デジタル素材に修復した「4K修復版」でリバイバル公開された。

    ネット上の声

    • 正直退屈な部分も多かったけど、要所要所で音楽がめちゃくちゃいい仕事してて心わしづ
    • 坂本龍一の音楽とタケシのメリークリスマス
    • 彼らの魂は召されていった… そして監督も
    • 賛否両論別れるでしょうが良い作品です
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1983年
    • 製作国日本,イギリス
    • 時間123分
    • 監督大島渚
    • 主演デヴィッド・ボウイ
  31. 駆逐艦ベッドフォード作戦
    • C
    • 3.38
    マーク・ラスコビッチの小説を、「野のユリ」のジェームズ・ポーが脚色、「ロリータ」のジェームズ・B・ハリスが監督したアメリカ海軍の駆逐艦を舞台にしたサスペンス・ドラマ。撮影は「博士の異常な愛情」のギル・テイラー、音楽はジェラルド・シャーマンが担当した。出演は「シャイアン」のリチャード・ウィドマーク、「野のユリ」のシドニー・ポワチエ、「スペンサーの山」のジェームズ・マッカーサー、「5月の7日間」のマーティン・バルサムほか。製作は監督もかねるジェームズ・B・ハリス、共同製作がリチャード・ウィドマーク。

    ネット上の声

    • 東宝作品『世界大戦争』の前後に視聴
    • 実際の戦争開始もこんな感じかな
    • 冷戦当時の怖さ、今は昔?
    • ケアレスミスが起きるまで
    戦争
    • 製作年1965年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ジェームズ・B・ハリス
    • 主演リチャード・ウィドマーク
  32. 西部戦線異状なし
    • C
    • 3.37

    ネット上の声

    • 原作に忠実・・・
    • 名作のリメイク
    • マイルストン版と共に必見の作品
    • 評価3.60 戦争による悲劇
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間156分
    • 監督デルバート・マン
    • 主演リチャード・トーマス
  33. ラコニア号 知られざる戦火の奇跡
    • C
    • 3.31

    ネット上の声

    • Uボート156 海狼の決断 前編後編
    • 見ごたえあります
    • ドイツの潜水艦・Uボートによる決死の救出ミッションを描いた戦争スペクタクル 第二
    • 撃沈した客船の乗客を、Uボートのクルー自らが救助したというラコニア号事件が題材の
    戦争
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス,ドイツ
    • 時間171分
    • 監督ウヴェ・ヤンソン
    • 主演ケン・デュケン
  34. 命ある限り
    • C
    • 3.25
    「父との生活」のハワード・リンゼイ=ラッセル・クラウズのプロデュースによって上演されたジョン・パトリックの舞台劇(1945)の映画化。「失われた心」のラナルド・マクドゥガルが脚色し、「ドン・ファンの冒険」のヴィンセント・シャーマンが監督に当たった1950年ウォナア映画。アソシエイテッド・ブリティシュのロンドン撮影所でクランクされたので、撮影のウィルキー・クーパー(「青の恐怖」)、音楽のルイス・レヴイ(「灰色の男」)以下、多くのスタッフ、キャストが英国映画界から提供されている。主演のリチャード・トッドも映画初出演の英国映画新人で、彼を助けて、「恋の乱戦」のロナルド・レーガン、「摩天楼」のパトリシア・ニールが出演する。助演陣は「艶事師」のハワード・マリオン=クロフォード、「愛の海峡」のラルフ・マイケル、アンソニー・ニコルズ、ジョン・シャーマン、アルフレッド・バス、オルランドー・マーティンズらの英国俳優。

    ネット上の声

    • 同情を超えた先に
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1949年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督ヴィンセント・シャーマン
    • 主演ロナルド・レーガン
  35. ビスマルク号を撃沈せよ!
    • C
    • 3.22
    第二次大戦初期の北大西洋を部隊に、独の不沈戦艦ビスマルク号を戟沈するまでの英国海軍の苦心を描いたもの。C・S・フォレスターの同名実話小説を「誇り高き男」のエドモンド・H・ノースが脚色し、「善人は若死にする」のルイス・ギルバートが監督した。撮影はクリストファー・チャリス(英国で撮影した)。出演は「39階段」のケネス・モア、「大戦争」のダナ・ウィンターのほか、カール・モーナー、ローレンス・ネイスミスら。製作ジョン・ブラボーン。

    ネット上の声

    • 独無敵戦艦ビスマルク号と英海軍の大海戦!
    • 血は流れず格調高い、ドラマチックな海戦
    • 大鑑巨砲時代最後の戦艦の勇姿。
    • 古い映画だが、見ごたえ十分
    戦争
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間97分
    • 監督ルイス・ギルバート
    • 主演ケネス・モア
  36. ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女
    • C
    • 3.22
    「水を抱く女」で第70回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞したドイツの俳優パウラ・ベーアが主演を務め、ナチスの密告者となったユダヤ人女性の実話をもとに描いたドラマ。 1940年、ベルリン。ユダヤ人である18歳のステラ・ゴルトシュラークは、アメリカでジャズシンガーになることを夢見ていた。3年後、工場で強制労働の日々を送っていた彼女は、ユダヤ人向けの偽造パスポートを販売するロルフと出会い、恋に落ちる。家族や同胞たちが隠れて生活するなか、ステラはロルフの手伝いをしながら街を自由に歩きまわっていた。やがてゲシュタポに逮捕された彼女は、アウシュビッツへの移送を免れるため、ベルリンに隠れて暮らすユダヤ人の逮捕に協力する。生き延びるために密告者となった彼女は、戦争が終わると裁判にかけられることになり……。 共演は「ミュンヘン 戦火燃ゆる前に」のヤニス・ニーブナー、「帰ってきたヒトラー」のカーチャ・リーマン。「ぼくは君たちを憎まないことにした」のキリアン・リートホーフが監督を務めた。

    ネット上の声

    • 「被害者か加害者か」…いや、加害者だったことは否めないでしょう。 ...
    • 悲惨すぎるWW2時のドイツに住むユダヤ人の現実を生々しく
    • 彼女はカポーよりもスパイに当たる。重罪!なのに。
    • 彼女は悪くない 戦争が悪いのだ。(゙ `-´)/
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国ドイツ,オーストリア,スイス,イギリス
    • 時間121分
    • 監督キリアン・リートホーフ
    • 主演パウラ・ベーア
    • レンタル
    • レンタル
  37. 兵士トーマス
    • C
    • 3.21
    戦争のために消耗品のごとく人間性を奪われ短い人生を散らしていった若者の悲痛な青春を描く。製作はシェームズ・クイン、監督はステュアート・クーパー、脚本はジャーナリスト出身のクリストファー・ハドスンと、ステュアート・クーパー、撮影は「2001年宇宙の旅」のジョン・オルコット、音楽はポール・グラス、編集はジョナサン・ジリが各々担当。出演はブライアン・スタイナー、デイヴィッド・ハリーズ、ニコラス・ボール、ジェリー・ニーサム、ジョン・フランクリン・ロビンズ、ステラ・ターナーなど。

    ネット上の声

    • パンジャンドラム推参!
    • 78年公開当時、既に伝説化していたが、公開劇場は少なく、そのままマイ伝説の映画に
    • むかし地元の名画座で鑑賞
    戦争
    • 製作年1975年
    • 製作国イギリス
    • 時間84分
    • 監督スチュアート・クーパー
    • 主演ブライアン・スターナー
  38. アーニャは、きっと来る
    • C
    • 3.20
    イギリスの児童文学作家マイケル・モーパーゴの同名小説を映画化し、ナチス占領下のフランスを舞台にユダヤ人救出作戦の行方を描いたヒューマンドラマ。1942年、ピレネー山脈の麓にある小さな村。生活の大半を羊飼いとして過ごす13歳の少年ジョーは、ユダヤ人の男性ベンジャミンと出会う。彼はユダヤ人の子どもたちを安全なスペインへ逃がす計画を企てており、ジョーも手伝うことに。その一方で、ジョーは個人的な悲しみの感情を共有することで、ドイツ軍の下士官と親しくなる。ドイツの労働収容所から帰国したジョーの父親は荒れていたが、ジョーのユダヤ人救出作戦への関与を知ると協力を約束。村人たちが一致団結して子どもたちを逃がす日が迫る中、ベンジャミンが待つ娘アーニャは一向に現れず……。Netflixドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のノア・シュナップが主演を務め、祖父アンリをジャン・レノ、救出作戦の主導者オルカーダをアンジェリカ・ヒューストンが演じる。

    ネット上の声

    • 戦争を知らない世代描こうとしたものとは
    • 起伏が少なく、中盤ちょっと退屈になった
    • どんな状況下でも希望を捨てない大切さ
    • 存在を忘れた頃に彼女はやって来た
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス,ベルギー
    • 時間109分
    • 監督ベン・クックソン
    • 主演ノア・シュナップ
  39. ベント/堕ちた饗宴
    • C
    • 3.20
    第二次大戦中にナチス収容所内での同性愛者の男たちの悲劇。79年に初演され話題になったマーティン・シャーマンの同名作(原作・劇書房刊)を、映画は本作がデビューとなる、舞台監督として著名なショーン・マサイアスが映画化。製作はマイケル・ソリンジャーとディキシー・リンダー。製作総指揮はサラ・ラドクリフ、ヒサミ・クロイワの共同。脚本は「カーテンコール」のマーティン・シャーマン、撮影はテオ・アンゲロプロス作品のほか「太陽と月に背いて」のヨルゴス・アルバニティス、音楽は「海辺のアインシュタイン」のフィリップ・グラス、美術はスティーヴン・ブリムソン・ルイス、編集はイザベル・ロレント、衣裳はスチュワート・ミッチャムがそれぞれ担当。主演は「クローズ・マイ・アイズ」のクライヴ・オーウェンと「巨人と青年」のロテール・ブリュトー。ローリング・ストーンズのヴォーカリスト、ミック・ジャガーが女装の酒場歌手役で特別出演したことも話題に。

    ネット上の声

    • 最愛の人がオトコだっただけのこと
    • 悲しすぎる
    • ショック…
    • もともと舞台劇だけあって映像的な単調さはあるものの衝撃度は凄まじいものがある
    同性愛、 ホロコーストが舞台、 戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国イギリス
    • 時間116分
    • 監督ショーン・マサイアス
    • 主演ロテール・ブリュトー
  40. 人生はシネマティック!
    • C
    • 3.20
    第2次世界大戦中のイギリス・ロンドンで、映画製作に情熱を注ぐ人々を描いたヒューマンドラマ。1940年のロンドンでカトリンはコピーライターの秘書として働いていた。人手不足のため、彼女が代わりに書いたコピーが情報省映画局の特別顧問バックリーの目に留まり、ダンケルクでドイツ軍の包囲から兵士を救出した姉妹の感動秘話を映画化する脚本チームに加わることとなった。戦争で疲弊した国民を勇気づけるための映画だったが、製作が開始され、ベテラン俳優のわがまま、政府と軍による検閲や横やりなどトラブルが続出。そのたびにカトリンたちの脚本は二転三転してしまう。なんとか撮影は大詰めを迎えるが、最後に最大級のトラブルが待ち受けていた。主人公カトリンを「007 慰めの報酬」でボンドガールを演じたジェマ・アータートンが演じ、サム・クラフリン、ビル・ナイが脇を固める。監督は「17歳の肖像」「ワン・デイ 23年のラブストーリー」のロネ・シェルフィグ。

    ネット上の声

    • なぜ人は映画が好きか? 構成されているからさ。
    • 現実は「死」の意味付けを必要としない
    • 死んだ人なのか、生きていた人、なのか
    • 作り手の思いが伝わるメタ・ムービー
    戦争
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス
    • 時間117分
    • 監督ロネ・シェルフィグ
    • 主演ジェマ・アータートン
  41. レバノン
    • D
    • 3.11
    1982年に起きたレバノン戦争を題材に戦争の恐怖と人間の狂気を描き、2009年ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した戦争ドラマ。自らイスラエル兵としてレバノン戦争に従軍したサミュエル・マオス監督の実体験をもとに、レバノンに侵攻したイスラエル軍の戦車に乗る4人の若き兵士たちが目撃する生々しい戦場の実態を、閉塞した戦車内の映像とスコープ越しに見える外部の光景のみでスリリングに描き出す。

    ネット上の声

    • 意欲的なわざとらしさが見え透いてしまう。
    • 戦車映画の常識を覆す、人間の素直な本心
    • 本当の戦争に、ヒーローなんて誰もいない
    • 何の賞を取ったか知らないが・・・
    戦争、 アクション
    • 製作年2009年
    • 製作国イスラエル,フランス,イギリス
    • 時間90分
    • 監督サミュエル・マオズ
    • 主演ヨアヴ・ドナット
  42. 怒りの海
    • D
    • 3.11
    マイクル・バルコンの主宰するイーリング・スタジオ一九五三年作品で、ニコラス・モンサラットの戦記小説の映画化。「禿鷹は飛ばず」のレスリー・ノーマンが製作し、「南極のスコット」のチャールズ・フレンドが監督した。脚色は「情熱の友」のエリック・アンブラー。「波止場の弾痕」のゴードン・ダインズが撮影を、「禿鷹は飛ばず」のアラン・ローソーンが音楽を担当。出演者は「落ちた偶像」のジャック・ホーキンス、新人ドナルド・シンデン、「超音ジェット機」のデンホルム・エリオット、新人ヴァージニア・マッケナ、ジョン・ストラットン、「赤いベレー」のスタンリー・ベイカー、リアム・レッドモンド、ブルース・シートンら。
    戦争
    • 製作年1953年
    • 製作国イギリス
    • 時間110分
    • 監督チャールズ・フレンド
    • 主演ジャック・ホーキンス
  43. 軍旗の下に
    • D
    • 3.09
    戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年1942年
    • 製作国イギリス
    • 時間115分
    • 監督ノエル・カワード
    • 主演ノエル・カワード
  44. 戦塵未だ消えず
    • D
    • 3.09
    修道尼を主人公にした反戦メロドラマ。製作・監督のコンビ、ベティ・E・ボックス女史とラルフ・トーマスの十八番目の作品。脚本はロバート・プレスネル二世。撮影はアーネスト・スチュワード、音楽はアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ。出演は「僕はご免だ」のリリー・パルマー、「香港定期船」のシルヴィア・シムズ、「サファイア」のイヴォンヌ・ミッチェルのほか、ロナルド・ルイス、アルバート・リーヴェン、ピーター・アーンら。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国イギリス
    • 時間116分
    • 監督ラルフ・トーマス
    • 主演リリー・パルマー
  45. 脱走四万キロ
    • D
    • 3.08
    捕虜となった大尉が尋常ではない状況下から脱走した実話をもとに、アーサー・ランクがアクションの味付けを加え監督した作品。

    ネット上の声

    • 思わず吹き出す面白さ
    • ハーディ・クリューガー主演の独り大脱走
    • ノット・バイオレンスな戦争映画
    • イギリスからカナダ、そして
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国イギリス
    • 時間111分
    • 監督ロイ・ウォード・ベイカー
    • 主演ハーディ・クリューガー
  46. 第七の暁
    • D
    • 3.08
    マイケル・ケオンの原作を「隊長ブーリバ」のカール・タンバーグが脚色、「戦艦デファイアント号の反乱」のルイス・ギルバートが演出した戦争ヒューマニズムドラマ。撮影は「アラビアのロレンス」のフレドリック・A・ヤング、音楽はリズ・オルトラーニが担当した。出演は「パリで一緒に」のウィリアム・ホールデン、丹波哲郎、「トム・ジョーンズの華麗な冒険」のスザンナ・ヨーク、「ピンクの豹」のキャプシーヌ、ほかにマイケル・グッドリーフ、アラン・カスバートソンなど。

    ネット上の声

    • キャブシーヌが美しい
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ルイス・ギルバート
    • 主演ウィリアム・ホールデン
  47. 激戦ダンケルク
    • D
    • 3.07

    1940年、第二次大戦下のフランス。ドイツ軍に包囲された英仏連合軍40万人の兵士、史上最大の撤退作戦の真実。

    1940年5月、フランス・ダンケルク。ドイツ軍の猛攻により、40万人の英仏連合軍兵士が海岸線に追い詰められた。本作の主人公は、部隊とはぐれた英国兵のビンス伍長とその仲間たち。彼らはただひたすらに、故郷へ生きて帰ることだけを目指す。絶え間ない空爆と砲撃、飢えと渇き。極限状況の中、兵士たちは何を思い、どう行動したのか。救助に向かう民間船、兵士たちを待ち受ける過酷な運命。撤退作戦の全貌と兵士たちの人間ドラマを克明に描く戦争叙事詩。

    ネット上の声

    • ダイナモ作戦
    • ノーラン監督のダンケルクを鑑賞後にダンケルクの戦い、をもっと詳しく知りたくて鑑賞
    • 味方からはぐれた分隊がダンケルクに辿り着くまでと自分の船で救出に向かう民間人が交
    • 人生はシネマテックの元となるダンケルクを描いた映画で舞台裏の風景が描き出されてそ
    戦争
    • 製作年1958年
    • 製作国イギリス
    • 時間135分
    • 監督レスリー・ノーマン
    • 主演ジョン・ミルズ
  48. 48

    鍵
    • D
    • 3.07
    「空中ぶらんこ」についでキャロル・リードが自分のプロで監督した第二次大戦に材をとったロマン。オランダ作家ヤン・デ・ハルトグの原作「ステラ」を「真昼の決闘」のカール・フォアマンが脚色し、「武器よさらば」のオズワルド・モリスが撮影を監督した。音楽はマルコム・アーノルド。「戦場にかける橋」のウィリアム・ホールデン、「船の女」のトレヴァー・ハワード、「楡の木陰の欲望」のソフィア・ローレンが顔を合わせるほか、「アンナ・カレニナ」のキーロン・ムーア、「第三の男」のバーナード・リー、「戦争と平和」のオスカー・ホモルカ等が助演する。製作カール・フォアマン。

    ネット上の声

    • ソフィア・ローレンが美しい
    • あ・妖しい・・・
    • 非常な時代のメロドラマ
    戦争、 サスペンス
    • 製作年1958年
    • 製作国イギリス
    • 時間133分
    • 監督キャロル・リード
    • 主演ウィリアム・ホールデン
  49. 素晴らしき戦争
    • D
    • 3.05
    替え歌でつづられた反戦ミュージカル。俳優として知られたリチャード・アッテンボローの監督第1作。製作はブライアン・ダフィーとリチャード・アッテンボロー。コンテニュィティをアン・スキナーが担当。撮影はゲリー・ターピン、音楽監督はアルフレッド・ラルストン、美術はハリー・ホワイト、振付はエレナー・フェイザン、衣裳デザインはアンソニー・メンデルソン、編集はケヴィン・コナーがそれぞれ担当。出演はローレンス・オリヴィエ、ラルフ・リチャードソン、ジョン・ギールグッド、ジョン・ミルズ、ケネス・モア、ジャック・ホーキンス、コリン・レッドグレーヴ、ポール・シェリー、モーリス・ローヴス、コーリン・ファレル、マルカム・マックフィー、ウェンデル・アルナット、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ダーク・ボガードなどの他、多数ゲスト出演。テクニカラー、パナビジョン。1969年作品。

    ネット上の声

    • 戦争ミュージカル映画。戦争映画でミュージカルなんて異色!第一次世界...
    • フォロワーさんのレビューで、この映画を知ることができた
    • 第一次世界大戦が舞台のミュージカルだが?
    • 「素晴らしき映画」以外に言葉がない
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国イギリス
    • 時間145分
    • 監督リチャード・アッテンボロー
    • 主演ローレンス・オリヴィエ
  50. ディスタント・ソルジャー
    • D
    • 3.03
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イギリス
    • 時間99分
    • 監督ダスティ・ローズ
    • 主演リチャード・ハーバット

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。