-
太平洋戦争終結後も任務解除の命令を受けられず、フィリピン・ルバング島で孤独な日々を過ごし、約30年後の1974年に51歳で日本に帰還した小野田寛郎旧陸軍少尉の物語を、フランスの新鋭アルチュール・アラリ監督が映画化。終戦間近の1944年、陸軍中野学校二俣分校で秘密戦の特殊訓練を受けていた小野田寛郎は、劣勢のフィリピン・ルバング島で援軍部隊が戻るまでゲリラ戦を指揮するよう命じられる。出発前、教官からは「君たちには、死ぬ権利はない」と言い渡され、玉砕の許されない小野田たちは、何が起きても必ず生き延びなくてはならなかった。ルバング島の過酷なジャングルの中で食糧も不足し、仲間たちは飢えや病気で次々と倒れていく。それでも小野田は、いつか必ず救援がくると信じて仲間を鼓舞し続けるが……。主人公・小野田の青年期を遠藤雄弥、成年期を津田寛治が演じ、仲野太賀、井之脇海、イッセー尾形らが共演。2021年・第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品。
ネット上の声
- 脚色はされているでしょうがめっちゃ面白い
- 10歳の頃見た衝撃の中身を知る事が出来た!
- かつて日本のために命を捨てた人たち。
- アカヒ新聞協賛とでかでかとでていて、
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国フランス,ドイツ,ベルギー,イタリア,日本
- 時間174分
- 監督アルチュール・アラリ
- 主演遠藤雄弥
-
「ブラック・クランズマン」のスパイク・リー監督が、仲間の遺骨とジャングルに隠した金塊を探すためベトナムを再訪した4人の黒人退役軍人を主人公に撮りあげたNetflixオリジナル映画。現在の旅の行方と戦時中の回想シーンを行き来しながら、実際の記録映像や写真を全編に散りばめ、黒人たちの視点からベトナム戦争とアメリカの闇を描き出す。かつてベトナムでともに戦ったポール、エディ、オーティス、メルヴィンの4人の退役軍人は、部隊の隊長だった盟友ノーマンの遺骨を回収するため、数十年ぶりにベトナムにやって来る。実は彼らには、ノーマンの遺体付近に隠した大量の金塊を探すというもう1つの目的があった。勝手に付いてきたポールの息子デヴィッドも加わり、ジャングルの奥地へと進んでいく彼らだったが……。「マルコムX」のデルロイ・リンドーがPTSDに苦しむポール役を熱演。共演に「ブラックパンサー」のチャドウィック・ボーズマン、「レオン」のジャン・レノ。Netflixで2020年6月12日から配信。
ネット上の声
- スパイク・リー復活してきたね
- 絶好調スパイク・リー
- スパイク・リー作品、全ては観ていないのだが、常に気になる監督である
- アメリカにおける根深い黒人差別
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間155分
- 監督スパイク・リー
- 主演デルロイ・リンドー
-
トム・ライトのオリジナル・ストーリーをマイケル・ウィナーが共同で検討し、ディック・クレメントとイアン・ラ・フレネがシナリオ化し、「明日に賭ける」のマイケル・ウィナーが製作・監督した戦争裏話。撮影はロバート・ペインター、音楽は名匠フランシス・レイが担当している。出演は「明日に賭ける」のオリヴァー・リード「俺たちに明日はない」のマイケル・J・ポラード、「大列車作戦」のヴォルフガンク・プライス、ヘルムート・ローネルなど。
ネット上の声
- 第二次世界大戦中の山岳地帯における脱走劇でしかも大きな象を連れてアルプスを超え
- イギリス人捕虜がゾウと一緒に脱走!
- ふと脳みそが繋がる時がある🧠
- これぞ大人向けの動物映画
戦争
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督マイケル・ウィナー
- 主演オリヴァー・リード
-
最愛の家族との約束を果たすため、遥かユーラシアの大地、9 000マイル(14 208km)を命を賭けて歩き続けた男の感動の物語。監督は「カスケーダー」のハーディ・マーティンス。ヨーロッパで有名な実話を壮大なスケール感で描き上げ、ヒューストン国際映画祭グランプリをはじめ、2003年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭での審査員特別賞など、世界中の映画祭で数々の賞を獲得した。撮影はベラルーシ、ウズベキスタン、ドイツと全工程64 000kmにもなるオールロケを敢行。撮影は1年にもわたり、総スタッフ数277人、エキストラ11 480人という大規模なものになった。ロシアが誇る撮影監督、パーヴェル・レベシェフによる壮大な大自然の光景は圧巻である。
ネット上の声
- もう少しコンパクトにできないものか
- 実話というのにひかれて見ました。
- 父親は勇気で約束を守りぬいた。
- 最高傑作の約束をしたど・・・?
医師、 戦争、 実話
- 製作年2001年
- 製作国ドイツ
- 時間158分
- 監督ハーディ・マーティンス
- 主演ベルンハルト・ベターマン
-
アメリカの無頼の英雄兵士たちがフランス戦線で、ドイツ軍相手に活躍する戦争アクション。製作はガブリエル・カツカとシドニー・ベッカーマン、監督は「荒鷲の要塞」のブライアン・G・ハットン。脚本は「ミニミニ大作戦」のトロイ・ケネディ・マーティン。撮影は「逃亡者」のガブリエル・フィゲロア、音楽はラロ・シフリン、美術はジョナサン・バリーが担当。編集はジョン・ジンプソン。出演は「ペンチャー・ワゴン」のクリント・イーストウッド、「女王陛下の007」のテリー・サヴァラス、「深く静かに潜航せよ」のドン・ピックルズ、「M★A★S★H(マッシュ)」のドナルド・サザーランド、「ガンファイターの最後」のキャロル・オコナー、「コマンド戦略」のトム・トゥループ、「暴力脱獄」のディック・ダバロス。他にハル・バックリー、スチュアート・マーゴリンなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
ネット上の声
- 戦争を”コメディ”にしてしまう、大胆さ!
- クリント・イーストウッドの戦争コメディ!
- ぐうたら小隊、ナチスの金塊強奪に挑む!
- オリジナルを超えた、吹き替えカット版
戦争
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間144分
- 監督ブライアン・G・ハットン
- 主演クリント・イーストウッド
-
イスラム教の開祖マホメットとその教えにしたがう殉教の戦士たちの戦いを描くスペクタクル。製作・監督はシリア・アラブ共和国生まれで、渡米後TVシリーズ「シーザーの戦争」で認められ、これがデビューのムスタファ・アッカド、脚本は「ワーテルロー」のハリー・A・L・クレイグ、撮影は「トパーズ(1969)」のジャック・ヒルドヤード、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はアンソニー・クイン、イレーネ・パパス、マイケル・アンサラ、ジョニー・セッカなど。なおこの作品は、日本公開の英語版のほかに、アラビア語版が作られており、これにはアンソニー・クイン等西欧スターは出ていない。
ネット上の声
- 御顔はお見せ出来ません
- 「ムハンマドの半生」
- 最適の手引書、教科書
- あくまでここで語ろうとしてるは、スタッフは同じかも知れないが、キャストや編集はま
戦争
- 製作年1976年
- 製作国モロッコ,クゥエート,リビア,サウジアラビア
- 時間145分
- 監督ムスタファ・アッカド
- 主演アンソニー・クイン
-
イタリアの小説家ルチアーノ・ヴィンセンツォーニの原作をアージェ・スカルペッリとスーゾ・チェッキ・ダミーコが劇化し、ジャック・パルマンが脚本を担当。監督は「悪魔の弟子」のガイ・ハミルトンが演出した戦争映画。撮影は「ボッカチオ'70」のジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽は「太陽がいっぱい」のニーノ・ロータ。製作は「バラバ」のディノ・デ・ラウレンティス。出演者は「ナバロンの要塞」のデイヴィッド・ニーヴン、「青い海岸」のアルベルト・ソルディ、マイケル・ワイルディング、ハリー・アンドリュースなど。イーストマンカラー・テクニラマ。
ネット上の声
- コメディー映画とはこの作品です。
- 早くデジタルで販売してほしい
- エチオピア戦争が背景
戦争、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1961年
- 製作国イギリス,イタリア
- 時間104分
- 監督ガイ・ハミルトン
- 主演デヴィッド・ニーヴン
-
トム・ハンクスが主演のほか脚本も手がけた戦争アクションドラマ。第2次世界大戦下、英国に補給物資を届ける輸送船団を護衛する、クラウス艦長率いる米海軍駆逐艦グレイハウンドと、待ち受けるドイツ海軍潜水艦Uボートの死闘を描く。原作は「アフリカの女王」などで知られる冒険小説家C・S・フォレスターによる「駆逐艦キーリング」。Apple TV+で2020年7月10日から配信。
ネット上の声
- 音声が主役
- 頼れる艦長
- 20221218
- 海の上ではセンチメンタルなセリフは不要なストイック仕様!
戦争
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督アーロン・シュナイダー
- 主演トム・ハンクス
-
「刑事ジョン・ブック 目撃者」「マスター・アンド・コマンダー」の名匠ピーター・ウィアーが、スラボミール・ラウイッツによる手記「脱出記 シベリアからインドまで歩いた男たち」を映画化した実録冒険ドラマ。1940年、スパイ容疑でソ連当局に逮捕されたポーランド軍人のヤヌスは、極寒のシベリア強制収容所に収監される。ヤヌスは収容所内で出会った仲間6人とともに収容所からの脱出を図るが……。出演はエド・ハリス、ジム・スタージェス、コリン・ファレルに、「つぐない」のシアーシャ・ローナン。
ネット上の声
- 6500キロを歩いて帰った 勇気ある男達
- あるこう〜あるこう〜わたしはげんき〜♪
- 俺なら無理だ!ヘビ食えない!!
- ポーランドの激動な時代が感じた
雪山で遭難する、 戦争、 実話
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ,アラブ,ポーランド
- 時間134分
- 監督ピーター・ウィアー
- 主演ジム・スタージェス
-
第1次世界大戦時、中立の立場をとっていたアメリカから志願兵としてフランス空軍に入隊した青年たちの実話を映画化したフライト・アクション。テキサスに住む青年ローリングスは、ニュース映画で戦闘機パイロットの活躍を見てフランス行きを決意する。ラファイエット戦闘機隊に参加した彼は、同じくアメリカからやって来た仲間たちと共にパイロットとしての訓練を受け始めるが……。主演は「スパイダーマン」シリーズのジェームズ・フランコ。
ネット上の声
- 必ず大地へ戻ろう。友に乾杯する為に。
- 待ってました エア・アクションの傑作
- くーっ!かっこいいぜヒコーキ野郎!
- 重厚な戦争映画ではないのでご注意♪
第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 実話
- 製作年2006年
- 製作国フランス,アメリカ
- 時間138分
- 監督トニー・ビル
- 主演ジェームズ・フランコ
-
チャーチル暗殺に命を賭けたドイツ軍の男達の活躍を描く戦争冒険映画。製作はジャック・ウィナーとデイヴィッド・ニーヴン・ジュニア、監督は「マックQ」のジョン・スタージェス、脚本はトム・マンキーウィッツ、原作はジャック・ヒギンズ(早川書房刊)、撮影はアンソニー・リッチモンド、特殊効果はロイ・ホワイブロー、音楽はラロ・シフリンが各々担当。出演はマイケル・ケイン、ドナルド・サザーランド、ロバート・デュヴァル、ジェニー・アガター、ドナルド・プレザンス、アンソニー・クェイル、ジーン・マーシュなど。
ネット上の声
- 歴史的事実を織り交ぜたストーリーが展開
- イギリス首相チャーチルを誘拐せよ!
- 戦争映画としては小粒だが、名作。
- ◉ジョン・スタージェスの遺作
戦争
- 製作年1976年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間123分
- 監督ジョン・スタージェス
- 主演マイケル・ケイン
-
ドイツ領東アフリカ。イギリス人宣教師ローズの兄がドイツ兵による略奪行為の際に命を落とす。妹ローズは飲んだくれの男チャーリーが操縦するオンボロ蒸気船“アフリカの女王”号に乗り込み、現地を脱出。川を下るチャーリーとローズは沿岸のドイツ砲艦を手製の魚雷で撃沈しようとたくらむ。しかしその途中、銃撃や急流といった数多の難関が待ち受けていた! 身分違いの男女が繰り広げる冒険とロマンスを描いた痛快娯楽作。ボギーとキャサリン・ヘップバーンの掛け合いが見もの。
ネット上の声
- 第一次大戦下のアフリカが舞台のラブロマン
- またもや時代のあだ花映画、面白くない
- おじさんとおばさんのサバイバル
- 無骨な優しさ 骨太痛快快作
船上、 アフリカ舞台、 戦争、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1951年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演ハンフリー・ボガート
-
1942年、ベルギーの首都ブリュッセル。学校に行っている間に両親がナチスに連行されてしまったユダヤ人の少女ミーシャは、両親が東の方に連れて行かれたと知り、コンパスひとつを頼りに東へ向けて歩み始める。やがて、森の中で行き倒れそうになった彼女のもとに、一匹の白い狼が現れ……。ホロコーストから逃れた少女が、狼とともに放浪しながら生き延びる姿を描いたドラマ。監督・脚本は「女優マルキーズ」のベラ・ベルモン。
ネット上の声
- プロモーションミスが悔やまれます。。。
- ミーシャ・デフォンスカ!おそろしい娘!
- 母を訪ねて三千・・・・・マイル?
- 体当たり演技の、スーパー子役
生き残りを賭けた極限のサバイバル、 戦争、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2007年
- 製作国フランス,ベルギー,ドイツ
- 時間119分
- 監督ヴェラ・ベルモン
- 主演マチルド・ゴファール
-
これまで6度も映像化された英国文学の古典を原作に、「エリザベス」で歴史ドラマの新時代を切り開いたシェカール・カプールが監督したスペクタクル・ロマン。運命の絆で結ばれた主人公たちを演じるのは、「パトリオット」のヒース・レジャー、「あのころペニー・レインと」のケイト・ハドソン、「アメリカン・ビューティー」のウェス・ベントリー。
ネット上の声
- 大好きなヒース・レジャーと大好きなケイト・ハドソンがいっぱいキス😘しま〜す❣️
- アブー・クレア戦争と大英帝国”角陣”敗北
- 決して駄作じゃありません!
- 現在のスーダン内戦の濫觴
アフリカ舞台、 戦争
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間132分
- 監督シェカール・カプール
- 主演ヒース・レジャー
-
80機の敵機を落とした第1次大戦時のドイツ軍撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンの実話を映画化。赤い戦闘機を操り、正確無比で華麗な腕前を誇るリヒトホーフェンは、「レッド・バロン(赤い男爵)」の異名で敵味方問わず恐れられ、また賞賛されていた。しかし、自身が戦争のプロパガンダに利用されていることに気がつくと、戦うことへの嫌悪とパイロットとしての責務のあいだで板ばさみになっていく。
ネット上の声
- 赤い専用機、それはシャアへ通ずる騎士の魂
- イケメン青春映画! もっと宣伝して下さい
- レッド・バロンを軟弱に描いた世紀の駄作
- 「いってきます」→「ただいま」
第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 伝記
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ
- 時間129分
- 監督ニコライ・ミュラーション
- 主演マティアス・シュヴァイクホファー
-
米軍退役陸軍大佐が、ベトナム戦争で捕虜となった息子を奪還すべくかつての部下と共にベトナムヘ向かうというアクション映画。製作は「コナン・ザ・グレート」の監督ジョン・ミリアスとバズ・フェイシャンズ、エグゼキュティヴ・プロデューサー・監督は「ランボー」のテッド・コッチェフ、脚本はジョー・ゲイトン、撮影はスティーブン・H・ブラム、音楽はジェームズ・ホーナー、美術はジェームズ・L・ショップが担当。出演はジーン・ハックマン、ロバート・スタック、フレッド′・ウォード、レブ・ブラウンなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は金田文夫。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1983年作品。
ネット上の声
- 戦友を救うために、自分の命を投げ出す。自分にはジーンときた。 戦争...
- パトリック・スウェイジのデビュー作品
- 戦争映画好きの方は鑑賞してみては?
- 止まった時間が再び動き出す
戦争
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督テッド・コッチェフ
- 主演ジーン・ハックマン
-
第2次世界大戦末期のフランス領インドシナを舞台に、傷ついた若きフランス人兵士を通して戦場の生々しい現実を描いた戦争ドラマ。1945年3月。フランス領インドシナに進駐していた日本軍がクーデターを起こし、それまで協力関係にあったフランス軍に一斉攻撃を仕掛けた。駐屯地での殺戮を生き延びた青年兵士ロベールは、兄を殺害したベトナム解放軍の将校ヴォー・ビン・イェンへの復讐を誓い部隊に復帰する。ジャングルでのゲリラとの戦いが苛烈を極める中、ロベールはベトナム人の娼婦マイに惹かれるが、復讐に取り憑かれた彼はもはや後戻りできない。やがて理性を失ったロベールは、さらなるジャングルの奥地へと突き進んでいく。「ハンニバル・ライジング」のギャスパー・ウリエルが主演を務め、名優ジェラール・ドパルデューが共演。「フランス映画祭2018」では「世界の果て」のタイトルで上映。
ネット上の声
- この世の果て、
- グロい、、、
- 密林に惑う
- 第二次世界大戦末期のインドシナでのフランス兵士の“地獄の黙示録” ...
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国フランス
- 時間103分
- 監督ギヨーム・ニクルー
- 主演ギャスパー・ウリエル
-
紛争終結から5年後のサラエボで再会した元戦場リポーターのサイモンとカメラマンのダック。紛争取材中に大失態を演じてから行方をくらましていたサイモンは、ダックに重要戦争犯罪人フォックスについての情報を持ちかける。新米プロデューサーのベンも加わり、3人でフォックスの行方を追うことにした彼らだったが……。米Esquire誌に掲載された衝撃の実話をベースに、リチャード・ギア、テレンス・ハワード共演で放つ社会派サスペンス。
ネット上の声
- 力作が実際の殺戮者を追い詰め逮捕させた
- オシム前日本監督は、大喝采するでしょう
- ハンティング・パーティ その後
- 世の中、本音と建前で廻ってる
戦争、 実話、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ,クロアチア,ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 時間103分
- 監督リチャード・シェパード
- 主演リチャード・ギア
-
日中戦争の頃、軍人の情婦と通じたことで基地を追われてしまった満州国の憲兵隊長・タンは、人里離れた村にたどりつく。その村に住む美しい女性・ティエと彼女の父に助けられ、タンは彼らと新たな生活を始めるが、その矢先に日本軍との戦争が勃発する。
ネット上の声
- 若い頃のスー・チーって可愛そう
- 見所はスー・チーの裸だけ。
- 違うんです!:(;゙゚'ω゚'):
- スー・チー目当て、かわいい(別に脱ぐ必要性はなかったような気もする)
戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1999年
- 製作国台湾
- 時間93分
- 監督イエ・ホンウェイ
- 主演スー・チー
-
実在の人物ミッキー・マーカスを描いたテッド・バークマンの伝記を素材に、「パリが恋するとき」のメルヴィル・シェイヴェルソンがシナリオを執筆、自ら製作・監督した戦場秘話。撮影はアルド・トンティ、音楽はエルマー・バーンスタインが担当した。出演は「エルダー兄弟」のジョン・ウェイン、「テレマークの要塞」のカーク・ダグラス、「脱走特急」のフランク・シナトラ、「太平洋爆破作戦・モリツリ」のユル・ブリンナー、「栄光の野郎ども」のセンタ・バーガー、「恋するパリジェンヌ」のアンジー・ディッキンソンなど。
ネット上の声
- 『人生はスペクタクルなスポーツではない』
- アメリカ人のアラブに対する見方がわかる
- ミリッシュ・カンパニー作品
- イスラエル建国当時、イスラエル軍の軍事顧問を務めたアメリカ軍人目線のアラブ‐イス
戦争
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督メルヴィル・シェイヴルソン
- 主演カーク・ダグラス
-
1943年の大西洋下を舞台に、過酷な運命にさらされた男たちを描く戦争ドラマ。捕虜となり転々と自分の立場が変わる中で、常に自制心を失わず生きようとするネイト航海長を、「ファーゴ」「シービスケット」のウィリアム・H・メイシーが熱演。対するUボート艦長のヨナスを演じるのは、「キング・アーサー」「トゥームレイダー2」で世界的な脚光を浴びたドイツ出身のティル・シュヴァイガー。
ネット上の声
- 名優たちが奏でるB級戦争ショー
- 小粒だが人間ドラマで中々秀作
- Das Boot(Uボート)の方がいい
- そんなに悪くないですよ
戦争、 アクション
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督トニー・ジグリオ
- 主演ウィリアム・H・メイシー
-
Netflixで2023年5月26日から配信。
ネット上の声
- 腐れナチと強欲BBAに鉄槌を
- 西部劇風ナチ退治
- エタンメ寄りの戦争アクションで内容は真面目だけど、シリアスという感じではない
- 脱走兵と農婦vsドイツ兵が金塊をめぐって殺し合うサスペンスアクション
戦争、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国ドイツ
- 時間100分
- 監督ペーター・トアヴァルト
- 主演ロバート・マーザー
-
超最新兵器を満載して航行中の原子力攻撃空母が、突然、タイム・スリップに遭遇し、1941年の日本海軍による真珠湾奇襲時のハワイ沖に出没するというSF映画。製作総指揮はリチャード・R・セント・ジョンズ、製作はピーター・ヴィンセント・ダグラス、監督は「オーメン2 ダミアン」のドン・テイラー。トーマス・ハンター、ピーター・パウエルとデイヴィッド・アンブローズの原案を基にデイヴィッド・アンブローズ、ゲーリー・デイビス、トーマス・ハンターとピーター・パウエルが脚色。撮影はヴィクター・J・ケンパー、音楽はジョン・スコット、編集はロバート・K・ランバート、製作デザインはフェルナンド・キャリー、特殊視覚効果はモーリス・バインダー、特殊効果はパツト・エルメンドルフ、ゲイリー・エルメンドルフとジョー・デイが各々担当。出演はカーク・ダグラス、マーティン・シーン、キャサリン・ロス、ジェームズ・ファレンチーノ、チャールズ・ダーニング、ヴィクター・モヒカ、ジェームズ・C・ローレンス、スーン・テック・オー、ジョー・ロウリーなど。日本語版監修は野中重雄。イーストマンカラー、シネマスコープ。1980年作品。
ネット上の声
- 「新・猿の惑星」「オーメン2」等のドン・テイラー監督作品
- アメリカ版「戦国自衛隊」だが・・・・・
- 1980年のアメリカ軍事力が分かります。
- 劇中曲が盗作されて日本で大ヒット!!
第二次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 タイムスリップ、 戦争
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ドン・テイラー
- 主演カーク・ダグラス
-
戦争、 アクション
- 製作年2022年
- 製作国マレーシア
- 時間103分
- 監督ズルカルナイン・アズハル
- 主演アイマン・ハキーム・リザ
-
戦争
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間77分
- 監督ネイザン・ジュラン
- 主演ロナルド・レーガン
-
戦争
- 製作年1942年
- 製作国イギリス
- 時間106分
- 監督マイケル・パウエル
- 主演ゴッドフリー・ティアール
-
19世紀のインドを舞台に原住民軍の反乱と戦うベンガル連隊を描いた活劇。ホール・ハンターの小説「ベンガルの虎」を原作に「イスタンブール(1956)」のシートン・I・ミラーがストーリーを書き同じく「イスタンブール(1956)」のリチャード・アラン・シモンズが脚色した。監督は「乱暴者」のラズロ・ベネデック、撮影監督は「地獄の戦線」のモーリー・ガーツマン、音楽監督は「東京特ダネ部隊」のジョセフ・ガーシェンソン。主演は「黒い牙」のロック・ハドソン、「悪の対決」のアーリン・ダール、「辺境の掠奪者」のウルスラ・シース。
戦争、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ラズロ・ベネディク
- 主演ロック・ハドソン
-
米国沿岸警備隊の活躍を描く戦争映画。基地でロケされ、ニューズ・フィルムも生かされる。監督は「烙印なき男」のジョゼフ・ケイン(製作も)。脚本をケネス・ガメット、撮影をレジー・ラニング、音楽をデイヴィッド・バトルフがそれぞれ担当。出演は「暴力団(1955)」のブライアン・ドンレヴィ、「三人のあらくれ者」のフォレスト・タッカーのほか、エラ・レインズ、ジョン・ラッセル、リチャード・ジャッケルら。
戦争、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジョセフ・ケイン
- 主演ブライアン・ドンレヴィ