スポンサーリンクあり

全9作品。第一次世界大戦の映画ランキング

  1. 1917 命をかけた伝令
    • S
    • 4.63
    「007 スペクター」「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」などで知られる名匠サム・メンデスが、第1次世界大戦を舞台に描く戦争ドラマ。若きイギリス兵のスコフィールドとブレイクの2人が、兄を含めた最前線にいる仲間1600人の命を救うべく、重要な命令を一刻も早く伝達するため、さまざまな危険が待ち受ける敵陣に身を投じて駆け抜けていく姿を、全編ワンカット撮影で描いた。1917年4月、フランスの西部戦線では防衛線を挟んでドイツ軍と連合国軍のにらみ合いが続き、消耗戦を繰り返していた。そんな中、若きイギリス兵のスコフィールドとブレイクは、撤退したドイツ軍を追撃中のマッケンジー大佐の部隊に重要なメッセージを届ける任務を与えられる。戦場を駆け抜ける2人の英国兵をジョージ・マッケイ、ディーン・チャールズ=チャップマンという若手俳優が演じ、その周囲をベネディクト・カンバーバッチ、コリン・ファース、マーク・ストロングらイギリスを代表する実力派が固めた。撮影は、「007 スペクター」でもメンデス監督とタッグを組んだ名手ロジャー・ディーキンス。第92回アカデミー賞では作品賞、監督賞を含む10部門でノミネートされ撮影賞、録音賞、視覚効果賞を受賞した。

    ネット上の声

    • カメラが観客の目となり戦場を駆け抜ける!
    • 兵士の目線で緊張感あふれる戦場を疑似体験
    • 観客の感想やツッコミも含めて成り立つ映画
    • こ、これはスゲェ-ぜ!こんなの観た事ない!
    リアルな戦闘シーンがある、 戦争、 第一次世界大戦
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間119分
    • 監督サム・メンデス
    • 主演ジョージ・マッケイ
  2. ジョニーは戦場へ行った
    • B
    • 3.88
    戦場で両手、両足、耳、眼、口を失い、第1次世界大戦が終わってから15年近く生き続けたイギリス将校が実在したという事実をヒントに、ダルトン・トランボが1939年に発表した小説「ジョニーは銃をとった」を、トランボ自ら脚本・監督した反戦映画。なお1971年カンヌ映画祭審査員特別賞、日本でも72年度芸術祭大賞を受賞した。製作はブルース・キャンベル、撮影はジュールス・ブレンナー、編集ミリー・ムーアが各々担当。出演はティモシー・ボトムズ、キャシー・フィールズ、ドナルド・サザーランド、ジェイソン・ロバーズ、マーシャ・ハント、ダイアン・ヴァーシ、エドワード・フランツなど。

    ネット上の声

    • 個人的プロジェクト「名作映画ダイジェスト250」(ロードショー誌80年12月号付
    • 観るカクゴはあるか?この超一級の絶望を。
    • 二度と観たくないほど、重量級。最高。
    • 肉の塊たる407号の極めて人間的な感情
    難病、 失明、 戦争、 ヒューマンドラマ、 第一次世界大戦
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ダルトン・トランボ
    • 主演ティモシー・ボトムズ
  3. 西部戦線異状なし
    • B
    • 3.67
    世界的な評判を得つつあるエリッヒ・マリア・レマルク氏の同名小説を映画化したユニヴァーサル社の特作品で「裏切者」「暴力団(1928)」のルイス・マイルストーン氏が監督に当たった。「楽屋行進曲」のジョージ・アボット氏と「暴力団(1928)」のデル・アンドリュー氏が協力して潤色脚色し、台詞はマクスウェル・アンダーソン氏とジョージ・アボット氏が筆をとり、キャメラは「薮睨みの世界」「娘乱暴記」のアーサー・エディソン氏が担任した。主なる出演者は新進のルイス・エイヤース氏を始め、「美人国二人行脚」のルイス・ウォルハイム氏、スリム・サマーヴィル氏、ベン・アレクサンダー氏、ベリル・マーサー夫人、ヨーラ・ダヴリル嬢、アーノルド・ルーシー氏等である。

    ネット上の声

    • 2022年度版を先に観て、1930年度版は初めて視聴
    • 第一次世界大戦の記録小説の映画化が無駄に
    • Netflixを開くたびに「お前これ好きだろ?」
    • 永遠の名作。しかし世界は変わらない。
    リアルな戦闘シーンがある、 戦争、 第一次世界大戦
    • 製作年1930年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ルイス・マイルストン
    • 主演リュー・エアーズ
  4. 戦火の馬
    • B
    • 3.67
    1982年にイギリスで発表され、舞台化もされて成功を収めたマイケル・モーパーゴの小説を、スティーブン・スピルバーグ監督が映画化。第1次大戦下、農家の少年アルバートは毎日を共にしていた農耕馬のジョーイを軍馬として騎馬隊に売られてしまう。フランスの戦地に行くことになったジョーイを探すため、アルバートは徴兵年齢に満たないにもかかわらず入隊し、激戦下のフランスへと向かう。主人公アルバート役にイギリスの若手俳優ジェレミー・アーバイン。そのほかエミリー・ワトソン、デビッド・シューリス、ピーター・ミュランら名優が脇を固める。

    ネット上の声

    • 馬とイルカが好きなのと、スピルバーグ監督作品なので観ました🐎
    • 無垢な馬が戦場に それだけで泣けますよね
    • アカデミー候補?それどころかベストワンだ
    • たどりついた奇跡〜結ばれた希望の絆〜
    戦争、 第一次世界大戦
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間146分
    • 監督スティーヴン・スピルバーグ
    • 主演ジェレミー・アーヴァイン
    • レンタル
  5. つばさ
    • D
    • 3.05
    長距離飛行の流行、航空熱の旺盛なるに鑑みて製作された空中戦映画でアメリカ陸軍省の後援を得てパラマウント社が完成した特作品である。ジョン・モンク・ソーンダース氏作の物語をホープ・ロアリング女史とルイス・D・ライトン氏が脚色し、「女心を誰か知る」「猫の寝巻」と同じくウィリアム・A・ウェルマン氏が監督したもの。主演俳優は「フラ」「あれ」「人罠」等出演のクララ・ボウ嬢、「青春の喜び」「デパート娘大学」等出演のチャールズ・バディー・ロジャース氏、「ブラッド・シップ」「オール持つ手に」出演のリチャード・アーレン氏及び「飛脚カンター」「田吾作ロイド一番槍」等出演のジョビナ・ラルストン嬢で、エル・ブレンデル氏、アルレット・マルシャル嬢、ゲイリー・クーパー氏、ヘンリー・B・ウォルソール氏等が助演している。因みに本映画の原作者並びに監督者は共に欧州大戦に飛行士として従軍した勇士である。

    ネット上の声

    • 久しぶりに見る無声映画。第一回アカデミー作品賞に相応しい、見事な映...
    • 第1回アカデミー賞作品賞
    • すべての空中戦映画の始祖
    • 第一回アカデミー賞で作品賞を受賞した、恋愛、友情、戦争の悲惨さという戦争映画の王
    第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 サイレント、 戦争
    • 製作年1927年
    • 製作国アメリカ
    • 時間140分
    • 監督ウィリアム・A・ウェルマン
    • 主演クララ・ボウ
  6. 華麗なるヒコーキ野郎
    • D
    • 3.03
    1920年代のアメリカを舞台に、飛行機に魅せられた男たちの生きざまを描く。第1次世界大戦で戦闘機のパイロットとして活躍し、その後も曲芸飛行で田舎を飛びまわっていたウォルド・ペッパー。彼はハリウッドにスタントマンとして招かれるが、そこで出会ったのは、元ドイツ空軍の英雄ケスラーだった。「明日に向かって撃て!」「スティング」に続き、ジョージ・ロイ・ヒル監督がロバート・レッドフォードと組んだ痛快作。

    ネット上の声

    • 「明日に向って撃て!」(1969)「スティング」(1973)に続くジョージ・ロイ
    • 華麗なるアカデミー賞受賞者達の共演は本物
    • 実在しないペッパー。実在するウォルド。
    • 孤高のウォルド=ペッパー
    第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1975年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ジョージ・ロイ・ヒル
    • 主演ロバート・レッドフォード
  7. フライボーイズ
    • D
    • 2.99
    第1次世界大戦時、中立の立場をとっていたアメリカから志願兵としてフランス空軍に入隊した青年たちの実話を映画化したフライト・アクション。テキサスに住む青年ローリングスは、ニュース映画で戦闘機パイロットの活躍を見てフランス行きを決意する。ラファイエット戦闘機隊に参加した彼は、同じくアメリカからやって来た仲間たちと共にパイロットとしての訓練を受け始めるが……。主演は「スパイダーマン」シリーズのジェームズ・フランコ。

    ネット上の声

    • 必ず大地へ戻ろう。友に乾杯する為に。
    • 待ってました エア・アクションの傑作
    • くーっ!かっこいいぜヒコーキ野郎!
    • 重厚な戦争映画ではないのでご注意♪
    第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国フランス,アメリカ
    • 時間138分
    • 監督トニー・ビル
    • 主演ジェームズ・フランコ
  8. レッド・バロン
    • E
    • 2.52
    80機の敵機を落とした第1次大戦時のドイツ軍撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンの実話を映画化。赤い戦闘機を操り、正確無比で華麗な腕前を誇るリヒトホーフェンは、「レッド・バロン(赤い男爵)」の異名で敵味方問わず恐れられ、また賞賛されていた。しかし、自身が戦争のプロパガンダに利用されていることに気がつくと、戦うことへの嫌悪とパイロットとしての責務のあいだで板ばさみになっていく。

    ネット上の声

    • まるでフィクションのような英雄譚。 シャアやポルコの元ネタじゃん!
    • 赤い専用機、それはシャアへ通ずる騎士の魂
    • イケメン青春映画! もっと宣伝して下さい
    • レッド・バロンを軟弱に描いた世紀の駄作
    第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 伝記
    • 製作年2008年
    • 製作国ドイツ
    • 時間129分
    • 監督ニコライ・ミュラーション
    • 主演マティアス・シュヴァイクホファー
  9. レッド・バロン
    • E
    • 2.40
    “赤い男爵”として知られる“紳士的戦士”のマンフレッド・フォン・リヒトホーフェンの最後を描き、栄光と名誉の戦いからビジネスとしての殺りく戦争への大きな転換時代を描破する。製作は「アドベンチャー」のジーン・コーマン、監督は、ジーンの実兄の「ワイルド・エンジェル」のロジャー・コーマン、脚本はジョン・ウィリアム・コリントン、撮影はマイケル・リード、音楽はヒューゴー・フリードホーファー、編集はゲオルグ・ファン・ノイが各々担当。出演は「軍曹」のジョン・フィリップ・ロー、ドン・ストラウド、コリン・レッドグレーヴ、カレン・ヒューストン、バリー・プリマスなど。

    ネット上の声

    • 「赤い彗星」のモデル
    • ドイツ空軍の英雄、マンフレッド・フォン・リヒトホーフェンの半生を描いたロジャー・
    • マカロニ王子ことジョン・フィリップ・ロー様見たさに借りてきました
    • 貧乏性なので湯水のようにお金を費やした空虚な超大作を好みません
    第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 戦争、 実話、 伝記
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ロジャー・コーマン
    • 主演ジョン・フィリップ・ロー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。