-
テキサスの荒野で生きた二人の老カウボーイ。牛追いの旅の果てに彼らが見た、西部開拓時代の終わりと友情の物語。
舞台は19世紀末のテキサス。元テキサス・レンジャーのガスとマクレーは、小さな町で静かな余生を送る老カウボーイ。ある日、仲間から聞いたモンタナの豊かな土地の話に心を動かされ、彼らは最後の大きな夢、3000マイルにも及ぶ牛追いの旅に出る決意。過酷な自然、無法者たちの襲撃、そして仲間との絆。変わりゆく時代の中で、古き良き西部の男たちの誇りと友情を賭けた、壮大で最後の冒険。
ネット上の声
- 男たちの長い旅路、そして友情。これぞ西部劇の最高傑作だと思う。見終わった後の余韻がすごい。
- 登場人物がみんな魅力的。特にガスとウッドロウのコンビが好き。
- 長いけど見る価値あり。カウボーイの生き様がかっこいい。
- 感慨無量。ただそれだけ。
西部劇、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督サイモン・ウィンサー
- 主演ロバート・デュヴァル
-
1880年代、アメリカ西部。かつて非情な殺し屋として名を馳せたウィリアム・マニーは、今は銃を捨て、静かな農夫としての日々。しかし、娼婦がかけた懸賞金の話が、彼の日常を壊す。生活苦から、旧友ネッド、若きガンマンと共に最後の仕事を引き受ける決意。彼らの前に立ちはだかるのは、町の絶対的支配者である保安官リトル・ビル。封印したはずの暴力的な過去が再び蘇り、男は避けられぬ宿命の対決へ。
ネット上の声
- ただの殺し合い
- アカデミー賞4冠のクリント・イーストウッド監督の代表作と言われる西部劇🤠🐴✨個人
- 真似できない、イ−ストウッドの「何か」
- 監督イーストウッド曰く「最後の西部劇」
西部劇、 アクション
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
「イングロリアス・バスターズ」「ジャンゴ 繋がれざる者」のクエンティン・タランティーノ監督の長編第8作で、大雪のため閉ざされたロッジで繰り広げられる密室ミステリーを描いた西部劇。タランティーノ作品常連のサミュエル・L・ジャクソンを筆頭に、カート・ラッセル、ジェニファー・ジェイソン・リー、ウォルトン・ゴギンズ、デミアン・ビチル、ティム・ロス、マイケル・マドセン、ブルース・ダーンが出演。全員が嘘をついているワケありの男女8人が雪嵐のため山小屋に閉じ込められ、そこで起こる殺人事件をきっかけに、意外な真相が明らかになっていく。音楽をタランティーノが敬愛する巨匠エンニオ・モリコーネが担当し、第88回アカデミー賞で作曲賞を受賞。モリコーネにとっては、名誉賞を除いては初のアカデミー賞受賞となった。70ミリのフィルムで撮影され、画面は2.76:1というワイドスクリーンで描かれる。
ネット上の声
- とうとうタランティーノが枯れてしまったことが露呈した“憎むべき8作目”
- 良くできてはいると思うけど…
- 後半は面白かったけど、前半はタランティーノっぽさが悪い方に出てるよ...
- 今回もキレキレの三文芝居だ、でも悔しい!
西部劇
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間168分
- 監督クエンティン・タランティーノ
- 主演サミュエル・L・ジャクソン
-
鉄道建設に揺れる西部開拓時代末期、ハーモニカを吹く謎の男の壮絶な復讐劇を描く、西部劇の叙事詩。
舞台は、鉄道の敷設が古い西部の終わりを告げようとしていた時代。新しい生活を夢見て嫁いできた元高級娼婦のジルを待っていたのは、夫とその子供たちの無残な死体。犯行は、鉄道王のために土地を手に入れようとする冷酷な殺し屋フランク一味の仕業。そこに、ハーモニカを奏でる謎のガンマンが出現。彼は執拗にフランクの命を狙い、ジルを守るように立ち回る。さらに、フランクに濡れ衣を着せられたお尋ね者のシャイアンもこの争いに加わり、それぞれの欲望と過去が複雑に絡み合う。なぜハーモニカはフランクを追うのか。その音色に秘められた、血塗られた過去の記憶。
西部劇、 アクション
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,アメリカ
- 時間165分
- 監督セルジオ・レオーネ
- 主演クラウディア・カルディナーレ
-
1880年代のアメリカ西部、信仰に生きる白人女性たちと先住民に育てられた孤児、文化の衝突の中で絆を紡ぐ旅路を描く異色西部劇。
1880年代、ワイオミング州の荒野。シャイアン族の集落が騎兵隊に襲撃され、かつて誘拐された白人の女性と子供たちが保護される。伝道所で働く敬虔な教師デボラは、彼女たちを文明社会へ送り返すため、危険な荒野を横断する5週間の旅を決意。しかし、シャイアン族として育った彼女たちは白人社会への帰還を頑なに拒絶。言葉も価値観も異なる女たちの旅は、飢えや病、そして追っ手の脅威に晒され困難を極める。過酷な現実の中、異なる文化を持つ者たちが互いを理解し、生き抜くための決断を迫られる。
ネット上の声
- 「私刑される女」を観た時に、女性を主役にした西部劇で「女群西部へ!」と並んで思い
- 「モガンボ」のエヴァ・ガードナーを彷彿させるワイルドなアン・バンクロフトの、ニヒ
- オープニング以外はセット感のある限定された空間において人間ドラマが繰り広げられる
- 受け取るという行為の難しさがやっと克服され、赤ちゃんが無事に産まれたと思ったらあ
西部劇
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジョン・フォード
- 主演アン・バンクロフト
-
荒野に二人の賞金稼ぎ。目的は同じ、凶悪犯の首。敵か味方か、奇妙な協力関係が始まるマカロニ・ウエスタン。
アメリカ西部。二人の凄腕賞金稼ぎが出会う。一人は名うての早撃ち「名なし」、もう一人は元大佐のモーティマー。彼らの狙いは、凶悪な銀行強盗団のボス、インディオの首にかけられた莫大な賞金。互いを出し抜こうと牽制し合う二人だったが、敵の強大さを知り、やがて手を組む。しかし、その協力関係は常に裏切りと隣り合わせ。モーティマーが隠す、賞金だけではないインディオへの執着。二人の銃口が火を噴く時、全ての因縁に決着が。
ネット上の声
- 今更やっとイーストウッド主演、セルジオ・レオーネ監督によるマカロニ・ウェスタンの
- クリント・イーストウッド、ドル箱三部作に初チャレンジ!
- マカロニ・ウエスタンの傑作がよみがえる!
- 夕陽のガンマン-(もう少しのドルの為に)
西部劇
- 製作年1965年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間132分
- 監督セルジオ・レオーネ
- 主演クリント・イーストウッド
-
西部開拓時代の終焉、鉄道利権渦巻く荒野で、ハーモニカの音色と共に現れた謎の男の壮絶な復讐劇。
舞台は鉄道の敷設が進むアメリカ西部。新妻ジルを待ちながら新しい生活を夢見ていたマクベイン一家が、冷酷な殺し屋フランク一味によって皆殺しにされる。その地に現れたのは、過去を背負いハーモニカを吹き続ける謎のガンマン。彼はなぜかフランクを執拗に追い続ける。夫の土地と夢を守ろうとするジル、彼女に手を貸すお尋ね者のシャイアン。それぞれの思惑が交錯し、荒野は欲望と硝煙の匂いに満ちていく。ハーモニカの音色が鳴り響く時、男たちの過去と因縁が最後の決闘へと収束する。
ネット上の声
- セルジオ・レオーネ監督”最後の西部劇”?
- セルジオ・レオーネ アメリカへの「憧れ」
- 西部開拓史と復讐の両方が観れるマカロニ
- 何度みても、かっこいい西部劇。
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,アメリカ
- 時間141分
- 監督セルジオ・レオーネ
- 主演ヘンリー・フォンダ
-
南北戦争の混乱の中、20万ドルの隠し財産を巡り、三人のガンマンが繰り広げる壮絶な騙し合い。マカロニ・ウエスタンの金字塔。
舞台は1860年代、南北戦争時代のアメリカ西部。賞金稼ぎの「善玉」、冷酷な殺し屋の「悪玉」、そしてお調子者の盗賊「卑劣漢」。偶然にも南軍が隠した20万ドルの金貨の情報を手に入れた三人の男たち。しかし、金貨が眠る墓地の名前を知る者と、その墓石の名前を知る者、互いに欠けた情報を持つ彼らは、一時的な協力と裏切りを繰り返す。灼熱の荒野と激しい戦火を駆け抜け、最後に宝を手にするのは誰か。運命が交錯する、伝説の三つ巴の決闘。
ネット上の声
- (モリコーネのドキュメンタリーを観る前に)
- 永遠に不滅マカロニ・ウエスタンの最高傑作
- 永遠のアカデミー賞級最強のエンタメ映画!
- 善玉、悪玉、卑劣漢の活躍にアアアアア〜♪
西部劇
- 製作年1966年
- 製作国イタリア
- 時間179分
- 監督セルジオ・レオーネ
- 主演クリント・イーストウッド
-
悪名高き強盗団のボスを、3時10分発の汽車へ。誇りと家族のため、孤独な戦いに挑む一人の牧場主の物語。
舞台は開拓時代末期のアリゾナ。干ばつで困窮する牧場主ダンは、家族の生活と自らの尊厳を取り戻すため、危険な仕事を引き受ける。それは、捕らえられた伝説の強盗団のボス、ベン・ウェイドを、3時10分にユマ行きの汽車が出発するコンテンション駅まで護送すること。報酬は200ドル。しかし、ベンの部下たちが執拗な追跡を開始。次々と仲間が倒れていく中、ダンは冷酷非情な悪党と対峙する。敵対しながらも芽生える奇妙な絆。男の誇りを賭けた、決死の護送劇。
ネット上の声
- ♪きぃ〜せぇきぃはつづくぅ〜よぉ〜ど〜こ
- クリスチャン・ベイルに、しびれたよ〜♪
- 「善と悪」の男同志の間に芽生えた友情
- なんで腹を撃たれたのに・・・(笑)
西部劇
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督ジェームズ・マンゴールド
- 主演ラッセル・クロウ
-
追われる二人組の銀行強盗、ブッチとサンダンス。西部開拓時代末期、自由を求め、明日なき逃避行を続ける伝説のアウトロー。
19世紀末のアメリカ西部。頭脳派のブッチ・キャシディと早撃ちのサンダンス・キッドは、列車強盗を繰り返す悪名高きコンビ。しかし、凄腕の追跡チームに執拗に追われ、彼らの自由な日々は終わりを告げる。恋人エッタを連れ、新天地ボリビアへと渡る二人。だが、そこにも安住の地はなかった。迫りくる運命の銃声、彼らが最後に見た明日とは。
ネット上の声
- 永遠なるレーサー 〜ポール・ニューマン〜
- 滅びの美学~ふたりのアウトローの生き様
- 「明日」を信じて散った男たちの鎮魂歌
- 観始めると観ちゃうってーのが名作。
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ジョージ・ロイ・ヒル
- 主演ポール・ニューマン
-
西部開拓時代、無法者リバティ・バランスを撃ったのは誰か?伝説の裏に隠された真実を巡る、傑作西部劇。
老いた上院議員ストッダードが、西部の田舎町シンボーンを訪れる。目的は、旧友トム・ドニファンの葬儀への参列。若き日のストッダードは、法による正義を信じる弁護士としてこの町に来たが、町を支配する無法者リバティ・バランスに屈辱を受ける。銃社会の現実に直面し、苦悩する彼。そして運命の夜、バランスは射殺される。英雄となったストッダード。しかし、その伝説には、ドニファンだけが知るもう一つの真実の存在。
ネット上の声
- 西部の男たちの挽歌‼️
- 多方面で絶賛の傑作。確かに面白くはあったが個人的にはそこまでは…。...
- 心温まる西部の伝説。題名に大きな意味がある。
- ジーン・ピットニーが歌った、同名の曲とは …
西部劇
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
荒野を支配する女牧場主と、法を執行する連邦保安官。四十挺の拳銃が火を噴く、愛と憎しみの西部劇。
19世紀末、アリゾナ州コチセ郡。広大な土地を支配し、「四十人の盗賊」と呼ばれるガンマンを従える女牧場主ジェシカ・ドラモンド。彼女の絶対的な権力の前に、法と秩序をもたらすため連邦保安官グリフ・ボネルが兄弟と共に現れる。互いに惹かれ合いながらも、決して交わることのない立場。愛と憎しみが交錯する中、二人の対立は町全体を巻き込む壮絶な銃撃戦へと発展。
ネット上の声
- なんじゃこりゃ、変わった西部劇😅
- 🔸Film Diary🔸
- 連邦保安官3兄弟vs権力者40人という構図がタイトルから想起させられるが、蓋を開
- 列、複数釜泡風呂、保安官撃ち、殴り、ガンショップ娘、テレグラフオフィス、女ボス、
西部劇、 アクション
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督サミュエル・フラー
- 主演バーバラ・スタンウィック
-
砂漠に置き去りにされた男が掘り当てたのは、水と一攫千金の夢。巨匠サム・ペキンパーが描く、異色の人間賛歌西部劇。
20世紀初頭のアメリカ西部。仲間から裏切られ、灼熱の砂漠にたった一人置き去りにされた男、ケーブル・ホーグ。死の淵で彼が発見したのは、なんと貴重な水源だった。「神よ、水を与えたまえ」と祈った彼に訪れた奇跡。ホーグはこの水源を独占し、旅人相手の給水所ビジネスで一儲けしようと決意する。娼婦ヒルディとの恋、胡散臭い牧師との友情。しかし、文明の波と、かつての裏切り者の影が、彼のささやかな王国に迫る。暴力の巨匠がユーモアと哀愁を込めて描く、一人の男のたくましい生き様。
ネット上の声
- これがペキンパー?と言いたくなるようなコミカルさとほのぼの感
- ワイルド・バンチを観た人はこっちも観て!
- ペキンパー監督の西部劇への鎮魂歌の集大成
- ペキンパーの異色作にして最高傑作
西部劇、 アクション
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督サム・ペキンパー
- 主演ジェイソン・ロバーズ
-
1885年の西部開拓時代、親友ドクを救うため、高校生マーティが再びデロリアンに乗り込むSFアドベンチャー最終章。
1955年に取り残されたマーティの元に届いた、70年前に書かれたドクからの手紙。そこには、彼が1885年の西部開拓時代で元気に暮らしていると記されていた。しかし、マーティは偶然、ドクがその時代で殺されてしまう衝撃の事実を知る。親友を救うため、再びデロリアンで過去へと飛ぶマーティ。だが、到着直後にデロリアンは故障し、ガソリンもない絶体絶命の状況。さらに、ドクは現地の女性教師クララと恋に落ち、未来へ帰ることをためらう始末。迫りくるドクの死の運命と、彼を狙う凶悪なガンマンとの対決。限られた時間と手段の中、二人は無事に元の時代へ帰還できるのか。シリーズ完結編の壮大な冒険。
ネット上の声
- バック・トゥ・ザ・フューチャーして〜!!
- 永遠に愛され続ける、時を越えた三部作。
- 黄金の三部作完結編・素晴らしいの一言☆
- 未来へ戻ろう!その3。物語は終幕へ!!
タイムトラベル、 青春、 西部劇
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演マイケル・J・フォックス
-
150人の花嫁を、未開の西部へ。屈強な男が率いる女たちのキャラバンが、アメリカ開拓史に刻む、壮絶な旅路。
1851年、アメリカ西部。カリフォルニアの谷に町を築いた男たち。彼らに足りないものは「妻」だった。依頼を受けた腕利きの案内人バック・ワイアットは、シカゴから150人の独身女性たちを花嫁候補として連れてくるという困難な仕事を引き受ける。目的地までの道は、荒野、険しい山脈、そしてインディアンの襲撃など、危険に満ちたもの。当初、女たちの旅に懐疑的だったバック。しかし、次々と襲いかかる困難に、彼女たちはそのたくましさと勇気を証明。か弱い「花嫁候補」から、たくましい「開拓者」へと変貌を遂げていく。西部開拓時代を生きた女性たちの、不屈の精神を描く力強い物語。
ネット上の声
- 無限に連なる幌馬車の進行が幾度も中断される光景は滅法おもしろいし、目的地を目の前
- 花嫁候補の女性140名、男達が待つ西部を目指して数千キロの荒野を横断する!フラン
- シカゴからカリフォルニアへ、百人を超える牧童への花嫁を希望する女性を引き連れて横
- フランス人、イタリア人、日本人、犬まで、あらゆるキャラクターをドラマティックかつ
西部劇
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演ロバート・テイラー
-
孤立無援の保安官、無法の町で正義を貫く。誇りをかけた男たちの壮絶な籠城戦。
テキサスの国境の町、リオ・ブラボー。殺人犯ジョーを逮捕した保安官チャンス。しかし、兄である大牧場主が町を封鎖し、ジョーの奪還を画策。助けは、アル中の保安官助手、片足の老人、そして早撃ちの若者のみ。圧倒的な数の敵を前に、連邦保安官の到着を待つ数日間の絶望的な籠城戦。固い友情と誇りを胸に、男たちの決死の戦いの火蓋が切って落とされる。
ネット上の声
- 1959年 アメリカ作品 監督はハワード・ホークス
- 丁寧に演出され、丁寧に演じられ丁寧に制作
- 思い出と現実は乖離していることを認識する
- 脚本がよくて配役がいい、豊かな西部劇
西部劇
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督ハワード・ホークス
- 主演ジョン・ウェイン
-
1930年代ニューオーリンズ。ポーカー界の若きエース「キッド」が、不敗の伝説「ザ・マン」に挑む、男のプライドを賭けた大勝負。
舞台は1930年代、大恐慌時代のニューオーリンズ。若くしてポーカー界にその名を轟かせる凄腕ギャンブラー、「シンシナティ・キッド」。向かうところ敵なしの彼が、次なる標的に定めたのは、30年間無敗を誇る伝説の王者「ザ・マン」ことランシー・ハワード。キッドは自身のすべてを賭け、ザ・マンとの一対一の勝負に挑む。勝負の裏で渦巻く様々な思惑や駆け引き。果たして、若き挑戦者は絶対王者を打ち破り、新たな伝説を築くことができるのか。二人の男の意地とプライドが激突する、息詰まるポーカー勝負の行方。
ネット上の声
- どんでん返し大好きさっちゃんのレビューで気になってた作品🤩✨ポーカーするために集
- ポーカーで駆け引きをする5人の金持ち連中と、そこに途中参戦する旅の男とその家族
- 高スコアレビューに釣られクリップしてましたが、U-NEXT見放題にラインナップさ
- ロイヤルストレートフラッシュかハイカードか⁉️
どんでん返し、 西部劇
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督フィルダー・クック
- 主演ヘンリー・フォンダ
-
宿敵だったシャイアン族の酋長を護送せよ。憎しみを超え、魂が交錯する、過酷な旅路の果て。
1892年、アメリカ西部。インディアン戦争の英雄であり、長年の戦いで心をすり減らした陸軍大尉ブロッカー。彼に、宿敵であるシャイアン族の首長とその家族を、故郷のモンタナまで護送せよという最後の任務が下される。憎しみを抱えたまま、拒否権もなく始まった危険な旅。道中、コマンチ族の襲撃で家族を皆殺しにされた女性と出会い、一行は共に旅を続けることに。過酷な自然、そして容赦なく襲い来る脅威。敵対していた者たちが、生き抜くために手を取り合う中で芽生える、予期せぬ絆の行方。
ネット上の声
- 人はいかに絶望を乗り越えることができるのか。ベイルの凄み溢れる演技にまたも圧倒される。
- あーーーーーーーーー‼️‼️‼️
- [ 緩 ] の魅力が作品を大きくする。
- ウェスタンは遠くなりにけり
西部劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督スコット・クーパー
- 主演クリスチャン・ベイル
-
町をのっとろうとした悪党一味と対決する正義の保安官の活躍を描いたずっこけパロディ西部劇。製作はマイケル・ハーツバーグ、監督は「ヤング・フランケンシュタイン」のメル・ブルックス、脚本はメル・ブルックス、ノーマン・スタインバーグ、アンドリュー・バーグマン、リチャード・プライヤー、アラン・ユーガーの共同、原案はアンドリュー・バーグマン、撮影はジョセフ・バイロック、音楽はジョン・モリス、編集はジョン・C・ハワードとダンフォード・B・グリーンが各々担当。出演はクリーボン・リトル、ジーン・ワイルダー、スリム・ピケンズ、デイヴィッド・ハドルストン、ライアム・ダン、アレックス・カラス、ジョン・ヒラーマン、ジョージ・ファース、クロード・E・スターレット Jr.、メル・ブルックス、ハーベイ・コーマン、マデリン・カーンなど。
ネット上の声
- 下品かつ自分の体がメル・ブルックス映画を受け付けるかどうかを判断できる作品でもあ
- 西部劇設定で小ネタ満載、怒涛のパロディでいちいち笑える🤠
- 所詮は映画。ガタガタ言うなって(笑)
- 泣いてたって始まらないし・・・
西部劇、 アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督メル・ブルックス
- 主演クリーヴォン・リトル
-
南北戦争帰りの牧師が、聖書と一丁の拳銃を手に、無法の町に正義と信仰を取り戻す西部劇。
南北戦争が終結した直後のアメリカ南部。無法がまかり通る小さな町に、一人の男がやって来た。元軍人でありながら、今は牧師となったジョサイア。彼は聖書を片手に、そして時には腰の拳銃を使い、町の人々の荒んだ心に信仰の光を灯そうと奮闘。しかし、彼の前には、町の有力者の妨害や、恐ろしい伝染病の蔓延、そして白装束の集団の脅威といった数々の困難。信念を貫く男の、魂の戦いの記録。
ネット上の声
- 回想録としてはフェリーニ作品のようであり、ところどころの超現実的な展開はドライヤ
- 南北戦争が終わってすぐあたりの田舎町に二丁拳銃を持ってやって来た牧師を、彼に育て
- 荷馬車に積まれた藁の上に木漏れ日を受けながら寝転がる少年二人を真上から捉えた移動
- 馬車に積まれた藁の上に寝転がって並木道を見上げる、何気ないシーンが抜群に美しい
西部劇
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ジョエル・マクリー
-
テキサスの曠野に牛の王国を築いたバノン一家を描いた西部ドラマで、ライターのアーヴィング・ラヴェッチが「五人の札つき娘」「パリの旅愁」のマーティン・リットと共同で製作、「青年」のマーティン・リットが監督にあたり、ラリー・マクマーティのベストセラーから、レイビッチが脚色、「バラの刺青」でアカデミー賞を獲ったジェームズ・ウォン・ホウが撮影を担当した。出演は「ハスラー」「栄光への脱出」のポール・ニューマン、「奴隷船艦」のメルヴィン・ダグラス、「ティファニーで朝食を」のパトリシア・ニール、「シェーン」「ミズリー決死隊」のブランドン・デ・ワイルドその他。
ネット上の声
- カウボーイの孤独
- 自分の牧場の牛が口蹄疫に感染、という際に使われる語彙がエピデミックで、なるほどパ
- 口蹄疫にかかった牛の検査をする間、仕事にあぶれた無軌道な三十男が暴れる話
- クソ野郎ハッド。実の父からも疎まれるクソっぷり。話が流れ、その原因...
西部劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督マーティン・リット
- 主演ポール・ニューマン
-
ゲイリー・クーパー扮する保安官が4人の無法者にたった1人で立ち向かう姿をリアルな描写で描き、1953年・第25回アカデミー賞で主演男優賞など4部門を受賞した傑作西部劇。ジョン・W・カニンガムの短編小説を基に「戦場にかける橋」のカール・フォアマンが脚色を手がけ、「地上より永遠に」などの名匠フレッド・ジンネマンがメガホンをとった。1870年、西部の小さな町ハドリービル。保安官ウィルは結婚を機に退職し、町を出ようと考えていた。そんな彼の元に、かつて逮捕した無法者ミラーが釈放され、仲間を引き連れて復讐にやって来るという急報が届く。ウィルは町の人々に加勢を頼むが、誰もがミラーを恐れ協力を拒否。ウィルはたった1人で4人を相手に戦うことを決意する。ヒロイン役には当時ほぼ無名だったグレイス・ケリーが抜てきされ、一躍注目を集めた。
ネット上の声
- 単なる娯楽作品の枠を超えた画期的な西部劇
- クーパーとジョン・ウェインの違いが出た
- 本作は最初の「大人向けの西部劇」と評価
- シリアスな心理劇であり、人間ドラマ。
西部劇、 サスペンス
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演ゲイリー・クーパー
-
1885年、西部。牛泥棒への怒りが私刑へと暴走する、集団心理の恐怖を描く社会派西部劇。
1885年のネバダ州。町に流れ着いた二人のカウボーイ、ギルとアート。地元の牧場主が殺され、牛が盗まれたという報せが町を駆け巡る。法の裁きを待てない住民たちは怒りに燃え、保安官代理の指揮のもと、犯人捜しのための自警団を結成。ギルたちも不本意ながら同行。やがて、3人の男が犯人として捕らえられる。証拠は不十分、弁明も虚しく響く中、群衆の狂気は頂点へ。夜明け前の絞首刑を前に、正義とは何かを問う、息詰まる一夜の物語。
ネット上の声
- 「十二人の怒れる男」と同じく考えさせられる、正義と民主主義についてのアメリカの暗い歴史
- ハッピーエンドではないがGOODな映画
- 彼はなぜレシートなしで牛を買ったのか?
- 法の重みと冤罪を描いた傑作西部劇
冤罪、 西部劇、 裁判・法廷
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間75分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演ヘンリー・フォンダ
-
1901年、ネバダ州カーソンシティ。老ガンマン、ブックスは旧友の医師から末期ガンの宣告を受ける。その医師の勧めで、ブックスはロジャース夫人の宿に身を寄せることに。夫人の息子ギロムはブックスがかつて30人も撃ち殺した伝説的なガンマンであることを見抜く。やがてブックスは最後の対決に臨むことに……。79年にガンで亡くなった名優ジョン・ウェインがその3年前に撮影した遺作。
ネット上の声
- ジョン・ウェインの映画を1つか2つしか知らん状態で観るという微罪を犯してしまった
- “遺作”として周到に作為された遺作、それでも・・・
- 涙無くしては、観れない「さよなら」映画。
- そうです。涙無くしては見れません
西部劇
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ドン・シーゲル
- 主演ジョン・ウェイン
-
早撃ちだが怠け者の風来坊トリニティと、怪力で大食いの兄バンビーノ。凸凹兄弟が巻き起こす痛快マカロニウエスタン!
無敵の早撃ちガンマン、しかしその実態は究極の怠け者「トリニティ」。彼が流れ着いた町で保安官をしていたのは、馬泥棒で怪力の大食漢、兄の「バンビーノ」だった。悪徳少佐から平和なモルモン教徒の土地を守るため、仕方なく手を組むことになった凸凹兄弟。正攻法などお構いなし、殴る、蹴る、そして食う!ユーモアとドタバタ満載で繰り広げられる、型破りな兄弟の大活躍。伝説のコメディウエスタンの幕開け。
ネット上の声
- 人生気楽にいこうぜ
- バッド・スペンサーの脳天ゲンコツチョップが凄いっす! ガンファイトよりも殴り合い
- 「ジャンゴ」のエンディングでテーマ曲が使われた事で知ったけど、いまや飯テロ動画の
- ボロボロな服をした早撃ちで最早敵う相手なしの男のテレンス・ヒルと、
西部劇
- 製作年1970年
- 製作国イタリア
- 時間103分
- 監督E・B・クラッチャー
- 主演マリオ・ジロッティ
-
1850年代、戦争からの逃亡者ジェレマイア・ジョンソンはロッキー山中で猟師となり、インディアンと交易し、インディアンの娘と結婚し、白人の孤児を引き取り、幸せに暮らし始める。だが、彼には困難が待ち受けていた……。雄大な自然を背景に、孤高のフロンティア・スピリットを描く。
ネット上の声
- 不思議な魅力を纏うサイレントセミドキュメンタリー
- NO.11「お」のつく元気になった洋画
- コンセプト〜など不透明ですε=( ̄。 ̄;)
- 「大いなる」のは、この大自然だけ。
ハンター(猟師)、 西部劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督シドニー・ポラック
- 主演ロバート・レッドフォード
-
専制的な牧場主と、彼に育てられた養子の対立。西部開拓時代、1万頭の牛を率いる危険な旅を描く壮大な叙事詩的西部劇。
南北戦争後のテキサス。牧場主トム・ダンソンは、全財産である1万頭の牛を売るため、ミズーリまでの1600キロに及ぶ危険な長旅「キャトル・ドライブ」を決行。しかし、彼の独裁的で非情なやり方は、共に旅をする養子マシューとの間に深刻な亀裂を生む。やがてマシューは反乱を起こし、トムを置き去りにして牛の群れの主導権を握る。復讐を誓う父と、父に逆らった息子。二人の壮絶な対立の行方。
ネット上の声
- 最悪J・ウェインに気分を害す・・・
- モーどうにもとまらない(by牛)
- 「バウンティ号の叛乱」進化版
- 西部劇の教科書的存在です
西部劇
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督ハワード・ホークス
- 主演ジョン・ウェイン
-
荒野に生きる三人の悪党が出会った、一人の孤高な乙女。彼女を守るため、命を懸けた最後の旅路。
1877年、ゴールドラッシュに沸くアメリカ西部ダコタ準州。馬泥棒を生業とするブル、マイク、スペードの三悪人は、父親を殺され天涯孤独となった娘レイナと出会う。彼女が相続した名馬の群れを狙う悪徳保安官から守るため、三人はレイナの用心棒となることを決意。荒くれ者だった彼らの心に、次第に芽生える父性にも似た愛情。新天地を目指すランドラッシュの混乱の中、レイナの幸せのため、三人は人生を懸けた最後の戦いへ。
ネット上の声
- (安全上)もう“あのシーン”は撮れないな
- 死に場所と定めたり
- せまりくる馬から赤ちゃんを抱き上げる場面もさることながら、馬から落ちた人が別の馬
- 細かい時代背景はわからない所もあったがストーリーは意外とわかりやすく、おもしろく
西部劇
- 製作年1926年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ジョージ・オブライエン
-
「ノーカントリー」のジョエル&イーサン・コーエン兄弟が製作・監督・脚本を手がけた西部劇アンソロジー。「オー・ブラザー!」のティム・ブレイク・ネルソンが陽気な凄腕ガンマンを演じる表題作をはじめ、ブラックユーモアや皮肉を散りばめたバラエティ豊かな6話で構成。キャストには「ディザスター・アーティスト」のジェームズ・フランコ、「96時間」シリーズのリーアム・ニーソン、「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ」のゾーイ・カザン、「セブン・サイコパス」のトム・ウェイツら豪華な顔ぶれがそろった。2018年・第75回ベネチア国際映画祭で脚本賞を受賞。Netflixで2018年11月6日から配信。
ネット上の声
- オムニバス形式西部劇
- コーエン好きなら分かると思う
- アメリカ西部開拓時代が舞台の6本の短編オムニバス
- アンブローズビアスのアウルクリークみたいな映画
西部劇
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督ジョエル・コーエン
- 主演ティム・ブレイク・ネルソン
-
伝説のガンマンと、彼に憧れる若き無名ガンマン。西部劇の時代に別れを告げる、異色のマカロニ・ウエスタン。
開拓時代が終わりを告げようとする1899年のアメリカ西部。かつて早撃ちで名を馳せた伝説のガンマン、ジャック・ボーレガードは、静かにヨーロッパへ渡ることを決意。そんな彼の前に現れたのは、「ノーボディ」と名乗る謎の若者。ノーボディは、ボーレガードが歴史に名を残す「伝説」として、150人のならず者集団とたった一人で対決するという、壮大な最期を飾るべきだとけしかける。老いた英雄と、彼を神話にしようとする若者の奇妙な旅。
ネット上の声
- 【「マカロニウエスタン」ブームの最後を飾った痛快作。レオーネ作品のパロディを散りばめたコメディタッチの仕上がりで、古き良き西部劇への郷愁も感じさせる作品。】
- 西部劇をはじめ様々なアメリカフロンティア精神に満ちた作品に出演したヘンリー・フォ
- セルジオ・レオーネがトニーノ・ヴァレリ監督を隠れ蓑?にして、恐らくは自らが裏で仕
- 軽快な口笛とともにあらわれた、若きガンマン
西部劇
- 製作年1974年
- 製作国イタリア,フランス,ドイツ,アメリカ
- 時間115分
- 監督トニーノ・ヴァレリ
- 主演ヘンリー・フォンダ
-
エドワード・アビイの小説「勇敢なカウボーイ」を「ガン・ファイター」のダルトン・トランボが脚色、「誰かが狙っている」のデイヴィッド・ミラーが監督した現代西部劇。撮影はフィリップ・H・ラスロップ、音楽はジェリー・ジャーメイン。出演は「非情の町」のカーク・ダグラス、ジョン・キャサベテス監督夫人のジーナ・ローランドのほかウォルター・マッソー、新人マイケル・ケインなど。製作はエドワード・ルイス。
ネット上の声
- カウボーイなカーク・ダグラスがじゃじゃ馬と逃げ回るモノクロ映画
- 単にお人好しで自分を曲げられず、社会に適合できない男なだけじゃないか
- パッケージに「ニューシネマのよう」と書かれていました
- 一匹狼のアウトローの生き様
西部劇、 アクション
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督デヴィッド・ミラー
- 主演カーク・ダグラス
-
アパッチ族の襲撃が迫る荒野を、訳ありの男女9人を乗せた駅馬車が駆ける、西部劇の金字塔。
1880年代、アリゾナからニューメキシコへ向かう一台の駅馬車。乗客は、娼婦、酔いどれ医者、賭博師など、出自も目的も異なる男女9人。そこに脱獄したリンゴ・キッドが合流。アパッチ族の襲撃の脅威が迫る中、極限状態に置かれた彼らの人間性が剥き出しに。それぞれの過去と秘密が交錯し、予期せぬ人間ドラマの展開。果たして彼らは無事に目的地へたどり着けるのか。
ネット上の声
- 本当の映画というものを味わいたけばこれ。
- “映画”の面白さが全て詰まった永遠の名作
- 本作の醍醐味であるダブルクライマックス
- 「駅馬車」DVDが300円!いい時代だ!
西部劇
- 製作年1939年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ジョン・ウェイン
-
家族のため、貧しい牧場主が無法者の護送を引き受ける。3時10分の汽車が迫る、男の尊厳を懸けた西部劇。
旱魃に苦しむアリゾナの牧場主ダン。彼は家族を救うため、捕らえられた悪名高き強盗団のボス、ベン・ウェイドをユマ行きの「3時10分」発の汽車に乗せる危険な仕事を引き受ける。しかし、ベンの部下たちが執拗に追跡。さらに、カリスマ的な魅力を持つベンは、ダンの心の弱さを突き、心理的な揺さぶり。刻一刻と迫る出発時間。果たしてダンは、男の尊厳を懸けたこの任務を完遂できるのか。二人の男の緊迫した対峙。
ネット上の声
- 申し訳ない、何が面白いのか全く分からず。チンケな悪党と貧乏牧場主と...
- リメイク版との男前度を比較して下さい。
- うらぶれた バーのカウンターに 独り立つ
- ガンアクションは期待薄ですが・・・
西部劇
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督デルマー・デイヴィス
- 主演グレン・フォード
-
製作も手がけている「腰抜け二挺拳銃」のウィリアム・バワーズの脚本を「続荒野の七人」のバート・ケネディが監督したユーモラスな西部劇。撮影は、ハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽をジェフ・アレクサンダーが担当している。出演は「グラン・ブリ」のジェームズ・ガーナー、「ウィル・ペニー」のジョーン・ハケット、「西部開拓史」のウォルター・ブレナン、「六番目の男」のハリー・モーガンなど。
ネット上の声
- 『地平線から来た男』と基本構造はかなり近いんだけど、こっちの方が断然おもしろい
- 気軽に楽しめるコミカル西部劇・・・
- ウェスタンコメディ
- 西部劇のコメディ
西部劇、 アクション
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督バート・ケネディ
- 主演ジェームズ・ガーナー
-
荒野をさすらう黒ずくめのガンマンが、砂漠の四人の達人との決闘を経て、聖なる愚者へと変貌を遂げる、衝撃のカルト・ウエスタン。
時間も場所も特定されない、シュールで暴力的な砂漠地帯。全身黒ずくめの衣装に身を包む無敵のガンマン「エル・トポ」は、息子を連れて荒野を旅していた。ある女を助けたことをきっかけに、最強の称号を得るため、砂漠に君臨する四人の「銃の達人」に戦いを挑むことを決意。驚異的な能力を持つ達人たちとの死闘を重ねるごとに、エル・トポは自らの暴力性と虚無感に苛まれていく。全てを失い、死の淵から蘇った彼が、暴力の果てに見出したものとは何か。観る者の価値観を根底から揺さぶる寓話的な旅路。
ネット上の声
- あのジョンレノンが配給権を買って自費で公開させたカルト映画の金字塔‼️
- 【ちぃの助recommend】のアレハンドロ・ホドロフスキー監督🎞️を初鑑賞👀
- 青空と眩しい陽光と氾濫するイメージ。
- 極私的本作への思いと4/26新文芸坐にて
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国メキシコ
- 時間123分
- 監督アレハンドロ・ホドロフスキー
- 主演アレハンドロ・ホドロフスキー
-
ブラジルの荒野を舞台に、伝説の殺し屋が農民反乱の鎮圧に雇われる。正義と過去との間で揺れる魂の彷徨。
1960年代、ブラジル北東部の乾いた大地「セルタン」。かつて盗賊団を討伐した伝説の殺し屋、アントニオ・ダス・モルテス。彼に舞い込んだ新たな依頼は、神秘的な指導者に率いられた農民たちの鎮圧。しかし、圧政に苦しむ人々の姿を目の当たりにし、彼の心に葛藤が生まれる。引き金を引くべき相手は本当に彼らなのか。圧制者か、それとも民衆か。神話的な世界で繰り広げられる、男の決断と革命の物語。
ネット上の声
- グラウベル・ローシャの傑作
- 本能で「感じる」映画
- モチーフになっているようなブラジルの伝説に馴染みがないので、そりゃあ話は入ってき
- 伝説のカンガセイロ、ランピオンに仮託されたおとぎ話的ニューシネマ
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国ブラジル
- 時間105分
- 監督グラウベル・ローシャ
- 主演マウリシオ・ド・ヴァーレ
-
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバルが、「ビフォア・サンセット」「6才のボクが、大人になるまで。」のイーサン・ホークと、「マンダロリアン」「THE LAST OF US」のペドロ・パスカルを主演に迎えて手がけた短編作品。男性社会で生きるクイアの保安官たちの切ない愛を濃密に描いた西部劇ドラマ。
1910年。若き日にともに雇われガンマンとして働いていた旧友の保安官ジェイクを訪ねるため、シルバは馬に乗って砂漠を横断する。メキシコ出身のシルバはしっかり者で感情的、つかみどころがないが温かい心の持ち主だ。一方、アメリカ出身のジェイクは厳格な性格をしており、冷淡で不可解で、シルバとは正反対だった。出会ってから25年が経つ2人は酒を酌み交わし、再会を祝い愛し合う。しかし翌朝、ジェイクは前日とは打って変わり、シルバがここへ来た本当の目的を探ろうとする。
メゾンとして初めて本格的に映画製作に参入したイヴ・サンローランの子会社サンローラン・プロダクションズが製作に参加した作品で、サンローランのクリエイティブディレクターとして知られるファッションデザイナーのアンソニー・バカレロが手がけた色鮮やかな衣装も見どころ。アルモドバル監督が短編を手がけるのは「ヒューマン・ボイス」に続いて2作目。
ネット上の声
- 31分の上映時間にアルモドバル汁がギュウギュウに詰まった異色西部劇。
- 主人公ふたりの友情・愛情が強烈
- https://youtu.be/n4ov5ImVrz4?si=N9RIFwse
- ベッドシーツ、思い出のスカーフ、ワインの滝行、そして男の横腹から吹き出す血潮、す
西部劇
- 製作年2023年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間31分
- 監督ペドロ・アルモドバル
- 主演イーサン・ホーク
-
19世紀アメリカ西部、二大牧場の対立に巻き込まれた元船長。広大な土地で信念を賭けた男たちの壮大な物語。
舞台は19世紀後半のアメリカ西部。東部出身の元船長ジェームズ・マッケイは、婚約者を追ってこの地に降り立つ。しかし、そこは婚約者の父テリル少佐と宿敵ヘネシー一家が、水源地を巡り長年争う不毛の土地。暴力を好まない紳士的な彼は、東部者と侮られ誰からも理解されない孤立無援の状況。争いの鍵を握る女性教師ジュリーとの出会いを経て、彼は自らの信念を証明するため、たった一人で荒野へと馬を走らせる決断。
ネット上の声
- 新時代のテキサスの夜明けを、対比する相関図で描いた濃密な人間ドラマ
- 主演がグレゴリーペックでなければならない理由
- 《午前十時》東男に京女、更に大いなる老害
- 素晴らしい西部劇で、一大叙事詩の傑作だ。
西部劇
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間166分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演グレゴリー・ペック
-
「愛と血の大地」の助監督などを経て製作者となアーロン・ローゼンバーグ製作になる1950年度西部劇。「暴力行為」のロバート・リチャーズと、「赤い河」のボーデン・チェイスが脚本を書き、「草原の帝王」のアンソニー・マンが監督した。撮影は「ハーヴェイ」のウィリアム・ダニエルス、音楽監督はジョゼフ・ガーシェンソンの担当。「ハーヴェイ」のジェームズ・ステュワートを中心に、「二重生活」のシェリー・ウィンタース、「サハラ戦車隊」のダン・デュリエ、「鉄路の弾痕」のスティーブン・マクナリーらが共演、以下ミラード・ミッチェル、チャールズ・ドレイク、ジョン・マッキンタイアらが助演する。
ネット上の声
- 西部劇として極上の作品です 変化球ではない、王道の本格西部劇を堪能した!という満足感があります
- 西部劇でリアリズムを追求した監督は…
- 作品の大枠での起承転結性が弱く…
- 主役はウィンチェスター銃‼️
西部劇
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督アンソニー・マン
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
雄大な自然が広がる西部開拓時代のワイオミングを舞台に、流れ者シェーンと開拓者一家の交流や悪徳牧場主との戦いを描いた名作西部劇。ジャック・シェーファーの小説を原作に、「陽のあたる場所」「ジャイアンツ」のジョージ・スティーブンスがメガホンをとり、アラン・ラッドが主演を務めた。南北戦争後の西部。厳しい自然や横暴な牧場主ライカーとのいさかいに悩まされていた開拓者ジョーとその家族の前に、シェーンと名乗る流れ者の男が現われる。ジョーの息子ジョーイと仲良くなり一家のもとに身を寄せることになったシェーンは、ジョーの仲間の開拓者たちとも友情を育んでいく。しかしライカーの暴力は日ごとにエスカレートしていき、ついに開拓者の1人が殺し屋に命を奪われてしまう。ライカーとの話し合いに向かおうとするジョーを止めたシェーンは、たった1人でライカー一味に立ち向かう。公開60周年となる2013年にデジタルリマスター化され、16年4月に公開(東北新社配給)。2020年9月、人気声優による名画吹き替えプロジェクト「NEW ERA MOVIES」で新たに制作された吹き替え版(シェーン役=津田健次郎/ジョー・スターレット役=森久保祥太郎/ルーフ・ライカー役=石井康嗣)で公開(モービー・ディック配給)。
ネット上の声
- 言葉をぐっと呑み込んで、黙るしかないとき
- 一体何度 この映画を観ているのだろう?
- 最後のシーンが眼に焼き付いている。
- 最近の映画にないモノがあります。
西部劇
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ジョージ・スティーヴンス
- 主演アラン・ラッド
-
伝説のガンマンに師事した孤児の青年。早撃ちの掟を学び、男として成長するが、やがて師との宿命の対決へ。
舞台は無法の西部。町の嫌われ者で、掃除夫として働く青年スコット。彼の前に現れた、凄腕のガンマン、フランク・タルビー。タルビーに才能を見出されたスコットは、彼から銃の扱いと「ガンマンの十戒」を学び、一人前の男へと変貌。しかし、師であるタルビーの冷酷非情な本性を知り、二人の間には埋めがたい溝が。師弟の絆が、やがて怒りの銃弾となって荒野に炸裂する、非情の決闘。その運命。
ネット上の声
- 『荒野の用心棒』で助監督を務め本作や『ミスターノーボディ』が代表作のマカロニウエ
- ガンマンに憧れる青年の成長を描いたマカロニウエスタン
- 師弟物のマカロニウェスタンと聞き鑑賞🎬️
- マカロニ版「小説家を見つけたら」 なんて
西部劇、 アクション
- 製作年1967年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間115分
- 監督トニーノ・ヴァレリ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
「タルサ」のウォルター・ウェンジャーが製作した1946年度テクニカラー活劇で、サタディ・イヴニング・ポスト誌所載のアーネスト・ヘイコックスの同名の小説から短篇作家出身のベテラン、アーネスト・パスカルが脚色、「ベルリン特急」のジャック・ターナーが監督している。撮影はエドワード・クロンジェガー、音楽は「荒鷲戦隊」のフランク・スキナーが監督する。「潜航決戦隊」のダナ・アンドリュース、「タルサ」のスーザン・ヘイワード、イギリスから呼ばれたパトリシア・ロック(「情炎の島」)、「落日の決闘」のブライアン・ドンレヴィを中心に、「情熱の狂想曲」のホギー・カーマイケル、アンディ・デヴァインやワード・ボンドら西部劇の常連が助演する。
ネット上の声
- ものすごくよかったけど全部ピンクになるダメダメなモニタで見たので面白い感じになっ
- 山間部の雄大な自然にスポットが当てられるだけでなく、容易に誘惑に打ち克つことので
- 西部劇と言ってしまえばそれはそうだけど、開拓期の西部を舞台にした連続ドラマ的な映
- 小さな町の共同体は、良い時は家を建てる時のように手を取り合い美しい連帯を見せてく
西部劇
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ダナ・アンドリュース
-
アリゾナ・トゥームストーンの町は無法者たちに支配されていた。その地へやってきた元保安官のワイアット・アープは、結核に冒されていた旧友ドク・ホリディと再会。ふたりはワイアットの兄バージル、そして弟モーガンとともにOK牧場で悪党たちと対決し、勝利を収める。しかしその後、兄弟が報復の凶弾に倒れてしまう。ワイアットとドクは復讐を果たそうとするが……。有名なOK牧場の決闘、そしてワイアットとドクの友情が描かれるオールスター・キャストの西部劇。
ネット上の声
- IMDBにトリビアが130件もあってワイアットアープがどれだけ人気なのかわかる
- ●比較的史実に忠実な「OK牧場の決闘」
- キャラ立ちまくり!ヴァルキルマーが神!
- ワイアット・アープを見るなら、こちら
西部劇
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演カート・ラッセル
-
ゴールド・ラッシュでにぎわうカリフォルニアの無法の町を舞台に、町の権力者を一掃する流れ者の姿を描く西部劇。製作・監督は主演も兼ねる「シティヒート」のクリント・イーストウッド、エグゼクティヴ・プロデューサーはフリッツ・マーネイズ、脚本はマイケル・バトラーとデニス・シュラック、撮影はブルース・サーティーズ、音楽はレニー・ニーハウス、編集はジョエル・コックスが担当。出演はイーストウッドの他にマイケル・モリアーティ、キャリー・スノッドグレスなど。
ネット上の声
- これですよ!これ!!カッチョええ〜〜!!
- イーストウッド監督による名作「シェーン」
- イーストウッド版「遥かなる山の呼び声」
- 蒼ざめた馬に乗る者の名は「死」
西部劇
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
酒を飲まない正義の味方、武器はコーラと六連発!古き良きアメリカ西部劇を痛快にパロディしたミュージカル・コメディ。
無法がまかり通る西部開拓時代の町、ステットソン・シティ。ウィスキーと暴力が支配する酒場に、颯爽と現れた一人の男。その名はレモネード・ジョー。彼は酒を一滴も飲まず、「コラロカ・レモネード」だけを愛する正義のガンマン。絶対禁酒の信念を胸に、町を牛耳る悪徳ウィスキー業者ホーレス・バッドマン一味にたった一人で立ち向かう。歌あり、銃撃戦あり、ドタバタありの奇想天外な物語。チェコスロバキアから届いた、西部劇の常識を覆す傑作。
ネット上の声
- 『酒や煙草がなくてもレモネードさえあれば僕はそれだけで幸せだ』
- レモネードはあるかい?...
- ※スルー推奨
- チェコのオルドリッチ・リプスキー監督による😂不条理奇想天外西部劇コメディー😂です
西部劇
- 製作年1964年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間99分
- 監督オルドリッチ・リプスキー
- 主演カレル・フィアラ
-
“手をあげろ”というセリフを初めて用いた西部史上名高い強盗ビル・マイナーの晩年を描く。製作はピーター・オブライアン、監督はドキュメンタリー出身でこれが劇場用長篇映画デビュー作のフィリップ・ボーゾス、脚本はジョン・ハンター、撮影はフランク・タイディ、音楽はマイケル・コンウェイ・ベイカー、編集はフランク・アーヴィンが担当。出演はリチャード・ファーンズワースほか。
ネット上の声
- これも、DVD化、強く希望!!
- レジェンド盗賊のおっさんが出所後には時代は駅馬車から鉄道へ
- まるで絵画のような、全編から詩情が溢れる美しき傑作
- リチャードファーンズワースの佇まいが良すぎる
西部劇
- 製作年1983年
- 製作国カナダ
- 時間91分
- 監督フィリップ・ボーソス
- 主演リチャード・ファーンズワース
-
チャールズ・ポーティスの小説を「5枚のカード」のマーゲリット・ロバーツが脚色「サハリ!」のヘンリー・ハサウェイが監督した西部劇。撮影は「エルダー兄弟」のルシエン・バラード、音楽はエルマー・バーンスタイン、美術はウォルター・タイラーが担当した。出演はジョン・ウェイン、歌手のグレン・キャンベル、新星キム・ダービーほか。製作はハル・B・ウォリス。
ネット上の声
- ~今年もどうぞよろしくお願いします♪~
- オリジナルVSリメイク? オリジナル版
- 「ターミネーター2」でシュワちゃんが
- ジョンウェインのトゥルーグリット
西部劇、 アクション
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督ヘンリー・ハサウェイ
- 主演ジョン・ウェイン
-
「緑色の髪の少年」のスティーブン・エイムスが製作するカナダの北西騎馬警官実話1952年作品で、MGMアンスコカラアの第1回作。フランク・フェントンの書き下ろし脚本から「キング・ソロモン」(協同)のアンドリュー・マートンが監督、同作品のロバート・サーティースが撮影、「フォーサイト家の女」のブロニスロー・ケイパーが音楽を担当した。主演は「血闘」のスチュワート・グレンジャー、「美しき被告」のウェンデル・コーリー、「雨に唄えば」のシド・チャリシーで、以下「歌う捕物帖」のモーガン・ファーレイ、「北大西洋」のJ・M・ケリガン、「潜行者」のハウスリー・スティーヴンソン、「テキサス決死隊(1949)」のレイ・ティールらが助演。
西部劇
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督アンドリュー・マートン
- 主演スチュワート・グレンジャー
-
フランコ・ソリナスとフェルナンド・モランディのストーリーを、セルジオ・ソリーマとセルジオ・ドナーティのコンビが脚色、「必殺の歓び」「血斗のジャンゴ」のセルジオ・ソリーマが監督したマカロニ・ウェスタン。撮影はホセ・ガルシア・ガリステオ、音楽は「群盗荒野を裂く」のエンニオ・モリコーネ。出演は「夕陽のガンマン」のリー・ヴァン・クリーフ、「血斗のジャンゴ」のトマス・ミリアン、フェルナンド・サンチョ、ウォルター・バーンズ、ニエヴェス・ナヴァロなど。製作は「血斗のジャンゴ」のアルベルト・グリマルディ。テクニカラー、テクニスコープ。
ネット上の声
- はじめましての、セルジオ・ソリーマ(〝3大セルジオ〟のうちのひとりなんだそうです
- ナイフさばきの名人VSガンマンたちの戦い
- リー・ヴァン・クリーフの魅力全開
- 西部劇ではありますが・・・・
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間90分
- 監督セルジオ・ソリーマ
- 主演リー・ヴァン・クリーフ
-
語られざる西部開拓史と、そこに燃えた激しい青春の姿をシャープな感覚で描く。製作総指揮を「ひまわり」のジョセフ・E・レビン、製作はハロルド・ロブとガブリエル・カッカ、監督を「野のユリ」「まごころを君に」のラルフ・ネルソン、セオドア・V・オルセンの小説「太陽を射る矢」をジョン・ゲイが脚色、撮影はロバート・ハウザー、音楽をロイ・バッドがそれぞれ担当。主題歌は「いちご白書」の「サークルゲーム」を歌ったバフィ・セイント・マリーが「ソルジャー・ブルー」ほか数曲を歌う。出演は「…you…」のキャンディス・バーゲン、新人ピーター・ストラウス、「007は二度死ぬ」のドナルド・プレザンス。その他、ホルヘ・リベロ、ジョン・アンダーソン。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
ネット上の声
- 『西部劇』の裏面史…青い騎兵隊の制服もネイティブアメリカンにとっては恐怖と憎悪の対象でしかなかった…
- 当時らしいバフィー・セント=メリーの主題歌で始まる本作
- ラストシーンに監督の真実の希求への期待が…
- 勇気あるハリウッド映画制作者に拍手!
人種差別、 西部劇
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ラルフ・ネルソン
- 主演キャンディス・バーゲン