スポンサーリンクあり

全50作品。邦画のファンタジー映画ランキング

  1. Thunderbolt Fantasy 西幽げん歌
    • S
    • 4.63

    人の心を惑わす魔性の歌声を持つ青年・浪巫謠の、己の宿命と向き合う過去を描く、美麗なる武侠ファンタジー人形劇。

    遥か西方の地、西幽(せいゆう)。そこに、生まれながらにして人の心を操る魔性の歌声を持つ少年、浪巫謠(ロウフヨウ)がいた。その力は災いを呼び、母との悲劇的な別れを経験する。彼は自らの歌を封印するため、言葉を弦の音色で奏でる魔剣「睦天命」を携え、流浪の旅に出る。そんな彼の前に現れたのは、西幽の皇女であり、歌で人を魅了する彼の力を利用しようと企む嘲風(チョウフウ)。呪われた己の運命と向き合う浪巫謠の苦悩と成長。後の「啖劍太歲(タンケンタイサイ)」へと繋がる、彼の知られざる過去の物語。

    ネット上の声

    • とにかく熱くて最高だった!脳汁ブシャーって感じ!
    • 主役の浪巫謠の過去が描かれてて、ファンとしては大満足。西川さんの歌と澤野さんの音楽が神がかってた。
    • シリーズのファン向けではあるけど、この独特な人形劇アクションは一見の価値あり。なんだコレって最初は思うけど、どんどん引き込まれる(笑)
    • 虚淵玄脚本を期待して行くとちょっと違うかも。話の作りが少し荒い気がしたな。映像はすごいんだけど。
    ファンタジー
    • 製作年2019年
    • 製作国日本,台湾
    • 時間89分
    • 監督---
    • 主演西川貴教
  2. ブルーを笑えるその日まで
    • S
    • 4.51
    学校になじめない中学生の少女のひと夏を描いた青春ファンタジー。初監督作の短編「そして私はパンダやシマウマに色を塗るのだ。」がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭ほか複数の映画祭で受賞やノミネートを果たした、新鋭・武田かりん監督のオリジナル長編作品。 周囲になじめず、いつもひとりぼっちの女子中学生・安藤絢子(アン)は、ある日、「なんでも屋」という不思議な店で魔法の万華鏡をもらう。翌日、学校でその万華鏡を覗くと立入禁止の扉が開き、その先の屋上で同じ万華鏡を持った生徒・佐田愛菜(アイナ)と出会う。1年前から別室登校をしているというアイナは、アンと同じようにひとりぼっちで、2人はすぐに打ち解ける。屋上にはかつて飛び降り自殺した生徒の幽霊が出るという噂があり、アンはアイナがその幽霊なのではないかと疑いながらも、楽しい夏休みを過ごす。やがて新学期が近づき憂鬱な気持ちになるアンに、アイナはある提案をする。 アン役はスターダストプロモーションの「第1回スター☆オーディション」でグランプリを受賞した渡邉心結、アイナ役は「ミスセブンティーン2021」ファイナリストの角心菜が務め、いずれも今作で映画初主演を果たした。

    ネット上の声

    • 主人公の気持ちが痛いほど伝わってきて、何度も胸が締め付けられた。教室での孤独感とか、すごくリアル。万華鏡のファンタジーな世界観が救いになっていて、最後は温かい気持ちになれた。
    • 主演の子の演技に引き込まれた。キラキラした映像と、思春期特有のヒリヒリした感じのバランスが絶妙で最高。
    • 自分の中学時代を思い出してちょっと苦しくなったw でも観てよかったと思える映画。
    • 雰囲気がすごく好きだった。
    ファンタジー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督武田かりん
    • 主演渡邉心結
  3. 知らないカノジョ
    • A
    • 4.42
    中島健人が主演を務め、これが映画初出演となるシンガーソングライターのmiletと共演したファンタジックラブストーリー。2021年のフランス・ベルギー合作映画「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」を原作に、「今夜、世界からこの恋が消えても」などの恋愛映画の名手・三木孝浩がメガホンをとった。 大学時代に出会い、互いに一目ぼれして結婚したリクとミナミ。8年後、小説家を目指していたリクは、歌手の夢を諦めたミナミに支えられ、ベストセラー作家となる。ある朝、リクが目を覚ますとミナミの姿がなく、打ちあわせのため訪れた出版社では人々と全く話が噛みあわない。やがてリクは、人気作家だったはずの自分がなぜか文芸誌の編集部員になっていることに気づく。そして街には天才歌手として活躍する、自分とは知りあってすらいない“前園ミナミ”の姿と曲があふれていた。戸惑いながらも、人生のすべてを取り戻すべく奔走するリクだったが……。 主人公リクの親友・梶原を桐谷健太、ミナミの祖母・和江を風吹ジュンが演じ、眞島秀和、中村ゆりか、八嶋智人、円井わんが共演。

    ネット上の声

    • miletさんの歌声が最高すぎて、歌唱シーンで思わず涙が…。久々に泣けるラブストーリーに出会えました。ハンカチ必須です!
    • 元になったフランス映画も好きだけど、日本版リメイクとして見事に昇華されてた。これは名作。
    • 予告を観てたから期待値低めだったけど、想像以上に良かった!普通に楽しめた。
    • 桐谷健太、いい味出してたな〜。
    ファンタジー
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督三木孝浩
    • 主演中島健人
    • レンタル
    • レンタル
  4. 岸辺露伴は動かない 懺悔室
    • A
    • 4.42
    荒木飛呂彦の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズのスピンオフ「岸辺露伴は動かない」を高橋一生主演で実写化したテレビドラマの映画版第2作。原作漫画「岸辺露伴は動かない」シリーズの最初の作品「懺悔室」を基に、映画オリジナルエピソードを加えながら、邦画初となる全編ベネチアロケで映画化した。 人気漫画家の岸辺露伴はベネチアの教会で、仮面をかぶった男の恐ろしい懺悔を聞く。それは、かつて誤って浮浪者を殺した男がかけられた「幸せの絶頂を迎えた時に“絶望”を味わう」という呪いについての告白だった。男は幸福から必死に逃れようとしてきたが、ある日無邪気に遊ぶ娘を見て「心からの幸せ」を感じてしまう。その瞬間、死んだはずの浮浪者が現れ、男はある試練に挑むことになる。そんな男の奇妙な告白にのめりこむ露伴は、相手の心や記憶を本にして読む特殊能力「ヘブンズ・ドアー」を使用するが、やがて自身にも呪いが襲いかかっていることに気づく。 岸辺露伴役の高橋一生、担当編集者・泉京花役の飯豊まりえらレギュラー陣に加え、井浦新、玉城ティナ、戸次重幸、大東駿介が新たに参加。

    ネット上の声

    • 実写化の最高峰じゃない?ベネチアのロケーションが世界観に合いすぎてて鳥肌立った。高橋一生の露伴はもはや本人そのもの。
    • ドラマ未見でも全然楽しめた!ミステリアスな雰囲気がすごく良い。
    • 完璧な実写化!
    • スタンドの派手なバトルを抑えて、サスペンスに振ってるのが成功の秘訣だと思う。リアリティがあって引き込まれた。
    ファンタジー、 サスペンス
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督渡辺一貴
    • 主演高橋一生
  5. キャトルミューティ玲子
    • A
    • 4.41
    「玲子に惚れると玲子しか見えなくなる」 私立探偵の鈴谷は脱走したペット捜索や不倫調査などの仕事をしていた。ある日、奇妙な依頼が入り調査を進めるが「玲子」という女の抗えない魅力に脳を支配されていく。

    ネット上の声

    • 映像美がとにかくすごい!光と影のコントラストが印象的で、どのシーンも絵画みたいだった。ストーリーも引き込まれる。
    • 主演の玲子役の女優さんの演技に圧倒された。目が離せない。
    • 独特の世界観で不思議な気持ちになった。少し難解な部分もあったけど、考察するのも楽しいかも。音楽も良かった。
    • 最高でした!
    ファンタジー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山口改
    • 主演山口改
  6. 海辺へ行く道
    • A
    • 4.40
    三好銀の人気漫画「海辺へ行く道」シリーズを、「俳優 亀岡拓次」「いとみち」の横浜聡子監督のメガホンで映画化。とある海辺の町を舞台に、ものづくりに夢中な子どもたちと秘密を抱えた大人たちが織り成す日々を通して、人生の幸福を陽気なユーモアと想像力で描いた人間讃歌。 瀬戸内海の海辺の町でのんきに暮らす14歳の美術部員・奏介。この町はアーティスト移住支援を掲げ、あやしげなアーティストたちが往来している。奏介とその仲間たちは、演劇部に依頼された絵を描いたり、新聞部の取材を手伝ったりと、忙しい夏休みを送っていた。そんな中、奏介たちにちょっと不思議な依頼が飛び込んでくる。 主人公・奏介役を「ルート29」「サバカン SABAKAN」の原田琥之佑が演じ、麻生久美子、高良健吾、唐田えりか、剛力彩芽、菅原小春、諏訪敦彦、村上淳、宮藤官九郎、坂井真紀らが顔をそろえる。第75回ベルリン国際映画祭のジェネレーションKプラス部門に出品され、スペシャル・メンションを授与された。

    ネット上の声

    • 人生で一番の映画かも。ただのハートフルじゃなくて、芸術と皮肉が混ざった不思議な世界観が最高でした。
    • めちゃくちゃ良かった!もう一回観たい。
    • 最高でした!
    • 想像以上にファンタジーで面白かった。
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間140分
    • 監督横浜聡子
    • 主演原田琥之佑
  7. とりつくしま
    • A
    • 4.30
    長編デビュー作「ほとぼりメルトサウンズ」で注目を集めた東かほりが監督・脚本を手がけ、自身の母でもある作家・東直子の小説「とりつくしま」を映画化。 人生を終えた者の前に現れて「この世に未練があるなら、なにかモノになって戻ることができる」と告げる“とりつくしま係”。夫のお気に入りのマグカップになることを決めた妻、大好きな青いジャングルジムになった男の子、孫にあげたカメラになった祖母、野球の投手である息子を見守るため試合で使うロージンになった母など、人生の最後にモノとなって大切な人の近くで過ごす人々の姿を描き出す。 物語で重要な役割を果たす“とりつくしま係”を小泉今日子が演じるほか、「めためた」の橋本紡、「よこがお」の小川未祐、「ドーナツもり」の中澤梓佐、「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」の新谷ゆづみが共演。ロックバンド「インナージャーニー」が主題歌としてオリジナル楽曲を提供。

    ネット上の声

    • 原作ファンです。優しくて切なくて、でもどこかクスッと笑える世界観がそのまま映像になっていて感動しました。
    • 「物に“とりつく”」って発想が面白い。派手じゃないけど、後からじわじわくる良い映画だった。
    • 心があったかくなった。
    • オムニバス形式は好き嫌いが分かれるかも。個人的にはもう少し繋がりが欲しかったかな。
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督東かほり
    • 主演橋本つむぎ
    • レンタル
  8. 眠る虫
    • A
    • 4.26

    バスツアーで消えた一人の男。残された人々の間で増幅する疑念と狂気。人間の本性を炙り出す密室サスペンス。

    舞台は、とある地方都市へ向かうバスツアーの車内。参加者の一人、塩田が忽然と姿を消す。彼が弾いていたというギターだけを残して。ツアーガイドの佳代は、残された乗客たちと共に塩田の行方を捜すが、見つからない。閉ざされたバスの中、乗客たちの間に不穏な空気が流れ始める。些細な言動から生まれる疑心暗鬼。やがて剥き出しになる人々の本性。このバスの行き着く先。

    ネット上の声

    • 生と死の境界が曖昧になるような、不思議で心地よい映画でした。バスの音や街のざわめき、普段は気にも留めない音たちが全部愛おしく感じられる。観終わった後、世界が少し違って見えました。
    • 考察が楽しい、最高の雰囲気映画。
    • 幽霊と一緒に街を散歩してるみたいな感覚。明日からイヤホンしないでバスに乗ってみようかなって思った。
    • 光とか音がとにかく綺麗で、気を抜くと泣きそうになる。ユーモアもあって好き。
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間62分
    • 監督金子由里奈
    • 主演松浦りょう
  9. 東京上空いらっしゃいませ
    • A
    • 4.24

    交通事故で死んだはずの少女。天使の計らいで得た100日間の命で、トップモデルへと駆け上がる奇跡の物語。

    バブル景気に沸く1990年の東京。田舎から上京したばかりのユウは、不慮の交通事故で命を落とす。しかし、天国へ向かう途中で出会った天使の計らいにより、100日間だけ地上に戻るチャンス。ただし、自分の正体を明かせば即消滅という条件付き。別人として新たな人生を歩み始めた彼女は、偶然スカウトされ、瞬く間にトップモデルの座へ。華やかな世界の裏側で、彼女を死に追いやった事故の真相と、残された時間の葛藤。限られた命の輝き。

    ネット上の声

    • 公開時に観て以来、定期的に見返してる傑作。牧瀬里穂の瑞々しい魅力が爆発してるし、公園の長回しシーンは本当に神がかってる。切ないストーリーに何度も泣かされた。
    • とにかく牧瀬里穂が可愛すぎた!
    • 雰囲気はすごく好き。でもストーリーはちょっと破綻してるかな?結末も個人的にはうーん…って感じでした。
    • 牧瀬里穂は可愛いんだけど、声がキンキンしてて正直ずっと聞くのはキツかった…話もよく分からんかったし。
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1990年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督相米慎二
    • 主演牧瀬里穂
  10. X'smap 〜虎とライオンと五人の男〜
    • A
    • 4.13

    クリスマス、人生どん底の5人の男たち。奇妙な運命に導かれ交差する、一夜限りのハートフル・コメディ。

    聖なる夜、クリスマス。元天才子役の兄と、彼を支える弟。引退を決意したベテラン運転手。愛を信じられないホスト。そして、サンタクロースの格好をした謎の男。それぞれに事情を抱え、人生に行き詰まった5人の男たち。彼らの物語が、あるクリスマスプレゼントをきっかけに、思いもよらぬ形で繋がり始める。果たして彼らは、この奇跡の一夜に希望を見出すことができるのか。ポップでビターな現代のおとぎ話。

    ネット上の声

    • ヘンテコで、色々はちゃめちゃで、ファンの方以外は?ってなるかもしれないけど、私の
    • 昔観て劇団ひとりとかがゴチャゴチャふざけるのに耐えられなくてリタイアしたけど、あ
    • すごく面白いかと言われるとちょっと答えづらいけど、フジテレビ的な、平成的なこのパ
    • 2004年12月25日夜9時に放送されたもののDVDをレンタルして見ました
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督中島哲也
    • 主演SMAP
  11. フィクティシャス・ポイント
    • A
    • 4.08
    現実と虚構の狭間で連続殺人事件に巻き込まれていく女性の旅路を描き、物語における主人公の本質に迫った空想連続活劇。 久坂部碧は幻影に囚われていた。それは光あふれる教室の窓辺で本を読む青年と「漣聖司」と書かれた檸檬色の栞で、いずれも碧には見覚えがない。しかし碧は突如として、漣聖司と架空犯罪調査局をめぐる連続殺人事件に巻き込まれてしまう。現実と虚構の狭間で事件は次第にエスカレートし、やがてひとつの真実にたどり着く。 オーディションで300人以上の中から選ばれた両羽ももかが主演を務め、物語の鍵を握る作家・漣聖司役で「明ける夜に」の五十嵐諒が共演。大学の卒業制作「FRONTIER」で京都国際映画祭の実行委員賞を受賞した服部正和監督が構想に5年をかけ、現実と空想の往来を独自の解釈と世界観で描きだす。大須インディペンデント・フィルム・フェスティバル2024にて観客賞とGACHINKO Film賞を受賞。映画配給レーベルのCinemagoとミニシアターの下北沢トリウッドがタッグを組み、3人の新鋭監督の劇場デビュー作を連続公開する特集企画「終点なき映画たち Route:1」の1作。

    ネット上の声

    • 本職の小説家がみたら怒るんじゃないか
    • 世界観と作り込まれた演出に引き込まれた
    • 【新鋭・服部正和の本格SF】
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アクション
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間68分
    • 監督服部正和
    • 主演両羽ももか
    • レンタル
  12. 地元ピース! 幻想ドライビング
    • A
    • 4.05

    いつもの道が、異世界への入り口だった。退屈な地元を舞台に繰り広げられる、不思議なドライブ。

    何もない田舎町。代わり映えのしない毎日にうんざりしていた主人公。ある夜、いつものように車を走らせていると、見慣れたはずの風景が奇妙に歪み始める。そこは、現実と幻想が交差する不思議な世界への入り口だった。カーラジオから流れる奇妙な放送、道端に現れる謎の存在。非日常的なドライブは、退屈だった日常を鮮やかに塗り替えていく。この道の先に待つものとは何か。地元を再発見する、青春幻想ロードムービー。

    ネット上の声

    • もっと荒々しくもギャフンと言う気持ちを欲したかったかな。
    • 繋がりはモブ程度
    • 栃木、仙台、岐阜の3つの場所でのそれぞれの主人公の自分発見のオムニバス映画です
    • 公開時には観れなかったが、舞台挨拶付きの復活上映で鑑賞
    ファンタジー
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督木場明義
    • 主演長谷川葉生
  13. よろこび
    • A
    • 4.01
    単調な日常から抜け出そうとする若い女性の姿を描いた短篇ドラマ。監督・脚本は、映画美学校初等科の松村浩行。主演は、同校の学生である遠山智子。尚、本作は映画美学校が主催する「FOUR FRESH!'99+ 2」と題した特集のAプログラムの中で上映された。16ミリ。

    ネット上の声

    • 2回目 2021年3月20日 @中之島映像劇場
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間32分
    • 監督松村浩行
    • 主演遠山智子
  14. モノクロームの少女
    • A
    • 3.99

    色を失った世界を生きる少女と、彼女に色彩を与える少年。封印された過去が二人を繋ぐ、切ない青春の物語。

    現代日本の高校。あるトラウマから世界がモノクロームにしか見えない女子高生・原田琴美。彼女の日常は、不思議な雰囲気を持つ少年・五十嵐との出会いで一変する。彼といる時だけ、世界が鮮やかな色彩を取り戻す不思議な体験。次第に五十嵐に惹かれ、失われた色を取り戻そうとする琴美。しかし、彼の存在は彼女が封印した過去の記憶と深く結びついていた。明らかになる真実と向き合う時、彼女は本当の色を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • 今年は地方発信映画、大豊作の年かも!!
    • 清々しい清涼感に包まれた映画
    • 美しい自然描写と純粋な気持ち
    • 甘酸っぱい思い出がよみがえる
    青春、 ファンタジー
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督五藤利弘
    • 主演寺島咲
  15. 八月の幻
    • B
    • 3.97
    人気アイドル仲根かすみのイメージビデオ「もういちど逢いたい」を、映画へとリメイクしたラブストーリー。監督は「EKOEKO AZARAK/エコエコアザラク」の鈴木浩介。撮影は岩井俊二作品を多数手がけるベテラン、篠田昇。

    ネット上の声

    • 忘れられない人
    • 観る前に主演は仲根かすみではなく水橋研二だろうってコメントを何件か見てたんだけど
    • 彼女に貸したけど見てくれずそのまま返された
    • 尾道を舞台としたファンタジー映画
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督鈴木浩介
    • 主演仲根かすみ
  16. 劇場版 幼女戦記
    • B
    • 3.96

    魔法と硝煙渦巻く異世界。最強の幼女魔導師が、祖国の勝利と自らの平穏のため戦場を駆ける。

    統一暦1926年。ターニャ・デグレチャフ少佐率いる帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、南方大陸での勝利を経て、つかの間の平穏を享受していた。しかし、本国からの特命は、彼らを再び過酷な戦場へと送り込む。次なる舞台は、大規模な動員を推し進めるルーシー連邦の広大な雪原。待ち受けるのは、凍てつく冬と物量で圧倒する敵軍。そして、ターニャに激しい憎悪を燃やす一人の魔導師の影。祖国の栄光のため、そして何より自らの安全な将来のため、”悪魔”と恐れられる幼女が再び空を舞う。合理主義と信仰が激突する、壮絶な魔法航空戦の幕開け。

    ネット上の声

    • 転生したらナチス・ドイツっぽい国の魔法幼女になっていたおじさんの映画
    • 4DX上映につき、いちおう地雷を踏んでみた…爆死である
    • 『あれは、幼女の皮を被ったバケモノです!』
    • 想像を超える危うさ!続編を作って欲しい
    ライトノベル、 戦争、 ファンタジー、 アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督上村泰
    • 主演悠木碧
  17. 星空のむこうの国
    • B
    • 3.95

    平凡な高校生が出会ったのは、別の世界から来たという不思議な少女。時空を超えた、ひと夏の切ないSFラブストーリー。

    ごく普通の高校生、昭雄。彼の日常は、ミステリアスな転校生・理沙との出会いで一変。彼女は突然、自分が別の世界から来たと告げる。戸惑いながらも、純粋でどこか儚げな理沙に惹かれていく昭雄。しかし、二人に残された時間はあまりにも短い。別れの時が刻一刻と迫る中、彼らが選んだ未来とは。80年代のきらめきと共に描かれる、忘れられない恋の物語。

    ネット上の声

    • ずーっと心の中に残っています
    • 隠れた名作(と個人的に思う)
    • 少年ドラマシリーズ
    • 「君の名は(アニメの方)」にも相通じる、パラレルワールドを描いた小中監督の劇場映
    ライトノベル、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1986年
    • 製作国日本
    • 時間76分
    • 監督小中和哉
    • 主演有森也実
  18. あやしい彼女
    • B
    • 3.76

    頑固で毒舌な73歳のおばあちゃんが、ある日突然20歳の姿に!?人生を取り戻す、笑いと涙のファンタジーコメディ。

    下町の写真館で、ある後悔を胸に生きてきた73歳の瀬山カツ。頑固で口うるさい彼女は、家族からも煙たがられる存在。ある日、ふと立ち寄った不思議な写真館で写真を撮った瞬間、なんと20歳の頃の姿に若返ってしまう。カツは別人「大鳥節子」として、これまで諦めていた歌手になる夢を追いかけることを決意。天性の歌声で周囲を魅了し、孫のバンドのボーカルとしてスターダムを駆け上がっていく。しかし、若返りの時間には限りがあるという秘密。夢、恋、そして家族との絆。彼女が最後に選ぶ、本当に大切なものとは何か。誰もが笑って泣ける、人生賛歌。

    ネット上の声

    • 親思う心に勝る親心。笑い泣ける最高コメディ
    • 生きることの意味、大切さを描いた秀作です
    • 世代を問わず笑って泣ける、魅力的な彼女!
    • 笑って泣ける、完璧なファンタジー映画!
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督水田伸生
    • 主演多部未華子
    • レンタル
  19. 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
    • B
    • 3.73

    2026年、ARゲーム「オーディナル・スケール」に潜む悪意。キリトとアスナが、現実世界を侵食する新たなデスゲームに再び剣を抜く。

    舞台は2026年の東京。フルダイブ型VRMMORPG「ソードアート・オンライン」の事件から数年後。人々はAR(拡張現実)技術を用いた次世代ウェアラブルデバイス「オーグマー」とその専用ゲーム「オーディナル・スケール」に熱狂。アスナたちも楽しむ中、キリトはARゲームに乗り気ではない。しかし、ゲーム内でSAO時代の亡霊が出現し、プレイヤーが次々と意識不明に陥る事件が発生。現実世界を舞台にしたゲームに隠された邪悪な陰謀。キリトは仲間を守るため、再び黒の剣士として立ち上がる決意。

    ネット上の声

    • なぜアイウェア無しで拡張現実 (AR) が見えるのですか?
    • ファン向けの逆算映画。これ観たいんでしょ
    • 居たたまれなくなって途中退出しました。
    • 迫力が凄すぎ&ラストシーンで涙腺崩壊
    ライトノベル、 ファンタジー、 アニメ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督伊藤智彦
    • 主演松岡禎丞
  20. 浮世物語
    • B
    • 3.68

    記憶を失った男がたどり着いた、奇妙な村。そこで見たのは現実か幻か。日常の裂け目を描く、幻想的なミステリー。

    事故で記憶を失った男、コウヘイ。彼がたどり着いたのは、地図にも載らない外界から隔絶された村だった。村人たちは彼を温かく迎え入れるが、その生活にはどこか奇妙な違和感が漂う。村の奇妙な工場、毎晩響く謎の音、そして何かを隠すかのような村人たちの眼差し。失われた自分の過去を探るうち、コウヘイは村の持つ不気味な秘密へと近づいていく。現実と幻が交錯する中で彼が目にする、衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 1945年の広島、室町、平安という日本の3つの時代を交差させ描かれてます
    • 夢のはじまり、総べてのおわり
    • 10年以上ぶりに再視聴
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国フランス,日本
    • 時間24分
    • 監督アラン・エスカル
    • 主演大橋可也
  21. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • B
    • 3.66

    死んだはずの幼馴染が、ある夏の日、突然目の前に。止まった時間を取り戻す、少年少女たちの感動の青春群像劇。

    高校生になった宿海仁太(じんたん)の前に現れた、幼馴染の本間芽衣子(めんま)。しかし彼女は、小学生の頃に事故で死んだはずだった。幽霊として現れためんまの「お願い」を叶えるため、かつて仲良しだった「超平和バスターズ」の仲間たちが再集結。しかし、成長した彼らの心には、めんまの死をきっかけとしたわだかまりが。過去と向き合い、彼らは再び一つになれるのか。
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演村上虹郎
  22. 映画 こびとづかん カクレモモジリの秘密の桃園
    • B
    • 3.66
    昆虫でも植物でもない不思議な生き物「こびと」の生態を描いた、なばたとしたかの絵本「こびどづかん」の映画化シリーズ第4弾。数々の不思議な生き物の中でも人気の高い「カクレモモジリ」にスポットを当て、今まで明かされなかった秘密が描かれるほか、「リトルハナガシラ」や「イエコビト」たちの新しいストーリーも語られる。
    ファンタジー
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間50分
    • 監督---
    • 主演---
  23. ババンババンバンバンパイア
    • B
    • 3.65
    秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載の奥嶋ひろまさによる人気コミック「ババンババンバンバンパイア」を実写映画化。 銭湯に住み込みで働く美青年・森蘭丸。その正体は450歳のバンパイアで、現在は銭湯のひとり息子である15歳のピュアボーイ・立野李仁を狙っており、究極の味わいである「18歳童貞の血」を得られるようになるまで李仁の成長と純潔を見守る日々を送っている。ところがある日、李仁がクラスメイトの篠塚葵に一目ぼれしてしまう。李仁の恋が成就して純潔が失われるのを防ぐべく、決死の童貞喪失阻止作戦に乗りだす蘭丸だったが……。 銭湯で働く美しきバンパイア・蘭丸を吉沢亮、蘭丸が狙う天真爛漫な少年・李仁を板垣李光人、李仁の初恋相手・葵を原菜乃華、蘭丸に積年の恨みを抱える兄・森長可を眞栄田郷敦、若き日の蘭丸に寵愛を注いだ織田信長を堤真一が演じる。数々の人気CMを手がけ、「一度死んでみた」で長編映画監督デビューを果たした浜崎慎治がメガホンをとり、テレビドラマ「ごくせん」シリーズの松田裕子が脚本を担当。

    ネット上の声

    • 最高に面白かった!笑
    • ふざけてるのに歌だけ無駄に壮大で最高w 今年一番笑ったかも。
    • 『国宝』観た後だと吉沢亮の振り幅に風邪ひきそうw どっちも最高だけど、こっちも必見です!
    • 何も考えずに笑える映画。ミュージカルシーンがクセになる。
    ファンタジー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督浜崎慎治
    • 主演吉沢亮
  24. GHOSTBOOK おばけずかん
    • B
    • 3.65

    「おばけずかん」を手にした子供たち。願いを叶えるため、摩訶不思議なゴーストたちの試練に挑む冒険ファンタジー!

    「どんな願いも叶えてくれる」という不思議な本、「おばけずかん」。偶然それを手に入れたのは、ごく普通の小学生、一樹たち。しかし、願いを叶えるには、おばけたちを捕まえ、数々の試練を乗り越えなければならない。謎の店主と、おばけの図鑑坊に導かれ、子供たちは摩訶不思議なおばけの世界へ。勇気と友情を武器に、次々と現れるゴーストたちに立ち向かう。果たして彼らは、無事にすべてのおばけを集め、願いを叶えることができるのか。少年たちの夏の大冒険が、今始まる。

    ネット上の声

    • ベタな話をしっかり作れる唯一無二な監督
    • ガッキーの調整力がハンパない。
    • 面白かった
    • 小学生の大冒険。大人も面白かった。
    ファンタジー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督山崎貴
    • 主演城桧吏
  25. 言えない秘密
    • B
    • 3.64
    アイドルグループ「SixTONES」の京本大我と「偶然と想像」の古川琴音が共演したラブストーリー。アジア圏で大ヒットを記録した2007年の同名台湾映画を原案に、「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」の河合勇人監督がメガホンをとった。 ピアノ留学から帰国して伝統ある音楽大学に編入した湊人は、過去のトラウマのせいで思うようにピアノが弾けなくなってしまっていた。そんなある日、湊人は、取り壊しが迫った旧講義棟の演奏室で、神秘的なピアノを奏でる雪乃と出会う。美しい旋律に強くひかれた湊人は曲名を尋ねるが、雪乃は秘密だという。2人は自然とひかれ合い、湊人は雪乃の明るく純粋なピアノの演奏に触れるうちに、再び音楽と向き合うことができるようになっていく。かけがえのない日々を過ごす2人だったが、ある日突然、雪乃は湊人の前から姿を消してしまう。 その他の出演に「鯨の骨」の横田真悠、「彼女が好きなものは」の三浦りょう太、「ちはやふる」シリーズの坂口涼太郎。

    ネット上の声

    • 分かりやすくなった日本版リメイク。物足りないならぜひ台湾版オリジナルを
    • アジア圏で大ヒットした同名の台湾映画のリメイク。オリジナル版は未見...
    • 全体的にSixTONESと京本大我さんのファンのために作られた映画...
    • おもしろいかどうかは別として全体的にはまとまっている
    青春、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督河合勇人
    • 主演京本大我
    • レンタル
    • レンタル
  26. I AM JAM ピザの惑星危機一髪!
    • C
    • 3.63

    ピザ屋の看板娘、宇宙人の戦争に巻き込まれる!?手作り感満載で贈る、予測不能なドタバタSFコメディ・アドベンチャー!

    とある町のしがないピザ屋で働く女の子、ジャム。彼女の退屈な日常は、ある日突然終わりを告げる。店に現れたのは、なんと宇宙人。故郷の星が「ピザ」そっくりの侵略者に狙われているというのだ。星を救う唯一の方法は、伝説の「宇宙一のピザ」を焼き上げること。ジャムは、ひょんなことから宇宙船に乗り込み、ピザの惑星を救うための壮大な冒険に旅立つことに。奇妙な宇宙人たちとの出会い、迫りくる敵。果たしてジャムは、最高のピザで宇宙の危機を救えるのか。愛とピザが宇宙を救う、脱力系スペースオペラ。

    ネット上の声

    • なんか、話の繋がりとか整合性とかそんなのは無視して、良い意味で滅茶苦茶でよく分か
    • 最高に楽しくて、にこやかで、さわがしくて、和やかで、最後JAMちゃんへの嬉しさと
    • 辻凪子監督、活弁士の大森くみこさん、ピアノは天宮遥さんによる生活弁公演🎤🎹
    • 初めて見た無声映画と活弁士🥺
    ファンタジー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督辻凪子
    • 主演辻凪子
  27. HOMESTAY(ホームステイ)
    • C
    • 3.62

    死んだはずの僕が、自殺した高校生の体にホームステイ!?彼の死の真相を探る、100日間限定のミステリー。

    一度死んだ魂「シロ」が、謎の管理人に導かれ、自殺を図った中学生・小林真の体に乗り移ることに。真が死んだ原因を100日以内に見つけなければ、シロの魂は完全に消滅してしまう。シロは「小林真」として、彼の家族や友人、想いを寄せる先輩と関わりながら、その人生を追体験していく。一見、幸せそうに見えた真の日常。しかし、その裏には家族の不和、友情の亀裂、そして誰にも言えなかった秘密が隠されていた。真の心を追い詰めたものは何だったのか。タイムリミットが迫る中、シロは一つの大きな決断を迫られる。感動のラストが待ち受ける青春ファンタジー。

    ネット上の声

    • 少年の心理的成長を描く謎解き青春ファンタジー。役者達が瑞々しい
    • いい意味で期待を裏切られた
    • 人生は夏休み
    • まあ、こんなもんでしょ
    青春、 ファンタジー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督瀬田なつき
    • 主演長尾謙杜
  28. 有吉の壁 カベデミー賞 THE MOVIE
    • C
    • 3.62

    人気番組「有吉の壁」がまさかの映画化!お笑い芸人たちがスクリーンで繰り広げる、笑いの祭典。

    日本で最も面白い芸人を決める祭典「カベデミー賞」の開催。しかし、その授賞式の裏では、とんでもない事件が勃発していた。次々と巻き起こる予測不能なハプニング。果たして、芸人たちは笑いの力でこの危機を乗り越え、無事に栄冠を手にすることができるのか。おなじみの人気芸人たちが総出演し、番組の枠を超えた壮大なスケールで贈る、ノンストップ・コメディ・エンターテインメント。

    ネット上の声

    • 「ドライブ・アイ・サー」とか「ホラ吹く原愛」とか、その辺のネーミングのくだらなさ
    • 有吉の壁が大好きで、映画も楽しみにしてました!(抽選当たってよかった♡)
    • 「ドライブ・アイ・サー」「万引き裸族」「秋定麗子物語」「MAPPA」の4部作
    • トムブラウンには切実にサイコホラーものを撮ってほしい
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督橋本和明
    • 主演トム・ブラウン
  29. さまよえ記憶
    • C
    • 3.62
    NHK連続テレビ小説「エール」の演出なども手がけた映像作家の野口雄大が、実体験をもとに脚本・プロデュースも務めた映画監督デビュー作。人にとって大切なものであり、時に苦しめるものでもある「記憶」との向き合い方を題材に描いた短編作品。 行方不明になった息子の隆を捜し続けている詩織。いなくなってから3回目の隆の誕生日を迎えたとき、「欲しい情報」と「それに見合った価値のある記憶」を交換できる力を持つという「情報質屋」の女性と出会う。一方、詩織の父・英樹は、娘が過去に縛られて生きていることを案じ、今を生きてほしいという思いから彼女を守ろうとしていた。父のその思いを感じながらも、息子に再会したい詩織は、自身の「大切な記憶」を情報質屋に預けてしまうが……。 詩織役を映画「バードソング」やCMなどで活躍する永夏子が演じ、父の英樹役は「キッズ・リターン」はじめ数々の映画やドラマのバイプレイヤーとして知られるモロ師岡が務めた。「カメラを止めるな!」の竹原芳子が情報質屋を演じる。

    ネット上の声

    • 「忘れることができたらいいのに
    • 24分間に凝縮されたストーリー
    • 「24分好き」
    • 行方不明の息子を探すために記憶を対価に情報をくれる不思議駄菓子屋を利用するという
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間24分
    • 監督野口雄大
    • 主演永夏子
  30. ゆめこの大冒険
    • C
    • 3.54
    奥方が旦那や医者、詩人、小間使いらとピクニックに行った先で自分と瓜二つの宝石泥棒と出会い、起こった騒動を無声映画のスタイルで描く。脚本・監督は「READY MADE」の筒井武文で、これが一六ミリ長編第二作目となる。撮影監督は宮武嘉昭、撮影は熊谷朋之、小林一がそれぞれ担当。(16ミリ、サイレント)

    ネット上の声

    • 才能とセンスと言うより努力と鍛錬が滲み出ている気がしたがトークによれば俳優陣は非
    • たとえば、数年前に「アカデミー賞」などと呼ばれる賞を受賞した『アーティスト』とか
    • 筒井武文さん特集上映で、ご本人のトークも伺いながら、この日は『自由なファンシィ』
    • 筒井武文監督の貴重な作品とのことなので眠い目を擦りレイトショーへ
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督筒井武文
    • 主演かとうゆめこ
  31. もんしぇん
    • C
    • 3.53

    古びた屋敷の謎めいた門番。少年が知ってしまった、その男に隠された衝撃の過去と宿命。

    昭和の面影が残る、静かな田舎町。好奇心旺盛な少年・明が気になっていたのは、町の外れにある屋敷の門を固く守る無口な老人「もんしぇん」。ある夏の日、明が屋敷に忍び込んだことから、老人との奇妙な交流が始まる。老人の閉ざされた心の扉を開こうとする明。徐々に明らかになる、老人が一人で背負い続けてきた悲しい過去と、この土地に隠された重大な秘密。やがて町を揺るがす事件が発生した時、少年が下す未来を変えるための大きな決断。

    ネット上の声

    • つまらない!ここは「宣伝レビュー」ばかり
    • ほんと☆5つ!もんしぇんのすばらしさ…
    • 天草の「母性」に育まれた物語です。
    • 地味で地道な、とても美しい映画
    ファンタジー
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督山本草介
    • 主演玉井夕海
  32. 時の香り リメンバー・ミー
    • C
    • 3.52
    1979年。女子大生の百合は、親友の幸子と共に母校で教育実習を受けることに。だが幸子が事故で入院してしまい、百合は幸子の代わりに通信クラブを受け持つことになる。ある夜、百合は無線を通じて優二という青年と知りあう。2人は次第に打ち解けていくが…。

    ネット上の声

    • 2000年の韓国映画『同感』の日本リメイク作
    • 有り得ないけどあってほしい
    • 吹石一恵みたいに田舎に住んでそうな女優をなんで大林信彦が使わなかったのかと調べた
    • 韓国映画「リメンバー・ミー」(2000)を、「アナザ・サイド」の山川直人がリメイ
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間77分
    • 監督山川直人
    • 主演吹石一恵
    • レンタル
  33. 君の顔では泣けない
    • C
    • 3.50
    高校1年生の坂平陸と水村まなみは、プールに一緒に落ちたことがきっかけで心と体が入れ替わってしまう。いつか元に戻ると信じ、入れ替わったことは二人だけの秘密にすると決めた二人だったが、“坂平陸”としてそつなく生きるまなみとは異なり、陸はうまく“水村まなみ”になりきれず戸惑ううちに時が流れていく。もう元には戻れないのだろうか。“自分”として生きることを諦め、新たな人生を歩み出すべきか――。迷いを抱えながらも二人は、高校卒業と進学、初恋、就職、結婚、出産、そして親との別れと、人生の転機を経験していく。しかし入れ替わったまま15年が過ぎた30歳の夏、まなみは「元に戻る方法がわかったかも」と陸に告げる…。

    ネット上の声

    • 泣きたい時ほど笑おうとする優しい人に見て欲しい
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督坂下雄一郎
    • 主演芳根京子
  34. 幸福な結末
    • C
    • 3.48
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督岩松あきら
    • 主演井上秀之
  35. 悦楽の性界 淫らしましょ!
    • C
    • 3.47

    ネット上の声

    • 余命半年を宣告された薄幸美女(西野翔)が、悪魔(亜紗美)の誘惑をかわしながら、本
    • 上野オークラで鑑賞
    ファンタジー
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督渡邊元嗣
    • 主演西野翔
  36. 揉んで揉乳~む 萌えっ娘魔界へ行く
    • C
    • 3.44
    ファンタジー
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督渡邊元嗣
    • 主演佐倉絆
  37. らんま1/2
    • C
    • 3.39

    水をかぶると女になる!最強の格闘家を目指す高校生・早乙女乱馬の奇想天外な日常と恋のドタバタ劇!

    現代の東京・練馬区にある天道道場。主人公は、無差別格闘流の修行に励む高校生格闘家・早乙女乱馬。中国での修行中、呪われた泉に落ちたことで、冷水をかぶると女に、お湯をかぶると男に戻る特異体質に。さらに父・玄馬はパンダになる呪い。そんな親子が、許嫁のいる天道道場へ居候することから物語は始まる。許嫁は、男勝りの格闘少女・天道あかね。乱馬は、呪いを解く方法を探しながら、次々と現れる個性的なライバルたちとの決闘や、あかねとの複雑な恋模様に翻弄される。奇想天外な格闘ラブコメディの開幕。
    ファンタジー、 アクション
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督---
    • 主演新垣結衣
  38. 青空に一番近い場所
    • C
    • 3.36

    東京のビルの屋上。死を決意した男女が出会う、一夜限りの奇妙な共同生活。

    舞台は現代の東京。人生に絶望し、高層ビルの屋上から飛び降りようとしていた青年。しかし、そこには同じ目的で集まった見知らぬ男女が数人。彼らは「どうせ死ぬなら」と、その夜を屋上で共に過ごすことに。それぞれが抱える過去や絶望を語り合ううち、彼らの心に微かな変化が芽生え始める。死の淵で出会った彼らが見つけ出す、生きることへのささやかな希望。夜明けの空に、彼らは何を見るのか。

    ネット上の声

    • レンタルビデオ
    ファンタジー
    • 製作年1994年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督鴻上尚史
    • 主演吉岡秀隆
  39. 風の又三郎
    • C
    • 3.35

    風と共に現れ、風と共に去っていった謎の転校生。宮沢賢治の不朽の名作を映像化した、少年たちの幻想的で美しいひと夏の記憶。

    夏休みが明けた、とある山村の小学校。激しい風が吹き荒れる日に、赤い髪をした少年・三郎が転校してくる。村の子供たちは、彼こそが風の神様の子「風の又三郎」ではないかと噂。三郎は、子供たちと共に野山を駆け巡り、川で遊び、不思議な体験を重ねていく。それはまるで夢のような、輝かしくも短い時間。しかし、再び強い風が吹いた日、三郎は何も告げずに姿を消してしまう。少年たちの心に深く刻まれた、ひと夏の出会いと別れの物語。

    ネット上の声

    • 初恋と色使いの淡さ
    • 文句なしの名作!
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1940年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督島耕二
    • 主演中田弘二
  40. 40

    祝日

    祝日
    • C
    • 3.35
    富山県を舞台に、生きることを諦めかけた少女が数奇な人々との出会いを通して変わっていく姿をつづった人間ドラマ。 14歳の奈良希穂は、中学に入ってからずっと1人きりで暮らしている。優しかった父は亡くなり、母も姿を消した。希穂は怒ることも泣くこともなく、毎日野菜ジュースとプリンだけを食べながら無為に過ごしている。ある日、休校日なのに登校してしまった彼女は、何かに突き動かされるように校舎の屋上へ向かう。そして飛び降りようとした瞬間、何者かが希穂の手を掴む。その女性は自分のことを「希穂とずっと一緒にいた天使」だと名乗り、希穂は彼女と一緒に“人生最期の1日”を過ごすことに。次々と現れる風変わりな人々との交流を通し、希穂の心は少しずつ揺り動かされていく。 「幻の蛍」の監督・伊林侑香と脚本家・伊吹一が再タッグを組み、富山でオールロケを敢行。オーディションで抜てきされた新人俳優・中川聖菜が希穂、「真白の恋」の岩井堂聖子が自称天使を演じ、西村まさ彦、芹澤興人、中島侑香が共演。

    ネット上の声

    • 何となく生きてきた人生に天使と転機が訪れ、生き方を変えることに繋がった少女。彼女にとってその日は、祝日と呼んでも良いのかも知れません。を
    • ジャイアント馬場の身長30メートル
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督伊林侑香
    • 主演中川聖菜
  41. あみはおばけ
    • C
    • 3.31
    「劇場版ほんとうにあった怖い話2016」「心魔師」の今野恭成が監督・原作・脚本を手がけ、亡き母の顔を映す「筺(はこ)」を通して繰り広げられる母娘の奇妙な世界を描いたSFダークファンタジー。 父と娘が囲む食卓に置かれた筺形機器の液晶に、1人の女の顔が映っている。彼女は1年前に他界した三香子で、まるでそこに存在するかのように、筐の中から娘の阿美と夫に語りかける。阿美は母の映る筺を抱えて学校に通うことを認められているが、クラスメイトたちからは不評なようだ。三香子は生きていた頃と同じように阿美の成長を近くで見守り、阿美は将来科学者になって三香子に体をつくってあげることを夢見ている。そんな中、父の新しい恋人が一緒に暮らし始めたことをきっかけに、阿美にある変化が起こる。 「笑の大学」の小橋めぐみが母・三香子、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の浅田芭路が娘・阿美を演じ、お笑いコンビ「しずる」の村上純、「夕陽のあと」の渡辺早織が共演。

    ネット上の声

    • 筺の中味は…
    • ヤンキー・ドゥードゥル
    ファンタジー
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間72分
    • 監督今野恭成
    • 主演小橋めぐみ
  42. 人妻人魚
    • C
    • 3.30
    「OP PICTURES+ フェス 2024」(24年11月29日~12月12日/テアトル新宿)上映作品。

    ネット上の声

    • 息子の嫁を弄ぶ父 実は嫁が…
    ファンタジー
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督山内大輔
    • 主演木下凛々子
  43. DESTINY 鎌倉ものがたり
    • C
    • 3.29

    古都・鎌倉を舞台に、愛する妻の魂を奪還するため、ミステリー作家が黄泉の国へと旅立つ冒険ファンタジー。

    ここは人間と幽霊や魔物たちが共存する古都・鎌倉。ミステリー作家の一色正和のもとに嫁いできた亜紀子は、その不思議な日常に驚きながらも幸福な新婚生活を送っていた。しかしある日、亜紀子の魂が魔物に奪われ、黄泉の国へと連れ去られてしまう事件の発生。愛する妻を取り戻すため、正和は数々の不思議な住人たちの力を借り、死者の国へと向かうことを決意。生者が決して足を踏み入れてはならない禁断の地。壮大な夫婦の愛が試される、奇想天外な物語。

    ネット上の声

    • 妖怪がメインじゃない!必見の愛情物語。
    • ☆愛に溢れた、一色夫婦の続きが見たい☆
    • 当たり前のような日常が実は壮大なDestiny
    • 高畑充希がかわいい! 年末邦画の大本命
    漫画を実写化、 ファンタジー
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督山崎貴
    • 主演堺雅人
  44. わたしの幸せな結婚
    • C
    • 3.28

    異能を持たずに生まれた令嬢と、冷酷無慈悲と噂の軍人。これは、孤独な二人が愛を知り、運命を切り拓く物語。

    文明開化もめざましい近代日本。異能の家系に生まれながら、その力を持たずに虐げられてきた斎森美世。彼女はある日、冷酷無慈悲と噂される軍人・久堂清霞との政略結婚を命じられる。多くの婚約者候補が三日と持たずに逃げ出したという悪評。追い出されることを覚悟して久堂家へ向かう美世。しかし、そこで彼女を待っていたのは、噂とはかけ離れた、美しくも心優しい青年だった。孤独だった二人が少しずつ心を通わせていく中、彼らの幸せを脅かす陰謀が動き出す。これは、少女が愛されて幸せになるまでの軌跡。

    ネット上の声

    • タイトルからは想像しにくいファンタジー×アクション×純愛の大作映画。目黒蓮と今田美桜の演技が光る力作。
    • 名家に生まれながら、召使として虐げられてきた美世(今田美桜)が冷酷な軍人の久堂清
    • 純たる部分を存分に引き出しつつ壮大なアクションが引き立つ、役者が輝く映画
    • ジャパニーズ・シンデレラに特殊能力『伊能』をプラス
    ファンタジー
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督塚原あゆ子
    • 主演目黒蓮
  45. ゲンと不動明王
    • C
    • 3.26

    不動明王に育てられた野生児ゲン。自然と人間社会の狭間で揺れる、少年の心を描いた感動の物語。

    1961年、日本の山奥深く。赤子の頃に捨てられ、不動明王の化身である大鷲に育てられた野生児ゲン。自然の掟だけを信じて生きてきた彼の前に、ある日、人間が現れる。初めて触れる文明社会と人の温もり。しかし、言葉も知らぬゲンにとって、人間のルールはあまりに複雑で、村人との間に軋轢を生んでいく。育ての親である不動明王への想いと、人間社会への戸惑い。二つの世界の狭間で揺れる少年の魂の軌跡。

    ネット上の声

    • 幻想と現実が入り交じっていたあの頃….
    • 峠に生きる子どもたち
    • なかなか観せます
    • これは決して幸福な物語ではないし、むしろ私達から見れば理不尽さすらも感じるだろう
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督稲垣浩
    • 主演小柳徹
  46. シャーマンの娘
    • C
    • 3.23

    忌まわしい記憶が眠る故郷へ。シャーマンの力を持つ娘が、町を蝕む謎の連続不審死事件の真相に迫るミステリー。

    特殊な力を持つがゆえに故郷を捨てた女性、鉢呂リエ。ある日、彼女の元に故郷の町で連続不審死事件が起きているという知らせが届く。事件の調査のため、忌まわしい記憶が眠る町へと十数年ぶりに帰郷。彼女は、自らが持つシャーマンの力で、科学では解明できない事件の真相に迫ろうとする。しかし、閉鎖的な町の住民たちと、リエ自身の辛い過去がその行く手を阻む。町に古くから伝わる風習と事件の繋がりが見え始めた時、彼女は町全体を覆う巨大な悪意と対峙することになる。

    ネット上の声

    • マ◯コ、オ◯コ、お◯ンコ、の書初めに目が行ってしまってチンチンの書初めに全く目が
    • 愛する人の死といつか向き合う
    • まったくノーマークの作品だったんですが、ちょっとしたきっかけがあって、なんとなく
    • 『恋人を亡くした男がシャーマンに恋人の霊を見えるようにしてもらうが、そのシャーマ
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督井坂優介
    • 主演木原渚
    • レンタル
  47. 真夏の夜の夢
    • C
    • 3.22

    シェイクスピアの傑作喜劇が沖縄の離島で蘇る。妖精の媚薬が巻き起こす、一夜限りの恋の大騒動。

    舞台は現代の沖縄、美しい自然が残る小さな離島。結婚を控えたカップルや地元の若者たちが、真夏の夜の祭りで浮かれている。しかし、その島の森には、人間の目には見えない妖精たちが住んでいた。妖精の王のいたずら心から生まれた惚れ薬。その薬を使い間違えたことで、島中の男女の恋の矢印がめちゃくちゃに。昨日の恋人が、今日は別の相手に夢中。一夜にして巻き起こる恋の四角関係、五角関係。朝が来る前に、妖精たちはこの恋の大混乱を収拾できるのか。真夏の夜の夢が覚める時、本当の愛の行方。

    ネット上の声

    • 難しいことなど考えず楽しめばよいのさー
    • 中江監督と相性の悪さが露呈・・・。
    • 恋の媚薬×変な媚薬=幸せ度急上昇↑
    • 幸せ70%、せつない10%、ノリ20%
    ファンタジー
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督中江裕司
    • 主演柴本幸
  48. 死に損なった男
    • C
    • 3.20
    お笑いコンビ「空気階段」の水川かたまりが映画初主演を務め、死に損なったうえに幽霊にとり憑かれて殺人を依頼された男の数奇な運命を描いたオリジナルストーリー。長編監督デビュー作「メランコリック」が国内外で数々の映画賞を受賞した田中征爾が、監督・脚本を手がけた。 お笑いの道にあこがれて構成作家になったものの、殺伐とした社会と報われることのない日々に疲弊してしまった関谷一平は、駅のホームから飛び降りる決意をする。しかし、隣の駅で人身事故が起こったことにより、一平の状況が一変する。死に損なった一平の前に男の幽霊が現れ、「娘に付きまとっている男を殺してくれないか?」と、一平に殺人依頼を持ちかける。しかも、男を殺すまで幽霊は一平にとり憑くという。 幽霊にとり憑かれてしまう主人公・一平役を水田かたまりが演じた。そのほか正名僕蔵、唐田えりか、喜矢武豊、堀未央奈、森岡龍ら個性的なキャストが共演。

    ネット上の声

    • メランコリックで感じた雑さが際立つ凡庸な作品
    • 題名がgood・・・売れないコント作家の憂鬱
    • 予想以上に好きな映画だった
    • なんかカンドー映画だった。
    ファンタジー、 サスペンス
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督田中征爾
    • 主演水川かたまり
    • レンタル
    • レンタル
  49. おばけ
    • C
    • 3.19

    あなたにとって「おばけ」とは何か?目に見えない存在を巡り、生と死の境界線を探求する異色のドキュメンタリー。

    これはホラー映画ではない。監督・中尾広道が、自身の娘から投げかけられた「おばけっているの?」という素朴な疑問から始めた、存在を巡る旅の記録。彼はカメラを手に、様々な人々に「あなたにとってのおばけ」を問いかける。それは亡き人への想い、土地に刻まれた記憶、あるいは言葉にできない気配。人々の語りを通して、「おばけ」という存在が、恐怖の対象ではなく、生と死、過去と現在を繋ぐ愛おしい何かとして浮かび上がる。観る者の死生観を静かに揺さぶる、哲学的な映像詩。

    ネット上の声

    • 挫折し、あきらめ、妥協してきた人の魂を震わせる、あまりに純粋で澄み切った一作
    • 狭い部屋から宇宙の果てまで
    • 金属バットの二人がお星さまとして声を当てて、中尾監督をメタ視点で見守り、展開する
    • 無限の宇宙にポカンと浮かんで、ゆらゆらと心地よく漂うような映画でした
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間62分
    • 監督中尾広道
    • 主演中尾広道
  50. TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ
    • C
    • 3.18

    まだキスもしたことないのに、地獄に堕ちた高校生。片思いのあの子にもう一度会うため、赤鬼とロックで閻魔に挑む地獄絵図。

    修学旅行中、不慮のバス事故で命を落とした高校生・大助。目覚めた場所は、まさかの地獄。同級生のひろ美に想いを告げることなく死んでしまったことを悔やむ大助の前に現れたのは、地獄農業高校の音楽部顧問で、地獄のロックバンド「地獄図(ヘルズ)」を率いる赤鬼のキラーK。閻魔大王に「人間への転生」を賭けてロック対決を挑むキラーKの指導のもと、大助の地獄めぐりと猛特訓の日々。果たして彼は、過酷な試練を乗り越え、現世に生き返ることができるのか。奇想天外な地獄の運命。

    ネット上の声

    • こりゃカッコよすぎて製作陣は地獄に落ちる
    • ただ生きてることが、どんなに凄いことか!
    • 笑ったー!長瀬君×クドカンは本当に最高!
    • 最大の見所は中村獅童で間違いなし(◎_◎;)
    ファンタジー
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督宮藤官九郎
    • 主演長瀬智也

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。