-
ネット上の声
- スペインの春の風景がとにかく美しくて、それだけでも観る価値あり!ストーリーも心温まる内容で、観終わった後、優しい気持ちになれました。
- 主人公の演技に引き込まれた。静かな映画だけど、心に深く残る作品。
- 家族で観ました。少し展開がゆっくりかな?でも映像が綺麗で癒されました。
- 最高に泣いた。
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国スペイン
- 時間121分
- 監督ヘラルド・ガバルドン
- 主演アイシャ・ダラーウィ
-
荒木飛呂彦の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズのスピンオフ「岸辺露伴は動かない」を高橋一生主演で実写化したテレビドラマの映画版第2作。原作漫画「岸辺露伴は動かない」シリーズの最初の作品「懺悔室」を基に、映画オリジナルエピソードを加えながら、邦画初となる全編ベネチアロケで映画化した。
人気漫画家の岸辺露伴はベネチアの教会で、仮面をかぶった男の恐ろしい懺悔を聞く。それは、かつて誤って浮浪者を殺した男がかけられた「幸せの絶頂を迎えた時に“絶望”を味わう」という呪いについての告白だった。男は幸福から必死に逃れようとしてきたが、ある日無邪気に遊ぶ娘を見て「心からの幸せ」を感じてしまう。その瞬間、死んだはずの浮浪者が現れ、男はある試練に挑むことになる。そんな男の奇妙な告白にのめりこむ露伴は、相手の心や記憶を本にして読む特殊能力「ヘブンズ・ドアー」を使用するが、やがて自身にも呪いが襲いかかっていることに気づく。
岸辺露伴役の高橋一生、担当編集者・泉京花役の飯豊まりえらレギュラー陣に加え、井浦新、玉城ティナ、戸次重幸、大東駿介が新たに参加。
ネット上の声
- 実写化の最高峰じゃない?ベネチアのロケーションが世界観に合いすぎてて鳥肌立った。高橋一生の露伴はもはや本人そのもの。
- ドラマ未見でも全然楽しめた!ミステリアスな雰囲気がすごく良い。
- 完璧な実写化!
- スタンドの派手なバトルを抑えて、サスペンスに振ってるのが成功の秘訣だと思う。リアリティがあって引き込まれた。
ファンタジー、 サスペンス
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督渡辺一貴
- 主演高橋一生
-
80年代郊外、一人の少年の前に現れた不気味なウサギ。世界の終わりを告げられた彼の、奇妙で切ない28日間の物語。
1988年、マサチューセッツ州の郊外。精神が不安定な高校生ドニー・ダーコは、ある夜、銀色のウサギの姿をした謎の男フランクに導かれ家を抜け出す。その直後、自宅の寝室にジェット旅客機のエンジンが墜落。九死に一生を得たドニーに、フランクは「世界の終わりまで28日」と告げる。夢と現実の狭間で、彼は世界の運命を左右する選択を迫られる。思春期の孤独と不安が交錯する、カルト的人気を誇るSFスリラー。
ネット上の声
- 一回観ただけじゃ絶対わかんないやつ笑 でも、考察サイトとか見ながら2回、3回と観ると、どんどんハマっていくスルメ映画。この不思議な雰囲気と切ないラストは唯一無二だと思う。
- 意味わからん。寝た。
- 話は難しいけど、独特の雰囲気と若きジェイク・ギレンホールの魅力で最後まで観れた。音楽も良い。
- 最高。人生で一番好きな映画。
どんでん返し、 ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督リチャード・ケリー
- 主演ジェイク・ギレンホール
-
16世紀、大航海時代の悲劇。夫を失い異国から帰る船が難破、無人島に漂着した貴婦人を待つ、愛と絶望、そして究極の選択。
舞台は16世紀のポルトガル。若き貴族の女性エマは、夫と共にアフリカの戦地へ。しかし、夫は戦闘で命を落とす。失意の中、エマは帰国の船に乗るが、その船の船長と恋に落ちる。新たな愛を見つけたかに思えた矢先、船は嵐で難破。エマと船長、そして数人の乗組員は無人島に漂着。水も食料もない極限状態。生き残るための欲望が、人々の理性を蝕んでいく。愛を誓ったはずの男が見せる、恐ろしい本性。エマが下さなければならない、あまりにも過酷な決断。
ネット上の声
- 爆笑したw まさかのカニバル・オペラ!
- 全編オペラで進む異色作。画面がとにかく強くて、アート作品みたいだった。内容はぶっ飛んでるけど、この衝撃はクセになるかも。
- ごめんなさい、私には合わなかった。オペラが延々と続いて、途中で寝ちゃいました…。
- 今まで観た映画で一番の衝撃作。サイコーでした!
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ポルトガル
- 時間90分
- 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
- 主演ルイス・ミゲル・シントラ
-
孤独な少年ハリーに届いた一通の手紙。それは、彼を魔法と冒険の世界へと誘う、ホグワーツ魔法魔術学校からの入学許可証。
ダーズリー家で孤独な日々を送る11歳の少年、ハリー・ポッター。そんな彼の誕生日に、ホグワーツ魔法魔術学校からの入学許可証が届く。自分が魔法使いだと知ったハリーは、未知なる世界への扉を開く決意。親友となるロンやハーマイオニーとの出会い。そして、かつて両親の命を奪った邪悪な魔法使いヴォルデモート卿の存在と、自らの宿命。学校に隠された「賢者の石」を巡り、ハリーたちの初めての冒険が今、始まる。
ネット上の声
- 何度見てもワクワクする!テーマ曲が流れた瞬間、もうホグワーツに入学した気分になれる。ここから伝説が始まったんだなあって思うと感慨深い。
- 今まで食わず嫌いしてたけど、めちゃくちゃ面白いじゃん!世界観が最高で、一気に引き込まれた。これからシリーズ全部見る!
- 原作ファンだけど、イメージ通りのキャスティングで大満足。特にハーマイオニーが可愛すぎる!物語の始まりとして最高の出来。
- まあ、子供向けファンタジーとしてはよく出来てる。大人になってから見ると少し展開がゆっくりに感じるかな。でも映像は綺麗。
ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督クリス・コロンバス
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
伝説の三大魔法学校対抗試合に選ばれた四人目の選手、ハリー・ポッター。栄光の裏に潜む、闇の帝王復活の邪悪な陰謀。
ホグワーツ魔法魔術学校で開催される、伝説の「三大魔法学校対抗試合」。立候補もしていない14歳のハリーが、なぜか代表選手の一人に選出。ドラゴンとの対決、湖の底からの救出、そして巨大な迷路。命がけの過酷な課題に挑むハリー。しかし、その裏ではヴォルデモート卿の復活を企む陰謀が進行。栄光のゴブレットが待つゴールの先にある、衝撃の結末。物語が大きく動く転換点。
ネット上の声
- みんな大人になってきて恋愛模様も面白い!舞踏会のハーマイオニーが超綺麗だった。最後は衝撃的で、シリーズが一気にダークになった感じ。最高傑作!
- 原作ファンとしては、あまりに端折りすぎてて残念。大事な心理描写がカットされ、ただのダイジェストみたいになってた。
- 魔法学校の対抗試合、マジでアツい!ドラゴンとの戦いとか迫力満点だった!
- 面白かったけど、子供にはちょっと怖いかも。ヴォルデモートの復活シーンは大人でもドキッとしました。
ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間157分
- 監督マイク・ニューウェル
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
闇の帝王ヴォルデモートの過去に隠された最大の秘密。ホグワーツ6年目のハリーが、決戦の鍵を握る「謎のプリンス」の正体に迫るファンタジー。
魔法界と人間界双方でヴォルデモートの脅威が増す現代のイギリス。ホグワーツ魔法魔術学校の6年生となったハリー・ポッター。ダンブルドア校長から、ヴォルデモートを滅ぼす唯一の方法を探るための個人授業。その鍵は、新任の魔法薬学教授ホラス・スラグホーンが隠す、若き日のトム・リドルとの記憶。一方、ハリーは古い教科書で「半純血のプリンス」と署名された天才生徒の書き込みを発見。その知識に助けられながらも、ドラコ・マルフォイの不審な動きに気づくハリー。愛と友情、そして避けられぬ悲劇が彼らを待ち受ける、衝撃の結末への序章。
ネット上の声
- いよいよ最終章への序章って感じ!どんどん話が暗くなっていくけど、それがまた良い。スネイプ先生の謎が深まって、次が気になりすぎる!
- 原作読んでないと話が飛びすぎてて意味不明かも。全体的に暗いし長くて途中で眠くなっちゃった。
- 映像がとにかく綺麗でダークな世界観に引き込まれた。
- 衝撃のラスト…。まさかあの人が…。しばらく立ち直れません。
ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間154分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
闇の帝王の復活を信じてもらえないハリー。魔法省の監視下、孤独な戦いを強いられる中、仲間と共に来るべき戦いに備えるシリーズ第5弾。
ヴォルデモート卿の復活という過酷な真実を訴えるも、魔法省に信じてもらえず孤立するハリー・ポッター。5年生となったホグワーツには、魔法省から派遣された新教師ドローレス・アンブリッジが着任。彼女の支配的な教育により、生徒たちは闇の魔術に対抗する術を奪われてしまう。迫りくる脅威を前に、ハリーは親友のロンやハーマイオニーと秘密の組織「ダンブルドア軍団」を結成。仲間たちと来るべき戦いに備えることを決意。しかし、ハリーの見る悪夢が、彼らを魔法省の奥深くに眠る予言へと誘う。
ネット上の声
- 意味不明で最低の映画でした
- ピンク風紀委員おばさんが鼻につくものの前作目に引き続き面白い
- 大丈夫。ハリーの秘密は明かさない・・・。
- 5作目にして既に【歴史】を感じる超大作に
ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間138分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
10年前の誕生日に死んだ初恋の彼を救うため、過去に戻るチャンスを得た彼女のタイムリープロマンス。
10年前の18歳の誕生日、初恋の相手チ・ソジュンは自ら命を絶った。その悲劇を今も引きずるオ・ハリンは、28歳の誕生日に彼が遺した古い写真を発見する。絶望の中でその写真を燃やすと、彼女は10年前のあの日にタイムリープ。彼を救うチャンスは、残された写真の枚数だけ。過去に戻り、ソジュンの死の真相に迫るハリン。しかし、過去を一つ変えるたびに、現在が歪み、新たな悲劇が生まれていく。限られた時間の中で、彼女は残酷な運命に抗い、愛する人を救い出せるのか。時空を超えて繰り広げられる、切なくも美しいファンタジーロマンススリラー。
ネット上の声
- スジン(脇役)→ヘミン(鍵になる人)→ハリン(主役)、(顔の好み順)
- 特別料金で鑑賞させる代償は払われたのか‼️❓
- キムイェリム可愛いすぎ注意
- なんかこう・・・うーん
ファンタジー、 サスペンス
- 製作年2021年
- 製作国韓国
- 時間137分
- 監督パク・タンヒ
- 主演キム・イェリム
-
舞台は1920年代スペイン。白雪姫の物語が、情熱の闘牛とフラメンコの世界で蘇る、白黒サイレント映画。
1920年代、スペイン・アンダルシア。伝説の闘牛士の娘として生まれたカルメン。父を失い、意地悪な継母に虐げられる日々。ある日、森で殺されかけた彼女を救ったのは、小人の闘牛士団。記憶を失ったカルメンは「ブランカニエベス(白雪姫)」と名付けられ、父から受け継いだ才能を開花させていく。やがて人気闘牛士となる彼女の前に、再び継母の魔の手が。運命に翻弄される少女の、哀しくも美しい闘いの記録。
ネット上の声
- スペインと言えば闘牛🐂とフラメンコ💃と相場が決まっていますが、こちららの原題『B
- モノクロ&サイレント&フラメンコ&白雪姫!音楽がバチバチにキマっていてめっちゃカ
- 白雪姫をベースにした闘牛士のモノクロ無声作品
- ブランカニエベス=スペイン語で「白雪姫」
ファンタジー
- 製作年2012年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間104分
- 監督パブロ・ベルヘル
- 主演マリベル・ベルドゥ
-
ホグワーツに響く謎の声。伝説の「秘密の部屋」の扉が、今、開かれる。魔法界を揺るがす恐怖の正体。
ホグワーツ魔法魔術学校での2年目を迎えたハリー・ポッター。夏休みを終え学校に戻るも、校内で生徒が石にされる謎の事件が続発。壁には「秘密の部屋は開かれたり」という血文字。スリザリンの継承者というあらぬ疑いをかけられながらも、親友のロン、ハーマイオニーと共に、学校に隠された恐るべき伝説の真相解明への挑戦。闇に潜む巨大な蛇の影と、過去の亡霊。ハリーが自身の持つ不思議な能力と向き合う時、すべての謎が一つに繋がる、緊迫のミステリー。
ネット上の声
- 人生を決めるのは運命でなく自らの選択だ
- 魔法がいっぱい!アイテムにワクワク!
- シリーズの中では、一番好きかな。
- 親友にするにはやはりロンでしょ!
ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間161分
- 監督クリス・コロンバス
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
現実と虚構の狭間で連続殺人事件に巻き込まれていく女性の旅路を描き、物語における主人公の本質に迫った空想連続活劇。
久坂部碧は幻影に囚われていた。それは光あふれる教室の窓辺で本を読む青年と「漣聖司」と書かれた檸檬色の栞で、いずれも碧には見覚えがない。しかし碧は突如として、漣聖司と架空犯罪調査局をめぐる連続殺人事件に巻き込まれてしまう。現実と虚構の狭間で事件は次第にエスカレートし、やがてひとつの真実にたどり着く。
オーディションで300人以上の中から選ばれた両羽ももかが主演を務め、物語の鍵を握る作家・漣聖司役で「明ける夜に」の五十嵐諒が共演。大学の卒業制作「FRONTIER」で京都国際映画祭の実行委員賞を受賞した服部正和監督が構想に5年をかけ、現実と空想の往来を独自の解釈と世界観で描きだす。大須インディペンデント・フィルム・フェスティバル2024にて観客賞とGACHINKO Film賞を受賞。映画配給レーベルのCinemagoとミニシアターの下北沢トリウッドがタッグを組み、3人の新鋭監督の劇場デビュー作を連続公開する特集企画「終点なき映画たち Route:1」の1作。
ネット上の声
- 本職の小説家がみたら怒るんじゃないか
- 世界観と作り込まれた演出に引き込まれた
- 【新鋭・服部正和の本格SF】
ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間68分
- 監督服部正和
- 主演両羽ももか
-
声を失くした孤独な女性と、秘密裏に囚われた不思議な生き物。種族を超えた愛を描く、切なく美しいダークファンタジー。
1962年、冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働くイライザは、幼い頃のトラウマで声を失い、孤独な日々を送っていた。ある日、研究所にアマゾンから謎の生き物が運び込まれる。人間とは違う、しかし知性を持つその不思議な生き物と、言葉を介さず心を通わせていくイライザ。だが、彼は非道な実験の対象だった。彼の命の危機を知った彼女は、危険を顧みず、彼を救い出すという無謀な計画の決意。
ネット上の声
- ジャンル系映画の成熟を示すゲテモノ快作。
- 「まともな人」が一番まともじゃなかった。
- デル・トロ監督渾身の大人向けファンタジー
- アンチ美女と野獣。本当に見たかった人魚姫
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ギレルモ・デル・トロ
- 主演サリー・ホーキンス
-
閉ざされた孤児院で消えた息子。母は、かつての「見えない友達」との再会を果たす、哀しきゴシックホラー。
夫と7歳の息子シモンと共に、かつて自らが育った海辺の孤児院を買い取ったラウラ。そこを障がいを持つ子供たちのための施設として再建する夢。しかし、シモンは空想の友達と遊び始め、開園パーティの日に忽然と姿を消す失踪劇。半年後、息子の生存を信じるラウラは、霊媒師の助けを借り、かつて孤児院で起きた忌まわしい事件の真相へと迫っていく。息子を見つけるため、彼女は子供の頃の遊び「1、2、3、たたいてみて」を試みる決断。
ネット上の声
- 面白い、伏線回収も秀逸、心が揺さぶられるストーリー、ゴシックホラーの雰囲気も良い
- ギレルモ・デル・トロ製作指揮のホラー作品
- トロ はん、これだけは言うとくで。
- 何故死後の世界にこだわるのか。
孤児院、 どんでん返し、 ホラー、 ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国スペイン,メキシコ
- 時間108分
- 監督J・A・バヨナ
- 主演ベレン・ルエダ
-
唯一無二の相棒<メサイア>だけが心の拠り所。国家の闇に生きるスパイたちの、過酷な運命と絆の物語。
表向きは平和な日本。その裏では、国家間の熾烈な情報戦が繰り広げられている。その闇を駆けるのが、警備局特別公安五係、通称「サクラ」と呼ばれるスパイたち。彼らは二人一組の<メサイア>となり、互いだけを信じ、命懸けの任務に身を投じる。今回の任務は、テロ組織が計画する国家転覆計画の阻止。しかし、彼らの前に立ちはだかるのは、かつての仲間だった男。裏切りと陰謀が渦巻く中、試される<メサイア>の絆。幻のような夜の刻、彼らが下す究極の選択。
ファンタジー、 サスペンス、 アクション
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督山口ヒロキ
- 主演杉江大志
-
「ぼくのエリ 200歳の少女」の原作者ヨン・アイビデ・リンドクビストが自身の原作をもとに共同脚本を手がけ、第71回カンヌ国際映画祭ある視点部門でグランプリを受賞した北欧ミステリー。醜い容姿のせいで孤独と疎外感を抱える税関職員ティーナには、違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分けるという特殊能力があった。ある日、彼女は勤務中に奇妙な旅行者ボーレと出会う。ボーレに対し本能的に何かを感じたティーナは彼を自宅に招き、離れを宿泊先として提供する。次第にボーレに惹かれていくティーナだったが、ボーレにはティーナの出生にも関わる大きな秘密があった。
ネット上の声
- 一回観て、記憶がもう曖昧なんだけど…、何とも言えないかなり個性的な映画🎞️
- ♯131 原作者は『ぼくのエリ 200歳の少女』を書いた人物
- ティーナは最後、どうしたんでしょうか
- 私は心の匂いを嗅ぎ分ける!
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国スウェーデン,デンマーク
- 時間110分
- 監督アリ・アッバシ
- 主演エヴァ・メランデル
-
お笑いコンビ「空気階段」の水川かたまりが映画初主演を務め、死に損なったうえに幽霊にとり憑かれて殺人を依頼された男の数奇な運命を描いたオリジナルストーリー。長編監督デビュー作「メランコリック」が国内外で数々の映画賞を受賞した田中征爾が、監督・脚本を手がけた。
お笑いの道にあこがれて構成作家になったものの、殺伐とした社会と報われることのない日々に疲弊してしまった関谷一平は、駅のホームから飛び降りる決意をする。しかし、隣の駅で人身事故が起こったことにより、一平の状況が一変する。死に損なった一平の前に男の幽霊が現れ、「娘に付きまとっている男を殺してくれないか?」と、一平に殺人依頼を持ちかける。しかも、男を殺すまで幽霊は一平にとり憑くという。
幽霊にとり憑かれてしまう主人公・一平役を水田かたまりが演じた。そのほか正名僕蔵、唐田えりか、喜矢武豊、堀未央奈、森岡龍ら個性的なキャストが共演。
ネット上の声
- メランコリックで感じた雑さが際立つ凡庸な作品
- 題名がgood・・・売れないコント作家の憂鬱
- 予想以上に好きな映画だった
- なんかカンドー映画だった。
ファンタジー、 サスペンス
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督田中征爾
- 主演水川かたまり
-
ノルウェーの山奥で熊の密猟を追う学生たち、彼らが遭遇したのは政府公認の極秘トロール・ハンターだった。
舞台は現代ノルウェーの雄大な自然。熊の密猟事件を追う三人の大学生が、ドキュメンタリー撮影のために森の奥深くへと足を踏み入れる。そこで彼らが出会ったのは、謎めいた一人の男、ハンス。彼の正体は、政府から極秘裏に依頼を受け、夜な夜な出没する巨大な「トロール」を狩る、国家公務員のトロール・ハンター。半信半疑ながらも世紀のスクープを確信した学生たちは、危険を顧みずハンスに同行。しかし、彼らが目の当たりにしたのは、おとぎ話とはかけ離れた、凶暴で巨大なトロールの姿。政府がひた隠しにしてきた衝撃の真実が、学生たちのカメラによって暴かれていく。
ネット上の声
- この世には、まだまだ我々の知らない世界と未知の生物が居る…!
- 傑作ですよー!モンスター系映画オタクの人、観ましょうね。
- サービス精神を感じるモキュメンタリー。
- けっこう真に受けてドキドキしちゃった
ファンタジー
- 製作年2010年
- 製作国ノルウェー
- 時間103分
- 監督アンドレ・ウーヴレダル
- 主演オットー・イェスパーセン
-
世界的人気を誇る日本発のゲーム「ポケットモンスター」シリーズの「名探偵ピカチュウ」をハリウッドで実写映画化。子どもの頃にポケモンが大好きだった青年ティムは、ポケモンにまつわる事件の捜査へ向かった父ハリーが家に戻らなかったことをきっかけに、ポケモンを遠ざけるように。ある日、ハリーの同僚だったヨシダ警部から、ハリーが事故で亡くなったとの知らせが入る。父の荷物を整理するため、人間とポケモンが共存する街ライムシティへ向かったティムは、自分にしか聞こえない人間の言葉を話す“名探偵ピカチュウ”と出会う。かつてハリーの相棒だったという名探偵ピカチュウは、ハリーがまだ生きていると確信しており……。「デッドプール」シリーズのライアン・レイノルズが名探偵ピカチュウの声を担当し、「ジュラシック・ワールド 炎の王国」のジャスティス・スミスが主人公ティム、渡辺謙がヨシダ警部補を演じた。また、日本語吹き替え版でティムの吹き替えを担当した竹内涼真が、ポケモントレーナー役で本編にカメオ出演も果たした。監督は「グースバンプス モンスターと秘密の書」のロブ・レターマン。
ネット上の声
- 世界観は最高!ストーリーは…
- MVPはライアン・レイノルズ
- 「生きてるみたい...」と声が出そうになる
- ピカチュウがリアルに存在して超かわいい
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ロブ・レターマン
- 主演ジャスティス・スミス
-
鏡で人々を別世界に誘う見せものが売りの、パルナサス博士(クリストファー・プラマー)の移動式劇場はロンドンで大盛況だった。観客は博士の不思議な力で自分が思い描く、めくるめく世界を体験できるのだが、そこにはある秘密があった。トニー(ヒース・レジャー)はそのアシスタントとして観客を鏡の世界へと導く役目を担っていたが……。
ネット上の声
- 旅芸人として各地を転々とするパルナサス一向と、人の望みが具現化する別世界と繋がる
- テリー・ギリアム監督らしい不思議な世界観ですが、内容はとても深いと...
- 作品より、ヒースと3人の友人俳優の話が気に入った。
- 想像力を超えた想像力。とても綺麗な映画で
ファンタジー
- 製作年2009年
- 製作国イギリス,カナダ
- 時間124分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ヒース・レジャー
-
カナダの異才ガイ・マディン監督が1988年に発表した長編デビュー作。奇妙な病院を舞台に繰り広げられる2人の患者の不思議な因縁を、モノクロ・サイレントの表現主義的技法と80年代的グロテスクを織り交ぜて描く。
19世紀末、カナダの寒村にある不気味な病院。天然痘を患い入院した孤独な漁師エイナーは、同じく入院している陽気な患者グンナーとは仲の良い友人だったが、天性の魅力で看護師たちの人気を集める彼に嫉妬を感じるように。ある日、ひとりの女性を巡るそれぞれの秘密が発覚し、エイナーとグンナーは敵同士となってしまう。
マディン監督が脚本・撮影・編集も手がけ、医者役で出演。撮影直前に「恐怖・嫉妬・憎しみ・後悔・悲しみ・忘却・あこがれ・恥辱・復讐・愛」という10種類の感情を出演者に指示するのみという演出手法で撮りあげた。日本では1992年に劇場公開後、東京フィルメックスで特別上映されたのみだったが、2025年3月に4K版を劇場公開。
ネット上の声
- ギムリ、、ってドワーフにいたよね。
- お互いに髭剃りで剃り合うのは怖い
- 孤独な入院患者のグロテスクな夢と現実を、ハリウッド初期を思わせるモノクロ・サイレ
- サイレント映画の手法に固執し、判然としない悪夢世界をぶち撒けるなんとも癖アリな一
ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1988年
- 製作国カナダ
- 時間69分
- 監督ガイ・マディン
- 主演カイル・マカロック
-
死ぬ運命にあった人間を救うために奔走する男の姿を描いたファンタスティック・ミステリー。監督・脚本は第2作「レイン」が先に日本公開されたオキサイド・パン。編集は彼の双子の弟で、「レイン」の共同監督でもあるダニー・パン。出演はタレントのサンヤー・クンナゴンほか。
ネット上の声
- 解説読んで興味あれば是非
- あなたのかわいい彼女(ジャケ)は
- あらゆる展開の中
- 小学生の時、たまたま1人で留守番してた時に観たけど、変な空間に引き込まれる感じが
ホラー、 ファンタジー、 サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国タイ
- 時間105分
- 監督オキサイド・パン
- 主演サンヤー・クンナゴン
-
デビュー作「ザ・ヴァンパイア 残酷な牙を持つ少女」など独特の世界観の作品で注目されるアナ・リリー・アミールポアー監督が、オリジナル脚本で手がけた長編第3作。他人を操る特殊能力を持った、エキセントリックでミステリアスな少女モナ・リザの繰り広げる逃走劇を描く。
謎めいた少女モナ・リザは、あの有名な絵画と同じ名前だが、絵に描かれた女性のようにほほ笑むことは決してない。彼女は12年もの間、精神病院に隔離されていたが、ある赤い満月の夜、突如として他人を操る特殊能力に目覚める。自由を求めて施設から逃げ出したモナ・リザは、サイケデリックな音楽が鳴り響き、刺激と快楽に満ちたニューオーリンズの街にたどり着く。そこでワケありな人生を送ってきた、さまざまな人たちと出会ったモナ・リザは、やがて自らのパワーを発揮し始め、月に導かれるように新たな世界を切り開いていく。
「バーニング 劇場版」でデビューし、Netflixオリジナル映画「ザ・コール」「バレリーナ」などでも活躍する韓国人俳優チョン・ジョンソがモナ・リザを演じ、モナ・リザをある計画に引き込むシングルマザーのダンサー、ボニー・ベル役をケイト・ハドソンが務めた。そのほかの共演に「ミッドウェイ」「デッドプール」のエド・スクレイン、人気コメディアンのクレイグ・ロビンソンら。撮影は「ミッドサマー」などのアリ・アスター作品を手がけたパベウ・ポゴジェルスキ。2021年・第78回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。
ネット上の声
- 【12年間精神病院に閉じこめられていた少女が、他人を操作する能力を得、自由を求めて行く。アナ・リリー・アミールポアー監督の「ザ・バンパイア 残酷な牙を持つ少女」同様、今作も面白かったな。】
- U-NEXTの【ポップでダークなファンタジー】って触れ込みに惹かれたけど、なーん
- サイキック+成長譚の定型を外す多様性時代のニューウェイヴ
- チョン・ジョンソの瞳に“操られる”
ファンタジー
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督アナ・リリー・アミールポアー
- 主演ケイト・ハドソン
-
1962年のハロウィン、少年は学校で殺された少女の幽霊と出会う。小さな町を覆う連続殺人事件の謎を追う、幻想的ホラー。
1962年、ハロウィンの夜。小さな町に住む少年フランキーは、いたずらで学校のクロークに閉じ込められてしまう。そこで彼が目撃したのは、10年前に殺された少女の幽霊と、その犯人の姿。この日を境に、フランキーは「白いドレスの女」と呼ばれる少女の霊に導かれ、町を長年覆い隠してきた連続殺人事件の謎に引き込まれていく。大人たちが信じない中、真実を追う彼の身にも犯人の魔の手が迫る。過去と現在が交錯する、ノスタルジックで恐ろしい一夜の物語。
ネット上の声
- 犯人の動機が不明
- ファンタジックな雰囲気とサスペンス的要素もあり
- 過去を燃やし未来へ!
- ハロウィンに悪戯で学校のロッカールームに閉じ込められた少年が、少女の霊と出会い、
ホラー、 ファンタジー、 サスペンス
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督フランク・ラロギア
- 主演ルーカス・ハース
-
「シャーロック・ホームズ」「アンジェントルメン」のガイ・リッチー監督が、「クワイエット・プレイス」のジョン・クラシンスキーと「ブラック・スワン」のナタリー・ポートマンを主演に迎えて手がけたアクションアドベンチャー。疎遠になっていた兄妹が、伝説の「若返りの泉」を求めて世界を駆け巡る冒険を描く。
伝説の「若返りの泉」を探し求めるトレジャーハンターのルーク。数々の難関を乗り越えるためには、優れた頭脳を持つ妹・シャーロットの協力が不可欠だった。2人は亡き父の遺志を継ぎ、歴史に隠された手がかりを頼りに、永遠の命をもたらすとされる神秘の泉を追い求めて世界を巡る。
脚本は「ゾディアック」「マーダー・ミステリー」のジェームズ・バンダービルト。共演に「ゴジラvsコング」のエイザ・ゴンザレス、「スター・ウォーズ」シリーズのドーナル・グリーソン、「教皇選挙」のスタンリー・トゥッチ。「スクリーム」シリーズのクリエイティブチーム「レディオ・サイレンス」(マット・ベティネッリ=オルピン&タイラー・ジレット)が製作総指揮を担当。Apple TV+で2025年5月23日から配信。
ネット上の声
- 実に勿体無い、惜しい作品。
- 別のルートは?旅の結果より過程のほうが大事
- 若返りの泉
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2025年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ガイ・リッチー
- 主演ジョン・クラシンスキー
-
目が合っただけで周囲の人々に襲われるようになった男が生き残りをかけて戦う姿を描き、2023年・第76回カンヌ国際映画祭の批評家週間に選出されたフランス発の不条理サバイバルスリラー。
ある日突然、職場のインターン生から暴行を受けたヴィンセント。怪我から回復する間もなく別の同僚にも襲われるが、加害者たちはいずれも襲撃時の記憶を失っていた。その後もヴィンセントに殺意を向けて襲いかかってくる者は後を絶たず、ついには見ず知らずの他人からも命を狙われるようになってしまう。やがて「自分と目線が合った瞬間に人々が襲いかかってくる」という法則に気づいたヴィンセントは、生き残るための自衛を始めるが……。
「バック・ノール」のカリム・ルクルーが主演を務め、第56回シッチェス・カタロニア国際映画祭で最優秀主演俳優賞を受賞した。
ネット上の声
- なんでもかんでも謎で終わればいいというものではない……が
- ホンマにこれは何をテーマにしとんの?
- 必須オプション【手錠、目隠し】
- おもしろいといえばおもしろい
ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国フランス
- 時間115分
- 監督ステファン・カスタン
- 主演カリム・ルクルー
-
時を超える遺伝子を持つ少女が、秘密結社の陰謀と時空を超えた恋に翻弄されるファンタジー・アドベンチャー。
現代ロンドン。ごく普通の女子高生だったグウェンは、ある日突然、時を超える遺伝子の力に目覚める。秘密結社「監視団」の一員となり、パートナーのギデオンと共に過去への時間旅行を繰り返す日々。ハンサムだが傲慢なギデオンとの関係に悩みながらも、次第に惹かれていくグウェン。しかし、結社が隠す重大な秘密と、歴史の裏でうごめく陰謀が、彼女の運命を翻弄する。過去で出会った祖父からの警告。ギデオンへの想いと結社への疑念の間で、彼女が下す決断とは。
ネット上の声
- 独逸ファンタジー、三部作の二作目
- 最後までみたい
- タイムトラベルものは好きなジャンルですが細かい点がよくわからない感じで謎解きゲー
- あれー? ちょっと前までギデオンはシャーロットと公私共にパートナーで、グウェンと
ファンタジー
- 製作年2014年
- 製作国ドイツ
- 時間116分
- 監督フェリックス・フックシュタイナー
- 主演マリア・エーリッヒ
-
ネット上の声
- <*))) >=<。。 STORY 。。<*))) >=<
- 中国のB級映画感
ファンタジー、 サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督冨樫森
- 主演ユースケ・サンタマリア
-
ファンタジー
- 製作年2015年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間---分
- 監督クレマン・コジトア
- 主演ジェレミー・レニエ
-
1992年、モスクワ。妻(マリア・ミロノーワ)に逃げられたアントン(コンスタンチン・ハベンスキー)は呪術使いの元へ行き、そこで彼は自分が特殊能力を持つ“異種”だと知る。光の戦士である“ナイト・ウォッチ”か、闇の戦士の“デイ・ウォッチ”かの選択を迫られる。12年後、彼は光の側で活動しており、ある事件に関わる。
ネット上の声
- 新しいものを見た!という歓びがある。
- 余韻を楽しむ映画?かな。。。
- 2つにわかれるかな・・・?
- 父と子・・・・・・↑↑↑
ファンタジー、 サスペンス、 アクション
- 製作年2004年
- 製作国ロシア
- 時間115分
- 監督ティムール・ベクマンベトフ
- 主演コンスタンチン・ハベンスキー
-
(1988)の映画情報。評価レビュー 8件、映画館、動画予告編、ネタバレ感想、出演:リーズ・ドラマール 他。
ネット上の声
- 1人暮らしの老婦人のもとにプレゼントとして贈られたブルテリア犬のバクステールは偏
- 特に動物好きな人は観ないほうがいいと思う
- イカレている犬の物語と思いつつ見ていくと結局いちばんイカレてるのは人間のほうだっ
- 犬目線で語られる一風変わったサイコサスペンスとなっているフランス映画の作品
ファンタジー
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間80分
- 監督ジェローム・ボワヴァン
- 主演リーズ・ドラマール
-
アルゼンチンの中華街で、違法建築物を調査する市の職員アナ。中国系だが中国語を話せな彼女ではあったが、中国人マフィアのワンが経営するクリーニング店が入るビルの調査に入る。そのビルの違法性を知った彼女は認可を出すことはできないと上司に伝えるが、事なかれ主義の上司は、ワンたちとの面倒を嫌い、彼女の調査報告を無視。そんななか、アナの恋人で医師のアロンゾから、ワンの持ちビルでケガをして入院した患者が消えたことを知らされ、アナはさらに調査を進めていた。しかし、不穏な空気が漂い始め危険を感じたアナは故郷へ。だが、そこは食用ウサギが異常に繁殖した挙げ句、家畜を襲い、農地も荒らし、すっかり荒れ果てた町になっていた。
ファンタジー、 サスペンス
- 製作年2013年
- 製作国アルゼンチン,スペイン,ベネズエラ・ボリバル
- 時間---分
- 監督ベロニカ・チェン
- 主演グロリア・カラ
-
テレビアニメ化もされた眉月じゅんの人気コミックを実写映画化し、妖しくも美しい街・九龍を舞台に繰り広げられるミステリアスなラブロマンス。
九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子は、先輩社員の工藤発に恋をしている。九龍を知り尽くす工藤は令子をお気に入りの場所へ連れ出してくれるが、2人の距離はなかなか縮まらない。それでも令子は、靴屋を営む楊明や、さまざまな店でアルバイトをする小黒ら大切な友人もでき、九龍で過ごす日々に満足していた。そんなある日、工藤と立ち寄った喫茶店・金魚茶館の店員タオ・グエンに、令子は工藤の恋人と間違われる。さらに令子が偶然見つけた写真に写っていた工藤の恋人は、令子に瓜ふたつだった。失った過去の記憶、もうひとりの自分の正体、そして九龍に隠された巨大な謎。過去と現在が交錯するなか、秘密が解き明かされていく。
吉岡里帆が令子役、水上恒司が工藤役で主演を務め、ある理由から令子に近づく巨大製薬会社の社長・蛇沼みゆき役で竜星涼、金魚茶館の店員タオ・グエン役で栁俊太郎、令子の友人・楊明役で梅澤美波(乃木坂46)、小黒役で花瀬琴音、蛇沼と行動をともにするユウロン役でフィガロ・ツェンが共演。「君は放課後インソムニア」の池田千尋が監督を務めた。
ネット上の声
- 構想と設定のスケール感に反し、小ぢんまりした恋愛奇譚。ポストクレジットシーンあり
- なぜ九龍なのか? なぜ日本人なのか?
- 恋してる時の目線よな
- 十分に楽しめる作品
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督池田千尋
- 主演吉岡里帆
-
都会の片隅で心を失った女。愛を求め、あてどなく彷徨う魂の記録。
現代の東京。華やかな生活の裏で、心を空虚にさせた一人の女。全てを捨て、彼女はあてのない旅に出る。それはまるで、大海を漂う小舟のような日々。行く先々で出会う人々との束の間の交流。優しさ、裏切り、そして予期せぬ愛。彼女が探し求めるものは、失った自分自身か、それとも安らぎの場所か。日常から切り離された彼女の漂流の果てに待つものとは。現代女性の心の渇きと再生の物語。
ネット上の声
- 市川準一作目、この作品すらも街の遠影から始まる これが岩井俊二に影響与えたという
- この前購入した復刻版DVD(斉藤由貴のアイドル時代の映像の寄せ集め)に入っていた
- 映像集『PANT』の「終わりの気配」が印象的だった市川準&斉藤由貴のコンビで、今
- イメージビデオみたいなやつだったな
ファンタジー、 サスペンス、 アクション
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督市川準
- 主演斉藤由貴
-
2001年東京国際ファンタスティック映画祭で絶賛されたスペイン発、ラテンの血漂うエンターテイメント。
ネット上の声
- 埋もれていたDVDを観てみました。
- ファンタジーアクションの皮をかぶったサスペンス
- かなりの異色の作品
ファンタジー
- 製作年2000年
- 製作国スペイン
- 時間115分
- 監督ダニエル・モンソン
- 主演フェルナンド・ラマーロ
-
「新感染 ファイナル・エクスプレス」のマ・ドンソクと「君の結婚式」のキム・ヨングァンの共演作。田舎町の警察官テジンは、犯罪組織による人身売買の現場を目撃し、口封じのため暴行されてしまう。意識不明の重体に陥ったテジンは生霊となるが、柔道場の館長ジャンスにだけは彼の姿が見えることが判明。ひょんなことから共同捜査をすることになったテジンとジャンスは、事件の裏に隠された巨大な陰謀に巻き込まれていく。「のむコレ3」(2019年11月15日~/東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。
ネット上の声
- 娘に走るな!と注意してたマブリーだけど、彼自身も足が遅かった・・・ま、鈍足ってことで
- Twitterで度々キティーちゃんとのキュートショットで話題になっ...
- マ・ドンソクだから観られる? 小粒なファンタジーサスペンス
- 【マ・ドンソクの出演作に外れなしの法則は続く。】
ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国韓国
- 時間97分
- 監督チョ・ウォニ
- 主演マ・ドンソク
-
2017年に第157回直木賞を受賞した佐藤正午による同名ベストセラー小説を、大泉洋主演、有村架純、目黒蓮(Snow Man)、柴咲コウの共演、廣木隆一監督のメガホンにより映画化。
小山内堅は、愛する妻と家庭を築き、幸せな日常を送っていたが、不慮の事故で妻の梢と娘の瑠璃を同時に失ったことから日常は一変する。悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男が訪ねてくる。事故当日、娘の瑠璃が面識のないはずの三角に会いに来ようとしていたという。そして、三角は娘と同じ名前を持ち、自分がかつて愛した「瑠璃」という女性について語り出す。それは数十年の時を超えて明らかになる許されざる恋の物語だった。
小山内夫妻役を大泉と柴咲が、娘と同じ名前を持つ女性役を有村、三角役を目黒がそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 生まれ変わっても逢いたい人はいますか?
- 最後のあれは もう、、、いらんよね
- 前前前世でいま、会いにゆきます
- なんかなぁ〜、ついていけない
ファンタジー
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督廣木隆一
- 主演大泉洋
-
大学の仲間が殺人事件に巻き込まれてしまったセイと、血のつながらない妹ミドリは、仲間の死を悲しんでいた。そんな2人の前に、5年前に失踪したセイの兄アイが突然現れる。ミドリを愛し、バンパイアの血を引く自身の運命に抗うセイと、セイを守るためバンパイアになることを受け入れたアイの兄弟はすれ違っていくのだが……。人気若手俳優を起用し「BROTHERS」「CHASERS」の2本同時に製作されたオリジナルのバンパイア映画。「BROTHERS」主演は「D-BOYS」の柳下大。ヒロインにアイドルグループ「℃-ute」の鈴木愛理。
ネット上の声
- なにも救いがない
- 加藤和樹の為だけに買いました
- 観て良かった
ホラー、 ファンタジー、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督後藤光
- 主演柳下大
-
1997年、日本の高校に現れた謎の転校生。彼女の目的は学園の支配か、それとも救済か。超能力を巡るSF学園ドラマ。
舞台は1997年の日本のとある高校。平凡な高校生、関耕児の日常は、謎めいた転校生・高見沢みちるの出現で一変。彼女は不思議な力で次々と生徒たちを魅了し、学園内に圧倒的な影響力を持つ存在に。彼女の真の目的は一体何なのか。学園の支配を企む侵略者か、それとも未来からの救世主か。耕児は、幼なじみの楠本和美と共に、みちるが引き起こす不可解な事件の真相を探る。やがて明らかになる、みちるの持つ恐るべき超能力と、学園に隠された秘密。未来を賭けた少年少女の超能力バトル。
ネット上の声
- エコエコアザラクのシリーズ的映画、学園SFモノで低予算なのに撮り方や雰囲気が良く
- いつもと変わりない高校生活の中で、「この世のものではない何か」が生徒会長になりす
- この作品は97年公開で、同年に一部同じキャスト、スタッフでドラマ化もされているが
- エコエコアザラクと雰囲気かぶってますが、個人的には好きな映画です
青春、 ファンタジー、 サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督清水厚
- 主演村田和美
-
学校内で起こった強姦(ごうかん)事件をきっかけに、男子生徒3人がこつ然と姿を消してしまう。被害者でもある女性教師のハルカは、自身や生徒たちのためにも事件を隠し、独自に調査を開始。その過程で自身の過去と向き合うことになるが……。セクシー女優の範田紗々が主演するエロティック・サスペンス。監督は、インディペンデント映画「無垢なモノ my simple things」(2006)がゆうばり国際映画祭で高い評価を受けた筒井勝彦。
ネット上の声
- 良い子は誰も観ていない(笑)
- 最高にトンデモ映画!
- おっぱいバレーのパクリ冒頭からは予測できないほどにキモいラストパートが待ち受けて
- おっぱいバレーの、その先へ…
ファンタジー、 サスペンス
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督筒井勝彦
- 主演範田紗々
-
ネット上の声
- 不気味→ホラー→精神世界
- 不慮の事故で恋人を亡くしたガオさんは、それ以降いろんなお化けたちとのシェアハウス
- 海洋古代都市に連れてこられた主人公そこで男性が行方不明になってしまい…
- あまり感想を聞いたことなかったのでずっと気になっていた徐克監督作品
ファンタジー
- 製作年2008年
- 製作国香港
- 時間117分
- 監督ツイ・ハーク
- 主演アンジェリカ・リー
-
少女漫画家・篠原千絵の同名作を映画化したファンタジー・ドラマ。バスの転落事故で唯一生き残った女子高生が、事故によって不思議な体質に変化してしまう。監督は、「恋骨」の後藤憲治。出演は、「最終兵器彼女」の前田亜季。
ネット上の声
- ツッコミどころだらけだったけど、中二っぽい世界観は好き
- 【36-279】久しぶりに「北川景子出演作品補完計画」を発動
- なんだか水がどーたらかーたら
- つまらなかった気がする
ファンタジー
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督後藤憲治
- 主演前田亜季
-
オスカー・ワイルドの長編小説「ドリアン・グレイの肖像」を、「ナルニア国物語」シリーズのベン・バーンズ&「英国王のスピーチ」のコリン・ファース共演で映画化したダークファンタジー。美貌と純真な性格を兼ね備えた青年ドリアン・グレイは、一流画家のバジルに肖像画を依頼する。瞬く間にロンドン社交界で注目を集めるドリアンだったが、退廃的なヘンリー卿との出会いをきっかけに堕落の一途をたどっていき……。
ネット上の声
- アンチエイジングに大成功した美形男子の秘密と顛末
- 通俗なスリラーになってしまってがっかり
- 王子さまは放蕩者にはなれない?
- 一応、見る価値はまあ有るかな
ファンタジー
- 製作年2009年
- 製作国イギリス
- 時間112分
- 監督オリヴァー・パーカー
- 主演ベン・バーンズ
-
弁護士を襲う、大洪水の悪夢。それは、文明社会の終焉を告げる、古代アボリジニからの警告。
舞台は、異常気象に見舞われるオーストラリア、シドニー。企業専門の弁護士デビッドは、ある殺人事件でアボリジニの青年たちの弁護を引き受ける。しかし、その日から彼は、世界が水に沈む終末的な悪夢に悩まされるように。事件の真相を追ううち、それが単なる殺人ではなく、部族の儀式的な死であったことを知る。彼の見る夢と、アボリジニが信じる「ドリームタイム」との奇妙なリンク。現代科学では説明のつかない超自然的な謎が、彼の理性的な世界を侵食していく。迫りくる最後の一波。
ネット上の声
- リチャード・チェンバレン死去(享年90歳)の報を聞き未見の本作をセレクト
- 名匠ピーター・ウィアー監督初期の作品は?
- #映画 #movie #サスペンス映画
- 冒頭の突然大きな雹が降ってくるシーンは「これから何かすごい事が起きそうな予感」が
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国オーストラリア
- 時間96分
- 監督ピーター・ウィアー
- 主演リチャード・チェンバレン
-
エフゲニアは浮気性の恋人・キリルの気持ちが離れることを恐れ、思いつめた末に「ブラック・ウェディング」と呼ばれる闇の魔術に手を染める。それは結婚を控えた友達の愛を生贄としてささげる代わりに、キリルとの関係を“真の愛”に変える禁断の呪文で…。
ネット上の声
- あんなイケてない男と相思相愛なるゆう
- 雰囲気ホラーな所が否めないけど、まあまあ不気味な雰囲気でグロなしビビらし少なめで
- つまらないつまらないと思いながらも頑張って観ていたら終盤で悪魔まで降りてきて本格
- 終盤悪魔祓いみたいな変なおばちゃんまで唐突に登場してドッタンバッタンしたわりにけ
ファンタジー
- 製作年2021年
- 製作国ロシア
- 時間93分
- 監督スヴィヤトスラフ・ポドガイエフスキー
- 主演ヤナ・エンジャイェヴァ
-
ロンドンの女子高生が、一族に伝わるタイムトラベルの宿命を背負う、壮大なファンタジーアドベンチャー。
舞台は現代のロンドン。ごく普通の16歳の女子高生、グウェンドリン・シェパード。特別な才能を持つ従姉妹の陰で、平凡な日々を送っていた。しかしある日突然、時空を超えて過去のロンドンへタイムスリップ。それは、彼女の一族に代々受け継がれるタイムトラベル遺伝子の発現の瞬間。彼女こそが、12人のタイムトラベラーの最後の継承者「ルビー」だったのだ。傲慢な青年ギデオンと共に、歴史に散らばる他のトラベラーの血を集めるという危険な任務へ。謎の結社の陰謀と、時空を超える恋。過去へ飛ぶたびに深まる謎と、明らかになる一族の秘密。彼女の血に秘められた力が、歴史を大きく揺るがす。
ネット上の声
- 初レビュー・初評価にて責任重大
- ドイツ作品なのに、舞台はイギリスって変な感じ
- タイムトラベルの遺伝🧬がある一族の厄介者グウェンドリン、意地悪な従姉妹のシャーロ
- ずるいくらい私が好きなものが入ってた、誰がなんと言おうと好きなものは好き!!!🖤
ファンタジー
- 製作年2013年
- 製作国ドイツ
- 時間121分
- 監督フェリックス・フックシュタイナー
- 主演マリア・エーリッヒ
-
ドイツの作家ケルスティン・ギアによる人気ヤングアダルト小説「時間旅行者の系譜」シリーズをもとに描いたSFアドベンチャー3部作の第3作で、原作の第3部「比類なき翠玉」を映画化。ある日突然タイムトラベルの能力に目覚め、サンジェルマン伯爵率いる秘密結社「監視団」から重要な任務を与えられた女子高生グウェン。自身の出生にまつわる衝撃の事実にたどり着いた彼女は、恋心を抱く相棒ギデオンの不可解な言動を受け、誰を信じれば良いのか分からなくなってしまう。やがて自身の悲観的な運命を変えるべく立ち上がったグウェンは、監視団の目を盗んで若き日の祖父と協力し、タイムトラベルとサンジェルマン伯爵の秘密に迫るが……。
ネット上の声
- 三部作完結編。こらアカン
- さすがに飽きてくる
- さすがに飽きてくる
- シャーロットがただただ不憫で、どうにか報われてほしかったけれど特に何もなく終わっ
ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国ドイツ
- 時間112分
- 監督フェリックス・フックシュタイナー
- 主演マリア・エーリッヒ
-
殺し屋稼家に疲れた男が、死ぬための部屋を探して不動産屋の女係員と共に巡り歩いていく姿を描く、「自転車吐息」(90・16ミリ)の園子温による初の35ミリ劇場用長編作品。全編三十足たらずのシーンを、粗い粒子のモノクロ画面、延々続く長回し、囁くようなセリフ口調、ドラム音のみの音楽で描いている。その独特の斬新なスタイルが評判となり、ベルリン、香港などの映画祭でも招待上映された。
ネット上の声
- その確信犯的静寂に拍手。
- 白と黒の「部屋」
- 園子温初体験。
- 単なる自主映画
ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督園子温
- 主演麿赤兒
-
「ハリー・ポッター」シリーズのダニエル・ラドクリフが、不思議な力を宿す角を生やした男に扮した主演作。原作はスティーブン・キングの息子ジョー・ヒルによる小説「ホーンズ 角」、監督は「ハイテンション」「ヒルズ・ハブ・アイズ」で知られるフランスの気鋭アレクサンドル・アジャ。最愛の恋人メリンを殺されたばかりか、その殺しの容疑をかけられてしまった青年イグは、絶望的な日々を過ごしていた。そんなある朝、目を覚ますとイグの頭には、人に真実を打ち明けさせる「告白の力」をもった不思議な角が生えていた。イグは角の力を使い、恋人殺しの真犯人を見つけようとするが、やがてメリンの死に隠された悲劇が明らかになる。
ネット上の声
- 彼女を殺した罪をかけられて頭にツノまで生えてきちゃってどうなるの〜⁉️
- その映画の3分の2とても楽しい、3分の1はちょっとがっかりです
- 人間の醜さを垣間見る。残酷な現実と主人公の覚悟。
- 設定に無理が有るものの、なかなか面白い
ホラー、 ファンタジー、 サスペンス
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ,カナダ
- 時間120分
- 監督アレクサンドル・アジャ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
WOWOWでは「ゴーゴリII 魔女の呪いと妖怪ヴィーの召喚」のタイトルで放映。
ネット上の声
- 命の選別できるのは神のみです
- 電気ショック療法は平賀源内だけではない
- 見えないお友達を増やし続けるゴーゴリ
- ゴーゴリ探偵2作目
ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国ロシア
- 時間99分
- 監督イゴール・バラノフ
- 主演アレクサンドル・ペトロフ