スポンサーリンクあり

全50作品。1980年代のファンタジー映画ランキング

  1. カニバイシュ
    • A
    • 4.32

    16世紀、大航海時代の悲劇。夫を失い異国から帰る船が難破、無人島に漂着した貴婦人を待つ、愛と絶望、そして究極の選択。

    舞台は16世紀のポルトガル。若き貴族の女性エマは、夫と共にアフリカの戦地へ。しかし、夫は戦闘で命を落とす。失意の中、エマは帰国の船に乗るが、その船の船長と恋に落ちる。新たな愛を見つけたかに思えた矢先、船は嵐で難破。エマと船長、そして数人の乗組員は無人島に漂着。水も食料もない極限状態。生き残るための欲望が、人々の理性を蝕んでいく。愛を誓ったはずの男が見せる、恐ろしい本性。エマが下さなければならない、あまりにも過酷な決断。

    ネット上の声

    • 爆笑したw まさかのカニバル・オペラ!
    • 全編オペラで進む異色作。画面がとにかく強くて、アート作品みたいだった。内容はぶっ飛んでるけど、この衝撃はクセになるかも。
    • ごめんなさい、私には合わなかった。オペラが延々と続いて、途中で寝ちゃいました…。
    • 今まで観た映画で一番の衝撃作。サイコーでした!
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国ポルトガル
    • 時間90分
    • 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
    • 主演ルイス・ミゲル・シントラ
  2. メイド・イン・ヘブン
    • A
    • 4.18

    天国で運命の女性と出会った青年が、現世に転生した彼女を捜すため、再び人間として生まれ変わるファンタジック・ラブストーリー。

    1950年代のアメリカ。若くして事故死し、天国へやってきた青年マイク。彼はそこで、まだ人間として生きたことのない魂アニーと出会い、恋に落ちる。しかし、アニーは現世に生まれ変わる時を迎え、二人は離れ離れに。彼女と再会するため、マイクもまた人間への転生を決意。与えられた時間は30年。記憶を失い、顔も名前も知らない運命の相手を、広大な地上から見つけ出すというあまりにも困難な約束。時を超えた魂は、再び互いを引き寄せることができるのか。奇跡を信じる純粋な愛の行方。

    ネット上の声

    • 子供の頃見て、大好きで忘れられない、けれど見る方法がない逆トラウマ映画
    • 彼女は天国で生まれたので、このタイトルらしいです
    • 忘れられず定期的に見たくなります♪
    • ようやく出会えた。(この作品名にも)
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督アラン・ルドルフ
    • 主演ティモシー・ハットン
  3. ベルリン・天使の詩
    • A
    • 4.08

    壁に分断されたベルリンを見守る天使が、人間の女性に恋をし、永遠の生命を捨てて人間になることを決意する幻想的な物語。

    冷戦下のドイツ、壁によって分断された都市ベルリン。天使ダミエルは、同僚のカシエルと共に、人々の心の声に耳を傾け、その営みを静かに見守る存在。しかし、サーカスの孤独な舞姫マリオンに出会い、彼女に深く惹かれていくダミエル。モノクロの世界で生きてきた彼が、色鮮やかな人間の世界への憧れと、マリオンへの愛に苦悩。そして、彼は永遠の命を捨て、人間として彼女のそばで生きるという、重大な決断。

    ネット上の声

    • べんちーのレビューで気になった作品🤗!地上に暮らす人々の様子を観察し続けてる天使
    • モノクロのベルリンの街を見降ろす天使。 人間から天使は見えないけど...
    • 子どもが子どもだったころ,こう思った
    • シティ・オブ・エンジェルより、、
    恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間128分
    • 監督ヴィム・ヴェンダース
    • 主演ブルーノ・ガンツ
  4. デ・ジャ・ヴュ
    • A
    • 4.05

    過去の映像に映る女、現在を生きる男。時空を超えた既視感が、現実と幻想の境界を溶かす。

    現代のスイス、レマン湖畔。男ダニエルは、偶然手にした古いフィルムの中に、自分と瓜二つの男と、謎めいた美しい女性を発見する。その瞬間から、彼は映像の中の女性の幻影に取り憑かれ、彼女の正体を追い求めるように。彼の日常は次第に侵食され、過去の出来事と現在の風景が交錯。繰り返されるデジャヴュは、現実と幻想の境界を曖昧にしていく。時を超えた運命に導かれた彼が辿り着く、愛と狂気が渦巻く衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 過去と現在が交錯して…
    • 作品解説の間違い
    • 【“真鍮の鈴の音が導く不可思議なる世界。”現代と17世紀を意図せずに行き来する男が、スイスの革命家の謎に関わって行く幻想譚。現代と17世紀がシンクロする映像美は見事なる作品である。】
    • ダニエル・シュミットの傑作のひとつ
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国スイス,フランス
    • 時間96分
    • 監督ダニエル・シュミット
    • 主演ミシェル・ヴォワタ
  5. 星空のむこうの国
    • B
    • 3.95

    平凡な高校生が出会ったのは、別の世界から来たという不思議な少女。時空を超えた、ひと夏の切ないSFラブストーリー。

    ごく普通の高校生、昭雄。彼の日常は、ミステリアスな転校生・理沙との出会いで一変。彼女は突然、自分が別の世界から来たと告げる。戸惑いながらも、純粋でどこか儚げな理沙に惹かれていく昭雄。しかし、二人に残された時間はあまりにも短い。別れの時が刻一刻と迫る中、彼らが選んだ未来とは。80年代のきらめきと共に描かれる、忘れられない恋の物語。

    ネット上の声

    • ずーっと心の中に残っています
    • 隠れた名作(と個人的に思う)
    • 少年ドラマシリーズ
    • 「君の名は(アニメの方)」にも相通じる、パラレルワールドを描いた小中監督の劇場映
    ライトノベル、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1986年
    • 製作国日本
    • 時間76分
    • 監督小中和哉
    • 主演有森也実
  6. アシク・ケリブ
    • B
    • 3.74

    貧しい吟遊詩人が富豪の娘に恋をした。愛を誓い、富を求めて千日間の旅に出る、色彩豊かな映像詩。

    コーカサスの地を舞台にした、吟遊詩人アシク・ケリブの物語。彼は富豪の娘に恋をするが、身分の違いから結婚を反対される。愛を証明するため、ケリブは「千日のうちに富を築いて戻る」と誓い、故郷を後にする。彼の旅路は、美しい風景と奇妙な出来事の連続。盲目の母、待ち続ける恋人、そして次々と現れる誘惑と困難。独特の色彩感覚と音楽で描かれる、壮大な愛と試練の叙事詩。約束の日は刻一刻と迫る。

    ネット上の声

    • B級の匂いもある芸術作品。
    • 奇想天外奇妙奇天烈
    • 身分違いの結婚を許されなかった吟遊詩人アシク・ケリブは立派な男となって戻ってくる
    • 摩訶不思議で目眩く絵と音楽はずっと綺麗で好きなシークエンスは沢山あるけどテンポは
    ファンタジー
    • 製作年1988年
    • 製作国ソ連
    • 時間78分
    • 監督セルゲイ・パラジャーノフ
    • 主演ユーリー・ムゴヤン
  7. プリンセス・ブライド・ストーリー
    • B
    • 3.65

    剣と魔法、そして真実の愛。おじいさんが孫に語り聞かせる、胸躍る冒険ファンタジーの傑作。

    舞台は中世ヨーロッパを思わせる架空の国フローリン。美しき村娘バターカップと、彼女を一途に愛する貧しい農夫ウェスリー。永遠の愛を誓い合った二人だったが、ウェスリーは海へ出たまま、恐ろしい海賊に殺されたとの報せが届く。絶望の中、バターカップは国の実権を握る邪悪なハンパーディンク王子との結婚を強要される。結婚式を目前に、彼女は謎の三人組に誘拐されてしまう。その危機を救ったのは、黒覆面に身を包んだ謎の男。巨人との力比べ、天才剣士との決闘、そして王子が仕掛けた恐るべき陰謀。次々と襲い来る困難に、黒覆面の男は立ち向かう。果たして彼の正体は。そして、バターカップとの真実の愛は奇跡を起こせるのか。手に汗握る冒険の結末。

    ネット上の声

    • アンドレが普通に話してるのに驚きました。
    • 心になぜかホンワカ感♪忘れられない映画
    • ”I died that day!((私はあの日死んだの!)”
    • ロビン・ライトの主演デビュー作
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ロブ・ライナー
    • 主演ケイリー・エルウィズ
  8. 8

    オズ

    オズ
    • B
    • 3.64

    あの虹の国の冒険から半年後。少女ドロシーが再び迷い込んだのは、悪に支配された恐怖のオズだった。

    魔法の国オズでの冒険を誰にも信じてもらえず、心を病んだとされた少女ドロシー。ある嵐の夜、彼女は再びオズの国へとたどり着く。しかし、そこはかつての輝きを失い、邪悪なノーム王によって支配された廃墟。かかしは行方不明、エメラルド・シティは石と化していた。しゃべる雌鶏のビリーナや、ブリキの兵士ティックトックといった新たな仲間と共に、ドロシーは荒廃したオズを救うための危険な旅へ。悪夢のような光景が広がる、もう一つのオズの物語。

    ネット上の声

    • 物心つく頃に家にビデオがあってよく見せられていた作品で、、、トラマウ😂
    • 去年のミュージカル締めは劇団四季のウィキッド💚
    • まさかまた日本語吹き替え版が見れるとは
    • スケアクロウって、こんな顔だったっけ
    ファンタジー
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ウォルター・マーチ
    • 主演フェアルーザ・バーク
    • レンタル
  9. マハーバーラタ
    • C
    • 3.56

    古代インドの神々と英雄が織りなす、人類の宿命と宇宙の真理を巡る壮大な叙事詩。

    舞台は神話時代の古代インド。パーンダヴァ家とカウラヴァ家、二つの王族間の対立。王国の覇権を巡る争いは、やがて天界の神々をも巻き込む大戦争へと発展。正義とダルマ(法)に生きるパーンダヴァの五王子。対するは、嫉妬と野心に燃えるカウラヴァの百王子。親族同士が殺し合うという非情な運命。英雄アルジュナは、親族との戦いに苦悩し、戦場で弓を置く。その時、彼の前に現れたクリシュナ神が語る宇宙の真理とは。人類の根源的な問いを投げかける、壮大な物語の幕開け。

    ネット上の声

    • 巨匠ピーター・ブルックが世界的な反響を巻き起こした伝説的な演劇の映画化
    • (昔の日記から)21:00よりNHK-E 『マハーバーラタ』(前編)
    • ヒンズー教の二大叙事詩の一つマハバラータの映像化です
    • ピータ-・ブルックの大作舞台の映像化作品
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国フランス,イギリス
    • 時間420分
    • 監督ピーター・ブルック
    • 主演ロバート・ラングトン=ロイド
  10. 山賊のむすめローニャ
    • C
    • 3.55
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1984年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間126分
    • 監督ターゲ・ダニエルソン
    • 主演ハンナ・ツェッテルベリ
  11. カルパテ城の謎
    • C
    • 3.54

    謎の怪現象が頻発するカルパテの古城。囚われの歌姫を救うため、一人の伯爵が奇妙奇天烈な発明品が待ち受ける城に挑む冒険活劇。

    19世紀末、トランシルヴァニア地方。オペラ歌手のサルサが公演中に姿を消し、不気味な噂の絶えないカルパテ城に幽閉されたとの情報。彼女を愛するテレク伯爵は、従僕と共に救出へと向かう。しかし、城の主である狂気の科学者バロン・ゴルツは、映写機や電話などの最新発明を駆使した奇妙な罠で彼らを翻弄。果たして伯爵は、科学の魔術が渦巻く城から愛する歌姫を救い出せるのか。ジュール・ヴェルヌ原作、チェコが生んだ奇想天外なスチームパンク・コメディ。

    ネット上の声

    • これも最高か🥺🌸💓
    • 美術がヤン・シュヴァンクマイエルってのとチェコ映画で原作がジュール・ヴェルヌって
    • このすごく真面目に大の大人が全力で馬鹿やってる感じはまさしくリプスキーらしさなの
    • 小道具・美術はヤン・シュヴァンクマイエルでそれも見どころの1つ!奇妙で不思議でシ
    ファンタジー
    • 製作年1981年
    • 製作国チェコスロバキア
    • 時間99分
    • 監督オルドリッチ・リプスキー
    • 主演ミハイル・ドチョロマンスキー
  12. ゆめこの大冒険
    • C
    • 3.54
    奥方が旦那や医者、詩人、小間使いらとピクニックに行った先で自分と瓜二つの宝石泥棒と出会い、起こった騒動を無声映画のスタイルで描く。脚本・監督は「READY MADE」の筒井武文で、これが一六ミリ長編第二作目となる。撮影監督は宮武嘉昭、撮影は熊谷朋之、小林一がそれぞれ担当。(16ミリ、サイレント)

    ネット上の声

    • 才能とセンスと言うより努力と鍛錬が滲み出ている気がしたがトークによれば俳優陣は非
    • たとえば、数年前に「アカデミー賞」などと呼ばれる賞を受賞した『アーティスト』とか
    • 筒井武文さん特集上映で、ご本人のトークも伺いながら、この日は『自由なファンシィ』
    • 筒井武文監督の貴重な作品とのことなので眠い目を擦りレイトショーへ
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督筒井武文
    • 主演かとうゆめこ
  13. エクスカリバー
    • C
    • 3.51
    豪族が争い合う戦乱の世を収めようとするも、命を落としたウーサー。18?年後、彼の息子アーサーは円卓の騎士を率いて国家統一を目指していた。しかし、妻と部下の密愛、亡き父と自身を支えてきた魔法使いマーリンが竜に飲み込まれるなどの試練が降りかかる。

    ネット上の声

    • アーサー王の伝説の剣エクスカリバーを冠した映画
    • アーサー王伝説では いちばんいい映画
    • ジョン・ブアマンによるアーサー王伝説
    • 何をしたいのか分からないファンタジー
    剣と魔法、 ファンタジー
    • 製作年1981年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間141分
    • 監督ジョン・ブアマン
    • 主演ナイジェル・テリー
  14. 人類創世
    • C
    • 3.51
    人類と火の結びつきを中心に有史以前の人類の生活を描く。製作総指揮はマイケル・グラスコフ、製作はジョン・ケムニー、デニス・エロー、ジャック・ドルフマン、ヴェラ・ベルモント、監督は「ブラック・アンド・ホワイト・イン・カラー」のジャン・ジャック・アノー。J・H・ロスニーの原作を基にジェラール・ブラッシュが脚色。撮影はクロード・アゴスティーニ、音楽はフィリップ・サルド、製作顧問はアンソニー・バージェスとデズモンド・モリスが各々担当。出積はエヴァレット・マクギル、レイ・ドーン・チョン、ロン・パールマン、ナミール・エル・カディなど。

    ネット上の声

    • 仏🇫🇷加🇨🇦国原題 :『La Guerre du feu』(火の戦争)
    • ゴン、ゴン、ゴン、ゴン、♩♩
    • やっぱり、ゴン、ゴン、ゴン
    • 古代のロマンを感じる異色作
    ファンタジー
    • 製作年1981年
    • 製作国フランス,カナダ
    • 時間100分
    • 監督ジャン=ジャック・アノー
    • 主演レイ・ドーン・チョン
  15. 蜀山奇傅・天空の剣
    • C
    • 3.45

    秘境に迷い込んだ若き兵士が、善と悪の仙人たちの壮絶な戦いに巻き込まれる、香港ワイヤーアクションの原点。

    五胡十六国時代の中国。戦乱から逃れた兵士ディクは、伝説の秘境「蜀山」に迷い込む。そこは、邪悪な血魔と戦う仙人たちの世界。彼は、若き仙人・天中や女仙・瑶池と出会い、血魔を滅ぼす唯一の武器「紫青双剣」を探す旅に出ることに。奇想天外な仙術とワイヤーワークが乱れ飛ぶ、壮大な冒険絵巻。果たして彼らは、世界の破滅を食い止められるのか。

    ネット上の声

    • ツイ・ハークの最高傑作
    • 【最後に香港映画見ようね会第三弾告知あります!】
    • ツイハークのワイヤー最高絵巻物、天空の剣
    • 見ごたえあり。
    ファンタジー、 アクション
    • 製作年1984年
    • 製作国香港
    • 時間90分
    • 監督ツイ・ハーク
    • 主演ユン・ピョウ
  16. ウィロー
    • C
    • 3.43
    悪の女王が支配する暗黒の時代に、その世界を救うという赤ん坊を拾った若者ウィローの冒険を描く。原作及び製作総指揮はジョージ・ルーカス、製作はナイジェル・ウール。監督は「コクーン」のロン・ハワード、脚本はボブ・ドルマン、撮影は「プリンセス・ブライド・ストーリー」のエイドリアン・ビドル、音楽は「薔薇の名前」のジェームズ・ホーナー、プロダクション・デザイナーはアラン・キャメロン、特殊効果は「007/リビング・デイライツ」のジョン・リチャードソン、編集はダニエル・ハンリー、マイケル・ヒル、衣装はバーバラ・レインが担当。出演は「トップガン」のヴァル・キルマー、「ダンス・ウィズ・ア・ストレンジャー」のジョアンヌ・ワーリー、「ラビリンス 魔王の迷宮」のワーウィック・デイヴィスほか。

    ネット上の声

    • アイスマンでもなく、ジム・モリソンでもなく、シルエット"プレスリー"でもなく、シ
    • この頃のルーカスフィルムは、何をやっても純粋な娯楽大作だった
    • サラリーマンは、気楽な稼業ときたもんだ♪
    • これ、監督ロン・ハワードだったんだ!意外
    ファンタジー
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ワーウィック・デイヴィス
    • レンタル
  17. 不思議の国のアリス
    • C
    • 3.38

    白ウサギを追いかけた少女アリスが迷い込む、奇妙で不思議な世界。歌と魔法に満ちた、不朽のファンタジー・アドベンチャー。

    退屈な昼下がり、好奇心旺盛な少女アリスは、服を着て喋る白ウサギを追いかけ、深い穴の中へ。そこは、体が大きくなったり小さくなったり、動物たちが歌い踊る不思議の国。アリスは、消える猫チェシャ猫、終わらないお茶会を開くマッドハッター、そして「首をはねよ!」と叫ぶ横暴なハートの女王など、奇妙な住人たちと次々に出会う。常識が一切通用しない世界での大冒険。果たしてアリスは、無事に元の世界へ帰ることができるのか。

    ネット上の声

    • 実写アリス史上
    • アリス好きなのでBOOK・OFFで見つけて即保護したけどまさかの187分もあった
    • 原作に忠実な可愛いミュージカル版アリス
    • ほんとに変な夢を見てるみたいな映画だし、観てたら死ぬほど眠たくなって何回も寝ちゃ
    ミュージカル、 ファンタジー
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間187分
    • 監督ハリー・ハリス
    • 主演ナタリー・グレゴリー
  18. バロン
    • C
    • 3.34

    18世紀、奇想天外なホラ話でトルコ軍に包囲された街を救う!伝説の男爵バロンが繰り広げる、壮大な冒険ファンタジー。

    18世紀末、トルコ軍に包囲されたとあるヨーロッパの街。絶望に包まれる中、一人の老人が自らを「バロン・ミュンヒハウゼン」と名乗り、奇想天外な冒険譚を語り始める。月への旅行、火山の神との謁見。人々が彼の話をホラ話と決めつける中、街の危機は刻一刻と迫る。バロンは、超人的な能力を持つ仲間たちと共に、街を救うため再び伝説の冒険へと旅立つことを決意。果たして彼の話は真実なのか、それともただの空想なのか。想像力が現実を凌駕する、壮大な旅の始まり。

    ネット上の声

    • サリーの冒険〜五人の爺〜       
    • ギリアム監督 “陽” の大傑作だ !  
    • 映画の楽しさを最大限引き出した作品☆
    • とても素敵な「ホラ吹き男爵」です。
    ファンタジー
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督テリー・ギリアム
    • 主演ジョン・ネヴィル
  19. ラビリンス/魔王の迷宮
    • C
    • 3.30

    ゴブリンの魔王に攫われた幼い弟を救うため、少女が挑む13時間の迷宮。ファンタジー・アドベンチャーの傑作。

    空想好きな少女サラが、泣きやまない弟をゴブリンに連れ去られるよう願ってしまう。その願いを叶えたのは、魔王ジャレス。弟を返す条件は、13時間以内に迷宮の中心にある城へ辿り着くこと。奇妙な生き物たちが住み、絶えず変化する不思議なラビリンス。サラはそこで出会う仲間たちと共に、ジャレスが仕掛ける数々の罠や謎に立ち向かう。果たして、彼女は時間内に弟を救い出せるのか。少女の成長と勇気の物語。

    ネット上の声

    • まったく異なる雰囲気で今も活躍するジェニファー・コネリーがいちばん可愛かった作品
    • フィルマークスの常連さん、天和の天さんから、数年前に紹介してもらいました
    • 「弟なんかどっか行っちゃえばいいのよ!!」
    • ジェニファー・コネリー等身大の演技が見所
    ファンタジー
    • 製作年1986年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ジム・ヘンソン
    • 主演デヴィッド・ボウイ
  20. ダーククリスタル
    • C
    • 3.29

    遠い昔、別の世界。邪悪なスケクシス族の支配を終わらせるため、失われたかけらを探すゲルフリン族の若者の壮大な冒険。

    惑星トラでは、1000年前に砕かれた「真実のクリスタル」の影響で、邪悪なスケクシス族が世界を支配。穏やかなミスティック族に育てられたゲルフリン族の生き残りジェンは、師の死をきっかけに、クリスタルを修復するという使命を託される。3つの太陽が重なる「大合致」までに失われたかけらを見つけなければ、スケクシス族の支配は永遠のものに。旅の途中で出会う仲間キラと共に、凶暴なガーシムの追跡をかわしながら、世界の運命を賭けた危険な冒険へ。

    ネット上の声

    • なつかし〜子どもの頃見たのか見てなかったのかも思い出せないけれど、この手作り感は
    • 出てくるモノ全てが独創的でウキウキしちゃう80年代マペット・ファンタジー fro
    • CGのない時代、ファンタジーものはいろんな手段を用いて作られました
    • エルフの少年と少女は冒険の果て世界を救う
    剣と魔法、 人形劇、 ファンタジー
    • 製作年1982年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督ジム・ヘンソン
    • 主演スティーヴン・ガーリック
  21. アメリカン・ヒーロー/ワンダー・フライト
    • C
    • 3.26

    ネット上の声

    • UFOマン!! あぁあ~ああ~※★凹*!!!
    • 24/TWENTY FOURよりも…
    ファンタジー
    • 製作年1981年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロッド・ホルコム
    • 主演ウィリアム・カット
  22. 新桃太郎2
    • D
    • 3.08

    桃から生まれた伝説の英雄・桃太郎が再び立ち上がる!鬼ヶ島を舞台に繰り広げられる、奇想天外な冒険ファンタジー活劇!

    かつて鬼を退治し、村に平和をもたらした英雄・桃太郎。しかし、その平和は長くは続かなかった。地獄から蘇った新たな鬼の軍団が、再び人間界を恐怖に陥れる。人々の危機を救うため、桃太郎は頼れる仲間である犬、猿、雉を連れて、再び鬼ヶ島へと向かうことを決意。待ち受けるのは、以前にも増して強力な妖術を操る鬼たちと、その頂点に君臨する鬼の王。ユニークなキャラクターと奇想天外なアクションが満載の、痛快冒険ファンタジー。

    ネット上の声

    • 鬼ケ城の鬼を退治し、お婆さんと平和な日々を過ごす桃太郎であったが、鬼ケ城の親分を
    • 幽幻道士シリーズの主要なスタッフやキャストが製作した、日本でおなじみの「桃太郎」
    • 鬼退治が終わったあとの世界なので、完全に桃太郎要素は死んだが面白さは圧倒的
    • 1よりアクション多めで笑い少なめ。 お爺さんは既に死んでいないとこ...
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1988年
    • 製作国台湾
    • 時間90分
    • 監督チャオ・チュンシン
    • 主演リン・シャオロウ
  23. 新・桃太郎1
    • D
    • 3.07

    巨大な桃から生まれた正義の少年、桃太郎!悪鬼の魔の手から家族と平和を守るため、仲間と共にいざ鬼ヶ島へ!

    昔々、平和な村。川から流れてきた巨大な桃を拾った老夫婦。その桃から生まれたのは、不思議な力を持つ男の子、桃太郎。すくすくと育った彼だったが、ある日、村は邪悪な鬼の一族に襲われる。両親をさらわれ、平和を奪われた桃太郎。復讐と村の未来を懸け、犬、猿、鳥といった仲間たちと共に、鬼が潜む鬼ヶ島への冒険の旅。待ち受けるのは、奇怪な妖術と手強い鬼たち。果たして彼は、大切な人々を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • 『幽幻道士』のスタッフ、キャストが結集!誰もが知ってる日本のお伽話を映画化!!
    • 桃太郎+来来キョンシーズ+ちょい金太郎なコメディ
    • 最高の娯楽映画。
    • また見たい作品
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1987年
    • 製作国台湾
    • 時間96分
    • 監督チン・チュンリャン
    • 主演リン・シャオロウ
  24. サンタクロース
    • D
    • 3.06
    クリスマス・イヴになるとやって来ると言われる伝説の人物サンタクロースが悪人の手から世界の子供たちを守る姿を描く。製作はイリヤ・サルキンドとピエール・スペングラー、監督は「スーパーガール」のジャノー・シュワーク。デイヴィッド&レスリー・ニューマンの原作を基にデイヴィッドが脚色。撮影はアーサー・イベットソン、音楽はヘンリー・マンシーニが担当。出演はダドリー・ムーアほか。

    ネット上の声

    • 今年のクリスマスムービーはこれ!懐かしのサンタクロースムービー!!来年制作40周
    • もう吹き替え版は手に入らないのか…
    • 小さい頃の憧れでした。
    • 悪巧みじゃないんです。
    クリスマス、 ファンタジー
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ,イギリス,オランダ
    • 時間108分
    • 監督ジュノー・シュウォーク
    • 主演ダドリー・ムーア
  25. レディホーク
    • D
    • 3.05

    昼は鷹、夜は狼。呪いによって引き裂かれた恋人たち。若き盗賊が奇跡を信じ、運命に立ち向かうファンタジーロマン。

    中世ヨーロッパ。牢獄から脱獄した若き盗賊フィリップは、孤高の黒騎士ナバールに命を救われる。しかし、ナバールには恐ろしい秘密が。それは、邪悪な司教にかけられた呪い。昼は恋人イザボーが鷹の姿に、夜はナバール自身が狼の姿へと変えられてしまう。常に共にいながら、決して人間の姿で会うことのできない二人。フィリップは、この悲運の恋人たちを救うため、危険な旅への同行を決意。呪いを解く唯一の機会、「昼も夜もない日」を目指す壮大な冒険。

    ネット上の声

    • 「グーニーズ」「オーメン」「スーパーマン」「リーサル・ウェポン」のリチャード・ド
    • 邪悪な司教の嫉妬心から恋仲を裂かれた貴婦人と騎士
    • 邪悪な大司教VS呪われた恋人たち
    • ハウアーのカッコよさが見どころ
    ファンタジー
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督リチャード・ドナー
    • 主演マシュー・ブロデリック
    • レンタル
  26. 天才アカデミー
    • D
    • 3.04

    天才少年が集う大学で、巨大レーザー開発プロジェクトが極秘始動!しかし、その裏には軍事利用の陰謀が。

    15歳で大学に入学した天才少年ミッチ。彼が配属されたのは、風変わりな天才クリスが率いるレーザー開発チームだった。尊敬するハサウェイ教授の指導のもと、日夜研究に没頭する学生たち。ついに強力なレーザーを完成させるが、その本当の目的が軍事兵器の開発であることを知ってしまう。自分たちの才能が悪用されると知った彼らは、教授への復讐を決意。驚天動地の仕返し作戦の計画。科学とユーモアが炸裂する、痛快青春コメディ。

    ネット上の声

    • ちょっとくだらないかな・・・
    • 天才たちはやることがでかい!
    • これ、テレビシリーズとしてアメリカで製作されてるそうですがもう放送されてるのかな
    • 天才少年が飛び級で工科大学に入ったら変人ばっかで大変、みたいな能天気なテンション
    ファンタジー、 アクション
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督マーサ・クーリッジ
    • 主演ゲイブ・ジャレット
  27. ネバーエンディング・ストーリー
    • D
    • 3.04

    いじめられっ子の少年が手にした一冊の古い本。それは、滅びゆく異世界を救うための、終わりなき物語への入り口。

    母を亡くし、いじめられっ子の日々を送る内気な少年バスチアン。ある日、いじめっ子から逃げ込んだ古本屋で、彼は一冊の不思議な本「はてしない物語」を手に取る。屋根裏部屋に隠れて読み始めると、そこには崩壊の危機に瀕した異世界「ファンタージェン」の壮大な冒険が。正体不明の「無」によって全てが消滅しようとする世界。その危機を救うため、若き勇者アトレーユが旅に出る。夢中になって物語を追うバスチアンだったが、やがて物語の登場人物たちが自分に語りかけてくることに気づく。これは単なる物語ではない。ファンタージェンを救うために本当に必要なのは、物語を読む彼自身の勇気と想像力。世界を救うための、最後の決断の時。

    ネット上の声

    • 本作の主題歌『ネバーエンディングストーリー』を聞いていたら観たくなりましたwww
    • A small rectangular objects、 called “book“永遠の名作!
    • ファンタジー・アドベンチャー映画を楽しむ
    • ミヒャエル・エンデ原作”はてしない物語”
    旅に出たくなるロードムービー、 ファンタジー
    • 製作年1984年
    • 製作国ドイツ,アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ウォルフガング・ペーターゼン
    • 主演ノア・ハサウェイ
  28. スプラッシュ
    • D
    • 3.02

    少年時代の命の恩人は、美しい人魚だった。ニューヨークのど真ん中で始まる、人間と人魚の奇跡の恋。

    舞台は活気あふれる大都市ニューヨーク。幼い頃、海で謎の少女に救われた経験を持つ心優しい青年アレン。20年後、再び窮地に陥った彼を救ったのは、言葉を話せない美しい女性だった。彼女こそ、かつて彼を救った人魚。マディソンと名付けられた人魚と恋に落ちるアレン。しかし、水に濡れると人魚に戻ってしまう彼女の秘密を、執拗に追い求める科学者の影。人間と人魚、決して交わるはずのない二つの世界。都会の喧騒の中で育まれる愛の行方。彼らが選ぶ未来とは。

    ネット上の声

    • アメリカにまだ余裕があった頃のおとぎ話
    • 若き日のトム・ハンクス・・・素敵です♪
    • 若くてキュートなトム・ハンクスと人魚
    • 懐かしのファンタジック・ラブコメ
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ダリル・ハンナ
    • レンタル
  29. バンデットQ
    • D
    • 3.02

    少年ケヴィンの部屋のクローゼットは、時空の盗賊団へと続く扉。歴史上の英雄たちと出会う、奇想天外な冒険の旅。

    現代イギリス。歴史好きだが両親に無関心な少年ケヴィンの日常は、ある夜、彼の部屋のクローゼットから飛び出してきた6人の小人たちによって打ち破られる。彼らは、万物の創造主から時空を旅できる地図を盗み出した「バンデットQ」。ケヴィンは彼らと共に、ナポレオン時代のイタリア、ロビン・フッドが活躍する中世の森、豪華客船タイタニック号など、様々な時代への冒険に巻き込まれる。彼らの目的は歴史上の財宝を盗むこと。しかし、その地図を狙う邪悪な存在「魔王」の影が忍び寄る。少年と小人たちの時空を超えた珍道中、やがて善と悪の最終決戦へ。

    ネット上の声

    • 少年が自分の部屋に突如現れた小人達とあらゆる時代を旅するテリー・ギリアム監督のア
    • 鬼才テリー・ギリアム監督のファンタジーアドベンチャー
    • ファンタジー以上に現実はスリリングである
    • もしかしたら・・これギリアムの最高傑作?
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1981年
    • 製作国イギリス
    • 時間103分
    • 監督テリー・ギリアム
    • 主演ショーン・コネリー
  30. タイタンの戦い
    • D
    • 3.00

    神々の王ゼウスの息子ペルセウスが、愛する王女を救うため神話の怪物に挑む。特撮の巨匠が贈る壮大な冒険ファンタジー。

    舞台は神々と人間が共存する古代ギリシャ。神の王ゼウスの血を引く若者ペルセウスは、アルゴスの王女アンドロメダと恋に落ちる。しかし、海の女神の怒りを買った王国は、アンドロメダを生贄として巨大な海の怪物クラーケンに捧げることを強要される。愛する者を救うため、ペルセウスは神々の武具を手に、過酷な旅へと出発。行く手には、醜い怪物カリボスや、見た者を石に変える魔女メドゥーサなど、恐るべき試練が待ち受ける。果たして彼は、アンドロメダの命が尽きる前に、クラーケンを打ち倒すことができるのか。伝説の英雄の、壮絶な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • 「ペルセウスの勇気を永遠に讃えるために星空に掲げることを命ずる
    • アルゴスの王の娘はゼウスとの間に息子を産み王の怒りを買う
    • 宇宙FANも観て!!壮大なギリシャ神話の世界
    • ぃよっ!職人芸!ハリーハウゼンの神業
    剣と魔法、 ファンタジー
    • 製作年1981年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督デズモンド・デイヴィス
    • 主演ハリー・ハムリン
  31. トワイライトゾーン/超次元の体験
    • D
    • 2.98
    とあるバー。仕事の愚痴をこぼした人種差別主義者の男が店を出ると、そこはドイツ占領下のフランスだった。ユダヤ人と見なされた彼は逃走。気付くと今度は、黒人としてKKK団から追われる羽目に。さらに、ベトコンとして米兵の銃撃を受けることに…。(第1話)

    ネット上の声

    • 次に奇妙な世界の扉を開けてしまうのは、あなたかもしれません…。世にも奇妙な4つの物語が、あなたをトワイライトゾーンへと導きます!
    • 映画にオムニバスという形式があることを初めて知ったのは子供の頃、テレビで観た「世
    • ランディスのホラー映画はあなどれません。
    • たそがれ地帯、最終話「四人の奇妙な物語」
    ファンタジー
    • 製作年1983年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョン・ランディス
    • 主演ダン・エイクロイド
  32. オー!ゴッド2/子供はこわい
    • D
    • 2.98
     全米大ヒット映画の続編。こましゃくれた少学生のトレーシー。

    ネット上の声

    • これはおもしろい・・・
    • 地球の環境破壊や神の存在を信じない世の中を嘆いた神様が父親と別居中で母親と暮らす
    • また現れたなジイさん!神さま再臨(´Д` )前作は凡夫スーパー副店長でしたが2は
    ファンタジー
    • 製作年1980年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ギルバート・ケイツ
    • 主演ジョージ・バーンズ
  33. ウンタマギルー
    • D
    • 2.96

    日本復帰前の沖縄、豚の化身にして伝説の義賊ウンタマギルー。圧政に苦しむ民を救う、奇想天外な物語。

    1920年代、製糖会社の搾取に苦しむ沖縄の小さな村。この地に、豚の化身とされる不思議な力を持つ男、ギルーがいた。彼は、豚の姿を借りて製糖会社の倉庫から砂糖を盗み、貧しい人々に分け与える義賊「ウンタマギルー」。一方、ギルーの兄貴分で、彼を慕うモーアシビのリーダー、樽金は、近代化の波と日本への同化政策に抗い、沖縄の魂を守ろうと闘う。神話と現実が交錯する中、ギルーの超自然的な力は、やがて村人たちを巻き込み、大きなうねりを生み出していく。

    ネット上の声

    • 「鉄男」と一緒に新文芸坐で観たやつ、本当は「死霊の罠」と「鉄男」が上映の日に行き
    • 昨年、ガルシア・マルケス没後10年の再ブームでマジック・リアリズムという言葉が氾
    • 返還直前の沖縄を、18世紀からの伝承義賊民話とクロスオーバーさせる
    • 沖縄の精神性がよく伝わってくる
    沖縄、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督高嶺剛
    • 主演小林薫
  34. 四月怪談
    • D
    • 2.91

    新生活が始まる四月、死んだはずの親友が現れた。瑞々しい恐怖と切なさが交錯する、青春ファンタジック・ホラー。

    春、高校に入学したばかりの内気な少女・国下初子。彼女は入学式の直前、中学時代の親友・津田沼宏を交通事故で亡くす。悲しみに暮れる初子の前に、死んだはずの宏が幽霊となって姿を現した。生きているかのように振る舞う宏との、奇妙な学園生活の始まり。しかし、彼の存在は初子にしか見えない。彼がなぜ現れたのか、その目的は何か。生者と死者の境界線が揺らぐ中で、初子は彼の死に隠された真実と向き合うことになる。

    ネット上の声

    • たぶんこれから何十年経っても私にとってのマスターピースであることに変わりはなさそうです。
    • 「ゴースト」を見ても感動しなかった訳
    • 「四月怪談」だけどファンタジー。
    • 大林作品かと思った
    ホラー、 ファンタジー
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督小中和哉
    • 主演中嶋朋子
  35. 光る女
    • D
    • 2.91

    北海道の寂れた炭鉱町。記憶を失くした女と、彼女を匿う男。二人の逃避行の果てに見える、愛と再生のほのかな光。

    夏の北海道、閉山した炭鉱町。ダンサーの栗子は、山中で記憶を失った女・螢子を発見。螢子を追う謎の男たちから逃れるため、二人は共に暮らし始める。過去を失い、ただ「光」を求める螢子。彼女の純粋さに惹かれ、守ろうとする栗子。しかし、螢子の過去を知る男たちの影が、静かな町に忍び寄る。なぜ彼女は追われるのか。失われた記憶に隠された真実とは。相米慎二監督が描く、切なくも美しい魂の彷徨。二人の行く末を予感させる、衝撃のラストシーン。

    ネット上の声

    • 当初は前田日明
    • なんか引っかかるんだけど、わけがわからないままストーリーが進みのわけがわからない
    • シュミット的なものとファスビンダー的なものをかけあわせた異形のメロドラマ、とでも
    • これはデジタルリマスターされてるからではなく、意図的に紫色のフィルムが強すぎるの
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督相米慎二
    • 主演武藤敬司
  36. フリーク・オルランド
    • D
    • 2.91

    神話の時代から現代まで、歴史の闇を巡る奇想天外な旅。鬼才ウルリケ・オッティンガーが描く、異形者たちのシュールで過激な一大絵巻。

    醜い者、奇妙な者、神話の住人。歴史から疎外された「フリーク」たちが織りなす、5つのエピソードからなる年代記。主人公オルランドは、双頭の姉妹や一つ目の巨人など、様々な異形の者たちと出会いながら時空を超える。中世の巡礼、近代のサーカス、そして現代のショッピングモール。それぞれの時代で繰り広げられるグロテスクで美しいスペクタクル。これは世界の歴史のもう一つの姿か、それとも悪夢か。観る者の常識を揺さぶる、唯一無二の映像体験。

    ネット上の声

    • 神話の世界★フリーク・シティ*.∗̥⁺
    • 衣装かっこいい~綺麗~可愛い~!!って思ってたら見終わっちゃった…オーランドが色
    • 同監督の他作品を観ていたので多少知識がないと置いてかれるな…と危惧しあらすじを確
    • ニュージャーマン・シネマの鬼才ウルリケ・オッティンガーによる奇妙奇天烈・無法
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1981年
    • 製作国ドイツ
    • 時間127分
    • 監督ウルリケ・オッティンガー
    • 主演マグダレーナ・モンテツマ
  37. ショート・サーキット
    • D
    • 2.90
    回路不良で街に飛び出し、自意識を持ち始めた戦闘用ロボットと人間のふれあい、そしてロボットを抹殺しようとする軍隊との闘いを描く。製作はデイヴィッド・フォスターとローレンス・ターマン。監督は「ウォー・ゲーム」のジョン・バダム。脚本はS・S・ウィルソンとプレント・マドック、撮影はニック・マクリーン、音楽はデイヴィッド・シャイア、視覚効果はフィリップ・ハリソンが担当。出演はアリ・シーディなど。パナビジョンで撮影。

    ネット上の声

    • 本日4月25日はタリア・シャイアのお誕生日
    • ナンバーファイブを怒らせると怖い・・・
    • 過去からのプレゼント。〜少年の心編〜
    • 笑って泣ける本当に楽しい映画です!
    ファンタジー
    • 製作年1986年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ジョン・バダム
    • 主演スティーヴ・グッテンバーグ
  38. テラコッタ・ウォリア/秦俑
    • D
    • 2.80
    「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2」のチン・シュウタン監督が、ツイ・ハークの特撮協力を得て作り上げた大スケールのタイムトラベル・アクション・ファンタジー。中国本土の雄大な景観に、香港映画の娯楽精神が融合、「菊豆」の監督・主演コンビ、チャン・イーモウとコン・リーが主役を努めている。脚本はリー・ピクワー、撮影はピーター・パウとリー・ファンイ、美術はユー・チュンマン。出演は上述のほか、中国第五世代監督の指導者でもある「古井戸」のウー・ティエンミンも顔を見せ、主題歌はサリー・イップが担当している。

    ネット上の声

    • 珍しい、張芸謀&鞏俐の共演作
    • 「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のチン・シウトン監督が、チャン・イーモウと
    • 張芸謀が監督……ではなく、まさかの主演の一本
    • 小さい頃に観てずっと印象に残っている映画
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1989年
    • 製作国中国,香港
    • 時間110分
    • 監督チン・シウトン
    • 主演チャン・イーモウ
  39. ピラミッドの彼方に -ホワイト・ライオン伝説-
    • D
    • 2.80
    エジプトを舞台に伝説の白いライオンの謎に挑む少女の冒険を描く。脚本はリキ・ニノミヤ、監督は「宇宙からの帰還」の中島紘一、撮影は「ケニー」の加藤雄大がそれぞれ担当。日米合作。

    ネット上の声

    • ほとんどの人が知らないんだろうなー
    • 良く分からない製作意図
    • 昔、どういうわけか本作のノベライズがブックオフに置いてあるのを見かけたことがあり
    • その昔、映画館で鑑賞しました。
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督中島絋一
    • 主演アンヌマリー・マクエボイ
  40. パラダイスビュー
    • D
    • 2.80

    日本復帰前夜のコザ。変わりゆく沖縄で生きる人々の日常と葛藤を、幻想的に描く映像詩。

    舞台は1970年代初頭、本土復帰を目前に控えた沖縄のコザ市。アメリカと沖縄の文化が混在する混沌とした時代。製糖工場で働く青年レイシューは、復帰に向けた社会の変化と人々の動揺を肌で感じていた。米兵相手の商売、土地問題、そして自らのアイデンティティへの問い。彼はこの変化の波の中で自らの生きる道を見つけようともがくが、時代の大きなうねりは個人の思いを飲み込んでいく。沖縄の神話や音楽が交錯する幻想的な映像の中、彼が見つめる「楽園(パラダイス)」の眺めとは。歴史の転換点に立つ人々の選択。

    ネット上の声

    • 2019年、令和一本目の鑑賞
    • 細野さんが出ているし細野さんのサントラが神なのでアレだが、話はろくすっぽ分からん
    • 元々アンビエントミュージックに傾倒していた頃の細野晴臣作品が好きで、彼が音楽を担
    • 歌手の小池玉緒さん、りりィさんや細野晴臣さんが出演されている稀有な作品
    沖縄、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1985年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督高嶺剛
    • 主演小林薫
  41. キャプテン・ザ・ヒーロー/悪人は許さない
    • D
    • 2.78
    過去にヒーローとして活躍したキャプテンの現在の姿を描く。製作はアンドリュー・ガティ、監督はフィリップ・モラ、脚本はスティーヴン・デスーザとアンドリュー・ガティ、撮影はマイク・マロイ、音楽はウィリアム・モツィング、編集はジョン・スコットが担当。出演はアラン・アーキン、クリストファー・リーほか。

    ネット上の声

    • アメリカン・ヒーロー
    • ヒーロー映画はアクションが全てではない
    • アラン・アーキンのスーパーヒーロー映画
    ファンタジー、 アクション
    • 製作年1983年
    • 製作国オーストラリア,アメリカ
    • 時間96分
    • 監督フィリップ・モーラ
    • 主演アラン・アーキン
  42. チョウ・ユンファの 悪霊退治/デビル・バスターズ
    • D
    • 2.78
    カナダから香港へやってきたアンジーが入居したアパートは、夜な夜な机が勝手に動いたり不可思議な現象が起きる部屋だった。アンジーからの通報を受けて調査に訪れたバレンチノ刑事が以前の住人を調べるうちに、リサという女性が引き起こした衝撃的な事件が浮かび上がる……。チョウ・ユンファが初めて刑事役に扮した都会派ファンタジー・コメディ。

    ネット上の声

    • ストーリーや展開の見せ方などは面白いと思う
    • まとまりのある、ちゃんと面白い作品
    • 意外と丁寧な作り
    ホラー、 ファンタジー
    • 製作年1984年
    • 製作国香港
    • 時間102分
    • 監督ロニー・ユー
    • 主演チョウ・ユンファ
  43. ニューヨーク東8番街の奇跡
    • D
    • 2.76

    取り壊し寸前のアパートに舞い降りた、小さな宇宙からの訪問者。心温まる奇跡が、住民たちの運命を大きく変えるファンタジー。

    ニューヨークの片隅、再開発で取り壊しが迫る古びたアパート。立ち退きを迫られる住民たちは、希望を失いかけていた。そんな彼らの前に現れたのは、手のひらサイズの機械生命体。遠い宇宙からやってきた小さな訪問者たちは、電気をエネルギーに自己増殖し、壊れた物を修理する不思議な力を持っていた。住民たちはこの小さな奇跡を秘密にし、彼らとの心温まる交流を深めていく。しかし、その存在が欲深い開発業者の知るところとなり、住民たちのささやかな幸せに危機が訪れる。彼らは、大切な家と新しい友人を守ることができるのか。

    ネット上の声

    • 【“可愛い宇宙外生命体の恩返し。”マシュー・ロビンス監督が贈る地上げ屋に狙われた、ボロビルに住む心優しき人たちと宇宙外生命体の交流を描くSFファンタジー作品。】
    • 現代のお伽噺、綺麗な絵本を眺めるつもりで
    • 読み人知らず?にあえて熱く語ります!
    • くじけそうになった人々の前に・・・・
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督マシュー・ロビンス
    • 主演ジェシカ・タンディ
  44. ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス
    • D
    • 2.75

    可愛いパペット達の舞台裏は欲望渦巻く地獄絵図、鬼才P・ジャクソンが描く前代未聞の超過激ブラックコメディ。

    華やかな人気パペットショー「フィーブルズ・バラエティ・アワー」。しかし、その舞台裏はセックス、ドラッグ、ポルノ撮影が横行する腐敗の巣窟。純情な新人ハリネズミのロバートが夢見ていた世界は、ショーの本番当日に崩壊。看板女優であるカバのハイジが、団長の浮気を知ったことから、全ての歯車が狂い始める。嫉妬、裏切り、そして復讐。スターたちの剥き出しのエゴがぶつかり合う中、ついにハイジはマシンガンを手に取る。愛と夢の舞台が、血と肉片の舞う惨劇へと変わる瞬間。

    ネット上の声

    • 信じられる?これがP・ジャクソンの正体だ
    • 再販を希望します!に一票です。
    • 楽しい人形劇です
    • 再販を望みます
    ホラー、 ファンタジー
    • 製作年1989年
    • 製作国ニュージーランド
    • 時間95分
    • 監督ピーター・ジャクソン
    • 主演---
  45. ドリームチャイルド
    • E
    • 2.74

    老いた「不思議の国のアリス」のモデルが、封印した過去と再会する幻想的な旅。

    1932年、ニューヨーク。「不思議の国のアリス」のモデルとなったアリス・リデルは、80歳にしてアメリカへ旅立つ。ルイス・キャロル生誕100周年記念式典への招待。熱狂的な歓迎を受ける彼女の脳裏に蘇るのは、遠い過去の記憶。内気で吃音のドジソン氏(キャロル)と過ごした、魔法のような少女時代。しかし、その思い出は輝かしいだけではなかった。現実の旅と、マッドハッターやグリフォンが現れる幻想の世界が交錯し、彼女は長年封印してきたある感情と向き合うことに。少女時代の終わり、そしてドジソン氏との別れに隠された真実。

    ネット上の声

    • 言わずとしれた“不思議の国のアリス”の原作者、ドジソン先生ことルイス・キャロル
    • 『不思議の国のアリス』の主人公モデル:アリス・ハーグリイブスが70年以上の時を経
    • ちょっとビターな「不思議の国のアリス」
    • ドジソン先生の屈折した愛情にどう折り合いをつけるかはアリス次第なので、ルーシーや
    ファンタジー
    • 製作年1985年
    • 製作国イギリス
    • 時間95分
    • 監督ギャヴィン・ミラー
    • 主演イアン・ホルム
  46. オールウェイズ
    • E
    • 2.73
    仕事中に死んだ森林火災消火隊員が、なおも恋人を見守り続ける姿を描くファンタジー・ドラマ。43年製作の「ジョーと呼ばれた男」(日本未公開)のリメイク版で、製作・監督は「太陽の帝国」のスティーヴン・スピルバーグ、共同製作はフランク・マーシャルとキャスリーン・ケネディ、脚本はジェリー・ベルソン、撮影はミカエル・サロモン、音楽はジョン・ウィリアムスが担当。出演はリチャード・ドレイファス、ホリー・ハンターほか。

    ネット上の声

    • 『ゴースト/NYの幻』の影に隠れた名作
    • スティーブン・スピルバーグ監督作品
    • スピルバーグの駄作というけれど‥
    • とっても切ないラブ・ストーリー!
    ファンタジー
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督スティーヴン・スピルバーグ
    • 主演リチャード・ドレイファス
  47. ウイザード
    • E
    • 2.73

    14世紀、黒死病に怯える村。少年が見た未来は、時空を超えた現代への旅。村を救うための奇跡の巡礼。

    14世紀のイングランド。黒死病が猛威を振るう小さな村。予知能力を持つ少年グリフィンは、村を救うための啓示。それは、地球の裏側にある大聖堂に十字架を捧げるという壮大な使命。グリフィンと村の男たちは、希望を胸に地の底へと続く穴を掘り進む。しかし、彼らが辿り着いたのは、想像を絶する未来の世界、20世紀のニュージーランド。鉄の怪物(車)が走り、夜でも明るい奇妙な街。戸惑いながらも、彼らは故郷を救うという唯一の目的のため、現代社会での危険な冒険。

    ネット上の声

    • 小学生のころオーストラリアで見て衝撃
    • 子供向きじゃないです
    • 世界+世界=異世界
    • 14世紀中世ヨーロッパを描いたアーティスティックな映画と思いきや、まさかのSF展
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1988年
    • 製作国ニュージーランド,オーストラリア
    • 時間90分
    • 監督ヴィンセント・ウォード
    • 主演ブルース・リヨン
  48. 汚れなき瞳の中に
    • E
    • 2.71

    1962年のハロウィン、少年は学校で殺された少女の幽霊と出会う。小さな町を覆う連続殺人事件の謎を追う、幻想的ホラー。

    1962年、ハロウィンの夜。小さな町に住む少年フランキーは、いたずらで学校のクロークに閉じ込められてしまう。そこで彼が目撃したのは、10年前に殺された少女の幽霊と、その犯人の姿。この日を境に、フランキーは「白いドレスの女」と呼ばれる少女の霊に導かれ、町を長年覆い隠してきた連続殺人事件の謎に引き込まれていく。大人たちが信じない中、真実を追う彼の身にも犯人の魔の手が迫る。過去と現在が交錯する、ノスタルジックで恐ろしい一夜の物語。

    ネット上の声

    • 犯人の動機が不明
    • ファンタジックな雰囲気とサスペンス的要素もあり
    • 過去を燃やし未来へ!
    • ハロウィンに悪戯で学校のロッカールームに閉じ込められた少年が、少女の霊と出会い、
    ホラー、 ファンタジー、 サスペンス
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督フランク・ラロギア
    • 主演ルーカス・ハース
  49. ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオ
    • E
    • 2.70
     エニックスの人気RPG「ドラゴン・クエスト」を、映画でもアニメでもない日本初の“ファンタジア”ビデオとして映像化した作品。

    ネット上の声

    • ドラゴンクエスト(ロトシリーズ)のオーケストラと実写映像
    • 若い頃のすぎやまこういちが指揮者してた映像
    • 子供の頃に見ました
    • 趣旨はわかるんだけど、せっかくの子役の芝居や迫力ある特撮が台詞や効果音もないのは
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間43分
    • 監督赤井孝美
    • 主演松島大樹
  50. 天使とデート
    • E
    • 2.69
    米仏2大アイドル女優が奇跡の共演を果たした、80年代感満載のファンタジック・ラブコメディ。

    ネット上の声

    • 秋は、やっぱりラブ・コメの季節ですな。
    • 男性の理想の天使を演じ、超最高!
    • エマニュエル・ベアールとデート。
    • キュートな天使にメロメロ
    三角関係、 ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督トム・マクローリン
    • 主演マイケル・E・ナイト

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。