-
スタンリー・キューブリック監督と原作者アーサ・C・クラークによる、映画史を代表する不朽の傑作SF。月に人が住むようになった時代。月のクレーターの地中から謎の石碑が発掘され、宇宙評議会のフロイド博士が調査に向かう。それから18カ月後、最新型人工知能「HAL(ハル)9000型コンピュータ」を搭載した宇宙船ディスカバリー号は、デビッド・ボーマン船長、フランク・プールら5人のクルーを乗せて木星探査に向けて航行していた。しかし、その途上でHALが探査計画に対して疑問を抱いていることを打ち明ける。ボーマンとプールはHALの不調を疑い、いざというときはHALの回路を切断することを決めるが、それを知ったHALは反乱を起こす――。極端に少ないセリフや固定した長回しのカメラワーク、「ツァラトゥストラはかく語りき」「美しく青きドナウ」をはじめとするクラシック音楽の使用などが斬新で印象を残す。撮影時に開発された新技術と、科学的裏付けの追求により人工知能HALの暴走がリアルに描かれている。第42回アカデミー特殊視覚効果賞受賞。日本では1968年の初公開を皮切りに何度かリバイバル上映されており、製作50周年となる2018年には、10月6日から国立映画アーカイブでアンレストア70ミリ・ニュープリント版(クリストファー・ノーラン監修)のフィルム上映が行われ、同月19日からはIMAXシアターで2週間限定公開。12月19日には4K URTLA HD&HDデジタルリマスターのブルーレイがリリースされる。
ネット上の声
- ようわからんけど、この映画を評価しないと映画通ではない、とバカにさ...
- 人類の知か、コンピューターの知か。
- 名作を「体験」できる貴重な機会。
- みんな、正直になろうよ(笑)。
宇宙、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 SF
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間149分
- 監督スタンリー・キューブリック
- 主演ケア・デュリア
-
タイムループにはまった2人の若い男女を描いたSF青春ドラマ。同じ1日を繰り返している青年マークは、その理由も抜け出す方法もわからず、永遠と続く平凡な日常に飽き飽きしていた。そんなある日、見慣れた風景の中に見知らぬ同年代の女の子を発見する。声を掛けてみると、その女の子マーガレットもマークと同じくタイムループにはまっていることが判明。初めて話題を共有できる相手を見つけて喜ぶマークは、街で起こる小さな“奇跡”を彼女と一緒に集め始めるが……。主演は「名探偵ピカチュウ」のキャスリン・ニュートンと「オール・マイ・ライフ」のカイル・アレン。Amazon Prime Videoで2021年2月12日から配信。
ネット上の声
- ずっと面白くなりそうなまま終わった
- 東京では自販機で仔犬が買える
- 何でも試せる人生
- 海外に行きたくなった風景が綺麗で旅行したいと思えたし今日という日は...
青春、 ファンタジー
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督イアン・サミュエルズ
- 主演キャスリン・ニュートン
-
「熱帯魚」「ラブゴーゴー」で“台湾ニューシネマの異端児”として注目を集めたチェン・ユーシュンが監督・脚本を手がけ、2020年・第57回金馬奨で作品賞を含む5部門に輝いたファンタジックなラブストーリー。郵便局で働くシャオチーは、仕事も恋も冴えない日々を送っていた。そんなある日、彼女は街で出会ったハンサムなダンス講師ウェンソンと、“七夕バレンタイン”にデートの約束をする。しかし彼女がふと目を覚ますと、既にバレンタインの翌日になっていた。シャオチーは失くした大切な1日の記憶を取り戻すべく奔走するが……。
ネット上の声
- すれ違って来た男女にご褒美のバレンタインデーが
- 時間操作系×恋愛物の男女格差を思う
- 24時間、世界が止まったら?
- タイムスリップというか、時制のズレと恋愛は、相性抜群。 ふたりの共...
ファンタジー
- 製作年2020年
- 製作国台湾
- 時間119分
- 監督チェン・ユーシュン
- 主演リウ・グァンティン
-
チャールズ・ディケンズ原作の名作『クリスマス・キャロル』を、マペットのキャラクターを出演させ映像化した作品。人気テレビ番組「セサミストリート」「マペット・ショー」などでおなじみのマペットが登場する。監督はマペットの生みの親ジム・ヘンソンの息子ブライアン・ヘンソン。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ハウスシッター 結婚願望」のフランク・オズ。製作はヘンソンとマーティン・G・ベーカー。脚本はジェリー・ジュール。編集はマイケル・ジャブロウ。撮影はジョン・フェナー。美術はヴァル・ストラツォヴェック。音楽は「スター誕生(1976)」のポール・ウィリアムス(原曲はマイルズ・グッドマン)が担当。マペット操演はフランク・オズはじめスティーヴ・ウィットマイア、デーブ・ゴールズ、ジェリー・ネルソンら。
ネット上の声
- 何個あんだよ!!クリスマス・キャロル笑。
- クリスマス・キャロル関係では最高!!
- ディケンズのクリスマスキャロルを
- 英語勉強中の人にもおすすめ
クリスマス、 ファンタジー
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ブライアン・ヘンソン
- 主演マイケル・ケイン
-
「トト・ザ・ヒーロー」「八日目」で知られるベルギーのジャコ・バン・ドルマル監督が、人生の選択によって生じるさまざまな可能性を、複数のパラレルワールドで描くファンタジードラマ。2092年、科学技術の進歩により不死が実現した世界で、唯一命に限りのある118歳のニモは、死を目前にして過去を回想する。最初の選択は、9歳だったニモが別れた両親のどちらについていくかで始まった……。主演は「レクイエム・フォー・ドリーム」のジャレッド・レト。
ネット上の声
- 最高傑作!本作に出逢えたことに感動し涙。
- 「わからない」という感想が正解だと思う。
- 難しいね。2回目で理解できたよ!(たぶん
- 駆け足で過ぎ去る有限な人生のスピード感
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国フランス,ドイツ,ベルギー,カナダ
- 時間137分
- 監督ジャコ・ヴァン・ドルマル
- 主演ジャレッド・レトー
-
25年前の少年を救ったことで現在の自分の人生が変わってしまった女性が、存在の消えた愛娘を取り戻すべく奔走する姿を描いたスペイン製SFサスペンス。1989年の嵐の夜。隣人男性が妻を殺害する現場を目撃した少年ニコは、男性から逃げようと外に飛び出し、車にはねられて死んでしまう。25年後、看護師のベラは夫ダビドや幼い娘グロリアと一緒に、ダビドの友人アルトルの近所の家に引っ越してくる。そこはかつてニコが住んでいた家で、アルトルはベラたちに25年前の事件について話す。その日の深夜、嵐の中で時空にズレが生じ、ベラは古いテレビを通じて事件直前のニコと対面する。外へ行かないよう忠告してニコの命を救うベラだったが、翌朝目を覚ますと、彼女の人生はすっかり変わっていた。「ジュリエッタ」のアドリアーナ・ウガルテが主演を務め、「永遠に僕のもの」のチノ・ダリン、「マーシュランド」のハビエル・グティエレスが共演。
ネット上の声
- トボけたファンタジーと言った程度のストーリー。
- ネタバレありの考察です。映画鑑賞前には読まないでください。
- すべてが繋がるとすばらしい
- 過去は変えてはいけない
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国スペイン
- 時間129分
- 監督オリオル・パウロ
- 主演アドリアーナ・ウガルテ
-
近未来のイスラエルを舞台にした新感覚派ファンタジー。原作はチェコスロバキアの作家エレナ・コホウトとパヴェル・コホウトが1960年代の末に書いた『聖なるクララの思い』。監督・脚本はドキュメンタリー畑出身の新鋭アリ・フォルマンとオリ・シヴァン。主演はイスラエルの国民的アイドル、ルーシー・ドゥビンチック。共演はハリル・エロハフ、ジョニー・ピーターソン、マヤ・メイロン、メナシュ・ノイほか。96年ハイファ国際映画祭グランプリ、カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭審査員特別賞を受賞。
ネット上の声
- ずっと見たかった作品で初めてのイスラエル映画🇮🇱
- 登場人物の思わせぶりな数々の行動とか不穏な出来事が特に回収されるわけではないので
- キッズ達の着てるファッションのセンスが好きすぎて、高校生の時観まくってた
- すごい地味ながらジワジワくるイスラエル産のボーイミーツガール終末もの
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国イスラエル
- 時間89分
- 監督アリ・フォルマン
- 主演ルーシー・ドゥビンチック
-
近未来を舞台に、見せ物小屋の怪力男と気丈な少女が繰り広げる冒険を描いた異色映像絵巻。監督・脚本は「デリカテッセン」で脚光を浴びたジャン=ピエール・ジュネとマルク・キャロが担当。製作は「デリカテッセン」で二人をデビューさせた「アリゾナ・ドリーム」のクローディー・オサール、共同脚本はジル・アドリアン、撮影は「デリカテッセン」で注目され、「セブン」でハリウッドに進出したダリウス・コンディ、音楽はデイヴィッド・リンチ作品で知られるアンジェロ・バダラメンティ、衣裳は「キカ」、「プレタポルテ」(出演)の売れっ子デザイナー、ジャン=ポール・ゴルティエがそれぞれ担当。主演は「蜘蛛女」のアメリカ人俳優ロン・パールマンと新人ジュディット・ビッテ。共演は「デリカテッセン」のドミニク・ピノンのほか、「天使が隣で眠る夜」の名優ジャン=ルイ・トランティニャンが声だけの特別出演。
ネット上の声
- ジャン=ピエール・ジュネ監督作品の中で一番好きな物語り
- ギリアム、ティムバートンと相通ずる所が
- テリーギリアムも脱糞した驚異の映像美!
- 奇跡の美少女ジュディット・ヴィッテ
ファンタジー
- 製作年1995年
- 製作国フランス
- 時間113分
- 監督ジャン=ピエール・ジュネ
- 主演ロン・パールマン
-
日本で初公開のウズベキスタン映画。本国では国民の60%が見たという超人気作で、監督は“ニッポン大好き”ズリフィカール・ムサコフ。ほのぼのとした雰囲気の、素敵なローテクSFぶりに注目。
ネット上の声
- 優しさに触れたなら宇宙人でもいいじゃない
- 「タモリ倶楽部」の良さが分かる方へ!?
- ?キン・ザ・ザ?から6年、更なる癒しが。
- 一緒に暮らせば宇宙人でも息子だよ
ファンタジー
- 製作年1992年
- 製作国ウズベキスタン
- 時間88分
- 監督ズリフィカール・ムサコフ
- 主演ラジャブ・アダシェフ
-
SF映画の金字塔「スター・ウォーズ」全6部作を3D化した第1弾。平和な惑星ナブーが銀河通商連合に襲撃され、事件の調査に向かったジェダイ騎士クワイ=ガン・ジンとそのパダワンのオビ=ワン・ケノービは、メカの不調で砂の惑星タトゥイーンに不時着する。そこで出会った9歳の少年アナキンの中に秘められたフォースの力を感じたクワイ=ガンは、アナキンをジェダイ騎士団に入団させようとする。
ネット上の声
- この3D化にはルーカスの自信を感じさせる
- ほんの少し進化したファントム・メナス
- ついに判明!SW最凶のバケモノ。
- 映画館で本領発揮する映画。でも…
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 スター・ウォーズ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督ジョージ・ルーカス
- 主演リーアム・ニーソン
-
88年、米マサチューセッツの小さな町。精神科医に通う投薬治療中の高校生ドニーの前に、ある夜、銀色のウサギが現れ、あと28日で世界が終わると告げる。それからドニーの周囲で奇妙なできごとが起きていく。仕掛けのあるドラマ作りが話題。脚本を読んだドリュー・バリモアが製作を担当して出演、ノア・ワイリー、キャサリン・ロス、パトリック・スウェイジらが共演。音楽はデュラン・デュランなど80年代のヒット曲多数。
ネット上の声
- 一番観たかった映画、観れてよかった。
- ドニーが変えたかったものとは?
- ミステリアスで考えさせられる
- 世界の終わり、今あるすべて。
どんでん返し、 ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督リチャード・ケリー
- 主演ジェイク・ギレンホール
-
イギリスの作家パトリック・ネスによる世界的ベストセラーを、「永遠のこどもたち」のJ・A・バヨナ監督が実写映画化。孤独な少年と怪物による魂の駆け引きを幻想的な映像で描いたダークファンタジーで、スペインのアカデミー賞と言われるゴヤ賞で9部門を受賞した。裏窓から教会の墓地が見える家で難病の母と暮らしている少年コナー。ある晩、彼の前に怪物が現われ、これから3つの「真実の物語」を語ること、そして4つ目の物語をコナー自身が語るよう告げる。しかもその内容は、コナーが隠している「真実」でなければならないという。嫌がるコナーをよそに、怪物は夜ごと現われては物語を語りはじめる。「PAN ネバーランド、夢のはじまり」のルイス・マクドゥーガルがコナー役で主演を務め、母親役を「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」のフェリシティ・ジョーンズ、祖母役を「エイリアン」シリーズのシガニー・ウィーバーが演じる。リーアム・ニーソンが怪物の声を担当し、モーションキャプチャーにも挑戦。
ネット上の声
- アンビバレントな感情を癒すアンビバレントな物語
- 少年が受け止めなければいけない辛い現実
- 誰であれ “四つ目の物語” を経験する。
- 真実を言わないことで、信頼が保たれる
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ,スペイン
- 時間109分
- 監督J・A・バヨナ
- 主演ルイス・マクドゥーガル
-
パソコンがひょんなことから意思を持ち始め、所有者の恋人を愛するようになるというSFコメディ。製作はラスティ・レモランドとラリー・ドウェイ。エグゼキュティヴ・プロデューサーはリチャード・ブランソン。この映画はリチャード・ブランソンが経営するヴァージン・レコードが映画製作のために設立したヴァージン・ピクチャーズ第一回作品である。監督はミュージック・ビデオ出身で、これが第一作になるスティーヴ・バロン。脚本はラスティ・レモランド、撮影はアレックス・トムソン、音楽はジョルジョ・モロダーが担当。全編にヴァージン・レコード専属のボーイ・ジョージとカルチャー・クラブ、ヘヴン17らの歌が流れる。出演はレニー・ヴォン・ドーレン、ヴァージニア・マドセン、マックスウェル・コールフィールド、バッド・コート(声のみ)など。
ネット上の声
- 高画質でもう一度、いや劇場でぜひ見たい
- 個人的には、最高ランクのラブコメ!
- テクノポップのメヌエット!
- コンピュターのラブソング
ファンタジー
- 製作年1984年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間96分
- 監督スティーヴ・バロン
- 主演レニー・フォン・ドーレン
-
フランスの作家ギヨーム・ミュッソのベストセラー小説「時空を超えて」を韓国で実写映画化。医療ボランティアでカンボジアを訪れた医師スヒョンは、子どもの手術をしたお礼として、願いをかなえてくれるという10錠の薬をもらう。スヒョンの願いは、30年前に亡くなった恋人ヨナにもう一度会うこと。半信半疑で薬を飲んだスヒョンだったが、本当に1985年にタイムスリップし、過去の自分と出会う。ヨナの死を知った若きスヒョンはヨナを助けたいと願うが、ヨナとの未来を選べば、彼女の死から10年後に誕生するはずの娘が存在しないことになってしまう。過去と現在、2人のスヒョンは、葛藤の末にある決断を下す。「チェイサー」などの実力派俳優キム・ユンソクと、テレビドラマ「ミセン 未生」の若手俳優ピョン・ヨハンが、過去と現在の主人公スヒョンを2人1役で演じた。監督は「キッチン 3人のレシピ」のホン・ジヨン。
ネット上の声
- サスペンスありタイムトラベルありのラブロマンス
- 貴方は彼女の愛を、貴方は娘の愛をくれました。
- 韓国映画らしいファンタジー・ラブストリー
- 何かに向かって行動続けるこそ奇跡は訪れる
ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間111分
- 監督ホン・ジヨン
- 主演キム・ユンソク
-
J・M・バリーが生んだ世界中で愛されてきた“永遠の少年”の物語を、本国イギリスでの舞台初演以来100周年を記念し、原作に忠実に実写映像化。ピーター・パン役には史上初めて少年を起用し、深いドラマ性も織り込み従来の映像化作品とは一線を画す仕上がりとなった。監督は「ミュリエルの結婚」「ベスト・フレンズ・ウェディング」のP・J・ホーガン。ピーター・パン役には、新人ジェレミー・サンプター。
ネット上の声
- ディズニーを凌ぐピーターパンの最高傑作!
- 少年が演じた史上初のピーター・パン
- 記憶を辿りつつ、新しい作品像に感動
- 03年vs世界名作劇場vs原作
ピーターパン、 ファンタジー
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督P・J・ホーガン
- 主演ジェレミー・サンプター
-
「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督が、ランサム・リグズによる全米ベストセラー小説「ハヤブサが守る家」を映画化し、人とは異なる奇妙な能力を持った子どもたちが織りなす物語を描いたミステリアスファンタジー。周囲になじめない孤独な少年ジェイクは、唯一の理解者だった祖父の遺言に従い、森の奥にある古めかしい屋敷を見つける。そこには、美しくも厳格な女性ミス・ペレグリンの保護のもと、空中浮遊能力を持つ少女や透明人間の男の子、常に無口な双子といった、奇妙な子どもたちが暮らしていた。主人公ジェイク役は「ヒューゴの不思議な発明」で知られるエイサ・バターフィールド、ミス・ペレグリン役は「007 カジノ・ロワイヤル」「ダーク・シャドウ」のエバ・グリーンが務めている。
ネット上の声
- 幸せな気持ちにさせてくれるとても良い作品
- 見えざる脅威 /インフラ継続と監視社会
- ダークファンタジーな世界へよくぞ戻った
- ティム・バートンワールド、魅力全開!
ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ティム・バートン
- 主演エヴァ・グリーン
-
007のイアン・フレミングの童話を、ロアルド・ダールとケン・ヒューズが脚色、「俺は殺られる!」のケン・ヒューズが監督したミュージカル。撮影はクリス・チャリス、音楽は「メリー・ポピンズ」でアカデミー賞を獲得したリチャード・M・シャーマンとロバート・B・シャーマンのコンビが担当。また、振付をマーク・ブロウとディ・ディ・ウッドの夫妻、ミュージカル監督はアーウィン・コスタルと、「メリー・ポピンズ」のチームである。出演は、「メリー・ポピンズ」「ニューヨーク泥棒結社」のディック・バン・ダイク、ブロードウェイで「マイ・フェア・レディ」を演じたこともあるサリー・アン・ハウズ、「ビートルズがやって来る、ヤア!ヤア!ヤア!」のアンナ・クェイル、ジェームズ・ロバートンン・ジャスティス、ライオネル・ジェフリーズ、ゲルト・フレーベ、エイドリアン・ホール、ヒーザー・リプレイなど。製作は007シリーズを共同製作したアルバート・R・ブロッコリ。テクニカラー、70ミリスーパー・パナビジョン。
ネット上の声
- こんなに楽しいファンタジー童話だったとは! 自分的にはメリー・ポピ...
- Chitty Chitty Bang Bang、 we love you🎵 運動会のテーマや!
- 夢を乗せて走る チキ・チキ・バンバン!
- ポッツ一家の冒険〜魔法の車に乗って〜
ファンタジー
- 製作年1968年
- 製作国イギリス
- 時間143分
- 監督ケン・ヒューズ
- 主演ディック・ヴァン・ダイク
-
ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督アラン・アーカッシュ
- 主演マーティン・ショート
-
学園祭準備中にふとしたことから30年後の未来にタイムトラベルしてしまった少女の不思議な体験を描くSFファンタジー。脚本は山崎みつぐ、金子二郎、福田卓郎、渡部祐治の共同執筆。監督は新人の栃原広昭。撮影は高瀬比呂志がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 初、誰も見ていない映画、初レビュー書かせて頂きます!
- 新たな夢を乗せて
ファンタジー
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督栃原広昭
- 主演嶋田久作
-
「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が、同作の原作者・西岸良平のベストセラーコミック「鎌倉ものがたり」を実写映画化し、堺雅人と高畑充希が年の差夫婦役で初共演したファンタジードラマ。幽霊や魔物、妖怪といった「人ならざるもの」が日常的に姿を現す古都・鎌倉。この地に居を構えるミステリー作家・一色正和のもとに嫁いできた亜紀子は、妖怪や幽霊が人と仲良く暮らす鎌倉の街に最初は驚くが、次第に溶け込んでいく。正和は本業の執筆に加え、魔物や幽霊が関わる難事件の捜査で警察に協力することもあり、日々はにぎやかに過ぎていった。しかし、そんなある日、亜紀子が不測の事態に巻き込まれ、黄泉の国へと旅立ってしまう。正和は亜紀子を取り戻すため、黄泉の国へ行くことを決意するが……。主演の堺、高畑と同じく山崎監督作初参加の安藤サクラ、中村玉緒をはじめ、山崎組常連の堤真一、三浦友和、薬師丸ひろ子ら豪華キャストが集結した。
ネット上の声
- 妖怪がメインじゃない!必見の愛情物語。
- ☆愛に溢れた、一色夫婦の続きが見たい☆
- 当たり前のような日常が実は壮大なDestiny
- 高畑充希がかわいい! 年末邦画の大本命
漫画を実写化、 ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督山崎貴
- 主演堺雅人
-
生徒が突然爆発死する怪事件が相次ぐ高校を舞台に、死と隣り合わせの日常を生きる若者たちの姿を描いた異色の青春ラブストーリー。高校3年生のマーラが通う学校で、授業中に突然クラスメイトが爆発して亡くなる奇妙な事件が起こる。その後も原因不明のまま、校内で生徒が爆発する事件が続発。そんな中、マーラは同級生のディランに告白され、交際を始める。友人や自分がいつ爆発するのか分からない恐怖に怯えながら、今日を生きることの大切さに気づいていく彼らだったが……。「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」のキャサリン・ラングフォードがマーラ、「荒野にて」のチャーリー・プラマーがディランを演じた。「ダイバージェントNEO」などの脚本家ブライアン・ダフィールドが、アーロン・スターマーの同名小説を基に初メガホンをとった。
ネット上の声
- 不気味でないのが救い。
- まぁまぁ🙎♂️
- COVINGTON CURSE
- シンクホール
ファンタジー
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ブライアン・ダッフィールド
- 主演キャサリン・ラングフォード
-
魔王に誘拐された弟を捜しに出た少女の冒険を描くファンタジー。製作はエリック・ラトリー。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョージ・ルーカス。エグゼクティヴ.スーパーヴァイジング・プロデューサーはデイヴィッド・レイザー。監督は「ダーククリスタル」のジム・ヘンソン。脚本はテリー・ジョーンズ、撮影はアレックス・トムソン、音楽はトレヴァー・ジョーンズ、SFXスーパーヴァイザーはジョージ・ギブス、編集はジョン・グロヴァー、美術(セット)はロジッー・ゲイン、美術(SFX)はマイケル・ホワイト、美術(装飾)はピーター・ハウィット、衣裳はエリス・フライトとブライアン・フラウド、メイクアップはウォリー・シュネイダーマン、ヘアドレッサーはバーバラ・リッチー、パペティア・キャプテンはブライアン・ヘンソンが担当。出演は主題歌も歌っているデイヴィッド・ボウイ、ジェニファー・コネリーなど。
ネット上の声
- フィルマークスの常連さん、天和の天さんから、数年前に紹介してもらいました
- 「弟なんかどっか行っちゃえばいいのよ!!」
- ジェニファー・コネリー等身大の演技が見所
- デビッドボウイ。歌のお兄さんしてたのか
ファンタジー
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ジム・ヘンソン
- 主演デヴィッド・ボウイ
-
18世紀の伝説的人物バロン・ミュンヒハウゼンの活躍を描くファンタジー・アドヴェンチャー。エグゼキュティヴ・プロデューサーはジェイク・エバーツ、製作はトーマス・シューリー、監督・脚本は「未来世紀ブラジル」のテリー・ギリアム、共同脚本はチャールズ・マッケオン、撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽は「ダイ・ハード」のマイケル・ケイメンが担当。出演はジョン・ネヴィル、エリック・アイドルほか。
ネット上の声
- サリーの冒険〜五人の爺〜
- 映画の楽しさを最大限引き出した作品☆
- ギリアム監督 “陽” の大傑作だ !
- とても素敵な「ホラ吹き男爵」です。
ファンタジー
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ジョン・ネヴィル
-
ネット上の声
- ちょっと期待外れ
- Outer Zone (OZ)
- もとはTVでシリーズ化されていたドラマらしく、映画化するにあたり、色々とカットさ
- 現実世界から異世界へワープ系のファンタジー・アドベンチャー
ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ニック・ウィリング
- 主演ゾーイ・デシャネル
-
世界中で愛されている名作ファンタジー「ナルニア国ものがたり」をディズニーが映画化。半馬半人のケンタウロスや半山羊半人のフォーンなど伝説上の生物たちが住み、動物たちが人間の言葉で話す不思議の国ナルニアで、白い魔女の支配から住民たちを救うため、少年少女の冒険が繰り広げられていく。特殊メイクや特殊造型は「ロード・オブ・ザ・リング」のSFX工房WETA。監督は「シュレック」シリーズのアンドリュー・アダムソン。
ネット上の声
- さすがディズニー 傲慢さが前面に出ている
- ディズニーらしい手堅いファンタジー大作
- 第2章はいらねぇ。 荒稼ぎも良い所だ。
- 子供心を思い出させてくれる最高の作品
ナルニア国物語、 剣と魔法、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督アンドリュー・アダムソン
- 主演ウィリアム・モーズリー
-
とある新聞に実際に掲載された「タイムトラベルの同行者募集」の広告に着想を得て映画化した異色コメディ。本作の後、「ジュラシック・ワールド」の監督に抜てきされ、歴史的大ヒットを記録するコリン・トレボロウの長編監督デビュー作。自分の冴えない人生にうんざりしていた女性ダリアスは、出版社のインターンとして働きはじめる。ある日、先輩記者ジェフが新聞で信じがたい募集広告を見つけてくる。その内容は、依頼主と一緒に過去に行く人を募集するというもの。真相を調べることになったジェフとダリアス、同じくインターンのアーナウは、依頼主ケネスが暮らす田舎町へと足を運ぶが、ケネスは常に謎の追手に怯えている変わり者だった。どうにかしてケネスに近づいたダリアスは、タイムトラベルに備えてケネスと訓練を始めるハメになる。主人公ダリアス役に「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」のオーブリー・プラザ。
ネット上の声
- What am I doing、 what am I doing now. 不思議なSF?ラブコメディ
- 微妙なストーリーだがラストシーンでは拍手
- 感動して、奴と一緒に腕を天にあげた!
- 邦題で勘違いして借りてしまった。
ファンタジー
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督コリン・トレヴォロウ
- 主演オーブリー・プラザ
-
ネット上の声
- 始まりの、峠で一服するところで 楽しい。
- 1人7役という妙技
ファンタジー
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジョージ・パル
- 主演トニー・ランドール
-
ギリシア神話からのジャン・リードとビヴァリー・クロスの共同シナリオをドン・チャフィが演出した冒険ドラマ。撮影はウィルキー・クーパー、音楽は「バラバ」のマリオ・ナシンベーネ、製作は「シンドバッド 七回目の航海」のチャールズ・H・シニアが担当した。出演者は「荒野を歩け」のトッド・アームストロング、「逢う時はいつも他人」のナンシー・コバック、「エル・シド」のゲイリー・レイモンド、「スージー・ウォンの世界」のローレンス・ナイスミスなど。
ネット上の声
- 時間がなくとも、着ぐるみに安易に逃げず、何としても特撮で解決しようとする姿勢と考え方が、その後の日米の特撮技術の将来を決定したのだ
- 今は亡きレイ・ハリーハウゼン御大の特撮・ストップモーションアニメが光る佳作
- 子供の頃、テレビでよく放映していた。神々が机上の人間に話しかけた...
- The man with one sandal. 何!「俺戦エンド」だと!?
剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年1963年
- 製作国イギリス
- 時間109分
- 監督ドン・チャフィ
- 主演トッド・アームストロング
-
「アベンジャーズ」シリーズのジョス・ウェドンが製作総指揮と脚本を手がけたファンタジックラブストーリー。「ルビー・スパークス」のゾーイ・カザンと「クローバーフィールド HAKAISHA」のマイケル・スタール=デビッドが主演を務め、アメリカの北端と南端で暮らしながらテレパシーでつながる男女の交流を描く。アメリカの北東ニューハンプシャーで暮らす医者の妻レベッカと、メキシコ近くの街に住む前科者の男ディラン。2人は幼い頃から知らない誰かの感覚を感じることがあったが、ある日テレパシーでつながったことから、その感覚がお互いのものだったことに気づく。それぞれ自分の日常に満たされない思いを抱えていた2人は夢中で会話を続けるようになり、次第にひかれ合っていくが……。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2015/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015」(15年5月16日~6月26日)上映作品。
ネット上の声
- 周りの反応としては、至極当然だと思うんだ
- 思わず自分にもその能力が欲しいと思った
- 設定面白い!終わり方はかなり唐突。
- (ドラえもんの声で)いつでもSkype~
恋愛、 ファンタジー
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ブリン・ヒル
- 主演ゾーイ・カザン
-
ファンタジー
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督トム・コタニ
- 主演リー・マクロスキー
-
古いアパートから立ち退きを迫られた住人が、宇宙人に助けられる姿を描くSFファンタジー。製作はロナルド・L・シュワリー、監督はマシュー・ロビンス、エグゼクティヴ・プロデュサーはスティーヴン・スピルバーグ、フランク・マーシャル、キャスリーン・ケネディ、原作はミック・ギャリス、脚本はブラッド・バード、マシュー・ロビンス、ブレント・マドック、S・S・ウィルソン、撮影はジョン・マクファーソン、音楽はジェームズ・ホーナー、プロダクション・デザインはテッド・ハワーズ。出演はジェシカ・タンディ、ヒューム・クローニン、フランク・マクレーほか。
ネット上の声
- 現代のお伽噺、綺麗な絵本を眺めるつもりで
- くじけそうになった人々の前に・・・・
- 読み人知らず?にあえて熱く語ります!
- よかったー。俺、まだ大丈夫みたいw
ファンタジー
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督マシュー・ロビンス
- 主演ジェシカ・タンディ
-
ネット上の声
- キャスティングはこれでいいのか???
- 「千夜一夜物語」実写版
- 『O☆A☆ZU☆KE』
- 見ごたえある長編映画
ファンタジー
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間180分
- 監督スティーヴ・バロン
- 主演ジェイソン・スコット・リー
-
アメリカを代表するSF作家レイ・ブラッドベリの名作小説「火星年代記」を、「八十日間世界一周」のマイケル・アンダーソン監督が映像化したTVムービー。人類の火星探索にはじまり、火星人の絶滅や人類の火星への移住、さらに地球における最終戦争を経て人類が衰退していくまでの物語を、全3章・約5時間にわたる壮大なスケールで描き出す。キャストには「ジャイアンツ」のロック・ハドソンら豪華な顔ぶれが揃う。
ネット上の声
- 火星年代記
- 傑作SFの原作を未読なのでドラマで済ませようという横着で見始める
- 火星に人類が移住しようとする話です
ファンタジー
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督マイケル・アンダーソン
- 主演ロック・ハドソン
-
ネット上の声
- 地味だけど、それだけじゃない
- 原作は知らなかったが…
- 児童文学ファンタジー
- 時空を超えた友情物語
ファンタジー
- 製作年2002年
- 製作国イギリス
- 時間95分
- 監督ハーレイ・コークリス
- 主演トム・ウィルキンソン
-
淋しがりやで人なつこいゴーストと、ある父娘の交流を描いた、ハートフルなファンタジー・コメディ。ジョー・オリアロとサイ・レイトが創造し、40~50年代にかけてコミックスとテレビアニメ・シリーズで好評を博したキャラクターを、CGを駆使して実写映画化。「ジュラシック・パーク」のデニス・ミュレン率いるILMが2年間を費やし、28兆バイツ(フロッピーディスクで1900万枚)のデータを入力、300 カット以上の実写とCGを合成した映像が驚異的(「ジュラシック・パーク」の恐竜のCG映像が全体で約6分半とするなら、本作のゴーストは約40分間にわたって登場)。実際の撮影に当たってはパペットやメカを使用せず、全てコンピュータ内部でキャラクターが作り上げられている。監督はテレビ界で活躍し、これが初の劇場用作品となる30歳の新鋭ブラッド・シルバーリング。製作はコリン・ウィルソン、エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーヴン・スピルバーグ、ジェラルド・R・モーレン、ジェフリー・A・モンゴメリー。脚本はシェリー・ストナー、ディーナ・オリヴァー。撮影は「ジュラシック・パーク」のディーン・カンディ、音楽は「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い」のジェームズ・ホーナー、美術はレスリー・ディリーが担当。主演は「アダムス・ファミリー」シリーズのクリスティナ・リッチと「めぐり逢えたら」のビル・プルマン。共演は「ソープディッシュ」のキャシー・モリアーティ、モンティ・パイソン一家で「ナンズ・オン・ザ・ラン 走れ!尼さん」のエリック・アイドルほか。
ネット上の声
- 限りなく☆4つにちかい・・・☆3です。
- キャスパーの本当の姿に感動
- キャスパーが可愛いのさ♪
- こんな幽霊なら会いたい
ファンタジー
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ブラッド・シルバーリング
- 主演クリスティナ・リッチ
-
人気作家クリスティアナ・ブランドの小説「ふしぎなマチルダばあや」を、アカデミー賞女優エマ・トンプソンが脚色し、自ら主演した「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」の続編。戦地に行っている父親に代わって牧場をなんとか切り盛りしようと試みる若い母親を助けるため、田舎にやってきた乳母のマクフィーだったが、ここでも、魔法を使って3人の子どもたちと、2人の甘やかされた従兄弟を躾けることになる。共演にマギー・ギレンホール、リス・エバンス、マギー・スミス、ユアン・マクレガー。
ネット上の声
- うわっ!意外に面白い!なかなかの秀作やね
- 映画の楽しさを思い出させてくれた作品
- 最終兵器乳母・マクフィー降臨!!
- 育児ストレスを抱えたお母さま方へ
ファンタジー
- 製作年2010年
- 製作国イギリス,フランス,アメリカ
- 時間109分
- 監督スザンナ・ホワイト
- 主演エマ・トンプソン
-
「未来世紀ブラジル」などで知られる鬼才テリー・ギリアムの長編第3作で、時空を超える旅に出た少年の奇想天外な冒険を描いたSFファンタジー。イギリスで暮らす11歳の少年ケビンの寝室に、突如として馬に乗った騎士が現れ、すぐに消えてしまう。翌晩、ケビンがその証拠を撮ろうとカメラを構えていると、今度は6人の小人が出現。彼らは、創造主から奪ったタイムホールを示す地図を使い、時空を超えて盗みを働く強盗団なのだという。彼らと一緒に旅に出たケビンは様々な時代を訪れ、大冒険を繰り広げるが……。出演は「007」シリーズのショーン・コネリー、「シャイニング」のシェリー・デュバル、「エイリアン」のイアン・ホルム。元「ザ・ビートルズ」のジョージ・ハリスンが製作総指揮と主題歌を担当した。
ネット上の声
- 少年が自分の部屋に突如現れた小人達とあらゆる時代を旅するテリー・ギリアム監督のア
- ファンタジー以上に現実はスリリングである
- もしかしたら・・これギリアムの最高傑作?
- 最初から最後まで完璧、面白すぎる。
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1981年
- 製作国イギリス
- 時間103分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ショーン・コネリー
-
不思議な動物モグワイから派生する凶暴なグレムリンが巻き起こす騒動を描くホラー・コメディのシリーズ第2弾。エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーヴン・スピルバーグとキャスリーン・ケネディ、フランク・マーシャル、製作はマイケル・フィネル、監督は「メイフィールドの怪人たち」のジョー・ダンテ、脚本はチャールズ・S・ハース、撮影はジョン・ホラ、音楽はジェリー・ゴールドスミスが担当。出演はザック・ギャリガン、フィビー・ケイツほか。日本版字幕は菊地浩司。カラー、ビスタサイズ。ドルビーステレオ。1990年作品。
ネット上の声
- ウ〜ン、チェブラ〜シカに似なくもないか?
- 前作同様、楽しく仕上がっています。
- ギズモが可愛いだけ、ただそれだけ。
- 一番反省すべきはギズモ、お前だぞ!
ファンタジー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ジョー・ダンテ
- 主演ザック・ギャリガン
-
集団自殺を試みた若者たちがタイムリープに陥ってしまう姿を描き、第11回田辺・弁慶映画祭で観客賞とバンプレスト特別賞を受賞したSFドラマ。ネット掲示板で知り合った4人の男女が、集団自殺をするため人里離れた小屋に集まった。打ち上げ花火の玉を使って自殺を試みる彼らだったが、なぜか爆死のタイムリープから抜け出せなくなってしまい……。出演は「人狼ゲーム クレイジーフォックス」の村上穂乃佳、「仮面ライダーW」シリーズの木ノ本嶺浩、「トウキョウソナタ」の津田寛治。監督はこれが長編第2作となる加藤悦生。田辺・弁慶映画祭の入賞作品を特集する「田辺・弁慶セレクション2018」で上映。
ネット上の声
- 苦しんでいる人に立ち止まって欲しい映画
- コミカルに死ぬ事と生きる事を考える映画
- 個人的には傑作だと思います!
- 発想が面白く爽やかな後味
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督加藤悦生
- 主演村上穂乃佳
-
ギリシャ神話を基に若くたくましい英雄ペルセウスの恋と冒険を描くファンタジー映画。製作はチャールズ・H・シニアとレイ・ハリーハウゼン、監督は「ひとりの瞳」のデズモンド・デイビス、脚本はビヴァリー・クロス、撮影はテッド・ムーア、音楽はローレンス・ローゼンタール、編集はティモシー・ギー、美術はドン・ピクトン、ピーター・ハウィット、ジョルジォ・デシデーリとフェルナンド・ゴンザレス、特殊撮影効果はレイ・ハリーハウゼンが各々担当。出演はハリー・ハムリン、ジュディ・バウカー、ローレンス・オリビエ、クレア・ブルーム、マギー・スミス、アーシュラ・アンドレス、ジャック・グウィリム、バージェス・メレディス、ショーン・フィリップス、スーザン・フリートウッドなど。
ネット上の声
- 「ペルセウスの勇気を永遠に讃えるために星空に掲げることを命ずる
- 宇宙FANも観て!!壮大なギリシャ神話の世界
- ぃよっ!職人芸!ハリーハウゼンの神業
- 新旧対決!タイタンv.s.タイタンその1
剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督デズモンド・デイヴィス
- 主演ハリー・ハムリン
-
ファンタジー
- 製作年2014年
- 製作国オーストラリア
- 時間---分
- 監督ヒュー・サリヴァン
- 主演ジョシュ・マクコンヴィル
-
「ぼくのエリ 200歳の少女」の原作者ヨン・アイビデ・リンドクビストが自身の原作をもとに共同脚本を手がけ、第71回カンヌ国際映画祭ある視点部門でグランプリを受賞した北欧ミステリー。醜い容姿のせいで孤独と疎外感を抱える税関職員ティーナには、違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分けるという特殊能力があった。ある日、彼女は勤務中に奇妙な旅行者ボーレと出会う。ボーレに対し本能的に何かを感じたティーナは彼を自宅に招き、離れを宿泊先として提供する。次第にボーレに惹かれていくティーナだったが、ボーレにはティーナの出生にも関わる大きな秘密があった。
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国スウェーデン,デンマーク
- 時間110分
- 監督アリ・アッバシ
- 主演エヴァ・メランデル
-
「ゴモラ」「リアリティー」で、カンヌ国際映画祭グランプリを2度受賞したイタリアの鬼才マッテオ・ガローネが、残酷なまでの「女の性(さが)」をテーマに、17世紀にイタリアで書かれた民話集「ペンタメローネ 五日物語」から3つの異なる物語を選り抜き、1編の物語として再構成したファンタジー作品。「母となること」「若さと美貌」「大人の世界への憧れ」、3つの王国に住む、それぞれの世代の3人の女たちが、自身の欲望を抱いていた。やがて彼女たちの願いはかなえられるが、その結果、彼女たちは運命に翻弄されてしまう。「フリーダ」「デスペラード」のサルマ・ハエック、「美女と野獣」「ブラック・スワン」のバンサン・カッセルのほか、トビー・ジョーンズ、ジョン・C・ライリーらが出演。
ネット上の声
- まるで一枚の絵画のような美しいシーン!!
- 昔話を実写化するとこうも不気味なのか!?
- バロックパールの美しさと血塗られた物語
- 青の理と欲望の赤、紫の幻想と黄金の黄昏
ファンタジー
- 製作年2015年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間133分
- 監督マッテオ・ガローネ
- 主演サルマ・ハエック
-
世界50カ国以上から集まった約1200人のパフォーマーによるエンタテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」のラスベガス公演「O(オー)」「KA(カー)」「LOVE(ラブ)」などを中心に、異世界に迷い込んだ主人公の女性エイミーが、運命の青年を探し求める姿を描くラブファンタジー。映画オリジナルのストーリーを展開しながら、「シルク・ドゥ・ソレイユ」の幻想的なパフォーマンスを3Dでスクリーンに映し出す。製作総指揮にジェームズ・キャメロン、監督に「ナルニア国物語」のアンドリュー・アダムソン。
ネット上の声
- えっ、5人?びっくり!!これやばくない?
- ぜひ一度シルクの世界をお手軽なお値段で!
- ライブでは味わえない、まさに3D新体験!
- 「シルク」どお?〜心酔☆それいいよー♪
ファンタジー
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督アンドリュー・アダムソン
- 主演シルク・ドゥ・ソレイユ
-
2001~10年に「月刊少年ガンガン」で連載され、テレビアニメ版も大ヒットを記録した荒川弘の人気コミック「鋼の錬金術師」を実写映画化。物質の構成や形状を変化させて新たなものに作り変える「錬金術」が存在する世界。幼い兄弟エドワードとアルフォンスは、死んだ母を生き返らせたい一心で錬金術最大の禁忌である人体錬成を行なうが失敗し、その代償としてエドワードは身体の一部を、アルフォンスは身体全てを失い鎧に魂を定着させた姿になってしまう。数年後、国家錬金術師の資格を得たエドワードは、失った身体を取り戻すため、絶大な力を持つという「賢者の石」を探す旅に出る。主人公エドワード役を実写版「暗殺教室」シリーズにも主演した「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が務め、ヒロインのウィンリィ役を本田翼、エドワードたちの良き理解者である若き士官マスタング役をディーン・フジオカがそれぞれ演じる。監督は「ピンポン」の曽利文彦。
ネット上の声
- 苦痛に耐える事が出来るか、この中弛みに
- ストーリーが駄目でした
- 全然面白くなかったです
- 半分寝てた気がする
漫画を実写化、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督曽利文彦
- 主演山田涼介
-
回路不良で街に飛び出し、自意識を持ち始めた戦闘用ロボットと人間のふれあい、そしてロボットを抹殺しようとする軍隊との闘いを描く。製作はデイヴィッド・フォスターとローレンス・ターマン。監督は「ウォー・ゲーム」のジョン・バダム。脚本はS・S・ウィルソンとプレント・マドック、撮影はニック・マクリーン、音楽はデイヴィッド・シャイア、視覚効果はフィリップ・ハリソンが担当。出演はアリ・シーディなど。パナビジョンで撮影。
ネット上の声
- ナンバーファイブを怒らせると怖い・・・
- 過去からのプレゼント。〜少年の心編〜
- 笑って泣ける本当に楽しい映画です!
- お子さんと一緒にどうぞ☆2つ
ファンタジー
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョン・バダム
- 主演スティーヴ・グッテンバーグ
-
世界的に有名なアーサー王伝説を、SFXをふんだんに盛り込みながら新解釈で描いたファンタジー・アドベンチャー。聖剣エクスカリバーを持つことを許され、若きイングランドの王となったアーサーは帝国の平定に乗り出した。
ネット上の声
- 「アーサー王伝説」の一つでマーリンが主役
- ファンタジーって難しい
- 面白くなくはない
- サムニール
ファンタジー、 アクション
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督スティーヴ・バロン
- 主演サム・ニール
-
「三体」が日本でも大きな話題を集めた作家リュウ・ジキンによる短編小説「さまよえる地球」を実写映画化し、中国で大ヒットを記録したSF大作。太陽に異変が起こり、300年後に太陽系そのものが消滅することが判明。この事態に備えて世界の国々は連合政府を設立し、地球ごと太陽系から脱出する壮大な計画を始動する。地上は急激な環境変化のため住むことができなくなり、人類は地下都市で暮らすことに。地表1万カ所に設置された“地球エンジン”によって順調に移動を続ける地球だったが、軌道のずれが生じ木星に衝突する危険性が高まる。衝突へのカウントダウンが始まる中、人類の命運を賭けた壮絶な戦いが幕を開ける。出演は「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」のウー・ジンほか。Netflixで2019年4月30日から配信。
ネット上の声
- 見どころ満載、SF大作2本分のこってり感
- 壮大なスケールと映像の出来にビックリ
- ゴリ押しの胸アツ
- やはりパソコン・宇宙開発先進国の中国の潜在能力とは!
ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国中国
- 時間125分
- 監督グオ・ファン
- 主演ウー・ジン
-
59年から65年までCBSで放送されたTVシリーズの映画版。スティーヴン・スピルバーグとジョン・ランディスが製作にあたり、2人の他にジョー・ダンテとジョージ・ミラーの2人が加わり4人それぞれ1話ずつ(ランディスはプロローグも担当)を監督した。エグゼクティヴ・プロデューサーはフランク・マーシャル。脚本はプロローグと第1話をジョン・ランディス、第2話をジョージ・クレイトン・ジョンソン、リチャード・マシスン、ジョッシュ・ローガン(メリッサ・マティスンの筆名)の3人、第3・4話をリチャード・マシスンが執筆している。撮影はプロローグと第1話をスティーヴン・ラーナー、第2話・4話をアレン・ダヴュー、第3話をジョン・ホラが担当。音楽はジェリー・ゴールドスミス、プロダクション・デザイナーはジェームズ・D・ビッセル。出演はダン・エイクロイド、アルバート・ブルックス、ヴィック・モロー、スキャットマン・クロザース、キャスリーン・クインラン、ジェレミー・ライト、ジョン・リスゴーなど。日本版字幕は戸田奈津子。テクニカラー、ビスタサイズ。1983年作品。ヴィック・モローは共演していたベトナム系少女たちと共にこの撮影中に事故死した。
ネット上の声
- 次に奇妙な世界の扉を開けてしまうのは、あなたかもしれません…。世にも奇妙な4つの物語が、あなたをトワイライトゾーンへと導きます!
- ランディスのホラー映画はあなどれません。
- たそがれ地帯、最終話「四人の奇妙な物語」
- りんりんと同時鑑賞🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝🍿
ファンタジー
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジョン・ランディス
- 主演ダン・エイクロイド
-
死ぬ運命にあった人間を救うために奔走する男の姿を描いたファンタスティック・ミステリー。監督・脚本は第2作「レイン」が先に日本公開されたオキサイド・パン。編集は彼の双子の弟で、「レイン」の共同監督でもあるダニー・パン。出演はタレントのサンヤー・クンナゴンほか。
ネット上の声
- 解説読んで興味あれば是非
- 日本には無いような映画
- タイならではの新鮮さ
- 僕は好き。
ホラー、 ファンタジー、 サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国タイ
- 時間105分
- 監督オキサイド・パン
- 主演サンヤー・クンナゴン