▼ファンタジー映画を絞り込み
赤い風船
オズの魔法使
美女と野獣
天国は待ってくれる
天国への階段
奥様は魔女
評価:C3.33フランスから英国を経て渡米したルネ・クレールの「焔の女」に次ぐ1942年作品。ユーモア作家ソーン・スミスの原作を、ロバート・ピロッシュとマーク・コネリー(「スケルトンの映画騒動」)が脚色、「窓」の監督者テッド・テズラフが撮影をロイ・ウェッブが音楽を担当している。主演は「我等の生涯の最良の年」のフレドリック・マーチ、「初恋時代」のヴェロニカ・レイクで、ロバート・ベンチリー、セシル・ケラウェイ、スーザン・ヘイワードらが助演する。
ファンタジー、ヒューマンドラマネット上の声
- 世代を超えて愛され続けているTVドラマ
- これがホントの美魔女ですヨ!
- V・レイクが可愛い・・・
- 美しくて可愛い奥様♡
製作年:1942製作国:アメリカ監督:ルネ・クレール主演:フレデリック・マーチ6気まぐれ天使
評価:D3.20アカデミー賞(1948年)「ジェニーの肖像」などで知られるロバート・ネイザンの小説を、「我等の生涯の最良の年」「レベッカ」のロバート・E・シャーウッドと、レオナルド・バーコヴィッチが協同脚色し、「星は輝く」「幸福の森」のヘンリー・コスターが監督した、サミュエル・ゴールドウィン・プロ1948年度作品。撮影は「嵐ケ丘」「西部の男」の故グレッグ・トーランド、音楽は「我等の生涯の最良の年」のヒューゴー・フリードホーファーが担当している。「夜も昼も」「僕は戦争花嫁」のケーリー・グラント、「星は輝く」のロレッタ・ヤング、「天国への階段」「最後の突撃」のデイヴィッド・ニーヴンの主役3人を助けて、「夜も昼も」のモンティ・ウーリー、「…
ファンタジーネット上の声
- ほのぼのクリスマス映画☆3.0
- 天使は多分、あなたのそばに寄り添っている
- 本当に心温まる
製作年:1947製作国:アメリカ監督:ヘンリー・コスター主演:ケイリー・グラント7虹を掴む男
評価:D3.13「我等の生涯の最良の年」のサミュエル・ゴールドウィンが製作し、「腰抜け二挺拳銃」のノーマン・Z・マクロードが監督した1947年度作品。ユーモア作家ジェームズ・サーバーの短編小説をケン・イングランドと「五番街の出来事」のエヴェレット・フリーマンが脚色し、撮影は名手リー・ガームス久々のクランクになるテクニカラー映画。主演は本邦初紹介のダニー・ケイと「死の谷」のヴァージニア・メイヨで、「フランケンシュタイン(1931)」のボリス・カーロフ、「サンマー・ホリデイ」のフェイ・ベインター、「風と共に去りぬ」のアン・ルザーフォード、「偉大な嘘」のサーストン・ホール、ゴードン・ジョーンズ、コンスタンティン・…
ファンタジー、コメディネット上の声
- ダニー・ケイって、凄いーッ!
- 空想家、事件に巻き込まれる
- 谷啓の芸名のルーツ
- 日本の喜劇の教科書
製作年:1947製作国:アメリカ監督:ノーマン・Z・マクロード主演:ダニー・ケイ8ホフマン物語
評価:E0.00「天国と地獄」などで知られる十九世紀フランスのオペレッタ作曲家ジャク・オッヘンバッハの遺作幻想的歌劇「ホフマン物語」の色彩映画化。原作に忠実に全篇オペラの形式を踏襲し、唯ヒロインのステラをオペラ歌手からバレリーナに変えてバレエ場面を豊富に配してある。原曲の作詞はジュール・バルビエ(グノー作曲「ファウスト」の作詞など)でこれを現代英国の劇作家・作曲家・俳優のデニス・アランデルが英訳した台本を使用。製作・脚色・監督は「赤い靴」「黒水仙」のマイケル・パウエルとエメリック・プレスバーガーの協同。撮影のクリストファー・チャリス、装置のハイン・ヘックロス、音楽指揮のサア・トマス・ビーチャム(ロイヤル・フ…
ファンタジー、恋愛、バレエ(バレリーナ)ネット上の声
- 「赤い靴」の姉妹編(バレエ拡大版)
- きれい。おすすめします。よいです。
- 耽美的な映像美に酔う
- 格調高い
製作年:1951製作国:イギリス監督:マイケル・パウエル主演:ロバート・ラウンズヴィル9アンデルセン物語
評価:E0.00製作者サミュエル・ゴールドウィンが「ヒット・パレード」以来のダニー・ケイを主演させた色彩作品。1952年映画で、童話作家アンデルセンの物語が数々の音楽やバレエによって語られる。フランク・キャプラの作品に多く協力しているマイルス・コノリーがストーリーを書き、「紳士協定」のモス・ハートが脚本を執筆した。監督は「楽聖ショパン」のチャールズ・ヴィダー。撮影は「恐怖の一夜(1950)」のハリー・ストラドリング、音楽監督はウォルター・シャーフで、「水着の女王」の“ベビィ外は寒いよ”を作ったフランク・ローサーが作詞作曲をしている。なお劇中バレエを振り付けしているのはパリ・バレエ団のローラン・プティである。…
ファンタジー、ヒューマンドラマ、ミュージカルネット上の声
- ANDERSENはアンダーソンなんだ
- レンタルが無かった
- ダニー・ケイ
製作年:1952製作国:アメリカ監督:チャールズ・ヴィダー主演:ダニー・ケイ10此の蟲十万弗
評価:E0.00ルシル・フレッチャー・ハーマンが書いたラジオ・ドラマ「私の依頼者カーリイ」はノーマン・コーウインの手でコロンビア放送局から放送された。これに基づいてアーヴィング・ファインマンが潤色し、ルイス・メルツァーとオスカー・ソウルが共同で脚色し、アレクサンダー・ホールが監督したもの、主役は「コンドル(1939)」「花嫁凱旋」等に主演したケーリー・グラントで、ハル・ケムプ楽園の歌手から映画入りした新星ジャネット・ブレアがこの映画で初めて我国に紹介される。この2人の外に「王国の鍵」その他に出演したジェームズ・グリースン、10歳の少年俳優テッド・ドナルドスンが主要な役を演じている。撮影監督はフランツ・プラナ…
ファンタジーネット上の声
- このむしじゅうまんどる
製作年:1944製作国:アメリカ監督:アレクサンダー・ホール主演:ケイリー・グラント11眠るパリ
悪魔の手
夢の宮廷
評価:E0.00「海賊バラクーダ」のロバート・フェローズが製作、「パーキントン夫人」のテイ・ガーネットが監督した1949年度作品のテクニカラー映画。『トム・ソーヤーの冒険』その他で有名なユーモア作家マーク・トウェインの小説より、「南米珍道中」のエドモンド・ベロインが脚色、「腰抜け二挺拳銃」のレイ・レナハンが撮影、「カリフォルニア(1947)」のヴィクター・ヤングが音楽を担当。歌曲は「南米珍道中」と同じくジョニー・バーク、ジェームズ・ヴァン・ヒューゼンの作。「アフリカ珍道中」のビング・クロスビー、「らせん階段(1946)」のロンダ・フレミングが主演し、「ベーブ・ルース物語」のウィリアム・ベンディックス、「ママ…
ファンタジー、コメディ、ミュージカルネット上の声
- ビング風味の『アーサー王宮廷のヤンキー』
製作年:1949製作国:アメリカ監督:テイ・ガーネット主演:ビング・クロスビー14ミーチェク・フリーチェク
機械人間 感覚の喪失
里見八犬伝 第三部 怪猫乱舞
カラマイカ
奇蹟人間
機関車くん
アリスの不思議な旅
十人十色
豚飼い王子
凸凹巨人退治