-
1960年代に発表され、フィンランドで長く愛され続けるマリヤッタ・クレンニエミの児童文学「オンネリとアンネリ」を実写映画化したシリーズ第2作。バラの木夫人から買った小さな家で暮らすオンネリとアンネリ。クリスマスまであと数日というある日、彼女たちのもとにプティッチャネンという小さな一族の家族が、バラの木夫人を訪ねてやって来る。一家は家を失い、さらに家族を捕まえようとする悪い人間に追われて困っているという。話を聞いた2人は、バラの木夫人の居場所がわかるまで、彼らをドールハウスにかくまうことにするが……。
ネット上の声
- ツッコミどころは多いけどあったかい気持ちになれる
- 美しいフィンランドの冬
- フィンランド映画初見
- フィンランド発ファンタジー第二段
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国フィンランド
- 時間81分
- 監督サーラ・カンテル
- 主演アーヴァ・メリカント
-
4人のゴーストが、生前果たせなかった夢に、青年の肉体を借りて再挑戦するフアンタスティックなコメディ。グレゴリー&エリック・ハンセン兄弟の9分の短編映画を元に、「ショート・サーキット」シリーズのS・S・ウィルソンとブレント・マドックのコンビが脚色。監督は「シティ・スリッカーズ」のロン・アンダーウッドが当たった。製作は「フィールド・オブ・ドリームス」のショーン・ダニエルと、ナンシー・ロバーツ。撮影は「アサシン」のマイケル・ワトキンス、衣装は「ある日どこかで」のジャン・ピエール・ドルレアックが担当。音楽は「ミザリー」のマーク・シャイマンで、スティーヴン・ビショップの『マイ・ハート・アンド・ソウル』などの懐かしいナンバーを挿入歌として使用。主演は「チヤーリー」のロバート・ダウニー・ジュニア.。共演は「ベートーベン」のチャールズ・グローディンほか。
ネット上の声
- いっぱい笑って、いっぱい泣けて…大満足♪
- 50本に1本の傑作。★★見て損なしです。
- 隠れた名作・・ 吉報!11月にDVD化
- 叔父さん、伯母さんいつもありがとう
ファンタジー
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ロン・アンダーウッド
- 主演ロバート・ダウニー・Jr
-
恋愛や結婚に全く価値を見い出していないキャリアウーマンが、一転して妻であり母である女性になってしまったことから起こる騒動を描いたラブコメディ。勝訴率100%で高給取りの独身敏腕弁護士ヨヌが、ある日、不慮の事故に遭う。生死の境をさまようヨヌは、目の前に現れた怪しい男に、ひと月の間、誰にも正体を知られずに他人の人生を生きることができれば、息を吹き返すことができると言われる。その条件を飲み、目を覚ましたヨヌは、2人の子持ち主婦になっていた。内職や主婦同士の井戸端会議など、以前とは真逆の人生にパニックに陥るヨヌだったが……。ヨム役は韓国の国民的歌手で女優のオム・ジョンファ、主婦となったヨヌの夫役にソン・スンホン。
ネット上の声
- 笑って心から涙して、見っけもののいい映画
- 彼のコメディ演技に不安…でも皆無だった。
- 少しだけ予想を超えた展開にやられた!
- 韓国映画はコメディを撮らせても上手い
ファンタジー
- 製作年2015年
- 製作国韓国
- 時間124分
- 監督カン・ヒョジン
- 主演オム・ジョンファ
-
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督グレタ・ガーウィグ
- 主演マーゴット・ロビー
-
イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)は、幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)に支えられてきたが全く売れず、夢を諦めようとしていた。ある日ジャックは、停電が原因で交通事故に遭遇。昏睡(こんすい)状態から目覚めると、この世には「ザ・ビートルズ」がいないことになっていた。
音楽、 ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国イギリス
- 時間117分
- 監督ダニー・ボイル
- 主演ヒメーシュ・パテル
-
ディズニー映画の悪役の子どもたちを主人公に描き世界的ヒットを記録したディズニー・チャンネルのオリジナル映画「ディセンダント」の続編。悪人たちとその家族が住む故郷ロスト島を離れ、善人たちのオラドン合衆国で暮らしはじめた4人の若者たち。マレフィセントの娘マルはビーストとベルの息子ベンと恋に落ちるが、王室入りのプレッシャーに耐えきれずロスト島へ帰ってしまう。ロスト島では、マルの宿敵であるアースラの娘ウーマが、マルの後釜におさまり子どもたちを支配していた。「ハイスクール・ミュージカル」のケニー・オルテガ監督が前作に続いてメガホンをとった。2017年10月21日午後7時30分からディズニー・チャンネルで日本初放送。
ネット上の声
- 前作よりも、少々落ちるかも
- イヴィが1より可愛くなってるし、マルのストレートは最強!!space betwe
- アースラの娘、水色の編み込みヘア超かっけえくて好き
- ヴィランズの娘息子たちが沢山出てきてとにかく最高
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ダヴ・キャメロン
-
「熱帯魚」「ラブゴーゴー」で“台湾ニューシネマの異端児”として注目を集めたチェン・ユーシュンが監督・脚本を手がけ、2020年・第57回金馬奨で作品賞を含む5部門に輝いたファンタジックなラブストーリー。郵便局で働くシャオチーは、仕事も恋も冴えない日々を送っていた。そんなある日、彼女は街で出会ったハンサムなダンス講師ウェンソンと、“七夕バレンタイン”にデートの約束をする。しかし彼女がふと目を覚ますと、既にバレンタインの翌日になっていた。シャオチーは失くした大切な1日の記憶を取り戻すべく奔走するが……。
ネット上の声
- すれ違って来た男女にご褒美のバレンタインデーが
- 時間操作系×恋愛物の男女格差を思う
- 24時間、世界が止まったら?
- タイムスリップというか、時制のズレと恋愛は、相性抜群。 ふたりの共...
ファンタジー
- 製作年2020年
- 製作国台湾
- 時間119分
- 監督チェン・ユーシュン
- 主演リウ・グァンティン
-
人間の女子高生とゾンビの男子高生の恋の行方をカラフルな映像やポップな音楽&ダンスで描いた、ディズニー・チャンネル製作による青春ミュージカル。郊外にある小さな町シーブルックの高校に、ゾンビタウンの生徒たちが転校してくる。チアリーダーのアディソンは、ゾンビのアメフト選手ゼッドと禁断の恋に落ちる。それぞれのコミュニティが2人の交際に猛反発する中、偏見や価値観を打ち破るべく奮闘するアディソンとゼッドだったが……。
ネット上の声
- とってもポップな映画で元気が出るけど、扱ってるテーマ自体は「差別」についてで、凄
- 悩みを抱えてるチアリーダーの人間の女の子と、アメフト部のゾンビの男の子の恋物語
- 曲はとても良いが、ストーリーが完全に子供向けなので物足りなさが残った
- 最高に楽しいゾンビ映画(笑) ゾンビに置き換えてはいるが、これは一...
音楽、 青春、 ホラー、 ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ポール・ホーエン
- 主演マイロ・マンハイム
-
フィンランドで長年にわたって愛され続けるマリヤッタ・クレンニエミの名作児童文学「オンネリとアンネリ」シリーズの実写映画化第3弾。オンネリとアンネリの家の前に、身寄りのない孤児たちが暮らす「子どもの家」ができる。高い柵に囲まれたそこは、所長のミンナ・ピンナが子どもたちを厳格なルールで支配する自由のない場所だった。ある日、逃げ出した少年から施設内でのひどい扱いを聞かされたオンネリとアンネリは、子どもたちを助けることを決意。近所のリキネン夫妻やノッポティーナ&プクティーナ姉妹、プティッチャネン親子とともに、「ひみつのさくせん」を開始する。キャスト・スタッフには前2作のメンバーが再集結。
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国フィンランド
- 時間75分
- 監督サーラ・カンテル
- 主演アーヴァ・メリカント
-
1960年代に発表され、フィンランドで長く愛され続けるマリヤッタ・クレンニエミの児童文学「オンネリとアンネリ」シリーズを実写映画化。ある日、バラ通りで封筒を拾った仲良しのオンネリとアンネリ。封筒にはお金と「正直者にあげます」と書かれた手紙が入っていた。2人はそのお金でバラの木夫人というおばあさんから水色のおうちを買い、気難しそうなお隣さん、魔法が使える陽気なおばさん姉妹などご近所さんたちと交流しながら楽しいふたり暮らしをスタートさせる。しかし、ある日お隣さんに泥棒が入り……。
ネット上の声
- 仲良し少女2人のとびきりキュートな物語
- Kawaii!北欧のインテリアファンタジー
- キュートさ100点の幸せな映画でした
- フィンランドの薔薇には棘が無い♡
ファンタジー
- 製作年2014年
- 製作国フィンランド
- 時間80分
- 監督サーラ・カンテル
- 主演アーヴァ・メリカント
-
ディズニー映画に登場する悪役(ビランズ)の子どもたちが主人公のテレビムービー。「ハイスクール・ミュージカル」「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」のケニー・オルテガ監督がメガホンをとり、マレフィセントやイービル・クイーンら誰もが知る悪者を親に持つ若者たちの葛藤と成長、友情と恋を描く。善人たちが暮らすオラドン合衆国の王ビーストは、ビランズを魔法のバリアで覆われたロスト島に閉じ込めた。王位継承の儀式を控えるベン王子はビランズの子どもたちの将来を案じ、生まれてから一度も島から出たことのない彼らをオラドンに呼び寄せる。復讐の機会を狙っていたマレフィセントは、自分の娘マルにフェアリー・ゴッドマザーの魔法の杖を奪って来るよう命じるが……。
ネット上の声
- たまには、こう言うのも見ても良いかな。
- 残酷で恐ろしい悪い子はどこにいるの?
- ディズニー好きなら楽しめる?
- 踊って、歌って、HAPPYな映画
美女と野獣、 ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ダヴ・キャメロン
-
「アニー・ホール」「それでも恋するバルセロナ」のウッディ・アレン監督・脚本によるラブコメディ。ハリウッドで売れっ子の脚本家ギルは、婚約者イネズと彼女の両親とともにパリに遊びに来ていた。パリの魔力に魅了され、小説を書くためにパリへの引越しを決意するギルだったが、イネズは無関心。2人の心は離ればなれになり……。キャストはギルにオーウェン・ウィルソン、イネズにレイチェル・マクアダムスのほか、マリオン・コティヤール、仏大統領夫人としても知られるイタリア出身の歌手カーラ・ブルーニら豪華スターが顔をそろえる。第84回アカデミー賞では、アレン自身3度目となる脚本賞を受賞した。
ネット上の声
- 真夜中のパリの夢が覚めてないアレンだから
- 『モンスター・イン・パリ』の方がお薦め♪
- 絶好調、ウディ・アレンの魅惑のパリ。
- 現代(いま)を生きる・イン・パリ
ファンタジー
- 製作年2011年
- 製作国スペイン,アメリカ
- 時間94分
- 監督ウディ・アレン
- 主演キャシー・ベイツ
-
ディズニーアニメのプリンセスが実写の世界へ迷い込んだことで起こる大騒動を描いたファンタジック・コメディ。魔法の国で暮らすジゼルは、王子との結婚式の日に魔女に騙されて現代のニューヨークへと送り込まれてしまう。今までいた世界の常識が通じず困り果てていた彼女は、超現実主義の弁護士ロバートと出会う。ピュアでマイペースなヒロインを演じるのは「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のエイミー・アダムス。
ネット上の声
- 観ていて終わって欲しくないと感じました。
- ディズニーお姫様モノの秀逸パロディー映画
- ジェームズマースデン、恋は実ったか?!
- 役立ち度『ゼロ』の覚悟で・・・【3】
ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ケヴィン・リマ
- 主演エイミー・アダムス
-
チャールズ・ディケンズ原作の名作『クリスマス・キャロル』を、マペットのキャラクターを出演させ映像化した作品。人気テレビ番組「セサミストリート」「マペット・ショー」などでおなじみのマペットが登場する。監督はマペットの生みの親ジム・ヘンソンの息子ブライアン・ヘンソン。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ハウスシッター 結婚願望」のフランク・オズ。製作はヘンソンとマーティン・G・ベーカー。脚本はジェリー・ジュール。編集はマイケル・ジャブロウ。撮影はジョン・フェナー。美術はヴァル・ストラツォヴェック。音楽は「スター誕生(1976)」のポール・ウィリアムス(原曲はマイルズ・グッドマン)が担当。マペット操演はフランク・オズはじめスティーヴ・ウィットマイア、デーブ・ゴールズ、ジェリー・ネルソンら。
ネット上の声
- 何個あんだよ!!クリスマス・キャロル笑。
- クリスマス・キャロル関係では最高!!
- ディケンズのクリスマスキャロルを
- 英語勉強中の人にもおすすめ
クリスマス、 ファンタジー
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ブライアン・ヘンソン
- 主演マイケル・ケイン
-
クリスティーナ・リッチが豚鼻の少女に扮する奇想天外なロマンティック・コメディ。名家のお嬢様ペネロピは、先祖が魔女にかけられた呪いのせいで、生まれた時から豚のような鼻を持っている。彼女は自分の顔を見ても逃げなかった唯一の青年マックスに恋をするが、実は彼の正体はペネロピを狙う新聞記者が送り込んだスパイだった……。共演は「ラストキング・オブ・スコットランド」のジェームズ・マカボイ、リース・ウィザースプーンほか。
ネット上の声
- 惜しいけれど、ペネロピの魅力に惹かれる!
- ウヘヘヘお前をブタ人間にしてやろうかっ!
- マイ・スウィート・ハート
- クライマックスの前に☆
ファンタジー
- 製作年2006年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間101分
- 監督マーク・パランスキー
- 主演クリスティナ・リッチ
-
パペット(人形)だけによって構成される劇団のスキャンダラスな内幕を描くブラック・コメディー。監督の「バッド・テイスト」のピーター・ジャクソンがジム・ブースと共に製作を兼ね、脚本はフランシス・ウォルシュ、スティーブン・シンクレア、ダニー・マルヘロンとジャクソンの共同、撮影はマレー・ミルネ、音楽はピーター・ダセントが担当。
ネット上の声
- 信じられる?これがP・ジャクソンの正体だ
- 再販を希望します!に一票です。
- 楽しい人形劇です
- 再販を望みます
ホラー、 ファンタジー
- 製作年1989年
- 製作国ニュージーランド
- 時間95分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演---
-
日本ではまだあまりその名が知られていない巨匠、マルティン・シュリークの作品。1995年チェコ映画アカデミー賞で、最優秀作品賞、監督賞、脚本賞、助演男優賞の4部門を受賞した。
ネット上の声
- お父さんが可愛い。
- マルティン・シュリーク監督はスロヴァキアの豊かな自然の中に、はるか子供の頃に見た
- 現代スロヴァキア映画の傑作の一つ
- スロバキアの不思議扉①解けてみたら、近所の夫人がすぐ脱ぎたがって求めてくるという
ファンタジー
- 製作年1995年
- 製作国スロバキア,フランス
- 時間105分
- 監督マルティン・シュリーク
- 主演ロマン・ルクナール
-
人間の言葉をしゃべる不思議なオウムの冒険を描いたファンタジー・ロマン。監督は「草原とボタン」のジョン・ロバーツ。脚本はローリー・クレイグ。製作は「フラッド」のマーク・ゴードンとアリソン・リオン・セーガン、「12モンキーズ」のゲーリー・レヴィンソン。製作総指揮はジニー・ニュージェント。撮影はトニー・ピアース=ロバーツ。音楽はジョン・デブニー。美術はデニス・ワシントン。編集はブルース・ワシントン。衣裳は「ビッグ・リボウスキ」のメアリー・ゾフレス。SFXは「ジュラシック・パーク」のスタン・ウィンストン。出演はオウムのポーリーの声が「スモール・ソルジャーズ」のジェイ・モーア。共演は新人のハリー・ケイト・エイゼンバーグ、「微笑みをもう一度」のジーナ・ローランズ、「フロム・ダスク・テイル・ドーン」のチーチ・マリン、「クルーシブル」のブルース・デイヴィソンほか。
ネット上の声
- 永久保存版・・鳥好きにはたまらない♡
- ずっと好きだと思える映画でした。
- 癒しを求めてるわけでもないのに
- 久しぶりにいい映画が見れました
ファンタジー
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジョン・ロバーツ
- 主演ハリー・ケイト・アイゼンバーグ
-
Disney+で2022年5月13日から配信。
音楽、 青春、 ファンタジー
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督エリザベス・アレン・ローゼンバウム
- 主演チョーズン・ジェイコブズ
-
近未来のイスラエルを舞台にした新感覚派ファンタジー。原作はチェコスロバキアの作家エレナ・コホウトとパヴェル・コホウトが1960年代の末に書いた『聖なるクララの思い』。監督・脚本はドキュメンタリー畑出身の新鋭アリ・フォルマンとオリ・シヴァン。主演はイスラエルの国民的アイドル、ルーシー・ドゥビンチック。共演はハリル・エロハフ、ジョニー・ピーターソン、マヤ・メイロン、メナシュ・ノイほか。96年ハイファ国際映画祭グランプリ、カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭審査員特別賞を受賞。
ネット上の声
- ずっと見たかった作品で初めてのイスラエル映画🇮🇱
- 登場人物の思わせぶりな数々の行動とか不穏な出来事が特に回収されるわけではないので
- キッズ達の着てるファッションのセンスが好きすぎて、高校生の時観まくってた
- すごい地味ながらジワジワくるイスラエル産のボーイミーツガール終末もの
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国イスラエル
- 時間89分
- 監督アリ・フォルマン
- 主演ルーシー・ドゥビンチック
-
20年前の野球試合での空振り以来何をやってもダメな男が人生をやり直せたら--という設定で描くハートウォーミング・コメディ。エグゼクティヴ・プロデューサーはローレンス・マーク、監督は「スリーメン&ベビー」の脚本家でこれがデビューのジェームズ・オア、製作・脚本はオアとジム・クラックシャンク、撮影はアレックス・トムソン、音楽はデイヴィッド・ニューマンが担当。出演はジェームズ・ベルーシ、リンダ・ハミルトンほか。
ネット上の声
- 人生やり直し物の元祖的ファンタジック映画
- 〝もしも 人生やり直せるならば・・・〟
- ホームラン人生?それとも三振人生?
- もう一度人生をやり直したい?
ファンタジー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジェームズ・オア
- 主演ジェームズ・ベルーシ
-
20歳の姿に若返ってしまった毒舌おばあちゃんが巻き起こす騒動を描いた韓国のヒット映画「怪しい彼女」を、「謝罪の王様」「舞妓Haaaan!!!」の水田伸生監督がリメイク。ヒロインの20歳の姿を多部未華子が、73歳の姿を倍賞美津子が演じる。女手ひとつで娘を育てあげ、自分の望む人生を送ることができなかった73歳の瀬山カツは、ある日、娘とケンカして家を飛び出すい。吸い寄せられるように1軒の写真館にたどり着いたカツは、そこで写真を撮り、店を出ると20歳の姿に戻っていた。かつての美しい姿を取り戻したカツは、髪型や洋服、さらに名前も節子と変え、新しい人生を楽しみはじめる。やがて商店街ののど自慢大会に出場し、昭和歌謡を熱唱して会場中を魅了した彼女に、夢見ていた歌手になるチャンスが舞い込む。
ネット上の声
- 親思う心に勝る親心。笑い泣ける最高コメディ
- 世代を問わず笑って泣ける、魅力的な彼女!
- 生きることの意味、大切さを描いた秀作です
- 笑って泣ける、完璧なファンタジー映画!
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督水田伸生
- 主演多部未華子
-
日本で初公開のウズベキスタン映画。本国では国民の60%が見たという超人気作で、監督は“ニッポン大好き”ズリフィカール・ムサコフ。ほのぼのとした雰囲気の、素敵なローテクSFぶりに注目。
ネット上の声
- 優しさに触れたなら宇宙人でもいいじゃない
- 「タモリ倶楽部」の良さが分かる方へ!?
- ?キン・ザ・ザ?から6年、更なる癒しが。
- 一緒に暮らせば宇宙人でも息子だよ
ファンタジー
- 製作年1992年
- 製作国ウズベキスタン
- 時間88分
- 監督ズリフィカール・ムサコフ
- 主演ラジャブ・アダシェフ
-
あと2週間の命と告げられ、何とか殉職して息子に保険を残そうと危険な任務に挑むが、ちっとも死ねない定年間近の刑事のズッコケ奮闘ぶりを描いたハートウォーミング・ストーリー。エグゼクティブ・プロデューサーはジョー・ワイザンとミッキー・ポロフスキー。製作はトッド・ブラック、監督はジョン・バダムの助監督出身でこれがデビューのグレッグ・チャンピオン、脚本はジョン・ブルメンタールとマイケル・ベリーの共同、撮影はジョン・J・コナー、音楽はアイラ・ニューボーンが担当。出演はダブニー・コールマン、マット・フリューアーほか。
ネット上の声
- グレッグ・チャンピオン監督デヴュー作で、【アクション・コメディ】
- スリルな傑作コメディ♪お子様と楽しめる♪
- こういう映画に出会うから、やめられない
- クソ真面目に作ったコメディ映画の傑作
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督グレッグ・チャンピオン
- 主演ダブニー・コールマン
-
ロアルド・ダールの児童向け小説「チョコレート工場の秘密」を、コメディ俳優ジーン・ワイルダー主演で実写映画化したファンタジー。世界中の子どもたちから愛されているウィリー・ワンカのチョコレート。ある日、ワンカのチョコレート工場に招待してもらえるチケットが、全世界で5枚だけチョコレートのパッケージに封入されたことが発表される。やがて、貧しい家庭で暮らすチャーリーら5人の当選者が決定し、謎に包まれた工場に足を踏み入れる。2005年にティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の「チャーリーとチョコレート工場」として再映画化された。
ネット上の声
- ジョニーデップより絶対オススメですよ!!
- ファンタジー映画の古典。名作です。
- おぉ〜ファンタスティック♪
- こっちが原型なんですよ!
ファンタジー
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督メル・スチュアート
- 主演ジーン・ワイルダー
-
プラハの街を舞台に、迷探偵ニック・カーターと、人食い植物アデラを操る犯罪王クラッツマール男爵とが繰り広げる騒動を描く空想科学コメディ。監督はオルドジヒ・リプスキー、脚本・原作はアニメーション作家としても有名なイルジー・ブルデチカ(82年没)。撮影は映画監督ヴェラ・ヒチロヴァの夫でもあるヤロスラフ・クチェラ。トリック・アニメの特殊撮影をヤン・シュワンクマイエルが担当。
ネット上の声
- モーツァルトを聴くとお腹が空いちゃう食人植物アデラちゃんが可愛いくて愛おしい🌼プ
- やばい!!!超すき!!
- 美しく楽しい怪奇幻想
- We Are Oneで鑑賞
ファンタジー
- 製作年1977年
- 製作国チェコスロバキア
- 時間106分
- 監督オルドリッチ・リプスキー
- 主演ミハイル・ドチョロマンスキー
-
栃木県、宮城県、岐阜県を舞台にクラウドファンディングで製作された短編を集めたオムニバス。栃木県壬生町を舞台に、子どものころから感情を抑えて生きてきた女の欲望がもうひとりの自分として出現するさまを描いた「ブースト」、宮城県の仙台市と石巻市を舞台に、ショーパブで働く主人公が母の他界を受けて故郷に帰る旅を描いたロードムービー「星屑ステージ」、岐阜県岐阜市を舞台に、商店街の片隅に見つけた不思議な入口から奇妙な世界へと迷い込んでいくSFサスペンス「柳ヶ瀬ダンジョン」の3編で構成される。主演はそれぞれ、栃木県壬生町出身の長谷川葉生(「ブースト」)、宮城県仙台市出身の藤井太一と石巻市出身のSHOCO(「星屑ステージ」)、岐阜県岐阜市出身のもりとみ舞(「柳ヶ瀬ダンジョン」)。監督は「つむぎのラジオ」「ヌンチャクソウル」の木場明義。
ファンタジー
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督木場明義
- 主演長谷川葉生
-
ヒットメーカー、ツイ・ハーク監督が広東オペラにヒントを得たファンタスティック・ラブ・コメディー。夜の町で偶然であったヤンとコン。ささいな誤解からお互いの印象は最悪だったが、次に出会った時は、なんとコンは幽霊になって現われた。非業の死を遂げたコンは、一緒に過去に行き自分の命を取り戻して欲しいと頼むが……。時空を超えて愛し合う運命に陥った恋人たちの姿を切なく描くタイムスリップ・ロマンス。
ネット上の声
- なんと言っても主人公の二人がいい!
- ツイハーク監督いい☆
- また見たい
- 何度も過去をやり直して、いがみ合っていた男と女がついには結ばれるタイムトラベルも
ファンタジー
- 製作年1995年
- 製作国香港
- 時間105分
- 監督ツイ・ハーク
- 主演ニッキー・ウー
-
「あしたは最高のはじまり」のユーゴ・ジェラン監督が、最愛の女性が自分のことを知らない、もう1つの世界に迷い込んでしまった男性を描いたフランス発のファンタジックラブストーリー。高校時代に出会い、一目ぼれから結婚したラファエルとオリヴィア。人気SF作家として多忙な毎日を送るラファエルと、小さなピアノ教室を運営するオリヴィアの夫婦生活はすれ違いが続いていた。オリヴィアと大ゲンカをした翌朝、ラファエルは見覚えのない部屋で目を覚ます。そこは夫婦の立場が逆転した“もう1つの世界”で、ラファエルはしがない中学教師、そしてオリヴィアは人気ピアニストで、ラファエルのことを知らなかった。主人公ラファエルを「私の知らないわたしの素顔」のフランソワ・シビル、オリヴィアを「最後のマイ・ウェイ」のジョセフィーヌ・ジャピがそれぞれ演じる。
ネット上の声
- エンディングが想像できないお話は久しぶりだったから最後まで、どうなるんだろう?っ
- 完全に真新しいという訳ではないものの、食傷気味のタイムリープものとは一味違ったパ
- 恋愛系はあまり見ないけど本作は公開された頃から気になっていた作品🎞
- 良かった!しかし!アバウトタイムは超えていない(笑)!!
ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間118分
- 監督ユーゴ・ジェラン
- 主演フランソワ・シヴィル
-
「ローラ殺人事件」「激闘」のジーン・ティアニー「アンナとジャム王」「茶碗の中の嵐」のレックス・ハリソン及び「謎の下宿人」「激闘」のジョージ・サンダースが主演する映画で、R・A・デイック作のベスト・セラー小説を「ボストン物語」「雨で降る」のフイリップ・ダンが脚色し「王国の鍵」「ボストン物語」のジョセフ・L・マンキウイッツが監督した1947年作品である。音楽は「アンナとシャム王」のバーナード・ハーマンが作曲し「北海の子」のチャールズ・ラングが撮影を監督した。助演者は「ボストン物語」のヴアネッサ・ブラウン「肉体と幻想」のアンナ・リー「天国への階段」のロバート・クート、英国女優のエドナ・ベスト「生きてる死骸」のイゾベル・エルソムその他である。
ネット上の声
- 幽霊とは気にせず、ゆっくりと余韻を楽しむ
- 生けるものと永遠のもの
- 幽霊らしくない幽霊と、未亡人のラブ・ストーリー。
- 全然恐くないゴーストストーリー
ファンタジー
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ジーン・ティアニー
-
お笑いタレント・有吉弘行がMCを務める日本テレビ系列放送のバラエティ番組「有吉の壁」の人気企画「スピーチの壁を越えろ!日本カベデミー賞」を映画化。芸人たちが架空の作品に出演する架空の俳優になりきり、有吉からのムチャぶりスピーチに即興で対応する企画「カベデミー賞」。番組内で最優秀助演男優賞、最優秀助演女優賞、最優秀主演女優賞、最優秀主演男優賞の4部門でそれぞれ受賞を果たした芸人たちが監督・脚本を務め、ムチャぶりを受けて即興で生み出した架空の作品を本当に制作。みちお(トム・ブラウン)監督・脚本の「ドライブ・アイ・サー」、鈴木もぐら(空気階段)監督・脚本の「万引き裸族」、友近が監督・脚本の「秋定麗子物語 A pionner of all things」、尾形貴弘(パンサー)監督・脚本の「まっぱ MAPPA」の4作品で構成される。2022年6月11、12日の2日間限定で全国の映画館で上映。
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督橋本和明
- 主演トム・ブラウン
-
小さな妖精エルフに育てられた人間の男性が巻き起こす騒動をウィル・フェレル主演で描き、全米大ヒットを記録したファンタジックコメディ。ある年のクリスマス、孤児院で1人の赤ん坊がサンタの袋に紛れこみ、そのまま北極へと連れて行かれてしまう。エルフに預けられた赤ん坊は、バディと名づけられすくすくと成長していく。そして30年後、立派な大人の男性になったバディはニューヨークにいるという実の父親を探しに旅立つが……。
ネット上の声
- 子供たちと一緒にクリスマスを感じた映画館
- 何回も見たくなるステキなクリスマス作品
- 大人も子供も、クリスマスの心で。
- 劇場公開されなかったのが“?”
クリスマス、 ファンタジー、 コメディ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジョン・ファヴロー
- 主演ウィル・フェレル
-
子供たちのかめに対する愛情を通して、その生き生きした日常を描く。監督はローラン・ブイコフ、脚本はセミョン・ルンギンとイリヤ・ヌシポフ、撮影はアナトリー・ムカセイ、音楽はアンドレイ・ペトロフが各々担当。
ネット上の声
- 全体的にポップでカラフルでソ連のコメディらしい色調 子供ってこれくらい破綻してる
- とってもかわいい子ども映画だと聞いていたので、男の子が膝に乗せた亀を机の下で隠し
- 亀→ちんぽ→戦車である事は序盤の撫でてごらんよのシーンからして明白であろうが、終
- 動物虐待常習のガキがクラスの飼育係になってさあ大変!権力とポピュリズムを傘に亀を
ファンタジー
- 製作年1971年
- 製作国ソ連
- 時間86分
- 監督ロラン・ブイコフ
- 主演アレクセイ・バターロフ
-
夢見る乙女の気持をあつかったファンタスティックなコメディ。監督はクロード・オータン・ララ。
ネット上の声
- ロマンチックで夢幻的な、美しすぎる夢見る乙女のファンタジック・コメディ♬.*゚
- 幽霊の男に対する憧れから現実に着地する少女を描いた物語で、フランス映画の愛が
- 絵から飛び出すという幽霊に恋い焦がれる少女が、彼女のために偽物の幽霊を仕立てよう
- 古城の幽霊(犬付き)に恋する令嬢という70年代少女漫画のタッチながら幽霊役がジャ
ファンタジー
- 製作年1945年
- 製作国フランス
- 時間93分
- 監督クロード・オータン=ララ
- 主演オデット・ジョワイユ
-
俳優であり監督としても活躍する辻凪子と、関西を拠点とする活動写真弁士の大森くみこがタッグを組み、映画にまだ音がなく活動写真弁士による語り(活弁)と生演奏とともに上映されていた「無声映画」を令和の時代に復活させた長編作品。活弁付きの上映を前提に製作された(活弁を事前に吹き込んだ「活弁吹き込み版」での上映もあり)。
世界一のコメディアンになることを夢見る女の子ジャムは、毎日ピザ屋のアルバイトに明け暮れている。ある日、嵐に襲われた彼女は、気が付くとピザの惑星にいた。惑星の王様の話によれば、惑星のバランスを保っていた4ピースのピザが嵐で飛ばされ、銀河系に散らばってしまったという。そのせいでピザの惑星は面白みを失った、亡骸のような国になってしまっていた。ジャムはピザの惑星、ひいては銀河系の危機を救うため、出会った仲間たちとともに4ピースのピザを探し出す旅に出る。
辻凪子が主演・監督を務め、ジャムのお爺ちゃん役に間寛平、ピザ屋の店長とピザの惑星の王様を塚地武雅が1人2役で演じた。
ファンタジー
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督辻凪子
- 主演辻凪子
-
「リトル・ミス・サンシャイン」のジョナサン・デイトン&バレリー・ファリスが同作以来6年ぶりに手がけた監督作。スランプ中の若手作家と現実世界に出現した小説のヒロインが繰り広げる恋を描いたラブストーリー。脚本を執筆し、タイトルロールを演じたのは、映画監督エリア・カザンの孫娘ゾーイ・カザン。19歳で天才作家として華々しくデビューしたものの、その後10年間にわたりスランプに陥っているカルヴィンは、夢で見た理想の女の子ルビー・スパークスを主人公に小説を書き始める。するとある日、目の前にルビーが現れ、カルヴィンと一緒に生活を始める。しかし、ルビーが自分の想像の産物であることを隠そうと、カルヴィンは周囲と距離を置き、そのことに寂しさを覚えたルビーは、新しい仲間たちと交流を広げていく。そうして次第に関係がぎこちなっていく2人だったが……。
ネット上の声
- 「トリセツ」にガタガタ言わずに、婚活男子はこれを観ろ。
- 思い通りにならないからこそ、人を思いやる
- 男子目線の「ビター・スィート」ロマンス
- のび太と、空想でも操れないしずかちゃん
小説家、 恋愛、 ファンタジー、 コメディ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョナサン・デイトン
- 主演ポール・ダノ
-
想像力豊かなマチルダ・ワームウッド(アリーシャ・ウィアー)は読書好きな賢い少女だが、両親(スティーヴン・グレアム、アンドレア・ライズボロー)は娘に関心がなく、マチルダは家庭に居場所を見いだせずにいた。そんなある日、彼女は冷酷なトランチブル校長(エマ・トンプソン)が支配するクランチェムホール小学校に通い始める。そこで息苦しい日々を過ごす中、マチルダは子供たちの良き理解者である先生ミス・ハニー(ラシャーナ・リンチ)と出会い、心を通わせていく。やがて、彼女は勇気を振り絞って校長に立ち向かう。
ファンタジー
- 製作年2022年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間122分
- 監督マシュー・ウォーチャス
- 主演アリーシャ・ウィアー
-
名匠フランク・キャプラ監督が「一日だけの淑女」を自らリメイクした人情コメディ。ニューヨーク暗黒街の大物デイブは、アニーという老婆が売るリンゴが自分に幸運をもたらしてくれると信じていた。ある日アニーのもとに、スペインに留学中の娘が婚約者を連れて帰国するという便りが届く。彼女は娘に、自分は社交界の貴婦人だと偽っていた。その話を聞いたデイブは、いつも世話になっているアニーのためにひと芝居打つことに……。
ネット上の声
- たまたま見た映画が・・・とても泣けました
- ずっと求めていた感動のラスト!
- この結末はビックリしますよ
- 温かい感動もの作品☆3.0
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督フランク・キャプラ
- 主演グレン・フォード
-
「アンダーグラウンド」の名匠エミール・クストリッツアが9年ぶりにメガホンをとり、「007 スペクター」のモニカ・ベルッチをヒロインに迎えて描いた人間ドラマ。クストリッツァ自らが主演を務め、戦争の混乱の中で運命に翻弄される男の波乱万丈な人生を描く。戦時中のとある村。ロバに乗って銃弾をかいくぐりながら兵士たちにミルクを届ける牛乳配達人の男は、村の美しい女性に愛されて幸せな毎日を送っていた。ところがある日、謎めいたイタリア人美女と恋に落ちたことで、男の人生は一変する。イタリア人美女の過去が原因で村が襲撃され、2人は危険な冒険の旅へと身を投じる。
ネット上の声
- 凄い…ラストの美しさに打ちのめされました
- ミルク配達人にしては顔が知的過ぎる気が…
- クストリッツァが最高に面白い理由は…
- クストリッツァ節炸裂も・・哀しい。
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国セルビア,イギリス,アメリカ
- 時間125分
- 監督エミール・クストリッツァ
- 主演モニカ・ベルッチ
-
ひょんなことから人間の女の子になってしまった猫のミヌースが、人間界で繰り広げる大冒険を描いたファンタジック・ドラマ。原作は、オランダの国民的女流作家アニー・M・G・シュミットの同名作。本国オランダでは100万人の動員記録を作り、アカデミー賞に相当するオランダ映画祭で最優秀作品賞・最優秀女優賞を受賞した。
ネット上の声
- 最後はやさしい心を持つ者こそが勝つ!
- 実は私・・・、「ネコ」なんです。
- It’s kill me.(爆)
- ネコがネコらしくあるために?
ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国オランダ
- 時間83分
- 監督フィンセント・バル
- 主演カリス・ファン・ハウテン
-
結婚目前に花嫁を誘拐された伯爵は、カルパチア王国へと旅に出た。旅の途中で怪我をした男を助けたことから彼の村へ行き、そこで誘拐された花嫁の手掛かりを得る。
ネット上の声
- 美術がヤン・シュヴァンクマイエルってのとチェコ映画で原作がジュール・ヴェルヌって
- このすごく真面目に大の大人が全力で馬鹿やってる感じはまさしくリプスキーらしさなの
- 小道具・美術はヤン・シュヴァンクマイエルでそれも見どころの1つ!奇妙で不思議でシ
- もっと全編通して、ヤンシュヴンクマイエルどーん!チェコアニメーションドドーン!
ファンタジー
- 製作年1981年
- 製作国チェコ
- 時間99分
- 監督オルドリッチ・リプスキー
- 主演ミハイル・ドチョロマンスキー
-
ティム・バートン監督がロアルド・ダールの児童小説「チョコレート工場の秘密」を、盟友ダニー・エルフマンの音楽による歌と踊り満載で映画化。ジョニー・デップ扮する怪しいチョコレート工場主ウィリー・ウォンカが、黄金のチケット入りのチョコレートを買った子供5人を工場見学にご招待。貧しいが純真な少年チャーリーはじめチケットを手に入れた5人の少年少女たちは、チョコレート工場に招かれて奇妙な体験をしていく。
ネット上の声
- 大人になって見直すとまた違った面白さ
- これが良い点なのが分かったよ(ーーメ))
- ファンタジーじゃなかった・・・
- 正直、訳がわからん映画かな?
ファンタジー
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間115分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
純粋な魂を持つ天才少女が大人社会の矛盾に突き当たりながらも、健気に自分の場所を勝ち取っていく姿を描いたメルヘン調の物語。『あなたに似た人』などの著作で知られ、「ジャイアント・ピーチ」など映画化作品も多い幻想文学の作家ロアルド・ダールの同名児童文学を、「ローズ家の戦争」「ゲット・ショーティ」のダニー・デヴィートが監督・製作・出演の3役をこなして映画化。脚本と共同製作は「水曜日に抱かれる女」のニコラス・カザンと、「若草物語」(95)のロビン・スウィコードの夫妻。製作はデヴィート、彼のパートナーで共にジャージー・フィルムズを設立したマイケル・シャンバーグ、ジャージー・フィルムズの社長ステイシー・シェール、原作者の妻リシー・ダールの共同。エグゼクティヴ・プロデューサーは「殺したい女」のマイケル・ペイサーと「カリートの道」のマーティン・ブレグマン。撮影は「バットマン リターンズ」「エド・ウッド」のステファン・チャプスキー、音楽は「ジングル・オール・ザ・ウェイ」のデイヴィッド・ニューマン、美術はTVドラマを多数手掛け、これが初の劇場用映画となるビル・ブルゼスキー、編集はリンジー・クリングマンとブレント・ホワイト、衣裳はジェーン・ラーム、特殊効果監修は「キャスパー」のマイケル・ランティエリ、視覚効果監修は「ウォーターワールド」のクリス・ワッツがそれぞれ担当。主演は「34丁目の奇跡(1994)」のマラ・ウィルソン。
ネット上の声
- ファンタジーだと思えば許せ、、、無い><
- 【強烈】目が点。ぶっとび、クレイジー。
- けなげなマチルダが超かわいい!
- すごくおもしろい
ファンタジー
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ダニー・デヴィート
- 主演マーラ・ウィルソン
-
「赤い靴」「ホフマン物語」「将軍月光に消ゆ」「戦艦シュペー号の最後」などの名コンビ、マイケル・パウエル監督、エメリック・プレスバーガー製作による代表的作品。手術室につづく、天国からの巨大な階段が、邦題名の意味である。
ネット上の声
- “ファンタジー”ってワードに極端な苦手意識があって敬遠してた作品
- 通常のドラマパートは良くも悪くも手堅い印象を受けるが、モノクロで表現された臨死体
- 撃墜された英国兵士は通信相手の女性と出会う、一方で本来至るべきだった死への評決が
- とりあえずレッドツェッペリンと関係ないことだけは確認できたので良しとしよう
ファンタジー
- 製作年1946年
- 製作国イギリス
- 時間104分
- 監督マイケル・パウエル
- 主演デヴィッド・ニーヴン
-
ティム・バートンによる「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」と同じ立体アニメ映画。共同監督はバートン製作の「ナイトメアー~」でアシスタント・アニメーター、「ジャイアント・ピーチ」でアニメーターを担当したマイク・ジョンソン。19世紀ビクトリア朝のロンドン。結婚を控えた内気な青年ビクターは、ふとした間違いからコープスブライド(死体の花嫁)の指に結婚指輪をはめてしまい、死者の世界に連れ去られてしまうが……。
ネット上の声
- 「ナイトメア・・」を凌駕する傑作!
- ジョニーデップの必要性・・
- 面白くなくはないが
- ストーリーが陳腐
結婚、 ファンタジー、 アニメ
- 製作年2005年
- 製作国イギリス
- 時間77分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
自分が天使だと信じる泥棒と車椅子の青年のふれあいを描くファンタジー。脚本はポール・ホーガンが執筆。製作・監督はジョン・コーネル、撮影はラッセル・ボイド、音楽はモーリス・ジャール、編集はデイヴィッド・スティーヴン、美術はヘンリー・バムステッドが担当。出演はポール・ホーガン、チャールトン・ヘストン、リンダ・コズラウスキー、エリアス・コティーズなど。
ネット上の声
- 笑って泣いて・・・気持ちのイイ映画
- ポールホーガンの魅力。
- 思い出して視聴度々^^
- ほのぼのファンタジー
ファンタジー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジョン・コーネル
- 主演ポール・ホーガン
-
地方TV局のレポーター、ブルースは仕事に不満、神に悪態をつくと神が出現、「私の仕事に不満があるなら君がやれ」と言われて全能の存在に。そこでブルースがやることは……。「エース・ベンチュラ」で共にブレイクしたジム・キャリーとトム・シャドヤック監督が「ライアー・ライアー」に続き3度目の顔合わせ。 撮影は「ダンス・ウィズ・ウルブズ」でオスカー受賞のディーン・セムラー。
ネット上の声
- 愛は神でもコントロールできない難物
- ジム・キャリーの映画は楽しめる
- 神様の仕事は簡単じゃないのよ!
- 突き抜けた面白さは見当たらず
ファンタジー
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督トム・シャドヤック
- 主演ジム・キャリー
-
「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が、同作の原作者・西岸良平のベストセラーコミック「鎌倉ものがたり」を実写映画化し、堺雅人と高畑充希が年の差夫婦役で初共演したファンタジードラマ。幽霊や魔物、妖怪といった「人ならざるもの」が日常的に姿を現す古都・鎌倉。この地に居を構えるミステリー作家・一色正和のもとに嫁いできた亜紀子は、妖怪や幽霊が人と仲良く暮らす鎌倉の街に最初は驚くが、次第に溶け込んでいく。正和は本業の執筆に加え、魔物や幽霊が関わる難事件の捜査で警察に協力することもあり、日々はにぎやかに過ぎていった。しかし、そんなある日、亜紀子が不測の事態に巻き込まれ、黄泉の国へと旅立ってしまう。正和は亜紀子を取り戻すため、黄泉の国へ行くことを決意するが……。主演の堺、高畑と同じく山崎監督作初参加の安藤サクラ、中村玉緒をはじめ、山崎組常連の堤真一、三浦友和、薬師丸ひろ子ら豪華キャストが集結した。
ネット上の声
- 妖怪がメインじゃない!必見の愛情物語。
- ☆愛に溢れた、一色夫婦の続きが見たい☆
- 当たり前のような日常が実は壮大なDestiny
- 高畑充希がかわいい! 年末邦画の大本命
漫画を実写化、 ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督山崎貴
- 主演堺雅人
-
ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督ブーツ・ライリー
- 主演レイキース・スタンフィールド
-
生徒が突然爆発死する怪事件が相次ぐ高校を舞台に、死と隣り合わせの日常を生きる若者たちの姿を描いた異色の青春ラブストーリー。高校3年生のマーラが通う学校で、授業中に突然クラスメイトが爆発して亡くなる奇妙な事件が起こる。その後も原因不明のまま、校内で生徒が爆発する事件が続発。そんな中、マーラは同級生のディランに告白され、交際を始める。友人や自分がいつ爆発するのか分からない恐怖に怯えながら、今日を生きることの大切さに気づいていく彼らだったが……。「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」のキャサリン・ラングフォードがマーラ、「荒野にて」のチャーリー・プラマーがディランを演じた。「ダイバージェントNEO」などの脚本家ブライアン・ダフィールドが、アーロン・スターマーの同名小説を基に初メガホンをとった。
ネット上の声
- 不気味でないのが救い。
- まぁまぁ🙎♂️
- COVINGTON CURSE
- シンクホール
ファンタジー
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ブライアン・ダッフィールド
- 主演キャサリン・ラングフォード