スポンサーリンクあり

全50作品。コメディ物のファンタジー映画ランキング

  1. ババンババンバンバンパイア
    • A
    • 4.40
    秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載の奥嶋ひろまさによる人気コミック「ババンババンバンバンパイア」を実写映画化。 銭湯に住み込みで働く美青年・森蘭丸。その正体は450歳のバンパイアで、現在は銭湯のひとり息子である15歳のピュアボーイ・立野李仁を狙っており、究極の味わいである「18歳童貞の血」を得られるようになるまで李仁の成長と純潔を見守る日々を送っている。ところがある日、李仁がクラスメイトの篠塚葵に一目ぼれしてしまう。李仁の恋が成就して純潔が失われるのを防ぐべく、決死の童貞喪失阻止作戦に乗りだす蘭丸だったが……。 銭湯で働く美しきバンパイア・蘭丸を吉沢亮、蘭丸が狙う天真爛漫な少年・李仁を板垣李光人、李仁の初恋相手・葵を原菜乃華、蘭丸に積年の恨みを抱える兄・森長可を眞栄田郷敦、若き日の蘭丸に寵愛を注いだ織田信長を堤真一が演じる。数々の人気CMを手がけ、「一度死んでみた」で長編映画監督デビューを果たした浜崎慎治がメガホンをとり、テレビドラマ「ごくせん」シリーズの松田裕子が脚本を担当。

    ネット上の声

    • 最高に面白かった!笑
    • ふざけてるのに歌だけ無駄に壮大で最高w 今年一番笑ったかも。
    • 『国宝』観た後だと吉沢亮の振り幅に風邪ひきそうw どっちも最高だけど、こっちも必見です!
    • 何も考えずに笑える映画。ミュージカルシーンがクセになる。
    ファンタジー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督浜崎慎治
    • 主演吉沢亮
  2. 我ら~愛の継承~
    • A
    • 4.39
    2014年に他界したテルグ語映画界の名優アッキネーニ・ナゲシュワラ・ラオ(ANR)の最後の出演作品で、輪廻転生を題材に描いた家族の愛の物語。 1983年、ある若い夫婦が交通事故で命を落とす。2人の遺児ビットゥは大人になり、ビジネスマンとして大きな成功を収める。そんなビットゥはある時、ナーガールジュナとプリヤという若い男女と知り合い、2人が亡くなった両親に生き写しであることから両親の生まれ変わりだと確信し、2人を結び合わせようと決意する。同じ頃、彼は若い女性アンジャリと、老人チャイタニヤとも知り合う。90歳のチャイタニヤは、ビットゥとアンジャリが自分の両親にそっくりなのを見て、彼らが両親の生まれ変わりであると確信し、2人を結び合わせようと決意する。 テルグ語映画界の不世出の俳優アッキネーニ・ナーゲーシュワラ・ラーオがチャイタニヤ役を演じ、息子のナーガールジュナ、孫のナーガ・チャイタニヤと、アッキネーニ家の俳優たちが世代を超えて共演。

    ネット上の声

    • 家族の愛と絆の物語。インド映画ならではの音楽とダンスも最高で、最後は涙が止まりませんでした。観てよかった。
    • 最初は複雑だったけど、どんどん引き込まれた!俳優さんたちがとにかく美しい。
    • 壮大なストーリー。ただ、インドの文化背景を知らないと少し分かりにくい部分もあるかも。でも面白かった。
    • 傑作。ただそれだけ。
    ファンタジー
    • 製作年2014年
    • 製作国インド
    • 時間163分
    • 監督ヴィクラム・K・クマール
    • 主演アッキネーニ・ナーゲーシュワラ・ラーオ
  3. ヒューマニスト・ヴァンパイア・シーキング・コンセンティング・スーサイダル・パーソン
    • A
    • 4.36
    人間を殺したくない吸血鬼と死を望む青年の出会いを描いたカナダ発のダークファンタジー。 人間社会に溶け込みながら、密かに人間を狩る吸血鬼たち。そんな彼らの中で、サシャは感受性が豊かなあまり人間を殺すことができないという致命的な問題を抱えていた。生きるために必要な血の確保を両親に依存し続けてきたサシャだったが、両親はそんな彼女を血気盛んないとこのドゥニーズと共同生活させることに。サシャはドゥニーズから自分で獲物を狩るよう促されるが、どうしても殺すことができない。心が限界を迎えた時、自殺願望を持つ人間の青年ポールと出会う。人間社会でいじめを受け、どこにも居場所がないと感じている彼は、サシャに自分の命を捧げようと申し出るが……。 「ファルコン・レイク」で注目を集めたサラ・モンプチが吸血鬼サシャを演じ、新人俳優フェリックス=アントワーヌ・ベナールがポール役で共演。短編作品がトロント国際映画祭やベルリン国際映画祭にノミネートされた経験を持つアリアーヌ・ルイ=セーズ監督の長編デビュー作。

    ネット上の声

    • こんな捉え方のドラキュラ映画は新鮮だったし、 2人がとにかくキュー...
    • 設定を逆手に、現代的なテーマをさらりと描く
    • テッサロニキ映画祭にて
    • 令和版吸血鬼!
    ファンタジー
    • 製作年2023年
    • 製作国カナダ
    • 時間91分
    • 監督アリアーヌ・ルイ=セーズ
    • 主演サラ・モンプチ
    • レンタル
    • レンタル
  4. ディセンダント2
    • A
    • 4.33

    王室の暮らしに馴染めず、故郷の島へ帰ったマル。彼女を待ち受けるのは、新たなヴィランズとの対決。

    晴れてオラドン王国の王子の恋人となった、マレフィセントの娘マル。しかし、慣れない王室での暮らしや、完璧な自分でいようとすることに疲れ、故郷のロスト島へ帰還。そこでは、マルの宿敵であるアースラの娘ウーマが、新たなヴィランズ・キッズを率いて支配。マルを連れ戻すため、ベンと仲間たちもロスト島へ。善と悪、二つの世界で揺れるマルの心。そして、ウーマが企む恐るべき計画。

    ネット上の声

    • ツッコミたくなるところがあるけど大好き
    • チャイナの存在感が…
    • やっぱり面白い!
    • 今回も最高!
    ファンタジー
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ケニー・オルテガ
    • 主演ダヴ・キャメロン
  5. 愛しい人が眠るまで
    • A
    • 4.31

    最愛の恋人が幽霊となって帰ってきた。悲しみに暮れる女性が体験する、切なくも奇妙で、心温まる愛の再生の物語。

    ロンドンで暮らすニーナは、チェロ奏者の恋人ジェイミーを突然失い、深い悲しみの底にいた。そんな彼女の前に、死んだはずのジェイミーが幽霊となって現れる。再び始まった二人だけの時間。彼の温もりに触れることはできなくても、その存在はニーナの凍てついた心を溶かしていく。しかし、彼の存在は、彼女が現実世界で新たな一歩を踏み出すことを阻む壁ともなっていく。いつまでも続くと思っていた幸せな日々。やがて訪れる、愛するがゆえの切ない選択の時。

    ネット上の声

    • イギリスの家庭的雰囲気に満ちた佳作
    • 切なくて静かなラブストーリー
    • 最後で涙…
    • 初めてアラン様を知ったのはこの映画!!留学中のイギリスで観ましたが、まだまだな英
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国イギリス
    • 時間106分
    • 監督アンソニー・ミンゲラ
    • 主演アラン・リックマン
  6. オンネリとアンネリのふゆ
    • A
    • 4.31

    仲良し二人組のオンネリとアンネリ。ふゆの魔法に包まれた街で始まる、小さくて不思議な家族との心温まる物語。

    雪景色が美しいフィンランドの街。自分たちだけの「バラの木通り」の家に住む、大の仲良しオンネリとアンネリ。ある冬の日、二人の家の庭に小さな車が迷い込み、中から現れたのはこびとのプティッチャネン一家。家を失い困っていた一家を、二人は自分たちのドールハウスに匿うことを決意。しかし、詮索好きな隣人や街の人々から、小さな家族の存在を隠し通さなければならない。少女たちの優しさと勇気が紡ぐ、冬の奇跡の物語。

    ネット上の声

    • 【”小さき者の運命が世界を変える”オンネリとアンネリの家にやって来た小さな家族を温かく二人は迎えます。カラフルな色彩が印象的な人間の善性溢れる作品。】
    • オンネリとアンネリの二作目。 今回はバラ夫人を訪ねてきた、こびと家...
    • ツッコミどころは多いけどあったかい気持ちになれる
    • 児童文学〈オンネリとアンネリ〉シリーズ第2段
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国フィンランド
    • 時間81分
    • 監督サーラ・カンテル
    • 主演アーヴァ・メリカント
  7. メイド・イン・ヘブン
    • A
    • 4.18

    天国で運命の女性と出会った青年が、現世に転生した彼女を捜すため、再び人間として生まれ変わるファンタジック・ラブストーリー。

    1950年代のアメリカ。若くして事故死し、天国へやってきた青年マイク。彼はそこで、まだ人間として生きたことのない魂アニーと出会い、恋に落ちる。しかし、アニーは現世に生まれ変わる時を迎え、二人は離れ離れに。彼女と再会するため、マイクもまた人間への転生を決意。与えられた時間は30年。記憶を失い、顔も名前も知らない運命の相手を、広大な地上から見つけ出すというあまりにも困難な約束。時を超えた魂は、再び互いを引き寄せることができるのか。奇跡を信じる純粋な愛の行方。

    ネット上の声

    • 子供の頃見て、大好きで忘れられない、けれど見る方法がない逆トラウマ映画
    • 彼女は天国で生まれたので、このタイトルらしいです
    • 忘れられず定期的に見たくなります♪
    • ようやく出会えた。(この作品名にも)
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督アラン・ルドルフ
    • 主演ティモシー・ハットン
  8. クリスマス・キャロル
    • A
    • 4.11
    チャールズ・ディケンズ原作の名作『クリスマス・キャロル』を、マペットのキャラクターを出演させ映像化した作品。人気テレビ番組「セサミストリート」「マペット・ショー」などでおなじみのマペットが登場する。監督はマペットの生みの親ジム・ヘンソンの息子ブライアン・ヘンソン。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ハウスシッター 結婚願望」のフランク・オズ。製作はヘンソンとマーティン・G・ベーカー。脚本はジェリー・ジュール。編集はマイケル・ジャブロウ。撮影はジョン・フェナー。美術はヴァル・ストラツォヴェック。音楽は「スター誕生(1976)」のポール・ウィリアムス(原曲はマイルズ・グッドマン)が担当。マペット操演はフランク・オズはじめスティーヴ・ウィットマイア、デーブ・ゴールズ、ジェリー・ネルソンら。

    ネット上の声

    • まだこんな最高すぎるクリスマスキャロルがあった…!!可愛いしミュージカルだし子供
    • 何個あんだよ!!クリスマス・キャロル笑。
    • クリスマス・キャロル関係では最高!!
    • ディケンズのクリスマスキャロルを
    クリスマス、 ファンタジー
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ブライアン・ヘンソン
    • 主演マイケル・ケイン
    • レンタル
  9. ミス・ワイフ
    • A
    • 4.08

    独身敏腕弁護士が、事故でまさかの平凡な主婦に!?期間限定の別人人生で、彼女が見つける本当の幸せとは。ハートフルコメディ。

    勝訴率100%、金と名誉がすべての冷徹な独身弁護士ヨヌ。ある日、交通事故に遭い、天界のミスで生死の境をさまようことに。元の体に戻る条件は、一ヶ月間だけ、平凡な主婦として生きること。突然、二人の子供の母親と夫の妻になった彼女。慣れない家事と子育てに悪戦苦闘するうち、これまで知らなかった家族の温かさに触れていく。果たして彼女は、本当の自分と幸せを見つけ出すことができるのか。

    ネット上の声

    • 彼のコメディ演技に不安…でも皆無だった。
    • 笑って心から涙して、見っけもののいい映画
    • 少しだけ予想を超えた展開にやられた!
    • 韓国映画はコメディを撮らせても上手い
    ファンタジー
    • 製作年2015年
    • 製作国韓国
    • 時間124分
    • 監督カン・ヒョジン
    • 主演オム・ジョンファ
  10. 海辺へ行く道
    • A
    • 4.03
    三好銀の人気漫画「海辺へ行く道」シリーズを、「俳優 亀岡拓次」「いとみち」の横浜聡子監督のメガホンで映画化。とある海辺の町を舞台に、ものづくりに夢中な子どもたちと秘密を抱えた大人たちが織り成す日々を通して、人生の幸福を陽気なユーモアと想像力で描いた人間讃歌。 瀬戸内海の海辺の町でのんきに暮らす14歳の美術部員・奏介。この町はアーティスト移住支援を掲げ、あやしげなアーティストたちが往来している。奏介とその仲間たちは、演劇部に依頼された絵を描いたり、新聞部の取材を手伝ったりと、忙しい夏休みを送っていた。そんな中、奏介たちにちょっと不思議な依頼が飛び込んでくる。 主人公・奏介役を「ルート29」「サバカン SABAKAN」の原田琥之佑が演じ、麻生久美子、高良健吾、唐田えりか、剛力彩芽、菅原小春、諏訪敦彦、村上淳、宮藤官九郎、坂井真紀らが顔をそろえる。第75回ベルリン国際映画祭のジェネレーションKプラス部門に出品され、スペシャル・メンションを授与された。

    ネット上の声

    • アイランドハートフルのなかに、芸術と文化と哀愁と皮肉と無慈悲がまざっていて、大好
    • 言語での評価が難しい…少なくとも万人受けはしない
    • 思った以上に不思議・ファンタジー要素が強かった
    • 人生で1番面白い映画!!!!
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間140分
    • 監督横浜聡子
    • 主演原田琥之佑
  11. ミッドナイト・イン・パリ
    • B
    • 3.98

    婚約者と訪れたパリで、脚本家が迷い込んだのは真夜中の1920年代。憧れの芸術家たちとの出会いが、彼の現在を変えていく不思議な物語。

    舞台は現代のパリ。ハリウッドの売れっ子脚本家ギルは、婚約者とその両親と共にこの街を訪れる。小説家になる夢を諦めきれず、古き良き時代に憧れる彼。ある夜、一人で散歩していると、真夜中の鐘を合図に一台のクラシックカーが出現。誘われるまま乗り込むと、そこは狂乱の1920年代。ヘミングウェイ、ピカソ、ダリ…憧れの芸術家たちとの奇跡的な出会いの数々。夢のような日々に没頭する一方、現実主義者の婚約者との心はすれ違うばかり。過去と現在、二つの世界で揺れるギルが最後に見つけ出す、自分にとっての本当の「黄金時代」。

    ネット上の声

    • 真夜中のパリの夢が覚めてないアレンだから
    • 『モンスター・イン・パリ』の方がお薦め♪
    • 絶好調、ウディ・アレンの魅惑のパリ。
    • 現代(いま)を生きる・イン・パリ
    ファンタジー
    • 製作年2011年
    • 製作国スペイン,アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ウディ・アレン
    • 主演キャシー・ベイツ
    • レンタル
  12. 1秒先の彼女
    • B
    • 3.96

    人より1秒早い彼女と1秒遅い彼。消えたバレンタインの謎を巡る、奇想天外なタイムラグ・ラブストーリー。

    舞台は台湾の郵便局。何でも人よりワンテンポ早いシャオチーは、念願のバレンタインデートを前に浮かれ気味。しかし、翌朝目覚めると、なぜかバレンタインデーが丸一日消えていた。失われた1日の謎を追う彼女。その鍵を握っていたのは、いつもワンテンポ遅いバスの運転手、アタイだった。二人の時間のズレが交差する時、明らかになる優しくて切ない秘密。誰も見たことのない、不思議な恋の奇跡。

    ネット上の声

    • よくもわるくも台湾の大らかさ、素直さが醸し出ている。しかし男は全員変なやつ!
    • 台湾ならではというか、振舞いや発想が、もろもろ大らかで可愛らしくて...
    • 秀逸な脚本で面白かったです!笑って泣ける心が温かくなる映画。
    • そもそもオリジナル故、ストーリーに違和感はない
    ファンタジー
    • 製作年2020年
    • 製作国台湾
    • 時間119分
    • 監督チェン・ユーシュン
    • 主演リウ・グァンティン
  13. 魔法にかけられて
    • B
    • 3.94

    おとぎ話の世界から現代NYへ追放されたプリンセス。魔法が解けた世界で真実の愛を見つける、傑作ミュージカル・ファンタジー。

    おとぎの国アンダレーシアに暮らす心優しいプリンセス、ジゼル。夢にまで見た王子様との結婚式当日、邪悪な継母ナリッサ女王の罠にはまり、魔法の井戸の底へ。たどり着いたのは、魔法もハッピーエンドもない現実世界、大都会ニューヨーク。途方に暮れる彼女を助けたのは、現実主義でバツイチの弁護士ロバート。おとぎ話の常識が一切通用しない世界で、彼女を追って王子や女王の刺客も現れ、街は大混乱。果たしてジゼルは、本当の幸せを見つけられるのか。

    ネット上の声

    • 観ていて終わって欲しくないと感じました。
    • ディズニーお姫様モノの秀逸パロディー映画
    • ジェームズマースデン、恋は実ったか?!
    • 役立ち度『ゼロ』の覚悟で・・・【3】
    ファンタジー
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ケヴィン・リマ
    • 主演エイミー・アダムス
    • レンタル
    • レンタル
  14. オンネリとアンネリのおうち
    • B
    • 3.93

    とっても仲良しなオンネリとアンネリ。ふたりだけの夢のおうちで、最高の夏休みが始まる、北欧発の心温まる物語。

    フィンランドの小さな町。とっても仲良しな小学生の女の子、オンネリとアンネリ。ある日、正直者だけに見つけられる通りで、ふたりにぴったりの小さくて可愛い水色のおうちを発見。家の持ち主から手紙と鍵を託され、夢にまで見たふたりだけの暮らしがスタート。自分たちでルールを決め、お菓子を焼いたり、お客さんを招いたり、毎日が冒険の日々。しかし、隣に住むちょっぴり変わったおばさんや、小さな魔法使いの姉妹との出会いが、ふたりの夏休みをさらに特別なものへと変えていく。少女たちの自立と友情を描く、キラキラした宝物のような日々。

    ネット上の声

    • 仲良し少女2人のとびきりキュートな物語
    • Kawaii!北欧のインテリアファンタジー
    • フィンランドの薔薇には棘が無い♡
    • キュートさ100点の幸せな映画でした
    ファンタジー
    • 製作年2014年
    • 製作国フィンランド
    • 時間80分
    • 監督サーラ・カンテル
    • 主演アーヴァ・メリカント
  15. ペネロピ
    • B
    • 3.92
    クリスティーナ・リッチが豚鼻の少女に扮する奇想天外なロマンティック・コメディ。名家のお嬢様ペネロピは、先祖が魔女にかけられた呪いのせいで、生まれた時から豚のような鼻を持っている。彼女は自分の顔を見ても逃げなかった唯一の青年マックスに恋をするが、実は彼の正体はペネロピを狙う新聞記者が送り込んだスパイだった……。共演は「ラストキング・オブ・スコットランド」のジェームズ・マカボイ、リース・ウィザースプーンほか。

    ネット上の声

    • Beauty and the Beastの逆バージョンみたいな話かなって観ていた
    • 惜しいけれど、ペネロピの魅力に惹かれる!
    • ウヘヘヘお前をブタ人間にしてやろうかっ!
    • マイ・スウィート・ハート
    ファンタジー
    • 製作年2006年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間101分
    • 監督マーク・パランスキー
    • 主演クリスティナ・リッチ
  16. 夢のチョコレート工場
    • B
    • 3.92

    謎に包まれたチョコレート工場への招待状。それは、純粋な心を持つ少年チャーリーを待つ、甘くて奇妙な冒険の始まり。

    世界中の子供たちが夢見る、天才発明家ウィリー・ウォンカのチョコレート工場。閉ざされたその門が、選ばれし5人の子供たちのために開かれる。黄金のチケットを手にした貧しい少年チャーリーも、その一人。チョコレートの川、お菓子でできた庭、奇妙な従業員ウンパルンパ。夢のような光景が広がる工場内。しかし、そこは子供たちの欲望を試す危険な罠に満ちた場所でもあった。欲張りな子供たちが次々と脱落していく中、チャーリーを待ち受ける最後の試練とは。

    ネット上の声

    • 1971年の作品か。 不思議なチョコレート工場のファンタジー感がも...
    • ジョニーデップより絶対オススメですよ!!
    • ファンタジー映画の古典。名作です。
    • 昔観たんだけど全然覚えてなかった
    ファンタジー
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督メル・スチュアート
    • 主演ジーン・ワイルダー
  17. オンネリとアンネリとひみつのさくせん
    • B
    • 3.91

    とっても仲良しなオンネリとアンネリ。ふたりが見つけたのは、自分たちだけの夢のおうちと、助けを求める小さな隣人。

    大の仲良しのオンネリとアンネリ。ある日、二人は大金を見つけ、自分たちにぴったりの可愛らしいお家を購入。夢に見た二人だけの自由な暮らしが始まる。しかし、そんな平和な日々に新たな出会いが。庭で発見したのは、工事で家を失った、とっても小さな「プティッチャネン」一家。オンネリとアンネリは、困っている小さな隣人たちを助けるため、大人には内緒の「ひみつのさくせん」を開始。友情と思いやりに満ちた、心温まる北欧の小さな大冒険。

    ネット上の声

    • ちびっ子映画特集 in フィンランド!
    • 北欧の夏休みのファンタジー
    • シリーズ第三弾🩷✨✨
    • 児童養護施設=孤児院
    ファンタジー
    • 製作年2017年
    • 製作国フィンランド
    • 時間75分
    • 監督サーラ・カンテル
    • 主演アーヴァ・メリカント
  18. ガーデン
    • B
    • 3.91

    都会の喧騒を離れた男が、祖父の庭で奇妙な出来事と自己の内面に向き合う、幻想的な人間ドラマ。

    都会での生活に行き詰まりを感じる30代の教師ヤクプ。彼は父との関係も、恋人との関係もこじらせ、すべてを捨てて祖父が遺した田舎の荒れた庭へと逃避。そこは、不可思議な出来事が次々と起こる神秘的な場所。ヤクプは祖父の日記を発見し、そこに記された奇妙な指示に従い始める。謎めいた少女ヘレナとの出会いを経て、庭は彼の内面を映し出す鏡となり、静かな自己発見の旅が始まる。

    ネット上の声

    • お父さんが可愛い。
    • 現代スロヴァキア映画の傑作の一つ
    • スロバキアの不思議扉①解けてみたら、近所の夫人がすぐ脱ぎたがって求めてくるという
    • 何をやっても上手くいかない30歳のヤクプは、田舎にある廃墟同然の屋敷を訪れる
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国スロバキア,フランス
    • 時間105分
    • 監督マルティン・シュリーク
    • 主演ロマン・ルクナール
  19. カラー・オブ・ハート
    • B
    • 3.88

    90年代の兄妹が迷い込んだのは、完璧な白黒テレビの世界。彼らの存在が、色を失った町に情熱と変化の嵐を巻き起こすファンタジー。

    現代に生きる内気なデイビッドと奔放なジェニファーの兄妹。ある日、不思議なリモコンによって、デイビッドが愛する50年代の白黒テレビドラマ「プレザントヴィル」の世界へ。そこは、全てが完璧で予定調和なモノクロの世界。兄妹はドラマの登場人物として振る舞うことを余儀なくされる。しかし、彼らが持ち込んだ現代の価値観や感情が、この町の厳格なルールを少しずつ破壊。初めてのキス、自由な発想、禁じられた知識。住人たちが新たな感情に目覚めるたび、世界は鮮やかな色を取り戻していく。この変化は希望か、それとも混沌か。色づくことを恐れる者たちとの対立が激化する中、兄妹は世界の運命を左右する選択を迫られる。

    ネット上の声

    • 現代人がモノクロTV番組に入り込んでドタバタするだけかと思いきや自立や個性や多様
    • モノクロの世界で新しい経験をする、気付きを得ると色が付いていく演出が良い
    • 誰も、僕の世界を変える事は、出来はしない
    • テイク・ファイブ(4分の5拍子)な日常
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ゲイリー・ロス
    • 主演トビー・マグワイア
  20. 地元ピース! 幻想ドライビング
    • B
    • 3.87
    栃木県、宮城県、岐阜県を舞台にクラウドファンディングで製作された短編を集めたオムニバス。栃木県壬生町を舞台に、子どものころから感情を抑えて生きてきた女の欲望がもうひとりの自分として出現するさまを描いた「ブースト」、宮城県の仙台市と石巻市を舞台に、ショーパブで働く主人公が母の他界を受けて故郷に帰る旅を描いたロードムービー「星屑ステージ」、岐阜県岐阜市を舞台に、商店街の片隅に見つけた不思議な入口から奇妙な世界へと迷い込んでいくSFサスペンス「柳ヶ瀬ダンジョン」の3編で構成される。主演はそれぞれ、栃木県壬生町出身の長谷川葉生(「ブースト」)、宮城県仙台市出身の藤井太一と石巻市出身のSHOCO(「星屑ステージ」)、岐阜県岐阜市出身のもりとみ舞(「柳ヶ瀬ダンジョン」)。監督は「つむぎのラジオ」「ヌンチャクソウル」の木場明義。

    ネット上の声

    • もっと荒々しくもギャフンと言う気持ちを欲したかったかな。
    • 繋がりはモブ程度
    • 栃木、仙台、岐阜の3つの場所でのそれぞれの主人公の自分発見のオムニバス映画です
    • 公開時には観れなかったが、舞台挨拶付きの復活上映で鑑賞
    ファンタジー
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督木場明義
    • 主演長谷川葉生
  21. モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
    • B
    • 3.86

    神のお告げを受けたアーサー王一行が聖杯を探す、脱力系歴史スペクタクル・コメディ。

    舞台は10世紀のイギリス。威厳ゼロのアーサー王と、ココナッツの蹄の音を響かせる円卓の騎士たち。彼らに下された神からの指令は「聖杯を探せ」というあまりにも無謀なミッション。行く手には、殺人ウサギ、ニワトリで攻撃してくるフランス兵、そして「ニッ」と叫ぶ森の騎士など、意味不明な障害の数々。果たして彼らは、数々の試練(という名のギャグ)を乗り越え、聖杯にたどり着けるのか。歴史と伝説への愛ある毒舌に満ちた冒険譚。

    ネット上の声

    • アーサー王伝説を端から端までパロり尽くす(こんな言葉あるのかな)、モンティ・パイ
    • すっごいバカ映画(笑)、でも愛してる!
    • エンタメ至上主義史上初の神妙な気持ち
    • 今も変わらない独特の魅力満載です!
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1975年
    • 製作国イギリス
    • 時間92分
    • 監督テリー・ギリアム
    • 主演グレアム・チャップマン
  22. セイント・クララ
    • B
    • 3.82

    1999年、イスラエルの田舎町。未来を予知する不思議な少女が巻き起こす、奇妙でポップな学園革命。

    舞台は世紀末を控えた1999年のイスラエル。ロシアから移住してきた少女クララは、ある日、自分に未来を予知する能力があることを発見。彼女の力によって、クラスのテストは全員満点、学校は大混乱。クララは一躍、生徒たちのカリスマ的存在に。しかし、その力は大人たちの社会を揺るがし、やがて彼女自身を追い詰めていく。恋と友情、そして能力の代償に揺れる少女の選択。シュールでカラフルな映像で描かれる、一人の少女の成長と革命の物語。

    ネット上の声

    • キッズ達の着てるファッションのセンスが好きすぎて、高校生の時観まくってた
    • ten seconds to love/GOD MADE TELEVISION
    • えっ…なにこの映画
    • 2021-08-28 ぽすれん
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国イスラエル
    • 時間89分
    • 監督アリ・フォルマン
    • 主演ルーシー・ドゥビンチック
  23. シャッフル・フライデー
    • B
    • 3.82
    シングルマザーのアンナは、母テスに支えられながら忙しくも充実した日々を送っていた。 ある日、高校生になった娘が同級生の女の子と授業中に大喧嘩し、学校に呼び出される。 そこで喧嘩した相手の父親と出会ったアンナは、なんと運命的に恋に落ちる。二人の関係は順調に進み、ついに結婚を決意するが、娘同士は相変わらず仲が悪く、新しい家族を素直に受け入れられない。 そんな中、開催された婚約パーティーに現れた占い師の呪文によって翌朝の金曜日、アンナと実の娘(母/娘)、祖母テスと連れ子の娘(祖母/義理の孫)の体が入れ替わってしまう。 結婚を阻止する絶好のチャンスと考えた娘たち二人は、親同士を引き裂く計画を企てる。果たして、二人は親たちの結婚を阻止できるのか?それともー?

    ネット上の声

    • 𝐅𝐫𝐞𝐚𝐤𝐢𝐞𝐫 𝐅𝐫𝐢𝐝𝐚𝐲
    • テスおばあちゃんのクスッと笑えるセリフが好きだった笑 最近ホラー系ばかり観てたけ
    • 前作のフォーチュン・クッキーが大好きだったので続編も心待ちにしていました!
    • ジャパンプレミアムに参加させていただきました!
    ファンタジー
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ニーシャ・ガナトラ
    • 主演ジェイミー・リー・カーティス
  24. ウォンカとチョコレート工場のはじまり
    • B
    • 3.81
    ロアルド・ダールによる名作児童小説「チョコレート工場の秘密」に登場した工場長ウィリー・ウォンカの始まりの物語を描くファンタジーアドベンチャー。 純粋な心ときらめくイマジネーションを持ち、人びとを幸せにする「魔法のチョコレート」を作り出すチョコ職人のウィリー・ウォンカは、亡き母と約束した世界一のチョコレート店を開くという夢をかなえるため、一流のチョコ職人が集まるチョコレートの町へやってくる。ウォンカのチョコレートはまたたく間に評判となるが、町を牛耳る「チョコレート組合」からは、その才能を妬まれ目をつけられてしまう。さらに、とある因縁からウォンカを付け狙うウンパルンパというオレンジ色の小さな紳士も現れ、事態はますます面倒なことに。それでもウォンカは、町にチョコレート店を開くため奮闘する。 若き日のウィリー・ウォンカを「DUNE デューン 砂の惑星」「君の名前で僕を呼んで」のティモシー・シャラメが演じた。「ラブ・アクチュアリー」の名優ヒュー・グラントがウンパルンパを演じ、サリー・ホーキンスやオリビア・コールマン、ローワン・アトキンソンら演技派俳優が共演。監督は「パディントン」シリーズのポール・キング、製作は「ハリー・ポッター」シリーズのデビッド・ハイマン。

    ネット上の声

    • 超有能な「パディントン」シリーズのクリエイターらが手掛けたファンタジー・ミュージカル映画の傑作。
    • 楽しみすぎて、、楽しみすぎて何回映画館足を運ぶんだろう!!!わああああああ待ち遠
    • 夢見ることからすべては始まる。お母さんと仲間たちが教えてくれること。
    • CGも凄いしインパクトはあったけど子役が可愛くない!個人的にはイマイチ
    ファンタジー
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間116分
    • 監督ポール・キング
    • 主演ティモシー・シャラメ
    • レンタル
  25. UFO少年アブドラジャン
    • B
    • 3.80

    ソ連崩壊後のウズベキスタンの村にUFOが不時着!宇宙人の少年が巻き起こす、奇想天外なSFコメディ。

    ソビエト連邦崩壊直後のウズベキスタン。のどかな村に突如UFOが墜落。乗っていたのは、不思議な力を持つ宇宙人の少年。彼を発見した村の警備員は、少年を「アブドラジャン」と名付け、自分の息子として育てることに。アブドラジャンは超能力で村人たちの願いを次々と叶え、村はたちまち豊かになる。しかし、その奇跡の力は、やがて村に予期せぬ大騒動を巻き起こしていく。旧ソ連への風刺を込めた、心温まる異文化交流の物語。

    ネット上の声

    • 優しさに触れたなら宇宙人でもいいじゃない
    • 「タモリ倶楽部」の良さが分かる方へ!?
    • ?キン・ザ・ザ?から6年、更なる癒しが。
    • 一緒に暮らせば宇宙人でも息子だよ
    ファンタジー
    • 製作年1992年
    • 製作国ウズベキスタン
    • 時間88分
    • 監督ズリフィカール・ムサコフ
    • 主演ラジャブ・アダシェフ
  26. ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り
    • B
    • 3.79

    盗賊、バーバリアン、魔法使い。目的も性格もバラバラな寄せ集めパーティが、世界を揺るがす巨悪に挑む痛快アクションファンタジー。

    吟遊詩人で盗賊のエドガンは、相棒の戦士ホルガと共に、かつての仲間フォージに裏切られ奪われた娘と魔法のアイテムを取り戻す旅へ。彼らは未熟な魔法使いサイモン、変身能力を持つドリックを仲間に加える。しかし、フォージの背後には世界を脅かすレッド・ウィザードの邪悪な陰謀。危険なダンジョン、強力なモンスター、そして予測不可能な魔法。果たしてこの寄せ集めパーティは、強大な敵を打ち破ることができるのか。ユーモアとスリル満載の冒険。

    ネット上の声

    • 作品のことを知らなくても割と展開が面白い、MCUが特に面白かった時代の継承的な作品。字幕か吹替で驚くほど印象が変わる!
    • ゲームのようにクエストをこなしていく映画
    • コレが観たかった!これでいい!!
    • 魔法使いの成長、遅いんちゃう
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督ジョナサン・ゴールドスタイン
    • 主演クリス・パイン
    • レンタル
    • レンタル
  27. がんばれかめさん
    • B
    • 3.78

    のろまなカメと呼ばれた少年。初めて見つけた「一番」になるための、小さな大冒険。

    小学一年生のヴォーヴァは、何をするにもマイペースな男の子。そののんびりした様子から、周りからは「かめさん」と呼ばれ、からかわれる毎日。そんな彼が、自分も一番になれることを見つけようと決意。動物園で本物のカメを訓練し、レースで優勝させるという奇想天外な挑戦の始まり。果たして、ヴォーヴァとかめさんは、みんなを見返すことができるのか。子供の純粋な心と成長を温かく描いた、旧ソ連の名作児童映画。

    ネット上の声

    • 全体的にポップでカラフルでソ連のコメディらしい色調 子供ってこれくらい破綻してる
    • とってもかわいい子ども映画だと聞いていたので、男の子が膝に乗せた亀を机の下で隠し
    • 亀→ちんぽ→戦車である事は序盤の撫でてごらんよのシーンからして明白であろうが、終
    • 動物虐待常習のガキがクラスの飼育係になってさあ大変!権力とポピュリズムを傘に亀を
    ファンタジー
    • 製作年1971年
    • 製作国ソ連
    • 時間86分
    • 監督ロラン・ブイコフ
    • 主演アレクセイ・バターロフ
  28. あやしい彼女
    • B
    • 3.78
    20歳の姿に若返ってしまった毒舌おばあちゃんが巻き起こす騒動を描いた韓国のヒット映画「怪しい彼女」を、「謝罪の王様」「舞妓Haaaan!!!」の水田伸生監督がリメイク。ヒロインの20歳の姿を多部未華子が、73歳の姿を倍賞美津子が演じる。女手ひとつで娘を育てあげ、自分の望む人生を送ることができなかった73歳の瀬山カツは、ある日、娘とケンカして家を飛び出すい。吸い寄せられるように1軒の写真館にたどり着いたカツは、そこで写真を撮り、店を出ると20歳の姿に戻っていた。かつての美しい姿を取り戻したカツは、髪型や洋服、さらに名前も節子と変え、新しい人生を楽しみはじめる。やがて商店街ののど自慢大会に出場し、昭和歌謡を熱唱して会場中を魅了した彼女に、夢見ていた歌手になるチャンスが舞い込む。

    ネット上の声

    • 親思う心に勝る親心。笑い泣ける最高コメディ
    • 生きることの意味、大切さを描いた秀作です
    • 世代を問わず笑って泣ける、魅力的な彼女!
    • 笑って泣ける、完璧なファンタジー映画!
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督水田伸生
    • 主演多部未華子
    • レンタル
  29. ほら男爵の冒険
    • B
    • 3.77

    月世界から来た紳士の大冒険!実写とアニメーションが融合した、チェコが生んだ奇想天外な映像の魔術。

    月面に降り立った現代の宇宙飛行士トーニク。彼が出会ったのは、18世紀の衣装をまとう不思議な紳士、ほら男爵ミュンヒハウゼン。男爵はトーニクを地球へと案内し、奇想天外な冒険の旅へと誘う。空飛ぶ帆船で海を渡り、大砲の弾に乗って敵陣へ突入し、巨大な魚に飲み込まれる。その目的は、トルコのスルタンに囚われた美しい姫の救出。実写と切り絵アニメーションが融合した幻想的な映像世界で繰り広げられる、詩的でユーモラスな大冒険の顛末。

    ネット上の声

    • チェコ・アニメの始祖としてイジー・トルンカ監督と並び称される、カレル・ゼマン監督
    • チェコ🇨🇿アニメの巨匠、幻想の魔術師、カレルゼマン4作目の鑑賞
    • 期待を大きく上回ったぞお!!!
    • ほら吹き男爵×ゼマン
    ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1961年
    • 製作国チェコスロバキア
    • 時間84分
    • 監督カレル・ゼマン
    • 主演ミロシュ・コペツキー
  30. ジャッキーとオーピエン
    • B
    • 3.73
    ファンタジー
    • 製作年2020年
    • 製作国オランダ
    • 時間90分
    • 監督アンネマリー・ファン・デ・モンド
    • 主演---
  31. フィフィ大空をゆく
    • B
    • 3.73

    ある日突然、背中に翼が生えた男。サーカス団を舞台に繰り広げられる、詩的で幻想的な愛と自由のファンタジー。

    フランスの小さな町。錠前屋で働くフィフィは、ある朝目覚めると背中に小さな翼が生えていることに気づく。驚きながらも、彼はその翼で空を飛ぶ能力を手に入れる。その不思議な力に目をつけたサーカス団の団長にスカウトされ、フィフィは「鳥人」として一座の人気者に。そこで彼は、美しい空中ブランコ乗りの少女に恋をする。しかし、彼女に想いを寄せる怪力男の嫉妬を買い、フィフィの周囲には不穏な空気が漂い始める。翼がもたらした名声と恋。それは彼に幸福をもたらすのか、それとも…。詩情あふれる映像で綴られる、切なくも美しい大人のための寓話。

    ネット上の声

    • 大空へ飛び立ちたい!
    • コントみたいな映画
    ファンタジー
    • 製作年1964年
    • 製作国フランス
    • 時間79分
    • 監督アルベール・ラモリス
    • 主演フィリップ・アヴロン
  32. トワイライト・ランデヴー
    • B
    • 3.73

    運命に引き裂かれた男女の、時を超えた悲恋。京劇の古典「梁山伯と祝英台」をツイ・ハークが描く、幻想的なラブストーリー。

    時代は4世紀の中国、東晋。男装して学問を学ぶ祝英台は、そこで心優しい青年・梁山伯と出会い、固い友情で結ばれる。共に過ごすうち、二人の間には友情以上の感情が芽生えるが、英台は自分が女性であることを言い出せない。やがて、英台に親が決めた許嫁との結婚話が持ち上がり、二人は引き裂かれる運命に。山伯が英台の正体を知った時、彼らの恋は悲劇的な結末へと向かっていく。来世での再会を誓った二人の魂の行方を描く、幻想的で美しい映像世界。

    ネット上の声

    • なんと言っても主人公の二人がいい!
    • ツイハーク監督いい☆
    • また見たい
    • 小学生の時に観てこの作品好きになりました
    ファンタジー
    • 製作年1995年
    • 製作国香港
    • 時間105分
    • 監督ツイ・ハーク
    • 主演ニッキー・ウー
  33. 幽霊と未亡人
    • B
    • 3.72

    海辺の家で未亡人が出会ったのは、頑固で口の悪い船長の幽霊。奇妙な同居から始まる恋物語。

    20世紀初頭のイギリス。若き未亡人ルーシーは、娘と海辺の家に移り住む。そこは気難しい船長グレッグの幽霊が住み着く「幽霊屋敷」だった。反発しあう二人だが、ルーシーの気の強さにグレッグは次第に心を開く。経済的に困窮する彼女のため、彼は自らの航海日誌を本として出版することを提案。奇妙な共同生活の中で芽生える、生者と死者の間の淡く切ないロマンスの行方。

    ネット上の声

    • 幽霊らしくない幽霊と、未亡人のラブ・ストーリー。
    • 幽霊とは気にせず、ゆっくりと余韻を楽しむ
    • 生けるものと永遠のもの
    • 全然恐くないゴーストストーリー
    ファンタジー
    • 製作年1947年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
    • 主演ジーン・ティアニー
  34. ルビー・スパークス
    • B
    • 3.72
    「リトル・ミス・サンシャイン」のジョナサン・デイトン&バレリー・ファリスが同作以来6年ぶりに手がけた監督作。スランプ中の若手作家と現実世界に出現した小説のヒロインが繰り広げる恋を描いたラブストーリー。脚本を執筆し、タイトルロールを演じたのは、映画監督エリア・カザンの孫娘ゾーイ・カザン。19歳で天才作家として華々しくデビューしたものの、その後10年間にわたりスランプに陥っているカルヴィンは、夢で見た理想の女の子ルビー・スパークスを主人公に小説を書き始める。するとある日、目の前にルビーが現れ、カルヴィンと一緒に生活を始める。しかし、ルビーが自分の想像の産物であることを隠そうと、カルヴィンは周囲と距離を置き、そのことに寂しさを覚えたルビーは、新しい仲間たちと交流を広げていく。そうして次第に関係がぎこちなっていく2人だったが……。

    ネット上の声

    • 「トリセツ」にガタガタ言わずに、婚活男子はこれを観ろ。
    • 思い通りにならないからこそ、人を思いやる
    • 男子目線の「ビター・スィート」ロマンス
    • のび太と、空想でも操れないしずかちゃん
    小説家、 恋愛、 ファンタジー、 コメディ
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョナサン・デイトン
    • 主演ポール・ダノ
    • レンタル
  35. ビートルジュース ビートルジュース
    • B
    • 3.68
    ティム・バートン監督が、自身の出世作となった1988年の映画「ビートルジュース」の35年後を描いたホラーコメディ。 死後の世界で「人間怖がらせ屋」を営む推定年齢600歳のビートルジュースは、かつて結婚を迫るもかなわなかったリディアのことをいまだに忘れられずにいた。リディアは自身の霊能力を生かしてテレビ番組の司会者として活躍しているが、私生活では一人娘アストリッドとの関係に頭を悩ませている。アストリッドは幽霊の存在を信じておらず、母の霊能力もインチキだと思っているのだ。ある日、数世紀前から死後の世界の倉庫に封じられていたビートルジュースの元妻ドロレスが復活し、ビートルジュースに対して復讐を企てる。一方、アストリッドが死後の世界に囚われてしまい、リディアは最終手段としてビートルジュースに助けを求めるが……。 前作に続いてビートルジュースをマイケル・キートン、リディアをウィノナ・ライダーが演じ、リディアの娘アストリッド役でジェナ・オルテガ、ビートルジュースの元妻ドロレス役でモニカ・ベルッチが新たに参加。

    ネット上の声

    • ハロウィンの10月にピッタリのエンターテイメント映画です。
    • あの世へ道連れ〜ぶっ壊れた世界へようこそ
    • オールドファンとしての納得と不満と納得
    • もはや伝統のコミックホラー
    ファンタジー
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ティム・バートン
    • 主演マイケル・キートン
    • レンタル
    • レンタル
  36. シャーマンの娘
    • B
    • 3.66
    「幽霊アイドルこはる」などの短編作品を制作してきた井坂優介監督の長編デビュー作。 最愛の恋人さゆりを事故で亡くした健悟は、風変わりな女子高生・海花と出会う。彼女の父で祈祷師の哲史によって健悟はさゆりの霊を見ることができるようになり、再びさゆりと一緒に暮らし始める。音楽の夢も恋人の霊もはっきり見えるのに掴み取ることができず歯がゆい思いを抱えながらも、平穏な日々を過ごす健悟。ところがある日、海花が健悟のことを好きになってしまい、さゆりとの三角関係に発展。しかも海花は、悪霊でも心優しき霊でも関係なく、霊なら何でも除霊するというという悪趣味の持ち主で……。 映画初主演となる木原渚が海花、「性の劇薬」の長野こうへいが健悟、映像クリエイターの手塚眞が海花の父・哲史を演じる。

    ネット上の声

    • マ◯コ、オ◯コ、お◯ンコ、の書初めに目が行ってしまってチンチンの書初めに全く目が
    • 愛する人の死といつか向き合う
    • まったくノーマークの作品だったんですが、ちょっとしたきっかけがあって、なんとなく
    • 『恋人を亡くした男がシャーマンに恋人の霊を見えるようにしてもらうが、そのシャーマ
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督井坂優介
    • 主演木原渚
    • レンタル
  37. ホワイト・ボイス
    • B
    • 3.64
    ファンタジー
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ブーツ・ライリー
    • 主演レイキース・スタンフィールド
  38. MR.デスティニー
    • C
    • 3.64

    あの日の失敗がなければ、人生は最高だった?平凡なサラリーマンが手に入れた、もう一つの人生を描くファンタジー・コメディ。

    平凡なサラリーマン、ラリー・バロウズの唯一の後悔。それは高校時代の野球の試合での痛恨の空振り。35歳の誕生日、自らの不運を嘆く彼の前に不思議な男マイクが出現。「あの時、もし打っていたら」という願いを叶えてくれる。目覚めると、彼は大企業の社長で、美しい妻と豪邸に住む別人に。しかし、理想のはずの人生で次々と起こる予期せぬ出来事。彼が本当に失ったものとは何か。本当の幸せを問う、奇跡の物語。

    ネット上の声

    • 人生やり直し物の元祖的ファンタジック映画
    • ホームラン人生?それとも三振人生?
    • もう一度人生をやり直したい?
    • なかなか考えさせられるテーマ
    ファンタジー
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ジェームズ・オア
    • 主演ジェームズ・ベルーシ
    • レンタル
  39. 有吉の壁 カベデミー賞 THE MOVIE
    • C
    • 3.64

    人気番組「有吉の壁」がまさかの映画化!お笑い芸人たちがスクリーンで繰り広げる、笑いの祭典。

    日本で最も面白い芸人を決める祭典「カベデミー賞」の開催。しかし、その授賞式の裏では、とんでもない事件が勃発していた。次々と巻き起こる予測不能なハプニング。果たして、芸人たちは笑いの力でこの危機を乗り越え、無事に栄冠を手にすることができるのか。おなじみの人気芸人たちが総出演し、番組の枠を超えた壮大なスケールで贈る、ノンストップ・コメディ・エンターテインメント。

    ネット上の声

    • 「ドライブ・アイ・サー」とか「ホラ吹く原愛」とか、その辺のネーミングのくだらなさ
    • 有吉の壁が大好きで、映画も楽しみにしてました!(抽選当たってよかった♡)
    • 「ドライブ・アイ・サー」「万引き裸族」「秋定麗子物語」「MAPPA」の4部作
    • トムブラウンには切実にサイコホラーものを撮ってほしい
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督橋本和明
    • 主演トム・ブラウン
  40. アーサーズ・ウイスキー
    • C
    • 3.63
    オスカー俳優ダイアン・キートンが主演を務め、不思議なウイスキーを飲んだことで突然20代に若返った70代の女性たちが、ラスベガス旅行を通して本当の自分を見いだしていく姿を描いたコメディドラマ。 発明家だった夫が他界し、彼の作業場を片付けていたジョーンと親友リンダとスーザンは、秘密裏に蒸留されたウイスキーを発見する。ウイスキーを飲んで眠ってしまった3人が目を覚ますと、なんと身体が若返っていた。バーやナイトクラブに繰り出してみたものの、自分たちがすでに若い精神を失っており、身体も数時間で元に戻ってしまうことがわかる。ウイスキーが残っているうちに願望をかなえようと考えた彼女たちは、一番の夢であるラスベガス旅行を決行することに。ラスベガスで過ごすなかで、ありのままの自分でいることの大切さに気づく3人だったが……。 離婚経験のあるリンダをキートン、夫を亡くしたジョーンをパトリシア・ホッジ、キッチンカーの男に恋するルルをシンガーのルルが演じ、ミュージシャンのボーイ・ジョージが本人役で特別出演。

    ネット上の声

    • 【”人は老いる。それが自然の摂理。けれども・・。”今作は不思議なウイスキーを飲み若返った三人の女性が、”ありのままの自分で生きる気持ちが大切”と言う気持ちに気付くファンタジックストーリーである。】
    • 敢えての陳腐さは英国流のひねくれたユーモアか
    • 共感しながら心は泣いている
    • 「今を楽しみなさい」
    ファンタジー
    • 製作年2024年
    • 製作国イギリス
    • 時間95分
    • 監督スティーヴン・クックソン
    • 主演ダイアン・キートン
    • レンタル
    • レンタル
  41. I AM JAM ピザの惑星危機一髪!
    • C
    • 3.62
    俳優であり監督としても活躍する辻凪子と、関西を拠点とする活動写真弁士の大森くみこがタッグを組み、映画にまだ音がなく活動写真弁士による語り(活弁)と生演奏とともに上映されていた「無声映画」を令和の時代に復活させた長編作品。活弁付きの上映を前提に製作された(活弁を事前に吹き込んだ「活弁吹き込み版」での上映もあり)。 世界一のコメディアンになることを夢見る女の子ジャムは、毎日ピザ屋のアルバイトに明け暮れている。ある日、嵐に襲われた彼女は、気が付くとピザの惑星にいた。惑星の王様の話によれば、惑星のバランスを保っていた4ピースのピザが嵐で飛ばされ、銀河系に散らばってしまったという。そのせいでピザの惑星は面白みを失った、亡骸のような国になってしまっていた。ジャムはピザの惑星、ひいては銀河系の危機を救うため、出会った仲間たちとともに4ピースのピザを探し出す旅に出る。 辻凪子が主演・監督を務め、ジャムのお爺ちゃん役に間寛平、ピザ屋の店長とピザの惑星の王様を塚地武雅が1人2役で演じた。

    ネット上の声

    • なんか、話の繋がりとか整合性とかそんなのは無視して、良い意味で滅茶苦茶でよく分か
    • 最高に楽しくて、にこやかで、さわがしくて、和やかで、最後JAMちゃんへの嬉しさと
    • 辻凪子監督、活弁士の大森くみこさん、ピアノは天宮遥さんによる生活弁公演🎤🎹
    • 初めて見た無声映画と活弁士🥺
    ファンタジー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督辻凪子
    • 主演辻凪子
  42. ディズニー・ホリデー・ショート『ザ・ボーイ・アンド・ザ・オクトパス』
    • C
    • 3.62

    ネット上の声

    • Disney+で11月頃に配信始まってクリップしたけどフィルマに登録されてなくて
    • やっぱりディズニーってすごい🥹
    • ニュージーランドの映画監督で
    • タイカ・ワイティティ監督が贈るハートフルな短編作品
    ファンタジー
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間4分
    • 監督タイカ・ワイティティ
    • 主演---
  43. リザとキツネと恋する死者たち
    • C
    • 3.62
    監督が来日時に知ったという栃木県・那須に伝わる「九尾の狐伝説」をモチーフに、主人公の奥手な女性が奇妙な事件に巻き込まれるハンガリー産のファンタジックコメディ。1970年代のブダペスト。リザは日本大使未亡人の看護人として住み込みで働いていた。リザを癒してくれるのは、リザにだけ見ることができる幽霊の日本人歌手・トミー谷による軽妙な歌声だけだった。そんなある日、リザの留守中に未亡人が殺され、さらに周囲で殺人事件が相次ぐ。不審に思った刑事ゾルタンは下宿人を装って屋敷を訪れるが……。監督は本作が長編デビューとなるCMディレクターのウッイ・メーサーロシュ・カーロイ。世界3大ファンタスティック映画祭のうちの2つである、第35回ポルト国際映画祭でグランプリ、第33回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭で審査員&観客賞を受賞。日本では大阪アジアン映画祭などで「牝狐リザ」のタイトルで正式上映された。

    ネット上の声

    • 内気で孤独なリザは昭和歌謡の日本人歌手トミー谷の幽霊が唯一の友だちで日本の恋愛小
    • ハンガリー映画なのに何故か日本のグループサウンズが全編にwww
    • ナポリでナポリタンを食わされたナポリ人の気分。
    • 面白くはあったけど、変な作品だなぁ(笑)
    ファンタジー
    • 製作年2014年
    • 製作国ハンガリー
    • 時間98分
    • 監督ウッイ・メーサーロシュ・カーロイ
    • 主演モーニカ・バルシャイ
  44. 花嫁人形
    • C
    • 3.60

    結婚が嫌でたまらない男爵と、彼そっくりに作られた等身大の人形が巻き起こす、奇想天外なサイレント・コメディ。

    舞台はとある国の田舎町。結婚を迫る叔父から逃げ出したい男爵ランツェロット。彼が思いついた奇策は、自分そっくりの等身大の人形を花嫁候補のオッシーと結婚させること。人形作りの名人が作り上げた精巧な人形は、本物の男爵として振る舞い始める。しかし、その人形にはある秘密が。人形と人間の奇妙な三角関係が織りなす、ユーモアと風刺に満ちたドタバタ劇の結末。

    ネット上の声

    • 【SILENT FILM LIVEシリーズ25(新春コメディ祭!)@元町映画館】
    • 【キレッキレのアイディアととんでもなく可愛い主人公】
    • お日様もお月さまも…
    • とにかくかわいい映画
    ファンタジー
    • 製作年1919年
    • 製作国ドイツ
    • 時間---分
    • 監督エルンスト・ルビッチ
    • 主演ヘルマン・ティミッヒ
  45. ティム・バートンのコープスブライド
    • C
    • 3.59
    ティム・バートンによる「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」と同じ立体アニメ映画。共同監督はバートン製作の「ナイトメアー~」でアシスタント・アニメーター、「ジャイアント・ピーチ」でアニメーターを担当したマイク・ジョンソン。19世紀ビクトリア朝のロンドン。結婚を控えた内気な青年ビクターは、ふとした間違いからコープスブライド(死体の花嫁)の指に結婚指輪をはめてしまい、死者の世界に連れ去られてしまうが……。

    ネット上の声

    • 「ナイトメア・・」を凌駕する傑作!
    • ジョニーデップの必要性・・
    • 面白くなくはないが
    • ストーリーが陳腐
    結婚、 ファンタジー、 アニメ
    • 製作年2005年
    • 製作国イギリス
    • 時間77分
    • 監督ティム・バートン
    • 主演ジョニー・デップ
    • レンタル
  46. アデラ/ニック・カーター、プラハの対決
    • C
    • 3.58

    20世紀初頭のプラハ。名探偵ニック・カーターが奇怪な食人植物の謎に挑む、奇想天外な探偵活劇。

    舞台は20世紀初頭のプラハ。アメリカからやって来た世界一の名探偵ニック・カーター。彼の目的は、街を震撼させる奇怪な失踪事件の解決。事件の鍵を握るのは、邪悪な植物学者が育て上げた巨大な食人植物「アデラ」。奇妙な発明品と鋭い推理を武器に、カーターは悪の計画に立ち向かう。果たして彼は、アデラの晩餐を阻止できるのか。ユーモアとスリルに満ちた冒険の幕開け。

    ネット上の声

    • やばい!!!超すき!!
    • 美しく楽しい怪奇幻想
    • We Are Oneで鑑賞
    • モーツァルトを聴くとお腹が空いちゃう食人植物アデラちゃんが可愛いくて愛おしい🌼プ
    ファンタジー
    • 製作年1977年
    • 製作国チェコスロバキア
    • 時間106分
    • 監督オルドリッチ・リプスキー
    • 主演ミハイル・ドチョロマンスキー
  47. 天国への階段
    • C
    • 3.54

    第二次大戦下、死の運命から逃れたパイロット。天国を相手に、愛する女性との未来を賭けた法廷闘争。

    1945年、第二次世界大戦末期の空。イギリス空軍パイロットのピーターは撃墜され、死を覚悟する。しかし、彼を天国へ導くはずの案内人が霧で彼を見失ったため、奇跡的に生還。地上で無線交信したアメリカ人女性ジューンと恋に落ちる。だが、天国は「規則違反」として彼の魂を要求。ピーターは愛する人と生きる権利を求め、白黒の天国と色彩豊かな地上を舞台にした前代未聞の裁判に挑む。

    ネット上の声

    • “ファンタジー”ってワードに極端な苦手意識があって敬遠してた作品
    • 死ぬ予定だったイギリスの将校が、天界の使者の不手際で生き延び、アメリカの女性と恋
    • 撃墜された英国兵士は通信相手の女性と出会う、一方で本来至るべきだった死への評決が
    • 通常のドラマパートは良くも悪くも手堅い印象を受けるが、モノクロで表現された臨死体
    ファンタジー
    • 製作年1946年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督マイケル・パウエル
    • 主演デヴィッド・ニーヴン
  48. カルパテ城の謎
    • C
    • 3.54
     結婚目前に花嫁を誘拐された伯爵は、カルパチア王国へと旅に出た。旅の途中で怪我をした男を助けたことから彼の村へ行き、そこで誘拐された花嫁の手掛かりを得る。

    ネット上の声

    • これも最高か🥺🌸💓
    • 美術がヤン・シュヴァンクマイエルってのとチェコ映画で原作がジュール・ヴェルヌって
    • このすごく真面目に大の大人が全力で馬鹿やってる感じはまさしくリプスキーらしさなの
    • 小道具・美術はヤン・シュヴァンクマイエルでそれも見どころの1つ!奇妙で不思議でシ
    ファンタジー
    • 製作年1981年
    • 製作国チェコスロバキア
    • 時間99分
    • 監督オルドリッチ・リプスキー
    • 主演ミハイル・ドチョロマンスキー
  49. ゆめこの大冒険
    • C
    • 3.54
    奥方が旦那や医者、詩人、小間使いらとピクニックに行った先で自分と瓜二つの宝石泥棒と出会い、起こった騒動を無声映画のスタイルで描く。脚本・監督は「READY MADE」の筒井武文で、これが一六ミリ長編第二作目となる。撮影監督は宮武嘉昭、撮影は熊谷朋之、小林一がそれぞれ担当。(16ミリ、サイレント)

    ネット上の声

    • 才能とセンスと言うより努力と鍛錬が滲み出ている気がしたがトークによれば俳優陣は非
    • たとえば、数年前に「アカデミー賞」などと呼ばれる賞を受賞した『アーティスト』とか
    • 筒井武文さん特集上映で、ご本人のトークも伺いながら、この日は『自由なファンシィ』
    • 筒井武文監督の貴重な作品とのことなので眠い目を擦りレイトショーへ
    ファンタジー
    • 製作年1987年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督筒井武文
    • 主演かとうゆめこ
  50. ナニー・マクフィーの魔法のステッキ
    • C
    • 3.51
    イギリスの人気作家クリスチアナ・ブランドの児童書『ふしぎなマチルダばあや』を、イギリス映画界を代表する女優エマ・トンプソンが脚本も手がけ主演映画化。母を失った7人の子供たちの前に、不思議な力を秘めた乳母が現れる。監督は「ウェイクアップ!ネッド」のカーク・ジョーンズ。共演は「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズのコリン・ファース。

    ネット上の声

    • 「セキュリティ・ソフトは何を使ってる?なにー?!マカフィー?」という会話がネット上でしばしば聞かれたあの頃。ちなみに、“ナニー”の意味も知らなかった・・・(汗)
    • 楽しめる要素がギュッギュッとね
    • 人を導く魔法のイボ(*´∀。`)b♪
    • これほど素晴らしいとは・・・
    ファンタジー
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ,イギリス,フランス
    • 時間98分
    • 監督カーク・ジョーンズ
    • 主演エマ・トンプソン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。