-
「シュレック」「野生の島のロズ」などで知られるドリームワークス・アニメーションの代表作「ヒックとドラゴン」を実写映画化したアクションアドベンチャー。バイキングとドラゴンが争いを続けてきた島を舞台に、心優しいバイキングの少年と傷ついたドラゴンの交流が、島の未来を大きく変えていく姿を描く。
バイキングの一族が暮らすバーク島では、長年にわたり人間とドラゴンが戦いを繰り広げていた。族長ストイックの息子ヒックは、父のような立派なバイキングになりたいと願っているが、ひ弱で失敗ばかり。発明好きでユーモアや優しさをもちあわせたヒックは、勇敢であることが一人前の証しであるバイキングの世界では、なかなか認められない。ある日、ヒックは自作の投石器で、ドラゴンの中で最も凶暴とされるナイト・フューリーを撃墜する。とどめを刺せば一人前と認めてもらえると勇んだヒックだったが、弱ったドラゴンを目にしてとどめを刺すことはできなかった。傷ついて飛べずにいるそのドラゴンを「トゥース」と名付け、再び飛べるようにと人工の尾翼を開発し、飛行訓練を施すヒック。それはバイキングの掟に反すことだったが、トゥースは徐々に活力を取り戻していき、ヒックとトゥースは強い絆で結ばれていくが……。
主人公ヒック役は「ブラック・フォン」で注目を集めたメイソン・テムズ。父ストイック役を、アニメ版でも同役の声優を務めたジェラルド・バトラーが担当。監督・脚本は、アニメ版も手がけたディーン・デュボア。撮影は「マトリックス」などで知られるビル・ポープ、音楽もアニメ版と同じジョン・パウエルが担当した。
ネット上の声
- ヒックじゃなくて、ヒカップです!ぜひ4Dで!!!
- キャスティングがオリジナルからの人種変更で何かと批判の声が多くあがっているが、実
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2025年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ディーン・デュボア
- 主演メイソン・テムズ
-
J・R・R・トールキンの傑作ファンタジー「指輪物語」を映画化した「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の完結編。
邪悪な力を持つ指輪を滅びの山に捨てるべく旅を続けるフロドとサムだったが、同行するゴラムの策略にはまり仲を裂かれてしまう。一方、ヘルム峡谷の戦いで思わぬ敗北を喫したサウロン軍は、総力を結集して人間の国ゴンドールを襲撃。ガンダルフやアラゴルンら旅の仲間たちがこれに立ち向かう。
第76回アカデミー賞で作品賞をはじめ11部門を総なめにし、「ベン・ハー」「タイタニック」に並ぶ史上最多受賞の快挙を成し遂げた。劇場公開版ではカットされたシーンを追加したスペシャル・エクステンデッド・エディションでは、サルマンの登場シーンなどが含まれる。2022年には、シリーズ第1作「ロード・オブ・ザ・リング」の日本公開から20周年を記念し、4Kリマスターされた3部作(劇場公開版)がIMAXで初公開。
ネット上の声
- 二つの塔で疑われ、今作では仲間じゃないと言われそれでもフロドを助けるサム
- The return of the king. 感無量!ピーター・ジャクソン悲願の三部作ここに完結。
- 感動 原作の話を調べると思っていたより深い
- 最高のファンタジー映画
ファンタジー、 ロード・オブ・ザ・リング
- 製作年2003年
- 製作国ニュージーランド,アメリカ
- 時間203分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イライジャ・ウッド
-
世界的ベストセラーであるJ・R・R・トールキンの「指輪物語」を映画化した傑作ファンタジー3部作の第1部。監督は「乙女の祈り」のピーター・ジャクソン。
ホビット族が平和に暮らすホビット庄の青年フロド・バギンズは、111歳の誕生日を機に旅立つ養父ビルボが残していった、ひとつの指輪を手に入れる。しかし、その指輪こそ、かつて冥王サウロンが作り出した、世界を滅ぼす魔力を秘めた禁断の指輪だった。遥か昔に肉体を滅ぼされたサウロンは、指輪に封じ込めた力を解放し、再び中つ国を支配しようと徐々に魔力を強め、世界には暗雲が漂っていた。指輪を破壊するには、遥か彼方にある滅びの山の火口に投げ捨てるしかなく、フロドは人間やエルフ、ドワーフの各種族から集まった旅の仲間とともに幾多の危険が待ち受ける旅に出る。
後に劇場公開版ではカットされた約30分を追加したスペシャル・エクステンデッド・エディションも発表されている。2022年には、日本公開20周年を記念し、4Kリマスターされた3部作(劇場公開版)がIMAXで初公開。
ネット上の声
- 美しい映像と音楽の中で、非常にテンポよく、かつ興奮するストーリーが進んでいく
- 公開当時「原作読んでないしなぁ〜」と観ないですませたのを今さら鑑賞
- 観始めてしまった…(カタカナ多い…力の指輪までいきたい)
- 恥かしくて人に言えない「LOTR不感症」
ファンタジー、 ロード・オブ・ザ・リング
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間178分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イライジャ・ウッド
-
J・R・R・トールキンのファンタジー小説「指輪物語」を映画化した3部作の第2部。前作のラストで3手に別れた旅の仲間たちのその後が描かれていく。
滅びの山を目指すフロドとサムは、後をつけてきたかつての指輪所持者ゴラムを捕え、モルドールへの道案内をさせる。一方、オークにさらわれたメリーとピピンを助けるため後を追うアラゴルンとレゴラス、ギムリは、騎馬部隊で名高い王国ローハンにたどりつく。しかし、同国の王セオデンはサルマンの魔法により正気を失い、国は衰弱しきっていた。
ローハンのセオデン王、エオウィン、エオメル、ゴンドールのファラミア、ゴラムやエント族など新キャラクター、クリーチャーも多数登場。劇場公開版ではカットされたシーンを追加したスペシャル・エクステンデッド・エディションには、ボロミアやゴンドールの執政官デネソールの登場シーンも。2022年には、シリーズ第1作「ロード・オブ・ザ・リング」の日本公開から20周年を記念し、4Kリマスターされた3部作(劇場公開版)がIMAXで初公開。
ネット上の声
- おもしろい、のだが、主人公のフロド君は活躍したか?
- 人生であと何度観るんだろう、本当に良い映画です。
- The two towers 三部作の真ん中ながら中弛みしない作品
- なぜ故にここまで合わない・・・!?【2】
ファンタジー、 ロード・オブ・ザ・リング
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間179分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イライジャ・ウッド
-
ハリー(ダニエル・ラドクリフ)は親友のロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)らと共に旅に出る。それは長年の宿敵ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)抹殺の手掛かりとなる分霊箱を求めての旅だった。だが、魔法省やホグワーツ魔法学校が次々と死喰い人の傘下に入る中、もはや誰の身も安全ではなく……。
ネット上の声
- 脱帽!10年の歴史にふさわしいフィナーレ
- セブルス・スネイプ先生の想いに・・・
- 10年目にして最後まで興奮!ネタバレなし
- ファンとして最初で最後のレビュー
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2011年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間130分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
メキシコ人の鬼才ギレルモ・デル・トロ監督によるダーク・ファンタジー。1944年、フランコ独裁政権下のスペイン。冷酷で残忍な義父から逃れたいと願う少女オフェリアは、昆虫に姿を変えた妖精に導かれ、謎めいた迷宮へと足を踏み入れる。すると迷宮の守護神パンが現われ、オフェリアこそが魔法の王国のプリンセスに違いないと告げる。彼女は王国に帰るための3つの試練を受けることになり……。
ネット上の声
- パンていう見た目が悪魔な王国の従者から3つの試練を与えられるオフェ...
- “だから少女は幻想の国で永遠の幸せを探した”
- 子供のダークファンタジー×大人のリアル戦争
- 観るときっと忘れられなくなる、未知の世界
ファンタジー
- 製作年2006年
- 製作国メキシコ,スペイン,アメリカ
- 時間119分
- 監督ギレルモ・デル・トロ
- 主演イバナ・バケロ
-
左腕を骨折して入院中の5歳の少女アレクサンドリア(カティンカ・ウンタール)は、脚を骨折してベッドに横たわる青年ロイ(リー・ペイス)と出会う。彼は彼女にアレキサンダー大王の物語を聞かせ、翌日も病室に来るようささやく。再びアレクサンドリアがロイのもとを訪れると、彼は総督と6人の男たちが織り成す壮大な叙事詩を語り始める。
ネット上の声
- 病院の中でスタントマンの青年が少女に語る御伽噺を圧倒的な映像美で描き出す
- 実写系映像美ランキングに新たなNO1!
- ターセム監督の作品、もっと見たいです
- これではパクリといわれても仕方なし!
ファンタジー
- 製作年2006年
- 製作国インド,イギリス,アメリカ
- 時間118分
- 監督ターセム
- 主演リー・ペイス
-
スタンリー・キューブリック監督と原作者アーサ・C・クラークによる、映画史を代表する不朽の傑作SF。月に人が住むようになった時代。月のクレーターの地中から謎の石碑が発掘され、宇宙評議会のフロイド博士が調査に向かう。それから18カ月後、最新型人工知能「HAL(ハル)9000型コンピュータ」を搭載した宇宙船ディスカバリー号は、デビッド・ボーマン船長、フランク・プールら5人のクルーを乗せて木星探査に向けて航行していた。しかし、その途上でHALが探査計画に対して疑問を抱いていることを打ち明ける。ボーマンとプールはHALの不調を疑い、いざというときはHALの回路を切断することを決めるが、それを知ったHALは反乱を起こす――。極端に少ないセリフや固定した長回しのカメラワーク、「ツァラトゥストラはかく語りき」「美しく青きドナウ」をはじめとするクラシック音楽の使用などが斬新で印象を残す。撮影時に開発された新技術と、科学的裏付けの追求により人工知能HALの暴走がリアルに描かれている。第42回アカデミー特殊視覚効果賞受賞。日本では1968年の初公開を皮切りに何度かリバイバル上映されており、製作50周年となる2018年には、10月6日から国立映画アーカイブでアンレストア70ミリ・ニュープリント版(クリストファー・ノーラン監修)のフィルム上映が行われ、同月19日からはIMAXシアターで2週間限定公開。12月19日には4K URTLA HD&HDデジタルリマスターのブルーレイがリリースされる。
ネット上の声
- ようわからんけど、この映画を評価しないと映画通ではない、とバカにさ...
- 『巨匠』の「傑作」、ポテチ食べながら鑑賞
- 毎回怖くなり、でも幸せな気分になれる。
- 40年近く前の作品には思えない。。
ファンタジー、 SF
- 製作年---年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間149分
- 監督スタンリー・キューブリック
- 主演ケア・デュリア
-
名作児童文学「オズの魔法使い」に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェイミュージカル「ウィキッド」を映画化した2部作の前編。後に「オズの魔法使い」に登場する「西の悪い魔女」となるエルファバと、「善い魔女」となるグリンダの、始まりの物語を描いたファンタジーミュージカル。
魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバとグリンダ。緑色の肌をもち周囲から誤解されてしまうエルファバと、野心的で美しく人気者のグリンダは、寄宿舎で偶然ルームメイトになる。見た目も性格もまったく異なる2人は、最初こそ激しく衝突するが、次第に友情を深め、かけがえのない存在になっていく。しかしこの出会いが、やがてオズの国の運命を大きく変えることになる。
エルファバ役はエミー賞、グラミー賞、トニー賞でそれぞれ受賞歴を持つ実力派のシンシア・エリボ、グリンダ役はグラミー賞常連アーティストのアリアナ・グランデがそれぞれ演じた。そのほか、シズ大学の学長マダム・モリブル役に「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」のミシェル・ヨー、伝説のオズの魔法使い役に「ジュラシック・パーク」シリーズのジェフ・ゴールドブラム。監督は「イン・ザ・ハイツ」「クレイジー・リッチ!」のジョン・M・チュウ。第97回アカデミー賞では作品賞のほか、シンシア・エリボの主演女優賞、アリアナ・グランデの助演女優賞など合計10部門にノミネートされ、美術賞と衣装デザイン賞の2部門で受賞した。
ネット上の声
- 映画の良さをフル活用したウィキッドの世界に拍手
- あざといアリアナ、完全に主役ですwww
- 劇団四季にはない広大さ
- Star of the Century
ファンタジー
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間161分
- 監督ジョン・M・チュウ
- 主演シンシア・エリヴォ
-
J・K・ローリングの世界的ベストセラーを映画化したファンタジーシリーズ第3作。ホグワーツ魔法魔術学校の3年生になるハリー。人々の噂では、囚人シリウス・ブラックがアズカバン監獄を脱獄し、ハリーの命を狙っているという。ホグワーツにはブラックを捕縛するためという名目で、アズカバンの看守たち=人間の魂を吸い取る恐ろしい吸魂鬼ディメンターたちが配備される。「闇の魔術に対する防衛術」の新たな担当教授として就任したリーマス・ルーピンらの下で、学校生活を送るハリーは、やがてブラックがかつて父の親友であったこと、そして親友である父を裏切り闇の魔法使いの手下になったことを知るが……。監督は前2作のクリス・コロンバスから、「天国の口、終りの楽園。」のメキシコ人監督アルフォンソ・キュアロンにバトンタッチ。02年に他界し、前作が遺作となったリチャード・ハリスに代わり、マイケル・ガンボンがダンブルドア校長役を演じる。
ネット上の声
- 反社会的な差別に満ちた話
- エクスペクトォ!パトロ〜ナァ〜ム!!!
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
- ハリポタ映画シリーズの中で最高傑作
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督アルフォンソ・キュアロン
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
ドニー・ダーコは夢の中で銀色のウサギと出会い、「世界の終わりまであと28日と6時間と42分12秒」と告げられた。家に帰ると、空から飛行機のエンジンが落ちてきて、ドニーの部屋の天井に穴を空けている。そして、ドニーの日常が徐々に狂い始める。
ネット上の声
- 一番観たかった映画、観れてよかった。
- ドニーが変えたかったものとは?
- ミステリアスで考えさせられる
- 世界の終わり、今あるすべて。
ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督リチャード・ケリー
- 主演ジェイク・ギレンホール
-
ディズニー映画の悪役の子どもたちを主人公に描き世界的ヒットを記録したディズニー・チャンネルのオリジナル映画「ディセンダント」の続編。悪人たちとその家族が住む故郷ロスト島を離れ、善人たちのオラドン合衆国で暮らしはじめた4人の若者たち。マレフィセントの娘マルはビーストとベルの息子ベンと恋に落ちるが、王室入りのプレッシャーに耐えきれずロスト島へ帰ってしまう。ロスト島では、マルの宿敵であるアースラの娘ウーマが、マルの後釜におさまり子どもたちを支配していた。「ハイスクール・ミュージカル」のケニー・オルテガ監督が前作に続いてメガホンをとった。2017年10月21日午後7時30分からディズニー・チャンネルで日本初放送。
ネット上の声
- ツッコミたくなるところがあるけど大好き
- チャイナの存在感が…
- やっぱり面白い!
- 今回も最高!
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ダヴ・キャメロン
-
J・R・R・トールキンの不朽の名作を映画化した「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の前章となる「ホビット」3部作の第2部。魔法使いガンダルフやトーリン・オーケンシールド率いる13人のドワーフとともに、かつてのドワーフの王国エレボールを取り戻すため冒険を続けるホビット族の青年ビルボ・バギンズは、姿を変えることができる獣人ビヨルンや、巨大な蜘蛛の群れにも遭遇しながらも、やがて目指す「はぐれ山」へとたどり着くが……。「ロード・オブ・ザ・リング」3部作にも登場した人気キャラクターで、オーランド・ブルーム演じるエルフのレゴラスも再登場。エルフ族の新キャラクター、タウリエル役には「LOST」のエバンジェリン・リリー。物語の鍵となる邪竜スマウグの声を、英人気俳優ベネディクト・カンバーバッチが担当する。
ネット上の声
- 指輪オタク向け映画からの脱却には成功?
- ドワーフの一人 “ノーリ” の ぼやき☆
- 絶対に3D、字幕でみてね。すごいよ。
- ざわめきのラスト、最終章にも期待!
ファンタジー
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間161分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イアン・マッケラン
-
J・K・ローリング原作の大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズ第4作。ホグワーツ魔法魔術学校の4年生になったハリーは、およそ100年ぶりに開催されることになった伝統の3大魔法学校対抗試合に出場することに。本来ならばまだ出場資格のない14歳のハリーが代表選手に選出された裏には、いよいよ復活を遂げようとする闇の魔法使いヴォルデモート卿の陰謀があった。ハリーはこれまでに培った能力や仲間の助けを得て、対抗試合の難関を突破していくが……。ヴォルデモート卿役で「シンドラーのリスト」の名優レイフ・ファインズが登場。ハリーとともに対抗試合を戦うセドリック・ディゴリー役には、後に「トワイライト」シリーズでブレイクするロバート・パティンソン。監督はシリーズ初の英国人として「フォー・ウエディング」「モナリザ・スマイル」のマイク・ニューウェルが起用された。
ネット上の声
- 非常に退屈な映画でした
- 枝葉に加えて根っこまで取っちゃった…
- 必見!ロンのドレスアップシーン
- おもしろい!・・・けど怖かった
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間157分
- 監督マイク・ニューウェル
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
J・K・ローリングのベストセラー小説「ハリー・ポッター」シリーズの映画化第1弾で、世界的大ヒットを記録したファンタジーシリーズの第1作。両親を失い、意地悪な伯母夫婦の家庭で孤独に育った少年ハリー・ポッターは、11歳の誕生日を迎えた日、魔法界のホグワーツ魔法魔術学校から入学の招待状が届く。そのことをきっかけに、亡くなった両親が魔法使いだったことや、自身もその血を受け継いだ魔法使いであることを知ったハリーは、ホグワーツに入学し、仲間とともに学園生活を送る中で自分の能力に目覚めていく。しかし、かつて両親の命を奪った闇の魔法使いがハリーを狙っていることがわかり……。監督は「ホーム・アローン」シリーズを成功させたクリス・コロンバス。キャストは原作に忠実に英国人俳優で固められ、ホグワーツの教師役にはリチャード・ハリス、マギー・スミス、アラン・リックマンら名優が顔をそろえた。2001年の初公開から20周年を記念し、20年11月には「賢者の石」初の3D化した映像で、体感型の4DXおよびMX4Dで吹き替え版が上映。
ネット上の声
- ダンブルドア校長の八百長に意義あり!
- これぞ子供の思い描くファンタジー。
- まさに王道 史上最強のファンタジー
- ハリーポッター シリーズを総括して
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督クリス・コロンバス
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
J・K・ローリングの児童小説を映画化した大ヒットシリーズ「ハリー・ポッター」の最終章前編。ヴォルデモートの復活により魔法界に暗雲がたちこめるなか、打倒のカギとなる“分霊箱”を探す旅に出たハリー、ロン、ハーマイオニー。だが、困難を極める旅の途中で3人はついに仲間割れをしてしまう。一方ヴォルデモートと死喰い人たちは、魔法省やホグワーツにも着々と魔の手を伸ばしていく。監督は第5作、第6作に引き続きデビッド・イェーツが担当。
ネット上の声
- ダークそしてシリアス 青年期のハリーたち
- 暗黒、死、寂寥、不安、嵐の前の静けさ漂う
- 落ちろ〜、落ちろ〜、堕ちてしまえ〜!!
- 長すぎ!超訳字幕の必要があったのでは?
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2010年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間146分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
ジョージ・ルーカス監督が1977年に発表した傑作SF映画「スター・ウォーズ」の20周年を記念して製作された特別篇。最新デジタル技術によって画質や音響が大幅に改善されたほか、モス・アイズリー宇宙港の景観をはじめとする新たなシーンの追加やCGキャラクターの追加、さらにオリジナル版公開時にカットとなってしまったジャバ・ザ・ハットとハン・ソロのシーンが復活するなど、数々の変更がなされている。
ネット上の声
- ☆これからも続く、エンタメ映画の道標☆
- イヤな予感がよく当たったら・・
- 時代劇✖️魔法使い✖️宇宙船
- 初期の作品ながら色褪せない!
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 スター・ウォーズ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督ジョージ・ルーカス
- 主演マーク・ハミル
-
命を落とし、天国へ行った青年マイクはそこでアニーという女性とめぐり合い、恋に落ちる。しかし、やがてアニーは地上へ降りることに。マイクは天国の管理人に頼み込み、アニーを追って地上へ戻る。しかし別人に生まれ変わったふたりにはかつて愛しあった記憶が無かった……。「スタンド・バイ・ミー」の脚本家コンビによるファンタジックな物語。洗練されたタッチで運命の恋を描く。ニール・ヤングやトム・ペティといったミュージシャンたちがゲスト出演している。
ネット上の声
- 子供の頃見て、大好きで忘れられない、けれど見る方法がない逆トラウマ映画
- 彼女は天国で生まれたので、このタイトルらしいです
- 忘れられず定期的に見たくなります♪
- ようやく出会えた。(この作品名にも)
ファンタジー
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督アラン・ルドルフ
- 主演ティモシー・ハットン
-
J・K・ローリング原作の大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズ第6作。ヴォルデモートとの最終決戦が迫っていることを予感するダンブルドア校長は、ヴォルデモートの守りを解く手がかりを見つけようと、かつて学生時代のヴォルデモート=トム・リドルを教えたこともあるホラス・スラグホーンを魔法薬学教授として学校に迎える。ハリーはスラグホーンの授業で「半純血のプリンス」と署名された古い魔法薬学の教科書を手に入れるが、そこには魔法薬学以外にもさまざま魔法が記されていた。ハリーは次第にその教科書に夢中になるが……。宿敵ヴォルデモートの過去が描かれ、幼少期のヴォルデモート=トム・リドルを演じるのは、レイフ・ファインズの甥ヒーロー・ファインズ・ティフィン。監督は前作に続きデビッド・イェーツ。スラグホーン役で「アイリス」のオスカー俳優ジム・ブロードベントが参加。
ネット上の声
- 最低の映画でした
- クライマックスの幕が開けようとしている!
- ついていけなくなってしまったけど・・・
- これが魔法の世界☆エンタメ復活!!
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間154分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
チャールズ・ディケンズ原作の名作『クリスマス・キャロル』を、マペットのキャラクターを出演させ映像化した作品。人気テレビ番組「セサミストリート」「マペット・ショー」などでおなじみのマペットが登場する。監督はマペットの生みの親ジム・ヘンソンの息子ブライアン・ヘンソン。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ハウスシッター 結婚願望」のフランク・オズ。製作はヘンソンとマーティン・G・ベーカー。脚本はジェリー・ジュール。編集はマイケル・ジャブロウ。撮影はジョン・フェナー。美術はヴァル・ストラツォヴェック。音楽は「スター誕生(1976)」のポール・ウィリアムス(原曲はマイルズ・グッドマン)が担当。マペット操演はフランク・オズはじめスティーヴ・ウィットマイア、デーブ・ゴールズ、ジェリー・ネルソンら。
ネット上の声
- まだこんな最高すぎるクリスマスキャロルがあった…!!可愛いしミュージカルだし子供
- 何個あんだよ!!クリスマス・キャロル笑。
- クリスマス・キャロル関係では最高!!
- ディケンズのクリスマスキャロルを
ファンタジー
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ブライアン・ヘンソン
- 主演マイケル・ケイン
-
名作ディズニーアニメ「美女と野獣」を、「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン主演で実写映画化。「ドリームガールズ」のビル・コンドンがメガホンをとり、呪いで野獣の姿に変えられた王子と美しく聡明なヒロインのベルが惹かれ合っていく姿を描く。魔女に呪いをかけられ、醜い野獣の姿に変えられてしまったひとりの王子。魔女が残していった1輪のバラの花びらがすべて散るまでに「真実の愛」を見つけなければ、永遠に人間に戻れなくなってしまう。希望をなくし失意の日々を送っていた野獣と城の住人たちの前に、美しい町娘ベルが現れる。自分の価値観を信じて生きるベルは、恐ろしい野獣の姿にもひるまず、彼の持つ本当の優しさに気づいていく。王子役をテレビシリーズ「ダウントン・アビー」のダン・スティーブンス、町一番のハンサム男ガストン役を「ホビット」シリーズのルーク・エバンスがそれぞれ演じるほか、燭台のルミエール役でユアン・マクレガー、時計のコグスワース役でイアン・マッケラン、ポット夫人役でエマ・トンプソンが出演。
ネット上の声
- 【傑作】エマ・ワトソンが残念。…しかし。
- 朝と晩、2回鑑賞してしまいました。(笑)
- アニメ版ファンの方も、ぜひ恐れずに観て!
- ディズニーの実写の「完成形」星六つ
ファンタジー、 美女と野獣
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督ビル・コンドン
- 主演エマ・ワトソン
-
ネット上の声
- 小学校3年生の時に地元のレンタルビデオ屋さんで見つけた作品
ファンタジー
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジャック・レミー
- 主演マンディ・スター
-
最愛の人エドワード(ロバート・パティンソン)と結婚したベラ(クリステン・スチュワート)。その後ベラはレネズミを出産するが、彼女の幼なじみジェイコブ(テイラー・ロートナー)は、二人の娘こそがオオカミ族に伝わる運命の相手だと知る。一方、ヴァンパイアの王族ヴォルトゥーリ族は、レネズミが不滅の子というヴァンパイア族を滅亡させてしまう存在だと考えていて……。
ネット上の声
- 確実にターゲット外なおっさんの素直な感想
- 終わり良ければ全て良し◎シリーズ最高傑作
- 日本人ヴァンパイアも登場、ハッピーエンド
- 脱帽の快作!見事、どーーんと完結!!
ファンタジー
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ビル・コンドン
- 主演クリステン・スチュワート
-
イングランドのはずれのウォール村。“越えてはならない”壁の向こうに、流れ星が落ちるのを見た青年トリスタンは、恋焦がれる美女ビクトリアへの愛の証に、星を取りにいこうと旅立つが……。イギリスの人気作家ニール・ゲイマンの原作を映画化したファンタジー・アドベンチャー。クレア・デーンズと新鋭チャーリー・コックスを主演に、ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロ、ピーター・オトゥールら名優がクセのあるキャラクターで出演。
ネット上の声
- ファンタジーの創り方を間違ってはないか?
- 「ハリポタはちょっと...」な人はこちらへ
- 傑作ファンタジー映画を比較してみた
- クレア・デインズが、いいですネ!
ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間128分
- 監督マシュー・ヴォーン
- 主演クレア・デインズ
-
J・K・ローリングのベストセラーを映画化した大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの5作目。闇の帝王ヴォルデモート卿の復活を目の当たりにしたハリーと、その事実を認めようとしない魔法省は対立し、両者の溝は深まっていく。ホグワーツ魔法魔術学校には、「闇の魔術の防衛術」の教授として、魔法省の息のかかったドローレス・アンブリッジが就任。実利的な魔法の訓練を禁じるアンブリッジに対抗し、ハリーは来るべき戦いのために有志の生徒を集めて「ダンブルドア軍団」を結成。秘密裏に魔法の特訓に励むが……。イギリスTV界出身のデビッド・イェーツが、長編映画初監督でメガホンを取った。おなじみのキャスト陣にイメルダ・スタウントン、ヘレナ・ボナム・カーター、ブレンダン・グリーソンらが新たに参加。
ネット上の声
- 意味不明で最低の映画でした
- ピンク風紀委員おばさんが鼻につくものの前作目に引き続き面白い
- 大丈夫。ハリーの秘密は明かさない・・・。
- 5作目にして既に【歴史】を感じる超大作に
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2007年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間138分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
地球に取り残された異星人と子どもたちの交流を描いた、スティーブン・スピルバーグ監督による不朽の名作SFヒューマンドラマ。
アメリカのとある森に、地球の植物を調査するため宇宙船が飛来する。捜索を行う人間たちが迫ってきたため、宇宙船は逃げるように飛び去るが、その際に1人の異星人が取り残されてしまう。森のそばに暮らす10歳の少年エリオットは、その異星人と出会い家にかくまう。兄と妹を巻き込み、E.T.と名づけた異星人と交流を深めていくエリオットたちだったが……。
主人公エリオット役は子役として活動していたヘンリー・トーマスが務め、妹のガーティ役も同じく子役として活動していたドリュー・バリモア。特殊効果およびE.T.のデザインは「未知との遭遇」でもスピルバーグとタッグを組んだカルロ・ランバルディが担当し、アカデミー視覚効果賞を受賞。「ジョーズ」「スター・ウォーズ」も手がけた作曲家ジョン・ウィリアムズによる音楽にのせて自転車が夜空を飛ぶシーンなど、誰もが知る有名なセリフやシーンが多数。2025年1月、スピルバーグの名作をIMAXで初上映する「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」にてIMAX上映。
ネット上の声
- 🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
- 主人公の家族が全員美男美女。 どうでもいいことなんだけどさ。 それ...
- スピルバーグ最高傑作!!(先人とカブったw)
- 『仁』だ!こんなファンタジは子供に見せろ
ファンタジー
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演ディー・ウォーレス
-
「アニー・ホール」「それでも恋するバルセロナ」のウッディ・アレン監督・脚本によるラブコメディ。ハリウッドで売れっ子の脚本家ギルは、婚約者イネズと彼女の両親とともにパリに遊びに来ていた。パリの魔力に魅了され、小説を書くためにパリへの引越しを決意するギルだったが、イネズは無関心。2人の心は離ればなれになり……。キャストはギルにオーウェン・ウィルソン、イネズにレイチェル・マクアダムスのほか、マリオン・コティヤール、仏大統領夫人としても知られるイタリア出身の歌手カーラ・ブルーニら豪華スターが顔をそろえる。第84回アカデミー賞では、アレン自身3度目となる脚本賞を受賞した。
ネット上の声
- 真夜中のパリの夢が覚めてないアレンだから
- 『モンスター・イン・パリ』の方がお薦め♪
- 絶好調、ウディ・アレンの魅惑のパリ。
- 現代(いま)を生きる・イン・パリ
ファンタジー
- 製作年2011年
- 製作国スペイン,アメリカ
- 時間94分
- 監督ウディ・アレン
- 主演キャシー・ベイツ
-
女兄弟ばかりの貧しい家庭で育った小学5年生のジェス(ジョシュ・ハッチャーソン)と、引っ越してきたばかりの個性的な少女レスリー(アナソフィア・ロブ)。学校を牛耳るいじめっ子のターゲットにされてばかりの2人はやがて親友同士となり、近所の森に美しい空想上の王国“テラビシア”を作る。
ネット上の声
- 予想を裏切るおもしろさでした。アナソフィア・ロブちゃんが可愛かった。
- 想像力は苦難を乗り越える為の人生のレシピ
- 心の目を簡単に開くことができたあの頃。
- 私のテラビシア。あなたのテラビシア。
ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ガボア・クスポ
- 主演ジョシュ・ハッチャーソン
-
数々の映画に影響を与え、本作以前と以後では映画の歴史が変わったと言われるほどエポック・メイキングな傑作「E.T.」が、公開から20周年を記念して特別版に。数々の未公開映像や、最新CG技術によるVFX、最高音質のデジタル・リマスター・サウンドとなって甦る。
ネット上の声
- フォローしている方にオススメいただき、図書館で検索したら、こっちのバージョンしか
- 夢がつまってます、溢れてます。 我々世代が子ども時代、大ヒットした...
- このヴァージョン、評判悪いですな(笑)
- 恥ずかしながら初めて鑑賞
ファンタジー
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演ディー・ウォーレス
-
ディズニーアニメのプリンセスが実写の世界へ迷い込んだことで起こる大騒動を描いたファンタジック・コメディ。魔法の国で暮らすジゼルは、王子との結婚式の日に魔女に騙されて現代のニューヨークへと送り込まれてしまう。今までいた世界の常識が通じず困り果てていた彼女は、超現実主義の弁護士ロバートと出会う。ピュアでマイペースなヒロインを演じるのは「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のエイミー・アダムス。
ネット上の声
- 観ていて終わって欲しくないと感じました。
- ディズニーお姫様モノの秀逸パロディー映画
- ジェームズマースデン、恋は実ったか?!
- 役立ち度『ゼロ』の覚悟で・・・【3】
ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ケヴィン・リマ
- 主演エイミー・アダムス
-
「地球最後の男オメガマン」「激突!」などで知られるSF作家リチャード・マシスンの同名小説を映画化したタイムトラベル・ファンタジー。1972年、母校で自作舞台の初演を迎えていた新進劇作家のリチャードは、白髪の老婦人から古い金時計を渡される。その8年後、母校を再訪した彼は街のホテルにかかっていた肖像画に心を奪われる。そこに描かれた美女は、かつての老婦人の若き日の姿だった……。主演は「スーパーマン」のクリストファー・リーブ。監督は「ジョーズ2」のヤノット・シュワルツ。
ネット上の声
- 思い起こしただけで感動がよみがえり、全身に鳥肌が立つ作品がいくつかあります
- タイムトラベルにも色々ある。この映画では、物理的、科学的なものは存...
- 300作目はこれと決めていました。世界的にファンを持つ隠れた超名作...
- 皆の才能と熱意と愛に満ちたラブストーリー
ファンタジー
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジュノー・シュウォーク
- 主演クリストファー・リーヴ
-
J・K・ローリングの世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズ映画化第2作。ホグワーツ魔法魔術学校の2年生の新学期を迎えようとするハリーの前に、屋敷しもべ妖精ドビーが現れ「学校に戻ってはいけない」と忠告するが、ハリーは学校へ。やがて「殺してやる」という正体不明の謎の声が聞こえ、マグルの生徒たちが石になってしまうという事件が起こる。ホグワーツの設立者のひとり、サラザール・スリザリンが作ったと言い伝えられる「秘密の部屋」の存在が事件と関連しているとみたハリーらは、秘密の部屋の謎に迫るが……。監督はじめスタッフのほどんどは前作と同じだが、撮影のロジャー・プラットと編集のピーター・ホネスは本作でシリーズ初参加。
ネット上の声
- 人生を決めるのは運命でなく自らの選択だ
- 魔法がいっぱい!アイテムにワクワク!
- シリーズの中では、一番好きかな。
- 親友にするにはやはりロンでしょ!
ファンタジー、 ハリー・ポッター
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間161分
- 監督クリス・コロンバス
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
SF映画の金字塔「スター・ウォーズ」全6部作を3D化した第1弾。平和な惑星ナブーが銀河通商連合に襲撃され、事件の調査に向かったジェダイ騎士クワイ=ガン・ジンとそのパダワンのオビ=ワン・ケノービは、メカの不調で砂の惑星タトゥイーンに不時着する。そこで出会った9歳の少年アナキンの中に秘められたフォースの力を感じたクワイ=ガンは、アナキンをジェダイ騎士団に入団させようとする。
ネット上の声
- この3D化にはルーカスの自信を感じさせる
- ほんの少し進化したファントム・メナス
- ついに判明!SW最凶のバケモノ。
- 映画館で本領発揮する映画。でも…
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 スター・ウォーズ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督ジョージ・ルーカス
- 主演リーアム・ニーソン
-
クリスティーナ・リッチが豚鼻の少女に扮する奇想天外なロマンティック・コメディ。名家のお嬢様ペネロピは、先祖が魔女にかけられた呪いのせいで、生まれた時から豚のような鼻を持っている。彼女は自分の顔を見ても逃げなかった唯一の青年マックスに恋をするが、実は彼の正体はペネロピを狙う新聞記者が送り込んだスパイだった……。共演は「ラストキング・オブ・スコットランド」のジェームズ・マカボイ、リース・ウィザースプーンほか。
ネット上の声
- Beauty and the Beastの逆バージョンみたいな話かなって観ていた
- 惜しいけれど、ペネロピの魅力に惹かれる!
- ウヘヘヘお前をブタ人間にしてやろうかっ!
- マイ・スウィート・ハート
ファンタジー
- 製作年2006年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間101分
- 監督マーク・パランスキー
- 主演クリスティナ・リッチ
-
ロアルド・ダールの児童向け小説「チョコレート工場の秘密」を、コメディ俳優ジーン・ワイルダー主演で実写映画化したファンタジー。世界中の子どもたちから愛されているウィリー・ワンカのチョコレート。ある日、ワンカのチョコレート工場に招待してもらえるチケットが、全世界で5枚だけチョコレートのパッケージに封入されたことが発表される。やがて、貧しい家庭で暮らすチャーリーら5人の当選者が決定し、謎に包まれた工場に足を踏み入れる。2005年にティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の「チャーリーとチョコレート工場」として再映画化された。
ネット上の声
- 1971年の作品か。 不思議なチョコレート工場のファンタジー感がも...
- ジョニーデップより絶対オススメですよ!!
- ファンタジー映画の古典。名作です。
- 昔観たんだけど全然覚えてなかった
ファンタジー
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督メル・スチュアート
- 主演ジーン・ワイルダー
-
J・R・R・トールキンの名作小説を映画化した「ロード・オブ・ザ・リング」へと続く「ホビット」シリーズ3部作の最終章。ビルボ・バギンズ、トーリン・オーケンシールドら旅の一行は、邪龍スマウグからドワーフの故郷を奪還することに成功するが、怒りに燃えるスマウグは町を襲う。スマウグから取り戻した財宝に執着するトーリンは、友情や名誉も犠牲にしても財宝を守ろうとし、その行為をいさめようとするビルボは危険な選択をせねばならなくなる。そうした中、魔法使いのガンダルフは、さらに恐るべき存在である冥王サウロンの復活に気付いていた。サウロンはオークの大群を放ち、その危機にドワーフやエルフ、人間といった中つ国に生きる各種族は、わだかまりを捨てて団結するか、さもなくば滅びるか、究極の決断を迫られる。
ネット上の声
- 壮大な冒険物語の完結、とても満足でした。ビルボの勇気、トーリンと仲...
- ビルボ1年1ケ月の冒険旅、こちらも13年経過
- もはやオークのコントorイーグルの冒険
- 「ホビット」シリーズ3部作の最終章
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間144分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イアン・マッケラン
-
ネット上の声
- サイエンスフィクションですね
- ドキュメンタリーと思えば
- 架空のドラゴン発見譚
ファンタジー
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジャスティン・ハーディ
- 主演ポール・ヒルトン
-
A・A・ミルンによる名作児童文学をもとにしたディズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」を、初めて実写映画化。大人になったクリストファー・ロビンが、プーと奇跡的な再会を果たしたことをきっかけに、忘れてしまっていた大切なものを思い出していく姿を描くファンタジードラマ。「スター・ウォーズ」シリーズのオビ=ワン・ケノービ役などで知られるユアン・マクレガーが大人になったクリストファー・ロビンを演じ、「007 慰めの報酬」「ネバーランド」のマーク・フォースター監督がメガホンをとった。かつて「100歳になっても、きみのことは絶対に忘れない」と約束を交わしてプーと別れた少年クリストファー・ロビン。月日が流れ大人になった彼は、愛する妻や娘とロンドンで暮らしながら、旅行カバン会社のウィンズロウ社で多忙な日々を送っていた。しかし、忙しすぎるゆえに家族との約束も守ることができず、思い悩んでいた彼の前に、かつての親友プーが現れ……。
ネット上の声
- なんで泣いてんだっけ…となる実写プーさん
- 星1は流石にただの当てつけでしょう…。
- いつも通りの「プーさん」
- ちょっぴり格言めいたプー
ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督マーク・フォースター
- 主演ユアン・マクレガー
-
ウォルト・ディズニー製作による傑作ミュージカル。やんちゃな子供たちの元に、風に乗ってやって来た不思議な家庭教師メリー・ポピンズ。優しくて美人で、おまけに魔法まで使えるメリーに、子供たちは大喜び。ところが彼らのパパは型破りな彼女を快く思わず……。メリー・ポピンズを演じたジュリー・アンドリュースがアカデミー主演女優賞を獲得。また同歌曲賞を受賞した「チム・チム・チェリー」をはじめ、物語を彩る名曲の数々も魅力。
ネット上の声
- 夢が沢山詰まった映画で子供の頃から数えきれないほど観ている。大人に...
- Supercalifragilisticexpialidocious! 素晴らしかった!!
- 子供のいる人は涙無くしては観られない大傑作
- 頑張る人の応援映画? 大人だからこそ解る
ファンタジー
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督ロバート・スティーヴンソン
- 主演ジュリー・アンドリュース
-
世界各国でベストセラーとなったブライアン・セルズニックの冒険ファンタジー小説「ユゴーの不思議な発明」を、マーティン・スコセッシ監督が3Dで映画化。駅の時計台に隠れ住む孤児の少年ヒューゴの冒険を、「映画の父」として知られるジョルジュ・メリエスの映画創世記の時代とともに描き出す。1930年代のパリ。父親の残した壊れた機械人形とともに駅の時計塔に暮らす少年ヒューゴは、ある日、機械人形の修理に必要なハート型の鍵を持つ少女イザベルと出会い、人形に秘められた壮大な秘密をめぐって冒険に繰り出す。主人公ヒューゴを演じるのは「縞模様のパジャマの少年」のエイサ・バターフィールド。イザベル役に「キック・アス」「モールス」のクロエ・モレッツ。2012年・第84回アカデミー賞では作品賞含む11部門で同年最多ノミネート。撮影賞、美術賞など計5部門で受賞を果たした。
ネット上の声
- クロエが美しい、全て美しい、ただ、それだけ
- 映画が生まれた頃の人の心を覗きに行く映画
- 歯車はいつかハッピーエンドへと……
- 空回りしてしまっていますね、残念。
ファンタジー
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督マーティン・スコセッシ
- 主演ベン・キングズレー
-
往年の人気テレビドラマの中に入り込んでしまった現代っ子高校生兄妹が、その世界に異変をもたらしていく様を描いたファンタジー。白黒の世界に生きるドラマの町の人々が主人公らの感化を受けてカラーに色づいていく様が、デジタル加工を駆使した凝ったヴィジュアル・エフェクトで表現されるというユニークな映像処理が見どころ。監督は「ビッグ」「デーヴ」の脚本家であるゲーリー・ロスで、本作が監督デビューとなる。製作はロスと「アウト・オブ・サイト」の監督スティーヴン・ソダーバーグ、「バスキア」のジョン・キリツク、ロバート・J・デガス。製作総指揮はマイケル・デ・ルーカ、メアリー・ペアレント。撮影はジョン・リンドレイ。音楽は「バグズ・ライフ」のランディ・ニューマン。音楽監修はボニー・グリーンバーグ。エンド・クレジットの主題歌はフィオナ・アップルによるビートルズの名曲のカヴァー『アクロス・ザ・ユニバース』。美術は「L.A.コンフィデンシャル」のジニーン・オプウォール。編集はウィリアム・ゴールデンバーグ。衣裳は「ビッグ」「ディック・トレイシー」のジュディアナ・マコフスキー。視覚効果監督は「ガタカ」のクリス・ワッツ。色彩効果デザイナーはマイケル・サザード。出演は「アイス・ストーム」のトビー・マグァイア、「SFW」のリース・ウィザースプーン、「フェイス/オフ」「アイス・ストーム」のジョアン・アレン、「ブギーナイツ」のウィリアム・H・メイシー、「トゥー・デイズ」のジェフ・ダニエルズ、「スリング・ブレイド」のJ・T・ウォルシュ(本作完成後に死去し、献辞が捧げられている)、「25年目のキス」のメアリー・シェルトン、「秘密兵器リンペツト」のヴェテラン俳優ドン・ノッツほか。
ネット上の声
- 現代人がモノクロTV番組に入り込んでドタバタするだけかと思いきや自立や個性や多様
- モノクロの世界で新しい経験をする、気付きを得ると色が付いていく演出が良い
- 誰も、僕の世界を変える事は、出来はしない
- テイク・ファイブ(4分の5拍子)な日常
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ゲイリー・ロス
- 主演トビー・マグワイア
-
ネット上の声
- ミタクエ・オヤシン
- ネイティブアメリカンのさまざまな伝説と言い伝えは単なる物語ではなく、そこには先住
- ネイティブ・アメリカンの昔話を織り交ぜたロード・ムービー
- パッケージのヘビがめっちゃ巻きつく系の映画だと思ったら
ファンタジー
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ,カナダ
- 時間120分
- 監督スティーヴ・バロン
- 主演エディ・スピアーズ
-
「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作を手がけ、2017年・第74回ベネチア国際映画祭の金獅子賞、第90回アカデミー賞の作品賞ほか4部門を受賞したファンタジーラブストーリー。1962年、冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働く女性イライザは、研究所内に密かに運び込まれた不思議な生き物を目撃する。イライザはアマゾンで神のように崇拝されていたという“彼”にすっかり心を奪われ、こっそり会いに行くように。幼少期のトラウマで声が出せないイライザだったが、“彼”とのコミュニケーションに言葉は不要で、2人は少しずつ心を通わせていく。そんな矢先、イライザは“彼”が実験の犠牲になることを知る。「ブルージャスミン」のサリー・ホーキンスがイライザ役で主演を務め、イライザを支える友人役に「ドリーム」のオクタビア・スペンサーと「扉をたたく人」のリチャード・ジェンキンス、イライザと“彼”を追い詰める軍人ストリックランド役に「マン・オブ・スティール」のマイケル・シャノン。アカデミー賞では同年最多の全13部門にノミネートされ、作品、監督、美術、音楽の4部門を受賞した。
ネット上の声
- ジャンル系映画の成熟を示すゲテモノ快作。
- 「まともな人」が一番まともじゃなかった。
- デル・トロ監督渾身の大人向けファンタジー
- アンチ美女と野獣。本当に見たかった人魚姫
ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ギレルモ・デル・トロ
- 主演サリー・ホーキンス
-
墓場から蘇った不死身のヒーローの哀しみに満ちた復讐を通して、愛の不滅をうたうダーク・ファンタジー。主演のブルース・リーの遺児ブランドン・リーが、撮影中の発砲事故により28歳で死亡し、本作が遺作となった。彼の出演場面はほとんど撮り終えていたが、残された場面はコンピュータのデジタル合成(ドリーム・クエスト・イメージズ担当)により完成された。また、全編に流れるオルタネイティヴグランジ・ミュージックなど、ジェネレーションXのカルチャーを積極的に取り入れた点も注目される。ジェームズ・オバーの同名カルト的コミック(キネマ旬報社)を「エルム街の悪夢5 ザ・ドリーム・チャイルド」などホラー専門の脚本家デイヴィッド・J・スコウとサイバー・パンクSFの旗手である小説家のジョン・シャーリーが脚色。監督にはオーストラリア出身で「スピリッツ・オブ・ジ・エア」のアレックス・プロヤスが当たった。撮影は「蜘蛛女」のダリウス・ウォルスキー、音楽は「夢の涯てまでも」のグレアム・レヴェルで、主題歌はジェーン・シベリーのIt Can't Rain All Time。美術は「バーチャル・ウォーズ」のアレックス・マクドウェル。共演は「愛が微笑む時」のアーニー・ハドソン、「蜘蛛女」のマイケル・ウィンコットほか。
ネット上の声
- ビル・スカルスガルドでリメイクというニュースを聞き、おお!と思ったのだが、なにせ
- 主演のブランドン・リーの演技が見物
- なんで見たことなかったんだろ
- この作品に出会えて良かった
ファンタジー、 アクション
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督アレックス・プロヤス
- 主演ブランドン・リー
-
アメリカの児童文学作家ライマン・フランク・ボームの名作小説「オズの魔法使い」を実写映画化し、魔法の国オズに迷い込んだ少女の冒険をミュージカル仕立てで描いた名作ファンタジー。カンザスの農場でおじ夫婦と一緒に暮らす少女ドロシーと愛犬トトは、巨大な竜巻に巻き込まれ、魔法の国オズにたどり着く。エメラルド・シティに住むオズの魔法使いに頼めばカンザスに戻してくれると聞いたドロシーは、道中で出会った知恵のない案山子、心を持たないブリキ男、臆病なライオンとともに魔法使いのもとを目指すが……。主人公ドロシー役にはジュディ・ガーランドが抜てきされ、彼女が歌う劇中歌「虹の彼方に」も大ヒットを記録。1940年・第12回アカデミー賞で作曲賞と歌曲賞、さらにガーランドが特別賞を受賞した。監督は後に「風と共に去りぬ」を手がけるビクター・フレミング。
ネット上の声
- OZ〜あったかもしれないもう一つの寓話〜
- ぉぉお!これが1939年サイバーパンク!
- 細部にまでこだわって作り上げられた名作
- ファンタジー映画の原点ともいえる作品
ファンタジー
- 製作年1939年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ヴィクター・フレミング
- 主演ジュディ・ガーランド
-
ロアルド・ダールによる名作児童小説「チョコレート工場の秘密」に登場した工場長ウィリー・ウォンカの始まりの物語を描くファンタジーアドベンチャー。
純粋な心ときらめくイマジネーションを持ち、人びとを幸せにする「魔法のチョコレート」を作り出すチョコ職人のウィリー・ウォンカは、亡き母と約束した世界一のチョコレート店を開くという夢をかなえるため、一流のチョコ職人が集まるチョコレートの町へやってくる。ウォンカのチョコレートはまたたく間に評判となるが、町を牛耳る「チョコレート組合」からは、その才能を妬まれ目をつけられてしまう。さらに、とある因縁からウォンカを付け狙うウンパルンパというオレンジ色の小さな紳士も現れ、事態はますます面倒なことに。それでもウォンカは、町にチョコレート店を開くため奮闘する。
若き日のウィリー・ウォンカを「DUNE デューン 砂の惑星」「君の名前で僕を呼んで」のティモシー・シャラメが演じた。「ラブ・アクチュアリー」の名優ヒュー・グラントがウンパルンパを演じ、サリー・ホーキンスやオリビア・コールマン、ローワン・アトキンソンら演技派俳優が共演。監督は「パディントン」シリーズのポール・キング、製作は「ハリー・ポッター」シリーズのデビッド・ハイマン。
ネット上の声
- 超有能な「パディントン」シリーズのクリエイターらが手掛けたファンタジー・ミュージカル映画の傑作。
- 楽しみすぎて、、楽しみすぎて何回映画館足を運ぶんだろう!!!わああああああ待ち遠
- 夢見ることからすべては始まる。お母さんと仲間たちが教えてくれること。
- CGも凄いしインパクトはあったけど子役が可愛くない!個人的にはイマイチ
ファンタジー
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間116分
- 監督ポール・キング
- 主演ティモシー・シャラメ
-
魔法動物学者ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、魔法動物の調査と保護のためニューヨークを訪問する。ある日、彼の魔法のトランクが人間のものと取り違えられ、魔法動物たちが人間の世界に逃亡してしまう。街中がパニックに陥る中、ニュートはティナ(キャサリン・ウォーターストン)らと共に追跡を開始するが……。
ネット上の声
- 観ました!ファンタスティック・ビースト!☝️🪄✨
- なんでもできるけど、なんでもやっちゃダメ
- 未知の幻獣を求めて世界中を旅するニュート
- 最後の「あの人」に、唖然!Σ( ̄□ ̄;)
ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間133分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演エディ・レッドメイン
-
1974年にテーブルトークRPGとして発売され、世界初のロールプレイングゲームとしても知られる「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を新たに映画化したアクションファンタジー。主演を「スター・トレック」「ワンダーウーマン」シリーズのクリス・パインが務めた。
さまざまな種族やモンスターが生息する世界、フォーゴトン・レルム。盗賊のエドガンと相棒の戦士ホルガは、ある目的のために旅に出る。これまでにもさまざまな修羅場をくぐり抜けてきた彼らだったが、今回の冒険は一筋縄ではいきそうにない。そこで、魔法使いサイモンとドルイドのドリック、聖騎士のゼンクを仲間に加え、パーティを組む。ダンジョンに立ちはだかる困難や手ごわい敵の数々、そして高難度のクエストを乗り越えていくうちに、彼らは全世界を脅かす巨大な悪の陰謀に対峙することになる。
盗賊エドガンをクリス・パイン、相棒のホルガを「ワイルド・スピード」シリーズのミシェル・ロドリゲスが演じ、彼らとパーティを組むサイモンをジャスティス・スミス、ドリックをソフィア・リリス、ゼンクをレゲ=ジャン・ペイジが演じる。また、イギリスの人気俳優ヒュー・グラントも参戦。
ネット上の声
- 作品のことを知らなくても割と展開が面白い、MCUが特に面白かった時代の継承的な作品。字幕か吹替で驚くほど印象が変わる!
- ゲームのようにクエストをこなしていく映画
- コレが観たかった!これでいい!!
- 魔法使いの成長、遅いんちゃう
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督ジョナサン・ゴールドスタイン
- 主演クリス・パイン
-
スティーブン・スピルバーグ監督が人類と異星人の接触を描き世界的ヒットを記録したSFドラマ。メキシコの砂漠で、第2次世界大戦中に消息を絶った戦闘機が当時と変わらぬ姿のまま発見された。一方、アメリカのインディアナ州では大規模な停電が発生。復旧作業に向かっていた電気技師ロイは、発光する謎の飛行物体と遭遇する。それ以来、何かに取り憑かれたようにその正体について調べ始めたロイは、やがてワイオミング州のデビルズタワーという山にたどり着く。「アメリカン・グラフィティ」のリチャード・ドレイファス、ヌーベルバーグの巨匠フランソワ・トリュフォーが出演。1980年には追加撮影と再編集を施した「特別編」が公開され、その後再々編集した「ファイナル・カット版」も製作された。
ネット上の声
- 昔、奄美群島の喜界島に行った折、港の岸壁で野宿をしたのですが、夜中に貨物船が入港
- 【なぜか避けてきた名作を食らうVol.13】
- ここにスピルバーグのすべてがある。
- 映画が正しく「体験」であった時代
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
ネット上の声
- キャスティングはこれでいいのか???
- 「千夜一夜物語」実写版
- 『O☆A☆ZU☆KE』
- 見ごたえある長編映画
ファンタジー
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間180分
- 監督スティーヴ・バロン
- 主演ジェイソン・スコット・リー