-
芸能プロダクションのスターダストプロモーションと映画制作・配給会社のS・D・P(スターダストピクチャーズ)による若手育成プロジェクト「STARDUST ZERO」の一環として製作された短編作品を集めたオムニバス。スターダストプロモーション所属のクリエイターと若手俳優たちが作り上げた短編映画を4作品まとめた。
文学を愛する高校生・青野が、現代文の授業で出会った少女のひと言に心を動かされ、初めての恋と“言葉”に向き合う物語「孤高の文学少年はI Love Youをどう訳す?」(監督:森美春/脚本:松ケ迫美貴/出演:白鳥晴都、藤本ばんび)、スカートに違和感を抱くボーイッシュな少女が、自分らしさを模索する中で成長していく思春期の一瞬を切り取った「ひらひら揺れる」(監督:相馬雄太/脚本:松下沙彩/出演:かのん、藤原聖)、亡き母の痕跡を追い心霊スポットに足を運んだ大学生の過去と家族の記憶が交錯する心霊×ヒューマンドラマ「THE SHADOW」(監督:天野大地/脚本:井上瑠菜/出演:中山碧瞳)、仕事にしか興味がなかった男が突然、父親役を担うことになり、ラジコンを通じて6歳の甥と心を通わせていく「ブーンがきこえる」(監督:塩野峻平/脚本:ヒラマツカツノリ/出演:高尾颯斗、穴山和空)の4作品で構成される。
青春、 ホラー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督森美春
- 主演白鳥晴都
-
人間の女子高生とゾンビの男子高生の恋の行方をカラフルな映像やポップな音楽&ダンスで描いた、ディズニー・チャンネル製作による青春ミュージカル。郊外にある小さな町シーブルックの高校に、ゾンビタウンの生徒たちが転校してくる。チアリーダーのアディソンは、ゾンビのアメフト選手ゼッドと禁断の恋に落ちる。それぞれのコミュニティが2人の交際に猛反発する中、偏見や価値観を打ち破るべく奮闘するアディソンとゼッドだったが……。
ネット上の声
- ラ・ラ・ランドよりゾンビーズ!
- じわじわ好きになる!
- ディズニーならでは
- 素晴らしい
音楽、 青春、 ホラー、 ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ポール・ホーエン
- 主演マイロ・マンハイム
-
インディーズ映画界の登竜門として知られる田辺・弁慶映画祭の2019年(第13回)コンペティション部門で、主演の福永朱梨が俳優賞を受賞した作品。橋から身を投げて自殺を図ったものの、死ぬことができずに生還してしまった高校生の澄子。幼なじみの秀明が教師の波多野とひそかに交際しているという秘密を握っていた澄子は、煩わしい日々が続く中で、その秘密をネタに秀明を脅迫し始めるのだが……。監督の中川奈月が立教大学大学院映像身体学科の修了制作として手がけたもので、脚本の完成度の高さから、黒沢清作品などを多数担当してきた撮影監督の芦澤明子が参加。田辺・弁慶映画祭の俳優賞のほか、第15回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭のSKIPシティアワードなどを受賞。田辺・弁慶映画祭の受賞作品を特集する「田辺・弁慶映画祭セレクション2020」(20年11月20日~12月10日、東京・テアトル新宿)で上映され、2021年10月には単独で劇場公開。
ネット上の声
- 孤独、狂気、悲しみの青春映画でした。
- 修了制作ですから
- 私だけ置いてけぼり
- 既成観念にとらわれなければ、愛だけがそこにある
青春、 ホラー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督中川奈月
- 主演福永朱梨
-
5人組ダンス&ボーカルグループ「東京女子流」の映画初主演作となる青春劇。文化祭を間近に控えた女子校を舞台に、少女たちのきらめきと葛藤を、5人が演じる少女それぞれにスポットを当て、叙情的に描き出した。文化祭で開催される目玉企画のミスコンに誰が出場するのか、各クラスの生徒たちが思いをめぐらせるなか、A組は周囲から浮いた存在の美少女りこを立候補させる。C組は校内カーストの最上位に位置する宇佐美が、クラスメイトの都らに推されて出場することになり、同じC組だが目立たない存在のさくは、そんな宇佐美らを傍目にひとり園芸部として屋上で花壇の世話を続ける。一方、文化祭実行委員長のみちるも準備を進めていくが……。監督・脚本は、学生時代に手がけた「あの娘が海辺で踊ってる」が第24回東京学生映画祭で審査員特別賞を受賞し、劇場公開もされて高い評価を受けた新鋭・山戸結希。
ネット上の声
- 日本映画の未来を担う超新星監督の誕生!!
- 巨神兵のいない東京、ストーリーのない映画
- 久しぶりにどうしようもない映画を見た
- このページを見てビックリ・・・
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督山戸結希
- 主演東京女子流
-
ネット上の声
- 河井青葉が少女に襲いかかるシーンとか下らなくて、それだけでも観て良かったと思える
- 昔三鷹のTSUTAYAでレンタルしたのふと思い出した
青春
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督森岡龍
- 主演市川祐太郎
-
「椎名ぴかりん」名義でアイドル活動も行っている椎名ひかりを主演に迎え、「片腕マシンガール」「ゴーストスクワッド」の奇才・井口昇監督が、自撮り配信を題材に心の闇に飲み込まれるアイドルたちの姿を描いたオリジナルドラマ。ファミリー劇場の会員向けサービス「ファミリー劇場CLUB」で配信のドラマを、配信に先がけて劇場上映。トップアイドルになることを夢見る新人アイドルのヒカリは、自撮り生配信で日々、ファンとの濃密なコミュニケーションを繰り広げていた。しかし、そんなある日、新曲のPV撮影中に、ちーちゃんと呼ばれる少女が現れて現場を混乱させ、撮影を中止に追い込んでしまう。そんなちーちゃんに対する思いを生配信で吐露するヒカリだったが、やがてヒカリの周辺のアイドルたちの身の上にも不可解な出来事が起こるようになり……。
ネット上の声
- 扱ってる素材は良いんだけど・・・
- ひかりから生まれた闇
- ちょっと設定が甘い
- 井口昇監督作品
青春
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間79分
- 監督井口昇
- 主演椎名ひかり
-
雪山で遭難したバスの乗客たちの狂気の一夜を描くホラー・ファンタジー。監督は「明日なき街角」の若松孝二。脚本は高取英と「Endless Waltz」の出口出の共同。撮影を三宅陽太が担当している。主演は『プリズンホテル』の小野麻亜矢。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
ネット上の声
- ラピュタ阿佐ヶ谷で観客は2〜3人だったような記憶
- レイトショー特集/若松孝二生誕80年祭
青春、 ホラー
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督若松孝二
- 主演小野麻亜矢
-
オーストラリアの新鋭ニコラス・バーソが監督・脚本を手がけ、かつて親友同士だった2人の男子高校生がハロウィンの夜に体験する不思議な出来事を描いた青春ダークファンタジー。高校生のコーリーは、不良仲間たちとつるんで同級生のジョナをいじめている。コーリーとジョナは子どもの頃はいつも一緒に遊んでいたが、ある出来事をきっかけに疎遠になったのだった。ハロウィンの夜、相変わらずジョナをいじめる仲間たちにうんざりしたコーリーが思わずジョナを助けると、ジョナはコーリーを闇夜の中へ連れて行く。そこには、夢とも現実ともつかない奇妙な世界が待ち受けていた。ジョナ役に「ダーク・シャドウ」のガリバー・マクグラス。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2017/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017」(17年7月15日~8月18日)上映作品。
ネット上の声
- メキシコの死者の日っぽさもありつつフワッとしたダークファンタジーな感じで進んでい
- ハロウィンの夜、典型的な田舎の高校生コーリーが、皆んなで虐めているジョナに「見せ
- 途中から2回目と気付くも個人的には好きな作品、ギレルモデルトロ映画のようなホラー
- ハロウィンムービーが見たくて、テリファーをリウォッチするか悩んだけどこっちに
青春、 ホラー、 サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国オーストラリア
- 時間112分
- 監督ニコラス・ヴェルソ
- 主演トビー・ウォレス
-
平凡な高校生が身体に変調をきたし、ついに狼男になってしまうというコメディ。製作はマーク・レヴィンソン、スコット・ローゼンフェルト。エグゼクティヴ・プロデューサーはトーマス・コールマン、マイケル・ローゼンブラット。監督はテッド・ダニエル。脚本はジョセフ・ローブ3世、マシュー・ワイスマン、撮影はティム・サーステッド、音楽はマイルス・グッドマン、特殊メイク効果はバーマン・ステューディオが担当。出演はマイケル・J・フォックス、ジェリー・レヴィンほか。
ネット上の声
- マイケル・Jがカッコいい〜〜✨✨若き頃はやっぱりいいね!!ユニフォーム姿🏀も良き
- マイケル・Jは好きなんですが
- バカモンのスゝメ
- 懐かしい映画。
青春、 ホラー、 ファンタジー
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ロッド・ダニエル
- 主演マイケル・J・フォックス
-
第19回日本ホラー小説大賞・読者賞を受賞した櫛木理宇の同名小説を、中山優馬主演で実写映画化した青春オカルトミステリー。怖がりなのに幽霊が見えてしまう青年・八神森司。一浪して大学に入った森司は、そこで高校時代に片思いしていた後輩こよみと再会を果たす。憧れのキャンパスライフに期待をふくらませる森司だったが、成りゆきからこよみと一緒にオカルト研究会に入るハメに。ひと癖もふた癖もあるメンバーが集まるオカルト研究会には、謎の怪奇現象に悩む人々が次から次へと訪れてくる。森司は仲間たちと共に、呪われたキャンパスの謎を解くべく奔走するが……。中山は映画初出演で初主演となり、主題歌も担当。こよみ役に「劇場霊」で映画主演を務めたAKB48の島崎遥香が扮するほか、オカルト研究会の個性的な仲間たちにも「黒執事」の大野拓朗、「リアル鬼ごっこ」の高橋メアリージュン、ジャニーズJr.の安井謙太郎ら旬のキャストが集結。
ネット上の声
- 幽霊が見える特異体質をもつ内気な主人公が一浪の末に入学した大学には、高校のときに
- 大好きな人をひた向きに想う強さにキュンとする
- 頑張るも、なんか緩めのテンションの作り。
- 試写会組が高評価なのは俳優ファンだから?
青春、 ホラー
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督竹本聡志
- 主演中山優馬
-
「片腕マシンガール」の鬼才・井口昇監督が、「変態団」「キネマ純情」に続く自主制作映画第3弾として完成させたダークファンタジー。気弱で心やさしいリカは、ひょんなことからケイコら3人の幽霊少女に取り憑かれ、彼女たちから自分たちを殺した犯人に復讐し、成仏するのを手伝ってほしいと頼まれる。危険な依頼を受けてしまったリカは、幽霊少女たちとともにケイコの殺害犯への復讐を成功させるが、なぜかケイコは成仏することができなかった。地縛霊ナオミから「真の犯人たちは他にいる」と告げられたリカと幽霊少女たちは幽霊復讐部隊「ゴーストスクワッド」を結成し、犯人たちと戦うことを決意する。
ネット上の声
- 以前、井口にお金をもっとあげて見事な映画を撮らせればいいじゃないと唸ったけど、あ
- 井口昇監督作品ノーメイクス主演映画第2弾
- お父さん、はい、これ誕生日プレゼント!
- フェチ、社会問題意識、そして憐憫
青春、 ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督井口昇
- 主演ノーメイクス
-
ロックを愛する孤独な女と、メタルを聴くとヘドバン(ヘッドバンギング)する習性をもったゾンビがメタルバンドを結成し、苦難と葛藤を乗り越えながら、自らの道を模索していく姿を描いた異色の青春音楽映画。うだつの上がらないバンドのボーカル、カンナは、ある日、メタルを聴くと激しくヘドバンする不思議なゾンビと出会う。そのデス声にも魅了されたカンナは、ゾンビを鉄男と名付け、一緒にメタルバンド「HANAJI」を結成。鉄男のゾンビキャラも受け、動画サイトで口コミも広まりライブは連日大盛況になる。やがて念願のメジャーデビューの話も舞い込むが、デビューの条件として、本物のゾンビである鉄男を、ゾンビ風のメイクをした人間のメンバーと交代させなければならず……。
ネット上の声
- ゾンビの雄叫び=最高のデスボイス!
- 諸行無常の響きアリ!
- 《カンナは、ライブで歌おうとする度ゲロを吐いてしまい、バンドを組んでは解散を繰り
- ライブで(あの少ない客入りで)毎回緊張してゲロ吐いてバンド解散させるような女とな
青春、 ホラー
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督内田英治
- 主演渡辺奈緒子
-
「グランド・イリュージョン」のアイラ・フィッシャーが主演を務めたサスペンススリラー。「ソウ」シリーズ全作に編集や監督として携わってきたケビン・グルタートがメガホンをとった。交通事故で一命を取りとめた女性エバリー。1年後、妊娠した彼女は夫と共に田舎の屋敷に移り住むが、そこで奇妙な音や幻覚などの現象に悩まされるようになる。しかもエバリー以外の誰もその現象を見聞きすることができず、彼女はひとり追いつめられていく。共演にテレビシリーズ「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」のジム・パーソンズ、「バッド・マイロ!」のジリアン・ジェイコブス、テレビシリーズ「デスパレートな妻たち」のエバ・ロンゴリア。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2016/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016」(16年7月16日~8月19日)上映作品。
ネット上の声
- 【”母の想い。マタニティ・サスペンス。そして悪夢の予知夢。”先が読める分、ホラーチキンでもやや安心です・・。】
- ヨガ友👱🏻♀️が交通事故のお母さんなのはすぐにわかっちゃったけど、でも見てた幻
- コレ、なんでクリップしてるのか忘れたし、マイリストの下の方にずっと眠ってたのでそ
- だから、言った通りじゃん
青春、 ホラー、 サスペンス
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督ケヴィン・グルタート
- 主演アイラ・フィッシャー
-
無気力に日々を送る高校生・陽介の前は、ある日、謎の美少女・絵里と出会うが、彼女は夜な夜な出現してはチェーンソーを振り回す不死身の男との戦いを続けていた。何故戦うのか理由はわからないが、平凡な日常の何かが変わることを期待して、陽介は絵里の戦いに加勢することに……。「NHKにようこそ!」などで人気の若手小説家・滝本竜彦のデビュー作を市原隼人、関めぐみ主演で映画化した青春活劇。監督はCM界で活躍する北村拓司。
ネット上の声
- 誰でも一度は死にたがる・・・なんとなく。
- 「ある視点」に立つと理解も深まるのだ
- 「ゼイラム」から「ネガティブ…」へ
- 高校生、頭カチ割れバカになれ…!?
青春、 アクション
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督北村拓司
- 主演市原隼人
-
サンケイスポーツのプロデュースにより2011年に誕生したアイドルユニット「サンスポアイドルリポーター」(通称SIR)の現役メンバーと卒業メンバーが出演する異色の短編青春ドラマ。3人組アイドルユニット「ハルめぐ」の遥、めぐみ、京子はライブイベントのため、あるパチンコホールを訪れるが、突然町中にゾンビが溢れ出してイベントは中止に。ハルめぐの3人とパチンコホール従業員の萌とエリ、そしてお客の綾香、祥子、ルミは、救助が来るまでホール内に閉じこもる。遥と京子、萌とエリの間にはそれぞれ軋轢があったが、極限状態の中でそれが次第に顕在化し、ゾンビへの恐怖と緊張感の中で空気が張り詰めていく。そこで8人は「告白大会」を始め、それぞれが本音を吐露することで徐々に落ち着きを取り戻していくが……。監督・脚本は「れいこいるか」のいまおかしんじが務めた。
ネット上の声
- アイドルユニット「サンスポアイドルリポーター」による短編ドラマ
- どこ行った?
青春、 ホラー、 サスペンス
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間32分
- 監督いまおかしんじ
- 主演鈴川るい
-
青春、 ホラー
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督押井守
- 主演唐田えりか