-
プレイの内容が現実に起こる不思議なゲーム盤を巡って展開する、ファンタスティックなSFXアドベンチャー。全てCGで描かれた象、ライオン、猿などの動物たちはじめ、アニマトロクス、特殊メイクなどの特殊技術のオン・パレード。監督はILMの特殊効果マン出身で「ミクロキッズ」「ロケッティア」のジョー・ジョンストン。童話作家クリス・ヴァン・オールズバーグの同名絵本(邦訳・ほるぷ出版刊)を基に、オールズバーグ、グレッグ・テイラー、ジム・ストレインが映画用ストーリーを作り、「ダイ・ハード3」のジョナサン・ヘンズリーが脚色。製作は「ターミナル・ベロシティ」のスコット・クループと、ウィリアム・タイトラー、エグゼクティヴ・プロデューサーはテッド・フィールド、ラリー・J・フランコ、ロバート・W・コート。撮影は「わんぱくデニス」のトーマス・アッカーマン、音楽は「ブレイブハート」のジェームズ・ホーナー、美術は「ロケッティア」「わんぱくデニス」のジェームズ・D・ビッセル、編集はロバート・ダルヴァ、特殊視覚効果はILMが担当。主演は「9か月」のロビン・ウィリアムズ。共演は「オンリー・ユー」のボニー・ハント、「若草物語」のキルスティン・ダンストほか。
ネット上の声
- 昔見た時は・・・ 子供心を忘れないで!!
- 呪われた二度と遊びたくないゲームは如何?
- It's a stampede!! カオスっぷりが面白い!!
- 子どもの頃観た映画を子どもと観る喜び
ファンタジー
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョー・ジョンストン
- 主演ロビン・ウィリアムズ
-
歌って踊るゴキブリたちと冴えない青年の交流を描いた異色のファンタジーコメディ。アイオワの田舎町からニューヨークにやってきたジョーは、家賃の安いボロアパートで暮らすことに。ところが、そこにはなんと5万匹ものゴキブリたちが住み着いていた。人間の言葉を話すことのできるゴキブリたちにすっかり気に入られたジョーは、彼らと共同生活を送りはじめる。主人公ジョー役に「スタンド・バイ・ミー」のジェリー・オコンネル。
ネット上の声
- 今日からアナタもゴキブリライフ。
- (´ω`)この映画でゴキを好きに…
- MTVの初映画化作品・・・
- 藤子FのSF短編思い出す
ファンタジー
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督ジョン・ペイソン
- 主演ジェリー・オコンネル
-
心優しき巨大ゴリラと彼を見守る勇敢な女性の冒険を描いたファンタジー・ロマン。「猿人ジョー・ヤング」(49)のリメイクで、監督は「トレマーズ」「愛が微笑む時」のロン・アンダーウッドがあたった。オリジナル脚本・原案はルース・ローズ、メリアン・C・クーパー、今回のリメイクでは「マーキュリー・ライジング」のマーク・ローゼンタールとローレンス・コナーが担当。製作は「インデペンデンス・デイ」のトム・ジェイコブソン、テッド・ハートリー。製作総指揮は「エアフォース・ワン」のゲイル・カッツ。撮影は「メン・イン・ブラック」のドン・ピーターマンと「フェイス/オフ」のオリヴァー・ウッド。音楽は「タイタニック」のジェームズ・ホーナー。美術は「身代金」のマイケル・コレンブリス。編集は「ミッションインポッシブル」のポール・ハーシュ。衣裳はモリー・マギニス。SFXはジョーのデザインと製作担当を「メン・イン・ブラック」などで著名なリック・ベイカーが手掛け、視覚効果をホイト・イエットマンを担当。出演は「ディアボロス 悪魔の扉」のシャリーズ・セロン、「タイタニック」のビル・パクストン、「セイント」のレート・セルベッジア、「エネミー・オブ・アメリカ」のレジーナ・キング、「レッサー・エヴィル」のデイヴィッド・ペイマーほか。
ネット上の声
- 本家『キングコング』が好きな人には無理
- キング・コングより小さなゴリラだが
- 人間の愚かさをゴリラに教わる
- 愛情、友情って素晴らしい★
ファンタジー
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ロン・アンダーウッド
- 主演シャーリーズ・セロン
-
ネット上の声
- このゲーム、やりたくねぇ!!
- ドイツ版ジュマンジ?
- 便乗タイトルその②
- 面白くて感動
ファンタジー
- 製作年2007年
- 製作国ドイツ
- 時間92分
- 監督エッツァルト・オニーケン
- 主演スザンナ・シモン