-
鬼となった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。
入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉󠄁獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻󠄀無惨。お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。
炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫―
”鬼殺隊”と”鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。
ネット上の声
- まだ公開前だけど期待値MAX!無限城編を映画館のスクリーンで見れるなんて、今から楽しみで仕方ないです。絶対見に行く!
- 無限城編、待ってました!
- 分割かー。まあクオリティのためなら仕方ないかな。期待してます。
- 予告見ただけで鳥肌立った!作画が神がかってる。これは映画館で見るしかないでしょ!家族みんなで楽しみにしてます。
時代劇、 アニメ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間155分
- 監督---
- 主演花江夏樹
-
「私たちはもう、舞台の上」――卒業を前に、トップスタァの座を巡る最後のオーディションが始まる。舞台少女たちの魂が燃え盛る圧巻のレビュー。
聖翔音楽学園、第99期生。卒業を控え、それぞれの未来へと歩み出すはずだった舞台少女たちに、謎の列車が最終オーディションの幕開けを告げる。これは、次の舞台に進むための、仲間同士でキラめきを奪い合う最後の「レヴュー」。愛城華恋、神楽ひかり、そして9人の舞台少女たち。過去の約束、未来への渇望、そして舞台に立つ意味を問い、自らの全てを懸けて激しくぶつかり合う。歌、ダンス、殺陣が一体となった圧巻の映像表現。これは、少女たちの魂の再生産の物語。
ネット上の声
- TVシリーズからのファンだけど、期待を遥かに超えてきた!映像と音楽の迫力がすごすぎて、鳥肌が止まらなかった。これは映画館で観るべき作品!
- 正直、話は全部理解できたわけじゃないけど、そんなの関係ないくらい映像と音楽に圧倒された。すごいもの観ちゃったな…って感じ。
- 作画や演出は本当に素晴らしい。ただ、TVシリーズ未見だとちょっと置いてけぼり感があるかも。人を選ぶ作品かなとは思う。
- 最高でした!もう一回観たい!
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督古川知宏
- 主演小山百代
-
「愛してる」を知りたい。戦う道具として生きた少女が、手紙の代筆を通して愛を知る、感動の最終章。
大戦が終結し、数年が経った世界。自動手記人形として、人々の想いを手紙に綴る日々を送るヴァイオレット・エヴァーガーデン。彼女の心には、戦場で離れ離れになった上官、ギルベルト少佐が告げた「愛してる」という言葉が今も深く刻まれている。そんなある日、一通の宛先不明の手紙と、ギルベルトの兄からの電話が、彼女の運命を大きく動かす。愛する人へ想いを届けるため、彼女が選んだ最後の選択。心揺さぶる、愛の物語の結末。
ネット上の声
- TVシリーズからずっと追いかけてきました。これ以上ないくらい最高の大団円で、最初から最後まで涙が止まりませんでした。京アニの映像美は本当に圧巻。ヴァイオレットの旅の終着点を見届けられて感無量です。
- 今まで観たアニメ映画で一番泣いた。愛してるを知る物語の結末として完璧だったと思う。
- 映像も音楽も本当に綺麗で感動したけど、ラストの展開はちょっと都合が良すぎるかな?とも感じた。でもハッピーエンドで良かった!
- 映像は綺麗だけど、ストーリーが残念。特に終盤は蛇足に感じた。原作のヴァイオレットとはもはや別人。TVシリーズの感動が薄れてしまった。
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督石立太一
- 主演石川由依
-
主人公・透の両親の物語。まだ透が生まれる前の、母・今日子と父・勝也の切なくも尊い愛の軌跡。
物語の舞台は、本田透が生まれる少し前の時代。「紅い蝶」と呼ばれ、荒れた中学時代を送っていた不良少女・本田今日子。世の中の全てを信じられず、孤独に生きていた彼女の前に現れたのは、教育実習生の青年・本田勝也だった。彼の無垢な優しさが、今日子の凍てついた心を溶かしていく。初めて知る本当の愛と、家族になる喜び。しかし、二人を待ち受けていたのは、あまりにも残酷な運命。透へと繋がる、始まりの物語。
ネット上の声
- 開始5分で号泣。こんなに優しくて切ない物語、他にないです。
- 今日子さんと勝也さんの話、待ってました!声優さんの演技も相まって、涙が止まらなかった…。
- すごく良かったけど、欲を言えばもう少し長く観たかったかな。でも感動は本物。
- 過去イチ泣いた映画かも。
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督井端義秀
- 主演沢城みゆき
-
水の惑星アクア、ネオ・ヴェネツィアの秋。オレンジぷらねっとのウンディーネたちが紡ぐ、心温まる未来への物語。
観光都市ネオ・ヴェネツィアは、落ち葉が舞う秋の季節。オレンジぷらねっとで練習に励むアーニャの心には、ある悩み。多忙な先輩のアリスとアテナは、なかなか会えずすれ違う日々。その様子を心配するアーニャは、二人のために何かできないかと考え始める。一方、アテナも自身の進退について悩んでいた。師弟、そして仲間との絆が、未来へ向かう彼女たちの背中をそっと押す。心癒される優しい時間。
ネット上の声
- やっぱりARIAは最高。アリスちゃんの成長に涙腺が緩みっぱなしでした。大人になってから見ると、心に染みるセリフが本当に多いんですよね。
- アテナさんの新しい声、全然違和感なくて良かった!相変わらずの癒し力で大満足です。
- シリーズ初見だったけど、優しい世界観に引き込まれました。素敵なお話でした。
- 最高の癒しをありがとう。
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間61分
- 監督---
- 主演広橋涼
-
漫画家・クール教信者によるコミックを原作に、会社員の小林さんの家でメイドとして働くドラゴンの少女トールと人間たちが織りなす異種間コミュニケーションを描いた京都アニメーション制作の人気テレビアニメ「小林さんちのメイドラゴン」の劇場版。テレビアニメ第2期に引き続き石原立也が監督を務め、原作コミックの人気エピソードをもとに描く。
メイドと酒が生きがいの会社員・小林さんと、彼女にひかれて集まってきたドラゴンたち。その中のひとりである幼いドラゴンのカンナのもとに、ドラゴンの軍勢を束ねる長にしてカンナの本当の父親であるキムンカムイが訪ねてくる。突然迎えにきた父親に対し、複雑な思いを抱くカンナだったが……。
カンナ役の長縄まりあ、小林さん役の田村睦心らテレビアニメでおなじみの声優陣に加え、本作にてアニメに初登場するカンナの父親キムンカムイ役を立木文彦、キムンカムイの軍勢の軍師を務める謎の男アーザード役を島﨑信長が担当。歌手の小林幸子がエンディング主題歌を担当するほか、ドラゴンのフェリキタス役で声の出演も果たした。
ネット上の声
- 原作からの大ファンで待望の劇場版!いつものほのぼの感もありつつ、ドラゴンたちのバトルシーンは迫力満点で最高だった。カンナの話には思わず泣かされた😭
- 神。それしか言えない。
- いつものメイドラゴンかと思いきや、結構シリアスな展開。アクションがすごくて、ちょっとジブリ映画みたいだったかも。
- カンナと父親の愛に感動…。家族っていいなあって改めて思った。小林さんも相変わらず最強で好きw
アニメ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督石原立也
- 主演長縄まりあ
-
森を追われた黒猫の妖精。人間と妖精、共存か対立か。彼が選ぶべき未来とは。壮大な戦いが今、始まる。
人間たちの開発により、森の住処を失った黒猫の妖精シャオヘイ。孤独に彷徨う彼が出会ったのは、同じ妖精のフーシーと、最強の人間執行人ムゲン。人間を憎むフーシーと、人間との共存を望むムゲン。二つの価値観の間で揺れ動くシャオヘイの心。彼が最後に信じ、守るべきものは何か。圧倒的な作画クオリティで描かれる、種族を超えた絆と選択の物語。
ネット上の声
- 期待せずに観たらとんでもない名作だった!戦闘シーンの作画が神レベルで、話も王道で熱い。中国アニメ、正直なめてました。これは見るべき!
- シャオヘイがとにかく可愛い!猫の動きがリアルで癒された〜。
- ストーリーは正直ベタだけど、それを補って余りある作画のクオリティ。アクションシーンは圧巻でした。
- 最高でした!
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国中国
- 時間105分
- 監督MTJJ
- 主演花澤香菜
-
フジテレビ「ノイタミナ」枠で2006年に放送されたオムニバスアニメ「怪 ayakashi」の1編「化猫」から派生して製作されたテレビアニメ「モノノ怪」の劇場版3部作の第2作。天子の世継ぎを巡り謀略が渦巻く大奥を舞台に、葛藤する女たちの情念から生まれたモノノ怪・火鼠に立ち向かう主人公・薬売りの闘いを描く。
モノノ怪・唐傘との闘いからほどなくして、大奥に再び薬売りが姿を現す。大奥では総取締役だった歌山の後任である名家出身の大友ボタンが厳格な差配を行っており、天子の寵愛を一身に受ける町人出身の御中臈・フキとの溝が深まっていた。天子の正室である御台所・幸子が産んだ赤子の後見人選定が進められるなか、状況を一変させる事態がフキに訪れる。やがて、突如として人が燃えあがり消し炭と化す人体発火事件が相次いで発生。モノノ怪の仕業と考えた薬売りは、その三様「形」「真」「理」を突き止めるべく、大奥にうごめく闇へと足を踏み入れていく。
シリーズの生みの親でテレビ版および劇場版第1作の監督を務めた中村健治が総監督を担当。
ネット上の声
- 独特の作画と世界観は健在。ただ美しいだけじゃなく、物語の物悲しさが際立っていて引き込まれた。
- モノノ怪の世界観が完璧に再現されてて、ファンとして大満足です。
- 期待してたけど、キャラの動きがカクカクしててちょっと残念だったな。
- 映像美がすごすぎた…!
アニメ、 時代劇
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督---
- 主演神谷浩史
-
プリキュアの「想い出」が奪われる!歴代55人のプリキュアが奇跡を起こす、シリーズ15周年記念作。
ある日、「HUGっと!プリキュア」の野乃はなたちの前に、プリキュアの「想い出」を奪う強敵ミデンが出現。ミデンの力によって、歴代のプリキュアたちは次々と記憶を失い、小さく無力な姿に変えられてしまう。仲間たちが倒れていく絶望的な状況の中、はなの前に現れたのは、唯一難を逃れた初代「ふたりはプリキュア」。大切な想い出と、仲間たちの未来を取り戻すため、はなと初代プリキュアの諦めない心が光を放つ。シリーズ15年の歴史の全てを懸けた戦い。総勢55人のプリキュアが集結する時、スクリーンに奇跡が生まれる。
ネット上の声
- 15周年の集大成!初代世代なので、なぎさとほのかの活躍がまた見れて本当に嬉しかった。後半の展開は涙なしには見られない。
- 子供の付き添いのつもりが、自分が泣いてしまった笑
- もう本当に最高……!!
- ストーリーがよく分からなかった。ファン向けかな。
アニメ、 プリキュア
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督宮本浩史
- 主演引坂理絵
-
テレビアニメ「プリキュア」シリーズの20周年を記念し、5年ぶりに全テレビシリーズの歴代プリキュアたちが集結した劇場版。
仲間たちとはぐれて不思議な世界で目を覚ましたキュアスカイのソラ・ハレワタールは、そこでキュアプレシャスの和実ゆいとコメコメ、キュアサマーの夏海まなつ、さらにキュアシュプリームに変身するプリムと出会い、一緒に行動することに。一方、キュアプリズムの虹ヶ丘ましろ、キュアウィングの夕凪ツバサ、キュアバタフライの聖あげはも、それぞれ別の場所で新たな仲間たちと出会う。なぜか記憶があやふやなプリキュアたちは、元の世界に戻るための唯一の手がかりである城を目指して冒険の旅に出る。
映画オリジナルキャラクターのキュアシュプリーム/プリム役で坂本真綾、プーカ役で種崎敦美がゲスト出演。監督は「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」「映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」を手がけた田中裕太。
ネット上の声
- 20周年記念にふさわしい、まさに集大成で最高傑作!作画もアクションも気合入りまくりで、短い時間とは思えない満足感。昔見てた人も絶対楽しめると思う!
- 最近のプリキュアは全然知らなかったけど、普通に面白かった。昔のキャラが出てくるとやっぱりテンション上がるね。
- 何回見ても最高!復活上映ありがとう!
- キャラが多くて豪華だけど、ちょっととっ散らかってる感も。個人的には前のオールスターズの方が好きかな。
アニメ、 プリキュア
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督田中裕太
- 主演関根明良
-
「自動手記人形」ヴァイオレットと、未来を閉ざされた令嬢の出会い。契約で結ばれた二人が見つける、本当の絆の物語。
良家の子女のみが通う、外界から隔絶された女学園。未来への希望を失った大貴族の跡取り娘、イザベラ・ヨークのもとに、教育係として現れた一人の「自動手記人形」、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。当初は心を閉ざしていたイザベラ。しかし、ヴァイオレットの真っ直ぐな仕事ぶりと優しさに触れ、次第に心を開いていく。彼女が胸に秘めた、会うことのできない妹への想い。ヴァイオレットが代筆する一通の手紙が、二人の運命を大きく動かす。
ネット上の声
- アニメからずっと見てます。姉妹の絆の物語に今回も号泣…。離れていても想いは繋がるんだなって。作画も音楽も相変わらず最高で、本当に美しい世界観に浸れました。
- 手紙っていいなと改めて思わされる作品。言葉を紡ぐ仕事の尊さを感じました。
- 外伝だから、先にアニメシリーズ見とくべき。話は綺麗だけど、ちょっと物足りなさも感じたかな。
- めっちゃ泣いた…
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督藤田春香
- 主演石川由依
-
歌で絆を紡ぐ、宇宙の危機に立ち向かうプリキュアたちのキラキラな物語。
ある日、プリキュアの星奈ひかるたちの前に現れた、言葉の通じない不思議な生き物「ユーマ」。ひかるたちは「うた」を通じてユーマと心を通わせ、かけがえのない絆を育んでいく。しかし、その出会いは新たな戦いの始まり。ユーマに秘められた力を狙い、全宇宙を危険に晒す冷酷な宇宙人ハンターが出現。大切な友達ユーマを守るため、プリキュアたちの想いを込めた歌が宇宙に響き渡る。果たして、彼女たちの歌は奇跡を起こせるのか。
ネット上の声
- プリキュア映画の中でも最高傑作!ひかるとララ、そしてユーマの関係が切なくて、ボロボロ泣いちゃいました。大人でも絶対楽しめる作品。
- 子供と一緒に観に行ったけど、普通に大人が感動できる話だった。映像がすごく綺麗。
- 女児向けと侮るなかれ。これは大人の男が泣ける映画。多様性っていうテーマを丁寧に描いていて、余韻がすごいです。
- 評判が良かったから期待したけど、個人的にはそこまで刺さらなかったかな。TVシリーズをちゃんと見てたらもっと楽しめたのかも。
アニメ、 プリキュア
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督田中裕太
- 主演成瀬瑛美
-
運命の果実「ピングドラム」を巡る兄弟の旅、ついに完結。愛の名の下に、彼らが選ぶ未来とは。
病気の妹・陽毬の命を救うため、「ピングドラム」を探す高倉家の兄弟、冠葉と晶馬。これは、彼らの物語の終着点。明かされる家族の過去、そして運命の乗り換え場所。愛するがゆえの罪、罰、そして自己犠牲。謎の組織との対決の果てに、兄弟が下す最後の決断。きっと何者にもなれない君たちに告げる、生存戦略のフィナーレ。
ネット上の声
- 10年来のファンです。難しいけど、やっぱり愛の物語なんだなって再確認して涙。最高の総集編でした。
- うーん、ちょっと難解すぎたかも。考察サイト見ないとついていけない部分が多い。前編の方が分かりやすかった気がする。
- 難しいことは分からないけど、兄弟の愛に涙が止まらなかった。
- ごめん、話が難しすぎて自分には合わなかったかな。
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督幾原邦彦
- 主演木村昴
-
姫屋の跡継ぎ、藍華の知られざる過去と成長の物語。水の惑星アクアで紡がれる、感動のフィナーレ。
美しい水の惑星アクアの観光都市、ネオ・ヴェネツィア。ウンディーネの名門「姫屋」の跡継ぎである藍華は、次期プリマ候補として後輩の指導にあたる多忙な日々を送っていた。そんな中、彼女はかつての師であり、偉大なプリマ・ウンディーネである晃との思い出を振り返る。プリマになることへのプレッシャーと、偉大な師の背中を追いかける葛藤。普段は強気な彼女が、見習い時代に流した涙と、晃から受け継いだ大切な教え。過去と現在が交錯し、師弟の絆が未来へと繋がる、祝福に満ちた物語の最終章。
ネット上の声
- ついに最終章。藍華ちゃんと晃さんの師弟関係が本当に尊くて、最初から最後まで涙が止まりませんでした。終わってしまうのは寂しいけど、最高のフィナーレをありがとう!
- 晃さんがイケメンすぎて…!あんな先輩がいたら仕事頑張れるのにw
- 映像がめちゃくちゃ綺麗で癒された。ネオ・ヴェネツィア、行ってみたいなあ。
- マジで最高でした!
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督---
- 主演斎藤千和
-
人生のきらめきとは何か?ジャズピアニストを夢見る男と、人間嫌いの魂が出会う奇跡の冒険。
ニューヨークでジャズ・ピアニストを夢見る中学校の音楽教師、ジョー・ガードナー。ついに憧れのジャズクラブで演奏するチャンスを掴むが、その直後にマンホールへ転落。彼の魂は、人間が生まれる前に性格や情熱が与えられる場所「ソウル・セミナー」に迷い込んでしまう。そこでジョーは、何百年も人間になることを拒んでいる“こじらせ”ソウルの「22番」と出会う。地球に戻りたいジョーと、地球に行きたくない22番。二人の出会いが、思いもよらない冒険の始まり。人生の目的や情熱、そして日常に隠された「きらめき」の意味を問い直す、感動の物語。
ネット上の声
- 「人生のきらめき」って何だろうって深く考えさせられた。毎日同じことの繰り返しだったけど、何気ない日常の中にこそ大切なものがあるんだなって。大人にこそ刺さる作品だと思う。
- 観ながら涙が止まらなかった。映像も音楽もすごく綺麗で、生きるってことの意味を優しく教えてくれる感じ。心が温かくなりました。
- ピクサーらしいポップな世界観だけど、テーマはかなり哲学的で深い。大人向けのディズニー映画ですね。
- まさに人生讃歌!最高の映画でした!
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ピート・ドクター
- 主演ジェイミー・フォックス
-
Netflixで2025年6月20日から配信。
ネット上の声
- K-POPアイドルがデーモンハンターとか設定が最高すぎ!曲も全部いいし、3人のキャラが立っててマジで推せる。アクションシーンもカッコよくて、あっという間に見終わっちゃった!
- 音楽がとにかく良い!
- ハントリックスの3人が可愛くて最強!見ててスカッとする映画だった。
- 話題になってたから見たけど、正直ストーリーはありきたりかな。K-POP好きなら楽しめるのかもしれないけど、自分にはあまり響かなかった。
アニメ
- 製作年2025年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督クリス・アップルハンズ
- 主演アーデン・チョー
-
音楽を禁じられた少年が迷い込んだ、死者の国。家族の絆と記憶をめぐる、奇跡の冒険。
ギタリストを夢見る少年ミゲル。しかし、彼の家族は代々音楽を固く禁じていた。年に一度の「死者の日」、憧れの伝説的ミュージシャンのギターを偶然手にしたミゲルは、陽気で美しい死者の国へと迷い込んでしまう。日の出までに元の世界に戻る条件は、死んだ家族から「許し」を得ること。謎の骸骨ヘクターと出会い、冒険を共にする中で、ミゲルは一族にかけられた「音楽禁止」の呪いの真相に近づいていく。家族の絆とは何か。時を超えて受け継がれる愛と記憶の物語。
ネット上の声
- 正直、子供向けだと思ってなめてました。まさかこんなに泣かされるとは…。タイトルの意味が分かった時、鳥肌が立ちました。大人にこそ見てほしい作品。
- 文句なしの最高傑作!面白くて泣ける!
- メキシコの死者の日の世界観がとにかく美しい。映像の色彩が豊かで、見てるだけで楽しかった。ストーリーも王道だけどしっかり感動させてくれる。
- 映像と音楽はさすがディズニーって感じ。でもストーリーはちょっとありきたりかな?家族愛の描き方も、個人的にはあまり共感できなかったかも。
ディズニー、 アニメ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督リー・アンクリッチ
- 主演アンソニー・ゴンサレス
-
水の惑星アクアの観光都市ネオ・ヴェネツィア。ウンディーネたちの優しく温かな時間が、未来へと紡がれていく、奇跡の物語。
水の惑星アクアに浮かぶ観光都市ネオ・ヴェネツィア。かつて夢を追いかけた水無灯里、藍華、アリスは、今や街の誰もが知る一人前のプリマ・ウンディーネ。後輩の指導に当たる彼女たちの元には、新たな出会いと発見の日々。藍華と晃の些細なすれ違い、アリスが見つけた宝物、そして灯里が後輩アイに語る、過去の素敵な「恥ずかしいセリフ」。過去から現在、そして未来へ。ネオ・ヴェネツィアの美しい四季を背景に、受け継がれていく温かな想いと、新たな世代が紡ぐ希望の物語。さあ、私たちともう一度、舟を漕ぎ出しましょう。
ネット上の声
- またネオ・ヴェネツィアのみんなに会えて本当に嬉しかった。優しくて暖かい世界観と音楽は相変わらずで、心が洗われるよう。ファンへの最高の贈り物です。
- なんでかわからないけど、観てると自然に涙が出てきた。本当に素敵な作品です。
- 映画というよりはOVA3本立てって感じかな。でも、ARIAの世界にまた浸れて満足です。
- 素敵ング!とにかく癒されました!
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐藤順一
- 主演葉月絵理乃
-
九井諒子の人気コミックを原作とするテレビアニメ「ダンジョン飯」を、2024年1月のテレビ放送開始に先駆け、第3話までの内容を再構成してスクリーン上映。
冒険者のライオスはダンジョンの深奥を探索中、パーティの一員である妹ファリンをレッドドラゴンに喰われてしまう。妹が消化される前に救い出すべく再びダンジョンへ挑もうとするも、お金も食糧もダンジョンの奥に置いてきてしまった。危機的な状況の中、ライオスは食糧をダンジョン内で自力で調達することを決意。生真面目でゲテモノが苦手な魔術師マルシル、愛らしい外見とは裏腹に超毒舌なハーフフットのチルチャック、ダンジョン内で長年にわたり魔物食を研究してきたスペシャリストのセンシら仲間たちとともに、スライムやバジリスク、ミミック、さらにはドラゴンまで、襲いくる魔物たちを料理して食べながらダンジョンを進んでいくが……。
「リトルウィッチアカデミア」「SSSS.GRIDMAN」のTRIGGERがアニメーション制作を担当。
ネット上の声
- 最高!毎週の楽しみにしてる。
- 原作ファンだけど、アニメも期待通り!TRIGGERの作画が綺麗で好き。
- 昔RPGやってた世代にはたまらない世界観。モンスターを料理するって発想が斬新で面白いよね。
- 最初はノリについていけるか不安だったけど、見始めたら止まらなくなったw
アニメ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督宮島善博
- 主演熊谷健太郎
-
誰も知らなかったサンタクロース誕生の秘密を、一人の利己的な郵便配達員の視点から描く、心温まるオリジン・ストーリー。
舞台は北極圏に近い、凍てついた島「スミレンズブルグ」。郵便総裁の息子でありながら、史上最悪の成績を記録する怠け者の郵便配達員ジェスパー。彼は罰として、住民同士が憎しみ合うこの島へ送られ、「1年で6000通の手紙を配達する」という無謀なノルマを課される。絶望の中、彼は森の奥で孤独に暮らす謎めいたおもちゃ職人クロースと出会う。自分の利益のため、クロースが作ったおもちゃを子供たちに届けるというアイデアを思いついたジェスパー。このささやかな取引が、やがて島全体に笑顔と優しさをもたらす奇跡の連鎖へ。利己的な青年と孤独な老人の友情が、やがて伝説となるまでの軌跡。
ネット上の声
- 最高!心が温かくなる、本当に素敵な物語でした。
- サンタクロースの誕生秘話、こんな解釈があったなんて!大人も子供も楽しめる傑作だと思います。
- 最近あまり見ない2Dアニメの作画がすごく綺麗。思いやりの大切さを教えてくれる、優しくて良い映画でした。クリスマスに家族で観たい。
- めちゃくちゃ良かった!
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国スペイン
- 時間98分
- 監督セルジオ・パブロス
- 主演ジェイソン・シュワルツマン
-
「ブランカニエベス」で知られるスペインのパブロ・ベルヘル監督が初めて手がけた長編アニメーション映画。アメリカの作家サラ・バロンによる同名グラフィックノベルを原作に、擬人化された動物たちが暮らす1980年代ニューヨークで犬とロボットが織りなす友情を、セリフやナレーションなしで描く。
ニューヨーク、マンハッタン。深い孤独を抱えるドッグは自分の友人にするためにロボットを作り、友情を深めていく。夏になるとドッグとロボットは海水浴へ出かけるが、ロボットが錆びついて動けなくなってしまう。どうにかロボットを修理しようとするドッグだったが、海水浴場はロボットを置いたままシーズンオフで閉鎖され、2人は離ればなれになってしまう。
2024年・第96回アカデミー賞で長編アニメーション賞にノミネート。
ネット上の声
- セリフがないのに、こんなに感情が伝わってくるなんて…。犬とロボットの友情が切なくて、最後は涙が止まらなかった。Septemberの曲が流れるシーンは最高です。
- 80年代のニューヨークの雰囲気がすごく良かった。シンプルな絵柄だけど、それがまた味があって心に沁みる。
- 評判が良かったから観たけど、私にはちょっと合わなかったかな。感情移入しにくかったです。
- 今年一番泣いた。宝物みたいな映画。
アニメ
- 製作年2023年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間102分
- 監督パブロ・ベルヘル
- 主演---
-
独学で映画づくりを学んだ堀貴秀監督が個人制作で完成させ、ファンタジア国際映画祭最優秀長編アニメーション賞をはじめ数々の賞に輝いたSFストップモーションアニメ映画「JUNK HEAD」のシリーズ第2弾。堀監督が約3年かけて制作し、前作より1042年前の壮大で複雑な地下世界を舞台に、前作ではパートンという名前で登場したロボットのロビンの奮闘を描く。
はるか昔、人類は地上の生息域減少により地下開発を進め、その労働力として人工生命体マリガンを創造した。しかしマリガンは自らのクローンを増やして人類に反乱。第3次停戦協定から230年後の世界では、人類は地上に留まり、地球規模に広がった地下世界をマリガンが支配していた。そんな中、地下世界に異変が起こり、人間とマリガンによる調査チームが派遣される。女性隊長トリス率いる人間チームと、クローンのオリジナルであるダンテ率いるマリガンチームは、ともに地下都市カープバールを目指す途中で、マリガンのカルト教団「ギュラ教」に襲撃される。彼らの標的は、希少種とされる人間の女性トリスだった。調査チームは激しい攻防のなかで次元の歪みを発見し、トリスの護衛を務めるロボットのロビンは彼女を守るため、次元を超えた作戦に乗りだす。
ネット上の声
- 世界観が最高!前作超えてきた!
- 映像のクオリティが格段に上がってて、ヌルヌル動くのが見てて気持ちよかった。
- 待ってました!このダークでシュールな世界観!色んな映画のオマージュも散りばめられてて、ファンにはたまらない作品。
- 映像や美術はすごいんだけど、ストーリーがちょっとごちゃごちゃしてて置いていかれそうになったかも。
アニメ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督堀貴秀
- 主演---
-
豚になった両親を救うため、少女が迷い込んだのは八百万の神々が住む不思議な世界。名前を奪われ、働くことを強いられる千尋の成長物語。
引っ越しの途中、奇妙なトンネルに迷い込んだ10歳の少女、千尋。その先にあったのは、神々が疲れを癒すための不思議な街。掟を破り豚にされた両親を助けるため、千尋は魔女・湯婆婆が経営する油屋で働くことに。名前を「千」と変えられ、元の世界に戻る方法を模索する日々。謎の少年ハクや、釜爺、リンといった仲間たちとの出会い。カオナシをはじめとする個性的な神々との交流の中で、千尋は生きる力を学んでいく。果たして彼女は両親を救い、自分の名前を取り戻せるのか。
ネット上の声
- 小さい頃から何度も見てるけど、大人になってから見るとまた違った感動がある。ハク様がとにかくかっこいいし、音楽も最高!
- 宮崎監督のイマジネーションが爆発してる。唯一無二の世界観にただただ圧倒されました。
- 正直、何が面白いのかよく分からなかった。ちょっと不気味な感じ。
- 子供と一緒に見ました。カオナシのシーンは少し怖かったみたいですw でも千尋が成長していく姿には感動しますね。
ジブリ、 アニメ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督宮崎駿
- 主演柊瑠美
-
水木しげる原作による国民的アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズの前日譚となる鬼太郎の父たちの物語を描いて大ヒットを記録した長編アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の映像と音をクオリティアップさせた、新たなバージョン。
327カットのリテイクに加えて、音も再ダビングを敢行。リテイクカットの中には絵コンテで当初想定されていた恐怖演出を復活させたものも含まれ、レーティングもR15+指定になった(オリジナル版はPG12)。古賀豪監督をはじめとする制作陣が本来思い描いていた恐怖の物語を劇場公開する。
昭和31年、日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族が支配する哭倉村。帝国血液銀行に勤める水木は、龍賀一族の当主・時貞の死の弔いを建前に、ある密命を背負って村を訪れる。一方、後に鬼太郎の父となる男は、行方不明になった妻を捜すため村へやって来る。時貞の跡継ぎを巡って醜い争いが繰り広げられるなか、神社で一族の者が惨殺される事件が発生。それは、恐ろしい怪奇の連鎖の始まりだった。
ネット上の声
- 通常版も観たけど、やっぱり傑作。ただ怖いだけじゃなくて、人間の業とか生と死について考えさせられる深い物語だった。
- まさに妖怪版犬神家の一族!ドロドロした人間関係とミステリー要素が最高に面白かった。
- ゲゲゲの鬼太郎を全然知らなくて…。話は面白かったけど、予備知識があればもっと楽しめたかも。
- 真生版との違いは正直よく分からなかったけどw でも映画自体はすごく好き。
アニメ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督古賀豪
- 主演関俊彦
-
ある日突然、戦国時代へタイムスリップした野原一家!歴史の渦に巻き込まれた、笑いと涙の家族の絆の物語。
いつものように平和な春日部。ある日、しんのすけが庭で奇妙な手紙を見つけたことから、野原一家は天正二年の戦国時代へタイムスリップ!そこで出会ったのは、小国・春日の武士「鬼の井尻」こと井尻又兵衛と、その国の美しい姫・廉姫。身分違いの二人の悲恋を目の当たりにしたしんのすけ。歴史の渦に巻き込まれながらも、おバカパワーで二人の運命を変えようと奮闘。しかし、大国の侵攻という非情な現実が迫る。歴史を変えることの意味、そして家族の絆。笑いの中に描かれる、命を懸けた戦いと切ない愛の物語。
ネット上の声
- クレヨンしんちゃんって子供向けでしょ?って舐めてたら度肝を抜かれた。笑いもあるけど、それ以上に切ないストーリーに号泣。大人にこそ見てほしい傑作。
- アニメで初めて泣いた。
- 戦国時代の描写がリアルで引き込まれた。又兵衛がかっこよすぎる!
- 話はすごく良いんだけど、しんちゃんである必要あったかな?ちょっとシリアスすぎて子供はポカーンかも。
アニメ、 時代劇、 クレヨンしんちゃん
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督原恵一
- 主演矢島晶子
-
初恋の少女と現在の恋人。二人の「翔子」の出現が、少年に残酷な未来の選択を迫る、切ない思春期ファンタジー。
高校生の梓川咲太の前に現れた、初恋の相手・牧之原翔子。しかし、彼女はなぜか中学生の姿と大人の姿、二人存在した。謎の思春期症候群に戸惑う咲太。やがて彼は、大人の翔子が重い病気を患っていること、そしてその未来が恋人である桜島麻衣の運命と深く関わっていることを知る。麻衣との幸せな未来か、翔子の命か。どちらか一方しか救えない過酷な現実。少年が下す、涙の決断の物語。
ネット上の声
- アニメシリーズからの勢いで鑑賞。もう、とにかく泣いた。終始泣きっぱなしで目が腫れたレベル。ファンは絶対見るべき!
- これ以上にない感動。本当に見てよかった。
- 話は正直めっちゃ難しかったw でも最後にはちゃんと感動させられる。解説サイト見て納得した。
- アニメは好きだったけど、これはちょっと…。ファン以外は置いてけぼり感が強いかも。
ライトノベル、 アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督増井壮一
- 主演石川界人
-
闇を往く無限列車が舞台。鬼殺隊最強の剣士・炎柱と少年たちの、魂を燃やす壮絶な死闘。その刃は、悪夢を断ち斬れるのか。
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎、善逸、伊之助、そして禰豆子。彼らが次なる任務のために乗り込んだのは、短期間に四十人以上もの人々が行方不明になっているという「無限列車」。そこで一行は、鬼殺隊最強の剣士である“柱”の一人、炎柱の煉獄杏寿郎と合流する。しかし、列車に乗り込んだ彼らを待ち受けていたのは、人の夢を操る下弦の壱・魘夢の狡猾な罠。深い眠りに堕ちた炭治郎たち。夢と現実が交錯する中で、乗客二百人の命と仲間を守るため、彼らの壮絶な戦いの幕が上がる。
ネット上の声
- 煉獄さん、かっこよすぎ!もう何回観たかわからないくらい泣いた。
- さすがufotable。作画と音楽が神レベルで、映画館で観る価値ありまくり。
- 流行ってるからと子供と観に行ったら、私の方がハマってしまった。煉獄さんの生き様に感動します。
- 映像はすごいけど、正直前半はちょっと退屈だったかな。後半のバトルは最高。
アニメ、 時代劇
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督外崎春雄
- 主演花江夏樹
-
古代インドの神話叙事詩、完全アニメ化。愛する妃を奪われた王子が、神々と仲間と共に挑む壮大な冒険。
古代インド、アヨーディヤー王国の王子ラーマ。彼は美しき妃シータと結ばれるが、その幸せは長くは続かなかった。魔王ラーヴァナの策略により、シータが誘拐されてしまう。愛する妃を救うため、ラーマは忠実な弟ラクシュマナ、そして猿神ハヌマーン率いる猿の軍団と共に、魔王が待つランカー島へと向かう。神々の力を借り、次々と襲い来る強大な敵との激闘。果たしてラーマは、シータを無事に取り戻すことができるのか。日印共同製作で描かれる、愛と勇気の不朽の物語。
ネット上の声
- 日印合作って珍しいけど、作画のクオリティがめちゃくちゃ高い!30年前のアニメとは思えない迫力だった。
- インドの神話って難しそうだったけど、すごく分かりやすくて面白かった!
- ラーマ王子たちの動きがちょっと硬いかな?でもハヌマーンは最高だし、戦闘シーンは見応えあった。
- やっと観れた!大満足!
アニメ
- 製作年1993年
- 製作国インド,日本
- 時間135分
- 監督ラーム・モハン
- 主演ニキール・カプール
-
螺旋を宿す集合住宅。死を求める少年と、死を視る少女が、歪んだ太極の謎に挑む。
1998年、日本。建築家・蒼崎橙子が設計した、奇妙な螺旋構造の集合住宅。そこは、住人が次々と死を遂げる場所。家出少年・臙条巴は、両親を殺害したと信じ、街を彷徨う中で両儀式と出会う。彼女のアパートに身を寄せた巴だが、死んだはずの両親が住む自宅が、あの住宅に存在することを知る。自らの存在意義を疑う巴と、万物の「死」を視る“直死の魔眼”を持つ式。二人は、建物の中心で待ち受ける魔術師が仕掛けた、生と死の矛盾を内包した罠へと足を踏み入れる。存在の根源を問う、壮絶な戦いの始まり。
ネット上の声
- シリーズでぶっちぎりの最高傑作!話は複雑だけど、戦闘シーンも多くて2時間があっという間だった。何回も見たくなる。
- 時系列が入り組んでて一回じゃ理解しきれないかも。でも雰囲気と映像はすごく良かった。
- 臙条巴くんが切なくて最高でした…。彼の話がメインで、すごく感動した。
- うーん、難しい。。原作読んでないとキツいかな。
空の境界、 アニメ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督平尾隆之
- 主演坂本真綾
-
僕の愛も、君の罰も、すべては運命の乗り換えのために。謎が謎を呼ぶ生存戦略ファンタジー、再構築版。
病気の妹・陽毬の命を救うため、双子の兄弟・冠葉と晶馬が奔走する物語。水族館で買ったペンギン帽によって奇跡的に命を取り留めた陽毬。しかし、それは謎の存在「プリンセス・オブ・ザ・クリスタル」による仮初めの延命だった。プリンセスは兄弟に告げる。「ピングドラムを手に入れろ」と。謎のアイテム「ピングドラム」とは何か。兄弟は、運命日記を持つ少女との出会いを経て、過去の事件と自らの運命に繋がる壮大な謎に巻き込まれていく。これは、愛と運命を巡る生存戦略の物語。
ネット上の声
- TVシリーズ当時、夢中で見てたのを思い出した!ただの総集編じゃなくて、新しい視点もあってまた引き込まれた。やっぱり「生存戦略!」は最高だね。
- 初見だったけど、世界観に引き込まれた。これはTVシリーズも観ないとダメなやつだw
- 映像のセンスが本当にすごい。昔見たけど、桃果のセリフでまた泣いちゃった。
- 面白いけど、やっぱり元のアニメ見てないと話が難しいかも。予習は必須かな。
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督幾原邦彦
- 主演木村昴
-
ファッションの都パリが舞台!謎の少年と邪悪な男爵の陰謀に、ハートキャッチプリキュアが立ち向かう愛と希望の物語。
花の都パリでのファッションショーに参加するため、フランスへやってきたつぼみたち。しかし、その背後では、全世界の砂漠化を企む謎の男・サラマンダー男爵が暗躍。彼の配下である銀髪の少年・オリヴィエ(狼鬼)によって、街中の人々から次々とこころの花が奪われる事件が発生。華やかな都が悲しみに包まれる中、プリキュアたちはパリを、そして世界を守るために変身。なぜオリヴィエは心を奪うのか。サラマンダー男爵の真の目的とは。史上最大の敵を前に、プリキュアの力が試される壮絶な戦いの記録。
ネット上の声
- プリキュア映画で一番好きかも!ストーリーがしっかりしてて、普通に泣いちゃいました。大人でも絶対楽しめる名作だと思う。
- 子供向けと侮ってたけど、めちゃくちゃ面白かった。作画も綺麗だし、話が深い。
- 娘と見に行ったけど、親の私が感動してしまいました。家族で見るのにぴったりです。
- 神映画!
アニメ、 プリキュア
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督松本理恵
- 主演水樹奈々
-
決して戻れない深淵の底へ。絶望と祝福が待ち受ける第5層で、少女たちが対峙する白笛の残酷な探求。
巨大な縦穴「アビス」の深界五層に到達したリコ、レグ、ナナチ。そこで彼らを待っていたのは、白笛の探窟家「黎明卿」ボンドルド。彼の研究拠点「イドフロント」で出会う、ボンドルドの娘と名乗る少女プルシュカ。彼女との交流も束の間、リコたちはボンドルドの非人道的な研究の闇を目の当たりにする。アビスの呪いを利用した恐るべき実験。絶望的な状況下で下される、過酷な決断。
ネット上の声
- アニメ1期の続き。これ見ないと2期に繋がらないので必須。ボンドルド卿の狂気と映像美がヤバい。プルシュカ…泣いた。
- ボンドルドが想像以上にヤバい奴だった。声が良すぎるのがまた…。
- 絵柄は可愛いのに話がエグすぎる…。R15指定も納得。でも引き込まれる世界観は健在。
- 話が急展開すぎてついていけなかった。ちょっとグロいし、人を選ぶと思う。
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督小島正幸
- 主演富田美憂
-
近未来的な発展を遂げた中世の王国を舞台に、女王殺しの濡れ衣を着せられた騎士と変身能力を持つ少女の友情と闘いを描いた長編アニメーション。
孤児出身でありながら騎士学校を主席で卒業したバリスターは、騎士任命式の最中に起こった女王殺しの犯人に仕立てあげられ、追われる身となってしまう。隠れ家に身を潜めて汚名をそそぐ機会をうかがう彼は、さまざまな生き物に自在に姿を変えることのできるいたずら好きの少女ニモーナと出会い、一緒に真犯人探しを始めるが……。
ニモーナ役でクロエ・グレース・モレッツ、バリスター役でリズ・アーメッドが声の出演。N・D・スティーブンソンの同名グラフィックノベルを原作に、「スパイ in デンジャー」のニック・ブルーノ&トロイ・クエインが監督を務めた。Netflixで2023年6月30日から配信。第96回アカデミー長編アニメーション映画賞ノミネート。
ネット上の声
- 子供と一緒に見ました!テンポも良くて、ニモーナとバリスターの友情に感動。大人も考えさせられるテーマがあってすごく良かった。
- めっちゃ面白かった!笑えて泣ける。ズートピアとか好きな人は絶対ハマると思う。
- 予想をはるかに超える良作でした。
- 多様性っていうテーマを説教臭くなく描いてて最高。キャラクターも魅力的で、冒頭からガッツリ心掴まれた。
アニメ
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ニック・ブルーノ
- 主演クロエ・グレース・モレッツ
-
少女が嫁ぐのは、山の主。生命の理と人の営みが交わる、幽玄なる「蟲師」の世界、その最終章。
人と、異形の生命「蟲」とを繋ぐ蟲師・ギンコ。彼が訪れたのは、山の主が棲むという緑深い谷。そこには、代々家の娘を主への花嫁として捧げてきた一族がいた。姉が嫁いでいったその日から、外の世界を知らずに育った少女カヤ。彼女にもまた、花嫁となる運命が静かに迫っていた。谷の繁栄と引き換えに続く、古からの習わし。それは本当に、人が抗うことのできない自然の理なのか。少女の体に起こる変化と、胸に秘めた想い。ギンコはただ、そこに在るものを視つめる。原作の最終話をアニメ化した、幽玄で美しい「蟲師」の世界の終着点。
ネット上の声
- この独特の雰囲気が本当に好き。
- 原作でも大好きな話。ギンコにまた会えて嬉しい!映像化ありがとう!
- ヌシになってしまった少女の話が切なかったけど、最後はすごく良かった。自然の理って深いなあ。
- 静かな雰囲気は良いんだけど、ちょっと話が重いかな。もう少しスッキリした話も見たかったかも。
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督長濱博史
- 主演中野裕斗
-
19世紀英国、豪華客船で起こる死者蘇生の噂。悪の貴族シエルと執事セバスチャンが、闇に潜む陰謀に挑むゴシック・ミステリー。
19世紀英国。豪華客船カンパニア号を舞台に、「死者蘇生」の秘密結社が暗躍。女王の番犬たるシエル・ファントムハイヴと、その執事セバスチャン・ミカエリスは、事件の真相を追って船へと潜入。しかし、船内では蘇ったはずの死者たちが生者を襲う、未曾有のバイオハザードが発生。閉ざされた洋上という絶望的な状況。次々と襲い来る動く屍の群れと、明らかになる非人道的な実験の真実。これは、セバスチャンの過去にも深く関わる、最も過酷な任務の始まり。
ネット上の声
- 原作からのファンだけど、この豪華客船編は特に好き!リジーが覚醒するシーンは何度見ても泣ける…。作画も神がかってて、劇場で観る価値大アリでした。
- 黒執事って名前しか知らなかったけど、普通にゾンビパニック映画として面白かったw エリザベスっていう女の子がめちゃくちゃカッコよくて好きになった。
- リジーがとにかく最高!可愛いだけじゃなくて、シエルを守る姿に惚れた。この映画でリジー推しになった人、絶対多いはず!
- 最高!何回でも観れる。
アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督阿部記之
- 主演小野大輔
-
ディズニー創立100周年を記念して製作された短編作品。過去から現在に至るディズニーのキャラクターが多数登場する。
舞台は米カリフォルニア州バーバンクにあるウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ。ここで生まれた数多くのディズニーアニメのキャラクターたちが集い、ディズニー100周年の記念写真を撮ろうとする。
ミッキーマウス、ミニーマウスを中心に、ディズニーアニメの長編・短編あわせて85作品以上から、総勢543のキャラクターが登場。Disney+で2023年10月16日から字幕版が配信。2023年12月15日からは、劇場のみの特別吹き替え版でディズニー100周年の長編アニメ「ウィッシュ」と同時上映で劇場公開。
ネット上の声
- 100周年記念にふさわしい、ファンにはたまらない作品!歴代キャラが勢揃いする様子は圧巻でした。ディズニーありがとう!
- ただただ圧巻の一言。
- キャラクターが多すぎてごちゃごちゃしてたかな。ちょっと忙しなくて私には合わなかったです。
- 同時上映のウィッシュよりこっちの方が好きかもw 短いけど満足度高い!
アニメ
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間9分
- 監督ダン・エイブラハム
- 主演バーニー・マッティンソン
-
「愛ほど歪んだ呪いはない」――特級過呪怨霊と化した幼馴染の呪いを解くため、一人の少年が呪術師として歩み始める、壮絶な戦いの原点。
幼少期、結婚を約束した直後に事故死した幼馴染・里香。彼女は特級過呪怨霊と化し、高校生の乙骨憂太に取り憑いていた。自らの死を望むほど苦しむ乙骨の前に現れた、最強の呪術師・五条悟。彼に導かれ、乙骨は呪術高専へ転入し、里香の呪いを解くことを決意。同級生たちとの出会いを経て、生きる意味を見出していく乙骨。しかし、彼の前に「百鬼夜行」を企てる最悪の呪詛師・夏油傑が立ちはだかる。これは、後に特級呪術師となる乙骨憂太の、愛と呪いを巡る物語。
ネット上の声
- つまらなかった!!
- 初心者に優しい「0」を描いた作品。アニメーションの作画の出来は良い一方、既視感等があるのはマイナス要素か。
- よく構成されていて見やすい作品
- 音楽✕映像✕うずまき
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督朴性厚
- 主演緒方恵美
-
日本でも親しまれている中国古典小説「封神演義」や「西遊記」に登場する神話のキャラクターで、「哪吒太子」の名で知られるナタ(哪吒)を主役に描いた中国製3DCGアニメ映画。2019年に中国で公開されて大ヒットを記録した「ナタ 魔童降臨」の続編。
育て上げれば仙人となるはずのナタは、何者かの陰謀によって世を混乱させる魔王となる宿命を背負いながら生まれた。孤独を抱えながらも、両親に愛情を注がれ、少しずつ成長していくナタ。やがて彼は東海竜王・敖光(ごうこう)の息子・敖丙(ごうへい)と唯一無二の親友となる。だがそんな2人に、ある試練が待ち受けていた。
ネット上の声
- たくさんの予告編やSNSでの紹介を見ました。 『哪吒2』は前作の魅...
- 感覚の違いが厳しい
- CGアニメ映画もここまで来たか
- 半分ちかく中国人の観客
アニメ
- 製作年2025年
- 製作国中国
- 時間144分
- 監督ジャオズ
- 主演リュー・イェンティン
-
呪いと祝福が渦巻く大穴アビスの深層へ。少女リコと機械の少年レグ、過酷で美しい冒険の続き。
母を追い、大穴アビスの底を目指すリコとレグ。二人は深界四層で、アビスの呪いによって異形の姿となった「成れ果て」のナナチと出会う。壮絶な過去を持つナナチ、そしてその友ミーティとの関わりの中で、アビスの非情で残酷な真実の一端に触れることに。ミーティを苦しみから解放するため、レグはナナチからある悲痛な願いを託される。それは、あまりにも重い決断。彼らの旅は、新たな覚悟と共にさらに深淵へと続く。
ネット上の声
- 原作未読TV放送時未視聴。 エグいとは聞いてたけど納得。総集編前編...
- グロくて怖いけど切なくて悲しい
- 引き込まれます。スクリーンに。
- そしてボンドルド編へ
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督小島正幸
- 主演富田美憂
-
勇者システム、その過酷な真実。失われた記憶と守れなかった約束。少女たちの壮絶な運命を描く最終章。
神樹に選ばれし勇者、鷲尾須美、乃木園子、三ノ輪銀。人類の敵バーテックスとの激闘の末、銀は散華し、残された二人もまた「満開」の代償として心身に癒えぬ傷を負う。園子は体の殆どの機能を失い、須美は最も大切な記憶を失った。それでも世界を守るため、二人は戦い続ける。かつて三人が交わした約束。その約束の果てに待つ、あまりにも過酷な運命。少女たちの祈りと願いが胸を打つ、衝撃の完結編。
ネット上の声
- ラストにかけてあっさりし過ぎているような
- ラストにかけてあっさりし過ぎているような
- 何かもう・・言葉にならない思い
- 神回ってこういうのだよね!
アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間48分
- 監督---
- 主演三森すずこ
-
( Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 第1話「劇場型悪意」8/30(金)より全国劇場にて先行上映)
2024年10月より放送開始のTVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」3rd season 第1話「劇場型悪意」が
初回90分SPにて放送決定。
更に8月30日(金)より全国劇場にて2週間限定で先行上映の実施も決定しました。
待望の3rd seasonの開幕を是非劇場の大迫力の画面でお楽しみください。
ネット上の声
- 凄く丸くて柔らかそうなエミリアさんのおっぱい
- メインキャラクター総出演で豪華だし、ベア子が可愛いし、久しぶりの新作なので嬉しい
- 劇場版に釣られて観に行ったけど、TVで充分だったかな?
- Netflixにてシーズン4の一話目として配信さる
アニメ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督篠原正寛
- 主演小林裕介
-
ジャック・スケリントンはハロウィン・タウンの“パンプキン・キング”。1年に1度のハロウィンの日のために毎日を費やすことに嫌気がさしていた彼は、偶然にもきらびやかなクリスマス・タウンに迷いこんでしまう。つぎはぎ人形のサリーが反対する声を聞かず、さっそくクリスマスの準備を始めるジャックだが……。
ネット上の声
- 期間限定でイクスピアリで3D上映してたので行ってきました!なんども見たことあるの
- うちでは毎年ハロウィンシーズンに鑑賞するのが定例化している作品です
- ナイトメア・ファン 集まれ!3D だぞ!!
- ファンが多いのも頷ける(3D版で初鑑賞
ディズニー、 クリスマス、 ミュージカル、 アニメ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間76分
- 監督ヘンリー・セリック
- 主演クリス・サランドン
-
すべてのクロウカードがさくらカードに変わった夏、最後のカードが目覚める。さくらの大切な想いをかけた最後の戦い。
クロウカードを全てさくらカードに変え、中学一年生になった木之本桜。香港から帰国した小狼との再会を喜ぶも、素直な気持ちを伝えられない日々。そんな中、友枝町で次々と物が消える不思議な事件が発生。原因は、クロウ・リードが遺した最後のカード、「無」のカードの仕業だった。さくらカードを一枚ずつ奪っていく強大な力に、さくらはどう立ち向かうのか。小狼への想いを胸に、彼女の最後の封印が始まる。
ネット上の声
- クロウカード編さくらカード編クリアカード編あって、さくらカード編のアニメの後日談
- キャラの歩行に合わせて落とす木陰や鏡面反射等細部まで作画が神掛かっている
- カードキャプターさくらめちゃくちゃ好きでこの映画は本当にたまらなかった
- 昨年、さくらちゃん映画を劇場で見たので、こちらも久々に見たくなり視聴
アニメ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督浅香守生
- 主演丹下桜
-
魔法の森で出会った、狩人の娘と狼の少女。種族を超えた二人の友情が、世界の運命を変える冒険ファンタジー。
17世紀のアイルランド、キルケニー。イングランドから来た見習いハンターの少女ロビンは、町を脅かす狼の群れを退治するため、父と共に森へ。そこで彼女が出会ったのは、人間でありながら夜になると狼に変身する伝説の種族「ウルフウォーカー」の少女メーヴ。最初は反発しあう二人だったが、やがて固い友情で結ばれていく。しかし、狼を根絶やしにしようとする町の支配者の計画が、二人と森の運命を脅かす。
ネット上の声
- この絵が、こう動くのか!という驚き
- ファンタジーアニメはこうあるべき
- アイルランドの“もののけ姫”は…
- 絵本のような異国のもののけ姫
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国イギリス,ルクセンブルク
- 時間103分
- 監督トム・ムーア
- 主演オナー・ニーフシー
-
楽しい夢が悪夢に変わる時、しんのすけとカスカベ防衛隊がみんなの安眠を守るため、夢の世界で大暴れ!
巨大な謎の生き物が現れた夜から、春日部市民は毎晩、見たい夢が見られる夢の世界「ユメミーワールド」へ。しかし、その楽しい夢と引き換えに、人々は悪夢の世界に閉じ込められてしまう。謎の転校生サキの秘密とは?しんのすけとカスカベ防衛隊は、皆の安眠を取り戻すため、悪夢に立ち向かうことを決意。夢と現実が交錯する世界で、恐怖に立ち向かうしんのすけたちの、笑いと涙の大冒険の始まり。
ネット上の声
- 大人が観ても、十二分に楽しめると思います
- 劇団ひとりの熱いクレしんリスペクト
- 面白かったけど、ちょっと勿体ない
- ちょうどいいバランスの作品。
アニメ、 クレヨンしんちゃん
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督高橋渉
- 主演矢島晶子
-
囚われの身となった心優しき娘ベルと、魔法で姿を変えられた野獣。真実の愛が奇跡を起こす永遠の物語。
フランスの小さな村に住む、美しく聡明な娘ベル。ある日、森の奥にある城で、恐ろしい野獣に囚われた父の身代わりとなることを決意する。その野獣の正体は、魔女の呪いによって醜い姿に変えられた王子。呪いを解く鍵は、魔法のバラが散る前に「真実の愛」を見つけること。初めは反発しあうベルと野獣。しかし、共に過ごすうち、二人は互いの外見ではなく、その内面に秘められた優しさや孤独に惹かれあっていく。残された時間はわずか。二人の愛は、呪いに打ち勝つことができるのか。
ネット上の声
- 本当の愛を知ること。そして、愛されること
- 名作を3D化するならもっと技量が必要。
- “美女と野獣”に3D化は不要!
- 飛び出る絵本のような♪
美女と野獣、 ディズニー、 アニメ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督ゲイリー・トルースデール
- 主演ペイジ・オハラ
-
9つあった命が、ついに最後の1つに!伝説のネコが命の尊さを知り、願いを叶える星を目指す、一度きりの大冒険。
伝説の剣士として名を馳せ、命知らずな冒険を続けてきたネコ、プス。しかし気づけば、9つあった命は最後の1つに。そんな彼の前に、死を告げる不気味なウルフが現れ、初めて本物の恐怖を味わう。引退を決意し、すっかり牙を抜かれたプスだったが、どんな願いも叶える「願い星」の存在を知る。失われた命を取り戻すため、かつての相棒キティや、陽気なイヌのペリートと共に、再び剣を手に取る決意。命を懸けた、波乱万丈の旅の幕開け。
ネット上の声
- 11年の時を経て帰ってきた「シュレック」シリーズのスピンオフ「長ぐつをはいたネコ」の第2弾。作画は一見の価値がある。
- アクション、ギャグのレベルが高くて、片時も目が離せませんでした!一番笑ったのは、
- オオカミ役のヴァグネル・モウラ、完璧か。
- いい動きが堪能できる
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジョエル・クロフォード
- 主演アントニオ・バンデラス
-
持ち主アンディとの別れの時。おもちゃ達の新たな冒険と絆を描く、感動の脱出劇。
大学生になったアンディ。屋根裏部屋にしまわれるはずだったウッディやバズたち。しかし、手違いで「サニーサイド保育園」へ寄付。そこは、おもちゃを破壊する子供たちが支配する恐ろしい場所。仲間を救うため、そしてアンディの元へ帰るため、ウッディたちの史上最大の脱出作戦。待ち受けるのは、保育園を支配するピンクのクマ、ロッツォとの対決。果たしておもちゃたちの運命は。
ネット上の声
- 久しぶりにこんなに泣きました 笑いもあり感動もあり、ストーリーもテ...
- たかがおもちゃの映画で・・・感動しました
- 物語の着地点は完璧。星は5じゃ足りませぬ
- スパニッシュなバズとケン さいこー!
ディズニー、 アニメ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督リー・アンクリッチ
- 主演トム・ハンクス
-
動物たちの楽園に隠された巨大な陰謀。ウサギの新米警官とキツネの詐欺師、異色コンビが常識に挑む。
あらゆる動物が人間のように暮らす文明社会「ズートピア」。田舎町からやってきたウサギのジュディ・ホップスは、史上初のウサギ警察官になるという夢を叶える。しかし、警察署では小さく弱いウサギであることを理由に、駐車違反の取り締まり係しか任されない現実。そんな中、街で頻発する動物たちの連続行方不明事件。ジュディは、事件の重要な手がかりを握る詐欺師のキツネ、ニック・ワイルドを相棒に、48時間というタイムリミット付きの捜査を開始。誰もが夢を叶えられるはずの楽園の裏に潜む、衝撃の真実への挑戦。
ネット上の声
- 動物達の楽園「ズートピア」での冒険を描いた物語
- おうち-100
- アントマンのように小さいことやうさぎという運命から目を背けなかったことが勇敢であ
- 「あの事務所から数人プッシュされたけど、上戸彩ってやっぱり可愛いよね、なんでだろ
アニメ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督バイロン・ハワード
- 主演ジニファー・グッドウィン
-
未来の自分を助けに行こう!しんのすけが未来の結婚相手タミコと共に、未来都市ネオトキオを救う大冒険。
未来都市ネオトキオ。いつものおバカな5歳児、野原しんのすけの前に、未来のしんのすけの花嫁を名乗る女性タミコが出現。「5歳のあなたを未来に連れて行く」という彼女の言葉。タミコと共に未来へ向かったしんのすけとカスカベ防衛隊。そこでは、大人になった自分たちが、タミコの父である独裁者・金有増蔵に支配されていた。未来の自分とタミコを救うため、5歳児たちの戦いが始まる。未来の平和と自分の花嫁を取り戻すための、時空を超えたおバカパワー全開の奮闘劇。
ネット上の声
- 全てのクレしんファンと5歳児の親へ告ぐ!
- しんちゃんは大人になってもしんちゃんです
- 「しんちゃん」の評価を操作してどうなる!
- 子供は笑う、大人は涙する最高のファミリー
アニメ、 クレヨンしんちゃん
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督しぎのあきら
- 主演矢島晶子