-
「JSA」で国際的な注目を集めた韓国のパク・チャヌク監督が、作・土屋ガロン、画・嶺岸信明による日本の同名コミックを原作に、15年間の監禁生活を強いられた男の復讐劇を容赦ないバイオレンス描写で描いたサスペンススリラー。平凡な会社員オ・デスはある日突然何者かに拉致され、ベッドとテレビしかない狭い部屋に監禁されてしまう。理由も目的も分からぬまま15年の歳月が流れたある日、オ・デスは突如として解放される。若い女ミドの協力を得て犯人捜しに乗り出したオ・デスの前に、謎の男ウジンが出現。ウジンはオ・デスに、監禁された理由を5日間で解き明かせと、互いの命を懸けたゲームを持ちかける。主演は「シュリ」のチェ・ミンシク。2004年・第57回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞し、2013年にはスパイク・リー監督&ジョシュ・ブローリン主演でハリウッドリメイクされた。日本では2004年に劇場公開され、22年5月には4Kリマスター版が公開。初公開時は映倫R15+指定だったが、4Kリマスター版は映像がクリアになったことからR18+になった。
ネット上の声
- R指定納得のエグさ 伏線や展開は想像できなくて驚きはあったけど、話...
- 獣にも劣る人間ですが、生きる権利はあるのではないでしょうか
- 韓国では金でなんでも出来るから意外性がない
- 衝撃を与えればいい、というものではない。
監禁、 漫画を実写化、 復讐、 どんでん返し、 サスペンス、 不幸な結末のバッドエンド
- 製作年2003年
- 製作国韓国
- 時間120分
- 監督パク・チャヌク
- 主演チェ・ミンシク
-
マーベルコミック原作「キャプテン・アメリカ」シリーズの第3作。マーベルヒーローが集結した「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」後の物語となり、キャプテン・アメリカとアイアンマンという「アベンジャーズ」を代表する2人のヒーローの対立を描く。人類の平和を守るアベンジャーズの戦いは全世界へと広がるが、その人的・物的被害の大きさから、アベンジャーズは国際的な政府組織の管理下に置かれ、無許可での活動を禁じられる。一般市民を危機にさらしてしまったことへの自責の念から、アイアンマンはその指示に従うが、「自らの行動は、自らの責任でする」という持論のキャプテン・アメリカは反発。2人の意見はすれ違い、一触即発の緊張感が高まっていく。キャプテン・アメリカ、アイアンマンらおなじみのアベンジャーズの面々に、アントマンやブラックパンサー、そしてスパイダーマンと新たなヒーローも続々参戦。
ネット上の声
- キャプテン
- 正義とは??ただ悪を倒せない言ってものじゃない。ヒーローの在り方を考えさせられる映画。
- これホント何もネタバレなく観ることができて良かった
- アベンジャーズ、分裂~友情が、友情を引き裂く―
漫画を実写化、 ヒーロー、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間148分
- 監督アンソニー・ルッソ
- 主演クリス・エヴァンス
-
原作・鷹匠政彦、作画・猿渡哲也による人気バイオレンス・コミックの映画化。恋人を守るために殺人を犯した青年、力王。
ネット上の声
- 野蛮過ぎるぜ、力王!
- 人生観が変わる映画
- 大爆笑必至の怪作
- 超バイオレンス血みどろアクション
漫画を実写化、 刑務所、 アクション
- 製作年1991年
- 製作国日本,香港
- 時間91分
- 監督ラン・ナイチョイ
- 主演ヤング・ファン
-
毎年創立記念日にチェーホフの「櫻の園」を上演する女子高演劇部を舞台に、それに携わる少女たちの開演までの2時間の出来事を描く。吉田秋生原作の同名漫画の映画化で、脚本は「ノーライフキング」のじんのひろあきが執筆。監督は「猫のように」の中原俊。撮影は「君は僕をスキになる」の藤沢順一がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 【”風に散る 花橘を袖に受けて 君が御跡と思ひつるかも”チェーホフの櫻の園を演じる2時間前の女子高校生達の繊細な瞬間を描いた逸品。】
- 令和の始まりにこそ相応しい映画だと思います
- スカートの裾を摘んでおじぎするのが夢。
- 「中島ひろ子とつみきみほと満開の桜」
部活も、 漫画を実写化、 青春
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督中原俊
- 主演中島ひろ子
-
「行け!稲中卓球部」「ヒミズ」の古谷実による同名コミックを、「V6」の森田剛主演で実写映画化。森田が、次々と殺人を重ねていく主人公の快楽殺人犯・森田正一役を演じ、「純喫茶磯辺」「銀の匙 Silver Spoon」などを手がけた吉田恵輔監督がメガホンをとった。平凡な毎日に焦りを感じながら、ビルの清掃のパートタイマーとして働いている岡田は、同僚の安藤から思いを寄せるカフェの店員ユカとの恋のキューピッド役を頼まれる。ユカが働くカフェで、高校時代に過酷ないじめに遭っていた同級生の森田正一と再会する岡田だったが、ユカから彼女が森田にストーキングをされている事実を知らされる。岡田役を濱田岳、ユカ役を佐津川愛美、安藤役をムロツヨシがそれぞれ演じる。
ネット上の声
- ラスト数分で恐怖は切なさへ(結末バレ注意)
- 原作とは少し違った「ヒメアノ~ル」を
- 久々にパーフェクトな邦画を見た!
- 大人向け教育ドキュメンタリー映画
漫画を実写化、 殺人鬼が暴れる、 サスペンス
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督吉田恵輔
- 主演森田剛
-
ごく普通の男子高校生が男性同性愛を扱った女性向け作品を偏愛する女子高生に恋をすることから起きる騒動を描いた青春コメディ。原作は紺條夏生のコミック『妄想少女オタク系』。出演は『魔法戦隊マジレンジャー』の甲斐麻美、中山麻聖、「夜のピクニック」馬場徹ほか。監督は「草叢 KUSAMURA」の堀禎一。「ワースト☆コンタクト」を監督した多胡由章と尾上史高が脚本を担当している。
ネット上の声
- いや、ホモが好きってどういうことよ!?
- 腐女子&おバカ大好き限定★妄想映画
- く、腐ってるっ♡(よくもわるくも)
- 本当にあるのかな?
漫画を実写化、 青春
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督堀禎一
- 主演甲斐麻美
-
空知英秋による人気コミックを小栗旬主演&福田雄一監督のタッグで実写映画化し、2017年の邦画実写でナンバーワンの大ヒットを記録した「銀魂」の続編。原作の「真選組動乱篇」と「将軍接待篇」を融合させたストーリーが展開される。金欠で家賃も払えない万事屋の3人は、ついにアルバイトをすることを決意。しかし、バイトに行く先々で天下の将軍様と遭遇する羽目に。同じ頃、内紛に揺れる「真選組」はかつてない危機に見舞われていた。それはやがて将軍をも巻き込む陰謀へとつながり、江戸中で大騒動が勃発。万事屋と銀時も最大の危機に立ち向かうことになる。主人公の坂田銀時を演じる小栗のほか、菅田将暉、橋本環奈ら豪華主要キャストがそろって続投。
ネット上の声
- 試される男の矜恃…裏切りと陰謀を突破せよ!
- 銀魂見に行ったら、銀魂じゃない何かだった
- 身内のために大事なところを改変しちゃダメ
- こんなに酷い映画もそうそう無いと思った
漫画を実写化、 幕末、 コメディ、 時代劇
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督福田雄一
- 主演小栗旬
-
1994~99年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、テレビアニメ化もされて人気を博した和月伸宏の剣客漫画「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」を実写映画化。伝説の「人斬り抜刀斎」と名高い緋村剣心が明治維新以後、殺さずの誓いをたて、決して人を斬ることのできない「逆刃刀」を携えて町から町へ流浪の旅を続ける姿を描く。主人公・剣心役に佐藤健、ヒロイン・神谷薫役に武井咲。NHK大河ドラマ「龍馬伝」や「ハゲタカ」で知られる大友啓史監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- 剣心に傷を負わせた窪田正孝の演技、 本当に凄い、素敵、 あの一瞬の...
- 日本映画のアクションに革命が起こった瞬間
- ヤベぇ、佐藤健にシビレちまった・・・!!
- 原作ファンはここに注目して見てきてほしい
時代劇、 漫画を実写化
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間134分
- 監督大友啓史
- 主演佐藤健
-
「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が、同作の原作者・西岸良平のベストセラーコミック「鎌倉ものがたり」を実写映画化し、堺雅人と高畑充希が年の差夫婦役で初共演したファンタジードラマ。幽霊や魔物、妖怪といった「人ならざるもの」が日常的に姿を現す古都・鎌倉。この地に居を構えるミステリー作家・一色正和のもとに嫁いできた亜紀子は、妖怪や幽霊が人と仲良く暮らす鎌倉の街に最初は驚くが、次第に溶け込んでいく。正和は本業の執筆に加え、魔物や幽霊が関わる難事件の捜査で警察に協力することもあり、日々はにぎやかに過ぎていった。しかし、そんなある日、亜紀子が不測の事態に巻き込まれ、黄泉の国へと旅立ってしまう。正和は亜紀子を取り戻すため、黄泉の国へ行くことを決意するが……。主演の堺、高畑と同じく山崎監督作初参加の安藤サクラ、中村玉緒をはじめ、山崎組常連の堤真一、三浦友和、薬師丸ひろ子ら豪華キャストが集結した。
ネット上の声
- ☆愛に溢れた、一色夫婦の続きが見たい☆
- 妖怪がメインじゃない!必見の愛情物語。
- 当たり前のような日常が実は壮大なDestiny
- 高畑充希がかわいい! 年末邦画の大本命
漫画を実写化、 ファンタジー
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督山崎貴
- 主演堺雅人
-
羽海野チカの大ヒットコミックを、「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督&「バクマン。」「君の名は。」の神木隆之介主演で実写映画化する2部作の前編。幼い頃に交通事故で両親と妹を亡くし、父の友人である棋士・幸田に引き取られた桐山零。深い孤独を抱えながらすがりつくように将棋を指し続けてきた零は、中学生でプロ棋士の道を歩みはじめる。しかしある事情から幸田家での居場所を失い、東京の下町でひとり寂しく暮らしていた。そんなある日、和菓子屋を営む川本家の三姉妹と知り合った零は、彼女たちとの賑やかで温かい食卓に自分の居場所を見出していく。零のライバルで親友の棋士・二海堂晴信役を染谷将太が特殊メイクで演じるほか、有村架純、佐々木蔵之介、加瀬亮ら豪華キャストが結集。
ネット上の声
- 神木くんはもちろん、俳優陣はよかったのに
- 主人公の意志が全く描かれない、致命的愚作
- 原作ファンの方には私はお勧めできません
- 見事としか言いようがない実写化作品!
漫画を実写化、 将棋
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間138分
- 監督大友啓史
- 主演神木隆之介
-
「ハチミツとクローバー」で知られる羽海野チカの大ヒットコミックを、「るろうに剣心」シリーズでもタッグを組んだ大友啓史監督&神木隆之介主演で実写映画化する2部作の後編で、18歳になった主人公のプロ棋士・桐山零の戦いや、零を取り巻く人々とのドラマを描く。川本3姉妹との出会いから1年がたち、今年も獅子王戦トーナメントが始まるが、最高峰を目指す棋士たちには、さまざまな試練が待ち受けいた。一方、川本家に3姉妹を捨てた父親が突然現れ、耳を疑うような要求を突き付けてくる。零を演じる神木のほか、ライバルで親友の棋士・二海堂晴信役の染谷将太や有村架純、佐々木蔵之介、加瀬亮ら豪華キャストが前編に引き続き共演。川本3姉妹の父親役で伊勢谷友介が新たに登場する。
ネット上の声
- よかった。やっぱりこの世界に俺も居続けたいと思ってしまう。 力にな...
- 涙が止まらない、この想いを胸に生きていきたい
- 「完結」と銘打っているが、3作目を期待
- 後編は対局よりもドラマパート多め
漫画を実写化、 将棋
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督大友啓史
- 主演神木隆之介
-
漫画家・押見修造が実体験をもとに描いた同名コミックを、「幼な子われらに生まれ」の南沙良と「三度目の殺人」の蒔田彩珠のダブル主演で実写映画化した青春ドラマ。上手く言葉を話せないために周囲となじめずにいた高校1年生の大島志乃は、同級生の岡崎加代と校舎裏で出会ったことをきっかけに、彼女と一緒に過ごすように。コンプレックスから周囲と距離を置き卑屈になっていた志乃だが、加代にバンドを組もうと誘われて少しずつ変わっていく。やがて、志乃をからかった同級生の男子・菊地が強引にバンドに加入することになり……。林海象監督や押井守監督のもとで助監督を務めてきた湯浅弘章監督が長編商業映画デビューを果たし、「百円の恋」の足立紳が脚本を手がけた。
ネット上の声
- 子役が女優にメタモルフォーゼする瞬間の青春音楽映画
- 言葉を紡ぎ出すことに苦しむ貴方のための映画
- 運転手さんそのバスに僕も乗っけてくれないか
- ブレイクスルー:志乃ちゃんの鼻水は美しい。
高校、 漫画を実写化、 吃音者が登場する、 いじめ、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督湯浅弘章
- 主演南沙良
-
北村匠海が主演を務め、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、間宮祥太朗、吉沢亮ら豪華若手俳優の共演で、和久井健の人気コミック「東京卍リベンジャーズ」を実写映画化。ダメフリーターの花垣武道は、ヤンキーだった学生時代に付き合っていた人生唯一の彼女・橘ヒナタと彼女の弟・ナオトが、関東最凶の組織・東京卍曾に殺されたことをニュースで知る。その翌日、駅のホームで何者かに背中を押され線路に転落したタケミチは、不良学生だった10年前にタイムスリップする。過去の世界でタケミチがナオトに「10年後ヒナタは殺される」と伝えたことにより未来は変化。現代に戻ったタケミチは、死の運命から逃れ刑事になっていたナオトと出会う。刑事になったナオトから「10年前に戻り、東京卍曾を潰せばヒナタを助けられる。力を貸して欲しい」と言われ……。監督は「映像研には手を出すな!」「ぐらんぶる」の英勉。
ネット上の声
- 「ヤンキー映画」×「タイムリープ」という斬新な作風の映画。旬な豪華若手俳優を使って見事に原作マンガの世界観の映像化に成功。
- 若手実力派がひしめく怒涛の120分タイムリープ
- 思ったより面白かった
- 最近急速にはまっている&登場人物の作画と俳優さんが激似で気になったため、公開日に
アクション、 漫画を実写化
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督英勉
- 主演北村匠海
-
ギャグ漫画「行け!稲中卓球部」で人気を博した古谷実が、ギャグを封印して若者の心の暗部を浮き彫りにしたコミック「ヒミズ」を、「冷たい熱帯魚」「恋の罪」の鬼才・園子温監督が実写映画化。ごく普通に生きることを願っていた祐一と、愛する人と守り守られ生きていくことを夢見る景子。ともに15歳の2人の日常が、ある事件をきっかけに絶望と狂気に満ちたものへと変わっていく様子を描く。主演は「パンドラの匣」の染谷将太と、「劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」の二階堂ふみ。2011年・第64回ベネチア国際映画祭では、染谷と二階堂がそろってマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)を受賞した。
ネット上の声
- ヴェネチア国際映画祭で賞を獲得した作品なんですが内容はとっつきずらさあり😂😂世界
- 約8年ぶりに見てみました! 4回目! 前回見てからもう8年も経ったのか……このま
- 【傑作】騒々しくも浮遊しまくる映画の未来
- わめきまくり殴りまくり・ぬかるみまくり。
漫画を実写化、 孤独、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督園子温
- 主演染谷将太
-
高殿円による小説「メサイア 警備局特別公安五係」をもとに、舞台やドラマ、映画など様々なメディアで作品が発表されている「メサイア・プロジェクト」の一作で、2013年に上演された舞台「メサイア 銅ノ章」からシリーズに登場しているオリジナルキャラクターの周康哉と三栖公俊に焦点をあてた外伝的ストーリーが語られる劇場版。かつて反政府組織「評議会」でテロ行為を行っていた周と三栖は、評議会が壊滅した後も、自らの理想である「究極の平等」を求めて様々な組織を渡り歩いていたが……。周役は「弱虫ペダル」「曇天に笑う」などの人気舞台に多数出演する玉城裕規。三栖役も同じく舞台を中心に活躍する中村龍介。
ネット上の声
- 三栖さんと周がこれでシリーズ最後てもう見れないと思うと辛かったけどちゃんと見届け
- シリーズ初心者お断りの作りに感じられ、お話の内容はなに一つ頭に入ってはこなかった
- 玉ちゃんファンでずっと見たいと思っていたところ、アマゾンプライムで発見して発狂し
- 間宮と有賀のファンなので彼らの関係がやっと自分の中で一段落した気がして良かった
漫画を実写化、 スパイ、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督山口ヒロキ
- 主演玉城裕規
-
いかつい顔面と屈強な肉体を持った男が主人公という少女漫画としては異色の設定で人気を博す同名コミックを、NHK朝ドラ「花子とアン」や映画「HK 変態仮面」など幅広く活躍する鈴木亮平の主演で実写映画化。高校生離れした顔面と巨体を持つ剛田猛男は、豪傑かつ硬派な日本男児だが、心根は優しく純粋な高校1年生。その外見のせいで女子には恐れられているが、男子からの信頼は厚かった。そんな猛男は、親友のイケメン・砂川誠と一緒にいたある時、街中で危機に陥っていた女子高生・大和凛子を助ける。大和に一目ぼれした猛男だったが、後日、3人で再び会った際、大和は砂川のことが好きなのだと察する。落ち込みながらも大和と砂川の仲を取り持とうとする猛男だったが……。ファッション誌「nicola」モデルの永野芽郁がヒロインの大和に扮し、親友のイケメン・砂川役は「海街diary」「ヒロイン失格」など出演作の続く坂口健太郎。
ネット上の声
- 流し見用に見始めたんだけど、予想通りなストーリー、鈴木亮平も永野芽郁もしっかりキ
- ユニークなキャラと、何とも言えないもどかしさがたまらない青春ラブストーリーでした
- ずっーと鈴木亮平のいかつい顔のヴィジュアルが気になっていた作品
- (オッサン評にてゴメン)笑い泣く青春恋愛最高映画
青春、 漫画を実写化
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督河合勇人
- 主演鈴木亮平
-
くらもちふさこの名作コミックを、「リンダリンダリンダ」の山下敦弘監督が実写映画化。自然豊かな田舎町を舞台に、少女の淡い初恋と成長を爽やかに描き出す。中学2年生の右田そよが通っているのは、小中学生合わせても生徒がたった6人しかいない分校。ある日そこに、東京からの転校生・大沢広海がやって来る。クールでとっつきにくい雰囲気の大沢に、そよは次第に恋心を抱き始め……。脚本は「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あや。
ネット上の声
- 日本中、「行って帰ります。」って言おう
- ダークホース!!奇跡的な出来栄えと世界観
- くるりの音楽って新生活にあう気がする
- 優しくて暖かい気持ちになれる作品。
漫画を実写化、 中学校、 青春、 恋愛
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督山下敦弘
- 主演夏帆
-
TVドラマ&アニメ化されて話題を呼んだよしながふみ原作のコミックを韓国で映画化。一流企業を突然退社したジニョクは、小さな洋菓子店“アンティーク”を開店。パティシエの腕は一流だが男性関係のトラブルで店を転々としてきた“魔性のゲイ”ソヌら3人の仲間も加わり、アンティークは評判の店となっていく。そんなある日、町で連続誘拐事件が発生し……。主人公ジョニク役に韓国ドラマ「魔王」でブレイクしたチュ・ジフン。
ネット上の声
- よしながふみさんの漫画→ドラマ化→韓国でリメイク映画化の作品
- チュ・ジフン、キム・ジェウク目当てで視聴♡
- ジェットコースターに乗って極上ケーキを!
- イケメン度はドラマ版、内容は映画版
漫画を実写化、 トラウマになる、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国韓国
- 時間111分
- 監督ミン・ギュドン
- 主演チュ・ジフン
-
2001~10年に「月刊少年ガンガン」で連載され、テレビアニメ版も大ヒットを記録した荒川弘の人気コミック「鋼の錬金術師」を実写映画化。物質の構成や形状を変化させて新たなものに作り変える「錬金術」が存在する世界。幼い兄弟エドワードとアルフォンスは、死んだ母を生き返らせたい一心で錬金術最大の禁忌である人体錬成を行なうが失敗し、その代償としてエドワードは身体の一部を、アルフォンスは身体全てを失い鎧に魂を定着させた姿になってしまう。数年後、国家錬金術師の資格を得たエドワードは、失った身体を取り戻すため、絶大な力を持つという「賢者の石」を探す旅に出る。主人公エドワード役を実写版「暗殺教室」シリーズにも主演した「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が務め、ヒロインのウィンリィ役を本田翼、エドワードたちの良き理解者である若き士官マスタング役をディーン・フジオカがそれぞれ演じる。監督は「ピンポン」の曽利文彦。
ネット上の声
- 苦痛に耐える事が出来るか、この中弛みに
- 全然面白くなかったです
- ストーリーが駄目でした
- 半分寝てた気がする
漫画を実写化、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督曽利文彦
- 主演山田涼介
-
花沢健吾の人気コミックを、舞台演出家の三浦大輔が映画化した青春映画。主演はロックバンド「銀杏BOYZ」のボーカル・峯田和伸、共演には松田龍平、YOU、リリー・フランキー、小林薫ら個性派が揃う。玩具メーカーに勤めるサラリーマン・田西は、実家暮らしで彼女いない歴29年の冴えない男。同僚のちはるに密かな恋心を抱いているものの、積極的になれず全く相手にされていない。仕事先で出会ったエリート営業マンの青山の手ほどきで、ちはるとの距離を縮めようとする田西だが……。
ネット上の声
- 怠惰に溺れる男性の心情を描いた作品で、その時代の男性の葛藤がリアルに伝わります
- 「純愛」なんだけど・・・女の子って不思議
- 駅のホームでのシーンは超名場面(傑作!)
- 過去の自分の出来事を思い出しちまいました
漫画を実写化、 ボクシング、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督三浦大輔
- 主演峯田和伸
-
死神のリュークが落とした“デスノート”を手にし、殺人鬼キラとして凶悪犯を抹殺してきた夜神月(藤原竜也)。恋人が死んだ事件をきっかけに、キラ事件の捜査本部に入り込んだ彼は、キラ事件を解明するためにインターポールが送り込んできた天才青年L(松山ケンイチ)と壮絶な頭脳戦を繰り広げることになる。
ネット上の声
- リメークの必要なし。日本版で何が悪い。
- 松山ケンイチ、君がいて良かった
- 藤原竜也にしかできない
- 面白いだけじゃなかった
漫画を実写化、 殺人鬼が暴れる、 サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督金子修介
- 主演藤原竜也
-
「マンガ大賞2010」「第14回手塚治虫文化賞短編賞」を受賞したヤマザキマリの同名コミックを阿部寛主演で実写映画化。古代ローマ帝国の浴場設計師ルシウスが現代日本にタイムスリップし、日本の風呂文化を学んでいく姿を描くコメディドラマ。生真面目な性格で古き良きローマの風呂文化を重んじる浴場設計師のルシウスは、ふとしたきっかけで現代日本にタイムスリップ。そこで出会った漫画家志望の真実ら「平たい顔族(=日本人)」の洗練された風呂文化に衝撃を受ける。古代ローマに戻りそのアイデアを用いた斬新な浴場作りで話題となったルシウスは、時の皇帝ハドリアヌスからも絶大な信頼を寄せられるようになるのだが……。映画オリジナルのヒロイン・真実を上戸彩が演じる。監督は「のだめカンタービレ」の武内英樹。興行収入59.8億円で2012年第2位の大ヒットを記録。阿部寛が第36回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞を受賞した。
ネット上の声
- 「プンプン匂うわ〜」オカマちゃん鑑賞記☆
- 時計を見たらあと45分もあって絶望した
- 再現度の高い前半、寝る人続出の後半
- お爺ちゃんたちがとっても愛おしい
銭湯、 漫画を実写化、 タイムスリップ、 コメディ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督武内英樹
- 主演阿部寛
-
事件の匂いを嗅ぎつけ、一儲けしようと乗り出すが、結局正義のために頑張ってしまう探偵事務所の物語。出演は「おいしい結婚」の唐沢寿明、「ゴキブリたちの黄昏」の烏丸せつこ等。
ネット上の声
- 難しい漫画原作の映画化☆1つ
- ジョニー大倉見たさに
漫画を実写化、 探偵、 ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督松本泰生
- 主演唐沢寿明
-
福本伸行による人気コミックの映画化。主演は藤原竜也、共演に天海祐希、香川照之、松尾スズキほか。定職にもつかず自堕落な日々を送るフリーターのカイジは、ある日、友人の借金の保証人になったことで多額の負債を抱えてしまう。取立てに来た金融会社社長の遠藤から、「一夜にして大金を稼ぐチャンスがある」と話を持ちかけられたカイジは、遠藤の指示に従い、とある豪華大型客船に乗り込む。
ネット上の声
- 挽回できるチャンスは、きっとある☆
- 『面白かったけど、内容は深いね』
- 驚き!カムイ外伝より社会派だった
- 香川照之の、ど・アップ の迫力!
ヒューマンドラマ、 漫画を実写化
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督佐藤東弥
- 主演藤原竜也
-
高殿円の小説「メサイア 警備局特別公安五係」を原案に、CDドラマや2013年に製作・公開された映画「メサイア 漆黒ノ章」、それに続く舞台、テレビドラマなど、様々なメディアで人気を博している「メサイア・プロジェクト」の新たな劇場版。軍縮や大量殺戮兵器の開発禁止が進んだかわりに、水面下での情報戦が激化した世界。日本政府はスパイ育成機関「チャーチ」で通称「サクラ」と呼ばれるスパイたちを育成していた。任務に失敗したサクラは助けることも許されなかったが、唯一、チャーチの卒業試験で組んだパートナー=「メサイア」だけは、任務に失敗したサクラを救うことが許されていた。キャストには、ミュージカル「テニスの王子様」2ndシーズンや映画「カニを喰べる。」などに出演した赤澤燈ほか、モデルや舞台俳優として活躍する若手俳優がそろう。
ネット上の声
- もう一回観たい︎
- 先輩メサイアが卒業して、画面が寂しくなるかと思いきや流石のメサイアクオリティでし
- メサイアシリーズをまだ全部観てないんだけど 観たくなった でもこの話から観たのだ
- 内容が意外としっかりとしてて、俳優さんも豪華でしたしとても楽しめました
漫画を実写化、 サスペンス、 アクション
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督山口ヒロキ
- 主演赤澤燈
-
韓国の人気アイドルグループ「KARA」の元メンバー、知英の映画初主演作で、知英扮する地味なOLと竹中直人扮するセクハラおやじの体が入れ替わってしまい騒動を繰り広げるコメディ映画。大倉かおりと清智英による同名漫画を「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」などの塚本連平のメガホンにより実写映画化。彼氏にフラれ、会社もクビになった美人だが地味な派遣OL・小鳥遊玲音(たかなしれお)と、女好きなワンマン社長・朝比奈玲男(あさひなれおん)。2人は同じ交通事故に巻き込まれてしまい、なんとか一命はとりとめたが、目が覚めると体が入れ替わっていた。玲音の体となった朝比奈は徐々に女としての自分を楽しむようになり、抜群のルックスを活かしてキャバクラ嬢に転身。店で偶然再会した甥の政男と玲音の元彼・日下の口から、あの事故は朝比奈を始末し、会社を乗っ取ろうとする彼らの策略であったことを聞いてしまう。
ネット上の声
- 消費されない「竹中直人のキテレツ演技」の奥深さ
- 知英ちゃんも上手だったし、楽しかった。
- ブラボー 竹中直人ワールド!
- 知英ちゃんの演技力に乾杯!
漫画を実写化、 入れ替わり、 コメディ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督塚本連平
- 主演知英
-
講談社「月刊デザート」連載の亜南くじらによる人気コミックを実写映画化し、アイドルグループ「なにわ男子」の高橋恭平が映画初主演を務めた青春ラブストーリー。
人生初の告白に挑み失恋した高校2年生の真綾は、落ち込んでいるところを陸上部のエースであるイケメン男子・千輝(ちぎら)くんに見られてしまう。周囲には塩対応な千輝くんだったが、なぜか真綾に“片思いごっこ”を提案。それは真綾が千輝くんに片思いのフリをするというもので、周囲にバレないこと、そして本当に好きにならないことが条件だった。しかし自分にだけ甘すぎる千輝くんとの秘密の関係に、真綾の気持ちは揺れ動いてしまう。
千輝くん役を高橋が務め、ドラマ「女子高生の無駄づかい」の畑芽育がヒロインの真綾を演じる。監督は「四月は君の嘘」の新城毅彦、脚本は「ラジエーションハウス」の大北はるか。
ネット上の声
- 失恋して落ち込む女子の元へ、学校一のモテ男子が「新たな恋で上書き出来るよう、嘘で
- LDKに続く元気が出る映画 しかしビジュがよすぎてポッポしすぎて見た後部屋の温度
- こんな映画にキュンキュンしてた時代が懐かしい(山崎賢人世代)
- ファンのために作られた映画というかんじ...内容も薄くて... と...
漫画を実写化、 青春
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督新城毅彦
- 主演高橋恭平
-
独自の教育理論で教育現場のさまざまな難問に立ち向かう国語教師・鈴木先生の奮闘を描いた、長谷川博己主演の人気ドラマを映画化。緋桜山中学校の2年A組を受け持つ鈴木先生は、理想のクラスを作る上で必要なスペシャルファクターとして、ひとりの女子生徒・小川蘇美を重視していた。しかし、そうしているうちに蘇美の魅力にとりつかれ、良からぬ妄想をしてしまう。妊娠中の妻・麻美に心配をかけまいと、なんとか自分を律して日々を過ごしていたが、2学期になったある日、OBが学校に立てこもり蘇美が人質にとられるという事件が発生する。妻の麻美役に臼田あさ美、同僚の教師役で田畑智子、でんでんらが共演。
ネット上の声
- ドラマが面白かったので期待して鑑賞。途中まで、ドラマの続きって感じ...
- これほど再現度の高い学園物は他にない。
- ドラマみてから何年か経ってたからちょっと忘れてたけど、キャストこんなにすごかった
- 当時、ドラマも合わせて面白かった記憶が、昨今のエグめの学園ものが多いなか今観ると
漫画を実写化、 中学校、 TVドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督河合勇人
- 主演長谷川博己
-
「仮面ライダーカブト」の徳山秀典&「轟轟戦隊ボウケンジャー」の齋藤ヤスカ共演によるボーイズラブストーリー。高校時代から仲が良かった大谷晋也と立花都は、卒業後は恋人となって一緒に暮らしていた。そんなある日、2人は高校の同級生・水沢雪子と再会する。高校時代から立花と雪子の仲を疑っていた大谷は、雪子の出現に不安を募らせていくが……。「青いうた のど自慢 青春編」の金田敬監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- 仮面ライダーカブト×轟戦隊ボウケンジャー
- 真面目で良作こんな映画に出会えるとは!
- イケメンブームに乗った、アイドル映画
- よかったわぁ!この作品大好きです!
漫画を実写化、 同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 恋愛
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督金田敬
- 主演徳山秀典
-
女子中高生の「初恋のバイブル」として人気のやまもり三香による少女コミックを、永野芽郁主演で実写映画化。両親の海外転勤をきっかけに、田舎暮らしから一転し、東京で暮らすこととなった高校1年生の与謝野すずめ。すずめが生まれて初めて恋をしたのは、困った時にいつもすずめを助けてくれる担任の獅子尾だった。そんな獅子尾も、すずめの純真な姿に惹かれながらも、教師という立場から自分の気持ちに素直になれないでいた。クラスメイトの馬村は、すずめの獅子尾への思いを知りながらも、次第にすずめへ思いを募らせる。徐々にクラスになじんでいくすずめだったが、クラス一の美女・ゆゆかが馬村を慕う気持ちに気がついてしまい……。主人公すずめ役を永野が演じるほか、獅子尾役を三浦翔平、馬村役を白濱亜嵐、ゆゆか役を山本舞香がそれぞれ演じる。監督は「四月は君の嘘」の新城毅彦。
ネット上の声
- 先生!…好きになってもいいですか?←いや、ダメです
- 究極の選択☆先生と同級生どっちと恋する?
- 珍しく1番苦手なジャンルを観てしまった
- 原作ファン置き去りのキャスティング
青春、 漫画を実写化
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督新城毅彦
- 主演永野芽郁
-
“ゴルゴ13”と呼ばれる男が緻密なブレーンで、依頼を受けた殺人美学を執行していく姿をコンピュータ・グラフィックスを導入して描く、さいとうたかおの同名漫画のアニメーション。脚本は「小説吉田学校」の長坂秀佳、監督は「コブラ」の出崎統がそれぞれ担当。主題歌は、シンディー・ウッド(「プレイ・フォー・ユー」)。
ネット上の声
- 細かいところがゴルゴじゃない
- 超人的な強さだな
- 誰かデューク東郷倒す方法教えてくれ
- ゴルゴファンは見ないほうがいい
漫画を実写化、 スナイパー、 サスペンス、 アニメ、 アクション
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督出崎統
- 主演瑳川哲朗
-
男子高校生同士の1週間限定の恋を描いた、橘紅緒(原作)&宝井理人(作画)による同名人気BLコミックを前後編2部作で映画化。学年を問わず女子生徒に人気の芹生冬至は、月曜日に最初に告白してきた相手と必ず付き合い、週末には別れるという「1週間限定恋人」と呼ばれ、校内で噂の的となっていた。ある月曜日の朝、校門で芹生と出会った篠弓弦は、軽い気持ちで「俺と付き合ってよ」と芹生に言葉をかけ、男同士の1週間限定の恋人ごっこがスタートした。冗談半分だった篠弓は、火曜日に相手を意識し始め、水曜日に距離が近づいていくことを感じ、木曜日に恋している、そんな自分に気付く。芹生役に舞台「弱虫ペダル」の廣瀬智紀、篠弓役にドラマ「地獄先生ぬ~べ~」の山田ジェームス武。
ネット上の声
- そんな無理に恋愛しようとしなくていい、無理に人を好きになろうとしなくてもいいのに
- ちょっと全員高校生には見えないかな(笑)62分が電車の暇つぶしにちょうどいいと思
- 観終えた瞬間から既にリピートしたくなるほどの胸キュン映画。冬至の彼...
- 映画館で寝るなよ!って声出たけど相変わらず顔良かったし私は好きでした
漫画を実写化、 同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督横井健司
- 主演廣瀬智紀
-
日本人初の宇宙飛行士という夢を追いかける兄弟の姿を描いた小山宙哉の人気コミックを、小栗旬&岡田将生の主演で実写映画化。幼い頃から2人で一緒に宇宙飛行士になることを夢見てきた兄ムッタと弟ヒビト。2025年、ヒビトはその約束どおりに宇宙飛行士となり、月面長期滞在クルーの一員として世間の期待と注目の的だった。一方、挫折して無職のムッタは弟との落差に落ち込んでいたが、ある日、JAXAから宇宙飛行士選抜試験の選考通過を知らせる手紙が届く。ムッタは夢に向かって再び歩みはじめるが、そんな時、月面でヒビトの乗った探査機が消息を絶ち……。
ネット上の声
- ♪子供に夢を、僕達は夢の続きを始めよう♪
- 本当にみなさんこれでいいと思ってるの?
- 映画も悪くない、ただ原作が良過ぎるのだ
- ☆夢の力が無限の可能性と人を動かす☆
漫画を実写化、 宇宙飛行士、 兄弟、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督森義隆
- 主演小栗旬
-
「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを、小栗旬主演で実写映画化。テレビドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一がメガホンをとり、宇宙人に支配された江戸で万事屋を営む侍・坂田銀時と仲間たちの活躍を描く。江戸時代末期、宇宙から襲来した「天人(あまんと)」が日本を開国。天人の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途を辿っていた。そんな中、未だに侍魂を堅持する風変わりな男・坂田銀時は、廃れた剣術道場の息子・新八や、戦闘種族である夜兎族(やとぞく)の少女・神楽と出会う。彼らが営む万事屋の周囲では、次から次へと事件が巻き起こり……。万事屋メンバーの新八役を菅田将暉、神楽役を橋本環奈が演じるほか、新八の姉・妙役に長澤まさみ、攘夷浪士・桂小太郎役に岡田将生、真撰組・近藤勲役に中村勘九郎、銀時の宿敵・高杉晋助役に堂本剛と豪華キャストが集結。
ネット上の声
- 普通に面白かったけどなんか長くてダラダラしてる感あった
- この夏大ハズレの酷い実写祭りスタート映画
- 些細かもしれない、でもそこは違えたらダメ
- 星は関係ないって言ってる人は馬鹿なの?
漫画を実写化、 幕末、 ヒューマンドラマ、 コメディ、 SF、 時代劇、 アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督福田雄一
- 主演小栗旬
-
不器用だが、青春をがむしゃらに走り抜けていく高校生たちの恋と友情、そして熱い戦いを描いた青春アクション。以前にアニメーション化されている『週刊少年ジャンプ』連載の森田まさのりの同名コミックの実写映画版。監督は「代打教師 秋葉、真剣です!」の那須博之。脚本は「汚い奴」のこがねみどりと「SLAMDUNK 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道」の菅良幸が共同で執筆した。主人公の前田太尊には、現役キックボクシング世界チャンピオンで今作で俳優デビューした前田憲作がふんし、ヒロイン役にこれが映画初出演の小沢真珠、前田のライバルに「哭きの竜」の川本淳一、ほか若手の現役キックボクサーが多数共演している。
ネット上の声
- 公開時(1996年)に内幸町にあるイイノホールで試写会に参加
- ビバ!前田憲作
- 吉祥寺の帝拳高校に通う前田太尊は、連れの沢村米示や山下勝嗣らと共に拳闘部の部室で
- 原作は「週刊少年ジャンプ」に連載されていた森田まさのりの漫画で、「鬼塚編」
漫画を実写化、 ヤンキー、 アクション
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督那須博之
- 主演前田憲作
-
名探偵・金田一耕助の孫でありIQ180の頭脳を持つ高校生・金田一一(はじめ) が、上海の雑技団で起きた連続殺人事件の謎に挑むサスペンス。堂本剛・ともさかりえの主演コンビで大ヒットしたテレビ・シリーズの、劇場版による完結篇として製作された。監督は「さよならニッポン!」の堤幸彦。金成陽三郎とさとうふみやによる同名コミック、天樹征丸によるノベルス版をもとに、オリジナル・ストーリーとして田子明弘が脚本を執筆。撮影はテレビ・シリーズ版も手掛け、今回が映画初挑戦となる『ぼくらの勇気 未満都市』の唐沢悟が担当した。堂本・ともさかの主演コンビ、古尾谷雅人ほかのレギュラー・キャストがテレビ・シリーズに引き続き出演。撮影ではハイビジョンやCGを駆使し、上海での一大ロケも敢行された。日本テレビ開局45年記念作品。
ネット上の声
- 愛憎の魚人遊戯…はじめちゃん最後の事件
- じっちゃんの名にかけて青春を思ふ。
- 土曜日の夜の過ごし方?そりゃ…
- 初代実写金田一の名にかけて!
漫画を実写化、 探偵、 サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督堤幸彦
- 主演堂本剛
-
古泉智浩の同名コミックを原作に、生きる意味を見つけられずにいた男子中学生の成長を描いた青春ドラマ。田舎町で暮らす中学生の犬田は、学校ではいじめっ子の魔裟死や強美から目をつけられ、家では攻撃的な父親に悩まされる希望のない日々を送っていた。ある日、ひょんなことから謎の女性・笛子にボクシングを教わることになった犬田は、練習を続けるうちに少しずつ自信を持つようになっていく。そんな犬田の変化が、クラスの人間関係のバランスに思わぬ変化をもたらす。主演は「からっぽ」の清水尚弥。監督は、ドキュメンタリー映画「Souda Kyouto He Ikou」が第31回PFFアワード入選を果たした新鋭・加納隼。
ネット上の声
- これは面白いと言わざるを得ない
- いたたまれない気持ちになる傑作
- 予想以上にエンターテイメント
- 高樹マリアがよい
漫画を実写化、 中学校、 青春
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督加納隼
- 主演清水尚弥
-
世界一のプロレスラーを目指して上京した一人の若者が、真のプロレス道に目覚める姿を描いた熱血青春コメディ。監督はOV『ファンキー・モンキー・ティーチャー3』の市川徹。原作は『週刊少年マガジン』 『週刊ヤングマガジン』連載の小林まことの同名漫画。主演は、空手やキックボクシングを経て、芸能界入りした佐竹雅昭。
ネット上の声
- 新東京プロレスに入門するつもりが保育園に
- 新東京プロレスに入門するつもりが保育園に
漫画を実写化、 プロレス、 コメディ
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督市川徹
- 主演佐竹雅昭
-
ある学園を舞台に、天真爛漫でスポーツ万能の美少女江川望と、ドジで素直さだけが取り柄の少年司葉遼太郎が繰り広げる爽やかな青春模様を描く。野部利雄原作の同名漫画の映画化で、脚本・監督は「クレージーボーイズ」の関本郁夫、撮影は野口幸三郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- クソ映画だとおもうでしょう?
- 「君はその気になれば何でも出来る!」
- 職人芸の安定感にほっこり
漫画を実写化、 ボクシング、 コメディ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督関本郁夫
- 主演藤谷美紀
-
ボーイズラブ漫画「同級生」などで知られる中村明日美子原作のコミックを実写映画化。ある日、壱河光夫のもとに一本の電話がかかってきた。「女を殺した」という高飛車な声の主は、同じ「イチカワミツオ」の名前を持つ高校時代の同級生市川光央だった。高校時代、光夫は冷酷で高飛車な光央の下僕となっていた。数年ぶりの再会に、光夫は逆らうことなく光央の共犯者となるが、2人の関係はかつての主従関係ではない、新しい形の関係へと姿を変えていく。壱河光夫役に今作が初主演作となる淵上泰史、市川光央役に「BOYS AND MEN」の田中俊介。監督は「下衆の愛」の内田英治。
ネット上の声
- 知性・品格等全くない「偏見映画」です。
- 雰囲気だけ
- サスペンス物だと思ったら・・。
- 実写化の失敗の典型
漫画を実写化、 同性愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督内田英治
- 主演淵上泰史
-
冴えないボクサーと2匹の猫が織り成す可笑しくも切ない日常をつづった杉作による実話コミック「猫なんかよんでもこない。」を実写映画化。ボクサーとして崖っぷちの日々を送っていたミツオは、漫画家の兄が拾ってきた2匹の猫の世話を押しつけられてしまう。もともと犬派のミツオは嫌々ながらも引き受けるが、猫たちとの暮らしを通して次第に自分自身を見つめなおすようになっていく。主人公ミツオ役にNHK連続テレビ小説「純と愛」の風間俊介。共演に「トワイライト ささらさや」のつるの剛士、「桐島、部活やめるってよ」の松岡茉優、「コンセント」の市川実和子。「グッモーエビアン!」の山本透が監督・脚本をつとめ、「永遠の0」の林民夫が共同脚本を手がけた。
ネット上の声
- 号泣。 猫の気持ちを考えて避妊、去勢をしなかった事や外に出した事で...
- チン・クロに拍手・ペットライフの諸刃の剣
- 夢なんか求めてもどうせかなわない。でも…
- 猫の飼い方としてはダメの見本市です😅
猫(ネコ)、 漫画を実写化、 実話
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督山本透
- 主演風間俊介
-
テレビドラマ化もされた黒江S介の同名コミックを市原隼人主演で実写映画化し、時空を超えて現代にやって来た幕末志士・武市半平太が、塾講師として現代社会の疑問を暴いていく姿を描いた痛快コメディドラマ。尊皇攘夷か公武合体かで揺れる幕末。失脚し投獄された土佐勤王党盟主の半平太は、突如として平成の日本にタイムスリップしてしまう。学習塾を経営する老人・佐伯に助けられた半平太は、佐伯の家に居候しながら塾を手伝うことに。半平太は様々なカルチャーギャップに戸惑いながらも、持ち前の真面目さや温厚な人柄で、町の人々から信頼されるようになっていく。そんなある日、楢崎梅太郎と名乗るジャーナリストが半平太の前に現われ……。「新撰組オブ・ザ・デッド」の渡辺一志監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- 「春雨じゃ、濡れてまいろう」の月形半平太
- ドラマ版観るべし
- まんが日本昔話
- のんびり見れる
漫画を実写化、 タイムスリップ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督渡辺一志
- 主演市原隼人
-
元WBA世界ミドル級チャンピオンの竹原慎二が原案の人気ボクシングコミック「タナトス むしけらの拳」を実写映画化。孤独な不良少年のリクは、ある日、将来を有望視されながらも脳に障害があることから日本ではプロボクサーになれない棚夫木と出会う。棚夫木にパンチ一発で倒されてしまったリクは、棚夫木が所属する「西田ボクシングジム」の門を叩き、ボクサーとしての才能を開花させていく。一方、棚夫木は再起をかけてメキシコに渡りプロデビューを目指すが……。
ネット上の声
- 最初の暴走シーンからの乱闘シーンでは、あー予算ないんだなーって感じで辛いものがあ
- 距離感と視線の演出が徳山英智と佐藤祐基の関係を否応なく濃密にし、ほとんど吉田喜重
- 相変わらず自転車が良いのだが今作においては自転車に乗るヒロインが入り込む余地は無
- 少し間違えるだけでチープになりそうな題材だが、要所要所を抑えている丁寧な映像と構
漫画を実写化、 ボクシング、 青春
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督城定秀夫
- 主演徳山秀典
-
「別冊マーガレット」で連載され人気を博した幸田もも子の同名コミックを、「女子ーズ」「100回泣くこと」の桐谷美玲主演で実写映画化。幼なじみの同級生・寺坂利太に思いを寄せる女子高生の松崎はとりは、利太のヒロインは自分だとずっと思い続けてきた。ところがある日、利太が同じクラスの地味な女子・安達未帆に告白されて付きあうことに。意外な展開にはとりが焦りを感じる中、学校イチのモテ男・弘光廣祐がはとりに興味を抱きはじめる。主人公はとりに扮する桐谷が変顔やハゲヅラにも挑んだ。利太役は「L・DK」の山崎賢人、廣祐役は「海街diary」の坂口健太郎。監督は「ハンサム★スーツ」「高校デビュー」の英勉。
ネット上の声
- 笑って泣けて、心が温まる素敵な映画です。
- 合格!コメディヒロイン進撃、巨人を駆逐!
- ちょっと腑に落ちないけど面白かった。
- 坂口健太郎さん・桐谷美玲さん目当てで
漫画を実写化、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督英勉
- 主演桐谷美玲
-
「週刊少年サンデー」で連載された人気劇画を実写映画化。
ネット上の声
- なにが正しくどこが間違っているのか分からない
- 男闘呼組じゃないヨ 念のため・・・
- 男組と聞いても、「男闘呼組」が思い浮かぶ(そもそもそれさえ世代が違う)感じで原作
- 時間が短くしないとなら登場人物も絞るればいいのに…と思ったけど思ったけど原作好き
漫画を実写化、 ヤンキー、 青春
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督内藤誠
- 主演星正人
-
累計発行部数1000万部を突破する椎名軽穂の人気漫画を、多部未華子と三浦春馬主演で映画化。誰よりも健気で純粋ながら、見た目が暗いことで周囲から「貞子」と呼ばれる女子高生の黒沼爽子が、クラスの人気者・風走翔太の気さくな優しさに触れながら、徐々に打ち解けて変わっていく姿を描く。多部、三浦のほか蓮佛美沙子、桐谷美玲、夏菜、青山ハルらが出演し、「おと・な・り」「ダイブ!!」など青春映画に定評のある熊澤尚人監督がメガホンをとる。
ネット上の声
- ストーリーがとても良く、最後もハッピーエンドで凄く良かった
- 原作未読だから、よかったのかもしれない♪
- こんなピュアな作品は、見たことがない!☆
- エエわぁ♪「貞子」から笑顔が生まれる奇跡
夏に見たくなる、 恋愛、 漫画を実写化
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督熊澤尚人
- 主演多部未華子
-
青木琴美の同名ベストセラーコミックを映画化した、井上真央と岡田将生主演によるラブストーリー。監督は「Life/天国で君に逢えたら」の新城毅彦。医師の娘・繭と、重い心臓病を患い闘病生活を送る少年・逞(たくま)は互いに恋心を抱き、「大人になったら、結婚しよう」と初恋の約束を交わす。しかし、医師から逞の余命は20歳頃までと宣告されてしまい……。
ネット上の声
- こーゆー系の映画見るとさ、毎回自分は恵まれてるんだから明日も精一杯生きようって思
- 誰でも簡単に作れる必ずヒットする邦画の作り方
- 人が死ぬ話だから泣けるのは当たり前だろ!
- この程よいファンタジー感が巧いと思う。
難病、 漫画を実写化、 青春、 恋愛
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間122分
- 監督新城毅彦
- 主演井上真央
-
1978年に新聞連載が始まるや、大人気となったコミック『ガーフィールド』。全世界の約2600以上の新聞で連載され、1980年代にはアニメ化された“世界一有名な猫”を、「ハロルド・スミスに何が起こったか?」のピーター・ヒューイット監督が映画化。ガーフィールドの声を担当するのは、「ロスト・イン・トランスレーション」のビル・マーレイ。日本語吹替え版では、人気コメディアンの藤井隆が担当した。
ネット上の声
- 実写どんな感じなんだろうと思って見た!
- 性格の悪さがイイ!
- 動物ムービーでは
- 家族の温かさ
猫(ネコ)、 漫画を実写化、 コメディ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ピーター・ヒューイット
- 主演ブレッキン・メイヤー
-
秀良子の同名コミックを原作に、女装が趣味の男子高校生と彼に一目ぼれした同級生男子の恋愛模様を繊細なタッチでつづったボーイズラブストーリー。男子高校生の百瀬は渋谷で理想の女の子に遭遇するが、それはクラスメイトの八代の女装姿だった。見てはいけないものを見てしまったと後悔する百瀬だったが、それ以来、八代のことが妙に気になってしまう。一方、八代はそんな百瀬の様子に戸惑いつつも、百瀬から渡された女子校の制服を着て彼の前に立つ。ともにジュノンスーパーボーイコンテスト出身の黒羽麻璃央と横田龍儀が百瀬役と八代役をそれぞれ演じた。「タクミくん」シリーズの金杉弘子が脚本を担当。
ネット上の声
- ときめきを覚える映画ですね
- BLと言う単語に紛らわされてはいけない。これは青春映画です!
- BLと言う単語に紛らわされてはいけない。これは青春映画です!
- 女装はゲイとは限らない。男の娘です。
漫画を実写化、 ボーイズラブ(BL)、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督湯浅典子
- 主演黒羽麻璃央
-
障がいを抱える若者の恋を描いた有賀リエによる恋愛漫画「パーフェクトワールド」を、「EXILE」「三代目J Soul Brothers」の岩田剛典と杉咲花の主演で実写映画化。インテリアデザイン会社に就職した川奈つぐみは、仕事先の飲み会で高校時代の先輩で初恋の人である鮎川樹と偶然再会する。建築士として活躍する樹との再会につぐみは心を躍らせるが、樹は事故で車イスでの生活を余儀なくされる障がい者になっていた。その姿を見たつぐみは樹との恋愛を無理だと悟るが、昔と変わらないまっすぐな樹の姿にかつての感情があふれだし、樹に惹かれていく。樹もつぐみの素直でやさしい性格に惹かれていくが、「自分は誰かを幸せにすることができない」との思い込みから、女性と付き合うことをあきらめていた。そんな樹の思いを知ったつぐみは、樹との恋をあきらめようとするが……。樹役を岩田、つぐみ役を杉咲がそれぞれ演じる。監督は「流れ星が消えないうちに」の柴山健次。
ネット上の声
- 想像するより難しくて重たいテーマを含んでる映画
- 若いカップル(ライト)向けには良いかと。
- 憧れを美化したまま、現実に向き合わない
- 変えてはいけない設定を変えてしまった
車イス、 漫画を実写化、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督柴山健次
- 主演岩田剛典