スポンサーリンクあり

全50作品。フランスのアニメ映画ランキング

  1. ロボット・ドリームズ
    • A
    • 4.41
    「ブランカニエベス」で知られるスペインのパブロ・ベルヘル監督が初めて手がけた長編アニメーション映画。アメリカの作家サラ・バロンによる同名グラフィックノベルを原作に、擬人化された動物たちが暮らす1980年代ニューヨークで犬とロボットが織りなす友情を、セリフやナレーションなしで描く。 ニューヨーク、マンハッタン。深い孤独を抱えるドッグは自分の友人にするためにロボットを作り、友情を深めていく。夏になるとドッグとロボットは海水浴へ出かけるが、ロボットが錆びついて動けなくなってしまう。どうにかロボットを修理しようとするドッグだったが、海水浴場はロボットを置いたままシーズンオフで閉鎖され、2人は離ればなれになってしまう。 2024年・第96回アカデミー賞で長編アニメーション賞にノミネート。

    ネット上の声

    • セリフがないのに、こんなに感情が伝わってくるなんて…。犬とロボットの友情が切なくて、最後は涙が止まらなかった。Septemberの曲が流れるシーンは最高です。
    • 80年代のニューヨークの雰囲気がすごく良かった。シンプルな絵柄だけど、それがまた味があって心に沁みる。
    • 評判が良かったから観たけど、私にはちょっと合わなかったかな。感情移入しにくかったです。
    • 今年一番泣いた。宝物みたいな映画。
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国スペイン,フランス
    • 時間102分
    • 監督パブロ・ベルヘル
    • 主演---
    • レンタル
    • レンタル
  2. 太陽の夢
    • A
    • 4.24
    1982年に発表した実験的作品の金字塔「天使 L'ANGE」で知られるフランスのパトリック・ボカノウスキー監督が、同作以来34年ぶりに手がけた長編第2作。特殊撮影やミニチュアとの合成技術などを駆使したスタジオワークによって「光」の造形美を追求した「天使 L'ANGE」に対し、本作では、花火や海岸で過ごす人々、馬に乗る男の遠景、列車からの木洩れ陽、監督自身の撮影風景、幻燈パフォーマンス、アニメーション、舞台劇、曙光と暁光など、主にリアルな撮影で得られた光と影によって織りなされ、フィルムとデジタルのハイブリッドによる映像美が全編にわたって展開する。音楽は、監督の妻であり盟友のミシェル・ボカノウスキーが担当。

    ネット上の声

    • 『天使』は怖い映画で苦手だったのでどうかなーと思ったんですけどこちら『太陽の夢』
    • 映像へのアプローチの仕方が全く違うので比較はできないのだけど、正直、天使の方が映
    • 『天使』よりは観やすいけど、やっばり実験映画てのはよく分からない
    • 「天使」からさらに光を突き詰めたデジタルボカノウスキー
    アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国フランス
    • 時間63分
    • 監督パトリック・ボカノウスキー
    • 主演---
  3. ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
    • A
    • 4.23

    アイルランドの神話が息づく海辺の町。アザラシの妖精である妹を救うため、兄妹が旅立つ魔法の物語。

    海辺の灯台で暮らす兄妹、ベンとシアーシャ。母を亡くして以来、妹のシアーシャは言葉を話せない。ある日、ベンは妹がアザラシの妖精「セルキー」であり、彼女の歌声が妖精たちを救う鍵であることを知る。しかし、感情を石に変えるフクロウの魔女によって、妖精たちの世界は危機に瀕していた。妹を、そして魔法の世界を救うため、兄妹は神話の世界へと足を踏み入れる。アイルランドの美しい伝承が織りなす、感動の冒険ファンタジー。

    ネット上の声

    • 可愛らしいタッチの絵で、ゆっくりとしたリズムながら絵本のページをめ...
    • 良き時代のジブリ作品見た時の気持思い出す
    • 星の笑い声が聞こえるような、詩的世界
    • 素晴らしい画力で語られる海の神話
    アニメ
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス,ルクセンブルク,ベルギー,フランス,デンマーク
    • 時間93分
    • 監督トム・ムーア
    • 主演デヴィッド・ロウル
  4. 4

    Flow

    Flow
    • A
    • 4.22
    洪水に呑まれゆく世界を舞台に、1匹の猫の旅路を描いたラトビア発のアニメーション映画。 世界が大洪水に見舞われ街が消えていくなか、1匹の猫が旅立つことを決意する。流れてきたボートに乗り込んだ猫は、一緒に乗りあわせた動物たちとともに、想像を超える出来事や危機に襲われる。時に運命に抗い、時には流され漂ううちに、動物たちの間には少しずつ友情が芽生えはじめる。 監督・製作・編集・音楽を1人で手がけた長編デビュー作「Away」で世界的に注目されたラトビアのクリエイター、ギンツ・ジルバロディス監督が、5年の年月をかけて多くのスタッフとともに完成させた長編第2作。2024年アヌシー国際アニメーション映画祭にて審査員賞・観客賞を含む4部門を受賞し、2025年・第82回ゴールデングローブ賞ではラトビア映画史上初の受賞となるアニメーション映画賞を、第52回アニー賞では長編インディペンデント作品賞、脚本賞を受賞。第97回アカデミー賞でも長編アニメーション賞と国際長編映画賞の2部門にノミネートされ、長編アニメーション賞を受賞した。

    ネット上の声

    • Flood、 flee、 flow、 and fly. 「2001年」にも比肩する独創的かつチャーミングな叙事詩だ
    • まさかカピバラに強く心を揺さぶられる日が来るとは思いもしませんでした
    • 美しく暗示的なポストアポカリプス世界のネコ歩き
    • 言葉がないからこそ体験できる初めての映画体験
    アニメ
    • 製作年2024年
    • 製作国ラトビア,フランス,ベルギー
    • 時間85分
    • 監督ギンツ・ジルバロディス
    • 主演---
  5. インターステラ5555
    • A
    • 4.22

    遠い銀河で絶大な人気を誇る青い肌のバンドが、地球の音楽プロデューサーに誘拐されるSF音楽アドベンチャー。

    遠い銀河系、青い肌を持つ4人組のエイリアンバンドが、故郷の星で熱狂的なライブの真っ最中。突如現れた謎の軍隊による襲撃。バンドメンバーは全員拉致され、宇宙船で地球へと連れ去られる。彼らのSOS信号をキャッチしたのは、バンドの大ファンである宇宙パイロットのシェプ。地球に到着したバンドは記憶を消され、人間そっくりの姿に変えられ、音楽プロデューサー「アール・ド・ダークウッド」の手によって「ザ・クレッシェンドールズ」としてデビューさせられる。シェプはたった一人、愛するバンドを救出するため、巨大な陰謀に立ち向かう決意。銀河を股にかけた壮大な救出劇の始まり。

    ネット上の声

    • 前からみたかったビデオでした。
    • やっぱ音楽がいいね
    • ステラ(24歳、どっかの宇宙人)の下着は純白
    • i like the little blue drummer guy he lo
    アニメ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,日本
    • 時間67分
    • 監督竹之内和久
    • 主演---
  6. 夜のとばりの物語 ―醒めない夢―
    • A
    • 4.20

    影絵が紡ぐ、世界中の六つの夜の物語。魔法と冒険に満ちた、幻想的なアニメーション体験。

    パリの小さな映画館。夜のとばりが下りる頃、少年と少女、そして老映写技師の三人が集い、夢の物語の上映会が始まる。舞台はチベット、アステカ、中世ヨーロッパ、そしてカリブ海。狼男の王子、嘘をつかない少年、黄金の都を目指す若者など、世界各地の伝説や民話の主人公たちが、美しい影絵となってスクリーンを駆け巡る。色彩豊かな背景と、繊細な黒いシルエットが織りなす、魔法のような六つの夜の物語。観る者を幻想の世界へと誘う、珠玉のアニメーション作品。

    ネット上の声

    • 続編の方が好みのストーリーがいっぱいありました❤︎
    • で、こちらは第2弾、続けて鑑賞
    • あの、素晴らしい夢をもう一度
    • この個性は捨てがたい
    アニメ
    • 製作年2011年
    • 製作国フランス
    • 時間84分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演坂本真綾
    • レンタル
  7. ペルセポリス
    • A
    • 4.18

    激動のイラン革命を生き抜いた少女の瞳。故郷と自分を巡る、ユーモアと切なさに満ちた自伝的アニメーション。

    1978年、イランのテヘラン。パンクロックが大好きな9歳の少女マルジ。しかし、イラン革命が彼女の日常を根底から覆す。イスラム原理主義の台頭により、自由は奪われ、社会は日に日に息苦しさを増していく。彼女の身を案じた両親は、14歳になったマルジをオーストリアへ単身留学させる。しかし、異国の地で待っていたのは、自由と引き換えの孤独とアイデンティティの危機。故郷にも、新しい居場所にも馴染めない彼女の魂の彷徨。モノクロームの斬新な映像で綴られる、一人の女性の力強くも切ない成長の物語。

    ネット上の声

    • genarowlands様のレビューを読んでから、ずっと見たかったアニメ作品
    • イラン少女の半生記と勘違いしてはいけない
    • イラン知識、上流階層の恵まれた女性の場合
    • ルーツを見失わず生きていく事の大切さ。
    アニメ
    • 製作年2007年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督マルジャン・サトラピ
    • 主演キアラ・マストロヤンニ
  8. 戦場でワルツを
    • A
    • 4.17
    フランスのセザール賞ほか数々の賞に輝き、第81回アカデミー外国語映画賞にもノミネートされたイスラエル映画。2006年のある夜、旧友に呼び出された映画監督のアリは、26匹のどう猛な犬に追われる悪夢に悩む話を聞き、それは自分たちが従軍した82年のレバノン侵攻の後遺症ではないかと疑う。しかし自分に当時の記憶が全くないことに気付いたアリは、その謎を解こうとかつての戦友たちを訪ねるが……。監督のアリ・フォルマンの実体験に基づいて製作されたアニメーションの意欲作。

    ネット上の声

    • アニメ映像は「ナチと同じことをした」当事者が描いたゲルニカのよう
    • アニメーションによって伝わる違った感覚
    • 重く、ずっしりと、静かに心に降りつもる
    • 失っていた先の現実とよみがえった事実
    アニメ、 ドキュメンタリー
    • 製作年2008年
    • 製作国イスラエル,フランス,ドイツ,アメリカ
    • 時間90分
    • 監督アリ・フォルマン
    • 主演アリ・フォルマン
  9. FLEE フリー
    • A
    • 4.15

    36歳、研究者のアミンが初めて明かす、故郷アフガニスタンからの壮絶な脱出劇。親友に託された「語られなかった20年」の真実をアニメーションで描く衝撃のドキュメンタリー。

    現代のデンマーク。研究者として成功を収めたアフガニスタン難民のアミンは、長年のパートナーとの結婚を目前に、これまで誰にも語らなかった過去を親友である監督に打ち明ける決意。彼の告白は、1980年代のソ連侵攻下のアフガニスタンから始まる。父の失踪、家族との過酷な逃亡生活、密入国業者に翻弄され引き裂かれた日々。その壮絶な記憶が、彼の安全を守るためアニメーションによって生々しく再現される。なぜ彼は過去を隠し続けたのか。真実を語ることで、彼は未来へと歩み出せるのか。個人の記憶が世界の現実を突きつける、革新的なドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • アフガニスタンを逃れ家族はバラバラになるが、それぞれが離れていても思い合い、宗教
    • テーマの重さ・深刻さと、ドキュメンタリーとアニメを融合させた柔軟さ・軽やかさ
    • 証言者の身を守るためにアニメーションという手法をとったドキュメンタリー
    • アニメーションとドキュメンタリーの可能性を広げた秀作
    ドキュメンタリー、 アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国デンマーク,スウェーデン,ノルウェー,フランス
    • 時間89分
    • 監督ヨナス・ポヘール・ラスムセン
    • 主演---
  10. プリンス&プリンセス
    • A
    • 4.14

    影絵が紡ぐ、夜ごと生まれる6つの愛と魔法の物語。時を超え、世界を巡る王子と王女の冒険譚。

    パリの古びた映画館。少年と少女、そして老技術者の三人が集う夜。コンピューターグラフィックス全盛の現代に、あえて影絵で紡がれる珠玉の物語たち。中世ヨーロッパ、古代エジプト、そして江戸時代の日本まで、世界中の様々な時代と場所が舞台。ダイヤモンドの首飾りを盗む女王、イチジクの魔法にかかった王子。機知と勇気で困難に立ち向かう登場人物たちの姿。観る者を温かい感動で包み込む、フランス発の独創的な影絵アニメーションの傑作。

    ネット上の声

    • 1#「プリンセスとダイヤモンド」
    • 日本が舞台になってる「泥棒と老婆」に滝平二郎さんの世界観(モチモチの木とか)と近
    • 御伽話のような男女が結ばれる話を優しく話すので、眠たくなる
    • フランスアニメーション界の巨匠オスロの作品です
    アニメ
    • 製作年1999年
    • 製作国フランス
    • 時間70分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演原田知世
  11. ぼくの名前はズッキーニ
    • A
    • 4.12

    母を亡くし孤児院へ送られた少年ズッキーニ。心に傷を負った子供たちが、絶望の中で見つけ出す希望と友情の物語。

    事故で母を亡くし、孤児院で暮らすことになった9歳の少年イカール、通称ズッキーニ。そこには、彼と同じように心に深い傷を負った子供たちがいた。最初は心を閉ざしていたズッキーニだが、仲間たちとの交流や、新たに入所してきた少女カミーユとの出会いを通じて、少しずつ世界に心を開いていく。失われた愛と信頼を取り戻すための、子供たちのささやかで、しかし力強い一歩。温かな絆が紡ぎ出す、感動のストップモーション・アニメーション。

    ネット上の声

    • 全然良くなかった
    • 過酷な家庭環境により養護施設に入ることになった子供達が、疑似家族となっていく話
    • フランスの凧には尾(しっぽ)が無いんだ!
    • 間合いに、読み取るものがたくさんあるよ!
    孤児院、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国スイス,フランス
    • 時間66分
    • 監督クロード・バラス
    • 主演ガスパール・シュラッター
  12. マーズ・エクスプレス
    • A
    • 4.11
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国フランス
    • 時間89分
    • 監督ジェレミー・ペラン
    • 主演レア・ドリュッケール
  13. 神さまの貨物
    • A
    • 4.06
    2024年・第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品。「横浜フランス映画祭 2025」(25年3月20~23日=横浜みなとみらい21地区)上映作品。
    アニメ
    • 製作年2024年
    • 製作国フランス,ベルギー
    • 時間81分
    • 監督ミシェル・アザナヴィシウス
    • 主演ドミニク・ブラン
  14. くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ
    • A
    • 4.06

    地上のクマと地下のネズミ。決して交わらないはずの二人が出会ったとき、世界を変える奇跡が起きる。

    クマが地上に、ネズミが地下に住む世界。両者は互いを恐れ、決して交わることはない。そんな世界で出会った、貧しい音楽家のクマ・アーネストと、絵描きを夢見る孤児のネズミ・セレスティーヌ。お腹を空かせたアーネストがセレスティーヌを食べようとしたことをきっかけに、二人の間には奇妙な友情が芽生える。しかし、種族を超えた彼らの絆は、それぞれの社会の大きな掟を破るものだった。警察に追われる身となった二人が、世間の常識や偏見に立ち向かいながら見つけ出す、本当の幸せ。温かい水彩画タッチで描かれる、愛と友情の物語。

    ネット上の声

    • 以前から気になっていたフランスのアニメ映画作品です🎶(*´ω`*)
    • ディズニー・ピクサーにうんざりしてる人に
    • ガブリエル・バンサンの歯の妖精
    • ずっと、いっしょ。
    アニメ
    • 製作年2012年
    • 製作国フランス
    • 時間80分
    • 監督バンジャマン・レネール
    • 主演---
  15. ミラキュラス レディバグ&シャノワール:ザ・ムービー
    • A
    • 4.05
    パリに住む高校生マリネットは、何をしても失敗ばかりしていた。ある日マリネットと、学校で人気者の少年アドリアンは、魔法の宝石の守護者に導かれてスーパーヒーローのレディバグとシャノワールに変身する。正体不明のヒーローである二人は互いの素顔を知ることなく、時にライバルとして、時にタッグを組んで悪に立ち向かう。
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国フランス
    • 時間102分
    • 監督ジェレミー・ザグ
    • 主演クリスティーナ・バレンスエラ
  16. マロナの幻想的な物語り
    • A
    • 4.03
    ハート型の鼻をした雑種犬のマロナは、血統書付きの母と少々気の荒い父の間に、9匹の子犬たちの末っ子として生まれる。便宜上「ナイン」と呼ばれていたマロナは生まれて間もなく家族と別れ、曲芸師のマノーレに引き取られる。大好きなマノーレに「アナ」と名付けられたマロナは幸福に暮らしていたが、ある日、自分から彼の元を去る決意をする。

    ネット上の声

    • 喜怒哀楽の涯にたどり着いた哀しい居場所
    • 映像は素晴らしいが犬好きには辛い
    • 犬の一生を、ヨーロッパ風で
    • 好き嫌いはともかくも
    アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国フランス,ルーマニア,ベルギー
    • 時間92分
    • 監督アンカ・ダミアン
    • 主演のん
  17. 夜のとばりの物語
    • A
    • 4.03

    古城の映写室から始まる、時空を超えた魅惑の冒険譚。光と影が織りなす、6つの幻想的な夜の物語。

    舞台はフランスの古びた映画館。好奇心旺盛な少年、利発な少女、そして熟練の映写技師の3人。彼らが夜な夜な映写室に集い、想像力で紡ぎ出す6つの物語。狼男と王女の恋、嘘つきの少年が挑む試練、黄金の都を目指す若者の旅。世界各地の伝説や民話をベースにした、独創的な影絵アニメーション。光と影が描き出す、美しくも少し不思議な世界への誘い。

    ネット上の声

    • 愛は、あらゆることを可能にする魔術である
    • 絵の美しさと独特の物語がやっぱり好き。
    • きれいなんだけど、不覚にも途中…
    • 伝承されるべきアニメの一級品。
    アニメ
    • 製作年2010年
    • 製作国フランス
    • 時間84分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演坂本真綾
    • レンタル
  18. 山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』
    • A
    • 4.02
    日本映画黎明期に活躍した夭逝の映画監督・山中貞雄が1933年に手がけたサイレント映画「鼠小僧次郎吉 江戸の巻」を、劇場アニメ「銀河鉄道999」「メトロポリス」などのアニメーション監督・りんたろうが山中監督への熱い思いを込めてサイレントアニメ化した、日本・フランス合作による短編アニメーション。 夜の闇に包まれた江戸の町で、大富豪から富を奪って貧しい庶民にばらまく義賊・鼠小僧次郎吉。夫を亡くし、幼い子どもとつらい日々を過ごす町人・お鈴。そんなお鈴を利用して鼠小僧の正体を暴こうとする梵字安五郎と長五郎。経験と勘で捕物名人と謳われる岡っ引き・勘右衛門。映画監督の山中貞雄は、彼らが江戸の町を舞台に繰り広げる哀愁漂う人間ドラマを夢にみている。 「AKIRA」の大友克洋と「YAWARA!」の兼森義則がキャラクターデザイン、サキソフォーン奏者・作曲家の本多俊之が音楽、「Dr.スランプ アラレちゃん」の則巻アラレ役の声優・小山茉美が弁士役を務めた。

    ネット上の声

    • はずかしながら、山中貞雄さんのこと存じませんでした
    • とても面白かった。それ以外に言うことないです。
    • 新潟アニメーションフェスで上映された短編
    • サイレント映画風がおもしろい
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2023年
    • 製作国日本,フランス
    • 時間23分
    • 監督りんたろう
    • 主演小山茉美
  19. ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
    • A
    • 4.01

    ファシズムが台頭するイタリア。最愛の息子を失った人形使いが創り出した、命を宿した操り人形ピノッキオの、愛と喪失の物語。

    舞台は、ムッソリーニ政権下の戦時イタリア。木工職人のゼペットは、戦争で一人息子カルロを亡くし、悲しみに暮れる日々。彼は息子の墓の隣に生えた松の木から、一体の操り人形を創り出す。その人形に命が宿り、ピノッキオと名付けられた。しかし、純真無垢でいたずら好きなピノッキオは、ゼペットの思うような「良い子」にはならない。死を知らない彼は、戦争という過酷な現実の中で、人間であること、愛すること、そして失うことの意味を学んでいく。巨匠ギレルモ・デル・トロがストップモーションで描く、ダークでビターな生命の寓話。

    ネット上の声

    • 視覚的に楽しく、胸にもグッとくる。デル・トロらしい翻案ぶりに恐れ入った
    • ストップモーションが材質の違いを強調できる
    • 今まで見たことあるピノキオで一番好き
    • 「時」の大切さをあらためて感じる
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ,メキシコ,フランス
    • 時間116分
    • 監督ギレルモ・デル・トロ
    • 主演ユアン・マクレガー
  20. 老婦人とハト
    • B
    • 3.99

    パリの街角で、飢えた警官がハトに変装。老婦人の異常な愛情が招く、奇妙でブラックな無声アニメーション。

    舞台は食糧難に喘ぐパリ。飢えに苦しむ一人の警官が、公園で老婦人がハトを手厚くもてなす光景を目撃。彼は巨大なハトの着ぐるみを作り、老婦人のアパートを訪ねるという奇策。計画は成功し、彼はご馳走にありつくが、次第に老婦人の異常なまでのハトへの執着と、その部屋の不気味な秘密に気づき始める。食欲が生んだ滑稽な悲劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 格調高きフランス・アニメ
    • 小粒でもピリリと…。
    • めっちゃシュール‼️
    • 昔フランス語の先生が授業で観せてくれたおもしろいやつなんだっけと思って「フランス
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス,イギリス,カナダ
    • 時間23分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演---
  21. ベルヴィル・ランデブー
    • B
    • 3.92

    愛する孫を奪われたおばあちゃん、決死の救出劇!ジャズとユーモアが彩る、奇想天外な冒険アニメーション。

    内気な少年シャンピオンを、自転車チャンピオンに育て上げたおばあちゃんのマダム・スーザ。しかし、夢のツール・ド・フランスのレース中、孫はマフィアに誘拐されてしまう。愛犬ブルーノと共に、大海原を越えて巨大都市ベルヴィルへ。そこで出会ったのは、かつての人気ジャズ歌手「ベルヴィル・トリプレット」の三姉妹。言葉も通じない異国の地で、おばあちゃんたちの奇想天外な孫奪還作戦が始まる。セリフを排し、音楽と映像で語る傑作。

    ネット上の声

    • アニメーションはあんまり興味ないのだけど出会ってしまった🤩
    • 「新しいアトラクションができました!」
    • さあ!スポーク叩いてSwingしよう!
    • プロットを真似した作品が受賞した!?
    アニメ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,ベルギー,カナダ
    • 時間80分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演ジャン=クロード・ドンダ
    • レンタル
  22. ネズミは天国がお似合い
    • B
    • 3.92
    「EUフィルムデーズ2023」(23年6月2~30日=国立映画アーカイブ/6月20日~7月23日=京都府京都文化博物館/7月21日~8月5日=広島市映像文化ライブラリー/8月9~27日=福岡市総合図書館)上映作品。
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国チェコ,フランス,ポーランド,スロバキア
    • 時間87分
    • 監督ヤン・ブベニーチェク
    • 主演---
  23. アナザー デイ オブ ライフ
    • B
    • 3.90

    1975年、内戦下のアンゴラ。一人のジャーナリストが決死の覚悟で最前線へ。アニメと実写で描く戦争報道の真実。

    1975年、ポルトガルからの独立を目前に、アンゴラは終わりの見えない内戦に突入。ポーランドの伝説的ジャーナリスト、リシャルト・カプシチンスキは、その混沌の最前線へと単身で向かうことを決意。死と隣り合わせの状況で、彼は何を記録し、何を感じたのか。ジャーナリストとしての中立性と、人間としての感情の狭間で揺れ動く彼の葛藤。革新的なアニメーションと、当時の実際の映像、関係者へのインタビューを織り交ぜて描く、戦争の狂気と報道の意義を問う衝撃作。

    ネット上の声

    • ルポルタージュを原点として、当時の映像+当事者のインタビュー+再現映像(アニメー
    • アンゴラ内戦を取材する記者のアニメと当時を振り返るインタビューとか写真とかが交互
    • アンゴラ内戦をジャーナリスト視点で語るアニメーション・ドキュメンタリー
    • TAAF(東京アニメアワードフェスティバル)2019ノミネート時に鑑賞
    アニメ、 ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国ポーランド,スペイン,ドイツ,ベルギー,ハンガリー,フランス
    • 時間82分
    • 監督ラウル・デ・ラ・フエンテ
    • 主演---
  24. ポール・グリモー短編傑作集
    • B
    • 3.88

    フランス・アニメーションの巨匠ポール・グリモーが描く、詩情と風刺に満ちた珠玉の短編集。

    フランス・アニメーション界の至宝、ポール・グリモー。その独創的な世界観が凝縮された短編集。鳥や動物、人間たちが織りなす物語は、時にユーモラスで、時に辛辣な社会風刺を内包。権力者を皮肉る『小さな兵隊』、戦争の愚かさを描く『音符のダイヤモンド』など、シンプルながらも深いメッセージが込められた作品群。手描きならではの温かみのあるタッチと、詩的な映像美が観る者の心を捉える。アニメーションの原点とも言える、時代を超えて愛される芸術作品の数々。

    ネット上の声

    • 原題「ターニングテーブル」
    • カメラを動かすより、キャラクターを動かすことによって、アニメーションがいかに創造
    • 子供の頃、何度も観たはずなのに暗い話が多かったせいか断片的なイメージしか思い出せ
    • 幻想的でどことなくセンチメンタル?になる雰囲気がたまらなく好きです
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間79分
    • 監督ポール・グリモー
    • 主演アヌーク・エーメ
  25. 神々の山嶺
    • B
    • 3.86

    エベレスト初登頂の謎を追うカメラマン。孤高の天才クライマーとの出会いが、彼を狂気と極限の世界へ誘う。

    1990年代、ネパール・カトマンズ。日本人報道カメラマンの深町誠は、登山家ジョージ・マロリーがエベレスト初登頂に成功したかもしれないという歴史的謎を秘めた古いカメラの発見。その行方を追ううち、彼はかつて日本で名を馳せながらも姿を消した孤高の天才クライマー、羽生丈二と邂逅。羽生の常人離れした登山への執念に魅せられた深町は、彼の人生とマロリーの謎を追い、自らもまた荘厳かつ過酷な雪山の世界へと足を踏み入れていく。男たちの生き様を問う、圧巻の山岳ロマン。

    ネット上の声

    • フランス製作チームの7年越しの情熱を称えたい
    • 原作ファンの我儘とは知りつつも
    • 憧れは止められない
    • 山に魅せられた男
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国フランス,ルクセンブルク
    • 時間94分
    • 監督パトリック・アンベール
    • 主演堀内賢雄
  26. ザ・クロッシング
    • B
    • 3.86
    略奪により村を追われ一家で逃げ出すも、途中で両親と生き別れになってしまったキョナとアドリエル。2人は追っ手から逃れ、流浪の旅を続ける。幼少期から青年期へと成長する過程で、移民迫害の気運が高まる地域を数多の試練を乗り越えながら横断していく姉弟の姿はおとぎ話のようでありながらリアルを感じさせる。彼らは自由な新世界に到達できるのか

    ネット上の声

    • 内戦によって親と離れ離れになってしまった姉キョナと弟アドリエルの旅路を描く長編ア
    • 普通によく見られるアニメーターが作画した作品では無く、作家が描く映像なのでアニメ
    • 森の魔女はめちゃ不機嫌ぶってるけど、森で拾った女の子に熊のもこもこの服用意してあ
    • 10年以上をかけて、ガラスに描かれた油絵を少しずつ直して動きを持たせて作成された
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国フランス,チェコ,ドイツ
    • 時間83分
    • 監督フローランス・ミアイユ
    • 主演---
  27. リトルプリンス 星の王子さまと私
    • B
    • 3.85
    アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリによる不朽の名作小説「星の王子さま」を長編アニメーション映画化。現代を生きる少女を新たに主人公として設定し、原作の飛行士が老人となって登場。原作の物語を語りながら、原作のその後も描く作品になっている。新しく引っ越した家の隣に住む老人が気になる9歳の女の子。若い頃は飛行機乗りだったという老人は、昼間は飛行機を修理し、夜は望遠鏡で空を眺めて暮らしていた。2人は仲良くなり、女の子は老人から、砂漠で出会った星の王子さまの話を聞かせてもらう。しかし、やがて老人は病に倒れてしまい、女の子は老人が会いたがっている星の王子さまを探すため、オンボロ飛行機に乗って空に旅立つ。監督を「カンフー・パンダ」のマーク・オズボーンが務めた。女の子役の声優は、英語版では「インターステラー」のマッケンジー・フォイ、日本語版では子役の鈴木梨央。飛行士の声はジェフ・ブリッジス(英語版)、津川雅彦(日本語版)。

    ネット上の声

    • この映画を観たお子様にお薦めしたいこと
    • 星の王子に会いにいく第三幕は必要ない
    • 本当に原作ファンなのでしょうか?
    • 素晴らしき哉、星の王子さま!
    アニメ
    • 製作年2015年
    • 製作国フランス
    • 時間107分
    • 監督マーク・オズボーン
    • 主演ジェフ・ブリッジス
  28. アズールとアスマール
    • B
    • 3.80

    青い瞳のアズールと黒い瞳のアスマール。兄弟同然に育った二人の王子が、妖精を救うため宿命のライバルとなる冒険ファンタジー。

    中世ヨーロッパ。金髪碧眼の王子アズールと、乳母の子で黒髪黒眼のアスマール。二人は兄弟同然に育つも、非情な運命により引き裂かれる。数年後、成人したアズールは、幼い頃に聞いた「ジン・フェアリー」の伝説を追い、海を渡る。しかし、その地で待ち受けていたのは、同じ目的を持つ宿命のライバル、アスマールとの再会。魔法と危険に満ちたアラビアンナイトの世界で、二人は互いに競い合いながら、妖精を救うための過酷な旅に挑む。

    ネット上の声

    • 舞台はアラビア。フランス製超美的アニメ!
    • 美のカルチャーショック、ここに極まる
    • こんな時代だからこそ、観てほしい。
    • 夢でも見れない、ステキな映像。
    旅に出たくなるロードムービー、 アニメ
    • 製作年2006年
    • 製作国フランス
    • 時間99分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演シリル・ムラリ
  29. ブレンダンとケルズの秘密
    • B
    • 3.78

    9世紀アイルランド。バイキングの脅威の中、少年は「世界で最も美しい本」の完成に挑む、幻想的な冒険譚。

    9世紀のアイルランド、ケルズ修道院。少年ブレンダンは、バイキングの襲来に備え、高い壁の建設に執心する叔父の監視下で暮らしていた。ある日、伝説の装飾写本「ケルズの書」を携えた高名な修道士がやってくる。その本の美しさに魅了されたブレンダンは、完成に必要なインクの材料を求め、禁じられた魔法の森へと足を踏み入れる決意。森で出会う不思議な少女との冒険。果たして少年は、闇を照らす希望の書を完成させられるのか。

    ネット上の声

    • アイルランドの文化が色濃い
    • アイルランドの映像美!
    • ケルト3部作1作目
    • ん〜〜!!!まるで絵本の中の世界が生きているようなアニメーション、✨✨🧚🐍🪶🦜🌱
    アニメ
    • 製作年2009年
    • 製作国フランス,ベルギー,イギリス
    • 時間75分
    • 監督トム・ムーア
    • 主演エヴァン・マクガイア
  30. ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん
    • B
    • 3.78

    19世紀ロシア、貴族の少女が北極へ。行方不明の探検家の祖父と幻の船を探すため、たった一人で未知の世界へと旅立つ、壮大な冒険アニメーション。

    19世紀末、ロシアのサンクトペテルブルク。貴族の令嬢サーシャは、探検家の祖父オルキンを心から尊敬。その祖父が北極探検の途中で最新鋭の砕氷船と共に消息を絶ち、一族の名誉は失墜。誰もが彼の生存を諦める中、サーシャだけは祖父の生存を信じ、彼が残した航路のメモを発見。祖父の名誉を回復するため、彼女は婚約者との舞踏会を抜け出し、たった一人で北極を目指す旅へ。待ち受けるのは、荒くれ者の船乗りたちと、容赦なく牙をむく極寒の大自然。困難を乗り越え、彼女は地球のてっぺんで祖父と再会できるのか。勇気と信念が道を切り開く感動の物語。

    ネット上の声

    • 独特なタッチのアニメーション。 ストーリーもしっかりしている。貴族...
    • 心象描写が素晴らしい子供〜大人が楽しめるアニメーション
    • シンプルな画から 力強さと人情味を感じる良作
    • 少女は北極点を目指す
    アニメ
    • 製作年2015年
    • 製作国フランス,デンマーク
    • 時間81分
    • 監督レミ・シャイエ
    • 主演クリスタ・テレ
    • レンタル
  31. 失くした体
    • B
    • 3.77
    2019年・第72回カンヌ国際映画祭批評家週間でグランプリを受賞し、世界最大のアニメ映画祭である第43回アヌシー国際アニメーション映画祭でも最高賞のクリスタル賞と観客賞をダブル受賞、第92回アカデミー賞の長編アニメーション賞にノミネートもされるなど高い評価を獲得したフランス製長編アニメーション。「アメリ」の脚本家としても知られるギョーム・ローランの小説「Happy Hand」を原作に、これまで主に短編作品を発表してきたジェレミー・クラパン監督が自身初の長編作品として手がけた。パリのとある医療施設から、切断された手が逃げ出す。再び自身の身体とつながりたい手は、身体の持ち主である孤独な青年ナウフェルを捜して、ネズミやハトに追いかけられながらも街をさまよう。手は、何かに触れるたびに記憶がよみがえっていき、ナウフェルの幼少期や、思いを寄せる図書館司書ガブリエルとの思い出が明らかになっていく。Netflixで2019年11月29日から配信。日本では配信に先立つ11月22日から、一部劇場にて公開。

    ネット上の声

    • 希望を捨てた青年
    • 悪くないけど主人公が好きになれない
    • 記憶と交差する主人公の葛藤。
    • 僕の右手を知りませんか
    アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国フランス
    • 時間81分
    • 監督ジェレミー・クラパン
    • 主演ハキム・ファリス
  32. 化け猫あんずちゃん
    • B
    • 3.76
    「カラオケ行こ!」「1秒先の彼」の山下敦弘監督とアニメーション作家の久野遥子監督がタッグを組み、いましろたかしの同名コミックを日仏合作で映画化し、アヌシー国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門に出品された長編アニメーション。 ある豪雨の日、寺の住職が段ボール箱の中で鳴いている子猫を見つける。その猫は「あんず」と名付けられて大切に育てられるが、奇妙なことに20年が過ぎても死ぬことはなく、30年経った頃には人間の言葉を話して人間のように暮らす化け猫となっていた。現在37歳のあんずちゃんは、原付バイクに乗って移動し、マッサージ師のアルバイトをしている。ある日、親子ゲンカしたまま行方がわからなくなっていた住職の息子が、11歳の娘かりんを連れて寺に帰ってくる。かりんの世話を頼まれたあんずちゃんは、仕方なく面倒を見ることになるが……。 森山未來が主人公あんずちゃんの声と動きを演じ、山下監督を中心とする実写班が撮影した映像と音声をもとに、久野監督を中心とするスタッフ陣が動きや表情を抽出してアニメーション化する「ロトスコープ」の手法で描いた。老舗スタジオ・シンエイ動画とフランスの気鋭スタジオ・Miyu Productionsがアニメーション制作を担当。

    ネット上の声

    • 猫らしからぬあんずちゃんが友情の可能性を広げる
    • まったく予見なく観て笑いました
    • 山下映画だし、久野映画だった
    • 夏休みにぴったり
    アニメ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本,フランス
    • 時間94分
    • 監督久野遥子
    • 主演森山未來
    • レンタル
  33. FUNAN フナン
    • B
    • 3.73
    ポル・ポト率いるクメール・ルージュに支配された1975年以降のカンボジアを舞台に、息子と離れ離れになってしまった母親の激動の日々を描いた長編アニメーション。世界最大のアニメーション映画祭である第42回アヌシー国際アニメーション映画祭で、長編コンペティション部門の最高賞であるクリスタル賞を受賞した。1975年4月のカンボジア。武装組織クメール・ルージュによるプノンペン制圧のニュースを境に、多くの住民が強制労働のため農村に送られる。一家で農村へ移動する道中、チョウは息子のソヴァンと離れ離れになってしまう。農村での苛酷な労働や理不尽な扱いは、彼女と夫クン、そして共に生活する家族を追い詰めていくが、最愛の息子を取り戻すためチョウは何があってもあきらめずに生き延びていく。主人公チョウの声を「アーティスト」「ある過去の行方」のべレニス・ベジョ、チョウを支える夫クンを「グッバイ・ゴダール!」「パリの恋人たち」のルイ・ガレルが担当。監督はフランス生まれでカンボジアにルーツを持ち、自身の母親の体験をもとに本作を描いた新鋭ドゥニ・ドー。タイトルの「フナン」は1世紀から7世紀にかけ、現在のカンボジアやベトナム南部周辺にあった古代国家「扶南(フナン)」から。

    ネット上の声

    • 助けを求めて叫び続ける声を忘れずにいたい
    • クオリティに関係なく魂のこもったアニメ
    • ひっくり返った世界からの生還
    • 考えさせられる社会派アニメ
    アニメ
    • 製作年2018年
    • 製作国フランス,ベルギー,ルクセンブルク,カンボジア
    • 時間87分
    • 監督ドゥニ・ドー
    • 主演ベレニス・ベジョ
  34. グッバイ・マイ・ワールド
    • B
    • 3.73
    世界が終わりに近づく中、男は魚のコスチュームに身を包み、カオスと化した市街地を抜け不思議な塔への接近を試みる。

    ネット上の声

    • 惑星衝突により世界が終焉へ向かう中、魚の着ぐるみを着た男が街を駆け抜ける
    • 本当にカオスというかなんというか…笑
    • SHORSHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2024にて鑑賞
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国フランス
    • 時間6分
    • 監督エステル・ボナルデル
    • 主演---
  35. イリュージョニスト
    • B
    • 3.72
    フランスの喜劇王ジャック・タチが娘のためにのこした脚本を、「ベルヴィル・ランデブー」のシルバン・ショメ監督がアニメ映画化。舞台は1950年代のパリ。初老の手品師タチシェフは、場末のバーで時代遅れの手品を披露しながら細々と暮らしていた。ある日、スコットランドの離島にたどり着き、そこで貧しい少女アリスと出会う。タチシェフを魔法使いだと信じこみ慕うアリスと、生き別れた娘の面影を重ねるタチシェフ。2人はエジンバラで一緒に暮らし始めるが……。

    ネット上の声

    • 人間の不器用さと愛おしさが詰まった素晴らしい作品
    • シルヴァン・ショメ繋がりで忘れ物レビュー…✍️
    • 昔のチャップリンの無声映画のような趣もある。
    • 厳しさ満載!後味あまりにも苦すぎの一本。
    アニメ
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間80分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演ジャン=クロード・ドンダ
  36. 映画 ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~
    • B
    • 3.70

    牧場主にドッキリを仕掛けたら、まさかの都会へ大冒険!ショーンと仲間たちの、牧場主奪還大作戦。

    毎日同じことの繰り返しに飽き飽きしたひつじのショーン。牧場主を眠らせて、一日だけの休日を満喫する計画。しかし、牧場主を乗せたトレーラーが坂道を転がり、大都会へ。記憶を失い、カリスマ美容師として人気者になってしまった牧場主。ショーンと仲間たちは、牧場主を救出すべく都会へ向かうが、そこには動物収容施設の職員という最大の敵。言葉のないクレイアニメで描かれる、ユーモアと絆のドタバタ救出劇。

    ネット上の声

    • メェ~作に相応しい驚異のノーセリフ映画!
    • 毎日毎日同じ朝も、また違った朝に見える
    • これこそ一体感!映画館で見るべき!
    • なんと愛情あふれる作品なんでしょう
    アニメ
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間86分
    • 監督マーク・バートン
    • 主演ジャスティン・フレッチャー
    • レンタル
  37. イヌとイタリア人、お断り!
    • B
    • 3.70

    貧困と差別の中、愛する家族のために国境を越えた祖父の物語。心温まるストップモーション・アニメ。

    20世紀初頭、イタリア北部の貧しい村。ウゲット家の人々は、愛する家族を養うため、過酷な出稼ぎのためにフランスへと渡る決意。しかし、彼らを待ち受けていたのは、危険な労働環境と「イヌとイタリア人、お断り」という看板に象徴される厳しい差別。貧困と偏見に晒されながらも、ユーモアと家族の絆を支えにたくましく生き抜いた祖父母の半生。監督自身の祖母の手が、愛情を込めて人形を動かし、一族の歴史を紡ぎ出す感動の物語。

    ネット上の声

    • 【イタリア移民としてフランスに渡ったイタリア人一家の波乱万丈の物語をストップモーションアニメで描いた作品】
    • とっても可愛い♪
    • 純粋なストップモーションではない。エンドロールを見よ!
    • 淡々と描かれる苦難の人生
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国フランス,イタリア,ベルギー,スイス,ポルトガル
    • 時間70分
    • 監督アラン・ウゲット
    • 主演アリアンヌ・アスカリッド
  38. デスティーノ
    • B
    • 3.68

    ネット上の声

    • ダリとディズニーのコラボとフォロワーさんに教えて貰って鑑賞
    • サルバドール・ダリといえば、「記憶の固執」こと溶ける時計
    • ストーリーは見ただけじゃちょっと分かりにくいけど、ほんとに曲と映像が素晴らしい🥲
    • サルバドール・ダリとウォルト・ディズニーの奇跡のコラボレーション、時間の神クロノ
    アニメ
    • 製作年2003年
    • 製作国フランス,アメリカ
    • 時間6分
    • 監督ドミニク・モンフェリー
    • 主演---
  39. リビング・ラージ!
    • B
    • 3.67
    アニメ
    • 製作年2024年
    • 製作国チェコ,スロバキア,フランス
    • 時間---分
    • 監督クリスティーナ・ドゥフコヴァ
    • 主演---
  40. カラミティ
    • C
    • 3.64

    少女は、男の子のように髪を切り、ズボンを履いた。西部開拓時代、伝説の女ガンマン「カラミティ・ジェーン」始まりの物語。

    1863年、アメリカ西部を目指す幌馬車隊。12歳の少女マーサは、旅の途中で大怪我を負った父に代わり、一家を支える決意をする。馬を操り、幼い弟妹を守るため、彼女は動きやすいように髪を切り、ズボンを履く。しかし、その姿は「女らしくない」と周囲の大人たちから非難の的。社会の固定観念に抗いながら、必死に家族を守ろうとするマーサ。やがて、ある事件の濡れ衣を着せられた彼女は、たった一人で荒野へ。自由と誇りを手にするための、孤独な旅の始まり。

    ネット上の声

    • 平原の女王とも呼ばれアメリカ西部開拓時代に実在した女性ガンマン・カラミティ・ジェ
    • 登場人物みんなぶっ飛んだキャラの人ばかりなので創作話なのかな~と思い後で調べてみ
    • 画面の色遣いが綺麗で良かったし、動物のアニメーションがかなり頑張って作られていた
    • アメリカ西部開拓時代に「平原の女王」と呼ばれた女性ガンマン、カラミティ・ジェーン
    アニメ
    • 製作年2020年
    • 製作国フランス,デンマーク
    • 時間82分
    • 監督レミ・シャイエ
    • 主演サロメ・ブルヴァン
    • レンタル
  41. 王と鳥
    • C
    • 3.62

    高慢な王が支配する城で、絵の中から抜け出した羊飼いと煙突掃除の恋。自由を求め、巨大ロボットから逃げる大冒険。

    巨大な城に君臨する冷酷な独裁者、国王シャルル16世。彼が唯一愛するのは、部屋に飾られた絵画の中の美しい羊飼いの娘。しかし、彼女は隣の絵の煙突掃除の若者と愛し合っていた。ある夜、二人は絵の中から抜け出し、自由を求めて逃避行を開始。激怒した王は、最新鋭の巨大ロボットを操り二人を追跡する。彼らを助けるのは、王に囚われていた賢くおしゃべりな鳥。圧政に苦しむ城の住民たちを巻き込んだ、壮大な愛と自由の逃走劇。

    ネット上の声

    • なぜリストに入っていたのか、観終わってレビューを読んで思い出した
    • 音楽も素敵でしたが、「ロバと王様と私」という曲が笑えます
    • 宮崎駿やアニメ作家に影響を与えた最大傑作
    • ホント、ぶったまげたっっっっっっ!!
    アニメ
    • 製作年1980年
    • 製作国フランス
    • 時間87分
    • 監督ポール・グリモー
    • 主演パスカル・マゾッティ
  42. ジュゼップ 戦場の画家
    • C
    • 3.62

    スペイン内戦末期、強制収容所で出会った画家と憲兵。国境を越えた友情と、逆境で咲いた芸術の魂を描く衝撃のアニメーション。

    1939年2月、スペイン内戦を逃れた共和派の難民たちがフランス国境に殺到。彼らを待ち受けていたのは、劣悪な環境の強制収容所。その中に、カタルーニャ出身の画家ジュゼップ・バルトリの姿。飢えと絶望が渦巻く収容所で、彼は描くことを止めない。その姿に心を動かされた若き憲兵セルジュは、危険を冒して彼に画材を渡す。鉛筆一本から生まれる、人間の尊厳をかけた記録。二人の男の魂の交流が、歴史の闇に一条の光を灯す物語。

    ネット上の声

    • 激動の時代を生き抜いたひとりの画家の物語
    • ラストの余韻がいい
    • 予習して観たい
    • また一人偉大な人物を知ることができた
    アニメ
    • 製作年2020年
    • 製作国フランス,スペイン,ベルギー
    • 時間74分
    • 監督オーレル
    • 主演セルジ・ロペス
  43. キリクと魔女
    • C
    • 3.61
    アフリカを舞台に、小さな英雄キリクが恐ろしい魔女に立ち向かう神話的な物語を色彩豊かに描き、本国フランスで大ヒットを記録したアニメ映画。アフリカのとある村で、母親の胎内から自分の意志で生まれ出た小さな男の子キリク。村には魔女カラバの恐ろしい呪いがかけられており、泉の水は枯れ、男たちは全員食われてしまった。「どうして、魔女カラバは意地悪なの?」と疑問に思ったキリクは、“禁じられたお山”の反対側にいる賢者だけがその質問に答えられると知り、数々の困難を乗り越えながら賢者の元を目指す。フランスのミッシェル・オスロが監督・脚本を務め、彼の代表作となった。セネガル出身の世界的人気歌手ユッスー・ンドゥールが音楽を担当。日本語吹き替え版はスタジオジブリの高畑勲が日本語版の翻訳・演出を手がけ、キリクの声を神木隆之介、魔女の声を浅野温子がそれぞれ演じた。

    ネット上の声

    • ミッシェル・オスロといえば...
    • キリクがちっこくてカワイイ
    • 敵を殺さない勇者キリク
    • 物事には原因がある
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間71分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演浅野温子
  44. 古の王子と3つの花
    • C
    • 3.59
    「キリクと魔女」「ディリリとパリの時間旅行」などで知られるフランスのアニメーション監督ミッシェル・オスロが、異なる都と時代に生きる3人の王子が知恵と勇気で自らの運命を切りひらいていく姿をエキゾチックな映像美で描いたアニメーション映画。 ルーブル美術館とコラボレーションを行い、古代エジプト・クシュ王国の王子が戦わずして上下エジプトを統一し黒人初のファラオとなるまでを描く「ファラオ」、理不尽な城主によって森に追放された中世フランスの王子が野生児となって城主に立ち向かう「美しき野生児」、18世紀オスマン・トルコ帝国で王宮を追われてバラの王女の国へと逃げ込んだ王子が、揚げ菓子を通じて王女と出会う「バラの王女と揚げ菓子の王子」の3つの物語が展開する。

    ネット上の声

    • シンプルだけど面白い。綺麗な絵を見てるだけでも楽しい。
    • 高級なおとぎ話の世界へ
    • フランス語は心地よい
    • 【仏蘭西を代表するアニメーション監督ミッシェル・オスロが今作で描き出す絵の世界は、エキゾチックで美しい。その独特な人間性肯定の、品性ある世界観は唯一無二と言っても良いと思う。】
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国フランス,ベルギー
    • 時間83分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演アイサ・マイガ
    • レンタル
  45. リサとガスパール -とびきりキュートなパリの住人-
    • C
    • 3.58

    パリに住む、イヌでもウサギでもない不思議な二人。リサとガスパールが巻き起こす、キュートで楽しい日常の物語。

    美しい芸術の都、フランス・パリ。ここに住んでいるのは、白いからだのリサと黒いからだのガスパール。二人は大の仲良しで、毎日が冒険の連続。ある日は美術館でいたずらをしたり、またある日は迷子の子犬を助けるために街を駆け回ったり。時にケンカもするけれど、すぐに仲直り。人間の学校に通い、遊び、学ぶ二人の周りには、いつも笑顔とちょっとしたハプニングがいっぱい。絵本から飛び出してきたような温かい色彩で描かれる、友情と発見に満ちた愛らしい日々。

    ネット上の声

    • 絵本のよさを損なうことなく
    • なごめる映画です。
    • とにかく可愛い。
    • とにかく可愛い。
    アニメ
    • 製作年2010年
    • 製作国フランス
    • 時間60分
    • 監督---
    • 主演釘宮理恵
  46. レッドタートル ある島の物語
    • C
    • 3.57
    2000年に発表した短編「岸辺のふたり」でアカデミー短編アニメーション賞を受賞したオランダのマイケル・デュドク・ドゥ・ビット監督が、8年の歳月をかけて完成させた初長編作品で、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で特別賞を受賞。スタジオジブリが、同社としては初となる海外作家の映画製作に参加し、高畑勲監督がアーティステックプロデューサーとして、シナリオや絵コンテ作りなどに関わっている。嵐で荒れ狂う海に放り出された男が、九死に一生を得て無人島に漂着する。男は島からの脱出を試みるが、不思議な力で何度も島に引き戻されてしまう。そんな絶望状況の中、男の前にひとりの女が現れ……。

    ネット上の声

    • だからセリフとストーリーはいらなくなった
    • まぎれもなく高畑系ジプリ作品でありました
    • 赤い亀が持って帰ったもの ラスト考察あり
    • 100人が見れば100人の解釈がある映画です
    アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本,フランス,ベルギー
    • 時間81分
    • 監督マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
    • 主演---
  47. プチ・ニコラ パリがくれた幸せ
    • C
    • 3.56
    フランスで50年以上にわたって愛され続ける児童書「プチ・ニコラ」を初めてアニメーション映画化。親友同士でもある原作者2人の波乱に満ちた人生に「プチ・ニコラ」の物語を交え、ノスタルジーと創作の喜びに満ちた作品として描き出す。 パリの街にある小さなアトリエ。イラストレーターのジャン=ジャック・サンペと作家のルネ・ゴシニは、ニコラという少年のキャラクターに命を吹き込んでいた。いたずら好きなニコラがクラスメイトたちと織り成す愉快な日々を描きながら、サンペは自分が得られなかった幸せな少年時代を追体験していく。一方、物語に最高の楽しさを与えるゴシニも、ある悲劇を胸に秘めていた。ニコラの存在は、そんな2人を固い絆で結びつけていく。 原作のイラストレーターであるサンペがグラフィッククリエイターとして参加。2022年アヌシー国際アニメーション映画祭で最高賞にあたるクリスタル賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 【”仏蘭西児童書の悪戯好きな、愛されキャラは永遠に・・。”仏蘭西の国民的ベストセラー児童書「プチ・ニコラ」誕生秘話を二人の作者の人生に”ニコラ”を入れて描いた品のあるアニメーション映画。】
    • フランスの国民的絵本シリーズ「プチ・ニコラ」が誕生するまでを描いた作品です。繊細な色彩の作品は絵がキレイで見ていて癒されます。
    • 作家の想像力をアニメーション化
    • イマジネーション
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国フランス
    • 時間86分
    • 監督アマンディーヌ・フルドン
    • 主演アラン・シャバ
  48. ディリリとパリの時間旅行
    • C
    • 3.55
    「キリクと魔女」「アズールとアスマール」などで知られるフランスアニメーション界の巨匠ミッシェル・オスロ監督が、19世紀末から20世紀初頭のベル・エポック期の美しいパリの街を舞台に描いた長編アニメーション。ニューカレドニアからやって来たディリリは、パリで出会った最初の友人オレルとともに、少女たちの誘拐事件の謎に挑む。キュリー夫人やパスツール、ピカソ、モネら時代を彩った天才たちに協力してもらいながら、エッフェル塔やオペラ座、バンドーム広場などパリの街中を駆け巡って事件解決を目指す2人だったが……。第44回セザール賞で最優秀アニメ作品賞を受賞。

    ネット上の声

    • 1900年、パリでは第5回万国博覧会が開催されていた
    • パリの美しさと醜さ
    • 京都シネマ上映中の「古の王子と3つの花」」見にいくか決めるために有料¥400払って鑑賞
    • 最初は人物のCGにえぇっ?と思いましたが、後半になると気になることもなく楽しめま
    アニメ
    • 製作年2018年
    • 製作国フランス,ベルギー,ドイツ
    • 時間94分
    • 監督ミッシェル・オスロ
    • 主演プリュネル・シャルル=アンブロン
    • レンタル
  49. はちみつ色のユン
    • C
    • 3.50
    韓国系ベルギー人のマンガ家・ユンの半生をつづった自伝的作品「肌の色:はちみつ色」を、実写ドキュメンタリーとアニメーションを組み合わせて映画化。朝鮮戦争後、韓国では20万人以上の子どたちが養子として祖国を後にした。そんな子どもの1人だったユンも、ベルギーのある一家に迎えられ、血のつながりもなく、顔立ちも髪の色もまったく異なる親子関係や、成長するにつれて意識する自らのルーツなど、さまざまな悩みを抱えながら育つ。そして40年後、ユンは初めて韓国へ帰郷する。ユン自身と、フランスのドキュメンタリー作家ローラン・ボワローが共同で監督を務めた。2012年のアヌシー国際アニメーションフェスティバルで観客賞とユニセフ賞を受賞。

    ネット上の声

    • 異邦人としての自分探し、切なく、瑞々しく
    • 作者の圧倒的な経験談に感服です
    • 私の居場所はありました
    • イギリスに長年留学に行っていた友人の話を思い出した
    ドキュメンタリー、 アニメ
    • 製作年2012年
    • 製作国フランス,ベルギー,韓国,スイス
    • 時間75分
    • 監督ユン
    • 主演---
  50. リンダはチキンがたべたい!
    • C
    • 3.46
    チキンをめぐって母娘が巻き起こす騒動と亡き父の記憶をカラフルな色づかいで描き、アヌシー国際アニメーション映画祭2023の長編アニメーション部門で最高賞にあたるクリスタル賞に輝いたアニメ映画。 とある郊外の公営団地に暮らす8歳の女の子リンダと母ポレット。ある日、母の勘違いで叱られてしまったリンダは、間違いを詫びる母に、亡き父の得意料理だった「パプリカ・チキン」を食べたいとお願いする。しかしその日はストライキで、街ではどの店も休業していた。チキンを求めて奔走する母娘は、警察官や運転手、団地の仲間たちも巻き込んで大騒動を繰り広げる。 監督・脚本を手がけたのは気鋭の映画作家キアラ・マルタと「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」のアニメーション作家セバスチャン・ローデンバック。実生活では子を持つ夫婦である2人が、ユーモアといたずら心を織り交ぜながら詩的な表現で描き出す。

    ネット上の声

    • 【”大好きだった父の得意料理を求めて。”幼い時に亡くなった父の得意料理を作るため、母娘が巻き起こす大騒動を描いた仏蘭西アニメーション。バンド・デシネとは全く違う絵柄が独特である作品。】
    • 抽象的なタッチから生まれるリアルな感情と素っ頓狂なおかしみ
    • 絵も登場人物の、気ままでわがままなのがいい。
    • 多幸感にあふれたコメディ
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間76分
    • 監督キアラ・マルタ
    • 主演メリネ・ルクレール
    • レンタル
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。