-
夢も希望もない平凡な会社員の前に現れた関西弁のゾウの神様「ガネーシャ」との奇妙な共同生活を描く、笑いと学びの自己改革コメディ。
舞台は現代の東京。平凡でサエない毎日を送る会社員、野上マサオ。彼の人生を変えたいという漠然とした願いを聞き届け、ある日突然、関西弁を話すゾウの神様「ガネーシャ」が部屋に現れる。成功を望むマサオに対し、ガネーシャは次々と奇妙な課題を突きつける。「靴を磨く」「コンビニでお釣りを募金する」など、その内容はあまりに地味で意味不明。半信半疑で課題に取り組むマサオだが、ガネーシャの破天荒な言動に振り回されるばかり。果たして、このふざけた神様の教えは、本当に彼の人生を成功へと導くのか。笑いの中に成功の本質が隠された、奇妙な師弟関係の始まり。
ネット上の声
- ガネーシャの教えが一つ一つ心に刺さる!くだらない課題に見えて、実はすごく本質的。自分も明日から実践してみようって思えた。
- うちにもガネーシャ来てほしいw
- 笑いながら見れるのに、なぜか最後はやる気が出てる不思議なドラマ。
- 原作も好きだけどドラマも良かった!関西弁の神様っていう設定が最高に面白い。キャストもハマり役だと思う。
TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
都会での挫折を経て、再び富良野へ。大人への道を歩み始めた純と螢、そして父・五郎の新たな葛藤の物語。
東京での生活に破れ、富良野へと帰ってきた黒板純。恋人との別れ、仕事の挫折を経験し、心に傷を負った彼を待っていたのは、変わらぬ大自然と父・五郎の温かさ。一方、旭川の看護学校に通う妹の螢も、恋人との間に生まれた新しい命という大きな問題に直面。それぞれの場所で人生の壁にぶつかる純と螢。子供たちの成長と苦悩を静かに見守りながらも、父親としてどう向き合うべきか葛藤する五郎。雄大な北の自然を背景に、家族の絆とそれぞれの自立が描かれる、感動の帰郷篇。
ネット上の声
- 北陸の国からレビュー2013」その4梅雨
- 『北の国から』は、TVドラマの金字塔
- 『男は誰だってなんと言われても
- かわええのよぉ、蛍が
北の国から、 TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演田中邦衛
-
貧困から這い上がるため、愛さえも踏み台にする女と、全てを捧げた男の壮絶な愛憎劇。
極貧の生活から抜け出し、大統領夫人になるという野望を抱く女チュ・ダヘ。彼女のため、ホストとして働き、学費から裏金まで全てを捧げる男ハリュ。しかし、ダヘの野望は留まることを知らず、ついにハリュを裏切り、彼の人生を奈落の底へ突き落とす。愛が憎しみに変わる時、男の壮絶な復讐が始まる。欲望と裏切りが渦巻く、衝撃の物語の序章。
ネット上の声
- クォン・サンウさんが好きだから
- 新しい宣伝方法??
- 期待が・・・
TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国韓国
- 時間106分
- 監督---
- 主演クォン・サンウ
-
ニューヨークで暮らす4人の30代独身女性の日常をスキャンダラスに描き、日本でも大ブームを巻き起こしたTVシリーズ「セックス・アンド・ザ・シティ」がスクリーンに登場。サラ・ジェシカ・パーカーらおなじみのキャストが再結集し、TV版でそれぞれの“ハッピーエンド”を迎えた4人のその後を描き出す。人気スタイリスト、パトリシア・フィールドによる最新ファッションも注目。
ネット上の声
- 化粧室での会話に聞き耳を立てているかの様
- 男性諸君に告ぐ!男は黙って耐えるのだ!
- 男性が観賞するためには事前準備が必要
- 4人4様の○○なエピソードに4度泣き
結婚、 TVドラマ、 恋愛、 コメディ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間144分
- 監督マイケル・パトリック・キング
- 主演サラ・ジェシカ・パーカー
-
織田裕二主演の人気テレビドラマ「踊る大捜査線」の劇場版第1作。湾岸署管轄の境界線を流れる川で、腹部に熊のぬいぐるみを詰められた水死体が発見された。時を同じくして、署内では刑事課のデスクから領収書や小銭入れが盗まれる窃盗事件が発生。さらに、管轄内に住む警視庁副総監が身代金目的で誘拐され湾岸署に捜査本部が設置されるが、本部は極秘捜査を進めるばかりで所轄の刑事たちに協力を求めようとしない。そんな彼らに怒りを募らせながらも、水死体事件の捜査に奔走する青島たち。やがて、副総監の身代金受け渡しに失敗した捜査本部が、ついに公開捜査に踏み切ることになり……。監督の本広克行をはじめ、スタッフ・キャストにはテレビ版のメンバーが集結した。
ネット上の声
- これで、フジテレビは調子づいちゃった・・
- これは傑作でもなく、駄作でもなく・・・
- 邦画で、もっとも気になるシリーズです。
- 『正しい事をしたければ、偉くなれ』
誘拐、 殺人鬼が暴れる、 サイコパス、 TVドラマ、 刑事
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督本広克行
- 主演織田裕二
-
独自の教育理論で教育現場のさまざまな難問に立ち向かう国語教師・鈴木先生の奮闘を描いた、長谷川博己主演の人気ドラマを映画化。緋桜山中学校の2年A組を受け持つ鈴木先生は、理想のクラスを作る上で必要なスペシャルファクターとして、ひとりの女子生徒・小川蘇美を重視していた。しかし、そうしているうちに蘇美の魅力にとりつかれ、良からぬ妄想をしてしまう。妊娠中の妻・麻美に心配をかけまいと、なんとか自分を律して日々を過ごしていたが、2学期になったある日、OBが学校に立てこもり蘇美が人質にとられるという事件が発生する。妻の麻美役に臼田あさ美、同僚の教師役で田畑智子、でんでんらが共演。
ネット上の声
- ドラマが面白かったので期待して鑑賞。途中まで、ドラマの続きって感じ...
- これほど再現度の高い学園物は他にない。
- ドラマみてから何年か経ってたからちょっと忘れてたけど、キャストこんなにすごかった
- 当時、ドラマも合わせて面白かった記憶が、昨今のエグめの学園ものが多いなか今観ると
漫画を実写化、 中学校、 TVドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督河合勇人
- 主演長谷川博己
-
芸人、ミュージシャン、俳優とマルチな才能で存在感を発揮するマキタスポーツと、「愛の渦」「海を感じる時」「紙の月」など映画作品に引く手あまたの池松壮亮が主演し、街の利権をめぐる偽装誘拐事件に巻き込まれてしまった中年サラリーマンと不良高校生の逃避行を描いた。元バンドマンで今はしがない中年サラリーマンの伊藤博と、警察官の父親への屈折した思いを抱く不良高校生・黒田甲賀。伊藤はあるテレビ番組を見たことをきっかけに、怪しげな男がコンビニ前に止めた車を思いきって強奪。その様子に何かを感じた甲賀は伊藤を追いかけ、捕まえるが、そこで2人は車の後部座席にあった段ボール箱の中に、ひとりの赤ん坊を見つける。その赤ん坊は街の再開発に反対する政治家・大隈泰三の子どもで、大隈の立候補を阻止したい市長の指示で、ヤクザが偽装誘拐を企てていたことがわかる。このままでは自分たちが誘拐犯にされてしまうと気付いた伊藤と甲賀は、警察もあてにならない状況の中、自力で大隈のもとに赤ん坊を届けようとする。
ネット上の声
- 脚本・カメラ不充分ながら池松壮亮好演
- 初めて観たけど、素晴らしい映画だった
- "自分が正しいことをする"
- 評価すべき
TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督月川翔
- 主演マキタスポーツ
-
2008年に放映された米倉涼子主演のTVドラマ「交渉人/THE NEGOTIATOR」の劇場版。TV版のキャストに加え、反町隆史、林遣都、成宮寛貴、柳葉敏郎、橋爪功、津川雅彦がゲスト出演する。現場の最前線で活躍する女交渉人の宇佐木は、偶然空港で出会った不遇な青年を追い、無理やり飛行機に乗り込む。しかし、その飛行機がハイジャックされてしまい、宇佐木は凶悪なハイジャック犯らと壮絶な頭脳線を繰り広げる。
ネット上の声
- さすが連ドラのスタッフで撮っただけのことはある。
- パクリ以下のレベルに唖然としました。。。
- あまりに無惨。これを世に出してはいけない
- 映画版だからって気合入れすぎた演出。
銀行強盗、 立てこもり、 交渉人、 TVドラマ、 アクション
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督松田秀知
- 主演米倉涼子