スポンサーリンクあり

全50作品。カナダのアニメ映画ランキング

  1. 木を植えた男
    • A
    • 4.19

    荒れ果てた大地に、たった一人で森を再生させた羊飼いの、数十年にわたる不屈の物語。

    20世紀初頭のフランス、プロヴァンス地方。そこは植物が育たず、人々が絶望して去っていく荒涼とした土地。語り手の「私」は、この地で出会った一人の寡黙な羊飼い、エルゼアール・ブフィエの姿。彼は来る日も来る日も、たった一人でドングリを植え続ける。誰に知られることもなく、見返りを求めることもなく、ただ黙々と。彼の行いが、やがて不毛の地に生命を呼び戻し、奇跡のような森を創り上げていく、その感動の軌跡。

    ネット上の声

    • 家の近所でミニシアターをやってたお爺ちゃんが、当時小学生だった自分に無料で見せて
    • 白地の画面に絵が浮かび上がってくるような映像の凄み
    • 色鉛筆で描かれた美しく壮大なアニメーション
    • 一粒一粒の種を蒔くように、一枚一枚描いた
    アニメ
    • 製作年1987年
    • 製作国カナダ
    • 時間30分
    • 監督フレデリック・バック
    • 主演三國連太郎
  2. ブレッドウィナー
    • A
    • 4.13

    タリバン支配下のアフガニスタン。家族を救うため、髪を切り、少年として生きることを決意した11歳の少女の物語。

    2001年、タリバン政権下のカブール。11歳の少女パヴァーナは、ある日突然、教師である父を理不尽に連行されてしまう。女性一人での外出が禁じられた世界で、残された家族はたちまち困窮。一家を救うため、パヴァーナは髪を切り、少年「アティシュ」として生きることを決意する。男の子として働くことで、初めて知る自由と、常に付きまとう危険。父を救い出すため、そして家族が生きるために、彼女は必死に街を駆け抜ける。戦争の足音が迫る中、パヴァーナが下す、命がけの決断とは。

    ネット上の声

    • 素晴らしいアニメーション、素晴らしい物語
    • 土壌を腐らせたのは神の仕業ではない
    • なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?
    • 怒りではなく言葉を伝えて
    アニメ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス,カナダ,ルクセンブルク
    • 時間94分
    • 監督ノラ・トゥーミー
    • 主演サーラ・チャウドリー
  3. 映画 マイリトルポニー プリンセスの大冒険
    • A
    • 4.09
    ポニーたちの楽園“エクエストリア”が突然テンペストシャドーに襲われ、プリンセスたちは動きを封じられてしまう。なんとか逃げ出したトワイライトス パークルは、ピンキーパイ、アップルジャック、レインボーダッシュ、ラリティ、フラッターシャイと一緒に、みんなを救うために旅に出る。道中たくさんの 新しい友達との出会いと別れを経験しながら冒険を進めていく彼女たち。果たしてエクエストリアを助けることはできるのか!?

    ネット上の声

    • 感想を書く前に少し米国でのアニメーションの立場について触れさせて貰いたい
    • 単純明快なストーリーに個性豊かなキャラクター、そしてレベルの高い歌と、大人も楽し
    • 可愛い!!色彩も可愛いし、ポニーのデザインも可愛い!映画は3D?CG?のような感
    • アニメーションがぬるぬる動くこととテンペストネキがかわいいこと、音楽が良い
    アニメ
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督ジェイソン・ティーセン
    • 主演タラ・ストロング
  4. テディベアのルドヴィック
    • A
    • 4.04

    雪の季節に訪れた小さな奇跡。心優しいテディベアのルドヴィックが繰り広げる、愛と友情の心温まる物語。

    雪が舞い降りる静かな町。そこに住むのは、好奇心旺盛で心優しいテディベアの男の子、ルドヴィック。冬の訪れと共に、彼は新しい友達との出会いや、家族との大切な時間を経験。ある日、ルドヴィックは特別な贈り物を発見。それは、彼にとって初めての冒険の始まり。小さな体に大きな勇気を秘めたルドヴィックが、困難に立ち向かい、本当に大切なものを見つけ出すまで。カナダの名匠が描く、温かなクレイアニメーションの世界。珠玉の一編。

    ネット上の声

    • たまにはこういう作品もアリやな
    • 何という細やかな仕事!
    • テディベアが動き回るというドリーミーさ満点のアイデアと、可愛らしいミニチュアのセ
    • 浜松から名古屋へ遠征して名古屋シネマテークで見た
    アニメ
    • 製作年---年
    • 製作国カナダ
    • 時間48分
    • 監督コ・ホードマン
    • 主演ヨハンヌ・レベィレ
  5. 老人と海
    • A
    • 4.02

    巨大カジキとの死闘を通じ、人間の尊厳と不屈の精神を描く。ヘミングウェイ不朽の名作を映像化した感動の物語。

    キューバの老漁師サンチャゴ。84日間も不漁が続き、周囲からは不運の烙印を押されていた。しかし、彼は諦めない。85日目の朝、一人小舟で沖へ出た彼は、かつてないほど巨大なカジキマグロと遭遇。ここから、大海原を舞台にした老人と巨大魚の、三日三晩に及ぶ壮絶な死闘が始まる。自然の猛威、そして自らの老いと孤独。極限状況の中で試される、人間の尊厳と不屈の魂。ヘミングウェイの文学を、油絵が動く独自の映像美で描いた珠玉のアニメーション。

    ネット上の声

    • 「ゴッホ〜最期の手紙」を思い出したが、調べてみると、レンブラント手法と呼ばれるガ
    • ウィリアム・ターナーの絵画のように感じるものがあった ガラス版に描かれた色彩が本
    • 刻一刻と変化する海と空の味わい深い作品
    • アレクサンドル・ペトロフ4作目鑑賞🇷🇺
    アニメ
    • 製作年1999年
    • 製作国ロシア,カナダ,日本
    • 時間23分
    • 監督アレクサンドル・ペトロフ
    • 主演三國連太郎
  6. ルーニー・テューンズ ザ・ムービー:地球危機一髪
    • A
    • 4.02
    アニメ
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督ピーター・ブラウンガルト
    • 主演エリック・バウザ
  7. 老婦人とハト
    • B
    • 3.99

    パリの街角で、飢えた警官がハトに変装。老婦人の異常な愛情が招く、奇妙でブラックな無声アニメーション。

    舞台は食糧難に喘ぐパリ。飢えに苦しむ一人の警官が、公園で老婦人がハトを手厚くもてなす光景を目撃。彼は巨大なハトの着ぐるみを作り、老婦人のアパートを訪ねるという奇策。計画は成功し、彼はご馳走にありつくが、次第に老婦人の異常なまでのハトへの執着と、その部屋の不気味な秘密に気づき始める。食欲が生んだ滑稽な悲劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 格調高きフランス・アニメ
    • 小粒でもピリリと…。
    • めっちゃシュール‼️
    • 昔フランス語の先生が授業で観せてくれたおもしろいやつなんだっけと思って「フランス
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス,イギリス,カナダ
    • 時間23分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演---
  8. ベルヴィル・ランデブー
    • B
    • 3.92

    愛する孫を奪われたおばあちゃん、決死の救出劇!ジャズとユーモアが彩る、奇想天外な冒険アニメーション。

    内気な少年シャンピオンを、自転車チャンピオンに育て上げたおばあちゃんのマダム・スーザ。しかし、夢のツール・ド・フランスのレース中、孫はマフィアに誘拐されてしまう。愛犬ブルーノと共に、大海原を越えて巨大都市ベルヴィルへ。そこで出会ったのは、かつての人気ジャズ歌手「ベルヴィル・トリプレット」の三姉妹。言葉も通じない異国の地で、おばあちゃんたちの奇想天外な孫奪還作戦が始まる。セリフを排し、音楽と映像で語る傑作。

    ネット上の声

    • アニメーションはあんまり興味ないのだけど出会ってしまった🤩
    • 「新しいアトラクションができました!」
    • さあ!スポーク叩いてSwingしよう!
    • プロットを真似した作品が受賞した!?
    アニメ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,ベルギー,カナダ
    • 時間80分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演ジャン=クロード・ドンダ
    • レンタル
  9. クラック!
    • B
    • 3.90
    人間と自然をテーマとした作品を手がけ、アカデミー短編アニメーション賞を2度受賞したカナダ在住のアニメーション作家フレデリック・バックの傑作短編4本をまとめ、ニュープリント、新字幕で公開する「フレデリック・バックの世界」にて上映。一脚のロングチェアがたどる運命を通じて、失われつつあるカナダ・ケベックの伝統的な生活や文化、家族愛などをユーモラスに描く。第54回米アカデミー賞で短編アニメーション賞を受賞した作品。

    ネット上の声

    • とっても温かみのあるアニメーションとストーリー
    • 夫が手ずから作り上げ妻に贈られる安楽椅子
    • アカデミー賞短編賞(アニメ部門)受賞
    • 幸せを貰える確率、100パーセント
    アニメ
    • 製作年1981年
    • 製作国カナダ
    • 時間15分
    • 監督フレデリック・バック
    • 主演---
  10. マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ
    • B
    • 3.90

    魔法の国から人間の世界へ!盗まれた王冠を取り戻すため、ポニーのプリンセスが女子高生になる友情と冒険の物語。

    魔法の国エクエストリアに暮らす、真面目なプリンセス・トワイライトスパークル。ある日、彼女の大切な王冠が盗まれ、鏡の向こうにある人間の世界へ持ち去られてしまう。王冠を取り戻すため、彼女は人間の女子高生に変身し、未知の世界へ。慣れない高校生活、そして待ち受けるのはプロムのクイーンの座をかけた対決。初めてできた人間の友達と協力し、困難に立ち向かうトワイライト。友情の魔法は、世界を超えて奇跡を起こせるのか。仲間との絆が試されるクライマックス。

    ネット上の声

    • オススメされて
    アニメ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督ジェイソン・ティーセン
    • 主演タラ・ストロング
  11. <ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーション>
    • B
    • 3.82
    弱冠25歳でアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされるも、その早熟な才能と創作へのプレッシャーから路上生活を選んだ天才アニメーション作家、ライアン・ラーキンにまつわる短編作品集。ライアンの作品「ウォーキング」「ストリート・ミュージック」「シランクス」「シティスケープ」「スペア・チェンジ/小銭を」のほか、ライアンへのインタビューとCGを組み合わせた意欲作で、2005年アカデミー短編アニメーション賞を受賞したクリス・ライアンによる「ライアン」などを一挙上映。

    ネット上の声

    • 稀代の天才アニメーターはいかにして路上生
    • 単に「初期作が凄い」で終わる映画ではない
    • さみしい人生を映像化すると
    • 言葉にできない感動!
    アニメ
    • 製作年---年
    • 製作国カナダ
    • 時間44分
    • 監督ライアン・ラーキン
    • 主演---
  12. パラダイス
    • B
    • 3.78

    絢爛豪華な鳥への憧れが生んだ、ある黒い鳥の悲劇的な運命。自由と美しさの本当の意味を問う寓話。

    帝国の宮殿に住む、宝石で飾られた絢爛豪華な鳥。その姿に魅了された一羽の黒い鳥。自らの地味な姿を嘆き、魔法の力で美しい羽を手に入れることを決意。しかし、その輝きと引き換えに失うもの。それは、空を自由に飛ぶ翼だった。金色の鳥かごという名の楽園で、彼が本当に手に入れたかったものは何か。美しさの代償を突きつける、幻想的なアニメーション。

    ネット上の声

    • これのどこがパラダイス?黒い鳥がルッキズムに囚われているだけだろうが!と思いまし
    • 鳥が花に姿を変える描写や木々の隙間から鳥たちが飛び立つ様子、羽の色使いがとても美
    • 夢の中みたいな居心地の良さと異国に迷い込んだような不安さ、儚さと哀しさを感じた
    • イルミネーションで作った絵本の宮殿みたいなシーンめちゃくちゃ可愛いな
    アニメ
    • 製作年1984年
    • 製作国カナダ
    • 時間15分
    • 監督イシュ・パテル
    • 主演---
  13. RYAN [ライアン]
    • B
    • 3.68
    かつて一世を風靡した天才カナダ人アニメーター、ライアン・ラーキンの衝撃的な姿を追ったアニメーション・ドキュメンタリー。ヴィンチェンゾ・ナタリ監督「NOTHING ナッシング」と同時公開された。ライアン・ラーキン(本人)と彼の知人たちが、ユーモラスで不穏な外見をもつ3Dのキャラクターとなって登場する。

    ネット上の声

    • この監督のこの奇怪なアニメドキュメンタリーを知った時、こんな技法とこんな表現のア
    • ライアン・ラーキンというアニメーション作家に、クリス・ランドレスが迫る短編ドキュ
    • 奇妙で少しグロテスクな3DCGアニメで贈るライアンラーキンのドキュメンタリー
    • ライアンの作品を織り込むタイミングの絶妙さと写真の活用の仕方が好み
    アニメ
    • 製作年2004年
    • 製作国カナダ
    • 時間14分
    • 監督クリス・ランドレス
    • 主演ライアン・ラーキン
  14. 映画 きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行
    • C
    • 3.60
    アニメ、 トーマス
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督キャンベル・ブライア
    • 主演田中美海
  15. ウィッシュ・ドラゴン
    • C
    • 3.53

    現代の上海を舞台に、願いを叶えるドラゴンと平凡な青年が繰り広げる、友情と本当に大切なものを見つけるためのマジカル・アドベンチャー。

    現代の上海に暮らす大学生ディン。彼の願いは、裕福な家庭に育ち遠い存在となってしまった幼馴染のリナと再会すること。そんなある日、彼は古いティーポットから、願いを三つ叶えるというピンク色のドラゴン、ロンを呼び出してしまう。千年ぶりに外の世界へ出たロンは、スマホや車に大興奮でトラブルの連続。ディンはロンの魔法の力を使ってリナに近づこうとするが、その強力な力を狙う悪党たちに追われることに。金や名声よりも大切なものとは何か。一人の青年と一匹のドラゴンが繰り広げる、笑いとスリルに満ちた大冒険。

    ネット上の声

    • ジャッキー・チェンがプロデュースしたNetflixのアニメ映画
    • 中国版アラジン
    • 主人公のディンは幼なじみの女の子リナと、幼い頃にずっと一緒にいる、親友だと約束を
    • アラジン魔法のランプの中国版な話だけど、デフォルメの効いたキャラデザもよく、話も
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国中国,アメリカ,カナダ
    • 時間102分
    • 監督クリス・アップルハンズ
    • 主演ジミー・ウォン
  16. めくらやなぎと眠る女
    • C
    • 3.44
    音楽家・アニメーション作家のピエール・フォルデスが監督・脚本を手がけ、村上春樹の6つの短編小説「かえるくん、東京を救う」「バースデイ・ガール」「かいつぶり」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」「UFOが釧路に降りる」「めくらやなぎと、眠る女」を翻案して描いたアニメーション映画。 2011年、東日本大震災から5日後の東京。テレビで震災の被害を伝えるニュースを見続けたキョウコは、夫・小村に置き手紙を残して姿を消す。妻の突然の失踪に呆然とする小村は、ひょんなことから中身の知れない小箱を、ある女性に届けるため北海道へ向かうことになる。同じ頃、小村の同僚・片桐が帰宅すると2本脚で立ってしゃべる巨大なカエルが待ち受けていた。「かえるくん」と名乗るその生き物は、次の地震から東京を救うために片桐のもとにやってきたという。大地震の余波は遠い記憶や夢に姿を変えながら、小村やキョウコ、片桐の心に忍び込んでいく。 フォルデス監督が「ライブ・アニメーション」と名づける実写撮影をベースにした制作技法により、村上作品の不思議で生々しいリアリティを再現。アヌシー国際アニメーション映画祭2022で審査員特別賞、第1回新潟国際アニメーション映画祭でグランプリを受賞した。日本語版は「淵に立つ」の深田晃司が演出、俳優の磯村勇斗、玄理らが声優を担当した。

    ネット上の声

    • 白昼夢にも似た夢と現の越境感が独特の余韻を残す
    • 異なる言語文化と表現の不確かなキャッチボール
    • 村上春樹とアニメーション、相性良し
    • 村上春樹のファンタジーな部分をうまく特徴掴んで表現していて、とても面白かったのが
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国フランス,ルクセンブルク,カナダ,オランダ
    • 時間109分
    • 監督ピエール・フォルデス
    • 主演ライアン・ボンマリート
    • レンタル
  17. マイブリッジの糸
    • C
    • 3.35
    1877年、カリフォルニア。駆ける馬の様子を写真に収めようと考えたマイブリッジは、24台に及ぶカメラのシャッターに糸をかけることにする。一方、現代の東京。台所に立つ妊婦が手にした魚の腹から出てきたのは、使い古された懐中時計だった……。

    ネット上の声

    • 「糸」を切るということ
    • ちょっと失敗
    • 実写で伝わる信号より直にくる...
    • アニメーションって、こんな表現の可能性を持っていたのか という衝撃
    アニメ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本,カナダ
    • 時間13分
    • 監督山村浩二
    • 主演---
  18. アヴリルと奇妙な世界
    • C
    • 3.35
    行方不明の家族を捜す少女アヴリルと飼い猫ダーウィンが異次元のパリで繰り広げる奇想天外な冒険を描き、アヌシー国際アニメーション映画祭グランプリを受賞したフランス製アニメ映画。1870年。若き科学者ギュスターブは、ナポレオン3世から戦争用の秘密兵器として不死身の秘薬の開発を命じられるが、完成前に爆発事故で命を落としてしまう。これによって戦争は回避され、フランスの歴史は大きく変わる。時は流れ、ナポレオン5世が支配する1941年のパリ。70年もの間、優秀な科学者たちが次々と失踪したために産業革命は起こらず、街は蒸気機関だけが頼りとなっていた。そんなパリで暮らす孤独な少女アヴリルと飼い猫ダーウィンは、消息を絶った科学者の両親と祖父ポップスを捜す旅に出るが……。声優には「エディット・ピアフ 愛の讃歌」のマリオン・コティヤール、「髪結いの亭主」のジャン・ロシュフォール、「息子のまなざし」のオリビエ・グルメら豪華キャストが集結。「アデル ファラオと復活の秘薬」の原作者ジャック・タルディがビジュアル総監督を務めた。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2019/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2019」(19年7月13日~8月9日)上映作品。

    ネット上の声

    • いろんな方のレビューで見たい見たいと思ってたフランスアニメ、やっと見た!
    • 猫サムライとスノードーム
    • シュールな漫画
    • 少しだけ分岐した世界、そこはトカゲ人間と科学者秘密結社が技術と知識を独占し裏から
    アニメ
    • 製作年2015年
    • 製作国フランス,ベルギー,カナダ
    • 時間105分
    • 監督クリスティアン・デマール
    • 主演マリオン・コティヤール
  19. マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ - 虹の冒険
    • C
    • 3.31

    ネット上の声

    • サンセットシマーが主役かな
    • EqGシリーズ二作目!
    • まだまだMLPが好き
    • とても良き…
    アニメ
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督ジェイソン・ティーセン
    • 主演タラ・ストロング
  20. ストリート・ミュージック
    • C
    • 3.29

    街角の音楽が、世界を万華鏡のように変容させる。カナダの鬼才が描く、線と色彩が乱舞する驚異のショートアニメーション。

    カナダ、モントリオールの街角。一人のストリートミュージシャンが奏でる音楽。その音色に呼応するように、現実の風景が生命を宿し、踊り始める。人々、建物、車、そして自然。あらゆるものが滑らかな線となり、鮮やかな色彩となって溶け合い、変幻自在に姿を変えていく。物語はなく、ただ純粋な視覚と聴覚の快感。音楽が魔法のように世界を描き変える、わずか9分間のサイケデリックな映像体験。アニメーションの可能性を極限まで追求した、伝説的な作品。

    ネット上の声

    • 変な生き物みたいなやつがヌルヌルグネグネ変幻自在に動くアニメーション見てて飽きな
    • シンプルな線画からリアルな人型になったり色がついたりと、絵のタッチや手法がどんど
    • 若くしての天才みたいに呼ばれ色々と苦労をした人っぽいけど、まじ凄い作品で天才と呼
    • スパニッシュというか東欧っぽい陽気な音楽とサイケでトリッピーなアニメの応酬
    アニメ
    • 製作年1972年
    • 製作国カナダ
    • 時間9分
    • 監督ライアン・ラーキン
    • 主演---
  21. 大いなる河の流れ
    • C
    • 3.20
    人間と自然をテーマとした作品を手がけ、アカデミー短編アニメーション賞を2度受賞したカナダ在住のアニメーション作家フレデリック・バックの傑作短編4本をまとめ、ニュープリント、新字幕で公開する「フレデリック・バックの世界」にて上映。北米を流れるセント・ローレンス河を舞台に、河に生息する生命の強さと、生態系を破壊し続ける人間の愚かさを描く。第66回米アカデミー短編アニメーション賞にノミネートされた。

    ネット上の声

    • マルト・ゴーク、大いなる河の流れ
    • またこれか。
    • 教育的だが重要な問いかけ
    • あら❗️8000作品目🎉🎉
    アニメ、 ドキュメンタリー
    • 製作年1993年
    • 製作国カナダ
    • 時間24分
    • 監督フレデリック・バック
    • 主演---
  22. コズミック・ズーム
    • D
    • 3.12
    アニメ
    • 製作年1968年
    • 製作国カナダ
    • 時間8分
    • 監督---
    • 主演---
  23. マイリトルポニー:新しい世界
    • D
    • 3.10

    魔法が消えた世界で、信じる心だけを武器に友情を取り戻す、新世代ポニーたちの壮大な冒険。

    かつて魔法と友情に満ちていたエクエストリア。しかし今や、アースポニー、ペガサス、ユニコーンの3種族は互いを恐れ、分断された世界。そんな時代に生きる、好奇心旺盛なアースポニーのサニー。彼女だけが、かつての調和を取り戻せるという希望を捨てずにいた。ある日、彼女の前に現れたのは、迷子のユニコーン、イジー。この出会いが、世界を変える大冒険の始まり。サニーはイジーと共に、失われた魔法を取り戻し、3つの種族を再び一つにするための旅へ。行く手には、根深い偏見と数々の危険。壮大な旅の果てに待つ、驚きの真実。

    ネット上の声

    • 【モフモフ鼻】
    • イジーがピンキーパイみあってちょう可愛い!!!!!ヴァネッサの声も可愛くてだいす
    • マイリトルポニーの新しい設定は、いい意味でシンプルというか前作と比べちゃうと余計
    • はじめてちゃんとマイリトルポニーみたけど、おこちゃま向けなストーリーだったのかも
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ,イギリス,カナダ
    • 時間91分
    • 監督ロバート・カレン
    • 主演ヴァネッサ・ハジェンズ
  24. ウォーキング
    • D
    • 3.06

    ネット上の声

    • 『歩く』だけでここまでの表現…個性的な人が沢山出てきて数秒歩いてるだけで、どんな
    • ただ人が歩いているだけなんだけど、たしかにこういう動きだなとか色々考えちゃう
    • アカデミー短編アニメ賞ノミネート、カナダ出身のライアンアーキンの作品
    • 1968年に製作されたカナダのショートアニメーション作品
    アニメ
    • 製作年1968年
    • 製作国カナダ
    • 時間---分
    • 監督ライアン・ラーキン
    • 主演---
  25. 25

    Mila

    Mila
    • D
    • 2.96

    ネット上の声

    • 実話ベースだからか?子供の話だからか?戦争を描いてるのに死を感じさせるような身に
    • 家族と幸せに暮らしていた少女ミラは、突然やってきた戦争に巻き込まれるが、見知らぬ
    • セリフがないからこそ伝わるものがある
    • Eテレで放送しているのをたまたま鑑賞
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ,イタリア,カナダ,イギリス
    • 時間20分
    • 監督チンツィア・アンジェリーニ
    • 主演---
  26. ビーボ
    • D
    • 2.95

    キューバからマイアミへ!亡き主人に代わり、伝説の歌姫へ最後のラブレターを届ける音楽の冒険。

    音楽の都キューバ・ハバナ。キンカジューのビーボは、音楽家の主人アンドレスと最高のパートナー。ある日、アンドレスのもとに、かつての想い人である歌姫マルタから、引退コンサートへの招待状が届く。彼女のために書き上げた一曲の楽譜。それが、アンドレスが長年伝えられなかった愛の告白。しかし、アンドレスは旅立ちを前に急逝。ビーボは、主人の想いを届けるため、たった一匹でマイアミを目指す決意。元気いっぱいの少女ギャビーとの出会いが、予測不能な大冒険の始まり。

    ネット上の声

    • 音楽と世界観アニメーションがめっちゃ好きだった最高すぎー!!!!!ビーボの人間語
    • ずぅ~っと想っていた人へ会いに行けると思ったのに…楽しみにしていたその場所へは行
    • 『ハミルトン』『インザハイツ』のリン=マニュエル・ミランダが作詞作曲を手がけ、主
    • 2Dになったり一幕でビーボがマイアミ行きを決心をする辺りは目頭を熱くしながら観て
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国カナダ,アメリカ
    • 時間98分
    • 監督カーク・デミッコ
    • 主演リン=マヌエル・ミランダ
    • レンタル
  27. フェリシーと夢のトウシューズ
    • D
    • 2.90
    エル・ファニングとデイン・デハーン、カナダの歌手カーリー・レイ・ジェプセンが声優を務める、バレリーナを夢見る少女の姿を描いたアニメーション作品。19世紀末のフランス。踊ることが大好きなフェリシーはバレリーナとしてパリ・オペラ座の舞台に立つことを夢見ていた。施設に暮らすフェリシーは親友のヴィクターに誘われ、施設を抜け出して憧れのパリを目指す。パリに到着し、ヴィクターとはぐれてしまったフェリシーがパリの街で偶然に見つけたのが憧れのミラノ座だった。バレエを習ったこともないフェリシーが、元バレリーナで今はオペラ座の掃除婦のオデットと出会い、情熱と勇気を胸に夢の舞台を目指す。パリ・オペラ座バレエ団芸術監督であるオーレリ・デュポンと、エトワールのジェレミー・ベランガールが振り付けを担当。エリック・サマー、エリック・ワリンが共同監督を務めた。

    ネット上の声

    • この夏女の子映画No.1・・・だけじゃない!
    • 観る価値無し。時間の無駄。
    • ブルターニュ娘の心意気!
    • 最高でした!感動しました
    バレエ(バレリーナ)、 アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国フランス,カナダ
    • 時間89分
    • 監督エリック・スーメ
    • 主演エル・ファニング
  28. ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
    • D
    • 2.88
    「KUBO クボ 二本の弦の秘密」や「コララインとボタンの魔女」などで知られるアメーションスタジオのライカが手がけたストップモーションアニメ。「神話と怪獣研究の第一人者」を自称するライオネル卿は、伝説の生き物を発見して自らの才能を世に示そうと旅に出る。その途上で、人類の遠い祖先である生きた化石=ミッシング・リンクと遭遇したライオネル卿は、種族で唯一の生き残りだというミッシング・リンクの親族を探すため、伝説のシャングリラを目指すことになるが……。ライオネル卿の声をヒュー・ジャックマンが担当したほか、ザック・ガリフィアナキス、ゾーイ・サルダナ、エマ・トンプソンらが声優を務めた。監督はライカの「パラノーマン ブライス・ホローの謎」を手がけたクリス・バトラー。第77回ゴールデングローブ賞で最優秀長編アニメーション映画賞を受賞。第92回アカデミー賞の長編アニメーション部門にノミネート。

    ネット上の声

    • 技術力が凄すぎて逆にわからなくなっている
    • ストップモーションのクオリティが凄まじい
    • ハイレベルな映像だけど、痛しかゆし…
    • 映像に比べてストーリーが弱い
    アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国カナダ,アメリカ
    • 時間93分
    • 監督クリス・バトラー
    • 主演ヒュー・ジャックマン
  29. プールのカニ
    • D
    • 2.86
    荒れ果てた住宅街で、ゾーイと弟のテオは2人きりで生活している。思春期のゾーイは、内なる恐怖に取り憑かれた怒りの塊。テオはまだ子供で、空想の世界に現実逃避している。

    ネット上の声

    • 2024.11.1
    • 独特なタッチのアニメーションで思わずウッとなるような絶妙な気持ち悪さがいい感じ
    • 住宅街に2人きりで暮らす思春期の姉と幼い弟の姿を描いたアニメーション
    • 見慣れない画風でちょっぴり不気味な表現
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国カナダ
    • 時間11分
    • 監督アレクサンドラ・ミヨット
    • 主演---
  30. 氷の国のスイフティ 北極危機一髪!
    • D
    • 2.81
    アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国カナダ
    • 時間92分
    • 監督アーロン・ウッドリー
    • 主演ジェレミー・レナー
  31. 映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち
    • E
    • 2.75
    イギリスで原作絵本が最初に出版されてから80周年を迎え、世界中で長年にわたり親しまれている児童向けアニメ「きかんしゃトーマス」の劇場版。ソドー島で行われる音楽カーニバルに向け、友情とチームワークでトラブル解決に励むトーマスと仲間たちの姿を描く。 「ピカピカまつり」や「お菓子作り大会」など楽しいイベントが続くソドー島。トーマスたちは腕の見せどころと張り切るが、競争に夢中になったり、お菓子の材料が飛びはねてパーシーが「卵かけパーシー」になってしまったり、トラブルが続出。さらに「ビーチ・カーニバル」用の蒸気オルガンが壊れてしまう。このままではカーニバルに来た人々に、音楽を届けることができない。トーマスと仲間たちは最大のピンチをチームワークで乗り越えようと奮闘する。

    ネット上の声

    • 子供たちにともだちの大切さを教えられる作品
    アニメ、 トーマス
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間73分
    • 監督ジェイソン・グロー
    • 主演田中美海
  32. トゥ・リエン
    • E
    • 2.73
     神様によって行われた天地創造を基に、傲慢で欲深くわがままな人間の本質を批判し、唯一考える事の出来る生き物である我々の成すべき姿を描いた短編アニメーション。この作品辺りから「木を植えた男」のように流れるような作風が展開し出しているのも興味深い所である。

    ネット上の声

    • 始まりは旧約聖書のよう
    • なるほど。
    • 相変わらず文明大嫌いだな〜って感じで怠くなるけど、作画過剰なんでまあ楽しめる
    • 人間を創るにあたり、色んな姿にして見ても結局暴走してしまうという
    アニメ
    • 製作年1980年
    • 製作国カナダ
    • 時間10分
    • 監督フレデリック・バック
    • 主演---
  33. スペア・チェンジ 小銭を
    • E
    • 2.72

    ネット上の声

    • 作品が未完のまま作者が亡くなってしまったので、後に仲間が完成させたものらしい
    • 『ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーション』のDVDより
    • (悔しい…笑) 冒頭の英語の会話が…殆ど分からない…(笑)
    • ライアンの言葉に「過去がどうだったかなんて関係ない
    アニメ
    • 製作年2008年
    • 製作国カナダ
    • 時間7分
    • 監督ライアン・ラーキン
    • 主演---
  34. マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ - フレンドシップ・ゲーム
    • E
    • 2.71

    ライバル校との対抗戦「フレンドシップ・ゲーム」を舞台に、魔法の謎を追う孤独な天才少女が友情の本当の意味を知る物語。

    キャンタロット高校の伝統行事、ライバル校クリスタル・プレップとの対抗戦「フレンドシップ・ゲーム」。しかし、今年の大会はいつもと違っていた。クリスタル・プレップの生徒、もう一人のトワイライトスパークルが、キャンタロット高校で頻発する不思議な魔法現象の調査を命じられていたのだ。彼女が持つ魔法を吸収するデバイスが暴走し、大会はパニックに。勝利へのプレッシャーと孤独の中で、トワイライトは友情という名の最強の魔法に触れる。
    アニメ
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督イシ・ルーデル
    • 主演タラ・ストロング
  35. イリュージョン?
    • E
    • 2.70
    悪魔が魅せる魔法の虜となり自然を忘れた人間が再び自然と共存していく様を描く短篇アニメーション。監督はカナダのアニメーション作家フレデリック・バック。1988年6月23日より東京・シブヤ西武シードホールにて開催された「フレデリック・バックの世界『木を植えた男』」にて上映。2011年7月2日より東京・神保町シアターにて開催された「木を植えた男。フレデリック・バックの世界」にてリバイバル上映。

    ネット上の声

    • 理解不能。
    • 2016年に見た凄い映画その27
    • 目まぐるしく近代化、文明化して自然破壊が止まらない社会へのフレデリックらしいアン
    • 自然物を機械に変化させる手品を嬉々として披露する(=近代化)内にどんどん取り返し
    アニメ
    • 製作年1974年
    • 製作国カナダ
    • 時間11分
    • 監督フレデリック・バック
    • 主演---
  36. ぞうのババール
    • E
    • 2.68
    1931年、フランスの代表的絵本作家ジャン・ド・ブリュノフが産み出し、親子二代で描きつがれてきた人気絵本のアニメ化。凶暴なサイにさらわれた、ぞうの国の住人たちを助けるために知恵を働かせるババールの活躍を描く。

    ネット上の声

    • 母殺害シーンとサイのゾウ国侵攻→ゾウたち強制拘束のシーンに心が痛んだ覚えがある
    • そういえばこれも子供の時に観てました
    • 小さい頃に観た
    アニメ
    • 製作年1989年
    • 製作国フランス,カナダ
    • 時間70分
    • 監督アラン・バンス
    • 主演ギャヴィン・マグラス
  37. シランクス
    • E
    • 2.68

    ネット上の声

    • 墨?クレヨン?で描かれたパンズビリンスに出てくるような怪獣と、ボッティチェルリの
    • 背景とキャラクターが融合し、絶えず変化するアニメーションは葦に変化する妖精の話と
    • サテュロス?悪魔?が女の人を捕まえようとしてはすり抜けって感じに見えた
    • 木炭かチョークのような画材で紡がれる超短編アニメーション
    アニメ
    • 製作年1965年
    • 製作国カナダ
    • 時間3分
    • 監督ライアン・ラーキン
    • 主演---
  38. 新しい街 ヴィル・ヌーヴ
    • E
    • 2.62
    離婚した夫婦の再会と再度の別れを淡々と描いたレイモンド・カーバーの短編小説「シェフの家」をベースに、1995年のケベック州独立運動を背景にした元夫婦の過去と現在、そして未来の物語を描いたカナダ製アニメーション。アル中の詩人ジョゼフは、別れた妻のエマを「ヴィル・ヌーヴ(新しい街)」に呼び出す。思い出の地で再会した2人の関係は良好であるかに思えたが、独立運動の高まりによって、その関係に新たな波乱が巻き起こる。監督は初の長編アニメーション作品となるアニメーション作家のフェリックス・デュフール=ラペリエール。全編が墨絵の手描きのビジュアル、随所に詩の朗読が挟まれる構成で、ベネチア映画祭の「ヴェニス・デイズ」部門でのプレミア上映のほか、アヌシー、ザグレブなど世界的なアニメーション映画祭で上映された。

    ネット上の声

    • ああ劇場で見たかったなと思いつつ自宅で見た
    • 抽象的表現を多用した激シブアニメ映画
    • あの鐘を鳴らすのは・・・
    • うーん、難しい
    アニメ
    • 製作年2018年
    • 製作国カナダ
    • 時間76分
    • 監督フェリックス・デュフール=ラペリエール
    • 主演ロベール・ラロンド
    • レンタル
  39. マイリトルポニー: エクエストリア・ガールズ - エバーフリーの伝説
    • E
    • 2.59

    サマーキャンプを舞台に、新たな魔法の力に目覚めた少女たちが、キャンプに伝わる伝説の謎と友情の危機に立ち向かう。

    キャンタロット高校の生徒たちがやってきたのは、自然豊かな「キャンプ・エバーフリー」。しかし、キャンプに到着早々、森の精霊ガイア・エバーフリーの不気味な伝説を耳にする。時を同じくして、キャンプでは奇妙な魔法現象が続発。トワイライトスパークルは、自分の中に眠る邪悪な別人格「ミッドナイトスパークル」の仕業ではないかと恐怖。仲間たちに次々と発現する新たなスーパーパワー。友情の力でキャンプの謎を解き明かし、閉鎖の危機から救うための冒険。
    アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督イシ・ルーデル
    • 主演タラ・ストロング
  40. ウィロビー家の子どもたち
    • E
    • 2.58
    Netflixで2020年4月22日から配信。

    ネット上の声

    • 虐待というレベルじゃない
    • 長く続く立派な家系で、両親からまったく愛されずに育ったティム、ジェーン、双子のバ
    • アニメーションはストップモーション風味でかなり好みだったが、ジョークは激しいもの
    • 雪山のシーンが見ていて辛かったので、毒親育ちの人が見たらどんな感情になるんだろう
    アニメ
    • 製作年2020年
    • 製作国カナダ
    • 時間92分
    • 監督クリス・パーン
    • 主演ウィル・フォーテ
  41. パウ・パトロール ザ・ムービー
    • E
    • 2.56
    主人公の少年ケントと個性豊かな子犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」が、架空の街アドベンチャー・ベイを舞台にさまざまなトラブルに立ち向かっていく姿を描く人気子ども向けアニメ「パウ・パトロール」の劇場版。アドベンチャー・ベイで起こるさまざまなトラブルに立ち向かい、活躍を続けているチェイス、マーシャル、スカイ、ラブルらおなじみのパウ・パトロールの仲間たち。しかし、ライバールが新たにアドベンチャー・シティの市長となり、さまざまなトラブルを引き起こしていた。アドベンチャー・シティに暮らす元気で好奇心旺盛な女の子リバティは、ひょんなことからパウ・パトロールにトラブル解決を依頼することになり、自らもその手伝いをすることになる。アドベンチャー・ベイから大都会のアドベンチャーシティへとやってきたパウ・パトロールは、リバティと一緒に力を合わせ、トラブル解決のため奮闘する。リバティ役の吹き替え声優を、これが映画吹き替え初挑戦になる安倍なつみが担当した。

    ネット上の声

    • 子供向けではない、いつものパウパトロールとは違う
    • CGの出来栄えも見事なので見飽きず
    • スピード感とほっこりあったかいストーリー、控えめに最高!
    • リバティの喋り方がイラつくけど…とてもいい映画!
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間87分
    • 監督カル・ブランカー
    • 主演イアン・アーミテイジ
  42. ヘビー・メタル
    • E
    • 2.53
    ハードSFコミック誌『ヘビー・メタル』が製作資金を出したSFアニメ映画。製作は「パラダイス・アーミー」のアイヴァン・ライトマン、製作総指揮はレナード・モーゲル。監督は「アンとアンディの大冒険」(77)に参加したジェラルド・ポッタートン。脚本をレン・ブラムとダン・ゴールドバーグが執筆。音楽をエルマー・バーンスタインが担当し、自らロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラを指揮した。そのほかにナザレス、ブルー・オイスター・カルト、チープ・トリックなどのロック音楽がふんだんに流される。プロローグとエピローグの間に八つの話が各々違った監督、アニメ技法で描かれている。なお、'96年2月に「ヘヴィ・メタル」のタイトルで再公開された。

    ネット上の声

    • “Guards、 castrate him.”(衛兵!こいつを去勢しろ!)
    • ジャケットだけ子供の頃から知っていて、コブラみたいなスペースオペラみたいなのを想
    • なんか成り行きでボインのオネーチャンとセックスをしてそのあと血塗れの大惨事になる
    • 高校の時、知らない人から貰ったタダ券で観た「198X年」と言う、戦争賛美映画だと
    サッカー、 アニメ
    • 製作年1981年
    • 製作国カナダ
    • 時間90分
    • 監督ジェラルド・パッタートン
    • 主演ジョン・キャンディ
  43. ROCK & RULE
    • E
    • 2.49
    米ソ冷戦時代の1983年に製作され、世界でもごく限られた映画館でのみ公開された幻のロック・ミュージカル・アニメ。世界規模の核戦争の結果、人類の多くが死に絶えた未来世界。世紀末の退廃と享楽に慣れきった生活の中で、悪魔をよみがえらせようとするロックスターの野望と、それを阻止しようと奮闘する売れないミュージシャンの戦いを描く。「チープ・トリック」のロイ・サンダー、「ブロンディ」のデボラ・ハリー、ルー・リード、イギー・ポップら豪華ミュージシャンたちが声優や歌で参加している。

    ネット上の声

    • ロックアーティストが歌いまくるアニメ
    • クライヴ・A・スミス監督作品
    • アニメ好き以外の方にも
    • 展開が急すぎて追いつけないけど、カルトっぽさあるアニメ大好きなので2回ぐらい観ち
    アニメ
    • 製作年1983年
    • 製作国カナダ
    • 時間79分
    • 監督クライヴ・A・スミス
    • 主演ポール・ル・マット
  44. パウ・パトロール パウ・パーティー in シアター 2025
    • E
    • 2.47
    北米発の世界的人気のキッズアニメ「パウ・パトロール」を映画館上映。日本ではまだテレビで放送されていない初公開エピソード「ダイノレスキュー」を映画館のスクリーンで見られるほか、子どもたちが歌って踊って盛り上がることができる、親子で楽しめる上映企画。 10歳の少年ケントをリーダーに、個性豊かな子犬たちが日常のトラブルを解決しながら活躍する姿を描く「パウ・パトロール」。みんなが暮らす街アドベンチャー・ベイの安全を守るため、「どんなトラブルも、パウ・パトロールならパウフェクト!」を合言葉に、子犬のチェイス、マーシャル、スカイ、ラブル、ロッキー、ズーマが協力しながら、さまざまな困難に立ち向かっていく。 映画館が初めての小さな子どもたちでも楽しめるよう、劇場内の照明や音量に配慮した仕様で上映される。

    ネット上の声

    • パウパーティー
    アニメ
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演---
  45. パウ・パトロール パウ・パーティー in シアター
    • E
    • 2.46
    北米発の人気キッズアニメ「パウ・パトロール」を映画館上映。日本初公開となるエピソードのほか、おなじみの「パウパトダンス」を子どもたちが一緒に歌って踊って楽しむことができるレクリエーション要素も盛り込まれる。 テクノロジーに強い男の子ケントと、個性豊かな子犬たちが日常のトラブルを解決しながら活躍する姿を描く「パウ・パトロール」。みんなが暮らす街アドベンチャー・ベイの安全を守るため、「どんなトラブルも、パウ・パトロールならパウフェクト!」を合言葉に、子犬のチェイスたちが協力しながらさまざまなトラブルに立ち向かっていく。 約11分のエピソード×4話、ダンス・ことば遊び12分、写真撮影タイム約3分とあわせて上映時間は約60分と短めになっており、映画館が初めての小さな子どもたちでも安心して楽しめるよう、劇場内の照明や音量に配慮した仕様で上映される。

    ネット上の声

    • 初めての映画館を訪れる子供さんに最適
    • パウパトロール
    • パウパトをこよなく愛する我が家の5歳児と共に映画館にて視聴
    • 6歳ともうすぐ4歳の子ども達連れて、鑑賞😀
    アニメ
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間57分
    • 監督---
    • 主演---
  46. シティ・スケープ
    • E
    • 2.45

    ネット上の声

    • 『ライアン・ラーキン 地上に咲いたアニメーション』のDVDより
    • あらすじ略・ネタバレになるので
    • ライアン・ラーキン超短編作品
    アニメ
    • 製作年1966年
    • 製作国カナダ
    • 時間---分
    • 監督ライアン・ラーキン
    • 主演---
  47. 砂の城
    • E
    • 2.45
    砂で作られた人間と生き物が城を建てる、新居の完成を祝っていたところに招かれざる客が訪れる。

    ネット上の声

    • 砂丘の中から生まれてくるクリーチャーたちの奇妙で可愛らしい造形が、見てるだけで楽
    • めちゃめちゃ不器用だから絶対撮ってる過程でばらばらにしちゃう自信があるなー、と思
    • イシュ・パテル、キャロライン・リーフ同様、コ・ホードマンという変な名前のこの人も
    • こういうの小さい時親の帰り待ちながら寂しさ紛らわすために NHKで見てた
    アニメ
    • 製作年1977年
    • 製作国カナダ
    • 時間13分
    • 監督コ・ホードマン
    • 主演---
  48. タラタタ
    • E
    • 2.43
    華やかなパレードを人混みで見ることが出来なかった少年と犬が自分たちのパレードを夢想する短篇アニメーション。監督は「イリュージョン」のフレデリック・バック。1988年6月23日より東京・シブヤ西武シードホールにて開催された「フレデリック・バックの世界『木を植えた男』」にて上映。2011年7月2日より東京・神保町シアターにて開催された「木を植えた男。フレデリック・バックの世界」にてリバイバル上映。

    ネット上の声

    • フレデリックバック、タラタタパレード
    • パレードの面白さ、移動の目的、時間を使いながら遍歴を見せれる、歴史の証明がパレー
    • 「カナダのサン・ジャン・バティストのパレードを題材に、アクリルや色鉛筆で描いたセ
    • 柔らかくてかわいいのに、どことなく奇妙でシュールな感じのバランスがたぶんものすご
    アニメ
    • 製作年1977年
    • 製作国カナダ
    • 時間10分
    • 監督フレデリック・バック
    • 主演---
  49. ババール〜ぞうの国の王様〜
    • E
    • 2.26
    日本でもキャラクターグッズを始め人気急上昇中の“象のババール”の映画化。1931年に原作が出版されて以来、70年以上に渡って世界中で愛され続けるババール一家の心温まる物語。

    ネット上の声

    • 子供向けのアニメなのにもかかわらず不覚にも、サイの国でのラタックスの登場が凄く怖
    • お母さんと観に行った!!
    • 考えてしまった・・・
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国カナダ,フランス,ドイツ
    • 時間80分
    • 監督レイモンド・ジェフェリス
    • 主演玄田哲章
  50. パウ・パトロール 大空のミッション・パウ ロイヤルストーンをとりもどせ!
    • E
    • 2.24
    人間の少年ケントと個性豊かなレスキュー犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」の活躍を描く、北米発の人気子ども向けアニメ「パウ・パトロール」の劇場版。 ある時、デュークがロイヤル城から盗んだロイヤルストーンの力で悪さをしたことから、街中は大パニックに。ケントたちもロイヤル城に閉じ込められてしまい、パウ・パトロールはピンチに陥る。残ったスカイ、エベレスト、トラッカーは、仲間を助け出しロイヤル王国を守るため、力を合わせて立ち向かう。

    ネット上の声

    • 前作を期待していると非常に残念な結果になります。
    • 【注意喚起!】映画版ではありません
    • 映画ではない・・・
    • 甥っ子と一緒に見てたら、甥っ子が途中で飽きて私が最後まで真剣に見てしまった
    アニメ
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間45分
    • 監督シャルル・E・バスティアン
    • 主演潘めぐみ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。