スポンサーリンクあり

全28作品。文芸・史劇の時代劇映画ランキング

  1. 沈黙 -サイレンス-
    • A
    • 4.31

    17世紀、禁教下の日本。師の棄教の謎を追う若き宣教師が、信仰の真髄を問われる魂の旅路。

    17世紀、江戸初期の日本。激しいキリシタン弾圧の時代。高名な宣教師フェレイラが日本で棄教したとの報せ。その弟子であるロドリゴとガルペは、師の真実を確かめるため、危険を冒して長崎へ潜入。そこで彼らが目にしたのは、想像を絶する弾圧に苦しみながらも、信仰を捨てない「隠れキリシタン」たちの姿。神の救いを信じ続ける人々が次々と殉教していく過酷な現実。神はなぜ沈黙を続けるのか。極限状況で試される、人間の信仰と弱さの物語。

    ネット上の声

    • 信仰とは何かを突きつけられる傑作。拷問シーンは辛いけど、それ以上に人間の弱さと強さが描かれていて、色々考えさせられた。エンドロールで答え合わせする感じ、すごい。
    • アンドリュー・ガーフィールドの苦悩の表情が忘れられない。観終わった後の余韻がすごい。
    • テーマは重厚だけど、全体的に暗くて長すぎた。ちょっと退屈しちゃったかな。
    • 涙なしには観られません。本当に素晴らしい映画でした。
    時代劇、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ,イタリア,メキシコ
    • 時間162分
    • 監督マーティン・スコセッシ
    • 主演アンドリュー・ガーフィールド
  2. 2

    HERO

    HERO
    • A
    • 4.25

    中国全土の統一を目前にした秦王のもとに、最強の暗殺者たちを倒したという一人の男が現れる。彼の語る武勇伝に隠された、本当の目的とは。

    戦国時代末期の中国。後に始皇帝となる秦王は、長年その命を狙う三人の暗殺者、「長空」「残剣」「飛雪」に悩まされていた。そんなある日、無名と名乗る一人の役人が王の前に現れる。彼は、最強と謳われた三人を討ち取ったと告げ、その証拠となる武具を献上する。王は無名に十歩の距離まで近づくことを許し、武勇伝を語らせる。しかし、無名の話が進むにつれ、王は物語の矛盾に気づき始める。赤、青、白、緑と、色鮮やかに語られる英雄譚。その裏に隠された、無名の真の目的と、天下を揺るがす壮大な計画とは何か。

    ネット上の声

    • とにかく映像が美しすぎる!赤、青、緑と色彩の使い方が見事。ジェット・リーとドニー・イェンの対決シーンは鳥肌モノでした。これは映画館で観たかったな〜。
    • 最高でした!感動!
    • チャン・イーモウ監督の色彩感覚に脱帽。アクションというより芸術作品に近いかも。
    • 映像は綺麗なんだけど、ワイヤーアクションがちょっとやりすぎかなって感じた。好みが分かれそう。
    時代劇、 カンフー
    • 製作年2002年
    • 製作国香港,中国
    • 時間99分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演ジェット・リー
  3. 王になった男
    • A
    • 4.23

    暴君と瓜二つの道化師、王の影武者として国を治める15日間の壮大な歴史ドラマ。

    17世紀、朝鮮王朝時代。王の暗殺を恐れた側近が、王と瓜二つの顔を持つ道化師ハソンを影武者に仕立て上げる。最初は戸惑うハソンだったが、次第に真の王として民を想う心に目覚めていく。しかし、宮中には彼の正体を疑う者たちの陰謀が渦巻いていた。偽りの王が下す、命がけの決断。果たして彼は、愛する王妃と国を守り抜けるのか。15日間の王座が彼の運命を大きく変える。

    ネット上の声

    • 韓流とか時代劇とか正直あんまり興味なかったけど、これはマジで面白かった!笑えるし、最後は普通に泣いた。
    • イ・ビョンホンの演技が圧巻。暴君と道化、二役の演じ分けが本当に見事だった。見ごたえのある一作。
    • 評判いいから見たけど、そこまでかなぁ。面白いけど、傑作ってほどではなかった。
    • 最高!もう一回観たい!
    時代劇
    • 製作年2012年
    • 製作国韓国
    • 時間131分
    • 監督チュ・チャンミン
    • 主演イ・ビョンホン
  4. ラスト サムライ
    • A
    • 4.16

    明治維新の日本で、武士道に魂を揺さぶられたアメリカ人軍人。近代化の波に抗う最後の侍たちと運命を共にする、誇りと名誉の物語。

    1876年、明治維新期の日本。南北戦争の英雄でありながら心に深い傷を負うネイサン・オールグレン大尉は、日本政府に雇われ、近代的な軍隊の育成にあたる。しかし、反乱軍を率いる侍、勝元との戦いで捕虜となる運命。侍の村で暮らすうち、彼らが守り続ける武士道の精神に深く魅了されていくオールグレン。やがて彼は、自らが育てた政府軍と、魂を分かち合った侍たちとの間で、究極の選択を迫られる。

    ネット上の声

    • 細かいツッコミは野暮。渡辺謙の圧倒的な存在感と、武士道へのリスペクトに胸が熱くなった。最高のエンタメ作品。
    • 渡辺謙はかっこいいけど、ストーリーがちょっと…。なんで主役がトムなの?
    • とにかくカッコよかった!最高!
    • 映像は綺麗だけど話が都合よすぎかなw 娯楽映画としてはアリ。
    時代劇
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間154分
    • 監督エドワード・ズウィック
    • 主演トム・クルーズ
    • レンタル
  5. 5

    SAYURI

    SAYURI
    • C
    • 3.63
    スティーブン・スピルバーグ製作、「シカゴ」でアカデミー賞6部門を制覇したロブ・マーシャル監督による、アーサー・ゴールデンのベストセラー小説「さゆり」の映画化。昭和初期、貧しさから置屋に売られた幼い少女・千代は、先輩の芸者にイジメられる毎日の中、“会長さん”と呼ばれる男にやさしい言葉をかけられ、彼と再会するために一流の芸者になることを決意する。人気女優チャン・ツィイー、コン・リー、ミシェル・ヨーらが華を競う。

    ネット上の声

    • どんなにがんばって盛ってすら、元カレとですら、言えないオトコっているじゃん
    • アメリカ人と中国人向けの『ゲイシャ』映画
    • くやしかったら、邦画で作ってみろ。
    • アメリカの田舎町にある日本料理屋で
    時代劇
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ
    • 時間146分
    • 監督ロブ・マーシャル
    • 主演チャン・ツィイー
  6. 鬼の棲む館
    • C
    • 3.63

    江戸時代、美しき未亡人が住む屋敷に隠された恐るべき秘密。一人の浪人が迷い込む、愛と狂気のミステリー。

    時は江戸。職を求める浪人・御子神兵吾は、山中の屋敷に住む妖艶な未亡人・楓と出会う。彼女の美しさと屋敷の奇妙な魅力に惹かれ、用心棒として仕える兵吾。しかし、その屋敷には決して開けてはならない蔵があり、夜な夜な聞こえる不気味な声。楓の過去に隠された秘密と、屋敷に渦巻く嫉妬と欲望。兵吾が真実を知る時、彼は愛か、それとも破滅か、究極の選択を迫られる。

    ネット上の声

    • 「女王様」にひざまずく勝新。
    • 映画製作を志す人には、脚本展開・カメラワーク・照明・演出など、大変参考になる作品
    • 新珠三千代の悪女が素敵♡
    • モームの『雨』を翻案したような時代劇で、勝新以外のメインキャストは東宝や松竹で名
    時代劇
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間76分
    • 監督三隅研次
    • 主演勝新太郎
  7. MUSA -武士-
    • C
    • 3.43
    14世紀の韓国の史実を基に、中国大陸激動の時代に生きた高麗武士たちの熱い生き様を壮大なスケールで描く。「ユリョン」のチョン・ウソンや「HERO」のチャン・ツィイーをはじめ、韓国・中国の人気トップスターが集結。オリジナルは154分で、日本で劇場公開されたのは133分のインターナショナル・バージョン。

    ネット上の声

    • たった一人の為政者の考えで無意味な闘いも
    • チャン・ツィイー主演で高麗使節団の悲劇が
    • 最後の格闘シーンは、史上最悪の出来
    • 中国と韓国のコラボが最大の魅力
    時代劇
    • 製作年2001年
    • 製作国韓国,中国
    • 時間133分
    • 監督キム・ソンス
    • 主演チョン・ウソン
  8. 8

    利休

    利休
    • D
    • 2.98

    黄金を愛した天下人と、無を愛した茶人。美意識がぶつかり合う時、歴史を揺るがす悲劇の幕が上がる。

    舞台は安土桃山時代。天下統一を果たした豊臣秀吉と、茶の湯を芸術の域にまで高めた千利休。二人は互いの才能を認め合うも、その美意識は正反対。豪華絢爛な「黄金の茶室」を求める秀吉に対し、利休は簡素なものにこそ美を見出す「わびさび」の精神を追求。いつしか二人の関係は、芸術上の対立から、天下人の権威を揺るがす危険な政治闘争へと変貌。己の美学に命を懸けた男の、孤高の戦いの記録。

    ネット上の声

    • 千利休は茶道の達人で、かつ、執政の任にもあたった模様
    • 豊臣秀吉って、それにしても知れば知るほど嫌いになる
    • 利休さんも色々と溜め込んでらしたのね
    • 三國連太郎が利休だというのも意外
    時代劇
    • 製作年1989年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督勅使河原宏
    • 主演三國連太郎
    • レンタル
  9. 鑓の権三
    • D
    • 2.85

    江戸時代、茶の湯の席で起きた誤解が、若き槍の名手を不義密通の罪へと追い詰める悲劇。

    舞台は、封建社会の掟が支配する江戸時代の松江藩。主人公は、笹野権三。槍の名手として知られ、その端正な顔立ちで多くの女性を魅了する若き武士。ある日、茶の湯の秘伝伝授を巡るいざこざから、権三は師の妻であるおさゐに、不義密通の濡れ衣を着せられてしまう。潔白を証明しようとする権三。しかし、一度立てられた噂は瞬く間に広がり、武士の面子と家の名誉が、二人を逃れられない破滅の道へと追い立てる。夫の怒りを買い、藩を追われる身となった権三とおさゐ。槍の名手として生きる男の、誇りと命を懸けた最後の戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • なかなかの作品
    • 泥沼に嵌って行くアイドル郷ひろみ
    • 侍・郷ひろみの魅力開花。
    • ネタバレあり
    時代劇
    • 製作年1986年
    • 製作国日本
    • 時間126分
    • 監督篠田正浩
    • 主演郷ひろみ
  10. 天地明察
    • D
    • 2.82

    江戸時代、星に魅せられた男が日本独自の暦作りに生涯を捧げた。これは、天の真理に挑んだ男の壮大な物語。

    舞台は江戸時代前期。碁打ちの名門に生まれながらも、算術と星の世界に心を奪われた男、安井算哲。当時使われていた800年前の中国の暦のズレが問題となる中、彼は幕府から新たな暦を作る「改暦」の大事業を命じられる。正確な暦を作るため、日本全国で星を観測する旅に出る算哲。しかし、彼の前には保守的な朝廷や旧暦を重んじる勢力、そして自然の脅威が立ちはだかる。仲間との絆と揺るぎない信念だけを武器に、彼は天の真理「天地明察」に挑む。

    ネット上の声

    • 今の日本人の鑑賞眼でついてこれるか不安。
    • 久しぶりにゆっくり星でも眺めてみるか!!
    • 琴線にふれつつも重くない爽やかな感動。
    • 【諦めない気持ち】を今の日本に届ける
    数学者、 時代劇、 文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督滝田洋二郎
    • 主演岡田准一
  11. ULTIMATE BATTLE/忍者VS少林寺
    • E
    • 2.66

    闇に生きる忍びと、静なる拳の少林寺。最強の称号を懸け、二つの伝説的武術が今、激突する究極のバトル。

    古より伝わる二つの暗殺拳、伊賀忍術と少林寺拳法。闇に潜み、一撃必殺を信条とする忍者軍団。一方、厳しい戒律と鍛錬で心身を極めた少林寺の僧侶たち。ある秘宝を巡り、決して交わることのなかった両者の道が交差する時、血で血を洗う壮絶な戦いの火蓋が切って落とされる。素早い身のこなしと暗器で攻める忍者に対し、重く、力強い拳で応戦する少林寺。誇りと信念を懸けた究極の異種格闘技戦。果たして、最後に立つのは忍者か、それとも少林寺か。最強の武術の頂点。

    ネット上の声

    • 夫婦喧嘩に忍者が出しゃばる話と間違えて見たけど面白かった
    • キュートで純朴なマックス・チャンが見れる
    • 若かりし日の張晋が出ているので観賞
    • 多分これが張晉の銀幕デビュー作
    時代劇、 カンフー
    • 製作年2001年
    • 製作国香港
    • 時間---分
    • 監督ダグラス・クン
    • 主演シー・シャオロン
  12. 赤穂浪士
    • E
    • 2.63

    主君の無念を晴らすため、四十七士が命を懸ける江戸時代の忠義と復讐の物語。

    時は元禄。江戸城松の廊下で起きた刃傷沙汰。赤穂藩主・浅野内匠頭は即日切腹を命じられ、藩はお取り潰しという非情の裁断。家臣たちは路頭に迷う浪士の身に。筆頭家老・大石内蔵助は、主君の無念を晴らすため、宿敵・吉良上野介への復讐を決意。しかし、幕府の厳しい監視の目と、志を同じくする四十七士をまとめ上げる苦難が待ち受ける。遊郭で遊び呆けることで油断を誘い、着々と準備を進める内蔵助。忠義を貫くための、壮絶な討ち入り計画の幕開け。

    ネット上の声

    • 年末と言えば赤穂浪士。もう今はそうでもないか。 数ある作品の中で私...
    • 自分の立ち位置の確認のためにも
    • お正月に観るのに最適の映画です
    • NHK大河より前で観ていた
    時代劇
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間150分
    • 監督松田定次
    • 主演片岡千恵蔵
  13. 赤穂城断絶
    • E
    • 2.57

    主君の無念を晴らすため、四十七士が命を懸ける。深作欣二が描く、忠義と裏切りの壮絶な人間ドラマ。

    時は元禄。江戸城松の廊下で、赤穂藩主・浅野内匠頭が、高家筆頭・吉良上野介に斬りかかる事件が発生。即日切腹を命じられた内匠頭。一方、吉良はお咎めなし。この幕府の不公平な裁きにより、赤穂藩は取り潰され、家臣たちは路頭に迷う。筆頭家老・大石内蔵助は、藩の再興を願い奔走するも、その望みは絶たれる。主君の無念を晴らし、武士の意地を貫くため、内蔵助はついに吉良邸への討ち入りを決意。しかし、その道は幕府の監視、仲間との対立、そして愛する家族との別離など、数々の苦難に満ちていた。

    ネット上の声

    • 初めて忠臣蔵、赤穂浪士をみるならどれを観たらいいの? そう聴かれたなら、迷わず本作をお勧めします!
    • 忠臣蔵ぁ?興味ないね、って人もお試しを
    • 深作欣二が撮った「仁義ある戦い」
    • 切腹で始まり、切腹で終わる
    時代劇
    • 製作年1978年
    • 製作国日本
    • 時間159分
    • 監督深作欣二
    • 主演萬屋錦之介
  14. フライング・ギロチン
    • E
    • 2.55
    「孫文の義士団」のピーター・チャンが製作、「インファナル・アフェア」のアンドリュー・ラウ監督がメガホンをとった時代劇アクション。清王朝第5代皇帝の雍正帝は、政敵を排除するため秘密裏に暗殺部隊「血滴子(フライング・ギロチン)」を結成。邪魔者たちを次々と抹殺していく。ある時、血滴子に「反清復明」(清朝を倒し、明朝を復権させること)を掲げる革命闘士の天狼を暗殺せよとの命令が下る。しかし、天狼の生きざまを見た隊員の冷らは、暗殺者としての自らの生き方に疑問を抱き、暗殺を断念する。皇帝の命に背いたことで反逆者となり、一転して追われる立場となった冷らは、次々と仲間を失っていくが……。

    ネット上の声

    • うーん。好みじゃないな~
    • 退屈な映画
    • フライングギロチンもっとみたかった。
    • フライングギロチンもっとみたかった。
    時代劇
    • 製作年2012年
    • 製作国香港
    • 時間113分
    • 監督アンドリュー・ラウ
    • 主演ホァン・シャオミン
  15. ヘブン・アンド・アース
    • E
    • 2.46
    「双旗鎮刀客」のハー・ピン監督が、日中を代表する実力派俳優2人を迎えて贈る壮大な歴史アドベンチャー。過酷なシルクロードの大地を舞台に、遣唐使として中国に渡った一人の日本人と、逆賊として皇帝から命を狙われる元軍人の男が繰り広げる死闘と友情を描く。監督、脚本はチャン・イーモウ、チェン・カイコーと並び称される中国映画界の巨匠、フー・ピン。主演は「鬼が来た!」のチアン・ウェンと「壬生義士伝」の中井貴一。共演に「少林サッカー」のヴィッキー・チャオ。

    ネット上の声

    • 紀元700年の唐王朝最盛期のシルクロード
    • 日本へ帰りたくば、友を暗殺せよ
    • 完全にタイトル負けしてる
    • 過酷なロケが生んだ俳優魂
    時代劇
    • 製作年2003年
    • 製作国中国
    • 時間118分
    • 監督ハー・ピン
    • 主演チアン・ウェン
  16. 大奥 百花繚乱
    • E
    • 2.46
    若手俳優集団D-BOYSが主演を務める大河ロマンシリーズ第2部。「シャカリキ」の鈴木裕樹が徳川三代将軍の家光を演じている。寛永20年、江戸城にある男子禁制の“裏大奥”と呼ばれる一角があった。お春は大奥へ向かう途中で家光と出会い、見初められるが、家光の側室から反感をかってしまい……。

    ネット上の声

    • 切ない恋愛、枯れた桜の木のもとで。
    • 演技が下手すぎる
    • 設定に無理があるのはわかっていたけど、これはつらい
    • 切ない恋心が胸をうちました
    時代劇
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督山本清史
    • 主演鈴木裕樹
  17. 長州ファイブ
    • E
    • 2.45
    黒船来航から10年後の1863年。外国を排除しようとする攘夷の声が高まる中、命をかけてイギリスに密航し、最先端の技術や知識を学んだ5人の若者たちがいた。いずれも後の日本で大きな功績を遺すことになる彼らの青春の日々を、「地雷を踏んだらサヨウナラ」の五十嵐匠監督が鮮烈に描き出す。後に“日本工学の父”と呼ばれる山尾庸三を松田龍平が、後の初代内閣総理大臣・伊藤博文を「ウォーターボーイズ」の三浦アキフミが演じる。

    ネット上の声

    • 侍の時代に、丁髷と武士であることを捨てて日本人で初めてロンドンに渡って日本に技術
    • 幕末の世、日本の未来のために刀を捨てた、サムライがいた
    • 英国シーンもチープなものでなく本格的なものでした
    • 幕末の日本に興味のある人なら大丈夫です
    幕末、 時代劇
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督五十嵐匠
    • 主演松田龍平
  18. サウラビ
    • E
    • 2.45

    ネット上の声

    • オオ~マイゴ~ッドォォォ~!★
    • 韓国映画は素晴らしい!
    • こじつけ大好き韓国人
    • また歴史捏造かよ…
    時代劇
    • 製作年2002年
    • 製作国韓国,日本
    • 時間99分
    • 監督ムン・チョングム
    • 主演チェ・ジェソン
  19. アマゾネス・グラディエーター
    • E
    • 2.43
    奴隷として売られた少女が、美しきグラディエーターへと変貌を遂げる!踊り子からアマゾネスとなり復讐に立ち上がる歴史アクション大作!時はローマ帝国時代。将軍に両親を殺害され、奴隷として生きてきた村出身の少女が10年後、踊り子を経てアマゾネス兵団に加わることになる。虐げられた地位に生きる彼女の武器は、鍛え上げられた肉体とその美貌!将軍に対して人生を賭けて復讐を誓った彼女は、美しくグラマラスな集団アマゾネス・グラディエーターとして、大観衆の前で強靭な男戦士たちと死闘を繰り広げる!女たちの壮絶な戦いを描くスペクタクル・アクション!

    ネット上の声

    • ラッセル・クロウのグラディエーター見直したので関連でこちらもポチ👆
    • ローマ帝国の手荒な総督に家族を殺された少女が女戦士部族で修業を積んで復讐へ・・・
    • 2000年公開のグラディエイターとは繋がりがないのだろうと思ってたけれど、やはり
    • セリーヌ役の人が若い時のミラジョボさんに似ててスタイル良くて美人だった〜
    時代劇
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ,ドイツ
    • 時間94分
    • 監督ザカリー・ワイントローブ
    • 主演パトリック・バーギン
  20. 20

    47RONIN

    47RONIN
    • E
    • 2.40
    日本の「忠臣蔵」をモチーフに、キアヌ・リーブス主演、新鋭カール・リンシュ監督で描く3Dファンタジーアクション。赤穂の国のサムライ・大石とその部下たちは、吉良と謎の女ミヅキの陰謀により、尊敬する主君の命とサムライとしての身分を奪われる。素性不明のはぐれ者のカイは、主君の仇打ちと吉良に狙われる姫のミカを守ろうと立ちあがった大石に力を貸し、圧倒的な吉良軍に対し、わずか47人で立ち向かう。国際的に活躍する真田広之、浅野忠信、菊地凛子のほか、本作でハリウッドデビューとなる柴咲コウ、赤西仁が日本から参加する。

    ネット上の声

    • きちんと日本リスペクトが感じられる作品だ
    • 日本人として許せるか割切れるかがポイント
    • 野暮は言わずファンタジーを楽しもう。
    • 忠臣蔵にとらわれなければ楽しめる
    時代劇
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督カール・リンシュ
    • 主演キアヌ・リーヴス
  21. 純粋の時代
    • E
    • 2.35
    日本でもリメイクされた大ヒット作『ブラインド』(2011)やその中国版リメイク『見えない目撃者』(2015)のアン・サンフン監督が、朝鮮建国初期の激動の時代を舞台に、史実とフィクションを織り交ぜ描いたアクション時代劇大作。『トンマッコルへようこそ』(2005)、『高地戦』(2011)などの名優シン・ハギュンが監督の希望通り体脂肪率2%にまで鍛えあげた完璧な肉体改造で初の時代劇に挑み、「最愛の敵~王たる運命~」(2022)など近年ドラマで大活躍中のカン・ハンナが、ヌードも辞さず体当たりの濃厚なラブシーンを演じたのも話題となった。1398年、初代の王、太祖が朝鮮を建国して7年目になる年。太祖の最初の妻の子イ・バンウォンは、朝鮮開国に輝かしい功績を残した自分ではなく、継妃の幼い末の息子が世子に選ばれたことに不満を抱いていた。一方、女真族や倭寇からの攻撃によって絶えず危機に瀕していた朝鮮の国境線を守り抜いた功績で軍の総司令官に任命されたキム・ミンジェ将軍は、王と世子を守るためイ・バンウォンに目を光らせていた。そんな中、ミンジェは宴席で、母親に似た美しい妓生カヒに目を奪われ、恋におちる。だが、カヒは胸にある復讐の決意を抱いていた…。

    ネット上の声

    • スコアがまり高くないから期待はしていなかったけど、シンハギュンとカンハヌルの濡場
    • このところ、観る映画はチャン・ヒョク、チャン・ヒョク、チャン・ヒョク…
    • 文句無しの秀作
    • むごい時代
    時代劇
    • 製作年2015年
    • 製作国韓国
    • 時間113分
    • 監督アン・サンフン
    • 主演シン・ハギュン
  22. レ・ミゼラブル あゝ無情 第一部 神と悪魔
    • E
    • 2.30
    時代劇
    • 製作年1950年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督伊藤大輔
    • 主演早川雪洲
  23. 赤穂浪士 天の巻・地の巻
    • E
    • 2.29

    主君の無念を晴らすため、四十七士が命を懸ける忠義の物語。雪の討ち入り、その壮絶な結末。

    時は江戸時代、元禄期。赤穂藩家老、大石内蔵助。冷静沈着にして、固い忠義の心を持つ武士。きっかけは、藩主・浅野内匠頭が江戸城内で高家・吉良上野介に斬りつけ、即日切腹、お家断絶となった事件。内蔵助の目的は、亡き主君の仇である吉良を討つこと。幕府の厳しい監視の目を欺くため、彼は遊興にふける愚か者を演じ、散り散りになった浪士たちをまとめ上げ、討ち入りの機会を狙う。一年余りの雌伏の時を経て、ついに訪れる決行の夜。

    ネット上の声

    • 春日太一が「全部入り」と雑に薦めていたのをサッと借りることができました(「ぷらす
    • 『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』と個人的に甲乙付けがたい出来だけど、重厚さはこちら
    • 大佛次郎原作を新藤兼人が脚色、松田定次が監督した、東映創立10周年記念作品
    • 64年前の映画です。 立花左近と言う浪人の視点で物語が進行して行き...
    時代劇
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間151分
    • 監督松田定次
    • 主演片岡千恵蔵
  24. 項羽と劉邦 鴻門の会
    • E
    • 2.25
    楚漢戦争の呼び名でも知られ、日本でも司馬遼太郎の小説や横山光輝の漫画などでも人気の項羽と劉邦の戦いを、ダニエル・ウー、リウ・イエ、チャン・チェンというアジア圏を代表するスター俳優をそろえて映画化した歴史大作。天下を統一し、漢の皇帝となった劉邦は病の床で若き日を回想していた。当時、最強の軍隊を率いて生ける伝説となっていた劉邦と韓信は、項羽の軍に入り、ともに秦王朝を滅ぼす戦いに身を投じた。しかし、秦の領地である関中を平定する際、項羽と劉邦の間に亀裂が入る。劉邦は項羽に対する釈明の場を鴻門に設けるが、項羽は劉邦を討とうと刺客を送り込んでいた。

    ネット上の声

    • 隠されたメッセージが有る!?2012年制作の中国映画の意外な面白さ
    • 史記を題材に、色々切り込んだ作品
    • 春秋戦国時代好きなら
    • 権力者劉邦、夢の跡
    時代劇
    • 製作年2012年
    • 製作国中国
    • 時間116分
    • 監督ルー・チューアン
    • 主演ダニエル・ウー
  25. 25

    豪姫

    豪姫
    • E
    • 2.23
    秀吉の養女にして奔放な豪姫と、利久亡き後の猛将かつ反骨の茶人・織部。権力者・家康になびくことなく自由を貫いた2人の生き様を重厚なタッチで描く、脚本・監督は「利休」の勅使河原宏。共同脚本は同作の赤瀬川原平。撮影は「陽炎」の森田富士郎がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 宮沢りえの頭が大爆発した事しか印象に残らない作品
    • 台詞が難解で全体に抑揚が無い映画
    • 1992年度最高の映画
    • 美しい画面構成
    時代劇
    • 製作年1992年
    • 製作国日本
    • 時間142分
    • 監督勅使河原宏
    • 主演宮沢りえ
  26. 三国志英傑伝 関羽
    • E
    • 2.22
    「三国志演義」に登場する劉備の部下の武将・関羽が主人公のエピソード「過五関、斬六将」を映画化した歴史アクション。劉備と敵対する曹操の捕虜になってしまった関羽だったが、曹操軍と袁紹の率いる軍勢が刀を交えた「白馬の戦い」で曹操を助け、勝利に貢献する。曹操は関羽を部下に引き入れようとするが、劉備の元へ戻ることを譲らない関羽の願いを聞き、6つの関所を手形なしに通れるよう手配する。晴れて劉備の元へ戻ろうとした関羽だったが、皇帝が関羽殺害の命を出したため、道中で幾度となく命を狙われることになる。主演は「イップ・マン」「孫文の義士団」など主演作が続くドニー・イェン。監督は「インファナル・アフェア」シリーズを手がけたフェリックス・チョンとアラン・マック。

    ネット上の声

    • 関羽(ドニー・イェン)の演技に惚れました
    • ジャッキーとジェット・リーに適わない理由
    • ドニー・イェンは大好きなんだけど…
    • 過ぎたるは何とやら・・・
    時代劇、 カンフー
    • 製作年2011年
    • 製作国中国
    • 時間109分
    • 監督フェリックス・チョン
    • 主演ドニー・イェン
  27. るにん
    • E
    • 2.19
    江戸時代末期、幕府によって1862人が流罪となった八丈島にまつわる史実をベースにした歴史大作。たった一人「抜け舟」に成功した実在の人物をモデルに、極限状況に置かれた男女の生と性を追求する。監督は「少女~an adolescent」」の奥田瑛二。出演は「精霊流し」の松坂慶子、本作が映画初出演となるバレエダンサーの西島干博。

    ネット上の声

    • 熟女の魅力ムンムンの松坂慶子の美しさを堪能する為の映画です(それを考慮に入れた甘
    • いらない場面が多すぎる
    • 船酔いに似たキモチ悪さ
    • 女優 松坂慶子の存在感
    時代劇
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間149分
    • 監督奥田瑛二
    • 主演松坂慶子
  28. レ・ミゼラブル あゝ無情 第二部 愛と自由の旗
    • E
    時代劇
    • 製作年1950年
    • 製作国日本
    • 時間122分
    • 監督マキノ雅弘
    • 主演早川雪洲

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。