スポンサーリンクあり

全50作品。恋愛モノの時代劇映画ランキング

  1. 車夫遊侠伝 喧嘩辰
    • A
    • 4.10

    明治の東京、腕っぷしの強い人力車夫・辰五郎。義理と人情を胸に、悪徳ヤクザ一家へ単身殴り込みをかける痛快任侠活劇。

    舞台は文明開化に沸く明治時代の東京・神田。威勢のいい人力車夫「喧嘩辰」こと辰五郎は、曲がったことが大嫌いな江戸っ子気質。ある日、馴染みの芸者が悪徳ヤクザの島田組に借金のカタとして売られようとしているのを知る。義憤に駆られた辰五郎は、たった一人で島田組へ殴り込みを決意。しかし、彼の前には非情な罠と強力な敵が待ち受ける。愛する者と町の平和を守るため、辰五郎の命を懸けた戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • スクリューボールなやくざ映画
    • 明治31年大阪駅
    • 加藤泰は好きな監督だが、本作は鈴木則文との共同脚本の所為かお互いのクセがぶつかり
    • 任侠、破天荒、男と女の愛を乗せて
    時代劇
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督加藤泰
    • 主演内田良平
  2. 近松物語
    • B
    • 3.99

    封建時代の京都、不義密通の濡れ衣を着せられた若妻と手代、死罪から逃れる二人の逃避行が真実の愛を育む物語。

    舞台は封建制度が色濃い江戸時代の京都。大経師の妻おさんは、冷酷で欲深い夫との生活に心をすり減らしていた。ある日、兄を助けるための些細な嘘が原因で、手代の茂兵衛と不義密通の疑いをかけられてしまう。姦通が死罪となる時代、無実を証明する術もなく、二人は追われる身に。絶望的な逃避行の中、互いを庇い合い、苦難を分かち合ううちに、これまで秘めていた思慕が燃え上がり、真実の愛へと変わっていく。しかし、非情な社会の掟が、二人を容赦なく追い詰めていく。

    ネット上の声

    • あなたと離れたくない・・命は惜しみません
    • 溝口映画初のヒーロー誕生☆愛と情熱が迸る
    • シェイクスピアのような息詰まる悲劇
    • 真実の愛は極刑にも勝る重さがある
    時代劇
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督溝口健二
    • 主演長谷川一夫
  3. 心中天網島
    • B
    • 3.87

    妻子ある紙屋と遊女、許されぬ恋の逃避行。義理と人情の狭間で、死へと向かう二人の愛の顛末。

    舞台は元禄時代の大阪。紙屋を営む治兵衛には、妻・おさんと二人の子供がいる。しかし彼の心は、遊女・小春に深く囚われていた。小春を身請けするための金策も尽き、恋敵の太兵衛に辱められる日々。妻への義理と、小春への愛情という、決して交わることのない二つの道。その板挟みに苦しむ治兵衛の姿は、やがて周囲をも巻き込んでいく。黒子に操られる人形浄瑠璃の世界観を大胆に取り入れた前衛的な映像美。この世で結ばれぬ運命を悟った二人が、来世での永遠の愛を誓い、手を取り合って向かう最後の場所。逃れられぬ「網島」の悲劇。

    ネット上の声

    • 【斬新すぎる演出と、紙屋の治兵衛の妻おさんと、治兵衛と心中する小春を演じ分けた岩下志麻さんの凄味ある演技に魅入られる作品。ATGの映画って凄いな。】
    • 日本史で誰もが名前聞いたことあるであろう『人形浄瑠璃』でお馴染み、あの近松門左衛
    • 私達の人生もまた神から黒子という神の手で運命の糸に操つらているのかも知れません
    • 若い頭脳が集結して実験的・前衛映画に挑戦していた時代
    時代劇
    • 製作年1969年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督篠田正浩
    • 主演岩下志麻
    • レンタル
  4. はなれ瞽女おりん
    • B
    • 3.68

    明治の北陸、盲目の旅芸人おりん。因習に抗い、一人の男と生きる束の間の愛と過酷な運命の物語。

    舞台は明治末期の北陸。生まれつき盲目のため、瞽女として生きることを運命づけられたおりん。厳しい戒律と差別に苦しむ日々。そんな彼女の前に現れた一人の男。彼との出会いが、孤独だったおりんの心に光を灯す。しかし、二人のささやかな幸せは許されない。掟を破った者たちを待つ、あまりにも過酷な現実。二人の愛の行方と、おりんが辿る壮絶な旅路の記録。

    ネット上の声

    • 失われていくものへの哀惜とレクイエムを描いた、篠田正浩監督の「はなれ瞽女おりん」
    • 第1回日本アカデミー賞など数多くの映画賞を獲得するのは当然の傑作中の傑作です
    • 岐阜は柳ヶ瀬商店街のロイヤル劇場、35mmフィルム映写機のみで上映し続けてる名画
    • 瞽女(ごぜ)とは日本の女性の盲人芸能者を意味する歴史的名称とのこと
    時代劇
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督篠田正浩
    • 主演岩下志麻
    • レンタル
  5. 隠し剣 鬼の爪
    • B
    • 3.65

    幕末の東北、海坂藩。秘剣「鬼の爪」を継承した下級武士が、かつて想いを寄せた女性を救うため、藩命と愛の間で揺れ動く時代劇。

    舞台は幕末の東北、海坂藩。平侍の片桐宗蔵は、かつて自家の女中であり、今は嫁ぎ先で虐げられる娘きえへの淡い恋心を胸に秘める。ある日、宗蔵は藩の謀反人である旧友、狭間弥市郎の討伐を命じられる。狭間は、宗蔵と同じく秘剣「鬼の爪」を学んだ唯一の男。藩命か、友情か。そして、夫の仕打ちに耐えかねて家に戻ったきえとの再会。武士としての誇りと、一人の人間としての情愛との間で葛藤する宗蔵の、運命を懸けた決断。

    ネット上の声

    • 身の丈に合った生活を送り、高望みをせずに満足を知る生活の大切さを教えてくれる作品
    • 『たそがれ清兵衛』から2年。山田洋次監督による藤沢周平原作の第2弾作品が公開。
    • 「たそがれ清兵衛」に似すぎ、でも松たか子はえらい
    • 【おめえにはおめえの人生があるではないか】
    幕末、 時代劇、 恋愛
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督山田洋次
    • 主演永瀬正敏
    • レンタル
  6. 曽根崎心中
    • C
    • 3.63

    元禄時代、義理と人情の狭間で引き裂かれた男女の悲恋。金と裏切りが、二人の純愛を死へと追いやる、究極の恋愛悲劇。

    舞台は元禄時代の大阪・堂島。醤油屋の手代・徳兵衛と、遊女お初の許されざる恋。堅気の徳兵衛が継母に強いられた縁談を断るため、お初を身請けしようと決意。しかし、友人の裏切りによりその金を騙し取られ、絶望の淵へ。進退窮まった二人が選んだ道は、来世での永遠の愛を誓う「心中」という悲劇的な結末。増村保造監督が描く、人間の情念と社会の不条理。

    ネット上の声

    • 本作が宇崎竜童さんの初映画出演作、しかも増村保造監督となっては見ないわけにはいき
    • 心中シーンへと突き進む怒涛の迫力
    • 増村保造監督 若い男女の心中物語
    • 死んで花実が咲くものか
    時代劇
    • 製作年1978年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督増村保造
    • 主演梶芽衣子
    • レンタル
  7. 7

    SAYURI

    SAYURI
    • C
    • 3.63
    スティーブン・スピルバーグ製作、「シカゴ」でアカデミー賞6部門を制覇したロブ・マーシャル監督による、アーサー・ゴールデンのベストセラー小説「さゆり」の映画化。昭和初期、貧しさから置屋に売られた幼い少女・千代は、先輩の芸者にイジメられる毎日の中、“会長さん”と呼ばれる男にやさしい言葉をかけられ、彼と再会するために一流の芸者になることを決意する。人気女優チャン・ツィイー、コン・リー、ミシェル・ヨーらが華を競う。

    ネット上の声

    • どんなにがんばって盛ってすら、元カレとですら、言えないオトコっているじゃん
    • アメリカ人と中国人向けの『ゲイシャ』映画
    • くやしかったら、邦画で作ってみろ。
    • アメリカの田舎町にある日本料理屋で
    時代劇
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ
    • 時間146分
    • 監督ロブ・マーシャル
    • 主演チャン・ツィイー
  8. 8

    悪党

    悪党
    • C
    • 3.40

    平安末期、帝に愛する女を奪われた男の、権力への反逆と狂気の愛を描く時代劇。

    舞台は平安末期の京。権門の息子、十郎の心は侍女の佐和に奪われた。しかし、その美貌は帝の目にも留まり、佐和は宮中へ召されてしまう。愛する者を奪われた十郎の絶望は、やがて朝廷への激しい憎悪へと変貌。彼は全てを捨てて「悪党」となり、権力に牙をむく。愛と狂気に身を焦がす男が、己の欲望の果てに見たものとは。破滅へと突き進む、壮絶な愛の物語。

    ネット上の声

    • マルチプレイヤー
    • いい時代劇。
    • 最良質の時代劇
    • 俺の恋文で落ちない女はいないとうそぶく兼好法師と、性根の腐った乙羽信子のツラが良
    時代劇
    • 製作年1965年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督新藤兼人
    • 主演小沢栄太郎
  9. 外科室
    • C
    • 3.39

    メスが胸を裂くとき、9年間の純愛が明かされる。言葉を交わさぬ恋の、美しくも壮絶な終焉。

    明治時代の東京。ある病院の外科室に、美しき伯爵夫人が運び込まれる。執刀医は、医学博士・高峰。夫人は麻酔を頑なに拒否。うわごとで秘密を口にしてしまうことを恐れて。9年前、二人は出会い、一瞬で恋に落ちた。しかし、言葉を交わすこともなく、ただ胸に秘めた想いを抱き続けてきた。意識あるままメスを受け入れる夫人の覚悟。その瞳に宿る純粋な愛を前に、高峰もまた、己のすべてを懸けて執刀に臨む。沈黙の愛が、死の淵で交錯する、息をのむほどに美しい悲劇。

    ネット上の声

    • サユリストでなくても堪能できます
    • DVDなら、音楽もじっくり聴けます
    • 泉鏡花の映像化は難しい。
    • 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
    時代劇
    • 製作年1992年
    • 製作国日本
    • 時間50分
    • 監督坂東玉三郎
    • 主演吉永小百合
  10. 吉原炎上
    • C
    • 3.38

    明治時代、日本最大の色街・吉原。貧しさから身を売られた少女が、意地と誇りを胸に、頂点である「お職」を目指す一代記。

    明治中期、東京・吉原。貧しい農家に生まれた久乃は、わずか十四歳で日本最大の色街にある遊郭「中万字屋」に売られる。そこは、美しくも過酷な女たちの世界。先輩遊女からの嫉妬やいじめに耐えながら、久乃は持ち前の気丈さと利発さで頭角を現していく。やがて若紫の名で一番人気の花魁となるも、その心は満たされない。そんな中、脱走した遊女を助けたことで、青年実業家の倉沢と出会う。初めて知る恋心と、抜け出すことのできない遊郭という現実。彼女の運命の歯車が大きく動き出す。

    ネット上の声

    • エロティシズムたっぷりの映像は期待通り!
    • バブル期に創られた「吉原入門」映画!!
    • 『さくらん』なんか全然相手にならない。
    • 嘘も隠れもない娼婦ですよ、女郎ですよ
    時代劇
    • 製作年1987年
    • 製作国日本
    • 時間133分
    • 監督五社英雄
    • 主演名取裕子
  11. 浪花の恋の物語
    • C
    • 3.24
    舞台は江戸時代の大阪。表具師の妻おさんと、手代の茂兵衛。ある誤解から不義密通の濡れ衣を着せられた二人。無実を証明できず、追われる身となった彼らは、死を覚悟の逃避行へ。厳しい掟と世間の目に追いつめられながらも、次第に本物の愛情を育んでいく。果たして二人の運命は。人間の義理と人情の狭間で揺れ動く、美しくも哀しい愛の結末。

    ネット上の声

    • かなり期待していたんだけど、様式美モードの内田吐夢は合わないみたいだ
    • なんて美しい立ち振る舞い!
    • よくある話ですが
    • 最後が面白い
    時代劇
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督内田吐夢
    • 主演中村錦之助
  12. 天守物語
    • D
    • 3.08

    姫路城の天守に棲む美しき魔性と、若き鷹匠の運命的な恋。禁断の愛が引き起こす悲劇の物語。

    舞台は、白鷺城とも呼ばれる姫路城の天守閣。そこに棲むのは、人間を寄せ付けない美しき異形の姫、富姫。ある日、城主の白鷹が逃げ出し、若き鷹匠、図書之助が鷹を追って天守閣へ。掟を破り足を踏み入れた図書之助だったが、富姫は彼の純粋さに心惹かれ、二人は許されざる恋に落ちる。しかし、人間と異形の者の恋は、やがて大きな悲劇を呼び寄せることに。種族を超えた愛の行方と、二人を待ち受ける過酷な運命。

    ネット上の声

    • シネマ歌舞伎の良いところは丁度いい加減で舞台が見られること
    • 途中迄はおもしろみもなにもない、非常に退屈極まりない作品
    • 姫二人のやり取りが可愛くて、ずっと見ていたかった
    • 泉鏡花の戯曲『天守物語』を坂東玉三郎が監督主演
    時代劇
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督坂東玉三郎
    • 主演坂東玉三郎
  13. 海は見ていた
    • D
    • 3.01
    江戸・深川の岡場所を舞台に、遊女たちの逞しくも哀しい生き様を描く、黒澤明の遺稿を映画化した人間ドラマ。監督は「日本の黒い夏 冤罪」の熊井啓。撮影を「日本の黒い夏~」の奥原一男が担当している。主演は、「田園のユーウツ」の清水美砂と「日本の黒い夏~」の遠野凪子。日活創立90周年記念作品。

    ネット上の声

    • 日活90周年記念作品にして、黒澤明の脚本
    • 遊女の恋は、惚れちゃいけない。
    • ある意味偉人の「お新ちゃん」
    • 爽やかな吉原炎上(深川洪水)
    時代劇
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督熊井啓
    • 主演清水美砂
  14. 居眠り磐音
    • D
    • 3.00

    哀しき過去を背負い、江戸の片隅で優しく生きる。しかし、悪が迫る時、彼の剣が悪を斬り捨てる本格時代劇。

    江戸時代。豊後関前藩に仕える坂崎磐音は、心優しく剣の腕も立つ青年。しかし、ある哀しい事件により、幼馴染二人を斬り、許嫁の奈緒を残して脱藩。すべてを失い、浪人として江戸の長屋で暮らし始める。昼はうなぎ屋、夜は両替商の用心棒として働き、穏やかな日々を取り戻そうとする磐音。その人柄から長屋の人々に慕われるが、江戸で出会った人々を襲う悪の陰謀に巻き込まれていく。守るべき者ができた時、磐音は封印していた剣を抜き、巨悪に立ち向かうことを決意。彼の眠っていた剣が、再び目を覚ます。

    ネット上の声

    • 日本人なら、たまにゃチャンバラだぁな。
    • 哀しみを背負う時代劇ヒーローの魅力満載
    • 強さも、美しさも、切ない愛に抱かれて
    • 肝心の居眠り技が伝わらないのが無念
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督本木克英
    • 主演松坂桃李
    • レンタル
  15. その木戸を通って
    • D
    • 2.95

    美しき妻に宿った、遊女の怨霊。愛する妻を救うため、若き武士が怪異に立ち向かう、幻想怪談。

    江戸時代の武家屋敷。実直な武士・平松正四郎は、美しい妻みつを深く愛していた。ある雨の夜、正四郎が素性の知れぬ女に傘を貸したことから、日常が崩れ始める。その日を境に、貞淑だったはずの妻が、まるで別人のように妖艶で品のない言動を繰り返すように。妻が何者かに憑りつかれたと確信した正四郎は、禅寺の和尚に助けを求める。やがて明らかになるのは、非業の死を遂げた遊女の悲しい過去と、正四郎への深い恨み。怨霊との対峙の果てに、彼は妻の魂を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • いきなり山本周五郎のブームが舞い降りてきたので鑑賞
    • こんないい作品がどうして埋もれていたのか
    • 余韻が見た次の日まで続いている・・・・・
    • この秀作をベストテンに選んで良いのか?
    時代劇
    • 製作年1993年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督市川崑
    • 主演浅野ゆう子
  16. 16

    SHINOBI

    SHINOBI
    • D
    • 2.93
    「弟切草」の下山天監督が、山田風太郎の「甲賀忍法帖」を原作に描く忍者アクション。1614年、徳川家康からの指令により、忍者の2大勢力である甲賀忍者と伊賀忍者のうち片方のみを存続させることが決定。その存続を掛けて代表者各5人が対決することになる。一方、伊賀の朧と甲賀の弦之介は互いの素性を知らずに出会って恋に落ちるが、2人はこの5人のうちの1人に選ばれていた。主演はオダギリジョー、仲間由紀恵。

    ネット上の声

    • 仲間由紀恵とオダギリジョー主演となる、山田風太郎の原作『甲賀忍法帖』の実写映画化
    • 評価低くて期待してなかったけど、それほど悪くなかった
    • 仲間由紀恵の美しさ以外、凡作の運命(さだめ)…
    • 待ってました。最高に美しい影像の日本映画
    時代劇
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督下山天
    • 主演仲間由紀恵
  17. 宮城野
    • D
    • 2.92

    吉原の最高位、花魁・宮城野。偽りの愛を売る女が、生涯一度の真実の恋に落ちた。

    舞台は江戸時代の吉原。最高位の遊女として生きる花魁、宮城野。客を魅了する美貌と才気を持ちながらも、その心は誰も知ることのない孤独に満ちていた。そんな彼女の前に現れた、純粋な心を持つ青年・矢澤。決して結ばれるはずのない二人の出会いが、宮城野の閉ざされた心を揺さぶり、運命の歯車を狂わせ始める。廓という籠の中で、彼女が選ぶ道とは。一人の女性の切なくも激しい生き様を描く、絢爛豪華な時代絵巻。

    ネット上の声

    • あなたの心にも響い止まない音が流れるかも
    • こうゆう女性を艶っぽいと言うんですよね!
    • 幸せを知ったからには「おまけの命」だ。
    • 毬谷友子の妖艶さに恍惚とする
    時代劇
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間77分
    • 監督山崎達璽
    • 主演毬谷友子
  18. 花笠若衆
    • D
    • 2.92

    祭り囃子に浮かれる城下町に現れた、伊達な若衆。その正体は、悪を斬り、民を救う、正義の剣士。痛快時代劇。

    時は江戸。活気あふれる城下町は、年に一度の花笠祭りを前に賑わいを見せていた。そこにふらりと現れた、飄々とした若者・新太郎。しかし、町の華やかさの裏では、悪代官と結託したごろつき達が民を苦しめる悪事が横行。偶然、悪党に絡まれていた娘を助けた新太郎は、町の危機を知る。普段はお調子者だが、その瞳の奥には鋭い光。彼の腰に差した一振りの刀がひとたび抜かれれば、悪人どもはなすすべもない。祭りの喧騒の中、正義の刃が悪を討つ。

    ネット上の声

    • 佐伯清監督作品!
    • 冒頭の吉原仲ノ町でのひばりと不良旗本とのケンカのシーンを見て傑作の予感がしたんだ
    • 面白かった!冒頭の歌いながらの殺陣、歌うのは美空ひばりだけで、しかも周囲は美空ひ
    • ラスト、橋蔵への想いをこらえて泣きながら太鼓叩くひばりがかわいそう…
    時代劇
    • 製作年1958年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督佐伯清
    • 主演美空ひばり
  19. 陽暉楼
    • D
    • 2.91
    西日本一を誇る土佐の高知随一の遊興、社交の場、陽暉楼を舞台に、そこでくり拡げられる様々な人間模様を描く。宮尾登美子の同名小説の映画化で、脚本は「鬼龍院花子の生涯」の高田宏治、監督も同作の五社英雄、撮影は「伊賀忍法帖」の森田富士郎がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • エンターテインメント映画としては文句なし
    • 五社英雄監督の最高傑作だと思います
    • 配役もいいし、華のある映画だけど
    • さすが宮尾原作の五社監督作品
    時代劇
    • 製作年1983年
    • 製作国日本
    • 時間144分
    • 監督五社英雄
    • 主演緒形拳
  20. 大江戸喧嘩纏
    • E
    • 2.66

    江戸の華、火消しの意地とプライドが激突!町火消しと定火消し、纏(まとい)に命を賭けた男たちの熱き人情活劇。

    八百八町が活気に沸く江戸の町。町人の暮らしを守るのは、勇み肌の町火消したち。中でも一番組「い組」の辰五郎は、腕っ節も気風もいい若きリーダー。しかし、彼らの前には武家お抱えの定火消しが常に立ちはだかり、功を競い合っては喧嘩が絶えない。ある日、大きな火事をきっかけに、両者の対立は頂点に達する。纏(まとい)を掲げることは、火消しにとって命そのもの。愛する町と仲間、そして己の誇りを守るため、辰五郎は命がけの大勝負に打って出る。江戸っ子の心意気が胸を打つ、痛快時代劇。

    ネット上の声

    • 万城目正の音楽が良いです。
    • かっこいいお譲
    時代劇
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督佐伯清
    • 主演大友柳太朗
  21. 大江戸千両囃子
    • E
    • 2.60

    江戸の空に響く祭囃子!消えた千両箱と町娘の恋、若き絵師が挑む痛快時代劇。

    活気あふれる江戸の町。年に一度の祭りを間近に控えた、ある下町の長屋。腕は良いが気弱な若き浮世絵師・新吉は、長屋のアイドルお美代に想いを寄せる日々。そんな中、祭りのために集められた大切な「千両箱」が忽然と姿を消す大事件が発生。疑いの目は長屋の住人たちへ。新吉は、お美代と仲間たちを守るため、真犯人探しに立ち上がる。しかし彼の前には町の権力者や謎の浪人が立ちはだかる。果たして新吉は、消えた千両箱の行方と事件の黒幕を突き止めることができるのか。江戸っ子たちの意地と人情が試される。

    ネット上の声

    • 単純明快な痛快時代劇!
    • 大江美智子 大活躍
    • プロの仕事
    時代劇
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
  22. 笛吹若武者
    • E
    • 2.57

    平家の世、笛の音を愛した若武者。戦乱の運命に翻弄される、悲恋と忠義の時代劇ロマン。

    源平合戦の嵐が吹き荒れる平安末期。平家一門の若き公達・平敦盛は、武勇に優れながらも、戦を好まず笛の音を愛する心優しい青年。しかし、時代の奔流は彼を否応なく戦場へと駆り立てる。敵方である源氏の武将・熊谷直実との宿命的な出会い。そして、許されざる敵との間に芽生える淡い恋。武士としての使命と、人間としての情愛との間で激しく揺れ動く敦盛の葛藤。一ノ谷の合戦を舞台に描かれる、滅びゆく者の美学と無常観。歴史の悲劇の中に咲いた、一輪の花のような物語。
    時代劇
    • 製作年1955年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督佐々木康
    • 主演美空ひばり
  23. 化粧師 KEWAISHI
    • E
    • 2.55
    女性解放の予感に満ちた大正時代を背景に、人生の一歩を踏み出そうとする女性たちと、化粧を通して彼女たちを後押しした化粧師の交流を描いた人間ドラマ。監督は、本作が初の劇場用作品となる『三国志の大地』の田中光敏。石ノ森章太郎による原作漫画を基に、「セイリング 海にはばたく」の横田与志が脚色。撮影を「大河の一滴」の浜田毅が担当している。主演は「冷静と情熱のあいだ」の椎名桔平。第14回東京国際映画祭最優秀脚本賞受賞作品。

    ネット上の声

    • ため息が出るほど綺麗な仕上がりだった
    • 大正時代の空気を感じさせる佳作
    • 役者陣の好演技は一見の価値あり
    • 心に化粧をするのはわたし自身
    時代劇
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督田中光敏
    • 主演椎名桔平
  24. 怪談・牡丹燈籠 もっともっと、愛されたかった。
    • E
    • 2.52
    元・光GENJIで俳優の大沢樹生が、主演と初プロデュースを務めて三遊亭圓朝の怪談噺を映画化したホラー時代劇。

    ネット上の声

    • 美男美女で無難に展開
    • ちょっと良かったかな~
    時代劇
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督吉田剛也
    • 主演大沢樹生
  25. 風のかたみ
    • E
    • 2.48
    『今昔物語』に材をとった福永武彦の同名小説の映画化で、女陰陽師と出会い数奇な運命を歩むことになる若者の情熱的な恋を描く歴史ドラマ。「月山」「遠野物語」など村野鐵太郎監督作品の脚本を手掛けてきた高山由紀子の初監督作品で、脚本も高山が担当。撮影は「爆走!ムーンエンジェル-北へ」の加藤雄大。音楽は宮内庁式部職楽部に所属する雅楽演奏家の東儀秀樹。主演は「極道の妻たち 危険な賭け」の岩下志麻、「1・2の三四郎」の坂上忍、「あした」の高橋かおり。
    時代劇
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督高山由紀子
    • 主演岩下志麻
  26. 大奥 百花繚乱
    • E
    • 2.46
    若手俳優集団D-BOYSが主演を務める大河ロマンシリーズ第2部。「シャカリキ」の鈴木裕樹が徳川三代将軍の家光を演じている。寛永20年、江戸城にある男子禁制の“裏大奥”と呼ばれる一角があった。お春は大奥へ向かう途中で家光と出会い、見初められるが、家光の側室から反感をかってしまい……。

    ネット上の声

    • 切ない恋愛、枯れた桜の木のもとで。
    • 演技が下手すぎる
    • 設定に無理があるのはわかっていたけど、これはつらい
    • 切ない恋心が胸をうちました
    時代劇
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督山本清史
    • 主演鈴木裕樹
  27. 男女逆転 吉原遊郭
    • E
    • 2.46
    若手俳優集団D-BOYSが主演を務める大河ロマンシリーズ第1部作。「櫻の園」「赤い糸」の柳下大が、プライドが高く金にもなびかない花魁を演じる。明暦3年、男遊郭「菊下楼」のナンバー1花魁の鷹尾は周囲から嫉妬されながらも気高く暮らしていた。そんなある日、お花という少女が兄の仇を討つため男に扮し、男遊郭に現れる。

    ネット上の声

    • どこのゴーストタウンだ(苦笑)
    • 楽しめました
    • どうなんだろう・・・。
    時代劇
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督山本清史
    • 主演柳下大
  28. 大奥 浮絵悲恋
    • E
    • 2.46
    若手俳優集団D-BOYSが主演を務める大河ロマンシリーズ第3部作。主演は「アシンメトリー」「夏休みのような1ヶ月」の荒木宏文。正徳2年、6代将軍徳川家宣が死去し、裏大奥では正室と側室の壮絶な権力争いが繰り広げられていた。そんなある日、正室に突き飛ばされ転んでしまった大奥女中の絵島は、通りすがりの美青年に助けられる。しかし彼は正室が足しげく通う男遊郭の花魁で……。

    ネット上の声

    • 学芸会レベル
    • スケールが小さ過ぎる
    時代劇
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督山本清史
    • 主演荒木宏文
  29. 純粋の時代
    • E
    • 2.35
    日本でもリメイクされた大ヒット作『ブラインド』(2011)やその中国版リメイク『見えない目撃者』(2015)のアン・サンフン監督が、朝鮮建国初期の激動の時代を舞台に、史実とフィクションを織り交ぜ描いたアクション時代劇大作。『トンマッコルへようこそ』(2005)、『高地戦』(2011)などの名優シン・ハギュンが監督の希望通り体脂肪率2%にまで鍛えあげた完璧な肉体改造で初の時代劇に挑み、「最愛の敵~王たる運命~」(2022)など近年ドラマで大活躍中のカン・ハンナが、ヌードも辞さず体当たりの濃厚なラブシーンを演じたのも話題となった。1398年、初代の王、太祖が朝鮮を建国して7年目になる年。太祖の最初の妻の子イ・バンウォンは、朝鮮開国に輝かしい功績を残した自分ではなく、継妃の幼い末の息子が世子に選ばれたことに不満を抱いていた。一方、女真族や倭寇からの攻撃によって絶えず危機に瀕していた朝鮮の国境線を守り抜いた功績で軍の総司令官に任命されたキム・ミンジェ将軍は、王と世子を守るためイ・バンウォンに目を光らせていた。そんな中、ミンジェは宴席で、母親に似た美しい妓生カヒに目を奪われ、恋におちる。だが、カヒは胸にある復讐の決意を抱いていた…。

    ネット上の声

    • スコアがまり高くないから期待はしていなかったけど、シンハギュンとカンハヌルの濡場
    • このところ、観る映画はチャン・ヒョク、チャン・ヒョク、チャン・ヒョク…
    • 文句無しの秀作
    • むごい時代
    時代劇
    • 製作年2015年
    • 製作国韓国
    • 時間113分
    • 監督アン・サンフン
    • 主演シン・ハギュン
  30. 花のあと
    • E
    • 2.33

    藩の陰謀に散った想い人。女剣士が封印した剣を抜き、愛と誇りを懸けた復讐に挑む、本格時代劇。

    江戸時代の東北、海坂藩。類まれな剣の才を持つも、女ゆえにその道を封印した以登。ある日、藩随一の剣士・江口孫四郎と竹刀を交え、互いに惹かれ合う運命の出会い。しかし、孫四郎は藩の重臣の卑劣な罠にかかり自害。彼の無念を知った以登の決意。亡き人の誇りを守るため、そして自らの想いを貫くため、たった一人で巨悪に立ち向かう、その覚悟。果たして彼女を待ち受ける運命とは。

    ネット上の声

    • ♪日本人として鑑賞できた事に感謝したい♪
    • 桜の花びらが、ひとひら舞い落ちた様な…
    • 北川景子を藤沢作品で使うとこうなる。
    • 甲本雅裕 演じる 「片桐才助」 という男
    時代劇
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督中西健二
    • 主演北川景子
  31. 美人図
    • E
    • 2.32
    18世紀末に実在した天才絵師シン・ユンボクが女性だったらという仮説をもとに描くラブストーリー。「僕の、世界の中心は、君だ」(2006)のチョン・ユンス監督がメガホンをとり、主演のキム・ギュリ(キム・ミンソン)とキム・ナムギルが今作をきっかけに大ブレイクした。4代続く宮廷絵師の家に生まれたユンボクは、幼いころから絵画の腕を称えられていたが、ある日、自ら命を絶ってしまう。実はユンボクの絵を描いていたのは7歳の妹だったため、その日からユンボクと名乗り、男として生きていくことになる。しかし少女へと成長したユンボクは、鏡職人のガンムと恋に落ち、一気に女として目覚めていく。

    ネット上の声

    • ただの官能映画。やらしいおっさん向け。
    • キム・ミンソンの美に★★★★❗️
    • 官能的、でも心に残る恋愛映画
    • 美しくて切なくてかなり官能的
    時代劇
    • 製作年2008年
    • 製作国韓国
    • 時間110分
    • 監督チョン・ユンス
    • 主演キム・ミンソン
  32. 32

    怪談

    怪談
    • E
    • 2.29

    江戸時代、愛憎渦巻く男女の因縁。裏切りが生んだ女の怨念が、男を永遠の恐怖に突き落とすJホラー。

    舞台は江戸時代の日本。若く美しい煙草売り・新吉は、三味線の師匠である豊志賀と恋に落ちる。しかし、二人の愛は豊志賀の顔にできた醜い傷によって歪み始め、新吉の心は離れていく。彼の裏切りを知った豊志賀は、凄絶な死を遂げ、怨霊と化す。過去を捨て、新たな人生を歩もうとする新吉。だが、豊志賀の怨念は彼をどこまでも追い詰め、その行く先々で惨劇を巻き起こす。逃れられない呪縛と、愛憎の果てに待つ衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 中田秀夫の結構前のん!評価低い!思ってワクワク観たんやが、そこまで酷くもなく……
    • 怪談累ヶ淵を男女の情念したたるラブロマンスにした時代劇です
    • 真に恐ろしきもの、それに気付く時…怖い
    • ホラーとしても愛憎劇としてもパンチ不足
    時代劇
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督中田秀夫
    • 主演尾上菊之助
  33. ときめきプリンセス婚活記
    • E
    • 2.26
    結婚の相性を占うカリスマ占い師と王女の恋愛模様を描いた、韓国の時代劇ラブコメディ。「新感染 ファイナル・エクスプレス」「怪しい彼女」「サニー 永遠の仲間たち」などヒット作に多数出演するシム・ウンギョンと、ドラマ「華麗なる遺産」などで人気のイ・スンギが主演。朝鮮王朝・英祖29年(1753年)、記録的な干ばつによって作物が不足し、民衆は飢えに苦しんでいた。あらゆる手段を尽くしたが雨に恵まれず、困り果てた王は、陰陽の均衡の崩れを元通りにするため、王女ソンファに最高の相性を持つ花婿を迎え入れ、婚礼の儀を執り行うことを決断。ふさわしい相手を見つけようと、カリスマ的な占い師のソ・ドユンを抜擢し、占いによって国中から花婿候補が集められる。一方、見ず知らずの相手と結婚する気はないソンファは、花婿候補の男たちの素性を知るため、宮中を抜け出して町へ出るのだが……。

    ネット上の声

    • U-NEXT終了数時間のところで最後観たのがこれ、イスンギの映画😄
    • 四柱推命は12世紀の南宋の徐居易が始祖!
    • 公主、世間を知る。
    • レビュー評価があまり良くなかったから、どんな映画かと思っていたら、意外に中身は軽
    時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国韓国
    • 時間110分
    • 監督ホン・チャンピョ
    • 主演シム・ウンギョン
  34. 春香秘伝 The Servant
    • E
    • 2.24

    ネット上の声

    • 美女過ぎる!
    • イム・グォンテク監督の『春香伝』も観たし、それなりに春香と夢龍の物語とはこういう
    • 元々の春香伝を知らないのでアレンジもわからないけど、今は亡きキムジュヒョクがなん
    • 元々の春香伝は妓生の娘(チュニャン)と両班の息子(モンニョン)の身分を越えた恋愛
    時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国韓国
    • 時間125分
    • 監督キム・デウ
    • 主演キム・ジュヒョク
  35. BALLAD 名もなき恋のうた
    • E
    • 2.22
    2002年の「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」を原案に、戦国時代の武将・井尻又兵衛と廉姫の恋を描く時代劇。主演は草なぎ剛と新垣結衣で、監督は「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの山崎貴。天正2年の戦国時代、小国・春日誇る無敵の侍・又兵衛は、命をかけて春日の姫君・廉姫を守り続けていた。幼馴染の2人は互いに密かな恋心を抱いていたが、身分の違いから結ばれない運命を背負っていた。

    ネット上の声

    • 本格時代劇と勘違いされる方がいそうですが、当然ですが、内容はあくまで、「クレヨンしんちゃん」です。
    • 山崎貴監督・脚本(『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ)
    • しんちゃんが見た戦国の名もなき恋の物語♪
    • “本気”のリメイク。変わらぬ風格がある。
    時代劇
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間132分
    • 監督山崎貴
    • 主演草なぎ剛
  36. るにん
    • E
    • 2.19
    江戸時代末期、幕府によって1862人が流罪となった八丈島にまつわる史実をベースにした歴史大作。たった一人「抜け舟」に成功した実在の人物をモデルに、極限状況に置かれた男女の生と性を追求する。監督は「少女~an adolescent」」の奥田瑛二。出演は「精霊流し」の松坂慶子、本作が映画初出演となるバレエダンサーの西島干博。

    ネット上の声

    • 熟女の魅力ムンムンの松坂慶子の美しさを堪能する為の映画です(それを考慮に入れた甘
    • いらない場面が多すぎる
    • 船酔いに似たキモチ悪さ
    • 女優 松坂慶子の存在感
    時代劇
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間149分
    • 監督奥田瑛二
    • 主演松坂慶子
  37. 37

    大奥

    大奥
    • E
    • 2.17
    江戸城大奥の女たちの壮絶な愛憎劇を描いたフジテレビ系の人気ドラマを、仲間由紀恵主演で映画化。江戸幕府7代将軍・家継の時代。大奥総取締の絵島は女中たちから信頼を得ていたが、歌舞伎役者の生島新五郎と運命の出会いを果たし、禁断の恋に落ちていく。共演はTVドラマにも出演していた松下由樹、浅野ゆう子ら。監督もTVシリーズ同様、林徹が担当。

    ネット上の声

    • 幕府の勢力争いの渦中にある大奥。 その中で起こる「絵島生島事件」は...
    • 2006年の邦画バブルを象徴するような映画
    • 惜しい!役者と脚本と演出さえ良ければ
    • 改めて思った仲間さんの「大奥」主役
    時代劇
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間126分
    • 監督林徹
    • 主演仲間由紀恵
  38. GOZEN-純恋の剣-
    • E
    • 2.14
    映画と舞台を連動させた企画「東映ムビ×ステ」の第1弾で製作された時代劇。「御前試合」をテーマに、試合に挑む男たちの秘めた思いを、映画と舞台を通じて描く。まだ戦国の名残が残る、徳川2代将軍・秀忠が統治する時代。幕府の隠密である青山凛ノ介は、藩主の望月甲斐正が幕府への謀反を企てていると噂される、北陸の府月藩に潜入していた。やがて藩の筆頭家老・神谷眞三郎のもとに、謀反の証拠となる書状があることをつかんだ凛ノ介だったが、ひょんなことから神谷の娘・八重と知り合い、ひかれ合っていく。そして、同じく八重に恋心を抱く藩士・寺脇甚八郎は凛ノ介の正体に気づき、そのことをきっかけに、凛ノ介と甚八郎は藩主の前で武芸を競う御前試合に参加することになるが……。主人公の凛ノ介役は「仮面ライダービルド」の犬飼貴丈、ヒロインの八重役は「ちはやふる 結び」「ママレード・ボーイ」の優希美青が担当。恋敵となる甚八郎を、犬飼とは仮面ライダービルド」でも共演した武田航平が演じる。

    ネット上の声

    • 2.5次元舞台を見てる印象。
    • イケメン時代劇
    • コスプレ侍
    • 仮面ライダー出身俳優が顔揃えた時代劇で、言ってしまえば変身しないMOVIE大戦か
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督石田秀範
    • 主演犬飼貴丈
  39. 真夜中の弥次さん喜多さん
    • E
    • 2.12
    「木更津キャッツアイ」「GO」の人気脚本家・宮藤官九郎が「ピンポン」に続いて人気カルト・コミックの映画化に挑戦。今回は監督デビューも果たす。原作はしりあがり寿の「真夜中の弥次さん喜多さん」とその続編「弥次喜多in DEEP」。弥次さんは愛する喜多さんが「現実(リアル)が分からない」と言うのを聞いて、リアルを見つけ出すためオートバイでお伊勢参りへと旅立つ。原作者のしりあがり寿もたわあ麗満堂の店主役で出演。

    ネット上の声

    • ギャグがユニークで、じわじわくる。 クスリとホモのヤバい世界。 超...
    • 2時間ぶっ飛び!貴方は耐えられるか否か
    • 頭ぱっか〜ん。めちゃめちゃ暴走やで。
    • 奇想天外ジェットコースタームービー。
    漫画を実写化、 時代劇
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督宮藤官九郎
    • 主演長瀬智也
  40. さくらん
    • E
    • 2.12
    女性たちから絶大な支持を集める漫画家・安野モヨコの同名コミックを、世界的フォトグラファーの蜷川実花が映画化。江戸時代の吉原遊郭を舞台に、自分らしく生きるひとりの花魁の人生をゴージャス&ビビッドに描いた青春時代劇。吉原の遊郭・玉菊屋に連れてこられた8歳の少女・きよ葉。彼女はその美貌と負けん気の強さで、やがて吉原一の花魁へと成長していく。主演は、モデルやミュージシャンとしても活躍する土屋アンナ。

    ネット上の声

    • 蜷川実花を和製ソフィアコッポラと見ました
    • キャバクラ  吉原とでもいいましょうか
    • こんな色彩感ある時代劇観たことない!
    • バカ!キャシャーンと一緒じゃないか!
    時代劇
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督蜷川実花
    • 主演土屋アンナ
  41. 嗤う伊右衛門
    • E
    • 2.11
    古典『四谷怪談』の主人公・伊右衛門と岩の物語を、ピュアなラヴ・ストーリーに置き換えて描く時代ドラマ。監督は「青の炎」の蜷川幸雄。京極夏彦による同名原作を基に、「阿修羅のごとく」の筒井ともみが脚色。撮影を「踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2」の藤石修が担当している。主演は、「青の炎」の唐沢寿明と「ラスト サムライ」の小雪。第16回東京国際映画祭特別招待作品。

    ネット上の声

    • 小雪さんは、ホント美しかったです!
    • 小雪の美しさはハンパじゃない!
    • もっと恨めしかったら良かった。
    • 完全なるラブストーリー
    時代劇
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間128分
    • 監督蜷川幸雄
    • 主演唐沢寿明
    • レンタル
  42. 利休にたずねよ
    • E
    • 2.09
    茶人・千利休の人生を描き、第140回直木賞を受賞した山本兼一の同名小説を、歌舞伎俳優・市川海老蔵の主演で映画化。豊臣秀吉のもと「天下一の宗匠」として名をはせるも、やがて秀吉に疎まれ、武士でないにもかかわらず切腹しなければならなかった利休。その謎を、ある女性との秘められた恋とともに描き出していく。若かりし頃、色街に入り浸っていた利休は、高麗からさらわれてきた女と出会う。その気高いたたずまいと美しさに心を奪われた利休だったが、やがて別れの時が迫る。かなわぬ恋に対する利休の情熱は、ある事件を引き起こす。中谷美紀が利休の妻・宗恩、伊勢谷友介が信長、大森南朋が秀吉にそれぞれ扮する。監督は「化粧師 KEWAISHI」「火天の城」の田中光敏。

    ネット上の声

    • もう、異常な半島上げ作品は止めないか?
    • 最後に私がおたずねしたかったのは・・
    • 朝鮮人サイコーのクソドラマです
    • 今まで見た映画の中で最悪の映画
    時代劇
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間123分
    • 監督田中光敏
    • 主演市川海老蔵
  43. 花宵道中
    • E
    • 2.09
    女優の安達祐実が20年ぶりに映画主演を果たし、初の花魁役に挑んだ作品。新潮社の「女による女のためのR-18文学賞」第5回で大賞と読者賞をダブル受賞した宮木あや子の同名小説が原作で、江戸時代末期の新吉原を舞台に、花魁として生きる主人公・朝霧が、半次郎という青年と出会ったことから大きく運命を変えていく姿を描いた。監督は「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」の豊島圭介、共演に淵上泰史、小篠恵奈、高岡早紀、友近、津田寛治ほか。

    ネット上の声

    • 安達裕美1人だけが頑張って他は棒読み大根
    • コドモに見える人が必死に何かしてるだけ
    • 肝心の相手役の男がイケメンに見えない
    • 主演映画のためなら一肌も二肌も…
    時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督豊島圭介
    • 主演安達祐実
  44. 大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]
    • E
    • 2.08
    美しい容姿と才覚を持つ5代将軍・徳川綱吉(菅野美穂)による巧みな統治手腕によって、これまでにない栄華を誇る徳川幕府。だが、綱吉が一人娘を亡くして跡継ぎ作りに専念するようになったのを機に、大奥では正室と側室の派閥争いが表面化し、男衆の策略、陰謀が繰り広げられようとしていた。そんな中、貧しい公家の出身ながらも並外れた才気を認められ、右衛門佐(堺雅人)という男が大奥入りを果たす。権力闘争をくぐり抜け、綱吉の信頼をも獲得し、徐々に力を手にして大奥総取締となる右衛門佐だったが……。

    ネット上の声

    • 何度でも観たくなる今年必見の一本!!
    • ドラマで始まり映画で終わる2つの純愛
    • 菅野美穂を大絶賛!素晴らしい!!
    • 同じキャストでドラマ化を希望!
    時代劇
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督金子文紀
    • 主演堺雅人
  45. オペレッタ狸御殿
    • E
    • 2.08
    1939年の「狸御殿」以来、何作も製作されてきた人間の姿をした狸たちが歌って踊るミュージカル映画=狸御殿シリーズに、「ツィゴイネルワイゼン」「ピストルオペラ」の鈴木清順監督が挑戦。がらさ城の城主は、世継ぎである息子・雨千代が自分の美しさを凌ぐと知り霊峰・快羅須山中に捨てようとするが、雨千代はこの陰謀を逃れて、唐の国から来た美しい狸姫と出会って恋に落ちる。故・美空ひばりのデジタル出演も話題。

    ネット上の声

    • 絢爛豪華な虚構世界。家族で楽しめますよ。
    • 鈴木清順監督の壮大なる野心作であり失敗作
    • 漆塗りの箱に並んだ甘く美しい和菓子のよう
    • オダギリジョーファンは注意の清順映画
    時代劇
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督鈴木清順
    • 主演チャン・ツィイー
  46. あさき夢みし
    • E
    • 2.07
    十三世紀後半王朝の挽歌が貴族たちの胸を掠める時、宮廷の後宮に生きた一人の女性の愛欲、人間としてのめざめ、そして自由を求めての出家を描く。脚本は詩人の大岡信、監督は「哥」の実相寺昭雄、撮影は中堀正夫がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 得意のローアングルのショットも散文的
    • 見てはいけないものを覗き見しているような罪悪感をもたらす実相寺アングルで描く平安
    • レビュー0件はもったいない
    • 女人五つの障りあり 無垢の浄土はうとけれど蓮花し濁りに開くならば龍女も仏になりにけり
    時代劇
    • 製作年1974年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督実相寺昭雄
    • 主演ジャネット八田
    • レンタル
  47. 阿修羅城の瞳
    • E
    • 2.04
    2000年に上演されて話題を呼んだ劇団☆新感線と松竹のコラボレート舞台作品「阿修羅城の瞳」を映画化。町人文化が栄えた江戸の文化文政期。恋をすると鬼たちの王・阿修羅に生まれ変わってしまうという宿命を負う少女つばきは、幕府の鬼祓い機関の副長を務める元舞台役者・病葉出門と出会う。七代目市川染五郎が映画初主演。監督は「陰陽師」シリーズの滝田洋二郎。音楽は「カウボーイ・ビバップ」などアニメで活躍する菅野よう子。

    ネット上の声

    • 「おもしれえ!面白すぎる!」と言う南北(小日向文世)が面白すぎた
    • 何がいいかって・・染さんのツヤです★
    • これは…酷い…やばいでしょ・・・
    • 宮沢りえの新たな一面が見えた。
    時代劇
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督滝田洋二郎
    • 主演市川染五郎
    • レンタル
  48. 48

    雷桜

    雷桜
    • E
    • 2.01
    宇江佐真理の原作を、時代劇初挑戦の岡田将生と蒼井優の主演で映画化。徳川将軍・秀斉の十七男として生まれた清水斉道は、母の愛を知らずに育ち、心を病んでいた。一方、瀬田村の山で生まれ育った野性の娘・雷は、豊かな自然の中で自由奔放に生きていた。静養のため瀬田村に向かった斉道は、落雷で根元から折れてしまった銀杏に桜が芽をつけた奇妙な巨木「雷桜」の下で、雷と運命的な出会いを果たす。監督は「ヴァイブレータ」「やわらかい生活」の廣木隆一。

    ネット上の声

    • はっきり言ってこういう映画が世に出られることに憤慨です。
    • 蒼井優の“最高の演技”に作品が伴わず、、
    • 恋愛ものとしても時代劇としても酷い
    • 遊びをさせない、そして花は散る。
    時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間133分
    • 監督廣木隆一
    • 主演岡田将生
    • レンタル
  49. 源氏物語 千年の謎
    • E
    • 1.98
    「人間失格」「ハナミズキ」の生田斗真を主演に、作家・高山由紀子の「源氏物語 悲しみの皇子」を映画化。「愛の流刑地」の鶴橋康夫監督がメガホンをとり、“物語の中の光源氏の世界”と“物語を書いた紫式部の世界”が交錯する世界を描く。共演に窪塚洋介、東山紀之ほか、中谷美紀、真木よう子、田中麗奈、多部未華子ら豪華女優陣が結集する。

    ネット上の声

    • 以前ブログで優しい男は罪作りで私は誰にも優しい男は好きではないという事を書いたら
    • 田中麗奈の暴走怪演にびっくりフジツボ!
    • お金を出して見たい作品ではない
    • 源氏物語というタイトルに違和感
    時代劇
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間136分
    • 監督鶴橋康夫
    • 主演生田斗真
  50. 50

    桜姫

    桜姫
    • E
    • 1.98
    歌舞伎の演目「桜姫東文章」を原案に、一途にひとりの男を思い続け遊女へと転落していく少女の生きざまを描いた時代劇エンターテインメント。女優・モデルの日南響子が主演し、「探偵はBARにいる」「相棒シリーズ X DAY」の橋本一監督がメガホンをとった。高家の娘・桜姫は、ある夜、訳あり稼業の男・権助に襲われ、激しく抵抗するが、初めて男を知った喜びに権助を忘れられなくなる。権助を運命の相手と思い定めた桜姫は家を飛び出し、やがて場末の遊郭へと流れつく。そこで桜姫は、圧倒的な人気を誇る遊女としてのしあがっていく。

    ネット上の声

    • とにかく日南響子さんか素晴らしい!!!いや日南さんだけが・・
    • 超絶カワイイきょおこちゃん、哀れ無駄汚れ
    • 期待とは違ったが、別の意味で好きかも…
    • なにもかもヒドイけど、脚本がサイテー。
    時代劇
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督橋本一
    • 主演日南響子

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。