スポンサーリンクあり

全50作品。2010年代の時代劇映画ランキング

  1. 宮本武蔵
    • S
    • 4.44

    一人の荒くれ者から、真の剣豪へ。最強を求め、悩み、愛した男、宮本武蔵の生涯。

    戦乱の世が終わりを告げる関ヶ原。作州宮本村の若者・武蔵は、名を上げることを夢見る荒くれ者。戦に敗れお尋ね者となるも、僧・沢庵との出会いを経て「宮本武蔵」として再生し、剣の道に生きることを決意。宿命のライバル・佐々木小次郎、そして彼を愛し続けるお通との運命。最強を求め、数多の死闘と葛藤を繰り返す、孤独な旅路の始まり。

    ネット上の声

    • キムタクの武蔵、最高だった。殺陣のシーンは迫力満点で、若き日の葛藤から剣豪へと成長していく姿に引き込まれた。
    • 映像が綺麗で、俳優陣も豪華。2夜連続あっという間だった!
    • 新しい武蔵像って感じで面白かった。ただ、もう少し泥臭さがあっても良かったかな。全体的には満足です。
    • 木村拓哉さんがとにかくカッコいい。剣のシーンにしびれた。
    時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督兼崎涼介
    • 主演木村拓哉
  2. 沈黙 -サイレンス-
    • A
    • 4.31

    17世紀、禁教下の日本。師の棄教の謎を追う若き宣教師が、信仰の真髄を問われる魂の旅路。

    17世紀、江戸初期の日本。激しいキリシタン弾圧の時代。高名な宣教師フェレイラが日本で棄教したとの報せ。その弟子であるロドリゴとガルペは、師の真実を確かめるため、危険を冒して長崎へ潜入。そこで彼らが目にしたのは、想像を絶する弾圧に苦しみながらも、信仰を捨てない「隠れキリシタン」たちの姿。神の救いを信じ続ける人々が次々と殉教していく過酷な現実。神はなぜ沈黙を続けるのか。極限状況で試される、人間の信仰と弱さの物語。

    ネット上の声

    • 信仰とは何かを突きつけられる傑作。拷問シーンは辛いけど、それ以上に人間の弱さと強さが描かれていて、色々考えさせられた。エンドロールで答え合わせする感じ、すごい。
    • アンドリュー・ガーフィールドの苦悩の表情が忘れられない。観終わった後の余韻がすごい。
    • テーマは重厚だけど、全体的に暗くて長すぎた。ちょっと退屈しちゃったかな。
    • 涙なしには観られません。本当に素晴らしい映画でした。
    時代劇、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ,イタリア,メキシコ
    • 時間162分
    • 監督マーティン・スコセッシ
    • 主演アンドリュー・ガーフィールド
  3. 王になった男
    • A
    • 4.23

    暴君と瓜二つの道化師、王の影武者として国を治める15日間の壮大な歴史ドラマ。

    17世紀、朝鮮王朝時代。王の暗殺を恐れた側近が、王と瓜二つの顔を持つ道化師ハソンを影武者に仕立て上げる。最初は戸惑うハソンだったが、次第に真の王として民を想う心に目覚めていく。しかし、宮中には彼の正体を疑う者たちの陰謀が渦巻いていた。偽りの王が下す、命がけの決断。果たして彼は、愛する王妃と国を守り抜けるのか。15日間の王座が彼の運命を大きく変える。

    ネット上の声

    • やっぱり、イ・ビョンホンは上手い役者だ。
    • 良作程度の印象、からサウォルの所以降大泣
    • 韓国嫌いだけで、汚してほしくない秀作。
    • 【特薦】喜怒哀楽、そして叡知。超良作。
    時代劇
    • 製作年2012年
    • 製作国韓国
    • 時間131分
    • 監督チュ・チャンミン
    • 主演イ・ビョンホン
  4. 鬼滅の刃 兄妹絆
    • A
    • 4.22

    家族を鬼に殺された少年・炭治郎。唯一生き残るも鬼に変貌した妹を人間に戻すため、過酷な運命に立ち向かう兄妹の物語。

    大正時代の日本。心優しき少年・竈門炭治郎は、炭を売るため家を空けたある日、家族を惨殺されるという悲劇に見舞われる。唯一生き残った妹・禰豆子は、血に飢えた鬼へと変貌。絶望の淵に立たされた炭治郎だったが、妹にわずかに残る人間の心に希望を見出す。禰豆子を人間に戻す方法を探すため、そして家族を殺した鬼を討つため、炭治郎は”鬼殺隊”への入隊を決意。鬼殺の剣士・冨岡義勇との出会いを経て、壮絶な修行が始まる。これは、日本一慈しい鬼退治の始まり。

    ネット上の声

    • テンポよく出会い戦い泣かせる
    • 期待を大きく上回る満足度!!
    • 妹はまだ何も食べてない。。
    • アニメ好きの方はどうぞ~!
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督外崎春雄
    • 主演花江夏樹
  5. 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ
    • A
    • 4.18

    5年後の荒廃したかぶき町。自らの存在が消えた未来で、銀時が仲間と世界を救うため、過去の自分と対峙するSF時代劇アクション。

    ある日、未来から来たという青年から、謎のウイルス「白詛」による江戸の崩壊を告げられた坂田銀時。タイムマシンで5年後の未来へ飛んだ彼が目にしたのは、荒廃しきったかぶき町と、変わり果てた仲間たちの姿。さらに、そこは銀時自身が存在しない世界。未来を変える唯一の方法は、全ての元凶である過去の自分を抹殺すること。仲間たちとの絆、守りたかった日常、そして自らの存在。究極の選択を迫られた銀時が、己の魂を懸けて挑む、銀魂史上最も壮絶な最後の戦い。

    ネット上の声

    • 銀魂ファンのための映画なのでしょう
    • 「ジブリより100倍面白いぞ!」by監督
    • え?なになに?そういう感じなの?
    • エンタメの全てがつまってる。
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督藤田陽一
    • 主演杉田智和
  6. 必殺仕事人2019
    • A
    • 4.18

    江戸の町を震撼させる「人さらい」事件。金で人の命を弄ぶ悪を断つため、渡辺小五郎ら仕事人たちが闇夜に悪を討つ痛快時代劇。

    泰平の世が続く江戸の町。しかしその裏では、若い娘たちが次々と姿を消す「人さらい」事件が横行し、人々を恐怖に陥れていた。南町奉行所の同心、渡辺小五郎もこの事件の捜査にあたるが、悪の根は深く、一向に真相へたどり着けない。そんな中、我が子をさらわれ、絶望の淵に立たされた母親から仕事の依頼が舞い込む。法で裁けぬ悪を始末するのが仕事人の流儀。金のため、世のため、人のため。小五郎、経師屋の涼次、リュウ、そして花御殿のお菊。闇に生きるプロフェッショナルたちが、晴らせぬ恨みを晴らすべく、再び立ち上がる。

    ネット上の声

    • 西田敏行さん素敵
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督石原興
    • 主演東山紀之
  7. 必殺仕事人2014
    • A
    • 4.07

    昼行灯の同心、しかしその裏の顔は金で恨みを晴らす仕事人。江戸の闇に蔓延る悪を断つ必殺剣。

    表向きは平和な江戸の町。南町奉行所の同心、渡辺小五郎は、家では婿養子として肩身が狭い、うだつの上がらない男。しかし、彼には裏の顔があった。それは、法で裁けぬ悪に苦しむ人々の恨みを金で晴らす冷徹な「仕事人」。今回の標的は、若い娘たちを食い物にする悪徳坊主と、その裏で糸を引く黒幕。晴らせぬ恨みを晴らすため、仲間と共に闇夜に紛れて悪を討つ。仕事人たちの壮絶な戦いの記録。

    ネット上の声

    • 時事ネタと不自然な一部配役の降板が
    • まさかの展開
    時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督石原興
    • 主演東山紀之
  8. アシガールSP ~超時空ラブコメ再び~
    • A
    • 4.05

    平成女子と戦国若君の恋、再び!時空を超えた愛を守るため、唯が戦国を駆け抜ける!

    現代の女子高生・速川唯と、彼女が愛する戦国武将・羽木九八郎忠清(若君)。時空を超えた二人の恋は、ついに結ばれるはずだった。しかし、宿敵・高山との因縁が再び彼らの前に立ちはだかる。若君の命を脅かす新たな脅威の出現。愛する若君を守るため、唯は再び戦国時代へとタイムスリップ。歴史の荒波が二人を引き裂こうとする中、足軽「唯之助」としての彼女の奮闘。果たして唯は、未来の知識と持ち前の根性で、若君と自らの運命を変えることができるのか。二人の恋の行方。
    時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演黒島結菜
  9. 二宮金次郎
    • A
    • 4.03

    幕末の日本、財政破綻した村々を救った男、二宮金次郎。知恵と真心で人々の心を動かした、感動の実話。

    江戸時代後期。度重なる天災と重税で、多くの村が疲弊しきっていた時代。小田原藩から、財政破綻した桜町の復興という不可能に近い命を受けた男、二宮金次郎。彼が持ち込んだのは、革新的な仕法と、ただひたすらに民を思う熱い心。しかし、待ち受けていたのは、既得権益にしがみつく武士たちの反発と、長年の貧困で希望を失った農民たちの冷たい視線。自ら鍬を握り、荒れ地を耕し、人々の声に耳を傾ける金次郎。その揺るぎない信念と行動が、絶望に沈む村人の心を少しずつ動かしていく。これは、知恵と真心で日本を救おうとした男の、感動の記録。

    ネット上の声

    • 主人公の生き方に感動する
    • 主人公の生き方に感動する
    • 期待せずに見たのですが
    • 稲穂のような映画です
    時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督五十嵐匠
    • 主演合田雅吏
  10. 必殺仕事人2015
    • A
    • 4.03

    江戸の闇に蔓延る巨悪を断つ!金で晴らせぬ恨みを晴らす、仕事人たちの壮絶なる死闘。

    舞台は江戸時代。表の顔は平凡な町人や同心、しかし裏では金で人の恨みを晴らす凄腕の暗殺者集団「仕事人」。渡辺小五郎をはじめとする仕事人たちのもとに、法では裁けぬ悪によって人生を狂わされた者からの依頼。それは、巧妙な手口で私腹を肥やす巨大な悪の組織の存在。依頼人の無念を晴らすため、仕事人たちは己の命を懸けて闇の奥深くへと潜入。しかし、彼らを待ち受けていたのは、想像を絶する罠と最強の刺客たち。闇に生きる彼らが下す、正義の鉄槌。その先に待ち受ける衝撃の結末。

    ネット上の声

    • なんか違う
    時代劇
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督石原興
    • 主演東山紀之
  11. 遺恨あり 明治十三年 最後の仇討
    • B
    • 3.97

    明治の世、法が禁じた「仇討ち」に最後の生涯を懸ける一人の武士。時代の変革に揺れる、男の意地と正義の物語。

    文明開化の槌音響く明治十三年。かつての武士、臼井六郎は、十二年前に両親を惨殺された仇への「仇討ち」を願い出るも、新政府はこれを不許可。武士の魂と近代国家の法との間で引き裂かれる六郎。彼は法を捨て、己の信じる義を貫くため、たった一人の追跡を開始。しかし、その道程は、時代の大きなうねりと、彼を追う者、助ける者との人間模様が複雑に絡み合う過酷な旅路。果たして、男は己の生涯を懸けた「最後の仇討」を成し遂げることができるのか。

    ネット上の声

    • 仇討ちに人生を費やす藤原竜也の物語!
    • まだ、これだけのモノが作れるんだ
    • ゾクゾクする
    • 僅か百五十年前
    時代劇
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督源孝志
    • 主演藤原竜也
  12. 家康、江戸を建てる
    • B
    • 3.94

    天下人・徳川家康の生涯最大のプロジェクト。何もない湿地から、世界一の大都市・江戸を創り上げた男たちの物語。

    時は戦国末期。天下統一を目前にした豊臣秀吉から、関東への国替えを命じられた徳川家康。彼が新たな拠点として選んだのは、一面に湿地が広がる寂れた漁村「江戸」だった。誰もが不可能と笑う中、家康は壮大な都市計画を始動させる。上水を引き、土地を造成し、町を築く。それは、名もなき職人や技術者たちの知恵と汗なくしては成し遂げられない、前代未聞の大事業。天下泰平の世を築くという巨大な夢のため、困難に挑んだ人々の情熱を描く歴史ドラマ。
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演佐々木蔵之介
  13. 十三人の刺客
    • B
    • 3.90

    江戸時代末期、暴君暗殺の密命。天下泰平のため、十三人の侍が三百人の大軍勢に挑む、壮絶な死闘の物語。

    江戸時代末期。将軍の弟である明石藩主・松平斉韶の暴虐は、民を苦しめ、幕府の存亡すら揺るがす脅威。この国家的大事を憂いた老中・土井は、御目付役・島田新左衛門に斉韶暗殺の密命を下す。金で雇われた浪人、復讐を誓う者、平和を願う実直な侍。新左衛門の下に集ったのは、それぞれの覚悟を胸に秘めた十三人の刺客たち。彼らは斉韶が江戸から帰る道中、中山道落合宿に巨大な罠を仕掛ける。しかし、待ち受けるは三百騎を超える敵。十三人対三百人、生きては帰れぬ壮絶な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • 超絶おもしろかった。 鬼頭半兵衛かなり見応えあった。仰々しい言葉の...
    • 黒澤監督の「7人の侍」以来の大傑作で間違いなし!
    • 命を燃やせ。~これぞチャンバラ時代劇の最高峰!
    • それぞれの生き様、死に様に痺れます。傑作
    時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督三池崇史
    • 主演役所広司
  14. 最後の忠臣蔵
    • B
    • 3.86

    赤穂浪士の討ち入りから16年。生き残った二人の男に課せられた、主君からの最後の密命。その壮絶な運命の交錯。

    討ち入りから16年。赤穂浪士で唯一生き残った寺坂吉右衛門の前に、討ち入り前に姿を消したかつての友、瀬尾孫左衛門が突如現れる。孫左衛門は主君・浅野内匠頭の隠し子を守り抜くという密命を、吉右衛門は真実を後世に伝えるという密命を、それぞれ背負い生きてきた。二人の再会が、封印された過去と、それぞれの忠義の形を浮き彫りにする。武士の誇りを賭けた、魂の物語の結末。

    ネット上の声

    • お江戸の文化に触れようシリーズ(←ごく個人的なモチベ)で鑑賞
    • 身を裂くようなこの純愛に、心震え続ける。
    • ラスト30分は星5個じゃ足りません!!
    • 桜庭ななみさんは本当に素晴らしかった
    時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間133分
    • 監督杉田成道
    • 主演役所広司
  15. 必殺仕事人2016
    • B
    • 3.74

    晴らせぬ恨みを金で晴らす闇の稼業「仕事人」。江戸にはびこる新たな悪を、渡辺小五郎らが必殺の刃で斬る!

    表向きはうだつの上がらない同心、しかし裏では金で恨みを晴らす仕事人・渡辺小五郎。今回の江戸を騒がすのは、裕福な商人の妻ばかりを狙った連続不審死事件。病死として処理される事件の裏に、人の命を弄ぶ悪の気配を嗅ぎ取った小五郎たち。リュウ、お菊ら仲間と共に、法で裁けぬ悪の根源を突き止めるべく闇に紛れる。金か、情けか、それとも正義か。仕事人たちの刃が、江戸の夜を赤く染める仕置きの刻の到来。

    ネット上の声

    • 渡辺のゲスに振り切った感
    時代劇
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督石原興
    • 主演東山紀之
  16. 殿といっしょ OVA
    • B
    • 3.69

    あの戦国武将たちが、ありえないほどユルくておバカだったら?史実の隙間を暴走する、脱力系戦国ギャグ絵巻。

    時は、血で血を洗う戦国時代。しかし、ここに描かれるのは、伊達政宗、上杉謙信、武田信玄といった名だたる武将たちの、誰も知らない「日常」。眼帯に異常なこだわりを見せる独眼竜・政宗。何かと理由をつけては出陣を先延ばしにする軍神・謙信。個性豊かすぎる武将たちが繰り広げるのは、天下統一とは程遠い、シュールでくだらない会話と奇行の数々。歴史の教科書には決して載らない、武将たちの素顔が次々と明らかに。
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間30分
    • 監督まんきゅう
    • 主演鈴木達央
  17. 駆込み女と駆出し男
    • B
    • 3.67

    江戸時代の縁切寺を舞台に、訳あり女たちの再出発を助ける見習い医者の人情時代劇。

    天保十二年、幕府公認の縁切寺・東慶寺。御用宿「柏屋」に居候する見習い医者で戯作者志望の中村信次郎。彼の仕事は、様々な事情を抱え離縁を求める「駆込み女」たちの聞き取り調査。鉄練りの名人じょご、江戸一番の伊達男に嫁いだお吟。彼女たちの複雑な身の上話の裏に隠された真実。果たして信次郎は、女たちの人生の再出発を手助けできるのか。一筋縄ではいかない離縁調停の数々。

    ネット上の声

    • 苦い縁の切れ目に最高の出会い
    • あぁ! 時代劇ニューウェーブ
    • 満島ひかり お歯黒も良いね !
    • 深いものを愉快に描く感動作
    時代劇
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間143分
    • 監督原田眞人
    • 主演大泉洋
  18. 劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹
    • B
    • 3.66

    幕末の動乱、新選組の最後の戦い。羅刹として生きる宿命を背負い、誠の旗の下に散る男たちの魂の記録。

    時代が明治へと移り変わる激動の幕末。鳥羽伏見の戦いに敗れ、江戸へ戻った新選組。しかし、彼らに安息の地はない。甲府、会津、そして蝦夷へと、新政府軍との熾烈な戦いが続く。父を捜す少女・千鶴が見守る中、副長・土方歳三をはじめとする隊士たちは、人ならざる力「羅刹」の宿命と向き合いながら、己の信じる「誠」のために最後の刃を振るう。時代の終わりと共に消えゆく、彼らの蒼き魂の軌跡。

    ネット上の声

    • グチグチ愚痴を溢しまくる男に魅力は皆無だ
    • 思い入れがある人ほど辛口、に納得です
    • まあこれもひとつの終わり方なのかも
    • アニメの出来の良さを再確認
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督ヤマサキオサム
    • 主演桑島法子
  19. るろうに剣心 京都大火編
    • B
    • 3.65

    新時代を揺るがす最狂の敵、志々雄真実。不殺の誓いを胸に、緋村剣心が再び刀を抜く、壮絶な戦いの幕開け。

    舞台は明治時代の日本。かつて「人斬り抜刀斎」と恐れられた伝説の剣客、緋村剣心。今は「不殺(ころさず)」の誓いを立て、穏やかな日々。しかし、剣心の後継者として人斬りとなった志々雄真実が、政府転覆を企て京都で暗躍。日本を再び戦乱の渦に巻き込もうとする志々雄の野望。それを阻止するため、剣心は政府からの懇願を受け、再び刀を手に京都へ。待ち受けるは、志々雄配下の精鋭「十本刀」との死闘。日本の未来を賭け、京都を業火に包む「京都大火」計画が迫る中、剣心は最大の決断を迫られる。

    ネット上の声

    • 興奮が止まらない。~日本が世界に誇るアクション超大作!
    • 今回も世界に発信できる出来栄えでござるよ
    • 張!方治!翁!宗次郎!青空!操!蒼紫!
    • この高評価は、本当に映画単体での評価?
    時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督大友啓史
    • 主演佐藤健
  20. 劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞
    • B
    • 3.65

    幕末の京都、父を捜す少女が出会ったのは人ならざる秘密を抱えた新選組。血塗られた運命の歯車が今、回り始める。

    舞台は幕末、文久三年。連絡が途絶えた父を捜すため、男装して京の都を訪れた少女、雪村千鶴。そこで彼女が目にしたのは、血に飢えた異形の者と、それを切り伏せる新選組の姿だった。偶然にも彼らの重大な秘密に触れてしまった千鶴は、新選組に捕らえられ、奇妙な共同生活を開始。父の行方を追いながら、鬼の副長・土方歳三をはじめとする隊士たちと心を通わせていく。しかし、時代の大きなうねりは、彼らの運命を容赦なく飲み込もうとしていた。新選組がひた隠しにする闇の存在「羅刹」とは。激動の時代を駆け抜ける男たちの信念と、少女の運命が交差する物語の第一章。

    ネット上の声

    • 薄桜鬼への愛、ファンへの愛を感じました
    • 好きな作品ですが、期待はずれでした…。
    • 久々に見る”止め絵”は感動が終わらない
    • 何度も観たくなるこだわりが感じられます
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督ヤマサキオサム
    • 主演桑島法子
  21. るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 新京都編 前編
    • C
    • 3.63
    明治11年。大久保卿暗殺の黒幕、志々雄真実による京都破壊計画が浮上。巻町操は、それを食い止められる力を誇る剣豪・緋村剣心の捜索を、京都御庭番衆の頭から命じられる。東海道を京都へ向かって進んでいく途中で、彼女は剣心を発見。かつて人斬(き)り抜刀斎の異名で恐れられ、明治維新の陰の功労者ともいわれる男だとは思えぬ、実際の彼の姿に戸惑いを覚えながら道中を共にする。

    ネット上の声

    • 最悪すぎて失笑。原作レイプ。
    • アニメのほうが絶対いい!
    • 監督、大丈夫か?
    • 原作を読むべし。
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間45分
    • 監督古橋一浩
    • 主演涼風真世
  22. 蝶々さん〜最後の武士の娘〜
    • C
    • 3.62

    幕末の長崎、武士の娘が愛したのは異国の海軍士官。激動の時代に咲いた、一途な愛の悲恋物語。

    時代は幕末から明治へと移り変わる長崎。士族の娘として生まれた蝶々は、家の没落により芸者となる。そこで出会ったアメリカ海軍士官ピンカートンと恋に落ち、結婚。夫の帰りを信じ、ひたすら待ち続ける蝶々。しかし、彼女を待ち受けていたのは、あまりにも過酷な運命だった。オペラ「蝶々夫人」の原作を、日本の視点から新たに描く。武士の誇りを胸に、愛を貫き通した一人の女性の、美しくも儚い生涯の物語。

    ネット上の声

    • 宮崎さんの蝶々さんが切なくも美しい
    • 見事に描かれた蝶々さんの覚悟
    • オペラとは違う良さを感じる
    • 生命を大切にしてほしい
    時代劇
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演宮崎あおい
  23. るろうに剣心 伝説の最期編
    • C
    • 3.54

    宿敵・志々雄真実に敗れた剣心。日本転覆を狙う狂気の野望を阻止すべく、最強の逆刃刀を手に最後の戦いへ。

    明治時代の日本。新政府転覆を企む宿敵・志々雄真実との死闘の末、海に投げ出された緋村剣心。師匠である比古清十郎に救われ、志々雄を倒すため、剣の奥義の伝授を乞う日々。一方、志々雄は巨大な甲鉄艦「煉獄」で東京湾に迫り、政府に圧力をかける。仲間たちが志々雄の軍勢と戦う中、剣心は己の過去と向き合い、最後の戦いへと向かう覚悟。日本の未来を懸けた、壮絶な伝説の最期。

    ネット上の声

    • アクション健在、本当にこのシリーズはすごい!江口洋介除く(笑) 今...
    • 福山雅治 赤めっちゃ似合うな? 佐藤健は緋村剣心 当たり役だね あ...
    • 評価に迷う映画ですが、 凡作と結論づけました
    • 作り手のアクションにかける思いを讃えたい
    時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督大友啓史
    • 主演佐藤健
  24. 大仏開眼
    • C
    • 3.45

    ネット上の声

    • 吉岡秀隆の吉備真備に大感動!!!
    • 吉岡秀隆さんは最高の役者
    • 主人公がひどい
    時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演吉岡秀隆
  25. 映画刀剣乱舞
    • C
    • 3.43

    守るべきは、歴史か、主か。名だたる刀剣が人の姿となり、織田信長の命運を懸けて時間遡行軍に立ち向かう、歴史スペクタクル・アクション。

    西暦2205年。歴史改変を目論む「歴史修正主義者」による過去への攻撃が始まった。時の政府は、刀剣に宿る想いを人の姿に変える力を持つ「審神者」と共に、刀剣の付喪神「刀剣男士」を各時代へと送り込む。今回の任務は、天正十年、織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」。本来の歴史を守るため、三日月宗近率いる刀剣男士たちが出陣する。しかし、そこで彼らが目にしたのは、正史とは異なる信長の姿だった。果たして、彼らは歴史の奔流の中で、己の使命を全うできるのか。刀剣男士たちの葛藤と壮絶な戦いを描く、新たな物語の幕開け。

    ネット上の声

    • 3回見に行きました! 何回見ても新しい発見があるのでとても楽しいで...
    • 二次元のキャラが好きな人にはオススメしません
    • 原作と全く違う「特撮」刀剣乱舞としてなら
    • 「活撃」やステが好きな方に向いている内容
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督耶雲哉治
    • 主演鈴木拡樹
  26. 果し合い
    • C
    • 3.41

    老境の武士に下された、若き達人との「果し合い」という名の死罪。藩の非情な決定に、男は誇りを懸けて立ち向かう。

    江戸時代、東北の小藩。かつて藩主の警護役を務めた老武士・庄司佐之助。今は隠居同然の静かな日々。しかしある日、藩命が下る。それは、藩随一の剣の使い手である若き藩士との「果し合い」。事実上の死罪宣告。藩の体面を守るため、口封じのために切り捨てられようとする老武士。逃れられぬ運命を前に、佐之助が下す決断。武士としての誇りを胸に、人生最後の戦いの場へと向かう男の覚悟。

    ネット上の声

    • もうちょっと上映館があれば・・・。
    • あまりにがっかり(二人目)
    • これまで最高の映画のひとつ
    • 仲代達也の殺陣がすごい。
    時代劇
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督杉田成道
    • 主演仲代達矢
  27. 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇
    • C
    • 3.40
    2003年に「週刊少年ジャンプ」で連載開始された、空知英秋によるギャグ漫画を映画化。架空の江戸時代末期、黒船の代わりに襲来しした異星人・天人(あまんと)が、地球人と数十年にわたる攘夷戦争を繰り広げた結果、江戸の町には天人の文明が定着する。天人の出した廃刀令によって刀を失った銀髪の侍・坂田銀時は、何でも屋「万事屋銀ちゃん」を営み、町で起こるさまざまなトラブルを解決していく。

    ネット上の声

    • テレビアニメとほぼ同じだったのが残念ですが、面白さのレベルは高いと思います。
    • オープニングとエンディングだけでお腹一杯^0^
    • オープニングとエンディングだけでお腹一杯
    • 第三百x訓 銀魂ワールドに限界なし!!
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督高松信司
    • 主演杉田智和
  28. 28

    一命

    一命
    • C
    • 3.38

    太平の世、武士の誇りを問う一人の浪人。その切なる願いの裏に隠された、衝撃の真実。

    時は17世紀、徳川の治世が始まった江戸時代。多くの武士が職を失い、浪人となった。そんな中、一人の浪人・津雲半四郎が名門・井伊家の屋敷を訪れ、庭先での切腹を願い出る。しかし、家老はかつて同じように切腹を申し出た若き浪人・千々岩求女の無残な最期を語り始める。実は求女は半四郎の娘婿。彼の真の目的は、偽りの武士道によって尊厳を奪われた若者の無念を晴らし、武士の面子という虚飾を暴くこと。刀を竹光に変えてまで生きようとした男の悲劇。半四郎の静かなる復讐劇の幕開け。

    ネット上の声

    • この映画はただのHARAKIRI映画じゃない!深いテーマと静かな感動がある
    • 切腹 上映してるみたい、こっちでも上映希望
    • 『切腹』を『一命』として語り継ぐ心意気!
    • 嘘っぽさグロさしか印象に残らなかった理由
    時代劇
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間126分
    • 監督三池崇史
    • 主演市川海老蔵
  29. 殿、利息でござる!
    • C
    • 3.33

    江戸時代、藩に大金を貸し付け利息で民を救おうとした庶民がいた!実話に基づく、痛快歴史エンターテインメント。

    舞台は江戸時代中期の仙台藩、吉岡宿。重税に喘ぐ宿場町を救うため、造り酒屋の穀田屋十三郎ら9人の有志が立ち上がる。彼らの計画は、藩に大金千両を貸し付け、その利息を全住民に分配するという前代未聞のもの。計画がバレれば打ち首は免れない絶体絶命の状況。私財を投げ打ち、知恵を絞り、仲間と力を合わせる庶民たち。果たして、彼らの「殿様商売」は成功するのか。笑いと涙の逆転劇。

    ネット上の声

    • タイトルとポスターの見た目で変な時代劇コメディかと思ってましたが、実話をもとにし
    • 泣いたし最高だった。 冥加訓や無私の日本人をもっと前面にだしたパッ...
    • こんないい人ばかりの話あってもいいじゃな
    • 話のテンポが良くしんみり過ぎない所が良い
    時代劇
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督中村義洋
    • 主演阿部サダヲ
  30. 銀魂2 掟は破るためにこそある
    • C
    • 3.32

    金欠の万事屋が挑むは、真選組の存亡と将軍の接待!笑いと危険がてんこ盛りの実写化第2弾!

    舞台は宇宙から来た「天人」が闊歩する江戸のかぶき町。金欠で家賃も払えない万事屋のリーダー、坂田銀時と仲間たち。彼らがバイト先で出会ったのは、なんと天下の征夷大将軍!時を同じくして、江戸の治安を守る真選組に内紛が勃発し、副長・土方十四郎が窮地に。「将軍の接待」と「真選組の危機」という二つの厄介事に巻き込まれる万事屋。笑いあり、涙あり、そして掟破りの熱いバトル。果たして万事屋は、江戸の平和を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • 試される男の矜恃…裏切りと陰謀を突破せよ!
    • 身内のために大事なところを改変しちゃダメ
    • 銀魂見に行ったら、銀魂じゃない何かだった
    • こんなに酷い映画もそうそう無いと思った
    漫画を実写化、 幕末、 コメディ、 時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督福田雄一
    • 主演小栗旬
  31. るろうに剣心
    • C
    • 3.31

    幕末最強の暗殺者、緋村剣心。新時代に誓った「不殺」の信念が、今、試される。

    舞台は明治維新後の東京。かつて「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客、緋村剣心。今は殺さずの誓いを立て、斬れない刀〈逆刃刀〉を手に流浪の旅を続ける穏やかな男。しかし、彼の前に偽の抜刀斎を名乗る辻斬りが現れ、神谷道場の平和を脅かす。道場の師範代・神谷薫を守るため、再び剣を抜く剣心。彼の過去と平和を脅かす、阿片密売人や幕末の亡霊たちが次々と襲いかかる。守りたい人々のために、封印したはずの人斬りの本能と向き合う、壮絶な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • 剣心に傷を負わせた窪田正孝の演技、 本当に凄い、素敵、 あの一瞬の...
    • 日本映画のアクションに革命が起こった瞬間
    • ヤベぇ、佐藤健にシビレちまった・・・!!
    • 原作ファンはここに注目して見てきてほしい
    時代劇
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間134分
    • 監督大友啓史
    • 主演佐藤健
  32. 陽炎の辻 完結編 ~居眠り磐音 江戸双紙~
    • C
    • 3.30

    宿敵との最後の戦い、そして愛する者との未来。剣客・坂崎磐音が全てを懸けて臨む、感動と興奮のシリーズ完結編。

    江戸時代。かつて「居眠り磐音」と恐れられた剣客・坂崎磐音は、今や妻・奈緒と子と共に穏やかな日々。しかし、その幸せを脅かすように、宿敵・雑賀の小太郎の影が忍び寄る。過去の因縁と、幕府を揺るがす陰謀が再び磐音を闘いの渦へと引き戻す。愛する家族を守るため、そして長きにわたる宿命に終止符を打つため、磐音は最後の決戦を決意。友との絆、そして家族への愛を胸に、彼は再び刀を抜く。果たして磐音は、全ての決着をつけ、再び平穏な日々を取り戻すことができるのか。壮大な物語の終焉。
    時代劇
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演山本耕史
  33. 猫侍 玉之丞、江戸へ行く
    • C
    • 3.22

    ネット上の声

    • アニマルプラネット(o^・^o)
    • 良かった、楽しめた!
    時代劇
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督渡辺武
    • 主演田中直樹
  34. 正長の土一揆
    • C
    • 3.17

    飢饉と圧政に喘ぐ時代、生きるために立ち上がった民衆。日本史上初の大規模な土一揆を描く歴史巨編。

    室町時代、1428年。長引く飢饉と重税により、民衆の暮らしは困窮を極めていた。近江国のとある村。ごく平凡な農民であった主人公は、仲間や家族が次々と命を落とす現実に耐えかね、ついに立ち上がることを決意。徳政(借金の帳消し)を求め、富裕な商人や高利貸しに牙を剥く。それは、日本史上初と言われる「正長の土一揆」の始まりだった。武士や幕府という巨大な権力を前に、名もなき農民たちの命を懸けた戦いが始まる。正義とは何か、生きるとは何かを問いかける、力強い物語。
    時代劇
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督秋原北胤
    • 主演斎藤洋介
  35. 必死剣 鳥刺し
    • D
    • 3.09
    藤沢周平の短編時代小説「隠し剣」シリーズの一編を、豊川悦司主演で映画化。天心独名流の剣の達人・兼見三左エ門は、海坂藩の藩政に良からぬ影響を与える藩主の妾を殺める。しかし処分は軽いもので、その腕を買われた三左エ門は藩主の命を狙う別家の帯屋隼人正(おびやはやとのしょう)殺害の命を受ける。一方、三左エ門と血のつながりのない姪・里尾は、密かに三左エ門に恋心を寄せていた。共演に吉川晃司、池脇千鶴、戸田菜穂、小日向文世、岸部一徳。監督は「愛を乞うひと」の平山秀幸。

    ネット上の声

    • なぜバカ殿を…監督の力量の限界か(重度ネタバレ)
    • 所作に長けた演出が光る、様式美あふれる時代劇
    • 最後の最後で抜かれる「必死剣」のカタルシス
    • 理不尽な武士の世界を描いたヒューマンドラマ
    時代劇
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督平山秀幸
    • 主演豊川悦司
  36. 必殺仕事人
    • D
    • 3.03
    時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督石原興
    • 主演東山紀之
  37. 柘榴坂の仇討
    • D
    • 3.03
    作家の浅田次郎が2004年に発表した短編集「五郎治殿御始末」に収められている一編を、浅田原作の「壬生義士伝」で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した中井貴一の主演で映画化。幕末の安政7年、主君・井伊直弼の御駕籠回り近習役として仕えていた彦根藩士の志村金吾は、桜田門外において目の前で井伊の殺害を許してしまう。切腹も許されず、仇討ちを命じられた金吾は、時が明治へと移り変わってもなお、井伊を殺害した刺客を探し続ける。やがて金吾は、井伊を討った水戸藩浪士の最後のひとりで、車引きの直吉と名を変えて生きていた佐橋十兵衛を見つけ出すが、その日、明治政府が仇討ち禁止令を発する。金吾が追い続けた水戸藩浪士・十兵衛を、阿部寛が演じた。監督は「ホワイトアウト」「沈まぬ太陽」の若松節朗。

    ネット上の声

    • レビューはあまり書いてないですが、日本の時代劇がだーい好きです
    • 武士の美学の描き方が粗雑極まりない駄作
    • るろ剣観て評価していた自分が恥ずかしい
    • 侍 が 侍 を越えていく物語に涙する☆
    幕末、 時代劇
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督若松節朗
    • 主演中井貴一
  38. 居眠り磐音
    • D
    • 3.00
    佐伯泰英の人気時代劇小説「居眠り磐音 決定版」シリーズを松坂桃李の時代劇初主演で映画化。3年間の江戸勤番を終えた坂崎磐音は幼なじみの小林琴平、河井慎之輔とともに九州・豊後関前藩に戻った。琴平の妹・舞は慎之輔に嫁ぎ、磐音もまた、琴平と舞の妹である奈緒との祝言を控えていた。しかし、妻の舞が不貞を犯したという噂を耳にした慎之輔が舞を斬ってしまい、それに激高した琴平が慎之輔に噂を吹き込んだ人物と慎之助本人をも斬るという事態に発展。磐音は罰せられた琴平を討ち取るよう命じられてしまう。2人の友を1日にして失う悲劇に見舞われた磐音は、許婚の小林奈緒を残したまま関前を後にし、たどり着いた江戸の長屋で浪人に身をやつすこととなる。昼は鰻割きとして働き、夜は両替商・今津屋で用心棒稼業を始めた磐音だったが……。監督は「超高速!参勤交代」シリーズの本木克英。NHK木曜時代劇「ちかえもん」を手がけた藤本有紀が脚本を担当。

    ネット上の声

    • 日本人なら、たまにゃチャンバラだぁな。
    • 哀しみを背負う時代劇ヒーローの魅力満載
    • 強さも、美しさも、切ない愛に抱かれて
    • 肝心の居眠り技が伝わらないのが無念
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督本木克英
    • 主演松坂桃李
    • レンタル
  39. すもも
    • D
    • 3.00
    信濃国、藤代藩五万石。加川慎一郎は大阪の適塾で学び、大筒組の組頭補佐に抜擢されたエリート。組頭・多田軍平衛の娘・詩織との婚儀も決まった矢先、演習時に大砲の暴発事故が起きてしまう。けがを負った慎一郎の婚儀は破談、さらに事故の責任を問われ…。

    ネット上の声

    • 自主制作映画っぽい雰囲気が漂っていて、派手さは無くて地味な作品だけど、見入ってし
    • 今回で2回目鑑賞
    時代劇
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督井上泰治
    • 主演高杉瑞穂
  40. 女信長
    • D
    • 2.97

    ネット上の声

    • 意外に萌えた女信長。
    時代劇
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演天海祐希
  41. 信長協奏曲(のぶながコンツェルト)
    • D
    • 2.97
    石井あゆみ原作の同名コミックを小栗旬主演で実写化したテレビドラマの劇場版。歴史が大嫌いな高校生サブローは、ひょんなことから戦国時代にタイムスリップしてしまう。そこで自分にそっくりな青年に出会うが、その人物はなんと本物の織田信長だった。病弱な本物の信長に頼まれ、信長として生きることになってしまったサブローは、裏切りや陰謀が渦巻く戦国時代を生き抜いていくうちに人々の支持を得るようになり、やがて天下統一を目指しはじめる。キャストには小栗旬をはじめ、柴咲コウ、向井理、山田孝之らテレビ版の豪華メンバーが集結。監督もテレビ版を手がけた松山博昭が続投した。

    ネット上の声

    • 小学生教科書レベルでは歴史改変はないかも
    • 本作はTVドラマの続編です、と明記すべき
    • ただの最高の最終回1時間拡大スペシャル
    • もっと手間暇かけて筋書きを練って!
    時代劇、 アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督松山博昭
    • 主演小栗旬
  42. 劇場版総集編アニメ 「刀剣乱舞-花丸-」 ~幕間回想録~
    • D
    • 2.92
    大和守安定が池田屋への出陣を経て修行に旅立った後の“とある本丸”。最古参の加州清光は、部屋にあった手紙を見つけ……。

    ネット上の声

    • テレビの総集編だけじゃない!
    • 心が和む癒しの映画
    • キャラの偏りが…パンフは◎応援上映して!
    • 全員が硬派ってわけじゃないのね
    時代劇、 アニメ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督直谷たかし
    • 主演市来光弘
  43. 花戦さ
    • D
    • 2.91
    野村萬斎が、戦国時代に実在した池坊専好という京都の花僧に扮し、天下人である豊臣秀吉に専好が単身立ち向かう姿を描いたエンタテインメント時代劇。織田信長が本能寺で倒れ、天下人が豊臣秀吉へと引き継がれた16世紀後半。戦乱の時代は終わりを告げようとしていたが、秀吉による圧政は次第に人々を苦しめていた。そんな中、町衆の先頭に立った花僧の池坊専好は、花の美しさを武器に秀吉に戦いを挑んでいった。萬斎が池坊専好を演じるほか、豊臣秀吉役に市川猿之助、織田信長役に中井貴一、前田利家役に佐々木蔵之介、千利休役に佐藤浩市と、豪華な役者陣が顔を揃える。

    ネット上の声

    • のぼうの城を観て、野村萬斎さんの作品を観たくなり今作を鑑賞😊
    • 花の力と言い乍ら、映画の作者が信じてない
    • 絶対権力・秀吉への「市民」の挑戦が、斬新
    • 緊張と緩和、堂々たる「完」マーク。お見事
    時代劇
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間127分
    • 監督篠原哲雄
    • 主演野村萬斎
  44. 蜩ノ記
    • D
    • 2.91
    第146回直木賞を受賞した葉室麟の小説を、「雨あがる」「博士の愛した数式」の小泉堯史監督のメガホンで映画化した時代劇。前代未聞の事件を起こした戸田秋谷は、10年後の夏に切腹すること、そしてその日までに藩の歴史である「家譜」を完成させることを命じらる。幽閉されたまま家譜の編纂を続け、切腹の日まであと3年となったある日、城内で刀傷沙汰を起こした藩士の檀野庄三郎が、秋谷の監視役としてやってくる。庄三郎は、秋谷が7年前の事件を家譜にどう記しているかを確認して報告し、また、逃亡するようであれば家族もろとも斬り捨てよとの密命を帯びていた。庄三郎は秋谷のそばで過ごし、その人柄や家族とも触れ合ううちに、秋谷が事件を起こしたことが信じられなくなり、7年前の事件の真相を探り始める。主人公・秋谷役は役所広司。役所とは初共演の岡田准一が庄三郎に扮し、第38回日本アカデミー賞では最優秀助演男優賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 小泉堯史監督の真摯な生真面目さと、実直で清廉な武士の生き様が、日本の四季の静謐な
    • 良いシナリオに良きキャストをハメれば名作
    • 秋の空気のように清々しく、美しい作品★
    • 日本人しかわからなくても良いじゃない
    冤罪、 時代劇
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督小泉堯史
    • 主演役所広司
  45. 引っ越し大名!
    • D
    • 2.90
    「超高速!参勤交代」シリーズを手がけた土橋章宏の時代小説「引っ越し大名三千里」を、星野源主演、高橋一生、高畑充希の共演、「のぼうの城」の犬童一心監督のメガホンで映画化。姫路藩書庫番の片桐春之介は人と接するのが苦手で、いつも書庫にこもり書物にあたっていた。幕府から豊後(大分県)の日田への国替を言い渡された藩主の松平直矩は、度重なる国替からの借金と、これまでにない遠方への引越し、さらに減棒と、国の存亡が危うくなるほどのピンチに頭をかかえていた。この国難を乗り切れるかは、国替えを仕切る引っ越し奉行の腕にかかっていたが、前任者は激務が原因ですでに亡くなり、国替のノウハウも失われていた。そんな中で、書物好きなら博識だろうという理由から、春之介が引っ越し奉行に任命されてしまう。星野が春之介役を演じ、春之介の幼なじみで武芸の達人である鷹村源右衛門役を高橋、前任の引っ越し奉行の娘・於蘭役を高畑が演じる。

    ネット上の声

    • 情けない頼りない役が似合う男、星野源、今作も。なぜなんだ、ガッキー...
    • 愉快痛快。モダンなエンタメ時代劇のお手本のような作り
    • 世の中,そうだったらいいなと思う
    • 必ず最後に誠意が勝つ
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督犬童一心
    • 主演星野源
  46. 散り椿
    • D
    • 2.90

    亡き妻との約束を胸に、故郷へ戻った寡黙な侍。封印された過去と、藩を揺るがす不正に挑む時代劇。

    江戸時代。かつて藩の不正を訴え、故郷を追われた瓜生新兵衛。病で亡くなった妻が遺した「故郷に戻り、采女様を助けてほしい」という最後の願い。その約束を胸に、8年ぶりに故郷の土を踏む。しかし、彼を待っていたのは、かつての親友やライバルとの冷たい視線と、藩の内部で今なお渦巻く巨大な不正の影。亡き妻が託した願いの真意とは何か。そして、過去の事件に隠された真相とは。新兵衛は、封印したはずの刀を再び抜き、己の信念と愛する者のために、最後の戦いへと身を投じる決意。

    ネット上の声

    • 人物像が薄過ぎ&植物の扱い雑過ぎ
    • 時代劇ファンのじいさんです
    • 動と静がかみ合っていない
    • 監督がいやな予感的中
    時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督木村大作
    • 主演岡田准一
  47. 三屋清左衛門残日録 完結篇
    • D
    • 2.89
    「たそがれ清兵衛」「武士の一分」などで知られる作家・藤沢周平の短編時代小説を、スカパー!、時代劇専門チャンネル、BSフジが映像化する「藤沢周平 新ドラマシリーズ」の一作。北大路欣也主演で2016年に放送されたドラマ「三屋清左衛門残日録」の続編として製作され、2017年2月にBSフジで放送されたものを1週間限定で劇場公開。東北藩主用人の職を辞し、現在は隠居生活を送る三屋清左衛門。そんな清左衛門の元に舞い込んでくるさまざまな事件。それらに奔走する清左衛門に現藩主の弟・石見守が江戸で急死したとの報せが届く。用人の船越喜四郎から藩政を牛耳る朝田派への問責の手助けを頼まれた清左衛門は、船越とともに筆頭家老の朝田弓之助と対峙することとなり……。北大路、伊東四朗ら前作からのキャストのほか、笹野高史、鶴見辰吾らが出演。

    ネット上の声

    • 前編を観てから3週間経っているので内容はほぼない覚えてないが短編小説を読んでいる
    • 原作・藤沢周平の同名小説のドラマ化・・前回の後編(完結篇)です
    • 勢力争いは一件落着だけど、「涌井」の女将との別れは切ない
    • みどころ1⃣︰BSフジテレビ・開局20周年・特別番組❢❢
    時代劇
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督山下智彦
    • 主演北大路欣也
  48. 天地明察
    • D
    • 2.82

    江戸時代、星に魅せられた男が日本独自の暦作りに生涯を捧げた。これは、天の真理に挑んだ男の壮大な物語。

    舞台は江戸時代前期。碁打ちの名門に生まれながらも、算術と星の世界に心を奪われた男、安井算哲。当時使われていた800年前の中国の暦のズレが問題となる中、彼は幕府から新たな暦を作る「改暦」の大事業を命じられる。正確な暦を作るため、日本全国で星を観測する旅に出る算哲。しかし、彼の前には保守的な朝廷や旧暦を重んじる勢力、そして自然の脅威が立ちはだかる。仲間との絆と揺るぎない信念だけを武器に、彼は天の真理「天地明察」に挑む。

    ネット上の声

    • 今の日本人の鑑賞眼でついてこれるか不安。
    • 久しぶりにゆっくり星でも眺めてみるか!!
    • 琴線にふれつつも重くない爽やかな感動。
    • 【諦めない気持ち】を今の日本に届ける
    数学者、 時代劇、 文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督滝田洋二郎
    • 主演岡田准一
  49. 風雲児たち ~蘭学革命(れぼりゅうし)篇~
    • D
    • 2.80
    時代劇
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演片岡愛之助
  50. 三屋清左衛門残日録
    • D
    • 2.80
    スカパー!、時代劇専門チャンネル、BSフジが、「たそがれ清兵衛」「武士の一分」などで知られる作家・藤沢周平の短編時代小説を映像化する「藤沢周平 新ドラマシリーズ」の一作。老いと孤独に向き合いながら、日々をひたむきに生きる隠居した藩主用人の姿を描いた同名連作短編を北大路欣也主演でドラマ化し、2016年2月にBSフジの開局15周年記念特番として放送されたものを1週間限定で劇場公開。東北藩主の用人として仕事に明け暮れる人生を送ってきた三屋清左衛門。現在は家督を息子にゆずり、隠居の身として悠々自適な日々を過ごしていた。そんな清左衛門のもとに親友で町奉行の佐伯熊太ら友人、知人からさまざまな事件が舞い込むようになる。そして事件解決のために奔走する清左衛門は次第に藩を二分する争いに巻き込まれていく。北大路が清左衛門役を演じるほか、伊東四朗、麻生祐未、優香らが出演。

    ネット上の声

    • 隠居おじさんの活躍劇
    • 原作は藤沢周平の同名小説のドラマ化です・・藤沢周平は好きな作家ですがこれは未読で
    • みどころ1⃣︰BSフジテレビ・開局20周年・特別記念番組❢❢
    • 2020-02-28記
    時代劇
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督山下智彦
    • 主演北大路欣也

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。