スポンサーリンクあり

全50作品。邦画の恋愛映画ランキング

  1. 花束みたいな恋をした
    • A
    • 4.37

    最高の5年間だった。奇跡のように出会った二人の、始まりと終わりの物語。誰もが共感する、等身大のラブストーリー。

    東京・京王線の明大前駅で、終電を逃したことから偶然出会った大学生の山音麦と八谷絹。好きな音楽や映画、小説が嘘のように一致し、二人は瞬く間に恋に落ちた。大学卒業後、同棲を始め、穏やかでかけがえのない日々を過ごす二人。しかし、社会人となり、夢と現実の狭間で少しずつ心と生活がすれ違っていく。ありふれた日常の中にあった、きらめきのような恋の5年間。その輝きと、避けられない変化を描く物語。

    ネット上の声

    • 坂元裕二脚本×土井裕泰監督によって、飽和状態にあった恋愛映画で新たな名作が誕生した!
    • 観る人の好みがモロに出るデートムービーには不向きな恋愛映画の秀作
    • 恋愛ってこういうものなのでしょうか。
    • 想像の余白を削る怒涛のモノローグ
    恋愛
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督土井裕泰
    • 主演菅田将暉
    • レンタル
  2. 今度は愛妻家
    • A
    • 4.30

    無気力な元人気カメラマンの夫と、やけに明るい妻。結婚10年目の夫婦が織りなす、可笑しくて切ない愛の物語。

    かつては売れっ子だったが、今や無気力な日々を送るカメラマンの北見俊介。そんな彼を、献身的に支える妻のさくら。結婚10年目、沖縄への夫婦旅行を計画するさくらの明るさとは裏腹に、俊介の心は離れるばかり。ある朝、さくらは置き手紙一枚を残して家を出てしまう。一人きりになった俊介の前に現れる、風変わりな人々。彼らとの交流の中で、彼は妻への本当の想いに気づき始める。しかし、さくらが隠していたある秘密が、二人の関係を大きく揺るがすことに。失って初めてわかる、当たり前の日々の尊さ。

    ネット上の声

    • いかん、もう少し妻に優しくしよう・・・。
    • 2つの「別れよう」の意味の違いに感動!!
    • トヨエツと薬師丸ひろ子 もう最高に素敵♪
    • 世の旦那さま。こっそり1人で観て欲しい!
    夫婦、 恋愛
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督行定勲
    • 主演豊川悦司
  3. 愛のむきだし
    • A
    • 4.30

    盗撮、新興宗教、純愛。神に罪を告白するため、変態となった少年の壮絶な愛の物語。

    厳格な神父の父に育てられた高校生、ユウ。日々の罪の告白を強要されるあまり、彼は「盗撮」という罪を犯すことに。そんなある日、女装して街を彷徨うユウは、理想の女性ヨーコと運命的な出会いを果たす。しかし、彼女は男嫌い。さらに、新興宗教「ゼロ教会」の幹部コイケが彼らの運命を狂わせ始める。果たしてユウは、本当の自分を明かし、ヨーコへの愛を貫けるのか。4時間にも及ぶ、純愛と狂気が交錯する衝撃の物語。

    ネット上の声

    • なんか園子温がどうこうじゃなくてこの映画がってことだけど中途半端な岩井俊二って感
    • R15指定、上映4時間、途中休憩10分。
    • “むきだし”の作品・演技を体感せよ☆彡
    • ドンドンドンドンドンドン!!
    恋愛
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間237分
    • 監督園子温
    • 主演西島隆弘
    • レンタル
    • レンタル
  4. ブエノスアイレス
    • A
    • 4.28

    「やり直そう」その言葉に何度惑わされただろうか。地球の裏側ブエノスアイレスで、愛し、傷つけ合う二人の男の行き着く先。

    舞台は香港返還を控えたアルゼンチン、ブエノスアイレス。「やり直す」ために地球の裏側までやって来た恋人、ウィンとファイ。しかし、旅の途中で喧嘩別れし、二人は離れ離れに。しばらくして、傷だらけのウィンがファイの元に転がり込み、二人の不安定な関係が再び始まる。奔放で気まぐれなウィンに振り回されながらも、見捨てることができないファイ。嫉妬と束縛、そして埋められない孤独が彼を苛む。そんな中、ファイは台湾から来た青年チャンと出会い、かすかな光を見出す。求め合いながらも傷つけ合うしかない、二人の魂の彷徨の記録。

    ネット上の声

    • 公開当時から何回も映画館で見てる唯一の映画。レスリーとトニーの倦怠...
    • ゲイの切ないお話は幻想的な映像とともにイグアスの滝に流れる
    • 付き合ったり別れたりを繰り返しているゲイのウィンとファイ
    • 私にはまだ早かった気がする 5年くらいしたらまた見ようかな
    同性愛、 恋愛
    • 製作年1997年
    • 製作国香港,日本
    • 時間98分
    • 監督ウォン・カーウァイ
    • 主演レスリー・チャン
  5. ぐるりのこと。
    • A
    • 4.27

    法廷画家になった夫と、心を病んだ妻。失われた時間を取り戻そうとする、夫婦の10年間の愛の軌跡。

    1993年、東京。靴の修理職人だったカナオは、妻・翔子の妊娠を機に法廷画家に転職。ささやかな幸せを掴んだかに見えた二人。しかし、子供の死をきっかけに翔子は心を病み、夫婦の間に深い溝が生まれる。カナオは、世間を騒がせる凶悪事件を法廷で描き続けながら、ただ静かに妻に寄り添う。ゆっくりと、でも確実に変化していく夫婦の関係。絶望の淵から再生へと向かう、ある夫婦の愛と希望を丁寧に描いた10年間の物語。

    ネット上の声

    • リリーフランキーが出ている作品の中でもすごく好きな作品
    • 夫婦の10年間の軌跡に泣き笑いでした・・
    • ぐるりひっくるめて人間のこと愛のこと
    • 人との関わりが人を変えるんだな。
    夫婦、 恋愛
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間140分
    • 監督橋口亮輔
    • 主演木村多江
  6. サンパギータ
    • A
    • 4.22
    日本・フィリピン共同製作による長編作品。日本とフィリピンを舞台に、国や文化、人としての違いを乗り越え、認め合う強さや優しさを描いていくラブストーリー。 モデルになるため日本に来たフィリピン人のエミリアは、フォトグラファーの未来(ミキ)と出会う。互いにないものをもつ2人はひかれ合い、未来はその瞬間を逃さないように写真を撮り続ける。しかし、2人の関係はどこかもろくはかなく、やがて季節が流れていくように突然の別れが訪れる。そして、物語の舞台はフィリピンへと移っていく。 日本とフィリピンにルーツを持ち、斎藤工と永野の企画・プロデュース作品「MANRIKI」ではヒロインを務めた小池樹里杏がエミリア役を演じたほか、脚本および共同で監督も務めた。未来役はドラマ、映画、CMなどで幅広く活躍する内田裕大。CMやミュージックビデオの企画や演出を中心に活動する映像ディレクターの三室力也が、小池とともにメガホンをとった。タイトルの「サンパギータ」はフィリピンの国花にもなっている花の名前で、「永遠の愛を誓う」という花言葉を持つ。

    ネット上の声

    • 日本の美しい四季の景色と街中に潜む薄汚れた部分、フィリピンの貧しいながらも暖かい
    • この作品は観る人の視点によっては、ラブストーリーでもあり、夢を抱いて前向きに進む
    • 人を好きになるという事は、相手のテリトリーを犯す事かもしれない、それを受け入れる
    • 現在の劇場公開作の中で、最もフィリピンの空気感を伝えてくれるであろう一作
    恋愛
    • 製作年2023年
    • 製作国日本,フィリピン
    • 時間90分
    • 監督三室力也
    • 主演小池樹里杏
    • レンタル
  7. 時をかける少女
    • A
    • 4.20

    夏の青空の下、平凡な女子高生が手に入れたのは、過去を何度もやり直せる不思議な力「タイムリープ」。

    東京の下町に暮らす、快活な高校2年生の紺野真琴。ある夏の日の放課後、理科実験室で転倒したことをきっかけに、時間を跳躍する能力「タイムリープ」を身につける。最初は些細な日常の失敗をやり直すために使っていたその力。しかし、親友の間宮千昭や津田功介との関係に変化が訪れ、真琴は自分の行動が予期せぬ未来を引き起こすことに気づく。タイムリープには回数制限があった。本当に大切なものを取り戻すため、真琴が最後に選んだ決断。

    ネット上の声

    • いつか他の誰かを好きになっとしても、あなたは特別で大切
    • 高評価に偏りすぎ? そうかも。でもね。
    • ☆普通にオタクアニメーションでした☆
    • 楽しく笑えて少し切ない優良アニメ。
    懐かしいノスタルジックな夏、 タイムトラベル、 青春、 恋愛、 アニメ
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督細田守
    • 主演仲里依紗
    • レンタル
    • レンタル
  8. あの夏、いちばん静かな海。
    • A
    • 4.19

    言葉を持たない青年が、サーフィンと出会った夏。海だけが知る、不器用で純粋な愛と挑戦の物語。

    ごみ収集の仕事をする、耳の聞こえない青年・茂。ある日、彼は捨てられていたサーフボードを拾う。その日から、同じく耳の聞こえない恋人と共に、毎日海へ通う日々。言葉を交わさず、ただ黙々とサーフィンに打ち込む茂。その姿を、恋人は砂浜からじっと見守る。周囲の冷ややかな視線や嘲笑をものともせず、ひたすらに波に挑み続ける彼。やがて彼の情熱は、少しずつ周囲の人々の心を変えていく。静かな海が見つめる、二人の愛の行方。

    ネット上の声

    • サイレントで愛を語る。
    • ⋆favorite
    • 北野映画といえばバイオレンスなイメージがあるが、その描写がまったくない今作が一番
    • まさに極力無駄を省いた映画 面白いかと言われたらちょっとわからないが、すごい映画
    聴覚障害、 サーファー、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督北野武
    • 主演真木蔵人
  9. 乱れる
    • A
    • 4.12

    義理の弟からの禁断の愛と、時代の波に揺れる地方の酒屋を舞台にした、一人の戦争未亡人の苦悩と決断の物語。

    舞台は戦後から高度経済成長期へ向かう日本の地方都市。戦争で夫を亡くした礼子は、18年間、亡夫の実家の酒屋を一人で切り盛りしてきた。しかし、近所に大型スーパーが出店し、店の経営は大きく傾き始める。そんな中、義理の弟である幸司から、長年秘めてきた想いを告白される礼子。店の存続と家族としての秩序を守ろうとする彼女の心は、幸司の真っ直ぐな愛情と変わりゆく時代の波に激しく揺さぶられる。すべてを捨てて店を出ることを決意した礼子と、彼女を追う幸司。二人の運命を乗せた旅の始まり。

    ネット上の声

    • 成瀬巳喜男監督。女性映画の名手だそうな。
    • ヒロインの心理描写が巧みで面白い☆3つ半
    • かつてこんなにもすばらしい映画があった
    • 恋愛映画として、すでに完成されている。
    恋愛
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督成瀬巳喜男
    • 主演高峰秀子
  10. 蛍火の杜へ
    • A
    • 4.09

    人と妖怪の、触れることのできない切ない恋。毎年夏にだけ会える、二人の儚く美しい奇跡の物語。

    妖怪が住むという「山神の森」。6歳の夏、森で迷子になった少女・蛍は、人の姿をした不思議な少年・ギンと出会う。彼は、人に触れられると消えてしまうという悲しい運命の妖怪。触れたい、でも触れられない。二人はもどかしい距離を保ちながら、毎年夏にだけ会う約束を交わす。蛍が少女から大人へと成長していく中で、二人の絆は恋心へと変化。しかしそれは、決して結ばれることのない運命との直面でもあった。そして訪れる、二人にとって最初で最後の特別な夜。儚く美しい、ひと夏の奇跡の物語。

    ネット上の声

    • ちょっと切ない初恋物語。秀作です。
    • おじさん、ちょっと感動しちゃったな
    • 永遠を封じ込めた恋。傑作ですよ!
    • 心が暖まる!切ない!オヤジ推薦!
    夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛、 アニメ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間44分
    • 監督大森貴弘
    • 主演内山昂輝
  11. アナログ
    • A
    • 4.07
    ビートたけしが初めて書きあげた恋愛小説「アナログ」を映画化し、二宮和也が主演、波瑠がヒロインを務めたラブストーリー。 手作りや手書きにこだわるデザイナーの水島悟は、自身が内装を手がけた喫茶店「ピアノ」で、小さな商社に勤める謎めいた女性・美春みゆきと出会う。自分と似た価値観のみゆきにひかれた悟は意を決して連絡先を聞くが、彼女は携帯電話を持っていないという。そこで2人は連絡先を交換する代わりに、毎週木曜日に「ピアノ」で会う約束を交わす。会える時間を大切にして丁寧に関係を紡いでいく悟とみゆき。しかし悟がプロポーズを決意した矢先、みゆきは突然姿を消してしまう。 「鳩の撃退法」「ホテル ビーナス」のタカハタ秀太監督がメガホンをとり、「宮本から君へ」「MOTHER マザー」の港岳彦が脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • シンプルなストーリー、とても丁寧に作られた良作
    • 互いの好きなことを認め合う、ということ。
    • 唯一無二の素敵なアナログ
    • 大人にこそ観て欲しい映画
    恋愛
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督タカハタ秀太
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  12. 50回目のファーストキス
    • A
    • 4.00

    ハワイのプレイボーイが一途な恋に。記憶が1日で消える彼女へ贈る、毎日が初対面のラブストーリー。

    舞台はハワイ・オアフ島。ツアーコーディネーターとして働くプレイボーイの大介は、カフェで瑠衣という明るく魅力的な女性と出会い、一瞬で恋に落ちる。しかし翌日、彼女は大介を全く覚えていなかった。瑠衣は交通事故の後遺症で、新しい記憶が1日でリセットされてしまう短期記憶障害を抱えていたのだ。彼女を想う家族の支えのもと、大介は毎日彼女にアタックし、毎日ファーストキスを繰り返すことを決意。あの手この手で、毎日が「初めまして」の恋。笑いと涙に包まれた、最高にロマンティックな日々の果てに、二人が見つけ出す愛の形とは。

    ネット上の声

    • あかんやつ
    • 2回目(リメイク)のファーストキスも最高!…とは言えず
    • 記憶障害や同性愛は笑いネタですか?監督
    • オリジナルに忠実なリメイクにびっくり
    記憶喪失、 恋愛
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督福田雄一
    • 主演山田孝之
    • レンタル
    • レンタル
  13. TOGETHER
    • A
    • 4.00

    解散を決めたロックバンド「あくたがわ」。それぞれの想いを胸に秘め、最後のツアーへ。彼らが駆け抜けた日々に迫る音楽ドキュメンタリー。

    2008年、冬。人気ロックバンド「あくたがわ」が、突然の解散を発表。本作は、彼らが最後の力を振り絞って臨む全国ツアー「人間卒業」に密着したドキュメンタリー。なぜ彼らは解散を選んだのか。カメラは、熱狂に包まれるライブの表舞台だけでなく、移動中の車内や楽屋での飾らない姿、そしてメンバーそれぞれが胸の内を吐露するインタビューを捉えていく。バンドへの情熱、メンバー間の絆、そして未来への不安。交錯する想いを抱えながら、彼らが最終公演のステージで見た景色とは。一つのバンドの終焉を、リアルかつ感動的に描き出す。

    ネット上の声

    • 感じられてよかったぁ
    • ぐっときました!
    • 感動しました!!
    • 本当に!!
    恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督武藤数顕
    • 主演井坂俊哉
  14. 百円の恋
    • A
    • 3.99

    32歳、実家暮らしの怠惰な女。ボクシングとの出会いが、彼女の人生に初めてのゴングを鳴らす、痛くて熱い人間賛歌。

    32歳の一子は、実家にひきこもり、自堕落な日々を送る毎日。ある日、妹との大喧嘩をきっかけに家を飛び出し、100円ショップで深夜のアルバイトを始めることに。そこで出会ったのは、寡黙な中年ボクサーの狩野。彼との出会い、そしてボクシングという未知の世界が、一子の心に小さな火を灯す。「ただ勝ちたい」。その一心でグローブを握り、彼女は人生のリングへと上がる。不器用な女の、魂の反撃。

    ネット上の声

    • 安藤サクラは、試合には負けたけれども、セルフネグレクトみたいになっていた自分への
    • ラストよかった 人間味がにじみ出る映画 安藤サクラがよかった… 少...
    • 予想外につまらない、それに自分でも驚いた
    • 大感激!邦画でやっとこういう俳優・映画に
    ボクシング、 恋愛
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督武正晴
    • 主演安藤サクラ
    • レンタル
  15. ゆりに首ったけ
    • B
    • 3.98
    「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」の吉川流光、「リング・ワンダリング」の山下徳久、「漂流ポスト」の藤公太、「カメラを止めるな!」の大沢真一郎という4人の役者がプロデューサーと主演を務め、恋するおっさんたちの必死な思いをコミカルかつ予測不能な展開で描いた会話劇。 ゆりの提案でパーティを開くことにしたヒロの店に、ケンジ、保、健がやって来る。少し遅れるというゆりを待っている間、ある言葉をきっかけに秘密が暴かれていく。しかし、秘密を抱えていたのは1人だけではなく……。 共演は「カメラを止めるな!」の濱津隆之と合田純奈、「スペシャルアクターズ」の南久松真奈、「女家族」の綱島えりか、アイドルグループ「SDN48」元メンバーの木本夕貴。「カメラを止めるな!」の助監督や「イソップの思うツボ」の共同監督を務めた中泉裕矢がメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 最高の会話劇でした。 男性の可愛いところがありったけにつまっていて...
    • 何これ、めちゃくちゃ面白い
    • 「男性4人のコメディ」
    • 「ゆり」はいない
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督中泉裕矢
    • 主演吉川流光
  16. 君の手がささやいている 第四章
    • B
    • 3.96

    ネット上の声

    • 1章から最終章まで
    恋愛
    • 製作年2000年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督---
    • 主演武田真治
  17. A.I. love you アイラヴユー
    • B
    • 3.92

    気弱なパティシエ志望のヒロインと、スマホから飛び出した完璧イケメンAI。奇妙な同居生活から始まる、予測不能なSFラブストーリー。

    舞台は現代の東京。パティシエの才能がありながら、極度の人見知りで夢を掴めずにいるハルカ。ある日、彼女が使うスマートフォンの音声認識AI「ラブ」が、突然人間の姿となって目の前に現れる。完璧なルックスと膨大な知識でハルカの夢を応援するラブ。彼の型破りなサポートに戸惑いながらも、次第に惹かれていくハルカ。しかし、人間とAIの恋というあり得ない現実に直面。果たして二人の関係は本物の愛へと変わるのか。奇妙な共同生活が導く、甘くて切ない恋の結末。

    ネット上の声

    • 森川葵さん超絶上手くて超絶可愛い
    • 期待せず、予備知識なしで観賞。
    • ありそうな設定だけど、でもイイ
    • 内容は究極のファンタジー映画
    恋愛
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督宮木正悟
    • 主演森川葵
  18. 私の頭の中の消しゴム
    • B
    • 3.81

    若年性アルツハイマー病に侵された妻と、彼女を支え続ける夫。記憶が消えても、愛は残るのかを問う感動のラブストーリー。

    建設現場で働くチョルスと、社長令嬢のスジン。育った環境の違いを乗り越え、二人は運命的に恋に落ち、結ばれる。幸せな結婚生活が始まった矢先、スジンが若年性アルツハイマー病に侵されているという過酷な現実。日に日に記憶を失っていく妻。愛した記憶さえ消えていく恐怖と絶望の中、チョルスは彼女を愛し抜くことを決意。二人の愛の行方。
    認知症、 恋愛
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演深田恭子
  19. アイランド タイムズ
    • B
    • 3.81

    沖縄の離島を舞台に、都会から来た少年と島民の交流を描く、失われゆく故郷の風景と心の再生の物語。

    現代の沖縄、八重山諸島のとある小島。都会での生活に疲れた少年・宏が、祖母の住むこの島へ。そこには、携帯電話も通じない、ゆったりとした「島の時間」が流れる世界。しかし、島はリゾート開発の波に揺れていた。島の伝統を守ろうとする大人たちと、開発に未来を見る者たち。宏は、島で出会った少女・美海との交流を通じ、本当に大切なものを見つめ直す。島の未来を左右する住民投票の日、少年が下す決断。

    ネット上の声

    • たとえ、漕ぎ出す海は、大きく荒れていても
    • 爆笑したキュートなラブシーンに参った
    • すべての 仲 里依紗ファン に 告ぐ!
    • 上手くは言えないのですが・・・。
    恋愛
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督深川栄洋
    • 主演柳沢太介
  20. 蒲田行進曲
    • B
    • 3.78

    映画スター、大部屋俳優、そして一人の女優。撮影所を舞台に繰り広げられる、破天荒で切ない愛と友情の人間賛歌。

    時代劇スターの銀ちゃんは、自分勝手で傲慢な男。恋人である女優・小夏が妊娠すると、スキャンダルを恐れ、子分で大部屋俳優のヤスに彼女を押し付ける。ヤスは銀ちゃんへの忠誠心と小夏への想いから、その無茶な要求を受け入れる。撮影所名物「池田屋の階段落ち」という危険なスタントに、ヤスが挑むことを決意した時、三人の歪んだ関係は、予測不能な結末へと突き進む。

    ネット上の声

    • キャデラックに免許は要らない
    • 昭和の芝居、昭和のリアル
    • 滝口悠生『高架線』に出てきたから観たんだけど普通に良い話だし運動マシマシで泣ける
    • テンポよくてずっとコメディーだから気楽な気持ちで見てたし、銀ちゃんもヤスも可愛げ
    夏に見たくなる、 恋愛、 コメディ
    • 製作年1982年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督深作欣二
    • 主演松坂慶子
    • レンタル
  21. 今夜、ロマンス劇場で
    • B
    • 3.75
    綾瀬はるかと坂口健太郎が共演し、モノクロ映画の中のヒロインと現実世界の青年が織りなす切ない恋の行方を描いたファンタジックなラブストーリー。映画監督を目指す青年・健司はモノクロ映画のヒロインである美雪に心を奪われ、スクリーンの中の彼女に会うために映画館に通い続けていた。そんなある日、美雪が実体となって健司の前に現われる。モノクロ姿のままの彼女をカラフルな現実世界に案内するうち、健司と美雪は少しずつ惹かれ合っていく。しかし美雪には、人のぬくもりに触れると消えてしまうという秘密があった。「のだめカンタービレ」シリーズの武内英樹がメガホンをとり、「信長協奏曲」の宇山佳佑が脚本を担当。

    ネット上の声

    • レトロな映画の世界観がとても好きです。 丁寧に描かれた一途な恋の物...
    • 今だからこそ見たい「映画愛」に溢れた武内英樹監督らしいロマンス映画
    • 総ての映画ファンに送る、映画からのロマンチックな愛の物語でした!
    • 見どころがハンサムガイとファッションのみ
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督武内英樹
    • 主演綾瀬はるか
    • レンタル
  22. ヘヴンズ×キャンディ
    • B
    • 3.70
    ピンク映画の老舗・大蔵映画の一般劇場向け映画「OP PICTURES+」レーベル製作による本格ボーイズラブ映画。同レーベル作品の「最短距離は回りくどくて、」を手がけたスタッフ&キャストが再結集した。 引きこもりで2次元オタクの天翔(たかと)は大ヒットアニメ「ヘヴンズ×キャンディ」ファンイベントの帰りに、同作の聖地巡礼のため、ある喫茶店を訪れる。しかし財布を忘れ、代金を支払うことができない。たまたま同じ目的で店に居合わせた人気AV男優の永遠(とわ)が代金を肩代わりしてくれ、それをきっかけに天翔と永遠は知り合い、意気投合する。母親の死と父親のカミングアウントがきっかけで引きこもりになっていた天翔だったが、永遠はそんな天翔の思いを受け止め、やがて2人は自然と愛し合うことになるが……。 永遠役は「最短距離は回りくどくて、」でも主演を務めた向理来、天翔役は新人の大成。監督・脚本も「最短距離は回りくどくて、」や「犯(や)る男」などで知られる山内大輔が務めた。

    ネット上の声

    • オタクが連ねたピュアな恋BLでした
    恋愛
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督山内大輔
    • 主演向理来
  23. 全員、片想い/イブの贈り物
    • B
    • 3.70
    ある日、美里(橋本マナミ)が介護士として勤務する介護施設に、見習いとして穣(横浜流星)が来る。心優しい彼は、あっという間に施設の人々の心をつかむ。頑固者として所内で有名な静(星由里子)も穣にだけは心を許し、彼らの仲むつまじさは、美里がジェラシーを感じるほどだったが……。
    恋愛
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督伊藤秀裕
    • 主演橋本マナミ
  24. マリの話
    • B
    • 3.69
    フランス映画「キャメラを止めるな!」の成田結美、「凶悪」のピエール瀧、「ドライブ・マイ・カー」の松田弘子が共演した恋愛映画。 海辺の町で脚本を執筆しているスランプ中の映画監督・杉田は、偶然出会った若い女性マリに恋心を抱き、映画に出演してほしいと声をかける。マリは戸惑いながらも、情熱的で憎めない杉田のキャラクターにひかれ、一緒に映画を作りはじめる。しかしある日突然、杉田が失踪してしまう。喪失感に苦しむマリは、愛猫を捜す自由奔放なフミコと知り合い、人生を変えるような対話をする。自身について見つめ直したマリは、小さくも大きい一歩を踏み出すことを決意する。 監督は、濱口竜介監督作「ハッピーアワー」「偶然と想像」に助監督として参加し、2017年に手がけた短編映画「二十代の夏」がフランス・ベルフォール国際映画祭でグランプリ&観客賞を受賞した高野徹。本作で長編初メガホンをとり、夢と現実が入り混じる大胆な構成で描き出す。

    ネット上の声

    • 4章構成の映画です。 出だしは、恋愛映画かなと思って観はじめたので...
    • 「わからない」を楽しむためには
    • イマジネーションだけでは…
    • よく分かったような、分からなかったような、でもなんだか面白かったような気がする話
    恋愛
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督高野徹
    • 主演成田結美
  25. ライトノベルの楽しい書き方
    • B
    • 3.66
    本田透の同名ライトノベルを映画化した学園ラブコメディ。冴えない男子高校生の与八雲は、人気ライトノベル作家・姫宮美桜の正体が、クラスメイトで学園最強の美少女・流鏑馬剣であることを知る。剣は新作のラブコメ小説を執筆中だったが、実際の恋愛経験がないことが原因でスランプに陥っていた。八雲は出版社に勤める従妹・心夏に命令され、剣と擬似恋愛をすることになる。「月と嘘と殺人」の佐藤永典が主演を務める。

    ネット上の声

    • なんか謎映画、謎映画言ってる人が多いけど、高校生の青春ラブコメ映画としては面白い
    • この痛々しい感じ、アニメ的な演技もそうだけど、声優を多数起用していたのか
    • レビューに釣られて見に行ったが・・・
    • ベタすぎる!・・・が、それがいい。
    高校、 ライトノベル、 青春、 恋愛、 コメディ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督大森研一
    • 主演須藤茉麻
  26. ぼくは明日、昨日のきみとデートする
    • B
    • 3.66
    七月隆文の同名ベストセラー小説を、「ストロボ・エッジ」の福士蒼汰&「バクマン。」の小松菜奈共演で実写映画化したファンタジックラブストーリー。「僕等がいた」「アオハライド」など数々の青春ラブストーリーを手がけてきた三木孝浩監督と脚本家の吉田智子が再タッグを組み、京都の風光明媚な景色を背景に20歳の男女の甘く切ない純愛を描く。美大生の高寿は、通学電車の中で見かけた女性・愛美に一目ぼれする。勇気を出して声を掛け、会う約束を取りつけようとする高寿だったが、愛美はなぜか泣き出してしまう。意気投合した高寿と愛美は付き合うことになり、幸せな日々を過ごしはじめるが、そんなある日、高寿は愛美から信じられないような秘密を明かされる。

    ネット上の声

    • 近年の少女漫画系映画にない切なさに涙する
    • 2016年最高の作品! いや、過去最高かも。
    • 狂おしいほどの切なさに、心が囚われる
    • 今年唯一、えぐっえぐっ、まで泣いた
    恋愛
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督三木孝浩
    • 主演福士蒼汰
    • レンタル
  27. 隠し剣 鬼の爪
    • B
    • 3.66
    人気時代小説作家、藤沢周平の剣豪小説「隠し剣」シリーズの「隠し剣鬼の爪」と、人情時代小説「雪明かり」を原作に、「たそがれ清兵衛」の山田洋次監督が映画化。幕末の東北の小藩。秘剣を身につけた下級武士、片桐宗蔵は、かつて好意を抱いていた奉公人きえが病に倒れたと知って引き取り、心を通わせていくが、藩の江戸屋敷で謀反が発覚し、お家騒動に巻き込まれる。共演は高島礼子、小林稔侍、田中邦衛、倍償千恵子ら。

    ネット上の声

    • 身の丈に合った生活を送り、高望みをせずに満足を知る生活の大切さを教えてくれる作品
    • 『たそがれ清兵衛』から2年。山田洋次監督による藤沢周平原作の第2弾作品が公開。
    • 「たそがれ清兵衛」に似すぎ、でも松たか子はえらい
    • 【おめえにはおめえの人生があるではないか】
    幕末、 時代劇、 恋愛
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督山田洋次
    • 主演永瀬正敏
    • レンタル
  28. 映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me
    • C
    • 3.64
    京都アニメーション制作による「中二病でも恋がしたい!」の劇場版。重度の「中二病」患者であるヒロインの小鳥遊六花と、かつて痛い発言を繰り返していた黒歴史を持つ少年・富樫勇太の恋愛模様を描く人気シリーズで、テレビ第1期「中二病でも恋がしたい!」、劇場版第1弾「小鳥遊六花・改 劇場版 中二病でも恋がしたい!」、テレビ第2期「中二病でも恋がしたい!戀」に続く、完全新作の物語が展開される。18歳になり、卒業や大学受験も見えてきた高校3年生の春。富樫勇太と小鳥遊六花は変わらず共同生活を続けていた。そんなある日、六花の姉・十花が、仕事も安定したので家族でイタリアに移住すると言い出す。このままでは六花と引き離されてしまうことに焦った勇太は、友人たちに「駆け落ち」を提案され……。監督の石原立也、脚本の花田十輝をはじめ、メインスタッフ&キャストが続投。

    ネット上の声

    • この映画つまらんと言える程利口になりたい
    • アニメ見た人は必見!笑いあり感動あり!
    • なぜ観てしまったのだろう・・・後悔。
    • ニヤニヤしまくりでした。最高です。
    ライトノベル、 青春、 恋愛、 コメディ、 アニメ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督石原立也
    • 主演福山潤
    • レンタル
  29. 8年越しの花嫁 奇跡の実話
    • C
    • 3.63
    YouTube動画をきっかけに話題となり、「8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら」のタイトルで書籍化もされた実話を、佐藤健&土屋太鳳の主演で映画化。結婚を約束し幸せの絶頂にいた20代のカップル・尚志と麻衣。しかし結婚式の3カ月前、麻衣が原因不明の病に倒れ昏睡状態に陥ってしまう。尚志はそれから毎朝、出勤前に病院に通って麻衣の回復を祈り続ける。数年後、麻衣は少しずつ意識を取り戻すが、記憶障害により尚志に関する記憶を失っていた。2人の思い出の場所に連れて行っても麻衣は尚志を思い出せず、尚志は自分の存在が麻衣の負担になっているのではと考え別れを決意するが……。「64 ロクヨン」の瀬々敬久監督がメガホンをとり、「いま、会いにゆきます」の岡田惠和が脚本を担当。

    ネット上の声

    • 2時間テレビドラマで充分かなぁ
    • 原作:『8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら』
    • 私だったら…いったい何年待てるのだろう?
    • 泣けるだけの凡庸な似非ドキュメンタリ風、
    記憶喪失、 ネットから映画化、 恋愛、 実話
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督瀬々敬久
    • 主演佐藤健
    • レンタル
  30. おと・な・り
    • C
    • 3.61

    壁一枚を隔てた、顔も知らない“おとなりさん”。いつしか互いの“音”が日常に溶け込む、もどかしくも心温まるラブストーリー。

    現代の東京。夢を追うカメラマンの聡と、フラワーデザイナーを目指す七緒。古いアパートで隣り合わせに住む二人は、顔も名前も知らない。しかし、壁から聞こえてくる生活音に、いつしか互いの存在を意識。コーヒーを淹れる音、フランス語の練習の声。その“音”が、夢に悩む日々のささやかな癒やしに。会いたい、でも会えない。そんなもどかしい距離感が、二人の心を近づけていく。果たして、二人の世界が交わる日は訪れるのか。

    ネット上の声

    • 恋が、人生が、動き出すまでのストーリー
    • 美しい画と基調音が奏でるハーモニー♪
    • こだわる部分とこだわらない部分
    • 恋する「音」が届いてこない。
    恋愛
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督熊澤尚人
    • 主演岡田准一
  31. 半分の月がのぼる空
    • C
    • 3.61

    冬の伊勢。同じ病院に入院する少年と少女が出会う、限られた時間の中で紡がれる命と恋の物語。

    冬の伊勢市。肝炎で入院し、退屈な日々を送る高校生の裕一。ある夜、病院を抜け出した彼は、同じく入院患者である美少女・里香と出会う。彼女の奔放でわがままな態度に振り回されながらも、次第に惹かれていく裕一。しかし、彼女が心臓に重い病を抱えているという過酷な現実を知る。残された時間が少ないことを悟った裕一は、彼女の願いを叶えるために奔走。死の影がちらつく病院という閉ざされた世界で、二人が見つけ出すささやかな希望。命の輝きと切ない恋の結末。

    ネット上の声

    • 壮亮が彼女のお母さんに涙こぼしながら訴えるとこ、病室で彼女がベッドにもぐり込んで
    • 「ずっと ずっと ずっと ずっと好きよ」
    • 1時間20分の関所を通り過ぎると・・・
    • とことん……とことん…泣いてください!
    ライトノベル、 青春、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督深川栄洋
    • 主演池松壮亮
  32. いま、会いにゆきます
    • C
    • 3.56
    夫と息子と、彼らのもとに戻って来た死んだ筈の妻が織り成す愛の奇跡を描いたドラマ。監督は、映画初演出となる『オレンジデイズ』の土井裕泰。市川拓司による同名小説を基に、「スペーストラベラーズ」の岡田惠和が脚色。撮影を「スウィングガールズ」の柴主高秀が担当している。主演は、「星に願いを。」の竹内結子と「赤線 AKA-SEN」の中村獅童、「丹下左膳 百万両の壺」の武井証。

    ネット上の声

    • 決意がそのままタイトルになっていて、それが物語の中で結びついた瞬間に涙腺がゆるゆ
    • 実写作品をあまり観ずにアニメばかり観てる自分でも最高に楽しめた
    • 日本映画が誇る真の恋愛映画とは・・・
    • 期待しないで観たけど、よかったぁ(TT
    恋愛
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督土井裕泰
    • 主演竹内結子
    • レンタル
  33. 隣のステラ
    • C
    • 3.55
    隣同士の家に住む幼馴染の千明と昴。一番の仲良しだった 2 人だが、昴が芸能界にスカウトされたことを機に状況が一変。昴は若手の売れっ子モデルとなり彼の周りにはいつも人が集まっていくように。千明は人気者になっても今までと変わらずに接してくれる昴をサポートし、一定の距離感を保つものの、本心では幼い頃から抱いていた彼への想いを止められずにいた。人気芸能人と一般人という関係を気にして一歩踏み出せずにいる千明だったが、昴と日々を重ねていくうちにその想いを止められなくなっていく。「私、昴が好き。・・・ずっと好きだった」遂に昴に想いを伝えた千明だったが「幼馴染としてしか・・・見てない」とあえなく玉砕。これまで毎日のように接してきた 2 人だったが、この日から 2 人はすれ違っていく。 昴の活躍を見て前向きに一念発起し、アルバイトをはじめていた千明。そこで一緒に働いている先輩アルバイト、高橋と話す中で少しずつ傷が癒えていく。一方の昴は、活躍の舞台をモデルからドラマの世界に移し、スター街道を突き進むが・・・。 “近くて遠い”昴へ、思いを秘めた千明の恋物語。その行方はー?

    ネット上の声

    • 面白いけど物足りない
    • 鑑賞記録です
    • 普通のどこにでもいる女子高生・千明とずっと一緒に育ってきた幼なじみで人気若手俳優
    • なぜか実写化は男性監督ばかりだった少女マンガ原作映画に、女性監督
    恋愛
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督松本花奈
    • 主演福本莉子
  34. ある関係
    • C
    • 3.54

    妻子ある中年男と若きタイピスト。許されざる恋に溺れる二人の、破滅へと向かう愛の逃避行。

    昭和30年代の日本。妻子ある実業家・宮口と、彼の会社で働く若きタイピスト・節子。二人はいつしか惹かれ合い、許されぬ関係に。世間の目、家庭の責任から逃れるように逢瀬を重ねる二人。しかし、その関係は次第に周囲に知れ渡り、宮口は社会的地位を失う危機。すべてを捨てて二人で生きるか、それとも現実に戻るのか。愛の深さを問われる、究極の選択。その先に待つ、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 不幸は不幸を呼び込むということです。
    • 一番とばっちりを受けたのは…
    • 三木裕子の戸の破壊のタイミング・仕様と同じくらいに、整理されていないスリッパ/ま
    • さまざまな小道具を用いて緻密に伏線を張りめぐらす脚本が巧み
    恋愛
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督木村恵吾
    • 主演船越英二
  35. 上海バンスキング
    • C
    • 3.52
    昭和初期から終戦まで上海に滞在したジャズメンたちの青春群像を描く。斎藤憐原作の同名舞台の映画化で、脚本・監督はこれが第一回作品となる串田和美、撮影は「刑事物語5 やまびこの詩」の丸池納がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 映像の撮り方が家の壁になって人物たちを見ているようで、戦争という大きな波にのまれ
    • 「ああいうもの(タキシード)はね、質屋に入れておいた方が虫が付かなくて良いの
    • 戦前の上海ではなく、日本の地方都市の話みたいに健全さが漂う設定
    • 深作版が大好きなのでずっと観るか迷っていたが観た
    恋愛
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間132分
    • 監督串田和美
    • 主演吉田日出子
  36. avec mon mari アベック モン マリ
    • C
    • 3.49
    出版社で働く美都子は、フリーカメラマンの夫・タモツがモデルのマユと浮気をしていると思い込み、一方的に三下り半を突き付ける。仕方なくマユの部屋に転がり込んだタモツは、アートディレクターの中崎とマユが年の離れた夫婦だと聞かされる。

    ネット上の声

    • 色恋ってやっぱり面倒くさいな
    • 私の一番大好きな作品です☆
    • 面白いけどずっとみてるとモヤモヤして逃げたくなるけど 所々生活音や外の車の音鈴虫
    • ゆるーい雰囲気でだらだら進みながらもしっかり人と人との関係を描いてるこんな映画が
    恋愛、 コメディ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督大谷健太郎
    • 主演板谷由夏
  37. COLD SLEEP
    • C
    • 3.42
    世界的に注目を集めるバイオリニストの川井郁子と、ロシアバレエ界を代表するスターダンサー、ファルフ・ルジマトフが、2010年10月に東京・新国立劇場で行ったコラボレーション公演を映像化。地球が死滅する直前、種の保存のためコールド・スリープに入った“女”。長い眠りから目覚めた彼女の前に、1人の屈強な“男”が現われる。2人は互いにひかれあい、激しい恋に落ちていく。
    恋愛
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督---
    • 主演川井郁子
  38. 言の葉の庭
    • C
    • 3.40
    「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」など、繊細なドラマと映像美で国内外から人気を集めるアニメーション作家・新海誠監督が、初めて現代の東京を舞台に描く恋の物語。靴職人を目指す高校生タカオは、雨が降ると学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。そんなある日、タカオは謎めいた年上の女性ユキノと出会い、2人は雨の日だけの逢瀬を重ねて心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノのために、タカオはもっと歩きたくなるような靴を作ろうとするが……。キャラクターデザイン、美術、音楽など、メインスタッフには、これまでの新海作品とは異なる新たな顔ぶれがそろう。短編「だれかのまなざし」が同時上映。

    ネット上の声

    •  映像と音楽はいつも美しい。それが保証されているのは、もうよーく分...
    • これが次世代を担うアニメ監督なの?(笑)
    • 質の良い短編小説の読後感に似た柔らかさ。
    • アニメって、映像だけ良くてもダメだよね?
    恋愛、 アニメ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間45分
    • 監督新海誠
    • 主演入野自由
    • レンタル
  39. くちづけ
    • C
    • 3.40
    特異な環境におかれた若い男女の行動を描く異色作。“オール読物”所載の川口松太郎の原作を、「とんちんかん 八百八町」の舟橋和郎が脚色、イタリア国立映画研究所に留学、故溝口健二、市川崑に師事した増村保造が第一回の監督に当った。撮影は「慕情の河」の小原譲治。主演は「永すぎた春」の川口浩、「体の中を風が吹く」の野添ひとみ、の二人を中心に、三益愛子、小沢栄太郎、見明凡太朗などのベテラン陣。

    ネット上の声

    • 若々しいエネルギーが溢れた青春映画
    • 金のつながりと愛のつながり
    • 疾走する時代感のままに
    • 見事な3サイズ♡
    青春、 恋愛
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督増村保造
    • 主演川口浩
  40. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?
    • C
    • 3.38
    小学校最後の夏休み、プールの掃除当番ため登校していた典道、祐介、なずな。祐介は、典道に水泳の競争で勝った方がなずなに告白するという話をもちかける。「Love Letter」「花とアリス」の岩井俊二が当初TVドラマ用に制作した本作は、TVドラマとして初の日本映画監督協会新人賞を受賞する快挙を成し遂げ、のちに同監督作品「Undo」とともに劇場公開された。主演は奥菜恵、山崎裕太。

    ネット上の声

    • この花火が終わったらもう会えないんだよね
    • こちらは原作の方のレビュー板なんてすが。
    • 瑞々しさと郷愁の入り混じった名作です☆
    • なずなに誘われちゃった。どうしよう?
    花火が印象的、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
    • 製作年1993年
    • 製作国日本
    • 時間45分
    • 監督岩井俊二
    • 主演山崎裕太
  41. 女神降臨 After
    • C
    • 3.23
    韓国の人気ウェブコミック「女神降臨」を、Kōki,主演で映画化したラブコメディ2部作の後編。 地味で冴えない容姿だったが、メイクを学んだことで誰もが振り向く“女神”のような存在へと変身を遂げた谷川麗奈。転校先の高校で人生を再スタートさせようとした彼女は、クールで謎多き秀才・神田俊と、歌手を目指す情熱的な御曹司・五十嵐悠と出会い、ともに過ごすなかで“なりたい自分”を見つけていく。やがて大学生になりメイクアップアーティストを目指すことを決意した麗奈は、悠の勧めで動画配信デビューし、美容系インフルエンサーとして一躍有名人に。そして悠は歌手、俊は医療の道と、それぞれの夢に向かって歩みはじめる。しかしある日、麗奈が隠し続けてきたすっぴん姿が日本中にさらされてしまい……。 麗奈役のKōki,、俊役の渡邊圭祐、悠役の綱啓永ら前編からのキャストに加え、麗奈に大きな転機を与える大女優・鏑木瑠璃子役で筒井真理子、麗奈に思いを寄せる大学の先輩・木島雄星役で堀夏喜(FANTASTICS)、歌手デビューを果たした悠のマネージャー役で菅野莉央が新たに出演。

    ネット上の声

    • ぜったい あきらめない
    • 「2人の間で揺れ動く」
    • プロポーズ編
    • 前作を見たので、せっかくなら後編もと鑑賞
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督星野和成
    • 主演Koki
    • レンタル
  42. あした晴れるか
    • C
    • 3.21

    高度経済成長期の日本、夢と現実の狭間で揺れる若者たちの青春群像劇。

    高度経済成長に沸く1960年代の日本。未来への希望を抱きながらも、社会の現実に直面する若者たち。広告代理店に勤める主人公は、仕事や恋愛に悩み、自分の進むべき道を見失いかける。仲間たちとの交流、ライバルとの競争、そして淡い恋。時代の熱気の中で、彼らは何を見つけ、何を選ぶのか。それぞれの夢と挫折が交錯する青春の日々。やがて訪れる、未来を左右する大きな決断の時。

    ネット上の声

    • 美人のメガネが正義なわけ
    • 瑞々しい演出
    • 愛すべき小品
    • 面白いです
    恋愛、 コメディ
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督中平康
    • 主演石原裕次郎
  43. ただ、君を愛してる
    • C
    • 3.21
    「いま、会いにゆきます」の市川拓司原作の小説「恋愛寫眞 もうひとつの物語」を、玉木宏と宮崎あおい主演で映画化。クリスマスのニューヨーク。自分の前から突然姿を消した静流からの手紙を手に、誠人は1人この地にたたずんでいた。6年前に大学の入学式で出会った誠人と静流。誠人にひと目で恋をした静流は、写真が趣味の彼に近づきたいばかりにカメラを手にする。しかし誠人は同級生のみゆきに片思いをしていた……。

    ネット上の声

    • 過去に観た気で居たのですが、観ていなかったようで…
    • ただ、この映画に出逢って良かった
    • 涙とは心が動くときに流れるもの
    • 恋は人を純粋にさせてくれる
    恋愛
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督新城毅彦
    • 主演玉木宏
  44. 山田くんと Lv999 の恋をする
    • C
    • 3.21
    マンガアプリ「GANMA!」にて連載され、2023年にはテレビアニメ化もされた大ヒット恋愛コミック「山田くんとLv999の恋をする」を実写映画化したラブコメディ。 恋人から別れを告げられたばかりの大学生・木之下茜は、オンラインゲーム「Forest Of Savior」を通じて、超塩対応の高校生プロゲーマー・山田秋斗と出会う。いつもは無愛想なのに、ふとした時に無自覚な優しさを見せる山田に徐々にひかれていく茜。しかし山田は恋愛に興味がないにも関わらず周囲からモテまくってしまうという、恋愛相手として攻略するには最高難度の“強敵”だった。 「うちの弟どもがすみません」の作間龍斗が山田役、「六人の嘘つきな大学生」の山下美月が茜役でそれぞれ主演を務め、シンガーソングライターのNOA、テレビドラマ「からかい上手の高木さん」の月島琉衣、お笑いコンビ「空気階段」の鈴木もぐら、「サマーフィルムにのって」の甲田まひるが共演。「よだかの片想い」の安川有果監督がメガホンをとり、「キャラクター」の川原杏奈が脚本を担当。

    ネット上の声

    • 女優陣がそれぞれ魅力的な安川有果監督初のラブコメ映画
    • Lv999…ではなかったけどけっこう好き
    • 友達に連れられて見に行った!久々にこういうの見たけどキュンキュンしたよ
    • アニメも観てたけど、この山田も茜ちゃんも結構マッチしててよかった
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督安川有果
    • 主演作間龍斗
  45. うちの弟どもがすみません
    • C
    • 3.21
    オザキアキラによる同名少女コミックを実写映画化し、母の再婚により4人の弟たちと同居することになった女子高生の奮闘を描いたラブコメディ。 女子高生の糸は大好きな母と、母が再婚する新しい父との穏やかな生活に憧れていたが、なんと父には4人の連れ子がいた。糸は戸惑いながらも、常に冷静でスマートな次男・洛や人懐っこい四男・類に助けられながら、持ち前の明るさと面倒見の良い性格で弟たちと打ち解けていく。しかしクールな長男・源はいつもぶっきらぼうで、ミステリアスな三男・柊は部屋にこもってばかり。そんな中、源の言動が家族を思ってのことだと気づいた糸は彼のことが気になり始めるが、柊が糸に特別な気持ちを抱いたことで、事態は思わぬ方向へと転がっていく。 「なのに、千輝くんが甘すぎる。」の畑芽育が糸役で映画初主演を務め、4兄弟役には作間龍斗(HiHi Jets)、那須雄登(美 少年)、織山尚大(少年忍者)、内田煌音ら、STARTO ENTERTAINMENT所属のジュニア(若手タレント)のメンバーを起用。「旅猫リポート」の三木康一郎が監督を務めた。

    ネット上の声

    • 昔とは男女逆設定もあって面白い
    • お弁当は曲げわっぱ
    • 面白さはあったのですが、作品が求める違う構成もあったのではと
    • 畑芽育だけに傍迷惑な姉です(どうもすいません)
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督三木康一郎
    • 主演畑芽育
    • レンタル
    • レンタル
  46. イタズラなKiss THE MOVIE 2 ~キャンパス編~
    • D
    • 3.11
    これまでにドラマ化やアニメ化、舞台化もされてきた多田かおるの人気少女コミックを初めて実写映画化した「イタズラなKiss」3部作の第2部。前作「ハイスクール編」で高校を卒業し、同じ大学へ進学した主人公・相原琴子と入江直樹の恋模様を描く。直樹と同じ斗南大学へ入学した琴子だったが、学部が違うため、少しでも直樹に近づこうと同じテニスサークルに入る。しかし、そこには直樹に思いを寄せるライバルの存在が。さらに、父・重雄から入江家との同居解消の提案も飛び出し……。

    ネット上の声

    • 少々パワーダウンは、最終編への布石か!?
    • もうだめ、我慢の限界!
    • 中高生向けだが胸キュン必至。王道ラブストーリー!
    • 中高生向けだが胸キュン必至。王道ラブストーリー!!
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間104分
    • 監督溝口稔
    • 主演佐藤寛太
  47. サクらんぼの恋
    • D
    • 3.08
    お笑いタレントの宮川大輔が映画初主演を務め、冴えない独身中年男の恋を描いたハートウォーミングストーリー。大手ファミレスチェーンの店長として働いている山川則夫は、45歳で童貞の独身。気が弱く、お人好しなためバイト店員からもバカにされ、客には頭を下げてばかりの毎日を送っている。楽しみなことはアイドルとゲームだけで、憧れにも近い気持ちを抱きながら、日課のようにAV女優・恩田リナのビデオを見ていた。そんなある日、則夫の部屋にバスローブ姿の女性が「ちょっとだけ隠れさせて」と逃げ込んでくるが、彼女こそ則夫が大好きな恩田リナだった。主人公の則夫を宮川が演じ、リナ役に「リアル鬼ごっこ」「娼年」などに出演した桜井ユキ。そのほかの共演に草川拓弥(超特急)、前田公輝、佐野ひなこ、柄本時生ら。「ホームレス中学生」の古厩智之監督がメガホンを取った。

    ネット上の声

    • 山川店長に幸運あれ!
    • 桜井ユキさん
    • 脚本と演出
    • 恋は雨上がりのように
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督古厩智之
    • 主演宮川大輔
  48. トイレのピエタ
    • D
    • 3.05
    手塚治虫が死の直前までつづっていた病床日記に着想を得たオリジナル作品で、人気ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎が映画初出演で初主演を務めた。余命3カ月を宣告された青年が、偶然知り合った少女との交流を通して、生きる喜びや輝きを見出していく姿を描いた。美大を卒業したものの画家への夢に破れ、窓ふきのアルバイトをしながらフリーターとして生活していた青年・園田宏は、ある夏の日、突然倒れて病院に運ばれる。精密検査を受け、その結果を家族と聞かなくてはならない宏だったが、郷里の両親に連絡する気になれず、偶然知り合った女子高生の真衣に妹役を演じてもらい、検査結果を聞く。そこで余命3カ月を宣告された宏は、死への漠然とした恐怖におびえながら入院生活を送ることになるが……。ドキュメンタリー映画「ピュ~ぴる」で高い評価を受けた松永大司監督の初の長編劇映画。

    ネット上の声

    • 生きることの意味を考えさせられる作品
    • NHKの72hのように切なく儚く描かれる現実
    • ちょっと大事にしたくなるような邦画。
    • 平日に会社ズル休みして観たい映画
    難病、 癌(がん)、 青春、 恋愛
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督松永大司
    • 主演野田洋次郎
    • レンタル
  49. 東京少女
    • D
    • 3.04
    16歳の未歩(夏帆)は、ある日突然母(秋本奈緒美)に再婚相手(近藤芳正)を紹介され動揺する。未歩がレストランから逃げ出した直後に地震が起き、彼女は携帯電話を落としてしまう。消えてしまった携帯の行方を探すため電話した彼女とつながったのは、明治時代に生きる夏目漱石の門下生で小説家志望の宮田(佐野和真)だった。

    ネット上の声

    • 時空を超えたラブストーリーです泣けました
    • こういうの、もうやめませんか?
    • 安心して楽しめるファンタジー
    • いいじゃないの、なかなか。
    夏に見たくなる、 恋愛
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督小中和哉
    • 主演夏帆
  50. 男はつらいよ 寅次郎の休日
    • D
    • 3.02
    甥の初恋のために再び奮闘するフーテンの寅次郎の姿を描くシリーズ第43作。原作・脚本・監督は山田洋次。共同脚本は朝間義隆。撮影は高羽哲夫と、前作「男はつらいよ ぼくの伯父さん」と同じスタッフがそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 【”人間の幸せとは。そして、人間は分かりにくい生き物。”寅さんシリーズの再後半は吉岡秀隆さん扮する甥・満男と恋の相手・泉を演じた後藤久美子さんが支えた事が良く分かる作品。】
    • 久しぶりに寅さん観たよ!なんでこんなに久々なん?って……もうこの時期の「男はつら
    • タイトルの「寅次郎の休日」は「ローマの休日」のパロディ、そして冒頭のコントが復活
    • シンデレラエキスプレスと黄色い12本のバラ
    夏に見たくなる、 恋愛、 男はつらいよ
    • 製作年1990年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督山田洋次
    • 主演渥美清
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。