-
1902年、英国の片田舎。都会の青年と純朴な田舎娘が出会った、ひと夏の淡くも切ない恋の記憶。
1902年の夏、イングランド南西部の美しい田園地帯。休暇で訪れたロンドンの青年弁護士フランクは、足を怪我したところを農家の娘ミーガンに助けられる。身分違いの二人は瞬く間に恋に落ち、永遠を誓い合う。しかし、フランクがロンドンへ戻る日が到来。必ず迎えに来るという約束を残して。季節が移ろい、ミーガンは彼を待ち続けるが、残酷な運命が二人を引き裂く。
ネット上の声
- 英ノーベル賞作家ジョン・ゴールズワージーの代表作「林檎の樹」(1916)の映画化
- 始めのシーンに意味が最後に解かる。
- 誰も知らない草原で咲く花のような
- 「林檎の樹」の遠い記憶
夏に見たくなる、 三角関係、 恋愛
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ピアーズ・ハガード
- 主演ジェームズ・ウィルビー
-
壁に分断されたベルリンを見守る天使が、人間の女性に恋をし、永遠の生命を捨てて人間になることを決意する幻想的な物語。
冷戦下のドイツ、壁によって分断された都市ベルリン。天使ダミエルは、同僚のカシエルと共に、人々の心の声に耳を傾け、その営みを静かに見守る存在。しかし、サーカスの孤独な舞姫マリオンに出会い、彼女に深く惹かれていくダミエル。モノクロの世界で生きてきた彼が、色鮮やかな人間の世界への憧れと、マリオンへの愛に苦悩。そして、彼は永遠の命を捨て、人間として彼女のそばで生きるという、重大な決断。
ネット上の声
- べんちーのレビューで気になった作品🤗!地上に暮らす人々の様子を観察し続けてる天使
- モノクロのベルリンの街を見降ろす天使。 人間から天使は見えないけど...
- 子どもが子どもだったころ,こう思った
- シティ・オブ・エンジェルより、、
恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国ドイツ,フランス
- 時間128分
- 監督ヴィム・ヴェンダース
- 主演ブルーノ・ガンツ
-
エリック・ロメール監督による「喜劇と格言劇」シリーズの第3作。海辺の別荘で6人の男女が織り成す恋愛模様を、思春期の少女ポーリーヌの目を通して描く。15歳の少女ポーリーヌは、年の離れた従姉マリオンと一緒にノルマンディの別荘へバカンスにやって来る。海辺へ出かけた2人は、マリオンの元恋人ピエールと出会う。ピエールは現在もマリオンへの思いを引きずっていたが、マリオンはピエールの知人であるプレイボーイのアンリに恋をしてしまう。一方、ポーリーヌは海辺でウィンドサーフィンをしていた少年シルバンと親しくなるが……。ベルリン国際映画祭で銀熊賞と国際批評家連盟賞を受賞した。
ネット上の声
- フランス人の恋愛ってようわからん・・・
- 曖昧さ、他者への関心と干渉と思いやり
- 分からないことがすべてを知る条件
- 水着がまぶしい!恋愛小話。
夏に見たくなる、 恋愛
- 製作年1983年
- 製作国フランス
- 時間95分
- 監督エリック・ロメール
- 主演アマンダ・ラングレ
-
「男女の友情は成立するか?」―1989年のニューヨークを舞台に、12年という歳月をかけて男女の友情と恋の境界線を探る、傑作ラブコメディ。
1977年、大学卒業を機にニューヨークへ向かう車で偶然出会ったハリーとサリー。「男女の友情はセックスが邪魔して成立しない」と語るハリーと、それに反発するサリー。最悪の印象で別れた二人は、5年後、そしてさらに5年後と、人生の節目で偶然の再会。互いに別の恋人がいる時も、失恋に打ちひしがれる時も、いつしか唯一無二の親友に。しかし、長年育んだ固い友情が、ある出来事をきっかけに揺らぎ始める。二人が見つけ出す、友情の先の答えとは。
ネット上の声
- ラブ・ライナー✕ノーラ・エフロンはラブコメのなかでもトップクラスですね!
- こうありたい!!と思える1番理想の2人☆
- メグ・ライアンの”男と女の心理学”的物語
- 愛してる、よりも心打たれる台詞がある。
冬に見たくなる、 クリスマス、 恋愛
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ロブ・ライナー
- 主演ビリー・クリスタル
-
時を超えた愛の奇跡、一枚の肖像画に導かれた劇作家が過去へと旅立つ究極のファンタジー・ロマンス。
1972年、シカゴ。若き劇作家リチャードは、新作の初演を終えた夜、見知らぬ老婦人から「帰ってきて」という言葉と共に古い懐中時計を渡される。数年後、旅先のグランド・ホテルで、彼は1912年に活躍した女優エリーズ・マッケナの美しい肖像画に心を奪われる。彼女こそ、あの夜の老婦人の若き日の姿だった。エリーズに会いたい一心で過去を調べ始めたリチャードは、自己催眠によるタイムトラベルの可能性を知り、全てを懸けて1912年への旅を試みる。過去の世界でついにエリーズと出会い、二人は運命的に惹かれ合う。しかし、現代から持ち込んだある一つの物が、二人を引き裂く悲劇の引き金となる。
ネット上の声
- 思い起こしただけで感動がよみがえり、全身に鳥肌が立つ作品がいくつかあります
- タイムトラベルにも色々ある。この映画では、物理的、科学的なものは存...
- 300作目はこれと決めていました。世界的にファンを持つ隠れた超名作...
- 皆の才能と熱意と愛に満ちたラブストーリー
どんでん返し、 恋愛
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジュノー・シュウォーク
- 主演クリストファー・リーヴ
-
映画スター、大部屋俳優、そして一人の女優。撮影所を舞台に繰り広げられる、破天荒で切ない愛と友情の人間賛歌。
時代劇スターの銀ちゃんは、自分勝手で傲慢な男。恋人である女優・小夏が妊娠すると、スキャンダルを恐れ、子分で大部屋俳優のヤスに彼女を押し付ける。ヤスは銀ちゃんへの忠誠心と小夏への想いから、その無茶な要求を受け入れる。撮影所名物「池田屋の階段落ち」という危険なスタントに、ヤスが挑むことを決意した時、三人の歪んだ関係は、予測不能な結末へと突き進む。
ネット上の声
- キャデラックに免許は要らない
- 昭和の芝居、昭和のリアル
- 滝口悠生『高架線』に出てきたから観たんだけど普通に良い話だし運動マシマシで泣ける
- テンポよくてずっとコメディーだから気楽な気持ちで見てたし、銀ちゃんもヤスも可愛げ
夏に見たくなる、 恋愛、 コメディ
- 製作年1982年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督深作欣二
- 主演松坂慶子
-
南フランスの海辺で出会った作家志望の男と奔放な女。常識を焼き尽くすほどの激しい愛の行方。
南フランスの海辺のバンガローで、雑用係として働く作家志望のゾルグ。彼の前に現れた、野性的で美しいベティ。彼の才能を信じ、退屈な日常を破壊する彼女の奔放さに、ゾルグは瞬く間に心を奪われる。ベティは彼の書きかけの小説を見つけ、その才能を確信。出版させるため、あらゆる手段を尽くす献身。しかし、彼女の純粋すぎる情熱は次第に狂気へと変貌。予測不能な行動で周囲を巻き込み、二人の愛は激しく燃え上がりながらも、破滅の淵へと突き進む。愛か、狂気か。究極の選択を迫られるゾルグの決断。
ネット上の声
- 10代の頃に初見して以来、私の恋愛観はこの映画によって形成された
- 美しい激情の2時間。あまりに奇跡的な傑作
- ベティ・ストーリーとしての『通常版』
- やっぱり、強烈な1本です。
恋愛
- 製作年1986年
- 製作国フランス
- 時間121分
- 監督ジャン=ジャック・ベネックス
- 主演ベアトリス・ダル
-
南仏リビエラを舞台に、二人の天才詐欺師がプライドを賭けた騙し合いを繰り広げる、傑作コメディ。
優雅な南フランスのリビエラ。この高級リゾート地を縄張りとする、洗練された詐欺師ローレンスの前に、野暮でがさつな若手詐欺師フレディが出現。互いのプライドを賭け、一人の資産家令嬢から5万ドルを先に騙し取った方が勝ち、負けた方は街を去るという前代未聞の勝負の開始。華麗な手口と奇想天外な作戦が交錯する中、二人の騙し合いはエスカレート。果たして、最後に笑うのはどちらの詐欺師か。勝負の行方を揺るがす、驚愕の結末。
ネット上の声
- マーロン・ブランド主演『寝室ものがたり』のリメイク
- マイケル・ケイン絶品!!
- フランクオズ監督✧︎*
- 天晴れコン・ゲーム
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督フランク・オズ
- 主演スティーヴ・マーティン
-
60年代デンマーク郊外。少年たちの友情と残酷な現実。大人への扉を開く、ほろ苦い青春の記憶。
1960年代初頭のデンマーク。中流家庭の少年ビヨンは、裕福だが家庭に問題を抱えるステン、労働者階級のムレと友情を育む。彼らの遊び場は自然豊かな森や湖。しかし、リーダー格のステンが示す歪んだ支配欲が、純粋な友情に影を落とし始める。盗み、いじめ、そして裏切り。無邪気な子供の世界に持ち込まれる大人の世界の残酷さ。抗えない力関係の中で、ビヨンは友情と道徳の間で重大な決断を迫られる。少年時代の終わりを告げる、痛みを伴う成長の物語。
ネット上の声
- 60年代初期のコペンハーゲン郊外の田舎町を舞台に、大人たちには決して分からない1
- まず、暴力が多数出てくるんだけど、中々雑に見えて、血がドバドバなるので萎える
- 1か月前に公開された「ペレ」に先立つ作品
- 最初はスリルを味わうだけのことだった
恋愛、 コメディ
- 製作年1983年
- 製作国デンマーク
- 時間103分
- 監督ビレ・アウグスト
- 主演アダム・トンスバーク
-
昭和初期から終戦まで上海に滞在したジャズメンたちの青春群像を描く。斎藤憐原作の同名舞台の映画化で、脚本・監督はこれが第一回作品となる串田和美、撮影は「刑事物語5 やまびこの詩」の丸池納がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 映像の撮り方が家の壁になって人物たちを見ているようで、戦争という大きな波にのまれ
- 「ああいうもの(タキシード)はね、質屋に入れておいた方が虫が付かなくて良いの
- 戦前の上海ではなく、日本の地方都市の話みたいに健全さが漂う設定
- 深作版が大好きなのでずっと観るか迷っていたが観た
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間132分
- 監督串田和美
- 主演吉田日出子
-
歌とダンスを背景に60年代の風俗を描くコメディ。製作はレイチェル・タラレイ、監督・脚本は「ポリエステル」のジョン・ウォーターズ、撮影はデイヴィッド・インスレーが担当。主演はリッキー・レイク、ディヴァインほか。
ネット上の声
- カルトの巨匠ジョンウォーターズメジャー進出
- ジョン・ウォーターズ監督のヘア・スプレー
- トレイシーの前向きさににっこり
- お下品な方の「ヘアスプレー」
夏に見たくなる、 人種差別、 恋愛
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ジョン・ウォーターズ
- 主演リッキー・レイク
-
1963年の夏。家族と共に避暑地にやって来た17歳の少女ベイビー。そこで彼女は、従業員たちが踊る情熱的な「ダーティ・ダンシング」と、ダンスインストラクターのジョニーに出会う。彼のパートナーが妊娠で踊れなくなったことを知り、代役を申し出るベイビー。親の反対や身分の違いを乗り越え、ダンスの猛練習に励む日々。ダンスを通じて芽生える恋と、少女から大人へと成長していく彼女の決意。
ネット上の声
- 4.9点も納得。完全無欠の女子キラー映画
- パトリック・スウェイジがセクシー
- ひと夏の恋!甘美な音楽と共に♥
- 青春少女版「Shall We ダンス?」!?
夏に見たくなる、 ダンサー、 恋愛
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督エミール・アルドリーノ
- 主演パトリック・スウェイジ
-
「トーク・トゥ・ハー」等の作品で知られるスペインの鬼才ペドロ・アルモドバル監督が、男同士の危うい三角関係を描いた作品。ゲイの映画監督パブロにはファンという恋人がいたが、2人の関係は倦怠期に突入していた。ファンに対して物足りなさを感じ始めていたパブロは、ある日出会った青年アントニオと関係を持ってしまう。ところが、ファンがパブロに宛てた手紙を見て嫉妬に狂ったアントニオが、ファンを殺してしまい……。
ネット上の声
- 若き日のアントニオバンデラスがネットリ
- ホモセクシュアルを理解できる作品
- 既成の価値観への挑戦
- ゲイの三角関係の話なんだけど、登場人物皆が基本的に奔放だから、いわゆる恋敵ともセ
同性愛、 三角関係、 恋愛
- 製作年1987年
- 製作国スペイン
- 時間105分
- 監督ペドロ・アルモドバル
- 主演ユウセビオ・ポンセラ
-
スペインの鬼才ペドロ・アルモドバル監督が、初期作品の常連アントニオ・バンデラスを主演に迎えて描く異色のラブ・ロマンス。精神病院に入退院を繰り返す青年リッキーは、まともな生活を送るために結婚を決意する。彼はその相手として以前から憧れていたポルノ女優マリーナを選び、一方的に求愛するが、当然彼女には相手にされない。そしてとうとうマリーナの家に押し入った彼は、怒り出した彼女をベッドに縛り付けてしまう……。ビデオ題は「アタメ 私をしばって!」。
ネット上の声
- 盗み癖が故に入院させられていた男が精神病院から退院し、B級ホラー映画撮影中のポル
- DVDには『アタメ〜わたしを縛って〜』という副題がついており、てっきりその手のポ
- 車椅子のマキシモ監督とB級ホラー。爆笑するというより、開いた口が...
- “アタメ”、遠慮させていただきます(笑)
監禁、 恋愛
- 製作年1989年
- 製作国スペイン
- 時間102分
- 監督ペドロ・アルモドバル
- 主演ビクトリア・アブリル
-
死んだはずの男性が他人の体を借りて甦ったことによって起こる騒動を描くロマンティック・コメディ。エグゼクティヴ・プロデューサーはアンドリュー・バーグマンとニール・A・マクリス、製作はマイク・ロベル、監督は「ダーティ・ダンシング」のエミール・アルドリーノ、脚本はペリー・ハウズとランディ・ハウズ、撮影はウィリアム・A・フレイカー、音楽はモーリス・ジャールが担当。出演はシビル・シェパード、ロバート・ダウニー・ジュニアほか。
ネット上の声
- ペーパームーン、ある愛の詩、バリーリンドンのライアンオニールが82歳で亡くなりま
- もし前世の記憶が残っていたら、あなたはどうしますか…
- 若かりし頃のロバート•ダウニーJr.の
- 2022/05/24
恋愛
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督エミール・アルドリーノ
- 主演シビル・シェパード
-
金沢を舞台に3人の女子高生が恋に悩み、成長していく姿を描く。氷室冴子原作の同名小説の映画化で、監督は脚本も兼ねている「テイク・イット・イージー」の大森一樹、撮影は「姉妹坂」の宝田武久がそれぞれ担当。
ネット上の声
- とても知的だけど堅苦しくない青春コメディー
- 4月に小林聡美に会う前に、昔の作品観漁る①
- 故 氷室氏が描く恋のバイブルかも?
- アイドル映画かもしれないが
友情、 ライトノベル、 青春、 恋愛
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督大森一樹
- 主演斉藤由貴
-
タクシーの運転手が、偶然知り会った少女を助けるため奮闘するうちに恋に落ちていくラヴ・コメディ。監督・脚本はウォン・チャン、製作は「スネーキーモンキー 蛇拳」のディーン・セキ、共同脚本はエドワード・リー、撮影はジェームズ・チャン、音楽はアントニオ・アレヴァロ・ジュニアが担当。
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国香港
- 時間97分
- 監督ウォン・チャン
- 主演ジョイ・ウォン
-
駅の構内食堂に働くウェートレスと妻が起こした交通事故の罪をかぶって服役することになったピアニストの出合いと愛の顛末を描く。監督は「すべてを五分で」(56年)のエリダル・リャザーノフ、脚本はエミーノ・ブラギンスキーとリャザーノフ、撮影はワジーム・アリーソフ、音楽はアンドレイ・ペトロフ、美術はアレクサンドル・ボリソフが担当。出演はリュドミラ・グルチェンコ、オレーグ・バシラシヴィリ、ニキータ・ミハルコフなど。
ネット上の声
- 人身事故の罪で服役を控えたピアニストと駅のレストランで働くウェイトレスとの、出会
- ソ連の庶民派ドラマ
- 最悪の出会いから始まった恋は加速を続けもう止まらぬ超特急でゴー!!!みたいな映画
- 妻の起こした人身事故の身代わりとして刑に服している男の回想
恋愛
- 製作年1982年
- 製作国ソ連
- 時間135分
- 監督エリダール・リャザーノフ
- 主演リュドミラ・グルチェンコ
-
大恐慌時代のニューヨークを舞台に、落ちぶれた元野球選手の男と元ラジオ歌手の女の愛と性を描く。製作はキース・バリッシュとマーシャ・ナサティア。84年ピュリッツァー賞に輝いたウィリアム・ケネディの同名タイトルの小説を彼自身が脚本を担当して映画化。監督は「蜘蛛女のキス」のヘクトール・バベンコ。撮影はラウロ・エスコレル、音楽はジョン・モリス、美術はロバート・ゲラが担当。出演は「イーストウィックの魔女たち」のジャック・ニコルソン、「心みだれて」のメリル・ストリープ、「スター80」のキャロル・ベイカー、「ダウン・バイ・ロー」のトム・ウェイツほか。
ネット上の声
- エクトール・バベンコ監督は『蜘蛛女のキス』でも有名ですね🌟
- 人物描写がすばらしい
- 残光の煌き
- 名演技続出
ホームレス、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間143分
- 監督ヘクトール・バベンコ
- 主演ジャック・ニコルソン
-
指揮者のソン・イェ(ユンファ)は最近白日夢を見るようになっていた。泰王朝時代のものらしき像が水中から浮かび上がってくる場面や、舞い踊る女の姿だ。
ネット上の声
- ドキドキ(ハート)
- エレクトリックな音が聞こえる気もするがオーケストラをジャンジャン指揮すると湖の底
- 香港ニューウェーブアンニュイ派のトニー・オウの期待通りに無理のある転生もの
- ユンファ様とブリジット姉さんというだけでもうポイント高い
恋愛
- 製作年1986年
- 製作国香港
- 時間90分
- 監督トニー・オウ
- 主演チョウ・ユンファ
-
当時13歳だったソフィー・マルソーがデビュー作にして主演を務め、世界的ヒットを記録した青春ラブストーリー。
パリに引っ越して来た13歳の少女ビックは、新しい生活への期待に胸を膨らませていた。歯科医の父フランソワと漫画家の母フランソワーズは忙しく、曽祖母プペットがビックの良き相談相手だ。ある夜、クラスメイトに誘われてブーム(パーティ)へ出かけたビックは、そこで出会った少年マチューとひかれ合う。初めての恋を通して人生の喜びと悲しみを知るビックだったが、その一方で、いつも彼女を見守っていた両親の関係に大きな変化が訪れる。
「私のように美しい娘」のクロード・ブラッスールが父フランソワ、「禁じられた遊び」のブリジット・フォッセーが母フランソワーズを演じた。リチャード・サンダーソンによる主題歌「愛のファンタジー」も大ヒットした。
ネット上の声
- 【”恋のファンタジー”フランスの人達って、年齢問わずに、常に恋しているんだね。恋して、喧嘩して、又恋をするなんて、良い風土だなあ。ジュ・テーム・・。】
- 女優というよりは日本のアイドルのようで、パリジェンヌなのに親近感があって、当時の
- "イタリア🇮🇹の宝石💎"の次は"フランス🇫🇷の永遠のアイドル"ソフィー・マルソー
- 「ラ◯ブーム」よりも「ザ◯プロム」の方が良いね。
中学校、 青春、 恋愛
- 製作年1980年
- 製作国フランス
- 時間111分
- 監督クロード・ピノトー
- 主演ソフィー・マルソー
-
若い絶世の美女を妻にもった国際的な指揮者の妄想を描くコメディ。製作はマーヴィン・ワースとジョー・ワイザン、エグゼキュティヴ・プロデューサーはダニエル・メルニック、監督は「プライベート・ベンジャミン」のハワード・ジーフ。プレストン・スタージェスの原案を基にヴァレリー・カーティン、バリー・レヴィンソン、ロバート・クレインが脚色。撮影はデイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽はビル・コンティ、編集はシェルドン・カーン、プロダクションデザイナーはアルバート・ブレナー、衣裳はクリスティー・ジーが担当。出演はダドリー・ムーア、ナスターシャ・キンスキー、アーマンド・アサンテ、アルバート・ブルックス、キャシー・イエーツ、など。
ネット上の声
- ナスターシャ・キンスキー主演作がふと観たくなってセレクト
- ナスターシャ・キンスキーが嫁になったら‥
- ナスターシャ・キンスキーがチャーミング
- 小男の怒りが、NYの街を暴走する(笑)
恋愛
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ハワード・ジーフ
- 主演ダドリー・ムーア
-
スキーはプロ級だが都会では冴えないサラリーマンの青年が恋に仕事に目覚め、自立していく姿を描く。ホイチョイ・プロダクションの原作をもとに「恐怖のヤッチャン」の一色伸幸が脚本執筆。馬場和夫の第一回監督作品で、撮影は「おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!」の長谷川元吉が担当。
ネット上の声
- バブル経済絶頂期に作られ、日本に一大スキーブームを巻き起こした青春スキー映画の傑
- むしろ、今になって評価されるべき作品か。
- アッ、ホレ!ぶりざ〜〜ど ぶりざ〜〜ど!
- 今、観ても楽しい、凄い映画・・・♪♪♪
冬に見たくなる、 恋愛
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督馬場康夫
- 主演三上博史
-
人並はずれた大きな鼻をもつ消防署長が美人天文学者に恋をするというラヴ・ストーリー。製作はマイケル・ラックミルとダニエル・メルニック、エグゼクテイヴ・プロデューサーは主演・脚本も兼ねるスティーヴ・マーティン、監督は「プレンティ」のフレッド・スケピシ。原作はエドモンド・ロスタン(「シラノ・ド・ベルジュラック」)、撮影はイアン・べーカー、音楽はブルース・スミートン、編集はジョン・スコットが担当。出演はスティーヴ・マーティンとダリル・ハンナほか。
ネット上の声
- イヤぁ~、ほのぼのしてカワイかった!
- 田舎町の消防士レビュアー?の恋物語
- スティーブンマーティン美女と鼻
- 現代版シラノドベルジュラック
恋愛、 コメディ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督フレッド・スケピシ
- 主演スティーヴ・マーティン
-
2人の高校生がコンピューターでグラマー美女を創造したことからおきる珍騒動を描くSFコメディ。製作は「コマンドー」のジョエル・シルヴァー。監督・脚本は「すてきな片想い」のジョン・ヒューズ。撮影はマシュー・F・レオネッティ、音楽はアイラ・ニューボーン、特殊効果はヘンリー・メラーが担当。出演はアンソニー・マイケル・ホール、ケリー・ルブロックほか。
ネット上の声
- 少年二人がコンピューターで美女を作り上げてしまうジョン・ヒューズ監督脚本の80s
- ボンクラよ、大志を抱け!
- 内容に比べると巨費制作費
- 憎めないおバカ映画
恋愛
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ジョン・ヒューズ
- 主演アンソニー・マイケル・ホール
-
ニューヨークを舞台に互いに夫、妻をもつ男女の愛を描く。製作はマーヴィン・ワース、監督は「告白」のウール・グロスバード、脚本はマイケル・クリストファー、撮影はピーター・サシツキー、音楽はデーヴ・グルーシン、編集はマイケル・カーンが担当。出演はロバート・デ・ニーロ、メリル・ストリープ、ハーヴェイ・カイテル、ジェーン・カツマレク、ジョージ・マーティンなど。日本版字幕は戸田奈津子。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
ネット上の声
- 母と外食中、机にあったハインツのケチャップを見て、「デニーロの[恋におちて]を思
- ニューヨークの書店で偶然出会った二人はmajiでkoiする五秒前なんだけど、どっ
- 🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
- 大人の恋は、プラトニックなほど深まる・・
不倫、 恋愛
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ウール・グロスバード
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
夫を人気女流作家に奪われた醜女の復讐を描くコメディ・ドラマ。フェイ・ウェルドンの原作を基に、製作・監督は「私のパパはマフィアの首領」のスーザン・シーデルマン、共同製作はジョナサン・ブレット、脚本はバリー・ストルガッツとマーク・R・バーンズの共同、撮影はオリヴァー・ステイプルトン、音楽はハワード・ショアが担当。出演はメリル・ストリープ、ロザンヌ・バーほか。
ネット上の声
- メリル・ストリープが主演のはずなのに?
- 大女優に喰われトホホロザンヌ
- 何でこんなに評価が低いの?
- 怖いのは女の恨み
恋愛、 コメディ
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督スーザン・シーデルマン
- 主演メリル・ストリープ
-
ポーランドからオーストラリアにやってきた移民の女性と妻子ある男性との恋を描く恋愛映画。監督は本作が長編デビューとなるポーランド出身のソフィア・ターキヴィチ。製作はジョーン・ロング、脚本はターキヴィチと作家のトーマス・ケネアリー、撮影は「ドクター」のジョン・シール、音楽はウィリアム・モツィングが担当。
恋愛
- 製作年1984年
- 製作国オーストラリア
- 時間100分
- 監督ソフィア・ターキヴィッチ
- 主演ゴーシャ・ドゥブロフスカ
-
死体置場に勤める気弱な青年と売春婦の恋を描くコメディ。ブライアン・グレイザーがラッド・カンパニーのために製作。エグゼクティヴ・プロデューサーはドン・クランズ。監督は俳優出身のロン・ハワード。ローウェル・ガンツとババルー・マンデルが、新聞記事にヒントを得て脚本を執筆。撮影はジェイムス・クレイブ、音楽はバート・バカラックが担当している。主題歌Night Shiftをバカラックが作曲、キャロル・ベイヤー・セイガーが作詞、クォーターフラッシュが歌っている。出演はロン・ハワードとTVシリーズ「ハッピイ・デイス」で共演したヘンリー・ウィンクラーの他、マイケル・キートン、シェリー・ロング、ジーナ・へクトなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は岡枝慎二。テクニカラー、ビスタサイズ。1982年作品。
ネット上の声
- ロン・ハワード監督による80年代ハチャメチャ・ラブコメ♪
- 映画友達に教えてもらわなかったら観なかっただろうな
- 初鑑賞☆ ロン・ハワード監督のラブコメ☆
- B級映画的な感じだけど得した感の高い映画
恋愛
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ロン・ハワード
- 主演ヘンリー・ウィンクラー
-
十年の歳月をへだてて同じ家にかくまわれた男と女とその周囲の人々の、隠された過去や心の奥底を描く。村松友視の同名小説の映画化で、脚本は村松と唐十郎の共同執筆。監督は「夕暮まで」の黒木和雄、撮影は「きらめきの季節」の大津幸四郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 昔観て訳が分からなかったけど今観ても訳が分からず、後半は当たり前のように寝てしま
- アド街新馬場特集で見た映画だと思いTSUTAYA渋谷店からレンタル視聴
- 村松友視の原作を唐十郎、村松友視が脚色、黒木和雄が監督した
- 疲れた中年と不思議ちゃん美人の邂逅
恋愛
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督黒木和雄
- 主演佳村萌
-
古陶磁器の美を探求する美術館長を巡って彼の妻、そして陶工の娘と三人それぞれの愛を描く。立原正秋原作の同名小説の映画化で、脚本は「櫂」の高田宏治、監督は「南極物語」の蔵原惟繕、撮影は「月の夜・星の朝」の椎塚彰がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 公開当時、古手川祐子のヌード観たさに行こうかなぁと思ったけど話が、どうも北大路欣
- 毎回ミニトークあった鉄腕高田特集でこれと姉妹坂みた最高の記憶が呼び覚まされた
- ラブストーリーが好きなので何とか観れたけれど、2 時間以上と長い
- 無駄に長いようでいて、ブツ切りにすれば夜の一戦のおつまみに
恋愛
- 製作年1985年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督蔵原惟繕
- 主演北大路欣也
-
人気コメディアンのスティーブ・マーティン主演によるブラックコメディ。脳外科の世界的名医ハフハールは、愛妻レベッカの死から立ち直れずにいた。そんなある日、美しい女性ドロレスにひと目惚れしたハフハールは彼女と結婚するが、実はドロレスは財産目当てで男と結婚して死に追いやる悪女だった。やがて脳外科の権威ネセシスター博士と出会ったハフハールは、博士の研究室にあった心優しい女性の脳“アン・アールメヘイ”に恋心を抱き……。
ネット上の声
- ちっとも怖くないSFホラー・コメディ!?
- 脳ミソのためにドタバタ!
- カール・ライナー監督作
- ドタバタ・コメディ。
恋愛、 コメディ
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督カール・ライナー
- 主演スティーヴ・マーティン
-
ネット上の声
- おそらくヘリから撮ったであろう、ブレっぶれアナログ〜な空撮から始まるパンク少年と
- ニコケイの初主演作品❗️
- 下町ハリウッドの不良ニコラス・ケイジが山手ヴァレーのお嬢様に恋をする、というボー
- ニコラス・ケイジの初主演作、山手のお嬢さまと下町育ちの不良のニコラスが恋に落ちる
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督マーサ・クーリッジ
- 主演ニコラス・ケイジ
-
27歳になったハイミスのOL・よき子の恋愛と、それを取り巻く人々の日常を描く。『漫画アクション』連載中の赤星たみこ原作の同名漫画の映画化で、脚本は「フリーター」の宮下隼一と三村渉が共同で執筆。監督は同作の横山博人、撮影は「HOT STAFF 快感SEXクリニック」の長田勇市がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 俺には退屈映画
- 舐めるな!
- 時代を感じずにはいられない価値観のオンパレードに体調が崩れかけたのだが、樋口可南
- 小津のパロディから始まるので基本は小津(松竹)映画を現代的な(当時の)コメディに
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督横山博人
- 主演樋口可南子
-
上海の娼館を舞台に一人の美しい娼婦“O”とステファン卿との倒錯の愛を描く。製作総指揮はアナトール・ドーマンとヒロコ・ゴヴァース、製作は九條映子、監督・脚本は「ボクサー」の寺山修司。原作は「O嬢の物語」のポーリーヌ・レアージュ(二見書房刊)、撮影は鈴木達夫、音楽はJ・A・シーザー、編集はアンリ・コルピ、美術は山下宏、衣裳はカイジック・ウォン、グラフィック・デザイナーは合田佐和子、ナレーターはジョルジュ・ウィルソンが各々担当。出演はイザベル・イリエ、クラウス・キンスキー、アリエル・ドンバール、ピーター、新高けい子、山口小夜子、高橋ひとみ、大野美雪、中村研一、石橋蓮司、藤田敏八など。
ネット上の声
- 寺山修司らしくない
- 寺山修司、マザコンのむこうがわ
- 📀官能ドラマ
- アナトール・ドーマンといえば、大島、ブレッソン、ヴェンダースなどの製作で知られる
恋愛
- 製作年1981年
- 製作国フランス,日本
- 時間88分
- 監督寺山修司
- 主演イザベル・イリエ
-
ネット上の声
- 懐かしきお遊び映画。
- 今晩はヨタジジ司会のヘンリーシルヴァです
- 意外と面白い
- 米国『サタデーナイトライヴ』、英国『空飛ぶモンティパイソン』、日本『オレたちひょ
恋愛、 コメディ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ジョン・ランディス
- 主演ロザンナ・アークエット
-
「オール・アバウト・マイ・マザー」のペドロ・アルモドバル監督初期のエロティック・コメディ。情熱の国スペインの首都マドリッド。ロックミュージシャンでニンフォマニア(淫乱症)の女セクシリアは、ある日ライブで出会った青年リサにひと目ぼれしてしまう。ところが彼は実は亡命してきたティラン国の皇太子で、しかもゲイだった……。まだブレイク前のアントニオ・バンデラスが出演している他、監督自身も女装して歌を披露している。
ネット上の声
- 登場人物がそれぞれいろんな悩み?問題?を抱えているけどみんなカラッと明るい
- アルモドバル作のバンデラスデビュー作品♪
- ペドロ・アルモドバルの初期作品
- アルモドバルって…
恋愛、 コメディ
- 製作年1982年
- 製作国スペイン
- 時間99分
- 監督ペドロ・アルモドバル
- 主演セシリア・ロス
-
亡き最愛の妻をバイオ・テクノロジーの力により甦らせようとする科学者の物語。製作はスティーブン・フリードマン、監督はアイヴァン・パサー、原作・脚色はジェレミー・レヴェン、撮影はロビー・グリーンバーグ、音楽はシルヴェスター・リヴェイが担当。出演はピーター・オトゥール、マリエル・へミングウェイほか。
ネット上の声
- カルフォルニアの小さな大学で医学の教授をしている初老のハリー・ウォルパー博士(ピ
- 愛がテーマの小粒なファンタジー映画
- 大学院生は取り合いになるのか?
- 愛する人を失うということ
恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督アイヴァン・パッサー
- 主演ピーター・オトゥール
-
おしゃれでチャーミングな快盗ルビイの犯罪と恋を描く。ヘンリー・スレッサーの「快盗ルビイ・マーチンスン」の映画化で、脚本・監督は「麻雀放浪記」の和田誠、撮影は「上海バンスキング(1988)」の丸池納がそれぞれ担当。主題歌は、小泉今日子(「快盗ルビイ」)。
ネット上の声
- 母親と二人で暮らすサエないサラリーマン〈真田広之〉の上に越してきた加藤留美〈小泉
- 小泉今日子の小泉今日子による小泉今日子ファンのための映画!
- 優しい男と小悪魔的な女の可愛い作品
- ただのアイドル映画じゃないですよ
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督和田誠
- 主演小泉今日子
-
教会に仕える清純なシスターが、ひょんなことからヤクザの二代目を襲名、抗争事件にまきこまれる姿を描く。原作・脚本は「蒲田行進曲」のつかこうへい、監督は「(金)(ビ)の金魂巻」の井筒和幸、撮影は「コータローまかりとおる!」の北坂清がそれぞれ担当。
ネット上の声
- ヤクザの跡目をめぐる物語で、『セーラー服と機関銃』と重なるため、影が薄くなってい
- 志穂美さんの魅力がほとばしる… はずだったんだけど、なんか、惜しい。
- 子供部屋に飾られてるシスターの似顔絵が血みどろ😅
- 低評価している人がいるのが信じられん
恋愛、 ヤクザ・ギャング、 コメディ
- 製作年1985年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督井筒和幸
- 主演志穂美悦子
-
昼間はエリート歯科医、夜はジャズ・サックスプレイヤーというプレイボーイの独身男と、彼をめぐる5人の美女の関係を、恋愛マニュアル風に描くラブコメディ。石田純一の本格的初主演作。
ネット上の声
- 録画したまま見てなかったのだが、家で仕事でもしながら流そうと思ったら、ついつい見
- この映画とどうしてもワンセットで思い出してしまう映画が、香港映画「大丈夫日記」(
- 鈴木京香はこれが女優デビュー作
- 純ちゃん(裸足)婚約おめでとう
恋愛、 コメディ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督森田芳光
- 主演石田純一
-
人間と美しいエイリアンとの恋の行方を描くコメディ。エグゼクティヴ・プロデューサーはローレンス・マークとアート・レヴィンソン、製作はフランクリン・R・レヴィとロナルド・パーカー、監督は「リトル・ニキータ」のリチャード・ベンジャミン、脚本はジェリコとハーシェル・ワイングロッド、ティモシー・ハリス、ジョナサン・レイノルズ、撮影はリチャード・H・クライン、音楽はアラン・シルヴェストリが担当。出演はダン・エイクロイド、キム・ベイシンガーほか。
ネット上の声
- ビデオレンタル時代から見ようと思いつつ見逃したままになっていた作品📼
- K・ベイシンガーのコミカル演技が楽しい!
- こんなエイリアンだったら、侵略されたい!
- K.ベイシンガーの虜になった作品☆2つ半
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督リチャード・ベンジャミン
- 主演キム・ベイシンガー
-
タイプの全く違う正反対な2人の男性の間で揺れる1人の女性の姿を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはドン・レヴィンとメル・パール、製作はドナルド・P・ボーチャーズ、監督・脚本はザルマン・キング、撮影はマーク・プラマー、音楽はジョナサン・エリアスが担当。出演はシェリリン・フェン、リチャード・タイソンほか。
ネット上の声
- DVD化を待ってます。
- ちょっと古いですが
- ソフトなエロ
- 狂おしい愛
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ザルマン・キング
- 主演シェリリン・フェン
-
恋愛、 コメディ
- 製作年1987年
- 製作国香港
- 時間90分
- 監督アンソニー・チェン
- 主演ケニー・ビー
-
相当有名であったトンプソン・ブカナンの舞台劇を、ウォールド映画「舞姫の危難」を監督したトラヴァース・ヴェールが監督したもので、製作者は前ウァールド会社長ウィリアム・A・ブレディである。氏は1914年ニューヨークのマンハッタン・オペラハウスにこの劇を始めて上演して多大の成功を収めたことがある。主役は「狂える悪魔」に凄い腕を見せたニタ・ナルディ、永らくフィッシャー映画の相手たりしジャック・モワー、「秘密の王国」「鉄の手袋」などに出演のアーリン・プリティである。
恋愛
- 製作年1984年
- 製作国中国
- 時間132分
- 監督ウー・ティエンミン
- 主演ウー・ユイファン
-
中国最大の工業都市である上海を舞台に、そこに働く若い労働者たちの姿を描く。
恋愛
- 製作年1982年
- 製作国中国
- 時間101分
- 監督ティン・インナン
- 主演クォ・カイミン
-
『チャタレイ夫人の恋人』の主人公チャタレイ夫人の娘が体験する愛と性の遍歴を描く。製作はルチアーノ・ディ・カルロ、監督はローレンス・ウェーバー、撮影はパスカリーノ・ファネッティ、音楽はJ・ノーラス、リカルツィが担当。出演はランバ・マルほか。
恋愛
- 製作年1988年
- 製作国イタリア
- 時間75分
- 監督ローレンス・ウェッバー
- 主演ランバ・マル