スポンサーリンクあり

全50作品。1970年代のホラー映画ランキング

  1. エクソシスト
    • A
    • 4.10
    女優クリスの12歳の娘リーガンはある時から何かに憑かれたかのようにふるまうようになる。彼女の異変は顕著になるが、病院の科学的な検査でも原因は判明しない。やがて醜い顔に変貌したリーガンは緑色の汚物を吐き、神を冒涜するような卑猥な言葉を発するようになる。悪魔が彼女に乗り移ったのだ。その後、リーガンの前にふたりの神父メリンとカラスが訪れ、悪魔祓いを始めるが……。世界中にオカルトブームを巻き起こした戦慄のホラー映画。

    ネット上の声

    • 私はこの映画でクリスチャンになりました。
    • 故なく荒ぶる子ども達へ捧ぐ極私的レビュー
    • 主人公はカラス神父だったのでは?
    • 先日、エクソシスト信じる者を見て
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督ウィリアム・フリードキン
    • 主演エレン・バースティン
  2. ヤング・フランケンシュタイン
    • A
    • 4.10

    著名な科学者の孫が、祖父の遺産である不気味な城で禁断の実験に挑む、傑作モノクロ・コメディ。

    舞台は20世紀初頭のトランシルヴァニア。高名なフランケンシュタイン男爵の孫、フレデリック。彼は祖父を「狂人」と呼び、その存在を恥じる真面目な脳外科医。しかし、祖父の遺言でトランシルヴァニアの城を相続することに。そこで見つけたのは、死者を蘇らせる実験記録。助手アイゴールや美女インガと共に、彼は禁断の実験に手を染めてしまう。果たして、彼らが創り出した「怪物」が巻き起こす騒動の行方。伝説的ホラーへの愛と敬意に満ちたパロディの傑作。

    ネット上の声

    • 見終わった後に盲目のおじいさんが、ジーン・ハックマンだったことを知ってびっくりし
    • 単体シリーズの本格パロディー・コメディー
    • アイゴールは熊倉一雄さんでしょう。
    • 愛情のこもったパロディ映画でした。
    ホラー
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督メル・ブルックス
    • 主演ジーン・ワイルダー
  3. ゾンビ
    • A
    • 4.00

    死者が蘇り生者を喰らう終末世界。巨大ショッピングモールに立てこもる4人の男女の、絶望的なサバイバルホラー。

    原因不明のパンデミックで、死者が次々と蘇る現代アメリカ。テレビ局員のフラン、ヘリパイロットのスティーブン、そして2人のSWAT隊員。彼ら4人は地獄と化した街を脱出し、郊外の巨大ショッピングモールへと避難。そこは食料も物資も揃う、夢のような要塞。ゾンビを排除し、束の間の平和を手に入れた彼ら。しかし、無限に押し寄せるゾンビの群れと、生き残った人間同士の醜い争いが、彼らの楽園を蝕んでいく。究極の状況下で問われる、人間の本性。

    ネット上の声

    • ホラー映画界の巨匠ジョージAロメロによる超名作映画を初鑑賞!一番の敵はゾンビじゃ
    • これをもってホラーシネマを封印しました
    • ホラー史上、決して外せない名作その5
    • B級だって、忘れられない映画がある。
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間115分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演デヴィッド・エムゲ
  4. ゾンビ/ディレクターズカット完全版
    • A
    • 3.99

    生ける屍が世界を覆い尽くす。巨大ショッピングモールに逃げ込んだ男女4人。そこは楽園か、それとも地獄の入り口か。

    原因不明の死者蘇生により、世界は崩壊。生ける屍=ゾンビが人々を襲い、文明は終焉を迎えつつあった。テレビ局員のフラン、ヘリパイロットのスティーヴン、そして二人のSWAT隊員、ピーターとロジャー。彼ら4人は地獄と化した都市を脱出し、郊外の巨大ショッピングモールへと辿り着く。食料も物資も無限に揃う、夢のような避難場所。しかし、消費社会の象徴であったその場所は、生前の記憶に引き寄せられたゾンビたちの巣窟でもあった。閉鎖空間で繰り広げられる、極限のサバイバルホラー。

    ネット上の声

    • 死体が蘇り、生者にかみつき始め、かみつかれたらもうダメな世界になったので、一回シ
    • 伝説のゾンビ映画。 何の説明もなくいきなりのゾンビワールド。顔青く...
    • ジョージ・A・ロメロの紛うことなき大傑作
    • ゾンビは走っちゃダメなんです!
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演デヴィッド・エムゲ
  5. ハロウィン
    • B
    • 3.89
    15年前、包丁で自らの姉を殺害したマイケルが精神病院を脱走し、ハロウィンの夜に故郷に戻る。担当医ルーミスの追跡をよそに、白いマスクをつけ、包丁を手にしたマイケルは殺戮を繰り返すことに。ベビーシッターのアルバイトをしていた女子高生ローリーも命を狙われるが……。ジョン・カーペンター監督の名前を世界中に轟かせることになった大ヒット・ホラー。神出鬼没のマイケルのキャラクターは人気を博し、シリーズ化された。

    ネット上の声

    • ホラー史上、決して外せない名作その3
    • ハロウィンにハロウィン熱く語ります。
    • 良くも悪くも ♪ブゥ〜ギィ〜マン♪
    • 【旧作】 もう怖くないっ!!
    殺人鬼が暴れる、 ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ジョン・カーペンター
    • 主演ドナルド・プレザンス
  6. ナイトチャイルド
    • B
    • 3.85

    ネット上の声

    • 自分の好きな映画の傾向として、謎の絵が出てくる作品というのがあり、今のところ例外
    • イタリア古代都市の景観が残るスポレート(Spoleto)で撮影された70年代オカ
    • 抒情あふれるオープニング曲に合わせ、メダルのクローズアップ
    • オカルトというかファザコンメンヘラ少女
    ホラー
    • 製作年1975年
    • 製作国イギリス,イタリア
    • 時間90分
    • 監督マッシモ・ダラマーノ
    • 主演リチャード・ジョンソン
  7. 血に濡れた肉唇
    • B
    • 3.78
    ホラー
    • 製作年1975年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督ジャン・ローラン
    • 主演ジャン=ルー・フィリップ
  8. ロッキー・ホラー・ショー
    • B
    • 3.69

    嵐の夜、古城に迷い込んだ純真なカップル。彼らを待ち受けるのは、倒錯と狂乱に満ちた異星人たちのロックンロール・パーティー。

    恩師を訪ねる旅の途中、嵐で車が故障してしまったブラッドとジャネット。助けを求めてたどり着いた不気味な古城。そこで二人を迎えたのは、自らを「トランシルヴァニア星から来たスウィート・トランセクシャル」と名乗るフランクン・フルター博士と、個性的な召使いたち。常識が一切通用しない城内で繰り広げられる、歌とダンスと欲望の饗宴。一夜にして純潔を奪われ、快楽の世界へと誘われるカップルの運命。

    ネット上の声

    • 見た目は低俗なロック・ミュージカルだが!
    • 変人達が歌います!踊ります!狂います!
    • ワールドワイド有名カルトムービー。
    • 30年ほど先を走っていたカルト映画
    同性愛、 ホラー、 ロッキー
    • 製作年1975年
    • 製作国イギリス
    • 時間99分
    • 監督ジム・シャーマン
    • 主演ティム・カリー
    • レンタル
  9. イザベルの呪い
    • B
    • 3.66

    ネット上の声

    • リタ・カルデローニ、ミッキー・ハージティ、レナート・ポルセッリ監督という、『デリ
    • 追記しました!
    • 最初と最後のザ・カルト映画的儀式シーンとファッショナブルな女子達にはテンションあ
    • ミッキー・ハージティ&リタ・カルデローニの『デリリウム』チームが贈るゴシックホラ
    ホラー
    • 製作年1972年
    • 製作国イタリア
    • 時間98分
    • 監督レナート・ポルセッリ
    • 主演ミッキー・ハージティ
  10. 冷酷なる瞳
    • B
    • 3.64

    ネット上の声

    • 娼婦を連れて叔父宅にしけ込んだ弁護士が居直り強盗に出くわしてしまうというワンシチ
    • 監禁もの+社会派+爆弾パニックとてんこ盛りなのだが、なかでも終盤の暗闇のひたすら
    • ロンドンを舞台にしたスタイリッシュでスリリングなエロティック・ホラー♡♬*゚
    • 後半からの完全に地味に振り切った暗闇のなかの室内のアクション猛烈に好き
    ホラー
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア,スペイン
    • 時間91分
    • 監督エンツォ・G・カステラッリ
    • 主演ジャンニ・ガルコ
  11. オーメン
    • C
    • 3.58

    6月6日午前6時、悪魔の子ダミアン誕生。駐英大使一家を襲う、戦慄のオカルト・ホラー。

    駐英大使ロバートを襲う、不気味な連続死。その中心には、6月6日午前6時に生まれた息子ダミアンの存在。愛する我が子が悪魔の子「アンチクライスト」だという戦慄の警告。息子の体に刻まれた「666」のアザを発見した時、ロバートの日常は崩壊。我が子への愛と、人類を滅ぼす悪魔への恐怖との間で揺れる父。彼は、恐るべき真実と対峙する決断を迫られる。

    ネット上の声

    • 脚本と演出の上手さによってじわじわと盛り上げてくるサスペンスが作る正統的な怖さ
    • 厳格かつダイナミックな悪魔系ホラーの金字塔
    • た○しの本当は怖い家庭の医学じゃないけど
    • 「エスター」を観て思い出したのは・・・・
    ホラー
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督リチャード・ドナー
    • 主演グレゴリー・ペック
    • レンタル
  12. ノスフェラトゥ
    • C
    • 3.58
    22年にムルナウが発表したブラム・ストーカー原作の小説の映画化のリメイクで、悪の象徴で災禍をもたらすドラキュラ伯爵の孤独な宿命を描く恐怖映画。製作・脚本・監督は「緑のアリの夢見るところ」のヴェルナー・ヘルツォーク、撮影はヨルク・シュミット・ライトヴァイン、音楽はポポル・ヴー、メイクアップは麗子クルックとドミニク・コラダンが担当。出演はクラウス・キンスキーほか。

    ネット上の声

    • 夥しい数のネズミが這い回るシーンが……
    • イザベル・アジャーニの艶めかしい喉元
    • 哀れを誘うキンスキーのドラキュラ伯爵
    • イザベル・アジャーニが観たかった。
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1978年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間107分
    • 監督ヴェルナー・ヘルツォーク
    • 主演イザベル・アジャーニ
  13. キャリー
    • C
    • 3.54
    スティーブン・キングの小説を原作に、超能力をもった少女キャリーが引き起こす惨劇を描いた青春オカルトホラー。狂信的な母親のもとで育てられ、学校でも日常的にいじめを受けている少女キャリーは初潮を迎えて動揺するが、生理現象は汚れの象徴だと母親に罵られる。しかし、その日を境にキャリーは念じることで物を動かせる超能力に目覚めていく。一方、いじめっ子たちは陰惨な嫌がらせを思いつき、高校最後のプロムパーティの場でキャリーを陥れるが、怒りを爆発させたキャリーの超能力が惨劇を招く。画面分割などを用いたブライアン・デ・パルマ監督の凝った映像演出も見どころ。キャリー役のシシー・スペイセクと母親役のパイパー・ローリーが、それぞれアカデミー主演女優賞、助演女優賞にノミネートされた。

    ネット上の声

    • ブライアン・デ・パルマ監督の大傑作のひとつ
    • 《モンスター》が作り出した《怪物》の悲劇
    • 稲川淳二が語る「キャリー」
    • そっとしといてやれよ。。。
    ホラー
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ブライアン・デ・パルマ
    • 主演シシー・スペイセク
  14. ヘルショック 戦慄の蘇生実験
    • C
    • 3.50

    ネット上の声

    • 心は優しいが先天的奇形(せむし)で周りから馬鹿にされ忌み嫌われてる青年ゴトは病気
    • ポール・ナッシーで1番好きな作品だし、映画好きになって初めて買ったDVDがこちら
    • 実験室の奥の扉から聴こえてくるクリーチャーの声が大変悍ましくてよい(姿も)
    • 女医と仲良くなっちゃったからイルサを蘇らせることとか二の次だったのでは
    ホラー
    • 製作年1972年
    • 製作国スペイン
    • 時間88分
    • 監督ハヴィエル・アグィーレ
    • 主演ポール・ナッチー
  15. SF/ボディ・スナッチャー
    • C
    • 3.49
    サンフランシスコを舞台に、宇宙からの侵略者が、一般市民の肉体をジャックするというSFサスペンス映画。製作はロバート・H・ソロ、監督は「ミネソタ大強盗団」のフィリップ・カウフマン。ジャック・フィニーの原作を基にW・D・リクターが脚色。撮影は「ラスト・ワルツ」のマイケル・チャップマン、音楽はデニー・ザイトリン、編集はダグラス・スチュワート、製作デザインはチャールズ・ローゼン、特殊効果はデル・レオームが各々担当。出演はドナルド・サザーランド、ブルック・アダムス、レナード・ニモイ、ベロニカ・カートライト、ジェフ・ゴールドブラム、アート・ヒンドル、レリア・ゴルドーニ、ケビン、マッカーシー、ドン・シーゲルなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。テクニカラー、ビスタサイズ。1978年作品。

    ネット上の声

    • コイツは本物?複製? 誰も信用できない
    • 単純に映画でしょって笑えない時代に ?
    • ヴェロニカ・カートライトさんの泣き顔
    • 侵略するはさやえんどうの如し(笑)
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督フィリップ・カウフマン
    • 主演ドナルド・サザーランド
  16. サスペリア
    • C
    • 3.42
    イタリアの鬼才ダリオ・アルジェントが1977年に発表したゴシックホラーの金字塔。後に製作された「インフェルノ」(80)、「サスペリア・テルザ 最後の魔女」(2007)とあわせた「魔女3部作」の1作目とされる。バレリーナを目指すスージーはアメリカからドイツのバレエ学校に留学するが、到着早々、奇妙な出来事が次々と起こる。さらに、天井から大量のうじ虫が落ちてきたり、盲目のピアニストが盲導犬に噛み殺されたりと不可解な事件が続発。やがて、この学校に隠された恐ろしい秘密が明らかになり……。主演は「ファントム・オブ・パラダイス」のジェシカ・ハーパー。17年に製作40周年を記念し、本国イタリアで35ミリオリジナルネガからの4Kデジタルレストア版を制作。日本では19年6月に4Kレストア版を上映。

    ネット上の声

    • 芸術性こそを堪能すべき作品であると思います
    • すべての『サスペリア』ファンの皆様へ!
    • 魔女三部作はすべて不敵な笑いで終わる!
    • 久しぶりに見て、やっと内容を理解した
    バレエ(バレリーナ)、 ホラー
    • 製作年1977年
    • 製作国イタリア
    • 時間99分
    • 監督ダリオ・アルジェント
    • 主演ジェシカ・ハーパー
  17. レクイエム
    • C
    • 3.41
    闇の社会を生きてきたベン(ジャン=クロード・ヴァン・ダム)は、妻と息子とのささやかな家庭の生活を願うが、その家族をチャイニーズ・マフィアに惨殺されてしまう。そこでベンはかつての仲間とともに復讐(ふくしゅう)を誓うのだったの。

    ネット上の声

    • 去年からひっそり続けてたジャン・ローラン祭り終盤手前⑥
    • フランス吸血鬼映画のカルト監督ジャン・ローランの4作目
    • ジャン・ローランの中でもTOP3に入るほど好き
    • ビジュアルが多く語られるローラン
    ホラー
    • 製作年1971年
    • 製作国フランス
    • 時間88分
    • 監督ジャン・ローラン
    • 主演マリー=ピエール・カステル
  18. シー・キルド・イン・エクスタシー
    • C
    • 3.37

    ネット上の声

    • 傑作「ヴァンピロス・レスポス」のジェス・フランコ監督&ソリダッド・ミランダのコン
    • 久しぶりに再見♪今観ると超面白い!椅子に縛られるジェス・フランコとドMのハワード
    • 初ジェス・フランコ監督作品☆
    • 胎児を使った人体実験を医師会から酷く咎められ、ショックで廃人と化し自殺してしまっ
    ホラー
    • 製作年1970年
    • 製作国ドイツ,スペイン
    • 時間98分
    • 監督ジェス・フランコ
    • 主演ジェス・フランコ
  19. 悪魔のいけにえ
    • C
    • 3.34

    1974年、テキサスの片田舎で若者たちを襲う、チェーンソーを振り回す大男。逃げ場のない絶望を描くホラー映画の金字塔。

    夏のテキサスをドライブ旅行中の5人の若者たち。祖父の墓が荒らされたと聞き、立ち寄った田舎町で、彼らの車はガス欠に。助けを求め、近くの一軒の洋館を訪れたことから、悪夢が始まる。そこに住んでいたのは、異常な殺人鬼一家。そして、人間の皮のマスクを被り、巨大なチェーンソーを武器に襲い来る大男「レザーフェイス」。一人、また一人と、若者たちは惨殺されていく。閉ざされた空間で繰り広げられる、血と絶叫の宴。果たして、彼らはこの狂気の家から生きて脱出することができるのか。観る者の神経を切り刻む、衝撃のラスト。

    ネット上の声

    • 最悪、これ、いちばん怖い、イヤっ。(泣)
    • 知的障害者を蔑視した内容、時代の違いか
    • オリジナルVSリメイク? オリジナル版
    • ホラー映画の金字塔と、おじいちゃん。
    殺人鬼が暴れる、 トラウマになる、 ホラー
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督トビー・フーパー
    • 主演マリリン・バーンズ
  20. モルギアナ
    • C
    • 3.32

    ネット上の声

    • モルギアナは猫の名前。
    • 不平等な財産分与に不満を持った姉が妹に遅効性の毒を盛る、ってまぁ正直それ以上の事
    • チェコのゴシックドラマ
    • 「モルギアナ」
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1972年
    • 製作国チェコスロバキア
    • 時間99分
    • 監督ユライ・ヘルツ
    • 主演イヴァ・ヤンズロワ
  21. HOUSE ハウス
    • C
    • 3.31
    CF界の鬼才・大林宣彦が初めて手がける劇場用映画で、七人の少女と奇妙な羽臼屋敷を中心に幻想的ななかにスラプスティックな面とブラックユーモアを織りまぜて描くオカルト映画。脚本は「ホテル強制わいせつ事件 犯して!」の桂千穂、監督は大林宣彦、撮影は阪本善尚がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 【最初、作品を間違えたかと思ったぞ!ポップで、当時は斬新な映像効果にビックリした作品。大林宣彦監督の劇場用長編映画第1作であり、アイドルホラー映画の嚆矢的作品でもある。】
    • そーんなみんなおもしろいっていうから、夜にみるのちょっとこわかったけどみてみたら
    • 大林宣彦の変態的少女偏愛志向。だからカルト。
    • ドスケベ・ディザスター・鎮魂ムービー
    夏休みが舞台、 ホラー
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督大林宣彦
    • 主演池上季実子
    • レンタル
    • レンタル
  22. マーティン/呪われた吸血少年
    • C
    • 3.24
    「ゾンビ」「ザ・クレイジーズ」のジョージ・A・ロメロが手がけ、吸血鬼の少年と彼を監視する老人との確執を軸に、ドラキュラに代表される吸血鬼伝説を新たな視点から描いた異色ホラー。ペンシルベニア州ピッツバーグの親戚の家で暮らすことになったマーティンは、列車で同地へ向かう旅の途中、女性客を襲い、その血をむさぼる。マーティンを出迎えた叔父の老人クーダは、マーティンが吸血鬼であることを知っており、彼の行動を監視することにしていた。しかし、クーダが目を光らせている中でも、マーティンは血を求めて真夜中の街をさまよう。その一方で、自分が何者であるかに思い悩むマーティンは、ある日、ラジオ番組の身の上相談に電話し、匿名で自分が吸血鬼であることを告白する。やがて、町に暮らすサンティーニ夫人と心を通わせるようになったマーティンは、次第に吸血衝動が抑えられ、このまま普通の生活を送れるかに思えたが……。

    ネット上の声

    • ロメロは、勘違いされ続けている。
    • ジョージAロメロの吸血少年
    • 『僕はマーティン 85歳
    • ゾンビから離れて
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演ジョン・アンプラス
  23. チェンジリング
    • C
    • 3.24

    悲劇に見舞われた作曲家が越した古い屋敷。そこで彼を待っていたのは、70年前に封印された邪悪な秘密だった。

    妻と娘を事故で失った作曲家ジョン。心の傷を癒すため、シアトルの静かな屋敷へ移住。しかし、その家では毎夜謎の物音が響き渡る。屋根裏部屋で見つけたのは、古びた車椅子と一冊の日記。そこには70年前にこの家で殺された少年、その悲痛な叫び。ジョンは屋敷に潜む邪悪な存在の正体を突き止めようと決意。だが、真実に近づくほど、彼の身には恐ろしい危険が迫る。歴史に葬られた謎を解き明かす、孤独な闘いの始まり。

    ネット上の声

    • 当時は車椅子ばかり気になっていたけれど…
    • 子供の幽霊が出るホラーは傑作多し。
    • 地味ながらゴシックホラーの傑作です
    • ジョージのチェンジリング
    日本人が怖いと思うジメッとした心霊ホラー、 ホラー
    • 製作年1979年
    • 製作国カナダ
    • 時間107分
    • 監督ピーター・メダック
    • 主演ジョージ・C・スコット
  24. ソランジェ 残酷なメルヘン
    • C
    • 3.22

    ネット上の声

    • 傑作として名高い女子高ジャッロであり、最後のドイツ・クリミ映画とも評される重要作
    • カトリック女学校の闇!
    • ロンドンの女子高が舞台となったジャッロで、生徒に不貞を働く役どころのファビオ・テ
    • カトリック女学校のシャワー室ではみんなでタバコ回し喫み、主役イタリア語教師のカー
    ホラー、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1972年
    • 製作国イタリア,ドイツ
    • 時間102分
    • 監督マッシモ・ダラマーノ
    • 主演ファビオ・テスティ
  25. 真説フランケンシュタイン/北極に消えた怪奇人間!
    • C
    • 3.21

    ネット上の声

    • フランケンシュタイン博士が昔ロミオとジュリエットのロミオをやってたイケメンで、人
    • やっと登録されましたね
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国イギリス
    • 時間182分
    • 監督ジャック・スマイト
    • 主演マイケル・サラザン
  26. 淫虐地獄
    • C
    • 3.20

    古城に閉じ込められた男女7人。次々と命を奪う、美しき悪魔のサキュバスが仕掛ける官能と恐怖の一夜。

    霧深いドイツの古城。観光バスの故障で、国籍も様々な7人の男女が城に一夜の宿を求めることに。城主の男爵は彼らを歓迎するが、その城には代々伝わる忌まわしき呪いが存在。その夜、一行の前に現れた妖艶な美女。彼女こそ、男たちを誘惑し、その精気を吸い尽くす悪魔サキュバスだった。逃げ場のない密室と化した城内で繰り広げられる、甘美で残虐な惨劇の始まり。

    ネット上の声

    • タイトル凄いでしょ
    • アレッサンドロ・アレッサンドローニのムーディかつ不穏なテーマ曲に載せて、森の中の
    • 7人の団体客がバス旅行の途中に日が暮れてしまい、仕方なく山中の古城に宿泊すること
    • ツアーバスに乗り合わせた7人の男女が、ナチス時代の呪詛が根付いている古城にて、悪
    ホラー
    • 製作年1971年
    • 製作国ベルギー,フランス,イタリア
    • 時間88分
    • 監督ジャン・ブリスメ
    • 主演エリカ・ブラン
  27. マッキラー
    • D
    • 3.12

    イタリアの閉鎖的な村で次々と起こる少年たちの惨殺事件。迷信と狂気が渦巻く中、一人の記者が真相に迫るジャッロ・スリラー。

    南イタリアの静かで迷信深い村。そこで、少年たちが次々と惨殺される猟奇的な事件が発生。村人たちは、黒魔術を使うと噂される謎の女を疑い、集団ヒステリーに陥る。事件の取材に訪れた都会の記者アンドレアは、独自の調査を開始。しかし、彼が真相に近づくほど、村に根付く深い闇と狂気が牙を剥く。アヒルの人形を握りしめて殺される子供たちの犯人は誰なのか。人間の心の闇を抉る、傑作ミステリー。

    ネット上の声

    • ルチオ・フルチ監督が自身のジャッロで最もお気に入りと挙げる一本
    • ルチオ・フルチ監督のジャッロ
    • マカロニ・ゾンビ映画の帝王
    • 子供の連続殺人事件、リンチなどなどアカン描写もありつつもロケーションや美女のスタ
    ホラー
    • 製作年1972年
    • 製作国イタリア
    • 時間90分
    • 監督ルチオ・フルチ
    • 主演フロリンダ・ボルカン
  28. 笑む窓のある家
    • D
    • 3.10
    ホラー
    • 製作年1976年
    • 製作国イタリア
    • 時間102分
    • 監督プピ・アヴァティ
    • 主演リノ・カポリッチオ
  29. 地下室の魔物
    • D
    • 3.09
    田舎の屋敷に巣食う魔物の恐怖を描いたTVムービー「地下室の魔物」(1973)を、「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロの製作・脚本でリメイクしたサスペンススリラー。欧米に伝わる邪悪な妖精“トゥースフェアリー”を題材に、心を閉ざした少女とその家族が体験する未知の恐怖を描く。両親が離婚し、父アレックスと父の新しい恋人キムとともにロード・アイランドの古い屋敷に引越してきた少女サリーは、封印されていた秘密の地下室を見つける。地下室から聞こえる謎の声に導かれ、サリーは得体の知れない妖精を呼び起こしてしまうが……。「バットマン」の作画なども手がけるコミック作家のトロイ・ニクシーが初監督を務める。

    ネット上の声

    • 封印を破ったからには…。
    • この映画、小生中学生ぐらいの時よく深夜とかに「地下室にうごめく魔物」というタイト
    • 70年代のトラウマ映画特集とかでしばしば名前が出くる映画
    • 祖母の家を相続し夫のアレックスと引っ越してきたサリー
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間74分
    • 監督ジョン・ニューランド
    • 主演キム・ダービー
  30. ヴァンピロス・レスボス
    • D
    • 3.04

    ネット上の声

    • ヨーロッパ・ホラー史上に名を残す耽美吸血鬼映画
    • 変態監督によるオカルトムービー🥺💓
    • ジェス・フランコ作品はお初
    • ジェス・フランコを観る①
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1970年
    • 製作国ドイツ,スペイン
    • 時間98分
    • 監督ジェス・フランコ
    • 主演ソルダード・ミランダ
  31. 血の唇2
    • D
    • 3.03
    ホラー
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ダン・カーティス
    • 主演デヴィッド・セルビー
  32. 恐怖の魔力/メドゥーサ・タッチ
    • D
    • 3.02

    ネット上の声

    • 渋すぎる名優二人のスリラー映画です。
    • (大塚周夫の声で)ネンリキ~
    • イギリスのホラー
    • いたんですね~
    ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間110分
    • 監督ジャック・ゴールド
    • 主演リチャード・バートン
  33. サンゲリア
    • D
    • 3.01
    疫病にかかって死んだ人間が、再び生き返って恐しい形相の怪人となり、生きた人間を喰い求めるという恐怖を描く。製作はユーゴ・トゥッチとファブリツィオ・デ・アンジェリス、監督はルチオ・フルチ、脚本はエリザ・ブリガンティ、撮影はセルジオ・サルヴァーティ、音楽はファビオ・フリッツィとジョルジョ・トゥッチ、特殊効果及びメーク・アップはジャネット・デ・ロッシが各々担当。出演はイアン・マッカロック、ティサ・ファロー、リチャード・ジョンソン、オルガ・カルラトスなど。

    ネット上の声

    • 初めて倍速視聴しようかと思うほど遅すぎるゾンビの動き
    • フルチ監督最初で最後のヒット作
    • ワイン片手にイタリアン怪奇☆
    • ワインとパスタとサンゲリア♪
    ホラー
    • 製作年1979年
    • 製作国イタリア,アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ルチオ・フルチ
    • 主演イアン・マカロック
  34. コフィン・ジョーの 狂った心で夢を見てるんだよ!!!
    • D
    • 3.00

    ネット上の声

    • 女たちのへんてこダンス、女性の体を這う蜘蛛、首に巻き付く蛇、髑髏や不気味なフクロ
    • 見ようが見まいが人生に何ら影響を与えない映画がこの世にはいくらでもある
    • ジョゼ・モジカ・マリンス監督作品
    ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国ブラジル
    • 時間83分
    • 監督---
    • 主演ジョゼ・モジカ・マリンズ
  35. 美女のうごめき/鮮血に染まる死霊の館
    • D
    • 2.96
    「孔雀の路」に続いて発売されたメイ・マレイの主演劇で、原作及び脚本は「孔雀の路」の脚本をし、「激怒(1923)」の原作を書いたエドモンド・グールディングの手になった。監督は例によってマレイの夫ロバート・Z・レオナード。対手役として「鉄の爪」「嵐の孤児」等出演のクレイトン・ヘールや、新進のヴィンセント・コールマンが出演する。

    ネット上の声

    • 需要は少ないかもだけどジャン・ローラン祭り②
    • ジャン・ローラン監督作品のゴシックホラー
    • 脚本もなく、2週間で作り上げた作品★
    • 屠畜場での白黒ドレスの共演に『ジュデックス』の屋上シークエンスを重ねつつ、そこか
    ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国フランス
    • 時間78分
    • 監督ジャン・ローラン
    • 主演フランカ・メイ
  36. 悪魔のシスター
    • D
    • 2.94
    「キャリー」「スカーフェイス」などの巨匠ブライアン・デ・パルマが1973年に手がけたサイコスリラー。ニューヨーク郊外のスタテン島を舞台に、マンションの一室で起こった殺人事件を巡る、ある女性の過去をサスペンスフルに描く。 モデルの女性ダニエルは、テレビ番組のエキストラ役をきっかけに知り合った青年と一夜をともにする。翌日、向かいのアパートに住む女性記者グレースは、ダニエルの部屋で青年が惨殺される場面を目撃。探偵ジョセフの協力を得て調査に乗り出したグレースは、ダニエルがかつて結合双生児であったことを知る。 「スーパーマン」のヒロイン役で知られるマーゴット・キダーが結合双生児の姉妹の対比を見事に演じ分け、ダニエルに執着する男エミールを「ファントム・オブ・パラダイス」のウィリアム・フィンレイが怪演。「めまい」「タクシードライバー」などの名作曲家バーナード・ハーマンが音楽を手がけた。2024年1月、デジタルリマスター版でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 「ファントム・オブ・パラダイス」に続き、ブライアン・デ・パルマ監督の初期の作品を
    • OPの双子の赤ん坊がお母さんのお腹の中で出来上がって行く画像が、キモくて好き
    • Filmarksではホラーに分類されていたので観てみたんだけど、これはホラーとい
    • 1974年公開のブライアン・デ・パルマ監督の初期作品
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督ブライアン・デ・パルマ
    • 主演マーゴット・キダー
  37. デビッド・クローネンバーグのシーバース
    • D
    • 2.94
    モントリオール郊外にある島で、寄生虫を人間の内臓に同化させようという実験が行なわれていた。その結果、被験者となった少女は島の男性たちと関係を持ち、そのあげくに凶暴化する。彼女と関係した男性たちも寄生虫に取り付かれ、肉体を乗っ取られてしまう。蔓延する怪現象の行く末は? 鬼才クローネンバーグがのちにハリウッドのヒットメーカーとなるアイバン・ライトマンと組んで送り出した残虐ホラー。

    ネット上の声

    • ウワッ、DVD出てるんだ、スゲー欲しい!
    • もしあなたがクローネンバーグ好きなら
    • 「ラビッド」よりこちらのほうが好き
    • 恥を知らぬゾンビに噛まれてみたい。
    ホラー
    • 製作年1975年
    • 製作国カナダ
    • 時間87分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ポール・ハンプトン
  38. ルチオ・フルチの ザ・サイキック
    • D
    • 2.91

    壁に埋められた骸骨。予知夢が見せたのは過去の殺人か、未来の悲劇か。イタリアンホラーの帝王が仕掛ける、戦慄のサイキック・スリラー。

    1970年代のイタリア。幼少期に母の自殺を予知して以来、超能力を持つ女性ヴァージニア。夫の別荘を訪れた彼女は、壁の中に女性が塗り込められて殺される強烈な幻視を見る。壁を壊すと予知通り白骨死体が出現。しかし、事件は解決するどころか、彼女の予知夢の断片が次々と現実と食い違いを見せ始める。彼女が見たのは過去の事件ではなかった。それは、これから起こる自分自身の死のビジョン。逃れられない運命の恐怖。

    ネット上の声

    • アートフィルムの様な描写に程よいミスリード
    • 相変わらず美術のお仕事素晴らし楽しい!ブルガリにフェンディも協賛したくなるフルチ
    • ルチオ・フルチは自分の中で殊の外地雷作が多い監督って印象なのだが、本作はミステリ
    • 幻視能力を持つ主人公ヴァージニアがとある殺人事件に対する夫への有罪判決を覆すため
    ホラー
    • 製作年1977年
    • 製作国イタリア
    • 時間96分
    • 監督ルチオ・フルチ
    • 主演ジェニファー・オニール
  39. ディレンジド
    • D
    • 2.90
    「サイコ」「悪魔のいけにえ」「羊たちの沈黙」といったホラー/サイコ・サスペンス映画の名作が題材にした、実在の連続殺人鬼エド・ゲイン(映画ではエズラ・コブ)の事件を忠実に再現し、その病的な犯罪の全てに迫ったスプラッター・ホラーの古典。製作から約20年を経て、初公開時にカットされた場面を復元した完全版を世界初公開。製作は幼児期にエド・ゲイン事件の衝撃を受けた後、音楽業界に身を投じて20万ドルの資金を用意し映画化に乗り出したトム・カー。監督・脚本はカルト・ホラー『死体と遊ぶな子供たち』(V)のジェフ・ギレン、アラン・オームズビー、ボブ・クラーク(のちの契約時のトラブルで、彼はクレジットから名前を外した)の共同。音楽はカール・ジットラー、特殊メイクは「ゾンビ」「トラウマ 鮮血の叫び」の名手トム・サヴィーニ。主演はブロードウェイの名優にして、「ホーム・アローン」の怪隣人役などで知られるロバーツ・ブラッサム。“パリ人肉事件”で有名になり、その後作家となった佐川一政が字幕を手掛けたのも話題に。(16mm)

    ネット上の声

    • Ed Geinを知りたければ。。。
    • 「サイコ」(1960)のモデルになった実在の猟奇殺人犯エド・ゲインをモチーフとし
    • 実在した殺人鬼’’エド・ゲイン’’を基にした作品
    • 「悪魔のいけにえ」よりもやや先
    ホラー
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督ジェフ・ギレン
    • 主演ロバーツ・ブロッサム
  40. ザ・ブルード/怒りのメタファー
    • D
    • 2.88
    夫婦間や親子間の亀裂というテーマとともに、驚愕の科学実験が生んだ凄惨な恐怖を描いたデビッド・クローネンバーグ監督のホラー。幼少期に受けた虐待が原因で神経症を患うノラは医師ラグランの診療施設に入院する。しかしノラの夫フランクは彼女を隔離し面会させないラグランに不信感をいだく。一方、ラグランは人間の怒りを実体化する実験を行なっていた。ノラの体にできた腫瘍から異形の群れが現れ、やがて復讐を開始。ノラとフランクの娘キャンディスにも危険が迫る。2013年、クローネンバーグ監督の新作「コズモポリス」(12)公開にあわせた特集上映「コンセプション オブ デヴィッド・クローネンバーグ 受胎」でリストア版が公開。

    ネット上の声

    • 例えば「怒りをどのように具現化するか」というお題が与えられたとして、この映画のよ
    • デヴィッド・クローネンバーグ監督の初期作品です
    • こちらの作品(クローネンバーグ)は好みでした。
    • この作品のページを開いてしまったあなた
    ホラー
    • 製作年1979年
    • 製作国カナダ
    • 時間91分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演オリヴァー・リード
  41. マルチプル・マニアックス
    • D
    • 2.86
    鬼才ジョン・ウォーターズが代表作「ピンク・フラミンゴ」で世界的注目を集める前の23歳の時に手がけたバッドテイスト映画。「ピンク・フラミンゴ」と同じくドラァグクイーンのディバインを主演に迎え、悪趣味全開の衝撃的なストーリーを展開する。野原に建てられたテント小屋で、吐瀉物を食らう男やヘロインの禁断症状などを売り物にした変態ショーが行われている。座長のディバインは客を射殺しては逃げ回るなど、悪行の限りを尽くしていた。内縁の夫デビッドはディバインを殺害しようとし、常軌を逸した殺し合いが幕を開ける。

    ネット上の声

    • 令和6年9月28日 新文芸坐「倒錯するカルト映画の世界」にて鑑賞②
    • 『ピンク・フラミンゴ』でお馴染みのディヴァイン主演の映画
    • 🚨※黒い家よりヤバい…🚨
    • 台詞が多すぎて中盤だれるのと、初期作で普通に色々うまくいってない感じが出ちゃって
    ホラー
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ジョン・ウォーターズ
    • 主演ディヴァイン
  42. ザ・チャイルド
    • D
    • 2.85
    ある島に観光に来た夫婦を無差別に襲う子供達を描いた恐怖映画。77年ファンタスティック国際映画祭批評家大賞受賞作品。製作はマヌエル・ペレス、監督は「象牙色のアイドル」のナルシソ・イバネッツ・セラドール、脚本はルイス・ペニャフィエル、原作はJ・J・プランス、撮影はホセ・ルイス・アルカイネ、音楽はワルド・デ・ロス・リオスが各々担当。出演はルイス・フィアンダー、プルネラ・ランサム、アントニオ・イランソなど。

    ネット上の声

    • 原題は「Quien puede matar a un NINO?」(誰が子供を殺
    • 『チャイルド』には死んでも見せたくない。
    • ホラーではなく、恐怖映画と呼びたい。
    • 何とも言えない、イヤ~な味わい。
    ホラー
    • 製作年1976年
    • 製作国スペイン
    • 時間112分
    • 監督ナルシソ・イバニエス・セラドール
    • 主演ルイス・フィアンダー
  43. 悪魔のワルツ
    • D
    • 2.85
    悪魔主義の恐怖を描いたスリラー。製作はTVの「アンタッチャブル」「逃亡者」「FBI」などを製作したクイン・マーティン、監督は「新荒野の七人 馬上の決闘」のポール・ウェンドコス、フレッド・マスタード・スチュアートの小説をベン・マドウが脚色、撮影はウィリアム・W・スペンサー、音楽は「トラ・トラ・トラ!」のジェリー・ゴールドスミスがそれぞれ担当。主題曲はフランツ・リストの「メフィスト・ワルツ」。出演は「愛の贈り物」のアラン・アルダ、「ブリット」のジャクリーン・ビセット、「哀愁の花びら」のバーバラ・パーキンス、「ハロー・グッドバイ」のクルト・ユルゲンス、「新猿の惑星」のブラッドフォード・ディルマン、ウィリアム・ウィンダム、キャスリーン・ウィドースなど。

    ネット上の声

    • このテのホラーって大好き(笑)
    • 『ローズマリーの赤ちゃん』×『ボディ・スナッチャー』の合の子みたいな悪魔崇拝オカ
    • ピアニストの道を挫折した男(アラン・アルダ)が突然大ピアニストに見出され、その取
    • 夫に突如接近してきた富豪のニューイヤーパーティ、年が明けると義理の娘と熱烈なキス
    ホラー
    • 製作年1971年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ポール・ウェンドコス
    • 主演アラン・アルダ
  44. バンパイア・ラヴァーズ
    • D
    • 2.84

    ネット上の声

    • バンパイア物の元祖。
    • 時代の流れ
    • ハマー フィルムのドラキュラシリーズでこのバンパイア・ラバーズは評価高いので観て
    • 「バンパイアを葬るには 心臓を撃ち抜くか
    ホラー
    • 製作年1971年
    • 製作国イギリス
    • 時間91分
    • 監督ロイ・ウォード・ベイカー
    • 主演イングリッド・ピット
  45. 悪魔のはらわた
    • D
    • 2.83
    臓器愛好家の若き天才科学者・フランケンシュタイン男爵。彼は優れた人間のパーツを集めて完璧な人造人間を作り、彼らを性交させて新人類を生み出すことを夢見ている。血塗られた研究と実験の結果、男爵はついに、人造人間を誕生させることに成功する…。

    ネット上の声

    • フランケンシュタインに健全なる肉体を!
    • 初めて観たエログロスプラッター映画
    • スプラッター好きですよ!!でも…。
    • 真っ先に思い出すのは「ヘア」
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間97分
    • 監督ポール・モリセイ
    • 主演ジョー・ダレッサンドロ
  46. 幻想殺人
    • D
    • 2.82

    ネット上の声

    • のっけからフルスロットルのフルチさん
    • 隣人の女性を刺し殺す夢を見た女性
    • フルチの幻想エロティックジャーロ
    • 隣人の女性を殺害した夢を見る
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1971年
    • 製作国イタリア,フランス,スペイン
    • 時間95分
    • 監督ルチオ・フルチ
    • 主演フロリンダ・ボルカン
  47. 炎のいけにえ
    • D
    • 2.82
    イタリアの古都ローマを舞台に血と惨劇で彩る恐怖ミステリー。製作はレオナルド・ペスカローロ、監督・脚本は「地獄の戦場コマンドス」のアルマンド・クリスピノ、撮影はカルロ・カルリーニ、音楽エンニオ・モリコーネがそれぞれ担当。出演はミムジー・ファーマー、レイモンド・ラヴロック、バリー・プリマス、マッシモ・セラート、アンジェラ・グッドウィンなど。

    ネット上の声

    • ゲテものだけど・・・。
    • 猿も木から落ちる?
    • ミムジー・ファーマーがセクシー
    • ここ最近『暴行列車』『歓びの毒牙』といわゆるジャッロといわれる映画を2本続けて見
    ホラー
    • 製作年1974年
    • 製作国イタリア
    • 時間100分
    • 監督アルマンド・クリスピーノ
    • 主演レイモンド・ラヴロック
  48. 影なき淫獣
    • D
    • 2.80
    連続猟奇殺人事件を描く。製作はカルロ・ポンティ、監督は「愛のほほえみ」のセルジオ・マルティーノ、脚本はエルネスト・ガスタルディとS・マルティーノ、撮影はジャンカルロ・フェランド、音楽はグイドとマウリツィオ・デ・アンジェリスが各々担当。出演はスージー・ケンドール、ティナ・オーモンなど。

    ネット上の声

    • 女優陣の肌の露出度で満足できますか?
    • タランティーノが大絶賛!
    • イタリアンエロス
    • 「血みどろの入江」(1971)と共にスラッシャーの先駆とされる女子大生ジャッロ
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国イタリア
    • 時間89分
    • 監督セルジオ・マルチーノ
    • 主演スージー・ケンドール
  49. 悪魔の狂暴パニック
    • D
    • 2.80
    ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ジェフ・リーバーマン
    • 主演ザルマン・キング
  50. 処女の生血
    • D
    • 2.77
    処女の生血を吸わなければ生き永らえぬドラキュラ伯爵の苦悶を描く。製作はカルロ・ポンティとアンドリュー・ブランスバーグ、監督・脚本は「悪魔のはらわた」のポール・モリセイ、監修はアンディ・ウォーホル、撮影はルイジ・クヴェイラー、音楽はクラウディオ・ジッツィが各々担当。出演はジョー・ダレッサンドロ、ウド・キアー、アルノ・ジュエギング、ロマン・ポランスキー、マキシム・マッケンドリー、ステファニア・カルシーニ、ドミニク・ダレル、ミレーナ・ヴィコティク、シルビア・ディオニシオなど。

    ネット上の声

    • ある意味、憐れすぎるドラキュラ伯爵です。
    • 処女はどこにいる!?
    • ルーマニアで暮らすドラキュラ伯爵が身体が弱り、早いとこ処女の生き血を吸わなければ
    • まぁいわゆるB級映画と呼ばれるジャンルに類されるものだろうし、子供には見せられな
    ホラー
    • 製作年1974年
    • 製作国フランス,イタリア,アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ポール・モリセイ
    • 主演ジョー・ダレッサンドロ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。