スポンサーリンクあり

全50作品。SF系のホラー映画ランキング

  1. エイリアン:ロムルス
    • S
    • 4.59
    リドリー・スコット監督による1979年の傑作「エイリアン」の“その後”を舞台に、エイリアンの恐怖に遭遇した若者たちの運命を描くSFサバイバルスリラー。「ドント・ブリーズ」のフェデ・アルバレスがメガホンをとり、リドリー・スコットは製作を手がけた。 劣悪な環境の植民惑星で人生の行き場を失った6人の若者たちが、廃墟と化した宇宙ステーション「ロムルス」を発見し、生きる希望を求めて探索を開始する。しかしそこで彼らを待ち受けていたのは、人間に寄生して異常な速さで進化する恐怖の生命体・エイリアンだった。その血液はすべての物質を溶かすほど強力な酸性であるため、攻撃することはできない。逃げ場のない宇宙空間で、次々と襲い来るエイリアンに翻弄され極限状態に追い詰められていく6人だったが……。 出演は「プリシラ」のケイリー・スピーニー、「ライ・レーン」のデビッド・ジョンソン、「もうひとりのゾーイ」のアーチー・ルノー、「マダム・ウェブ」のイザベラ・メルセドら。

    ネット上の声

    • シリーズのお約束はしっかり押さえつつ、新しいアイデアも満載で最高!ファンも新規も楽しめると思う。
    • 最近見たホラーで一番ドキドキしたかも!来るって分かってても怖い演出がうますぎる。
    • 昔のシリーズは知らないけど、普通に面白かった!
    • 既視感がすごい。過去作のオマージュなんだろうけど、目新しさはあまり感じなかったかな。
    ホラー
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督フェデ・アルバレス
    • 主演ケイリー・スピーニー
    • レンタル
  2. ゴジラ-1.0
    • A
    • 4.35
    日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で、日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目。「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズをはじめ「永遠の0」「寄生獣」など数々の話題作を生み出してきたヒットメーカーの山崎貴が監督・脚本・VFXを手がけた。 タイトルの「-1.0」の読みは「マイナスワン」。舞台は戦後の日本。戦争によって焦土と化し、なにもかもを失い文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現する。ゴジラはその圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争を生き延びた名もなき人々は、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。 主演を神木隆之介、ヒロイン役を浜辺美波が務め、NHK連続テレビ小説「らんまん」でも夫婦役を演じて話題を集めた2人が共演。戦争から生還するも両親を失った主人公の敷島浩一を神木、焼け野原の戦後日本をひとり強く生きるなかで敷島と出会う大石典子を浜辺が演じる。そのほかのキャストに山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、 佐々木蔵之介ら。2023年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録。第96回アカデミー賞では日本映画として初めて視覚効果賞を受賞するという快挙を達成した。第47回日本アカデミー賞でも最優秀作品賞ほか同年度最多8部門の最優秀賞を受賞した。

    ネット上の声

    • シン・ゴジラとはまた違うベクトルで最高だった!戦後の何もない日本にゴジラが現れる絶望感がすごい。VFXの迫力はもちろん、人間ドラマに普通に泣かされた。
    • 映像はすごいけど、脚本がベタすぎて…。登場人物の行動に「なんで?」ってなるところが多くて、話に集中できなかったのが残念。
    • とにかく感動した!まさかゴジラ映画で泣くとは思わなかった。
    • ゴジラの「恐怖」がしっかり描かれていて良かった。原点回帰でありながら、新しいゴジラ像を見せてくれたと思う。IMAXで観る価値あり。
    ホラー、 パニック、 アクション、 ゴジラ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督山崎貴
    • 主演神木隆之介
    • レンタル
    • レンタル
    • レンタル
  3. Happy Death Day 2U
    • A
    • 4.00
    悪夢のタイムループを乗り越え、平穏な日常を取り戻した女子大生ツリー。しかし、ルームメイトが開発した量子学装置の暴走により、再び同じ誕生日を繰り返す地獄へ。しかも今回は、ループの原因が科学的に解明され、さらには別の次元に飛ばされてしまう。元の世界に戻るか、別の次元で生きるか。仲間と共に殺人鬼とループの謎に挑むツリーの、究極の選択。

    ネット上の声

    • 1作目のすぐ後から始まる 前作に負けない面白さのパート2。前作から...
    • 観終わった後誰もがハッピーな気分になれる
    • どうしてこんな方向に話を持って行った?
    • アバズレ姉ちゃんに泣かされるとは!!
    ホラー
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督クリストファー・ランドン
    • 主演ジェシカ・ロース
  4. 28日後...
    • B
    • 3.82
    「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督が、人間を凶暴化させるウイルスが蔓延したロンドンを舞台に、生き残った人々の闘いを描いたサバイバルスリラー。 わずか1滴の血液で感染し、人間の精神を破壊し凶暴化させる新種のウイルスが発生した。28日後、昏睡状態から目覚めた青年ジムは病院の集中治療室にいた。あまりの静けさに不安になって外に出ると、そこには荒廃し無人となったロンドンの街が広がっていた。襲いくる感染者から逃れるなかで生存者たちと出会ったジムは、彼らと行動をともにすることになるが……。 主演には当時まだ無名だったキリアン・マーフィが抜てきされ、本作が彼の出世作となった。共演は、後に「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズに出演するナオミ・ハリス、「ブレイブハート」のブレンダン・グリーソン、「エリザベス」のクリストファー・エクルストン。後に「エクス・マキナ」「シビル・ウォー アメリカ最後の日」などの監督・脚本を手がけるアレックス・ガーランドが脚本を担当した。

    ネット上の声

    • 走る感染ゾンビが狂暴すぎて怖いのはもちろんなんだけど、「28日後」で1番に思い浮
    • 人間対感染者の図式を貫いて欲しかった
    • 怖いのは、ウィルスじゃなく人間のエゴ
    • ゾンビよりも恐ろしいのは人間の凶暴性
    人類滅亡後、 ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年2002年
    • 製作国イギリス,アメリカ,オランダ
    • 時間114分
    • 監督ダニー・ボイル
    • 主演キリアン・マーフィ
  5. 縮みゆく人間
    • B
    • 3.65

    放射能を浴び、肉体が1日7分の1インチずつ縮み続ける男。日常のすべてが脅威に変わる、極限のサバイバルSF。

    1950年代アメリカ。休暇中の平凡な男スコット・ケアリー。彼は海上で奇妙な放射能の霧を浴びてしまう。数週間後、彼の身体に異変が発生。身長と体重が日に日に減少していくという、前代未聞の事態。愛する妻や家、飼い猫さえもが巨大な脅威と化す世界。地下室に閉じ込められ、巨大なクモとの死闘を繰り広げる彼の運命。縮みゆく肉体と精神の中で見出す、存在の意味とは。

    ネット上の声

    • 『無限に広がる大宇宙の中のちっぽけなちっぽけな私』
    • チーズはどこへ行った?の2000倍面白い
    • ◉どこまで行っても縮み続けて止まらない!
    • 50年代SF映画の金字塔の一本!
    ホラー、 ファンタジー
    • 製作年1957年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督ジャック・アーノルド
    • 主演グラント・ウィリアムズ
  6. 幽霊の日記
    • C
    • 3.63
    茨城県稲敷郡。日本最大の異次元構造物のすぐ近くに、そのレストランはある。 そこでは十数年間、心霊現象が起こり続けていた——。

    ネット上の声

    • “異次元構造物”というパワーワードと不気味な見た目から、これが物語の中心にあるこ
    • 日本最大の異次元構造物近くに
    • 30分の短編
    • ショートフィルムの感想はあまり投稿しないようにしてるけど、これは流石に残しておく
    ホラー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督針谷大吾
    • 主演飯田芳
  7. 戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 最終章
    • C
    • 3.58

    投稿映像の謎を追う取材班が、ついに人類の存亡を揺るがす禁断の領域へ。史上最恐のP.O.V.ホラー、ここに完結。

    これまで数々の怪奇現象を追ってきたディレクターの工藤、ADの市川、カメラマンの田代。彼らの元に届いたのは、呪いの絵から「光の巨人」が出現する衝撃映像。それは、過去の取材で遭遇してきた異次元存在と繋がる、世界の終わりを告げる前兆だった。もはや単なる心霊現象ではない、人類の存亡をかけた最終決戦。常識も物理法則も通用しない規格外の敵を前に、工藤たちが打つ最後の一手とは。シリーズ最大のスケールで描かれる、戦慄の最終章。

    ネット上の声

    • チープさと緻密な計算と工夫と勇気が同居。ラストの歩道橋のシーンは、...
    • チープさと緻密な計算と工夫と勇気が同居。ラストの歩道橋のシーンは、...
    • コワすぎシリーズとりあえずの完結!今回の怖いシーンは…
    • 「コワすぎ!」シリーズが無かったことに・・・
    ホラー
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督白石晃士
    • 主演大迫茂生
  8. プレデター:バッドランド
    • C
    • 3.50
    絶対生存不可能な、最悪の地<バッドランド>。そこに追放されたのは、掟を破った若きプレデター。 より凶悪な獲物を狩るべく激闘を続けるが、その旅路で待ち受けていたのは、思いがけない“協力者”となる謎の少女と、プレデター史上最凶の“敵”だった――。

    ネット上の声

    • 前作のプレデターザプレイみたいな雰囲気だなと思ったら同じ監督じゃないか!面白かっ
    • プレデターシリーズ劇場版最新作!!👍
    • プレデターシリーズは全部観る程好き
    • 今までとは違う新しいストーリー
    ホラー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション、 プレデター
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ダン・トラクテンバーグ
    • 主演エル・ファニング
  9. SF/ボディ・スナッチャー
    • C
    • 3.49

    サンフランシスコを襲う静かなる侵略。隣人が、友が、愛する人が、感情のない“何か”に乗っ取られる恐怖。

    現代のサンフランシスコ。公衆衛生局に勤めるマシューは、友人エリザベスの奇妙な相談を受ける。「夫が別人になった」と。当初は取り合わなかったマシューだが、街では同様の訴えが続出。人々が眠っている間に、謎の植物から生まれた複製人間が本人と入れ替わっていたのだ。感情を失い、ただ増殖するだけの侵略者たち。気づいた者から次々と消されていく絶望的な状況。マシューは仲間と共に、眠ることさえ許されない逃亡劇へ。人間性を賭けたサバイバルの行方。

    ネット上の声

    • コイツは本物?複製? 誰も信用できない
    • 単純に映画でしょって笑えない時代に ?
    • ヴェロニカ・カートライトさんの泣き顔
    • 侵略するはさやえんどうの如し(笑)
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督フィリップ・カウフマン
    • 主演ドナルド・サザーランド
  10. 透明人間
    • C
    • 3.42

    姿が見えない恐怖。天才科学者が発明した禁断の薬が、彼を狂気と殺戮に駆り立てるSFホラーの金字塔。

    舞台は雪深いイギリスの小さな村。ある日、全身を包帯で覆い、黒眼鏡をかけた謎の男が宿屋に現れる。彼の正体は、自らの肉体を実験台に「透明人間」になる薬を発明した科学者グリフィンだった。しかし、薬には恐ろしい副作用が潜んでいた。元に戻れない焦りと薬物による精神汚染が、彼の心を徐々に狂気へと駆り立てていく。透明という究極の力を手に入れた彼は、やがてその力を悪用し、村を恐怖のどん底に突き落とす。姿なき殺人鬼の暴走は、誰にも止められないのか。

    ネット上の声

    • 日本の特撮を語るなら、「キングコング」と本作「透明人間」は必ず観ておかなければならないと思います
    • モノケインの副作用にご注意下さい!
    • 時代を考えれば満点でよい
    • 哀れみを誘うSFホラー☆3つ
    ホラー
    • 製作年1933年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督ジェームズ・ホエール
    • 主演クロード・レインズ
  11. ヴィデオドローム
    • C
    • 3.38

    「新しい肉体」が、ここにある。謎の電波「ヴィデオドローム」が侵食する男の精神と肉体。脳に腫瘍、腹部に銃。

    カナダ、トロント。過激な番組を求めるケーブルTV局社長マックスは、偶然「ヴィデオドローム」という名の海賊放送をキャッチ。そこでは本物の拷問と殺人が繰り広げられていた。放送の謎に魅入られたマックスは、その背後にある巨大な陰謀に巻き込まれていく。やがて彼の脳には腫瘍が生まれ、現実と幻覚の境界が崩壊。自らの肉体が変容し、腹部にはビデオテープを挿入するスリットが出現。観る者を侵食する映像の恐怖。

    ネット上の声

    • 「ヴィデオドローム」という拷問や殺人などの過激な映像を映す海賊番組に魅せられる男
    • 分からんけど、クローネンバーグでこれが一番好きって人本物感ある
    • ムービードロームに死を 新人間よ永遠なれ
    • TVばっかり見てたら頭がおかしくなるで!
    ホラー
    • 製作年1982年
    • 製作国カナダ
    • 時間87分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ジェームズ・ウッズ
  12. 死霊のえじき
    • C
    • 3.31

    地上はゾンビで溢れ、地下では人間が対立。絶望的な状況下で繰り広げられる、ジョージ・A・ロメロ監督による究極のサバイバルホラー。

    ゾンビが地上を埋め尽くした世界。フロリダの地下軍事基地に立てこもる少数の科学者と軍人たち。科学者グループはゾンビとの共存の道を模索するが、軍人グループはそれを脅威とみなし、両者の対立は激化。閉鎖された空間で、食料は尽き、外部からの脅威と内部の狂気が人間性を蝕んでいく。理性と暴力が衝突する時、本当の敵は生ける屍か、それとも人間か。絶望の果てに待つ、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • U-NEXTにリマスター版ある〜と思ったら、そもそも観た事無かったわ…と言う事で
    • 死霊と書いてゾンビと読む!・・のか?
    • 『みなはんゴンヌズパ!!』楳図かずお
    • 3部作で一番のお気に入り orzスマン!
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演ロリ・カーディル
  13. 宇宙からの侵略生物
    • C
    • 3.30

    イギリスの片田舎に落下した無数の隕石。それは、人類の心と体を乗っ取る、恐るべき宇宙からの静かなる侵略の始まりだった。

    英国の物理学者クォーターマス教授。彼が設計した月面基地のレーダーが、謎の小惑星群を捉える。その直後、ウィナーズ・ディープの村に隕石が多数落下。調査に訪れた教授が目にしたのは、政府が極秘に建設した巨大施設と、そこに勤める感情を失った人々。落下した隕石は、内部に潜む微小生命体を媒介に人間を操る侵略兵器だった。政府中枢にまで及ぶ陰謀。人類の存亡をかけたクォーターマス教授の孤独な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • クォーターマス教授シリーズ第2作はSF!
    ホラー
    • 製作年1957年
    • 製作国イギリス
    • 時間85分
    • 監督ヴァル・ゲスト
    • 主演ブライアン・ドンレヴィ
  14. NOPE/ノープ
    • C
    • 3.26

    田舎町の静寂を破る、空に浮かぶ巨大な“何か”。史上最悪の奇跡を撮影せよ。

    カリフォルニアの広大な田舎町。亡き父から受け継いだ牧場を経営する兄弟、OJとエメラルド。ある日、彼らは空に浮かぶ不気味な飛行物体の存在に気づく。それは、時おり姿を現しては、馬をさらい、怪現象を引き起こす未知の脅威。多くの人々が恐怖に逃げ惑う中、兄弟は決意する。この「最悪の奇跡」を映像に収め、一攫千金を狙うことを。撮影監督や専門家を巻き込み、前代未聞の撮影作戦が始まる。しかし、彼らが対峙する“それ”の正体は、想像を絶する恐怖そのものだった。

    ネット上の声

    • 前2作に比べてスケールを増した異様な手触りと発想力が楽しい
    • あまりにも多層的でバケモノのようなエンタメ。
    • どうして人間は「映像」を残すのか
    • もっと不明瞭な恐怖が欲しかった。
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督ジョーダン・ピール
    • 主演ダニエル・カルーヤ
    • レンタル
  15. キャビン
    • C
    • 3.18
    「LOST」「クローバーフィールド HAKAISHA」の脚本で知られるドリュー・ゴダードが監督・脚本、「アベンジャーズ」のジョス・ウェドンが共同脚本・プロデュースを務めたスリラー。二転三転する展開が話題を呼び、全米でスマッシュヒットを記録した。女子大生のデイナは友人のジュールスに誘われ、仲間と5人で山奥にある別荘にやってくる。しかし、デイナたちの行動は謎の組織によりすべて監視されており、5人は事態のすべてをコントロールする組織が描いたシナリオどおりに動かされていた。そうとは知らないデイナらはさまざまな恐怖に襲われ、ひとりまたひとりと命を落としていくが……。

    ネット上の声

    • 仲良し4人組と編入生の学生グループがキャンピングカーで山奥の別荘に...
    • CGが上手で、もっといろんなホラー映画のキャラが出てきたら更に面白...
    • 何はともあれホラーファンなら「必見」。
    • 呆気にとられることを楽しむ闇鍋映画!!
    ホラー
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ドリュー・ゴダード
    • 主演クリステン・コノリー
  16. ザ・フライ
    • C
    • 3.16

    科学の探求心が招いた悲劇。天才科学者が物質転送実験の失敗により、一匹のハエと融合してしまうSFホラー。

    舞台は現代。野心的な天才科学者セス・ブランドルは、自身を被験者とした物質転送実験を行う。しかしその時、転送ポッドに一匹のハエが紛れ込むという些細な事故が発生。実験は成功したかに見えたが、セスの身体にはやがて恐るべき変化が現れ始める。超人的な力を手に入れる一方、徐々に人間性を失い、醜悪なハエの姿へと変貌していく恐怖。愛する女性との関係も破綻し、彼は止められない変異の果てに待つ衝撃の運命と対峙する。

    ネット上の声

    • 小学校の時、テレビ放映した次の日は絶対『ザ・フライ』観たー!?
    • クローネンバーグによるバイオロジカル・ナイトメア
    • 子供の頃 軽くトラウマになる怖さでした。
    • こ、これは・・・オーップス(+▽+)!!
    トラウマになる、 ホラー
    • 製作年1986年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ジェフ・ゴールドブラム
    • レンタル
  17. ポゼッサー
    • C
    • 3.16
    殺人を請け負う企業に勤めるベテラン暗殺者のタシャ(アンドレア・ライズボロー)は、特殊なデバイスを用いてターゲットに近い人間の意識に入り込む。 そしてじわじわと人格を乗っ取り、ターゲットを殺害させた後は、乗っ取った相手を自殺に追い込んで離脱する。全てのミッションは手際よく行われていたが、ある日を境に彼女の中で何かが狂い始める。
    ホラー
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス,カナダ
    • 時間103分
    • 監督ブランドン・クローネンバーグ
    • 主演アンドレア・ライズボロー
  18. 箪笥<たんす>
    • D
    • 3.11
    韓国の古典怪談『薔花紅蓮伝』をベースに、人里離れた家に住む一家の継母と美しい姉妹の確執、そして“家”自体が放つ禍々しい怪奇現象を描いた恐怖映画。「クワイエット・ファミリー」のキム・ジウン監督が、原作のモチーフのみを踏襲し、結末の予測できないホラー映画として現代的に再構築した。出演は「KT」のキム・ガプス、「H」のヨム・ジョンアほか。

    ネット上の声

    • 終った瞬間、場内には「難しい~」という声がチラホラ
    • 韓国という国がよく分からなくなった瞬間。
    • ホラー映画というより本質はメロドラマ
    • 残念な作品でしたが興味は持てました。
    ホラー
    • 製作年2003年
    • 製作国韓国
    • 時間115分
    • 監督キム・ジウン
    • 主演イム・スジョン
  19. ゴーストバスターズ
    • D
    • 3.10
    幽霊退治に挑む科学者たちの活躍を描き、1980年代に一世を風靡した「ゴーストバスターズ」を、女性をメインキャラクターに新たに復活させたアクションコメディ。アメリカ・ニューヨーク。コロンビア大学の素粒子物理学者のエリン・ギルバートは、心霊現象を科学的に証明する研究を重ねていたが、研究費を打ち切られ、大学をクビになってしまう。エリンは自らの知識と技術力を生かすため、幽霊退治の専門会社「ゴーストバスターズ」を立ち上げるが……。「ゴーストバスターズ」となる4人のメインキャラクターをクリステン・ウィグ、メリッサ・マッカーシー、ケイト・マッキノン、レスリー・ジョーンズが演じ、「アベンジャーズ」「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワースが共演。84年製作の「ゴーストバスターズ」を手がけたアイバン・ライトマン監督がプロデューサーとして参加し、「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」のポール・フェイグがメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 久しぶりにオリジナルから連続で観てったら、突然画質綺麗すぎてびびった😦笑
    • この作品もあれをモロにやってしまい残念。
    • 映画を語りたい人間は、観ないほうがいい
    • これはダメ!オリジナル版から程遠い出来
    ホラー、 アクション
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督ポール・フェイグ
    • 主演メリッサ・マッカーシー
  20. 蝿男の恐怖
    • D
    • 3.09

    物質電送機の実験中、一匹の蝿が紛れ込んだ。科学者が体験する、世にもおぞましき肉体の変貌を描くSFホラーの金字塔。

    科学者アンドレは、物質を原子レベルで転送する画期的な「物質電送機」の開発に成功。自らを被験者とした人体実験に臨むが、その時、装置の中に一匹の蝿が紛れ込んでしまう。転送後、彼の身体に起こり始める異変。徐々に人間としての理性を失い、蝿の特性が肉体を蝕んでいく恐怖。愛する妻の悲痛な叫びも届かず、彼はもはや元の姿には戻れないのか。科学の進歩が生んだ、おぞましくも悲しい怪物の誕生。

    ネット上の声

    • 物質電送機を開発した科学者アンドレは自らを実験台に実験を行うが、その時に紛れ込ん
    • 【 SFクラシックス 「ザ・フライ」のオリジナルは愛情深い夫婦にふりかかった悲劇
    • 特撮ファンは必ず観ておかなければならない重要作品です
    • 電送装置ってそろそろ出来るのかな?
    ホラー
    • 製作年1958年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督カート・ニューマン
    • 主演アル・ヘディソン
  21. プラットフォーム
    • D
    • 3.08

    階層で分けられた巨大な監獄。上からの残飯で生きる極限状況で、人間の本性が剥き出しになるSFシチュエーションスリラー。

    目を覚ますと、そこは「穴(ホール)」と呼ばれる謎の垂直型監獄。各階層に二人の人間。中央を貫く巨大な穴を、上層階から豪華な食事が載った台座「プラットフォーム」が降下してくる。上層の者が食べ散らかした残飯だけが、下層の者の食料となる残酷なシステム。主人公ゴレンは、この理不尽な世界で生き残るため、そしてシステム自体を破壊するために、同室の老人と共に無謀な計画を立てる。飢えと狂気が渦巻く極限状態の中、人間の理性や連帯は可能なのか。社会の縮図ともいえるこの監獄で繰り広げられる、壮絶なサバイバル。

    ネット上の声

    • ホラーとSF、風刺と寓話、倫理と欲望、隠喩と象徴。雑多を放り込んだ闇鍋は深読み派の大御馳走
    • 1か月ごとに階層が変わる超運ゲー
    • Gross、 Weird、 and Sci-Fi Satisfactory
    • 救世主とドン・キホーテ
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年2019年
    • 製作国スペイン
    • 時間94分
    • 監督ガルデル・ガステル=ウルティア
    • 主演イバン・マサゲ
  22. サイコ・ゴアマン
    • D
    • 3.08
    カナダの過激映像集団「アストロン6」のメンバーで、「マンボーグ」「ザ・ヴォイド」の監督として知られるスティーブン・コスタンスキが監督・脚本を手がけたSFスプラッターアドベンチャー。庭で遊んでいた8歳の少女ミミと10歳の兄ルークは、太古の昔より地底に埋められていた悪魔「残虐宇宙人」をよみがえらせてしまう。銀河中から恐れられる残虐宇宙人の復活により地球は絶体絶命の危機に陥るが、光る謎の宝石をミミが手にしたことで、残虐宇宙人は彼女に絶対服従せざるを得なくなる。「サイコ・ゴアマン」と名付けられた残虐宇宙人は、子どものいたずらに付き合うハメに。その頃、残虐宇宙人の復活を察知した銀河系の怪人たちが、抹殺のため地球へと向かっていた。

    ネット上の声

    • 80年代愛にあふれたおバカ特撮ムービー
    • 伏線の回収など凄く良くできてる
    • サイコォ!ゴアマ〜〜ン!!!
    • 色々間違っていますが、その間違い方がいい
    ホラー
    • 製作年2020年
    • 製作国カナダ
    • 時間95分
    • 監督スティーヴン・コスタンスキ
    • 主演ニタ=ジョゼ・ハンナ
  23. 火星人地球大襲撃
    • D
    • 3.04

    ロンドンの地下鉄工事現場で発見された謎の物体。それは、人類の起源を揺るがす太古の恐怖の目覚めだった。

    1960年代、ロンドン。地下鉄の延伸工事中に発見された奇妙な物体。当初は第二次大戦中の不発弾かと思われたが、調査にあたったクォーターマス教授はそれが数百万年前に地球に飛来した火星の宇宙船であると突き止める。船内から現れたのは、古代の昆虫型火星人の死骸。この発見が引き金となり、人々の潜在意識に眠る暴力的衝動が呼び覚まされていく。人類の進化に隠された恐るべき秘密と、ロンドンを襲う大パニック。人類の存亡をかけた教授の孤独な戦いの記録。

    ネット上の声

    • 地下から発見された骸骨と不発弾状の物体
    • 火星人のビジョン
    • 地下に埋まってた宇宙船ってあれ亀石だよね?火星人にアースとればいいって何だかよく
    • 燃え盛るロンドンの夜空にそびえ立つ「巨大な亡霊」が、こっちを見おろしている…
    ホラー
    • 製作年1967年
    • 製作国イギリス
    • 時間98分
    • 監督ロイ・ウォード・ベイカー
    • 主演アンドリュー・キア
  24. 恐怖の魔力/メドゥーサ・タッチ
    • D
    • 3.02

    彼は災厄を「念じる」ことができる。一人の男の謎めいた殺人未遂事件から始まる、破滅的超能力を巡るサイキック・スリラー。

    ロンドンで発生した、小説家ジョン・モアラーの殴殺未遂事件。捜査を担当するフランス人刑事ブリュネルは、瀕死のモアラーが驚異的な生命力で生き続けていることに気づく。被害者の日記を読み解くうち、ブリュネルは衝撃の事実に直面。モアラーは、自らの強い意志で大惨事を引き起こすことができる、恐るべきサイコキネシス(念動力)の持ち主だった。旅客機墜落、大聖堂の崩壊。日記に記された過去の災厄は、全て彼が「望んだ」結果なのか。そして今、意識不明の彼が次に狙う、史上最悪の大惨事とは。男の過去と能力の謎が、世界を破滅へと導く。

    ネット上の声

    • 渋すぎる名優二人のスリラー映画です。
    • (大塚周夫の声で)ネンリキ~
    • イギリスのホラー
    • いたんですね~
    ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間110分
    • 監督ジャック・ゴールド
    • 主演リチャード・バートン
  25. イグジステンズ
    • D
    • 3.01
    未来、人々の娯楽は脊髄に生体ケーブルを直結してプレイする究極のヴァーチャルリアリティ・ゲームだった。ゲーム界のスターである美貌の天才ゲームデザイナー、ゲラーの新作ゲーム“イグジステンズ”の発表会で、ゲラーは小動物の骨でできた銃を持つ男に襲われる。たまたま居合わせた警備員見習いのパイクルは重傷のゲラーを託され、間一髪で混乱する会場から逃げ出した。脊髄の損傷を恐れゲームをプレイしたことがないパイクルだったが、ゲラーに説き伏せられ2人でゲームを始めることになる。

    ネット上の声

    • 脊髄に穴を開けて、コードを繋げることによってゲームの世界に入れるという設定の気味
    • オリジナリティを失い、形骸化した物語
    • 途中で目を背けるな、最後で納得。
    • だんだん分からなくなる現実の境目
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1999年
    • 製作国カナダ,イギリス
    • 時間97分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ジェニファー・ジェイソン・リー
  26. ヘル・レイザー
    • D
    • 2.99

    究極の快楽を求めるパズルボックスが開くのは、甘美なる地獄への扉。禁断の恐怖を描くゴシックホラー。

    舞台はイギリス郊外の一軒家。少女カースティが足を踏み入れた新居、そこはかつて叔父フランクが謎の失踪を遂げた場所。ある日、父の血をきっかけに、皮膚を剥がされたおぞましい姿で蘇るフランク。彼を愛する継母ジュリアは、その肉体を再生させるため、次々と男たちを家に誘い込み、生贄に捧げる。この世ならざる恐怖の正体、それはフランクが手に入れた謎のパズルボックス。好奇心から箱を解いてしまったカースティの前に現れたのは、究極の快楽と苦痛を司る魔道士たち。家族の狂気と地獄の使者、二つの恐怖に追われる彼女の絶望的な逃避行の始まり。

    ネット上の声

    • こういうヒロインの女の子がやたらしぶとい系の映画でイライラすんの俺だけかな、メタ
    • 涙はいけない!涙は苦痛をやわらげる・・
    • 禍々しき異形なる者、歴史に名を残す
    • 懐かしのイタ・コワ(痛怖)ホラー
    ホラー
    • 製作年1987年
    • 製作国イギリス
    • 時間95分
    • 監督クライヴ・バーカー
    • 主演アシュレイ・ローレンス
  27. スポンティニアス・コンバッション/人体自然発火
    • D
    • 2.99

    核実験の被験者だった両親から受け継いだ、恐るべき人体発火能力。制御不能の炎が、彼の運命を焼き尽くすSFホラー。

    現代のアメリカ。平凡な青年サムは、ある日、自らの体に宿る恐るべき能力に気づく。彼の怒りが頂点に達した時、周囲の人間が突如として発火、焼死する怪現象の発生。それは、かつて核実験の被験者であった両親から受け継いだ、忌まわしき超能力「パイロキネシス」。自らの出生の秘密と能力の謎を追うサム。しかし、彼の力を軍事利用しようと企む謎の組織の影。制御不能の炎は、愛する者さえも危険に晒し、彼を絶望の淵へと追い詰めていく。逃れられない宿命との壮絶な戦いの記録。

    ネット上の声

    • ちょっと「怪奇大作戦」思い出した。
    • 火を吹き出して走り回る男の話
    • トビー・フーパーの失敗作
    • 人体自然発火現象を描く
    ホラー
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督トビー・フーパー
    • 主演ブラッド・ドゥーリフ
  28. 幽霊刑事
    • D
    • 2.97

    殉職した刑事が幽霊になって大暴れ!相棒は気弱な新人警官。前代未聞のコンビが巨悪に挑む香港アクションコメディ。

    1990年代の香港。熱血刑事のフェイは、麻薬組織と繋がる上司の不正を暴こうとして殺害される。しかし、彼の魂はこの世に留まり、幽霊となって復讐を誓う。唯一彼を助けられるのは、ドジで気弱な新人警官のシュンだけ。フェイはシュンに憑依し、生前果たせなかった悪の組織の壊滅に挑む。幽霊と人間の凸凹コンビが繰り広げる、奇想天外な捜査劇の幕開け。

    ネット上の声

    • めちゃくちゃ面白いです!幽霊を頼って事件を解決していくというのがまたいい感じでし
    • かの"人肉饅&エボラ"で香港三級片の頂点に君臨したヤリすぎ監督Hヤウ作、構えて正
    • ハーマン・ヤオに求めているものはコレじゃない感がすごくて無理だった
    • 銃弾を受け、2年の昏睡状態から目覚めた刑事は幽霊が見えるように
    ホラー
    • 製作年2001年
    • 製作国香港
    • 時間86分
    • 監督ハーマン・ヤオ
    • 主演アンディ・ホイ
  29. フランケンシュタインの逆襲
    • D
    • 2.96

    生命創造の禁忌を犯した若き科学者。神をも恐れぬ探求心の果てに生まれた、恐るべき怪物の悲劇。

    19世紀のスイス。若く優秀な科学者ヴィクター・フランケンシュタイン男爵は、生命の謎を解き明かすという野心に取り憑かれていた。死体からパーツを集め、それらを繋ぎ合わせ、ついに彼は新たな生命を創造する実験に成功。しかし、雷鳴と共に生を受けたのは、人間の知性を持ちながらも醜い容姿を持つ怪物。自らが創り出した存在を恐れたフランケンシュタインは、怪物を拒絶し見捨ててしまう。孤独と絶望の中、怪物は創造主への復讐を誓う。英国ホラーの名門ハマー・フィルムが、ゴシックホラーの金字塔を鮮やかなカラー映像で蘇らせた記念碑的作品。

    ネット上の声

    • 悲劇の「怪物」からグロテスクな「怪物」へ
    • ドラキュラコンビのフランケンシュタイン
    • 名門ハマー・プロの記念すべき第1作目
    • ハマー版フランケンシュタイン一作目
    ホラー
    • 製作年1957年
    • 製作国イギリス
    • 時間83分
    • 監督テレンス・フィッシャー
    • 主演ピーター・カッシング
  30. スペースボール
    • D
    • 2.96

    銀河の彼方で繰り広げられる、壮大なるおふざけ。伝説のSF超大作を丸ごとパロディ化した爆笑コメディ。

    昔々、はるか彼方の銀河系で。悪の帝国スペースボールは、自らの星の大気を使い果たし、隣のドルイデア星の新鮮な空気を狙っていた。彼らはドルイデア星のベスパ姫を誘拐し、空気との交換を要求。姫の父である王は、凄腕の運び屋ローン・スターと、彼の相棒である人間と犬のハーフ、バーフに姫の救出を依頼。おんぼろ宇宙船で飛び立った彼らの前に、ダース・ベイダーそっくりのダーク・ヘルメット卿が立ちはだかる。果たして彼らは、神秘の力「シュワルツ」を使いこなし、姫を救えるのか。

    ネット上の声

    • 昔はこういうのゴールデンタイムの地上波で流れてたんだよね
    • メル・ブルックスのラブ&ピースな笑いと共にあらん事を
    • プリクエルやシークエルよりは面白いかも‼️
    • メル・ブルックスとしてはパンチに欠ける。
    ホラー、 サスペンス、 アクション
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督メル・ブルックス
    • 主演メル・ブルックス
  31. デビッド・クローネンバーグのシーバース
    • D
    • 2.94
    モントリオール郊外にある島で、寄生虫を人間の内臓に同化させようという実験が行なわれていた。その結果、被験者となった少女は島の男性たちと関係を持ち、そのあげくに凶暴化する。彼女と関係した男性たちも寄生虫に取り付かれ、肉体を乗っ取られてしまう。蔓延する怪現象の行く末は? 鬼才クローネンバーグがのちにハリウッドのヒットメーカーとなるアイバン・ライトマンと組んで送り出した残虐ホラー。

    ネット上の声

    • ウワッ、DVD出てるんだ、スゲー欲しい!
    • もしあなたがクローネンバーグ好きなら
    • 「ラビッド」よりこちらのほうが好き
    • 恥を知らぬゾンビに噛まれてみたい。
    ホラー
    • 製作年1975年
    • 製作国カナダ
    • 時間87分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ポール・ハンプトン
  32. 鉄男 TETSUO
    • D
    • 2.93
    ある朝、サラリーマンの男(田口トモロヲ)が目覚めると、頬に金属のトゲのようなにきびが出来ていた。次第に金属に侵蝕されていく男の肉体。かつて男がひき逃げした、“やつ”(塚本晋也)は男に復讐を果たすため、激烈なスピードで男のもとへ向かった。そして終わることのないメタルサイキック戦争が始まるのだった。

    ネット上の声

    • 素人が足に金属の棒を自分で入れちゃいかんやろ(笑)
    • ストーリー性は高い 観る側の理解力の問題
    • 塚本晋也監督の伝説的カルト映画
    • 鉄フェチにはたまらないだろうな
    ホラー
    • 製作年1989年
    • 製作国日本
    • 時間67分
    • 監督塚本晋也
    • 主演田口トモロヲ
  33. BLACK SITE ブラック サイト
    • D
    • 2.91
    アメリカの秘密基地ブラック・サイトを舞台に、人間と神の戦いを壮大なスケールで描いたサバイバルアクション。人類が誕生する前、世界には旧神がいた。人類は魔術によって旧神たちを異次元へと追いやったが、旧神たちは人間界へ戻る手段を発見する。1926年、旧神を捕獲して異次元に送還するための国際機関アルテミスが創設される。幼い頃、旧神エレバスに両親を殺されたレン・リードは、エレバスを捕らえるためアルテミスの秘密基地ブラック・サイトにいた。やがてエレバスは捕らえられ異次元へ送還されようとしていたが、謎の組織がエレバスを奪うためブラック・サイトに侵入。壮絶な死闘が繰り広げられる中、レンと送還担当者サム・レビーはエレバスの送還を急ぐ。ヒューマントラストシネマ渋谷&シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2021」上映作品。

    ネット上の声

    • 旧神退治も予算が必要
    • 何しに来たの?
    ホラー、 アクション
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督トム・ペイトン
    • 主演サマンサ・シュニッツラー
  34. 妖婆・死棺の呪い
    • D
    • 2.89

    神学生よ、魔女の棺のそばで三夜の祈りを捧げよ。ロシアの文豪ゴーゴリ原作、悪霊と魔物が跋扈する、ソ連製ゴシック・ファンタジーホラーの傑作。

    19世紀、迷信が根付くロシアの田舎。神学生ホマは、旅の途中で一夜の宿を借りた老婆が魔女であることを見破り、格闘の末に打ち殺してしまう。しかし、その魔女は美しい娘の姿に変わる。後日、ホマは裕福な村から、亡くなった娘のために祈りを捧げてほしいと依頼されるが、その娘こそ、彼が殺した魔女だった。彼は呪われた教会に閉じ込められ、三日三晩、魔女の棺の番をするという恐怖の儀式を強いられる。夜ごと蘇る魔女と、彼女が呼び出すおぞましい悪霊たち。聖なる円陣だけを頼りに、ホマは生き残ることができるのか。

    ネット上の声

    • 19世紀に書かれたゴーゴリの小説を映画化した「ソビエト初のホラー映画」だそうで、
    • コレ、テレビでやる度に観ていたね。
    • 本作を観た人は意外と多いはずです。
    • ロシアの“ゆるキャラ”妖怪大行進!
    ホラー
    • 製作年1967年
    • 製作国ソ連
    • 時間78分
    • 監督---
    • 主演レオニード・クラヴレフ
  35. 獣人島
    • D
    • 2.89

    孤島で繰り広げられる、狂気の科学者による禁断の生命創造実験。一人の男が目撃する、獣と人間の境界が崩壊する恐怖。

    舞台は南海の孤島。船が難破し、この島に漂着した男、パーカー。彼がそこで見たものは、謎の科学者モロー博士が支配する異様な世界。博士は動物を人間へと改造する、神をも恐れぬ実験に没頭。島には博士が生み出したおぞましい「獣人」たちが蠢き、彼らは博士を「法を授ける者」として崇拝。しかし、獣としての本能は抑えきれず、島の秩序は次第に崩壊。パーカーは獣人たちの反乱と博士の狂気に巻き込まれ、決死の脱出を試みる。悪夢の島からの生還をかけた、生命の尊厳への問いかけ。

    ネット上の声

    • マッドサイエンティスト・ドクター
    • ー掟とはなんだ?ー
    • これぞ!!
    • 戦前の怪奇映画と言えばユニバーサル・ホラーだけど、実はファミリー向けで子供でも観
    ホラー
    • 製作年1932年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督アール・C・ケントン
    • 主演チャールズ・ロートン
  36. ナイトメア・シティ
    • D
    • 2.88

    放射能汚染で凶暴化した人間たちが都市を襲う!テレビリポーターが見た地獄絵図。ウンベルト・レンツィ監督が放つ、ノンストップ・パニックホラー。

    とあるヨーロッパの都市。テレビリポーターのディーンは、空港に不時着した軍用機の取材中、戦慄の光景を目撃する。機内から現れたのは、放射能を浴びて理性を失い、人間を襲う感染者たち。彼らは銃器を操り、驚異的なスピードで走り、人々を虐殺。感染は瞬く間に都市全域へ拡大し、街は阿鼻叫喚の地獄と化す。ディーンは、医師である妻を救い出すため、この悪夢の街からの決死の脱出を開始。軍も警察も崩壊した絶望的な状況下で、彼らに生き残る道はあるのか。

    ネット上の声

    • 「プラネット・テラー」の元ネタ
    • コントのようなホラー
    • レポーターのディーンは、原子力発電所で発生した事故についてその設計者である核物理
    • 7〜80年代に数多くのB級娯楽映画を量産してきたウンベルト・レンツィ監督によるパ
    ホラー
    • 製作年1980年
    • 製作国イタリア,スペイン
    • 時間92分
    • 監督ウンベルト・レンツィ
    • 主演ヒューゴ・スティグリッツ
  37. ザ・フォッグ
    • D
    • 2.88
    「ハロウィン」の鬼才ジョン・カーペンターが監督・脚本を手がけ、霧と共に現れた怨霊たちが巻き起こす恐怖を描いたホラー。誕生100周年を迎え記念祭に沸く小さな港町アントニオ・ベイ。午前0時、ラジオDJのスティービーが町の誕生を告げると同時に、町のあちこちで不可解な出来事が起こりはじめる。やがて不気味な霧が町を覆い、亡霊たちが住民を襲う。実はこの町には、100年前の誕生にまつわる呪われた過去があった。出演は「ニューヨーク1997」のエイドリアン・バーボー、「ハロウィン」のジェイミー・リー・カーティス、「サイコ」のジャネット・リー。2005年にはリメイク版が製作された。「ジョン・カーペンター レトロスペクティブ 2022」にて、4Kレストア版をリバイバル上映。

    ネット上の声

    • 【”小さな港町の住民の先祖が、100年前に行った事。そして、彼らは深い霧と共にやって来た・・。”】
    • ジョン・カーペンターによる(監督、脚本、音楽)オーソドックスなホラー作品
    • カーペンター作品でずっと気になっていた霧ホラーをやっとこさ鑑賞🎬
    • もう凡そ15年も新作の便りが無いジョン・カーペンター
    ホラー
    • 製作年1980年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ジョン・カーペンター
    • 主演エイドリアン・バーボー
  38. GEMNIBUS vol.1
    • D
    • 2.86
    東宝が手がける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」初の劇場公開作品として、新進気鋭の監督たちが競作する短編オムニバス映画「GEMNIBUS」の第1弾。 CGクリエイターの上西琢也監督が2023年にYouTubeで発表し再生数420万回以上を記録したショートフィルムを、迫真の映像と5.1ch音響のシネマティック・バージョンとして上映する「ゴジラ VS メガロ」、縦型映像のホラー映画「娯楽」がTikTok TOHO Film Festival 2022のサードアイ賞を受賞した平瀬遼太郎監督が、親子の血縁の結びをスタイリッシュな映像で描いたサイコスリラー「knot」、テレビアニメ「薬屋のひとりごと」などの絵コンテ・演出を手がけたアニメーターのちな監督とピアニストの角野隼斗がタッグを組み、アニメに生命を吹き込むことの面白さと残酷さを大胆に描いた新感覚アニメ「ファーストライン」、第75回カンヌ国際映画祭の#TikTokShort Filmコンペティションでグランプリを受賞した本木真武太監督が、少子高齢化問題を背景に撮りあげたSF学園ゾンビ映画「フレイル」の4本で構成。

    ネット上の声

    • 面白そうなオムニバスなのに全国でたった2館(東京と大阪)のみの上映って事で大阪ま
    • 挑戦的でありながら、いまだ完成はしていない姿を。
    • ちなさんのファーストラインが観たくてアマプラでレンタルしたのだけど、ファーストラ
    • これは私が事前に情報を入れずに鑑賞したことで一つの誤解を生じていたのだと
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督上西琢也
    • 主演岡本弥歩
    • レンタル
    • レンタル
  39. ザ・チャイルド
    • D
    • 2.86
    ある島に観光に来た夫婦を無差別に襲う子供達を描いた恐怖映画。77年ファンタスティック国際映画祭批評家大賞受賞作品。製作はマヌエル・ペレス、監督は「象牙色のアイドル」のナルシソ・イバネッツ・セラドール、脚本はルイス・ペニャフィエル、原作はJ・J・プランス、撮影はホセ・ルイス・アルカイネ、音楽はワルド・デ・ロス・リオスが各々担当。出演はルイス・フィアンダー、プルネラ・ランサム、アントニオ・イランソなど。

    ネット上の声

    • 原題は「Quien puede matar a un NINO?」(誰が子供を殺
    • 『チャイルド』には死んでも見せたくない。
    • ホラーではなく、恐怖映画と呼びたい。
    • 何とも言えない、イヤ~な味わい。
    ホラー
    • 製作年1976年
    • 製作国スペイン
    • 時間112分
    • 監督ナルシソ・イバニエス・セラドール
    • 主演ルイス・フィアンダー
  40. 大アマゾンの半魚人
    • D
    • 2.84

    アマゾンの秘境に潜む、太古の恐怖。未知の半魚人と科学調査隊の死闘を描くモンスターパニックの金字塔。

    南米アマゾン川上流の秘境。デボン紀の地層から謎の化石を発見した科学調査隊。更なる調査のため、一行は「黒い潟(ブラック・ラグーン)」と呼ばれる伝説の地へ。しかし、そこは太古から生き永らえる半魚人「ギルマン」の聖域だった。調査隊の紅一点ケイに惹かれるギルマン。次々と襲われる隊員たち。逃げ場のない水上で繰り広げられる、人類と未知の生物との絶望的なサバイバル。

    ネット上の声

    • 演出にはガッカリ・・・
    • ゲーム「メタルギア」をプレイしている長男から尋ねられた
    • 【パーソナルスペースを侵さないでって話】
    • ジョーズ、エイリアン、プレデターの原点!
    ホラー
    • 製作年1954年
    • 製作国アメリカ
    • 時間76分
    • 監督ジャック・アーノルド
    • 主演ジュリー・アダムス
  41. ライフ
    • D
    • 2.83
    「デッドプール」のライアン・レイノルズ、「サウスポー」のジェイク・ギレンホール、「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」のレベッカ・ファーガソン、「ウルヴァリン:SAMURAI」の真田広之が共演し、地球外生命体を調査していた6人の宇宙飛行士が密室の無重力空間で直面する恐怖を描いたSFスリラー。火星で未知の生命体の細胞が採取され、世界各国から集められた6人の宇宙飛行士が国際宇宙ステーションで極秘調査を開始した。しかし、生命体は次第に進化・成長して宇宙飛行士たちを襲いはじめる。高い知能を持つ生命体を前に宇宙飛行士たちの関係も狂い出し、ついには命を落とす者まで現われる。「デンジャラス・ラン」でもレイノルズと組んだダニエル・エスピノーサ監督がメガホンをとり、「デッドプール」のポール・ワーニック&レット・リースが脚本を担当。

    ネット上の声

    • やべーもん見た、まさかこんなラストとは、思ってたんと違う(いい意味で)!!!
    • 6人の宇宙飛行士が、火星から帰還した無人探査機から謎の生命体を採取した
    • 【宇宙でのライフが、謎のライフのせいで、も〜未来不安よ!】
    • 火星にはとんでもない生命体が存在していた
    宇宙飛行士、 宇宙、 ホラー
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ダニエル・エスピノーサ
    • 主演ジェイク・ギレンホール
  42. 絶叫する地球 ロボット大襲撃
    • D
    • 2.82
    ホラー
    • 製作年1964年
    • 製作国イギリス
    • 時間62分
    • 監督テレンス・フィッシャー
    • 主演ウィラード・パーカー
  43. 新感染半島 ファイナル・ステージ
    • D
    • 2.82

    あれから4年、人間性を失った無法地帯。絶望の半島で繰り広げられる、ノンストップ・サバイバルアクション!

    謎のウイルスによるパンデミックから4年後。朝鮮半島は封鎖され、狂暴な感染者と、人間性を失った生存者が争う無法地帯と化していた。元軍人のジョンソクは、ある儲け話に乗り、大金が積まれたトラックを回収するため、絶望の地へ再び足を踏み入れる。しかし、そこで彼を待っていたのは、感染者よりも恐ろしい、狂気の民兵集団「631部隊」。極限の状況下で、ジョンソクは幼い姉妹とその家族に出会う。彼らとの出会いをきっかけに、ジョンソクは半島からの決死の脱出作戦に身を投じることを決意する。

    ネット上の声

    • 昨日、『新感染 ファイナル・エクスプレス』を観て感動したので、今作は続編って書い
    • ゾンビ映画
    • 一作目観て期待してたからかそこまで面白くは感じなかった…結末も予想しやすかったし
    • ゾンビ映画としては特筆すべき点が見当たらないけど、そもそもの「ゾンビの国になって
    ホラー
    • 製作年2020年
    • 製作国韓国
    • 時間116分
    • 監督ヨン・サンホ
    • 主演カン・ドンウォン
  44. クリープス
    • D
    • 2.80

    宇宙から来たナメクジ状生命体が人間をゾンビ化!80年代のカレッジを舞台に繰り広げられる、絶叫と爆笑のSFホラーコメディ!

    1986年、アメリカのとある大学。気弱でサエない大学一年生のクリス。彼の日常は、27年前に冷凍された死体から、謎のナメクジ状生命体が解き放たれたことで崩壊。それは人間の脳に寄生し、宿主をゾンビに変える恐るべきエイリアンだった。学園祭の夜、寄生された学生たちが次々とゾンビ化し、キャンパスは地獄絵図と化す。クリスは、片思いの相手と事件を追う刑事と共に、火炎放射器を手に絶望的な戦いに挑む。果たして彼らは、学園と人類の未来を救えるのか。

    ネット上の声

    • クズまっしぐら。
    • ぜひVHSで観てください
    • 宇宙から来た寄生蛞蝓によるゾンビへの対処がショットガンで頭部を破壊し、飛び出てき
    • 宇宙から来たヒルが口から脳に侵入し増殖、頭を割って外に飛び出しまた人に寄生するこ
    ホラー
    • 製作年1986年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督フレッド・デッカー
    • 主演ジェイソン・ライヴリー
  45. クワイエット・プレイス:DAY 1
    • D
    • 2.80
    音に反応して人間を襲う“何か”によって人類滅亡の危機に瀕した世界で、沈黙を守って生き延びる一家の姿を描いた人気サバイバルホラー「クワイエット・プレイス」のシリーズ第3作。田舎の町を舞台にした前2作と変わり、今作では大都会のニューヨークが舞台となり、これまで語られてこなかった“何か”が地球に襲来した最初の日を描く。 飼い猫のフロドとともにニューヨークに暮らすサミラ。大都会ゆえに不寛容な人もいるが、そんな街での日々も、愛する猫がいれば乗り切ることができる。そんなある日、突如として空から多数の隕石が降り注ぎ、周囲は一瞬にして阿鼻叫喚に包まれる。そして隕石とともに襲来した凶暴な“何か”が人々を無差別に襲い始める。何の前触れもなく日常は破壊され、瓦礫の山となった街の中を逃げ惑うサミラは、路地裏に身を隠して息をひそめ、同じように逃げてきたエリックという男性とともにニューヨークからの脱出を計画するが……。 前2作で監督や脚本を務めたジョン・クラシンスキーは、今作では製作や脚本を担当。ニコラス・ケイジ主演のリベンジスリラー「PIG ピッグ」で注目された新鋭監督マイケル・サルノスキがメガホンをとった。主人公のサミラ役に「ブラックパンサー」「それでも夜は明ける」のルピタ・ニョンゴ、サミラと行動をともにするエリック役に「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のジョセフ・クイン。また、シリーズ第2作「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」でジャイモン・フンスーが演じた謎の生存者も登場する。

    ネット上の声

    • この路線にゴーサインを出せた製作体制にも拍手!
    • 音立て即死の最新作はハーレムへのアンセムに
    • 限りある人生の中、人はいかに生きるか
    • 終わりの始まり
    ホラー
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督マイケル・サルノスキ
    • 主演ルピタ・ニョンゴ
    • レンタル
  46. ディストピア パンドラの少女
    • D
    • 2.80
    M・R・ケアリーのベストセラー小説「パンドラの少女」を著者自身による脚本で実写映画化したSFスリラー。近未来、ウィルスのパンデミックによって人類のほとんどが凶暴な「ハングリーズ」と化し、生き残ったわずかな人々は壁に囲まれた安全な基地内で暮らしていた。イングランドの田舎町にある軍事施設には、ウィルスに感染しても見た目が変わらず思考能力も保ち続ける「セカンドチルドレン」たちが収容され、彼らからワクチンを作り出すべく研究が行われている。ある日、その子どもたちの中に特別な知能を持つ少女メラニーが現われる。オーディションで500人以の中から選ばれた新人セニア・ナニュアが主演を務め、シッチェス映画祭で女優賞を受賞。「007 慰めの報酬」のジェマ・アータートン、「ボーン・アルティメイタム」のパディ・コンシダイン、「アルバート氏の人生」のグレン・クローズらが脇を固める。監督は、テレビドラマ「SHERLOCK シャーロック」シリーズの「三の兆候」を手掛けたコーム・マッカーシー。

    ネット上の声

    • 『ビザンチウム』でジェマアータートンの魅力に気づきました
    • 寄生と共生、淘汰と共存の物語(超グロ)
    • 猫が好きって…(そういう意味なのね)
    • 🍄2016/アメリカ・イギリス/111分🍄
    感染病(伝染病)、 人類滅亡後、 ホラー
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間111分
    • 監督コーム・マッカーシー
    • 主演セニア・ナニュア
  47. パラダイム
    • D
    • 2.79
    ロサンゼルスの教会で、司祭が緑色の液体で満たされた棺を発見。それには悪魔が封じ込められているらしい。超常現象の研究をしているバイラック教授と研究員たちが不穏な雰囲気に包まれた現地でその調査・解析にあたるが、やがて緑色の液体を浴びた研究員が他の者を襲撃するという事態に。難を逃れた数名が部屋に立てこもるが……。悪魔の復活とその恐怖を描いた戦慄のオカルト・ホラー。

    ネット上の声

    • 学芸会レベルのもったりホラー(にもなってないけど)。ジョン・カーペンターって作品の出来不出来の落差の大きい人ですね。
    • 『遊星からの物体X』『マウス・オブ・マッドネス』と並ぶ、ジョン・カーペンター監督
    • 上映時間103分にも関わらず再生して1時間ぐらい正直何をやっているのかさっぱりわ
    • 良く解らないけれども最後まで見てしまう
    ホラー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジョン・カーペンター
    • 主演ドナルド・プレザンス
  48. パラサイト
    • D
    • 2.79

    平凡な高校に潜む、教師に擬態したエイリアン。落ちこぼれ生徒たちが人類の存亡を賭けた戦いに挑むSFホラー。

    現代アメリカ、オハイオ州のヘリントン高校。写真オタクのケイシーや不良のジークら、普段は交わることのない生徒たち。彼らはある日、教師たちの異常な行動に気づき始める。その正体は、人間に寄生し、次々と仲間を増やす恐るべき地球外生命体。大人たちは誰一人信じてくれず、学校は徐々にエイリアンに支配されていく。孤立無援の中、彼らは疑心暗鬼に駆られながらも、人類の未来を賭けてエイリアンの女王を倒すという無謀な戦いを決意する。

    ネット上の声

    • 半地下に住む貧しい家族が、家政婦やら家庭教師やらに扮して裕福な家に【寄生】してい
    • 怖おも☆わかりやすい学園サスペンスホラー
    • ジョシュ・ハートネットがかっこよい
    • 「インフルエンザ」もエイリアンか?
    ホラー
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ロバート・ロドリゲス
    • 主演イライジャ・ウッド
  49. タイムリセット 運命からの逃走
    • D
    • 2.78
    死ぬ運命にあった人間を救うために奔走する男の姿を描いたファンタスティック・ミステリー。監督・脚本は第2作「レイン」が先に日本公開されたオキサイド・パン。編集は彼の双子の弟で、「レイン」の共同監督でもあるダニー・パン。出演はタレントのサンヤー・クンナゴンほか。

    ネット上の声

    • 解説読んで興味あれば是非
    • あなたのかわいい彼女(ジャケ)は
    • あらゆる展開の中
    • 小学生の時、たまたま1人で留守番してた時に観たけど、変な空間に引き込まれる感じが
    ホラー、 ファンタジー、 サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国タイ
    • 時間105分
    • 監督オキサイド・パン
    • 主演サンヤー・クンナゴン
  50. エイリアン:コヴェナント
    • D
    • 2.77
    リドリー・スコット監督が自身の傑作SF「エイリアン」の前日譚を描いた「プロメテウス」の続編。新たな主人公となる女性ダニエルズを、「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」で注目されたキャサリン・ウォーターストンが演じ、「プロメテウス」でアンドロイドのデヴィッド役を演じたマイケル・ファスベンダーが続投。前作に続いてスコット監督がメガホンをとった。滅びゆく地球から脱出し、人類移住計画を託された宇宙船コヴェナント号には、カップルで構成された乗組員が搭乗していた。やがて人類の新たな楽園となるであろう未知の惑星にたどり着いたコヴェナント号だったが、そこには想像を絶する脅威が存在していた。その恐怖を目の当たりにした乗組員たちは、命からがら星からの脱出を試みるのだが……。

    ネット上の声

    • 壮大なロマンの前作を潰す不要作。不快なアンドロイ
    • 旧シリーズ一作目のインパクトを引きずってるだけ
    • 老監督が「科学技術」と「愛」の危険を再確認?
    • TVCMは嘘だし、続編の続編だからマニア向け
    ホラー
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演マイケル・ファスベンダー
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。