スポンサーリンクあり

全50作品。エイリアン・モンスター系のホラー映画ランキング

  1. ゾンビ-日本初公開復元版-
    • A
    • 4.39
    爆発した惑星から発生した光線が地球に降り注ぎ、死者がゾンビとなってよみがえる。彼らに襲われた生者もゾンビと化すことから世界中が大パニックになる。テレビ局で働くフラン(ゲイラン・ロス)は、恋人のスティーヴン(デヴィッド・エムゲ)、SWAT隊員のピーター(ケン・フォリー)とロジャー(スコット・H・ライニガー)と一緒にヘリコプターで都市部から脱出する。巨大なショッピングモールに降り立った彼らは、内部にいるゾンビを始末し、安全で快適な生活を送っていた。

    ネット上の声

    • ゾンビ映画の金字塔!ロメロ監督はやっぱりすごい。ショッピングモールでの攻防は今見てもハラハラするし、全てのゾンビ映画の原点がここにある感じ。
    • 最近の走るゾンビもいいけど、やっぱりノロノロ迫ってくるゾンビが一番怖い!
    • うーん、いまいちだったかな。
    • ショッピングモールが舞台ってのが面白い!
    ホラー
    • 製作年---年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間115分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演デヴィッド・エムゲ
  2. ヤング・フランケンシュタイン
    • A
    • 4.10

    著名な科学者の孫が、祖父の遺産である不気味な城で禁断の実験に挑む、傑作モノクロ・コメディ。

    舞台は20世紀初頭のトランシルヴァニア。高名なフランケンシュタイン男爵の孫、フレデリック。彼は祖父を「狂人」と呼び、その存在を恥じる真面目な脳外科医。しかし、祖父の遺言でトランシルヴァニアの城を相続することに。そこで見つけたのは、死者を蘇らせる実験記録。助手アイゴールや美女インガと共に、彼は禁断の実験に手を染めてしまう。果たして、彼らが創り出した「怪物」が巻き起こす騒動の行方。伝説的ホラーへの愛と敬意に満ちたパロディの傑作。

    ネット上の声

    • 見終わった後に盲目のおじいさんが、ジーン・ハックマンだったことを知ってびっくりし
    • 単体シリーズの本格パロディー・コメディー
    • ~我が名はDr.フロンコンスティン!~
    • アイゴールは熊倉一雄さんでしょう。
    ホラー
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督メル・ブルックス
    • 主演ジーン・ワイルダー
  3. シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア
    • A
    • 4.08

    現代社会に生きるヴァンパイアたちの共同生活。家事の分担から恋の悩みまで、その残念な日常を追うモキュメンタリー。

    ニュージーランドで共同生活を送る、四人のヴァンパイア。夜な夜な獲物を求めて街に繰り出す彼らだが、悩みは至って現代的。家賃の支払い、家事の分担、流行のファッション、そして恋の行方。そんな彼らのもとに、ドキュメンタリーの撮影クルーが密着。さらに、新米ヴァンパイアの加入で、彼らの平穏な日常はさらなるカオスへ。果たして彼らは、年に一度の舞踏会を無事に迎えられるのか。不死身の彼らが直面する、最高にくだらなくて愛おしい日々の記録。

    ネット上の声

    • 数年前に観て、うっすらおもしろかったの覚えてたから(そのときはほぼ寝ながら観てた
    • 全てはこの映画を楽しむ為だったのやもしれぬ
    • よかった買った。邦題クソ。見てないのか?
    • あぁっ!服が~(よくある失敗なのかな?)
    ホラー
    • 製作年2014年
    • 製作国ニュージーランド
    • 時間85分
    • 監督ジェマイン・クレメント
    • 主演ジェマイン・クレメント
  4. ゾンビ
    • A
    • 4.00

    死者が蘇り生者を喰らう終末世界。巨大ショッピングモールに立てこもる4人の男女の、絶望的なサバイバルホラー。

    原因不明のパンデミックで、死者が次々と蘇る現代アメリカ。テレビ局員のフラン、ヘリパイロットのスティーブン、そして2人のSWAT隊員。彼ら4人は地獄と化した街を脱出し、郊外の巨大ショッピングモールへと避難。そこは食料も物資も揃う、夢のような要塞。ゾンビを排除し、束の間の平和を手に入れた彼ら。しかし、無限に押し寄せるゾンビの群れと、生き残った人間同士の醜い争いが、彼らの楽園を蝕んでいく。究極の状況下で問われる、人間の本性。

    ネット上の声

    • 当時の規制でグロシーンが青くなったりストップモーションになったり、冒頭の要らん爆
    • Get up and kill. 全てのゾンビ映画の紀元となる作品
    • ピーター 「赤ん坊を育てる場所を探さなきゃ。」
    • これをもってホラーシネマを封印しました
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間115分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演デヴィッド・エムゲ
  5. ゾンビ/ディレクターズカット完全版
    • A
    • 3.99

    生ける屍が世界を覆い尽くす。巨大ショッピングモールに逃げ込んだ男女4人。そこは楽園か、それとも地獄の入り口か。

    原因不明の死者蘇生により、世界は崩壊。生ける屍=ゾンビが人々を襲い、文明は終焉を迎えつつあった。テレビ局員のフラン、ヘリパイロットのスティーヴン、そして二人のSWAT隊員、ピーターとロジャー。彼ら4人は地獄と化した都市を脱出し、郊外の巨大ショッピングモールへと辿り着く。食料も物資も無限に揃う、夢のような避難場所。しかし、消費社会の象徴であったその場所は、生前の記憶に引き寄せられたゾンビたちの巣窟でもあった。閉鎖空間で繰り広げられる、極限のサバイバルホラー。

    ネット上の声

    • 死体が蘇り、生者にかみつき始め、かみつかれたらもうダメな世界になったので、一回シ
    • 伝説のゾンビ映画。 何の説明もなくいきなりのゾンビワールド。顔青く...
    • ジョージ・A・ロメロの紛うことなき大傑作
    • ゾンビは走っちゃダメなんです!
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演デヴィッド・エムゲ
  6. ゾンビランド
    • B
    • 3.94

    ゾンビが蔓延る世界で、引きこもり青年が奇妙な仲間と生き残りを懸けるサバイバル・ロードムービー。

    舞台は、殺人ウイルスで人類の大半がゾンビと化したアメリカ。引きこもりの青年コロンバスは、「生き残るための32のルール」を己に課し、かろうじて生存。故郷を目指す道中、最強のゾンビハンター・タラハシーと、美しき詐欺師姉妹ウィチタとリトルロックとの出会い。信用できない仲間たちとの、危険で奇妙な共同生活。彼らが目指すのは、ゾンビのいない楽園と噂される遊園地。果たして、そこに安息の地は存在するのか。予測不能な旅の始まり。

    ネット上の声

    • 世界観ゾンビってだけで、ただのコメディなのか🤔??
    • ○青春ロード映画にゾンビ入れてみました♪
    • ゲームで「ゾンビ」を知った世代の映画。
    • キネマ旬報《特薦》のゾンビ映画なのだ
    人類滅亡後、 ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ルーベン・フライシャー
    • 主演ウディ・ハレルソン
  7. ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生
    • B
    • 3.89

    蘇った死者たちが生者を襲う恐怖の一夜。ゾンビ映画の原点にして金字塔。

    ペンシルベニア州の田舎町。墓参りに訪れた兄妹を突如襲う、生ける屍。兄を失い、必死で逃げ込んだ一軒家。そこには、同じように逃げ惑う人々。外部との連絡は途絶え、ラジオから流れるのは絶望的なニュースのみ。バリケードを築き籠城する彼ら。しかし、増え続けるゾンビの群れと、極限状態に陥った生存者たちの間で生まれる不和と対立。果たして、彼らに朝日は訪れるのか。閉ざされた空間での、息詰まるサバイバルホラー。

    ネット上の声

    • 「集団の怖さ」という、人類にとっての根源的な怖さを低予算で描ききった恐るべき傑作
    • ゾンビ映画の始祖にして最終兵器! と映画『ミスト』の類似性について考えてみる。
    • 密室型ゾンビホラー 登場人物一人一人の展開、結末がとても印象強いも...
    • 令和6年9月28日 新文芸坐「倒錯するカルト映画の世界」にて鑑賞④
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演ジュディス・オディア
  8. 28日後...
    • B
    • 3.82
    「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督が、人間を凶暴化させるウイルスが蔓延したロンドンを舞台に、生き残った人々の闘いを描いたサバイバルスリラー。 わずか1滴の血液で感染し、人間の精神を破壊し凶暴化させる新種のウイルスが発生した。28日後、昏睡状態から目覚めた青年ジムは病院の集中治療室にいた。あまりの静けさに不安になって外に出ると、そこには荒廃し無人となったロンドンの街が広がっていた。襲いくる感染者から逃れるなかで生存者たちと出会ったジムは、彼らと行動をともにすることになるが……。 主演には当時まだ無名だったキリアン・マーフィが抜てきされ、本作が彼の出世作となった。共演は、後に「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズに出演するナオミ・ハリス、「ブレイブハート」のブレンダン・グリーソン、「エリザベス」のクリストファー・エクルストン。後に「エクス・マキナ」「シビル・ウォー アメリカ最後の日」などの監督・脚本を手がけるアレックス・ガーランドが脚本を担当した。

    ネット上の声

    • 走る感染ゾンビが狂暴すぎて怖いのはもちろんなんだけど、「28日後」で1番に思い浮
    • 人間対感染者の図式を貫いて欲しかった
    • 怖いのは、ウィルスじゃなく人間のエゴ
    • ゾンビよりも恐ろしいのは人間の凶暴性
    人類滅亡後、 ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年2002年
    • 製作国イギリス,アメリカ,オランダ
    • 時間114分
    • 監督ダニー・ボイル
    • 主演キリアン・マーフィ
  9. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
    • B
    • 3.79

    200年の孤独を生きる美しき吸血鬼が、現代の記者に語り始める、愛と絶望に満ちた永遠の物語。

    舞台は現代のサンフランシスコ。吸血鬼だと名乗る男ルイが、若きインタビュアーに自らの半生を語り始める。18世紀末のニューオーリンズ、最愛の妻子を失い絶望の淵にいた彼の前に現れた、美しき吸血鬼レスタト。永遠の命と引き換えに人間性を失ったルイの苦悩。そして、少女の姿のまま吸血鬼となったクローディアとの出会いが、彼らの運命を大きく狂わせる。愛と憎しみ、罪悪感が渦巻く、200年にわたる孤独な旅路の告白。

    ネット上の声

    • ヴァンパイアの映画の中で1番好きで何回も見てる作品
    • リヴァー・フェニックスに捧ぐ、男の美学!
    • 12歳のキルスティン、豪華キャストを食う
    • 華麗なるヴァンパイア達の共演に酔う!
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1994年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督ニール・ジョーダン
    • 主演トム・クルーズ
  10. 血に濡れた肉唇
    • B
    • 3.78

    古城に迷い込んだ男女を襲う恐怖。美しき女吸血鬼たちの甘く危険な誘惑。

    霧深い夜、列車事故に遭った若いカップルが助けを求めて辿り着いたのは、人里離れた不気味な古城。城の主である妖艶な女主人たちに歓待される二人だが、その城には恐ろしい秘密が隠されていた。夜ごと繰り返される悪夢と、城に響く不気味な声。彼女たちの正体は、永遠の若さと美貌を求め、人間の生き血をすする女吸血鬼の一族だった。逃げ場のない絶望的な状況下、二人の運命は。
    ホラー
    • 製作年1975年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督ジャン・ローラン
    • 主演ジャン=ルー・フィリップ
  11. 狼男アメリカン
    • B
    • 3.74

    イギリスの荒野で謎の獣に襲われたアメリカ人青年。満月の夜、彼は血塗られた運命を背負う狼男へと変貌する。

    イギリスを旅行中のアメリカ人学生、デイヴィッドとジャック。霧深い荒野で道に迷った二人は、正体不明の巨大な獣に襲われる。ジャックは絶命し、デイヴィッドも重傷を負う。ロンドンの病院で意識を取り戻したデイヴィッドの前に、無残な姿となったジャックの亡霊が出現。彼はデイヴィッドに「満月の夜、お前は狼男になる」と警告。悪夢にうなされる中、看護師アレックスと恋に落ちるデイヴィッド。しかし、満月が近づくにつれ、彼の身体に恐ろしい変化が。逃れられない呪いと惨劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 本作がなければ、マイケル・ジャクソンもキングオブポップとなり、伝説のアイドルとの名声を欲しいままにすることは、なかったかも知れないのです
    • ジョン・ランディスの底意地の悪い(?)演出 と特殊メイクの天才リック・ベイカーが手がけた驚愕の変身シーンによって生まれた奇跡の狼男映画
    • ウルフムーンという事で鑑賞に至ったジョン・ランディス監督による一世を風靡したコメ
    • いや、これはブルースブラザーズに次ぐジョン・ランディス監督の大傑作
    ホラー
    • 製作年1981年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ジョン・ランディス
    • 主演デヴィッド・ノートン
  12. ドーン・オブ・ザ・デッド
    • B
    • 3.70

    原因不明の疫病で世界は一変。生ける屍が溢れる街で、巨大ショッピングモールに逃げ込んだ生存者たちの絶望的な籠城戦。

    平穏な日常は、一夜にして地獄へと姿を変えた。看護師のアナが目覚めた時、世界は生ける屍=ゾンビで溢れかえっていた。警察官のケネス、セールスマンのマイケルら、わずかな生存者たちと共に、巨大なショッピングモールへと避難。食料も武器も揃う、そこは一時的な楽園のはずだった。しかし、外には増え続けるゾンビの群れ、内部では生存者同士の対立が深刻化。閉ざされた空間で極限状態に追い込まれた彼らが下す、生き残りを賭けた最後の決断。

    ネット上の声

    • 新世代のジェットコースターゾンビ映画。
    • 何の「哲学」も無くなったゾンビ映画。
    • バイオレンス・アクション・ホラー!
    • 「ご来店中の ゾンビの皆様へ」
    ゾンビが襲い掛かってくる、 どんでん返し、 ホラー
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ザック・スナイダー
    • 主演サラ・ポーリー
  13. ドラキュラ
    • B
    • 3.70

    400年の時を超え、愛する女性を求め蘇る吸血鬼。ゴシック・ロマンスの金字塔。

    15世紀トランシルヴァニア。愛する妻を失い、神への復讐を誓ったドラキュラ伯爵。400年後の19世紀末ロンドン、亡き妻と瓜二つの女性ミナの発見。若き弁護士を自らの城に幽閉し、ミナを我が物にするためイギリスへと渡るドラキュラ。彼の邪悪な魅力と恐るべき力に翻弄される人々。愛と狂気が交錯する、壮絶な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • ドラキュラ伯爵🧛‍♂ゲイリー・オールドマンですって😯!?全然分からんかったけど🤣
    • コッポラ監督が描くドラキュラは意外にも恋愛とエロス要素の作品だった
    • コッポラだけあって、映像の美しさはピカ1
    • 生きてるってエロ…なのかもしれない。
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督フランシス・フォード・コッポラ
    • 主演ゲイリー・オールドマン
  14. 吸血鬼
    • C
    • 3.59

    霧深い村に迷い込んだ旅人。そこで彼が目撃したのは、生者の血をすする吸血鬼と、悪夢のような現実が交錯する怪奇の世界。

    霧深い川辺の村にたどり着いた旅人アラン・グレイ。オカルトに惹かれる彼は、その村が吸血鬼の呪いに蝕まれていることを知る。城主の娘は生気を失い、夜な夜な現れる老婆の影。現実と悪夢、生と死の境界が溶け合う中で、アランは自らが生き埋めにされる幻覚を見る。影が意志を持ち、魂が彷徨う。音と映像で紡がれる、詩的で恐ろしい幻想怪奇譚。観る者の理性を静かに侵食する恐怖の傑作。

    ネット上の声

    • カール・テオドア・ドライヤー監督の初のサウンド映画
    • 映画史上最も優れた作品のひとつ
    • モノクロじゃないとダメな作品
    • 良い吸血鬼として人間
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1932年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間82分
    • 監督カール・テオドール・ドライエル
    • 主演ジュリアン・ウェスト
  15. ドラキュリアン
    • C
    • 3.58
    モンスターたちと子供たちの戦いを描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはピーター・ハイアムズ監督と、ロブ・コーエン、キース・バリッシュ、監督はフレッド・デッカーが担当。出演はアンドレ・ゴウアーほか。

    ネット上の声

    • 子供たちかわいすぎ✨ドイツのおじちゃんもかわいい✨フランケンに泣いた😭
    • やっぱり、子供達が主役のホラーは、緩くて私には合わなかったです
    • 「お、思ったのと違うけど面白い」な映画
    • 少年の冒険物と言えば私の大好きな
    ホラー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間82分
    • 監督フレッド・デッカー
    • 主演アンドレ・ガワー
  16. フランケンシュタイン
    • C
    • 3.54

    科学者の狂気が生み出した、心を持つ怪物。神の領域を侵した男が直面する、悲劇と恐怖のゴシックホラー金字塔。

    若き科学者ヘンリー・フランケンシュタインの生命創造への狂気的な執念。嵐の夜、つなぎ合わせた死体に生命を吹き込む禁断の実験の成功。しかし、生まれたのは知性を持たぬ醜い怪物。創造主に見捨てられ、人々から拒絶される孤独な存在。行く先々で恐怖と暴力を受け、やがて怪物の中に憎しみが芽生える。自らが創り出した生命によって、婚約者や家族が次々と危機に晒されるフランケンシュタイン。創造主と被造物の哀しき対決の始まり。

    ネット上の声

    • 【90年以上前の作品であるが、墓場から複数の死体により作られた怪物の不気味さ、漂う雰囲気。そして、哀しき怪物の暴走する姿など、一見の価値ある作品。】
    • 怖いけれど、頑張って『アナ』は『フランケンシュタイン』の愛を感じようとした
    • 怪物、モンスターという時、一番に思い浮かぶイメージ
    • ドラキュラよりフランケンシュタイン‼️
    ホラー
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間71分
    • 監督ジェームズ・ホエール
    • 主演ボリス・カーロフ
  17. バタリアン
    • C
    • 3.53

    ゾンビは走る!喋る!そして脳みそを喰らう!ホラーとコメディが融合した、80年代カルトゾンビ映画の金字塔!

    ケンタッキー州の医療倉庫。不気味な軍用タンクから漏れ出した謎のガス。そのガスを浴びた死体たちが、次々と「バタリアン」として蘇生。彼らは従来のゾンビとは違い、驚異的なスピードで走り、言葉を話し、そして人間の脳みそを求めて人々を襲う。近くの墓地からも死者が蘇り、街は生ける屍で溢れかえる地獄絵図に。閉じ込められた若者たちの運命は。絶望的な状況をブラックな笑いで描く、ホラー映画の常識を覆した衝撃作。

    ネット上の声

    • ゾンビ映画の原点『ナイト·オブ·ザ·リビング·デッド』のパロディ映画
    • 「あたしオバンバ、あなたの脳味噌食べさせて〜」
    • ゾンビの中のゾンビたち、出てこいやぁ!
    • 生きながらに死後硬直って・・
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ダン・オバノン
    • 主演クルー・ギャラガー
  18. ディセント
    • C
    • 3.53
    年に一度の冒険旅行で、アパラチア山脈奥地の巨大洞窟を訪れた6人の女たち。スリリングな洞窟探検を楽しむ中、突然の落盤で出口をふさがれた一行は、迷路のような洞窟内で別の出口を探してさまよう羽目になる。言い争いから仲間割れが生じ、ヘッドランプの電力も残りわずかとなった矢先、暗闇から何者かが襲いかかってくる。

    ネット上の声

    • 洞窟ホラーはあるあるだけどつい見ちゃう😂
    • これ程、考えさせられるホラーは滅多にない
    • 整理された演出、でもグロさは極限まで。
    • アメリカ版と日本版のラストの違い
    ホラー
    • 製作年2005年
    • 製作国イギリス
    • 時間99分
    • 監督ニール・マーシャル
    • 主演ショーナ・マクドナルド
  19. SF/ボディ・スナッチャー
    • C
    • 3.48

    サンフランシスコを襲う静かなる侵略。隣人が、友が、愛する人が、感情のない“何か”に乗っ取られる恐怖。

    現代のサンフランシスコ。公衆衛生局に勤めるマシューは、友人エリザベスの奇妙な相談を受ける。「夫が別人になった」と。当初は取り合わなかったマシューだが、街では同様の訴えが続出。人々が眠っている間に、謎の植物から生まれた複製人間が本人と入れ替わっていたのだ。感情を失い、ただ増殖するだけの侵略者たち。気づいた者から次々と消されていく絶望的な状況。マシューは仲間と共に、眠ることさえ許されない逃亡劇へ。人間性を賭けたサバイバルの行方。

    ネット上の声

    • コイツは本物?複製? 誰も信用できない
    • 単純に映画でしょって笑えない時代に ?
    • ヴェロニカ・カートライトさんの泣き顔
    • 侵略するはさやえんどうの如し(笑)
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督フィリップ・カウフマン
    • 主演ドナルド・サザーランド
  20. 透明人間
    • C
    • 3.41

    姿が見えない恐怖。天才科学者が発明した禁断の薬が、彼を狂気と殺戮に駆り立てるSFホラーの金字塔。

    舞台は雪深いイギリスの小さな村。ある日、全身を包帯で覆い、黒眼鏡をかけた謎の男が宿屋に現れる。彼の正体は、自らの肉体を実験台に「透明人間」になる薬を発明した科学者グリフィンだった。しかし、薬には恐ろしい副作用が潜んでいた。元に戻れない焦りと薬物による精神汚染が、彼の心を徐々に狂気へと駆り立てていく。透明という究極の力を手に入れた彼は、やがてその力を悪用し、村を恐怖のどん底に突き落とす。姿なき殺人鬼の暴走は、誰にも止められないのか。

    ネット上の声

    • 日本の特撮を語るなら、「キングコング」と本作「透明人間」は必ず観ておかなければならないと思います
    • モノケインの副作用にご注意下さい!
    • 時代を考えれば満点でよい
    • 哀れみを誘うSFホラー☆3つ
    ホラー
    • 製作年1933年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督ジェームズ・ホエール
    • 主演クロード・レインズ
  21. 怪怪怪怪物!(かいかいかいかいぶつ!)
    • C
    • 3.41

    いじめられっ子といじめっ子。彼らが捕らえた一体の怪物。人間の悪意が、本物の怪物を超える瞬間を描く衝撃の学園ホラー。

    高校生のリン・シュウエイは、クラスの不良グループから日常的に酷いいじめを受けていた。ある夜、奉仕活動を命じられた彼らは、人を喰う小さな怪物を発見し、捕獲することに成功。シュウエイは、いじめから逃れるために、不良たちと一緒になって怪物をいたぶる側に回る。監禁され、拷問される怪物。エスカレートしていく少年たちの残酷な遊び。やがて、妹を奪われた姉の怪物が、復讐のために彼らの前に姿を現す。本当の「怪物」は一体誰なのか。人間の心の闇を抉る、戦慄の物語。

    ネット上の声

    • ひたすらイジメシーンでキツめだけど何故か見れてしまう映画
    • 虐げられたのび太のルサンチマン爆発映画。
    • 一般公開すべき斬新残虐獣以下の人間物語
    • 「毎日毎日、天誅を待ちつづけている
    ホラー
    • 製作年2017年
    • 製作国台湾
    • 時間110分
    • 監督ギデンズ・コー
    • 主演トン・ユィカイ
  22. ジンジャー スナップス
    • C
    • 3.41

    死に魅せられた姉妹の日常が、狼の咬み傷ひとつで一変。思春期の変容と人狼の呪いが交錯する、衝撃のゴシックホラー。

    現代の退屈な郊外の町。死に憧れ、周囲から孤立して生きる姉ジンジャーと妹ブリジット。二人の歪んだ絆だけが日常の支え。しかし、ある満月の夜、ジンジャーが謎の獣に襲われ、深い傷を負ったことでその日常は崩壊する。その日を境に、ジンジャーの身体と精神は恐ろしく変貌。それは思春期の訪れか、それとも人狼への変身か。妹のブリジットは姉を救うため治療法を探すが、ジンジャーの凶暴性は増していくばかり。姉妹の絆が試される中、血塗られた運命が二人を待ち受ける。

    ネット上の声

    • 印象薄..
    • あまり良くありません
    • 16歳で死んで永遠に一緒になる
    • 田舎町に住む1歳違いの姉妹が
    ホラー
    • 製作年2000年
    • 製作国カナダ
    • 時間109分
    • 監督ジョン・フォーセット
    • 主演エミリー・パーキンス
  23. チキン・オブ・ザ・デッド/悪魔の毒々バリューセット
    • C
    • 3.35

    呪われた墓地に建てたフライドチキン店が、客をチキンゾンビに変える!伝説的カルトムービー制作会社が贈る、最悪のスプラッター・コメディ。

    舞台はアメリカの田舎町。大手ファストフードチェーン「アメリカン・チキン・バンカー」が、先住民の墓地跡地に新店舗をオープン。オープン当日、名物のフライドチキンを食べた客たちが、次々と凶暴なニワトリ人間のゾンビへと変貌を遂げる。店は阿鼻叫喚の地獄絵図に。偶然居合わせた気弱な青年アルビーは、元カノで過激な菜食主義者のウェンディと共に、チキンゾンビの大群を相手に決死のサバイバル。社会風刺とブラックユーモア満載の、おバカでグロテスクな一夜の攻防戦。

    ネット上の声

    • 危険極まりない風刺に唖然! でも楽しいぞ
    • お下品な映画
    • USA!USA!
    • 人種差別と迫害、多様性、食の安全問題をゲロまみれにした作品🤣 トロマすげぇ🤣🤣🤣
    ホラー
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ロイド・カウフマン
    • 主演ジェイソン・ヤチャニン
  24. 死霊のえじき
    • C
    • 3.31

    地上はゾンビで溢れ、地下では人間が対立。絶望的な状況下で繰り広げられる、ジョージ・A・ロメロ監督による究極のサバイバルホラー。

    ゾンビが地上を埋め尽くした世界。フロリダの地下軍事基地に立てこもる少数の科学者と軍人たち。科学者グループはゾンビとの共存の道を模索するが、軍人グループはそれを脅威とみなし、両者の対立は激化。閉鎖された空間で、食料は尽き、外部からの脅威と内部の狂気が人間性を蝕んでいく。理性と暴力が衝突する時、本当の敵は生ける屍か、それとも人間か。絶望の果てに待つ、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • U-NEXTにリマスター版ある〜と思ったら、そもそも観た事無かったわ…と言う事で
    • 死霊と書いてゾンビと読む!・・のか?
    • 『みなはんゴンヌズパ!!』楳図かずお
    • 3部作で一番のお気に入り orzスマン!
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演ロリ・カーディル
  25. マーティン/呪われた吸血少年
    • C
    • 3.24

    彼は本当に呪われた吸血鬼か、血を求める孤独な少年か。現実と妄想が交錯する、異色のサイコホラー。

    ペンシルベニア州の寂れた田舎町。内気な青年マーティンは、自分を84歳の吸血鬼だと信じ込んでいる。彼はカミソリで女性を傷つけ、その血を啜ることで渇きを癒していた。そんな彼を引き取ったのは、狂信的な老人の従兄弟クーダ。クーダはマーティンを「一族の呪い」と断定し、十字架とニンニクで彼を追い詰めていく。深夜ラジオに己の苦悩を告白するマーティンだが、彼の孤独は深まるばかり。果たして彼の渇望は超自然的な呪いか、それとも精神的な病か。現実と妄想の境界線が崩壊する、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • ロメロは、勘違いされ続けている。
    • ジョージAロメロの吸血少年
    • 『僕はマーティン 85歳
    • ゾンビから離れて
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ジョージ・A・ロメロ
    • 主演ジョン・アンプラス
  26. 真説フランケンシュタイン/北極に消えた怪奇人間!
    • C
    • 3.22

    ネット上の声

    • フランケンシュタイン博士が昔ロミオとジュリエットのロミオをやってたイケメンで、人
    • やっと登録されましたね
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国イギリス
    • 時間182分
    • 監督ジャック・スマイト
    • 主演マイケル・サラザン
  27. 吸血鬼ドラキュラ
    • C
    • 3.21
    無声映画時代以来、何度も映画化されている吸血鬼伝説にもとづく、英国怪奇作家ブラム・ストーカーの「ドラキュラ」の、十数年ぶりの、初の英国スタッフによる映画化。監督は「フランケンシュタインの逆襲」のテレンス・フィッシャー。脚本ジミー・サングスター、撮影ジャック・アシャー、音楽ジェームズ・バーナードも総て「フランケンシュタインの逆襲」と同じスタッフである。出演者は、前作で顔を合せたピーター・カッシング、クリストファー・リー、ヴァレリー・ゴーントをはじめ、新登場のメリッサ・ストライブリング、キャロル・マーシュ等。戦前以来我国には、同一原作によるトッド・ブラウニング監督の「魔人ドラキュラ」、ロバート・シオドマク監督の「夜の悪魔」が上映されている。製作アンソニー・ハインズ。

    ネット上の声

    • 【荘厳な音楽、全編に漂う狂気。今作はドラキュラ伯爵に纏わる、余りにも有名なシーン満載のゴシック・ホラーの逸品なのである。】
    • ドラキュラ伯爵の正体を探るジョナサンの死体を発見した親友の医者はジョナサンの婚約
    • 獣達が遠吠えをあげこの世が深き漆黒の闇に覆われし夜にその時は訪れる
    • クリストファー・“ドラキュラ”・リー
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1958年
    • 製作国イギリス
    • 時間82分
    • 監督テレンス・フィッシャー
    • 主演クリストファー・リー
  28. バンパイア/最後の晩餐
    • C
    • 3.18
    恐怖映画の主人公だった吸血鬼をユニークな視点で現代に甦らせた新感覚吸血鬼映画。監督は「デモンズ」「首だけの情事」のランベルト・バーヴァ。

    ネット上の声

    • ドタバタコメディ「バンパイア」
    • あるホラー映画のオーディションに合格した4人の男女は、監督であるユーレックが所有
    • ホラー映画界の巨匠の新作オーディションに参加する若手役者やダンサーたち
    • 映画のオーディションに合格した4人の男女
    ホラー
    • 製作年1988年
    • 製作国イタリア
    • 時間87分
    • 監督ランベルト・バーヴァ
    • 主演ジョージ・ヒルトン
  29. ザ・ヴァンパイア ~残酷な牙を持つ少女~
    • C
    • 3.18
    俳優のイライジャ・ウッドが製作総指揮を務め、イランの架空の町を舞台に、孤独な吸血鬼の少女と人間の青年の運命的な出会いを、新人女性監督アナ・リリー・アマポアーがモノクロ映像の独特な世界観で撮りあげたバンパイアホラー。死と絶望に満ちたゴーストタウン、バッドシティに夜ごと現われる黒衣の美少女。バンパイアである彼女は、町で見つけた悪人やホームレスの血を吸って生き続けていた。ある夜、孤独な青年と運命的な出会いを果たした彼女は、次第に彼と心を通わせていくが……。美しくも残酷なバンパイア役に「アルゴ」のシーラ・バンド。シッチェス国際映画祭で審査員賞を受賞するなど、世界各地のインディペンデント系映画祭で高い評価を得た。

    ネット上の声

    • ジャームッシュ特有の気怠さ×洒落の再現度めちゃくちゃ高い
    • バンパイア娘の好きな曲は…
    • 選んじゃ駄目でしょう ? !
    • でかい猫ほどかわいい!
    ホラー
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督アナ・リリー・アミールポアー
    • 主演シェイラ・ヴァンド
  30. 吸血鬼ノスフェラトゥ
    • D
    • 3.11

    ドイツ表現主義が産んだ、映画史に刻まれる恐怖の原点。影と共に忍び寄る吸血鬼が、静かな町を悪夢に染め上げる。

    19世紀ドイツの港町。不動産会社に勤めるフッターは、カルパチア山脈の城に住むオルロック伯爵との契約のため、現地へ向かう。不気味な城で彼を待っていたのは、異様な姿をした伯爵の正体、吸血鬼ノスフェラトゥ。伯爵はフッターの妻エレンの写真に魅入られ、疫病を運ぶ棺と共に町へ上陸。光と影が織りなす映像美の中、町に広がる死の恐怖と、愛する人を守るため吸血鬼に立ち向かうエレンの運命。

    ネット上の声

    • ドイツ表現主義の代表作とされてはいるが、 らしさはそれほど感じない
    • ドイツの表現主義を代表するF. W. ムルナウ監督サイレント作品…
    • 黒澤明はドイツ表現主義映像の影響を受けていたのか?
    • 古今東西、あらゆるヴァンパイア映画の原点‼️
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1922年
    • 製作国ドイツ
    • 時間62分
    • 監督F・W・ムルナウ
    • 主演マックス・シュレック
  31. キャット・ピープル
    • D
    • 3.10

    愛する夫に触れられない、美しきデザイナー。彼女に流れるのは、嫉妬と情熱で豹へと変身する呪われた血統だった。

    舞台は1940年代のニューヨーク。セルビア移民の若く美しいファッションデザイナー、イレーナは、造船技師のオリバーと恋に落ち結婚する。しかし彼女は、故郷に伝わる「嫉妬や怒りを感じると豹に変身してしまう」という呪われた血族の末裔であると信じ、夫との接触を頑なに拒む。オリバーは彼女の恐怖を単なる迷信だと考え、精神科医に相談するが、事態は悪化の一途を辿る。夫の同僚女性への嫉妬が芽生えた時、街では謎の影が人々を襲い始める。それは彼女の妄想か、それとも血の宿命か。影と心理描写で恐怖を煽る、カルト的人気を誇るホラーの金字塔。

    ネット上の声

    • オリジナル版は猫顔シモーヌ・シモンが主役
    • 古さを感じます
    • 夫に身体を許さない女は「怪物」なのか? 社会規範のなかではみ出した女性の悲哀を描く。
    • 足音の恐怖、暗闇の恐怖
    ホラー
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間73分
    • 監督ジャック・ターナー
    • 主演シモーヌ・シモン
  32. 猟奇殺人の夜
    • D
    • 3.10

    古城に響く戦慄の叫び。美しき女性たちが次々と惨殺される夜、悪夢のような連続猟奇殺人の謎を追うゴシック・ホラー。

    霧深いヨーロッパの古城を訪れた二人の若い女性。彼女たちが足を踏み入れたその場所は、血塗られた伝説が息づく呪われた土地だった。到着したその夜から、城の関係者たちが一人、また一人と残忍な手口で殺されていく。深紅の血、退廃的な美、そしてエロティシズムが交錯する悪夢の世界。誰が犯人なのか?その目的は?疑心暗鬼に駆られながら、主人公は狂気と恐怖が渦巻く城からの脱出を試みる。フランスの鬼才ジャン・ローランが描く、幻想的で官能的な恐怖に満ちたゴシック・ホラーの傑作。

    ネット上の声

    • 幻想的耽美残酷物語
    • 想像を絶する展開
    • ジャン・ローランで1番好き✧*。久しぶりに再鑑賞した
    • おお、なんと悲しいお話か
    ホラー
    • 製作年1980年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督ジャン・ローラン
    • 主演ブリジット・ラーエ
  33. 33

    狼男

    狼男
    • D
    • 3.09

    ネット上の声

    • ウルフマンを観たら元祖ウルフマンも観て!
    • ユニヴァーサルのモンスターシリーズの原点
    • 「ウルフマン」がお気に入りです。
    • 〜心清き者も 秋月の下
    ホラー
    • 製作年1941年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督ジョージ・ワグナー
    • 主演ロン・チェイニー・Jr
  34. ニア・ダーク/月夜の出来事
    • D
    • 3.06
    吸血鬼の少女に恋をした為に自らも吸血鬼となった青年の苦悩と闘いを描くバンパイア・アクション。ある日路上で出会った少女メイに恋をしたケレブ。実は彼女は吸血鬼で、そうとは知らずにキスをし、噛まれてしまった彼も吸血鬼となる。ケレブは他の吸血鬼たちと行動を共にするようになるが、彼を探しにきた父と妹が仲間たちに襲われそうになり……。メガホンをとるのは、単独では本作がデビュー作となる女性監督キャスリン・ビグロー。

    ネット上の声

    • 絶対に名作!最高の吸血鬼映画にはいる作品
    • キャスリン·ビグロー監督の吸血鬼モノ
    • 吸血鬼たち、ビグロー監督の夜明け前
    • 初っぱなの身勝手なケイレブに呆れる
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督キャスリン・ビグロー
    • 主演エイドリアン・パスダー
  35. 吸血鬼
    • D
    • 3.03
    いわゆるバンパイヤものを恐さだけではなく笑いで味付けしたもので監督は「ローズマリーの赤ちゃん」のロマン・ポランスキー。脚本は彼と「反撥」のジェラール・ブラックとの共同オリジナル。撮影は「召使」のダグラス・スローカムでイタリア北部のドロミテ・アルプスでロケされた。音楽は「水の中のナイフ」「花弁が濡れるとき」のポーランドの作曲家クリストファー・コメダ、美術監督はウィルフレッド・シングルトンとフレッド・カーター、編集はアリステア・マッキンタイア、衣装はソフィー・デンバインの担当である。出演は「トム・ジョーンズの華麗な冒険」のジャック・マッゴーラン、「哀愁の花びら」のシャロン・テイト、「アルフィ」のアルフィー・バス、「女の香り」のファーディー・メイン、ボクシング・ミドルウェイト級の世界チャンピオンだったテリー・ダウンズ、それにポランスキー自身が教授の助手役で出演している。製作は「反撥」ポランスキーと組んだ新進のジーン・グトウスキー。ビデオタイトル「ロマン・ポランスキーの吸血鬼」。

    ネット上の声

    • シャロン·テート事件は有名ですが、2人は本作がきっかけで夫婦となり、直ぐにシャロ
    • ロマン・ポランスキー好きにはたまらない!
    • いいコメディーなんですが笑えないのは・・
    • あんなに大きな海綿、昔はあったなおか?
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1967年
    • 製作国イギリス
    • 時間108分
    • 監督ロマン・ポランスキー
    • 主演ロマン・ポランスキー
  36. 霊幻道士
    • D
    • 3.02

    キョンシーブームの火付け役!道士と弟子がコミカルなカンフーと道術で、夜な夜な現れる不死の妖怪キョンシーに立ち向かうホラーコメディ。

    舞台は20世紀初頭の中国。頼りになる道士カオと、お調子者の弟子チュウ、マヌケな弟子モンの三人。ある日、大金持ちから先代の墓を改葬してほしいとの依頼。しかし掘り起こされた死体は20年経っても腐敗せず、邪悪なキョンシーとして復活してしまう。街に解き放たれたキョンシーを封印するため、師弟は墨やもち米、銭剣を手に立ち向かう。だが、キョンシーの力は絶大で、噛まれれば仲間になってしまう恐怖。果たして彼らは街の平和を取り戻せるのか。カンフーアクションとホラー、そして笑いが融合した傑作。

    ネット上の声

    • キョンシーの供養や退治を生業とする道士がある日、大富豪から先代の改葬を頼まれ墓を
    • 蒸し暑い夏の夜、キョンシーで少しばかり涼しくなり、カンフーアクションとお馬鹿なス
    • 【お札と不死身】といったらこのお方たち!
    • 大爆笑、元祖キョンシーホラー!
    キョンシー(幽幻・霊幻道士)、 ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1985年
    • 製作国香港
    • 時間97分
    • 監督リッキー・リュウ
    • 主演ラム・チェンイン
  37. 恐怖の魔力/メドゥーサ・タッチ
    • D
    • 3.02

    彼は災厄を「念じる」ことができる。一人の男の謎めいた殺人未遂事件から始まる、破滅的超能力を巡るサイキック・スリラー。

    ロンドンで発生した、小説家ジョン・モアラーの殴殺未遂事件。捜査を担当するフランス人刑事ブリュネルは、瀕死のモアラーが驚異的な生命力で生き続けていることに気づく。被害者の日記を読み解くうち、ブリュネルは衝撃の事実に直面。モアラーは、自らの強い意志で大惨事を引き起こすことができる、恐るべきサイコキネシス(念動力)の持ち主だった。旅客機墜落、大聖堂の崩壊。日記に記された過去の災厄は、全て彼が「望んだ」結果なのか。そして今、意識不明の彼が次に狙う、史上最悪の大惨事とは。男の過去と能力の謎が、世界を破滅へと導く。

    ネット上の声

    • 渋すぎる名優二人のスリラー映画です。
    • (大塚周夫の声で)ネンリキ~
    • イギリスのホラー
    • いたんですね~
    ホラー
    • 製作年1978年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間110分
    • 監督ジャック・ゴールド
    • 主演リチャード・バートン
  38. サンゲリア
    • D
    • 3.01
    疫病にかかって死んだ人間が、再び生き返って恐しい形相の怪人となり、生きた人間を喰い求めるという恐怖を描く。製作はユーゴ・トゥッチとファブリツィオ・デ・アンジェリス、監督はルチオ・フルチ、脚本はエリザ・ブリガンティ、撮影はセルジオ・サルヴァーティ、音楽はファビオ・フリッツィとジョルジョ・トゥッチ、特殊効果及びメーク・アップはジャネット・デ・ロッシが各々担当。出演はイアン・マッカロック、ティサ・ファロー、リチャード・ジョンソン、オルガ・カルラトスなど。

    ネット上の声

    • この映画は意外にもRKOホラーの名作『私はゾンビと歩いた』(1943)の系譜的作
    • 初めて倍速視聴しようかと思うほど遅すぎるゾンビの動き
    • フルチ監督最初で最後のヒット作
    • ワイン片手にイタリアン怪奇☆
    ホラー
    • 製作年1979年
    • 製作国イタリア,アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ルチオ・フルチ
    • 主演イアン・マカロック
  39. ウルフマン リターンズ
    • D
    • 3.00

    ネット上の声

    • DVDにて字幕鑑賞
    • 本作はジンジャースナップス、ウルフマンと同じシリーズの第二作品目
    • 「ジンジャー スナップス」三部作二作目
    • ジンジャー・スナップスの続編
    ホラー、 アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ブレット・サリヴァン
    • 主演エミリー・パーキンス
  40. フランケンシュタインの逆襲
    • D
    • 2.96
    フランケンシュタイン作るところの半人獣を主人公にした怪奇映画。メアリー・シェリイの原案からジミー・サングスターが脚本を書き「妖婦」のテレンス・フィッシャーが監督した。撮影監督は「暴力の恐怖」のジャック・アシャー、音楽はジェームズ・バーナード。主演はピーター・カッシング、ヘイゼル・コート、クリストファー・リー。

    ネット上の声

    • 悲劇の「怪物」からグロテスクな「怪物」へ
    • ドラキュラコンビのフランケンシュタイン
    • 名門ハマー・プロの記念すべき第1作目
    • ハマー版フランケンシュタイン一作目
    ホラー
    • 製作年1957年
    • 製作国イギリス
    • 時間83分
    • 監督テレンス・フィッシャー
    • 主演ピーター・カッシング
  41. ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀
    • D
    • 2.92

    蘇った死者が生者を喰らう、悪夢の一夜。絶望的な籠城戦で試される、人間の本性。

    ペンシルベニア州の田舎町。墓参りに訪れたバーバラを突如襲ったのは、蘇った死者だった。兄を失い、命からがら一軒の農家へ逃げ込む彼女。そこには、同じく逃げ込んできた数人の生存者たちがいた。外部との連絡は途絶え、ラジオから流れるのは死者が次々と蘇っているという絶望的なニュースのみ。家をバリケードで固め、押し寄せるゾンビの群れに立ち向かう彼ら。しかし、極限状態の中、生存者たちの間には不信と対立が生まれ、安全なはずの隠れ家は、内なる恐怖によって崩壊寸前の密室へと変わっていく。生き残りをかけた、地獄の一夜の始まり。

    ネット上の声

    • オリジナル作品をロメロ自身が脚色を加え・・・
    • 戦え!バーバラ!(バーバレラじゃないよ)
    • ホラーの帝王が突きつける渾身のメッセージ
    • 流石、サヴィーニだね、よくできてる。
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督トム・サヴィーニ
    • 主演トニー・トッド
  42. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
    • D
    • 2.92
    かつて恋した美しい幽霊と瓜二つの美女と共に悪霊を倒す青年道士の戦いを描くSFXファンタジーシリーズ第二作。製作はツイ・ハーク、監督は前作に引き続きチン・シュウ・タン、脚本はルン・ユー・ミン、ラム・ケイ・タオ、ロー・タイ・モ、撮影はアーサー・ウォンが担当。出演はレスリー・チョン、ジョイ・ウォンほか。

    ネット上の声

    • コレと凶銃ルガー、2本で280円。
    • リメイクの続編はオリジナル!?
    • 幽霊を取るか人間を取るか
    • 前作のエピローグ的映画
    ホラー
    • 製作年1990年
    • 製作国香港
    • 時間103分
    • 監督チン・シウトン
    • 主演レスリー・チャン
  43. 魔人ドラキュラ
    • D
    • 2.92

    闇夜に潜む、気高くも恐ろしい不死の怪物。伝説の吸血鬼ドラキュラがロンドンに仕掛ける恐怖の罠。

    霧深きロンドンの夜。トランシルヴァニアからやって来た謎の紳士、ドラキュラ伯爵。その正体は、夜な夜な美女の生き血をすする不死の吸血鬼。彼の妖しい魅力の虜となったルーシー、そして次に狙われる美しきミナ。忍び寄る邪悪な影に、吸血鬼研究の権威ヴァン・ヘルシング教授が立ち向かう。光か闇か。人間の魂を懸けた、恐怖と官能のゴシック・ホラーの金字塔。

    ネット上の声

    • ドラキュラとかフランケンシュタイン、狼男、透明人間など、これら海外の古典ホラーを
    • 数あるドラキュラ映画の中でも、"ドラキュラ映画といえばこれだ"というような、ある
    • 初期トーキーとホラー映画の始祖 この二つに本作を観る意味も意義もあると思います
    • 特殊メイクに頼らず演技力だけでヴァンパイアを表現したベラ・ルゴシの凄さ
    吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間74分
    • 監督トッド・ブラウニング
    • 主演ベラ・ルゴシ
  44. 狼チャイルド
    • D
    • 2.91
    2017年シッチェス映画祭で批評家賞、ロカルノ映画祭で審査員特別賞を受賞したファンタジーホラー。サンパウロ郊外に住む若い看護士クララは、裕福でミステリアスな女性アナのお腹の中にいる赤ん坊の乳母として雇われ、住み込みで働きはじめる。屋敷内で不可解な出来事が続発する中、クララとアナは強い絆で結ばれていく。ある満月の夜、突如として屋敷内にアナの叫び声が響き渡る。なんとアナのお腹の中にいる赤ん坊は狼男で、彼女の腹を引き裂いて生まれたのだった。アナは亡くなり、クララはその赤ん坊を引き取って自分の息子として育てはじめるが……。「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2018」(18年10月12日~/東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて開催)上映作品。

    ネット上の声

    • 邦題が既にネタバレなのが気になりますが
    • 守りたい想いと飛び出したい気持ち
    • 守りたい想いと飛び出したい気持ち
    • 追記しました!
    ホラー
    • 製作年2017年
    • 製作国フランス,ブラジル
    • 時間135分
    • 監督ジュリアナ・ホハス
    • 主演イザベウ・ズア
    • レンタル
  45. ソサエティー
    • D
    • 2.90
    自分だけが周囲の人間とかけ離れた社会=ソサエティーに入り込んでしまったと思い込む青年の目を通して描くサスペンス・ホラー。エグゼクティヴ・プロデューサーはポール・ホワイトとケイゾー・カバタ、製作はキース・ウォリー、監督は「死霊のしたたり2」(ビデオ発売)のブライアン・ユズナ、脚本はウッディ・キースとリック・フライの共同、撮影はリック・フィクター、音楽はマーク・ライダー、フィル・ディヴィーズが担当。出演はビリー・ワーロック、デヴィン・デヴァスケスほか。

    ネット上の声

    • 裏側から目玉を押し出すタイプの人体破壊が見ていて気持ち良いし、変態家族で和気あい
    • ブライアンユズナ×スクリーミングマッドジョージ
    • 人体の不思議展ここに極まれりーー!
    • 途中まで60点、ラスト100、合計1000点
    ホラー
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ブライアン・ユズナ
    • 主演ビリー・ワーロック
  46. ブードゥリアン
    • D
    • 2.87

    科学の狂気が生んだ禁断の儀式。愛する妻を蘇らせるため、ブードゥーの呪いが罪なき女性たちを襲う、戦慄のクラシックホラー。

    1940年代のアメリカ。著名な医師リチャード・マーロウは、20年前に亡くした妻を蘇らせるという狂気の研究に没頭。彼はブードゥー教の秘術と自らの科学知識を融合させ、若く美しい女性の生命力を妻の亡骸に移すという禁断の儀式を繰り返す。ハイウェイで女性が次々と姿を消す怪事件が発生。真相を追う脚本家ラルフは、恋人ベティと共にマーロウの不気味な屋敷へと足を踏み入れる。そこで彼らが目撃したのは、科学とオカルトが交錯する恐怖の実験と、死者の復活を企む男の歪んだ愛。果たしてラルフは、次の犠牲者として狙われたベティを救い出し、この悪夢を終わらせることができるのか。

    ネット上の声

    • ブードゥー教を主題としたホラー映画で、ジャック・ターナー監督らしいミニマリズムと
    • 私はツボをおされた・・・
    • 私はゾンビと歩いた!
    • 色んな監督に影響を与えた作品ということで、結構期待値が上がっていたからか、個人的
    ホラー
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間68分
    • 監督ジャック・ターナー
    • 主演トム・コンウェイ
  47. デーモン・ナイト
    • D
    • 2.86

    ネット上の声

    • 発掘良品を観る #476
    • 「ゲロ袋の用意はいいかな?」って本編始まるの最高‼️それだけでスコア➕1️⃣です
    • 「テイルズ·フロム·ザ·クリプト」というTVホラーシリーズの劇場版
    • 納骨堂の番人クリプトキーパーがストーリー・テラーになる
    ホラー
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督アーネスト・ディッカーソン
    • 主演ビリー・ゼイン
  48. インド・オブ・ザ・デッド
    • D
    • 2.85
    インドのリゾート地ゴアを舞台に、ゾンビの大群に立ち向かう若者たちの戦いをコミカルに描いたインド初の本格ゾンビコメディ。「ヒッピーの聖地」と呼ばれるビーチリゾート、ゴアにやって来たハルディク、ラヴ、バニーの青年3人組は、離島で開催されるロシア人マフィア主催のパーティに潜り込む。ところが、飲んだ者がゾンビ化する新型ドラッグにより、会場はゾンビだらけになってしまう。金欠でドラッグを買えずゾンビ化を免れた3人は、ホラー映画で得た知識とゲームで鍛えた射撃能力を頼りに、ピンチを切り抜けようと奮闘する。出演は、「エージェント・ヴィノッド 最強のスパイ」「たとえ明日が来なくても」のサイーフ・アリー・カーン。アメリカ在住のインド人監督コンビ、ラージ・ニディモールー&クリシュナ・DKがメガホンをとった。

    ネット上の声

    • あははっ、ハニー僕をつかまえてごらん♡
    • ★ちぃちゃんとのデートムービー第8弾★
    • オーソドックスで良いゾンビ映画
    • ゆるゆるゾンビインドムービー
    ホラー
    • 製作年2013年
    • 製作国インド
    • 時間107分
    • 監督クリシュナ・D・K
    • 主演サイーフ・アリー・カーン
  49. 大アマゾンの半魚人
    • D
    • 2.84

    アマゾンの秘境に潜む、太古の恐怖。未知の半魚人と科学調査隊の死闘を描くモンスターパニックの金字塔。

    南米アマゾン川上流の秘境。デボン紀の地層から謎の化石を発見した科学調査隊。更なる調査のため、一行は「黒い潟(ブラック・ラグーン)」と呼ばれる伝説の地へ。しかし、そこは太古から生き永らえる半魚人「ギルマン」の聖域だった。調査隊の紅一点ケイに惹かれるギルマン。次々と襲われる隊員たち。逃げ場のない水上で繰り広げられる、人類と未知の生物との絶望的なサバイバル。

    ネット上の声

    • 演出にはガッカリ・・・
    • ゲーム「メタルギア」をプレイしている長男から尋ねられた
    • 【パーソナルスペースを侵さないでって話】
    • ジョーズ、エイリアン、プレデターの原点!
    ホラー
    • 製作年1954年
    • 製作国アメリカ
    • 時間76分
    • 監督ジャック・アーノルド
    • 主演ジュリー・アダムス
  50. バンパイア・ラヴァーズ
    • D
    • 2.83

    ネット上の声

    • 時代の流れ
    • ハマー フィルムのドラキュラシリーズでこのバンパイア・ラバーズは評価高いので観て
    • 「バンパイアを葬るには 心臓を撃ち抜くか
    • バンパイア物の元祖。
    ホラー
    • 製作年1971年
    • 製作国イギリス
    • 時間91分
    • 監督ロイ・ウォード・ベイカー
    • 主演イングリッド・ピット

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。