スポンサーリンクあり

全9作品。戦争モノの恋愛映画ランキング

  1. 暗い日曜日
    • A
    • 4.18

    第二次世界大戦前夜のブダペスト。一人の美しい女性と三人の男、そして一曲の歌が紡ぐ、愛と死の物語。

    舞台は第二次世界大戦前夜、1930年代のブダペスト。レストランの美しい女主人イロナと、彼女を愛する二人の男、経営者ラズロとピアニストのアンドラーシュ。アンドラーシュが作曲した「暗い日曜日」は、聴いた者が次々と命を絶つという曰く付きの曲に。奇妙な三角関係の中、三人は束の間の幸せを享受。しかし、ナチスの影が街を覆い、かつてイロナに心を寄せた男がナチス高官として再来。愛と音楽が、時代の激流に飲み込まれていく、悲劇の旋律。

    ネット上の声

    • 怪しげなジャケ写にタイトルですが、ハンガリーの実話を基にしたヒューマンドラマ❤️
    • この曲を聴いて自殺する人が多発し、放送禁止になった国もある呪われた名曲「暗い日曜
    • 2回目視聴なのですが、「暗い日曜日」と言うメロディーは、1回聴けば耳に残る不思議
    • 第二次大戦直前のハンガリーを舞台にした愛憎劇
    恋愛
    • 製作年1999年
    • 製作国ドイツ,ハンガリー
    • 時間115分
    • 監督ロルフ・シューベル
    • 主演エリカ・マロジャーン
  2. 愛を読むひと
    • A
    • 4.01
    ベルンハルト・シュリンクのベストセラー小説「朗読者」を、「めぐりあう時間たち」の監督&脚本家コンビが映画化。1958年のドイツ、15歳のマイケルは、21歳年上のハンナとベッドを共にし、彼女に頼まれて本を朗読してあげるようになるが、ある日突然、彼女は姿を消す。時は流れ、戦時中のある罪を問われて投獄されたハンナのために、マイケルは物語を朗読したテープを刑務所に送り続けるが……。第81回アカデミー賞でケイト・ウィンスレットが主演女優賞を受賞。

    ネット上の声

    • ハナという人物像を理解する事はできるのか
    • ヒロインについて、語り合いたくなるはず。
    • 無償の愛?無慈悲で冷酷で侮辱的じゃないか
    • プライドがあるから生きられる。それが私。
    ホロコーストが舞台、 恋愛、 ヒューマンドラマ

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      予想外に面白かった。泣ける。ただし重い涙。
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ,ドイツ
    • 時間124分
    • 監督スティーヴン・ダルドリー
    • 主演ケイト・ウィンスレット
    • レンタル
  3. ラスト、コーション
    • B
    • 3.96

    第二次世界大戦下の上海。危険な任務を帯びた女スパイと、標的の男。禁断の愛と裏切りのスパイ・スリラー。

    1942年、日本占領下の上海。抗日運動に身を投じた若き女学生ワン・チアチー。彼女に与えられた任務は、特務機関の幹部イーに近づき、彼の暗殺を手引きすること。美貌を武器にイーの愛人の座を手に入れた彼女。しかし、任務のために始まったはずの関係は、いつしか危険な愛へと変貌。憎むべき標的であるはずの男に惹かれていく自分。組織からのプレッシャーと、芽生えてしまった禁断の感情との間で、彼女の心は引き裂かれる。そして訪れる、運命の決断の時。

    ネット上の声

    • 【タン・ウェイの雨ぺろシーンで恋に落ちる】
    • 己を取り戻した女と、己を捨てた男の物語
    • 極限のエロスが無くても評価されたか
    • イーについての考察 −ダイアの指輪
    恋愛
    • 製作年2007年
    • 製作国中国,アメリカ
    • 時間158分
    • 監督アン・リー
    • 主演トニー・レオン
  4. 地上(ここ)より永遠に
    • C
    • 3.57
    真珠湾攻撃が迫るハワイを舞台にアメリカ陸軍組織の腐敗や男女の愛と苦悩を描き、1954年・第26回アカデミー賞で作品賞・監督賞など8部門に輝いた名作。ジェームズ・ジョーンズのベストセラー小説を原作に、名匠フレッド・ジンネマンがメガホンをとり、バート・ランカスター、フランク・シナトラら豪華キャストが集結した。1941年、ホノルルの陸軍兵営に配属された青年プルーイットは、中隊長の命令に逆らったため嫌がらせを受けるように。曹長ウォーデンは反抗をやめるよう説得するが、プルーイットは聞き入れようとしない。ある日、プルーイットはクラブで知りあった女性ロリーンと恋に落ちる。一方、ウォーデンは中隊長の妻カレンと不倫関係にあった。

    ネット上の声

    • チャタヌガ・チュー・チューを歌う『イタ公』のシナトラ。あれ?!日独伊三国同盟♥
    • あっさりと味方に撃ち殺されてしまうモンゴメリー・クリフト
    • クリフトとランカスターの対照的な男の生き方
    • 軍隊は男の魔窟、女はそこから距離を置き…
    夏に見たくなる、 恋愛
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督フレッド・ジンネマン
    • 主演バート・ランカスター
  5. 風と共に去りぬ
    • C
    • 3.47

    19世紀アメリカ南部、激動の南北戦争を背景に、誇り高き女性スカーレット・オハラの波乱万丈の愛と人生の物語。

    舞台は19世紀、南北戦争に揺れるアメリカ南部。大農園の美しき令嬢スカーレット・オハラは、想いを寄せるアシュリーが従姉妹と結婚することを知り絶望。追い打ちをかけるように戦争が勃発し、彼女の華やかな日常は一変。全てを失いながらも、愛する故郷タラを守り抜くことを神に誓うスカーレット。その前に現れたのは、野心家で魅力的な紳士レット・バトラー。激動の時代を生き抜く彼女の、燃えるような愛と闘いの記録。

    ネット上の声

    • 名作と言われてるけど未視聴でタイトルとスカーレット・オハラって名前だけ知ってるレ
    • スカーレットをどうしても好きになれない
    • なぜ「風と共に去りぬ」が名作なのか。
    • 家庭崩壊を経験しているので
    恋愛
    • 製作年1939年
    • 製作国アメリカ
    • 時間231分
    • 監督ヴィクター・フレミング
    • 主演ヴィヴィアン・リー
    • レンタル
  6. 心の地図
    • C
    • 3.21
    国境・人種・距離・時間の障害を越えて、インディアンの混血少女への愛を貫いた、イヌイットの男の人生を描く大河ロマン。監督はニュージーランド出身、「ウイザード」のヴィンセント・ウォードで、脚本はオーストラリアの小説家・戯曲家のルイス・ノウラとウォードの共同。製作はウォードと「黒豹のバラード」のティム・ビーヴァン。撮影は「髪結いの亭主」のエドゥアルド・セラ、音楽は「愛人 ラマン」のガブリエル・ヤーレ、美術は「最後の誘惑」のジョン・ベアード。戦争シーンのSFXを「メンフィス・ベル」のリチャード・コンウェイが担当。主演は「ドラゴン ブルース・リー物語」のジェーソン・スコット・リーと「イノセント・ブラッド」のアンヌ・パリロー。助演に「ロビン・フッド」(91)のパトリック・バーギン、「セイ・エニシング」のジョン・キューザック、「夢の涯てまでも」のジャンヌ・モローほか。
    人種差別、 恋愛
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス,フランス,カナダ,オーストラリア
    • 時間110分
    • 監督ヴィンセント・ウォード
    • 主演ジェイソン・スコット・リー
  7. イングリッシュ・ペイシェント
    • D
    • 2.92
    1930~40年代の戦時下を舞台に、2つの大陸にまたがって繰り広げられる愛の物語を壮大なスケールで描いた人間ドラマ。ブッカー賞を受賞したマイケル・オンダーチェの小説「イギリス人の患者」を原作に、アンソニー・ミンゲラが監督・脚本を手がけた。1944年、イタリア。砂漠の飛行機事故で全身に火傷を負い、記憶を失った男が野戦病院に担ぎ込まれた。その男アルマシーは徐々に記憶を取り戻し、看護師ハナに断片的な思い出を語り始める。ハンガリーの伯爵家に生まれた冒険家の彼は、アフリカのサハラ砂漠で地図製作に没頭していた。1938年、アルマシーはイギリスから来た人妻キャサリンと激しい恋に落ちるが……。アルマシーを「シンドラーのリスト」のレイフ・ファインズ、キャサリンを「ミッション:インポッシブル」のクリスティン・スコット・トーマス、ハナを「ポンヌフの恋人」のジュリエット・ビノシュが演じた。第69回アカデミー賞で作品賞を含む9部門を受賞。

    ネット上の声

    • 国境や国籍の空しさ、人間の愚かさと愛しさ
    • アカデミー賞作品って難しいんだよな
    • 愛欲と清浄…砂漠に消えた恋人たち
    • ”ハート”にまつわる台詞も素敵
    不倫、 アフリカ舞台、 恋愛
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間162分
    • 監督アンソニー・ミンゲラ
    • 主演レイフ・ファインズ
  8. 愛と哀しみの旅路
    • D
    • 2.77
    第2次世界大戦を背景に、アメリカ人男性と日系女性との恋愛を描いたメロドラマ。ロサンゼルスで映画館を経営する日本人を父に持つリリーは、アメリカ人のジャックと恋に落ち、周囲の反対を押し切って結婚する。彼らは子宝にも恵まれて幸せな毎日を送っていたが、日米開戦にともない、日系人は強制的に収容所へ送られることに。2人は離れ離れになってしまう……。監督・脚本は「ミシシッピー・バーニング」の名匠アラン・パーカー。

    ネット上の声

    • アラン・パーカーが描く、日系人の受難
    • 日系人の苦悩を描ききった不朽の名作!
    • 史実を忘れてはならない
    • 世界遺産的素晴らしさ
    人種差別、 戦争、 恋愛
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督アラン・パーカー
    • 主演デニス・クエイド
    • レンタル
  9. 最終兵器彼女
    • E
    • 1.96
    普通の男子高校生と戦闘兵器に改造された女子高生の、恋の行方を描いたファンタジー。監督は「恋文日和/雪に咲く花」の須賀大観。高橋しん原作の同名コミックを基に清水友佳子が脚色。撮影を「空中庭園」の藤澤順一が担当している。主演は、「孕み HARAMI 白い恐怖」の前田亜季と「まだまだあぶない刑事」の窪塚俊介。第18回東京国際映画祭特別招待作品。

    ネット上の声

    • 2006年ワースト候補1番乗り確定!
    • タダより高いものはない試写会より
    • 私と一緒にいると死んじゃうよ。
    • 前田亜希がやらねば、誰がやる。
    戦争、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督須賀大観
    • 主演前田亜季

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。