-
偏見と戦い、目に見えぬ敵の正体を暴いた男。近代医学の扉を開いた科学者ルイ・パスツールの不屈の物語。
19世紀フランス。医学界が旧態依然とした考えに支配されていた時代。化学者ルイ・パスツールは、目に見えない細菌こそが病気の原因であるという革新的な「細菌説」を主張するも、医師たちから嘲笑と非難の的に。産褥熱で多くの命が失われる現状を前に、消毒法の重要性を説くが、学会から追放の危機に直面。それでも彼は、自らの信念を証明するため、炭疽菌や狂犬病といった恐ろしい病に孤独な研究で挑む。人々の命を救うため、前例のないワクチン開発に全てを捧げた男の情熱と苦悩。
ネット上の声
- その時代の一般常識から外れていてどれだけ馬鹿にされ、認められなくても信念を貫き研
- ワインの防腐、炭疽菌、狂犬病などをライフワークとして生きた、偉大な感染症研究の第
- 私たちの医療行為に対する当たり前の感覚がここから来てると思うとめちゃくちゃすごい
- パスツールが手洗いを指導するシーン、今の状況と重なって面白かった
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1936年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ウィリアム・ディターレ
- 主演ポール・ムニ
-
「城砦」のロザリンド・ラッセルと舞台俳優であり作家であるアレグサンダー・ノックスが主演するエリザベス・ケニーの自伝「かくて彼らは歩かむ」の映画化である。「駅馬車(1939)」「男の敵」の脚色者ダドリー・ニコルズが製作、監督したもので、脚本もニコルズが主演のアレグザンダー・ノックスおよびメアリー・マッカーシーと協力執筆し、撮影は「追憶(1941)」のジョージ・バーンズが指揮し、音楽はアレグサンドル・タンスンマンが書いた。助演は「嘆きの白薔薇」のディーン・ジャガー、舞台から映画入りし最近物故したフィリップ・メリヴェール、「南部の人」のビューラ・ボンディ、「ベニーの勲章」のチャールズ・ディングル等。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ダドリー・ニコルズ
- 主演ロザリンド・ラッセル
-
天才作曲家と作詞家の栄光と葛藤。珠玉の名曲誕生の裏側を、豪華スターが彩る伝説のミュージカル。
舞台は1920年代のブロードウェイ。作曲家リチャード・ロジャースと作詞家ロレンツ・ハート、二人の若き天才の出会い。彼らが紡ぎ出す「ワーズ&ミュージック」は、瞬く間に時代を席巻し、数々の名曲を生み出していく。しかし、輝かしい成功の裏で、二人の間には深い溝が生まれていた。創作への情熱と、相反する性格が引き起こす葛藤。栄光の頂点へと駆け上る一方で、彼らのパートナーシップは崩壊の危機に瀕する。豪華絢爛なショーと珠玉のメロディに乗せて描かれる、伝説のソングライターコンビの光と影。
ネット上の声
- ブルー・ムーン♪◎
- ロジャース&ハート
- ショーがたっぷりで楽しいはずなのに…例え演技であっても、うつ状態の人を見るのはき
- 作詞・作曲家チームロジャース&ハートの楽曲を使い、彼らの半生を描いた伝記的映画
伝記、 ミュージカル
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ノーマン・タウログ
- 主演ミッキー・ルーニー
-
19世紀末フランス、不正に立ち向かった文豪エミール・ゾラ。一本のペンで国家の嘘を暴き、真実と正義を求めた魂の記録。
19世紀末のパリ。作家として成功を収め、安楽な生活を送っていたエミール・ゾラ。しかし、彼の元にユダヤ人将校ドレフュスがスパイ容疑で無実の罪を着せられたという知らせが届く。当初は関心を払わなかったゾラだが、事件の裏に潜む軍部の腐敗と反ユダヤ主義を知り、正義感に火をつけられる。彼はキャリアと命を懸け、新聞に「我弾劾す」を発表。国家という巨大な権力を相手に、たった一人でペンを武器にした壮絶な闘いの始まり。
ネット上の声
- イスラエル建国のシオニズムへの匂わしは無かったが…
- エミール・ゾラの正義と自由の精神の啓蒙映画
- ゾラ氏に画家セザンヌを紹介してもらった。
- 第10回 アカデミー賞 作品賞 受賞
小説家、 冤罪、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1937年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ウィリアム・ディターレ
- 主演ポール・ムニ
-
祖国への想いと激しい恋。その旋律に魂を燃やした天才作曲家フレデリック・ショパンの栄光と苦悩。
19世紀ヨーロッパ。ロシア圧政下の祖国ポーランドを離れ、芸術の都パリへと渡った若き天才ピアニスト、フレデリック・ショパン。彼の才能はたちまち開花するが、その心は常に故郷への想いと、革命に参加できなかった罪悪感に苛まれていた。情熱的な女流作家ジョルジュ・サンドとの激しい恋、そして彼の体を蝕む病魔。愛と芸術、そして祖国への忠誠の狭間で葛藤しながら、彼は魂の全てをピアノに捧げる。不滅の名曲誕生の裏にあった、その壮絶な生涯。
ネット上の声
- 大林宣彦監督の『さびしんぼ』を思い出す。
- 祖国のために殉死したショパン
- 古い映画だけれど結構いい。
- ショパン大好きなんです🎹
音楽、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督チャールズ・ヴィダー
- 主演コーネル・ワイルド
-
科学への情熱と愛に生きた女性研究者の半生。放射能という未知の脅威に挑んだ、不屈の魂の物語。
19世紀末のパリ。ポーランド出身の貧しい学生マリーは、ソルボンヌ大学で物理学者ピエール・キュリーと運命的な出会い。科学への情熱で結ばれた二人は結婚し、共同研究を開始。謎の放射線を放つ鉱石の存在に気づいた彼らは、その正体を突き止めるため、粗末な小屋での過酷な実験に没頭。やがて新元素「ラジウム」の発見という歴史的偉業を成し遂げるも、その発見がもたらす栄光と、未知の放射能が彼らの身体を蝕むという過酷な代償。科学の進歩と個人の幸福の間で揺れ動く、一人の女性の愛と苦悩の記録。
ネット上の声
- 43年度オスカー作品賞他ノミネート
- 普通の偉人伝・・・
- 古き良きアメリカ
- キュリー夫人って名前は知ってたけど何を成し遂げた人なのかは知らなかったので大変勉
伝記
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督マーヴィン・ルロイ
- 主演グリア・ガーソン
-
フランス革命の動乱期、一人のコルシカ出身の軍人が皇帝へ。英雄ナポレオン・ボナパルトの栄光と没落の生涯。
18世紀末、革命に揺れるフランス。コルシカ島の若き砲兵士官ナポレオンは、その類稀なる軍事的才能で頭角を現し、瞬く間に国民的英雄へと駆け上がる。クーデターを成功させ、フランス第一帝政の皇帝に即位。ヨーロッパ大陸を席巻する彼の野望は、しかし、ロシア遠征の失敗を経て、セントヘレナ島での孤独な終焉へと向かう。栄光の頂点から奈落の底へ。歴史を動かした男の野心と愛、そして孤独を描く壮大な歴史絵巻。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国フランス
- 時間192分
- 監督サッシャ・ギトリ
- 主演ダニエル・ジェラン
-
ブエノスアイレスの闇カジノで再会した、元恋人同士。愛と憎しみが渦巻く、危険な三角関係を描くフィルム・ノワール。
第二次大戦後のブエノスアイレス。しがない賭博師ジョニー・ファレルは、カジノの経営者バリン・ムンドソンに拾われ、彼の右腕となる。固い信頼関係で結ばれた二人。しかし、バリンが旅先から連れ帰った若く美しい妻を見て、ジョニーは凍りつく。彼女こそ、かつて自分を裏切った元恋人、ギルダだった。互いに憎まれ口を叩きながらも、心の奥底では激しく惹かれ合うジョニーとギルダ。そして、二人の関係を疑い始めるバリン。愛と憎しみ、嫉妬と裏切りが交錯する危険な三角関係が、やがて破滅的な結末へと向かっていく。
ネット上の声
- ドリス・デイのイメチェン作品
- 悪魔と化したのはキャグニー
- 小学生の頃に古いミュージカル映画にハマって、「ザッツ・エンタテインメント」シリー
- わたしが愛してやまない、愛してやまないって言葉がぴったりのルースエッティングの伝
伝記
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督チャールズ・ヴィダー
- 主演ドリス・デイ
-
一九世紀のロシア作曲家ムソルグスキー伝記映画で、一九五〇年度製作の色彩作品。アンナ・アプラモーワとグレゴーリ・ロッシャーリの協同脚本を、ロッシャーリ(「白夜(1935)」)が監督している。撮影はM・マギドとL・ソコルスキーの共同、編曲はドミトリ・カバレフスキーが担当する。主演は伝記映画専門のアレクサンドル・ボリソフ、「先駆者の道」のニコライ・チェルカーソフ、「恋は魔術師」のリュボーフイ・オルロワである。なお本映画は五〇年度スターリン賞第一位を得た他、本年度カンヌ映画祭では装置賞を得た。
音楽、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国ソ連
- 時間---分
- 監督グリゴリー・ロッシャリー
- 主演アレクサンドル・ボリソフ
-
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国ドイツ
- 時間115分
- 監督ヘルムート・コイトナー
- 主演O・W・フィッシャー
-
「偉大なる無表情」と呼ばれた天才喜劇王バスター・キートン。その栄光と挫折、知られざる愛と苦悩の半生。
20世紀初頭、サイレント映画全盛期のハリウッド。ヴォードヴィル芸人の子として生まれ、類まれな身体能力と無表情な芸で頂点を極めた男、バスター・キートン。独自のスタントと革新的な映画作りでスターダムにのし上がるも、トーキーの到来とスタジオシステムへの反発が彼のキャリアに影を落とす。私生活では結婚の失敗とアルコール依存症に苦しみ、栄光の座から転落。全てを失った彼が、再びスクリーンに情熱を燃やすための、再起をかけた挑戦。
ネット上の声
- 終盤に近づくにつれ、だんだんキートン役の人がキートンっぽく見えてくる!
伝記
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督シドニー・シェルダン
- 主演ドナルド・オコナー
-
1930年代アメリカ、大恐慌時代を駆け抜けた伝説の銀行強盗ジョン・デリンジャー、その鮮烈な生き様。
舞台は1930年代、世界恐慌に喘ぐアメリカ。民衆の不満が渦巻く中、鮮やかな手口で銀行を襲撃し、富を奪う男、ジョン・デリンジャー。彼は「社会の敵ナンバーワン」として指名手配されながらも、その大胆不敵な行動で一部からは英雄視される存在に。FBI捜査官メルヴィン・パーヴィスによる執拗な追跡。法と正義を嘲笑うかのように逃亡を続けるデリンジャーを待ち受ける運命とは。追う者と追われる者の壮絶な戦いの記録。
ネット上の声
- こちらのタイトルは“デリンジャー”じゃなくて、“ディリンジャー”なんですね
- 普通に犯罪者でした
- おそらくファイナル・カットの段階でズタズタに切り刻んだんだろう、と容易に想像がつ
- 同じ題材のウォーレン・オーツ主演版は実話に近い描き方の大傑作だったが、こちらはか
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督マックス・ノセック
- 主演ローレンス・ティアニー
-
ネット上の声
- トルーマン大統領が政治経験のない社交界の人気者をルクセンブルグの大使に任命した実
- ミュージカル映画にしてはしっかりと作り込まれたストーリーを展開しつつ、各俳優の見
- ドナルド・オコナー大好きで、You Tubeで見漁っていたミュージカルシーンが全
- エセル・マーマンの魅力をど真ん中に置いた作品
伝記
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ウォルター・ラング
- 主演エセル・マーマン
-
オペラ作家A・M・ウィルナーの音楽劇『三人姉妹の館』を「プリンセス・シシー」のエルンスト・マリシュカが脚色・演出した伝記ドラマ。撮影はブルーノ・モンディ、シューベルトの編曲指揮はアントン・プロフェスが担当した。出演者は「翼のリズム」のカール・ハインツ・ベーム、ヨハンナ・マッツ、ルドルフ・ショック、マグダ・シュナイダー、グスタフ・クヌート、エヴァルト・バルザー、ほかにオペラ歌手ウィルマ・リップ等。
音楽、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国オーストリア
- 時間102分
- 監督エルンスト・マリシュカ
- 主演カールハインツ・ベーム
-
ネット上の声
- コールポーターように舞台ミュージカル
- ジェローム・カーンの伝記映画
- 遊園地+船+小説◎
- ブロ―ドウェイ
伝記
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督リチャード・ウォーフ
- 主演ロバート・ウォーカー
-
不世出のテナー歌手と言われたエンリコ・カルーソを、未亡人の手記を基にして描いた音楽伝記映画、1951年色彩作品。「スイングの少女」と同じくジョー・パスターナクが製作、リチャード・ソープが監督した。「育ち行く年」のソニア・レヴィーンがウィリアム・ルドウィッグと共同で脚本を書いている。撮影は「ミニヴァー夫人」ジョゼフ・ルッテンバーグ、音楽は数多くのオペラ曲が歌われている。アレンジはアーヴィング・アーロンスン。カルーソには新進オペラ歌手マリオ・ランザが扮し、相手役は「成吉思汗」のアン・ブライス。ドロシー・カーステン以下、メトロポリタンその他のオペラ歌手が多数出演しているほか、「駅馬車(1939)」の作曲家リチャード・ヘイゲマンも顔を見せる。
ネット上の声
- ちょっと覗かせてもらいましたが、
- ラストでふとよぎる想い
- オペラの世界を、ちょっとだけ覗ける
音楽、 伝記
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演マリオ・ランザ
-
「追求」のウィリアム・ジャコブスが製作し、「恋の乱戦」のデイヴィッド・バトラーが監督した1949年度のテクニカラー・ミュージカル作品で、1920年代のブロードウェイを風靡したミュージカル・コメディ女優、マリリン・ミラーの半生を描く。バート・カルマーとハリー・ルビーのストーリーを「恋の乱戦」のフィーブとヘンリーのエフロン夫妻と、作家出身のマリアン・スピッツァーが協力脚色し、撮影は「第二の妻」のペヴァレル・マーレー、音楽監督は「破局」のレイ・ハインドーフが夫々担当する。主演は「勝利の園」のジューン・ヘイヴァー、舞台出のダンサー、レイ・ボルジャー、ラジオ歌手出身のゴードン・マックレーで、チャーリー・ラグルズ(「五番街の出来事」)、ローズマリー・デ・キャンプ(「ジャングル・ブック」)、S・Z・サコール(「花の合唱(コーラス)」)らが助演する。
伝記
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督デヴィッド・バトラー
- 主演ジューン・ヘイヴァー
-
「江戸一寸の虫」の共同脚色者の一人、菊島隆三が脚本を書き、「月がとっても青いから」の森永健次郎が監督、伊勢寅彦が協力した。撮影は同じく「月がとっても青いから」の山崎安一郎が担当した。主なる出演者はプロレスの力道山、「母なき子」の澤村國太郎、「月がとっても青いから」の南寿美子、坪内美詠子、「人生とんぼ返り(1955)」の河津清三郎など。
ネット上の声
- 名前以外ほとんど創作のような作品だが、冒頭で実話ではないことを説明しているので潔
- これは興味深い作品
- ゴツイっ! デカイっ! パワフルゥ~! と、力道山の素晴らしさを存分に堪能! 本
- 戦後の日本プロレス界を作り上げた男、国民的ヒーロー『力道山』の物語
伝記
- 製作年1955年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督森永健次郎
- 主演力道山
-
英国女王エリザベス一世(1533―1603)の若い日の悲恋を描くマーガレット・アーウィン作の小説を映画化した1953年作品。「三つの恋の物語」のシドニー・A・フランクリンが製作し、「血闘」のジョージ・シドニーが監督に当たった。「フォーサイト家の女」のジャン・ラスティグとアーサー・ウインペリスが脚色し、撮影は「三つの恋の物語」のチャールズ・ロシャー、音楽は「クオ・ヴァディス」のミクロス・ローザの担当。主演は「黒水仙」「聖衣」のジーン・シモンズ、「ゼンダ城の虜(1952)」のスチュワート・グレンジャー、「地上より永遠に」のデボラ・カー、「情炎の女サロメ」のチャールズ・ロートンで、ケイ・ウォルシュ「オリヴァ・ツイスト」、ガイ・ロルフ「黒騎士」、キャスリン・バイロン「黒水仙」、セシル・ケラウェイ「印度の放浪児」、子役レックス・トンプソン、レオ・G・キャロル「頭上の敵機」、エレイン・スチュワート「悪人と美女」、ドーン・アダムス「月蒼くして」らが助演する。
ネット上の声
- ミュージカル監督には相応しくない歴史物だったかも…
- 全体的にあっさりとまとめた感じ
伝記
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ジョージ・シドニー
- 主演チャールズ・ロートン
-
テキサスがメキシコの支配を脱し、アメリカ合衆国に加わった当時を舞台とした西部劇。史実に基づきダニエル・B・ウルマンが書き下ろしたストーリーと脚本から「海賊島」のバイロン・ハスキンが監督。撮影はウィルフリッド・M・クライン、作曲はロイ・ウェップ、主題歌作詞はマッケルバート・ムーブの担当。出演は「幌馬車隊」以来久しぶりのジョエル・マクリー、「去り行く男」のフェリア・ファー、「宇宙水爆戦」のジェフ・モローなど。
西部劇、 伝記
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督バイロン・ハスキン
- 主演ジョエル・マクリー
-
打撃王川上哲治の、球道一途の半生を描いたスポーツ篇。“娯楽よみうり”連載、日本テレビ放送の新津勝祐の原作から、「逆光線」の池田一朗が脚色、「黒帯有情 花と嵐」の滝沢英輔が監督する。撮影は「感傷夫人」の藤岡粂信。主な出演者は川上哲治自身が登場するほか「乳母車」の新珠三千代、「泣け、日本国民 最後の戦闘機」の牧真介、「牛乳屋フランキー」の宍戸錠、「人間魚雷出撃す」の葉山良二、二本柳寛、「沖繩の民」の桂典子。その他、植村謙二郎、河野秋武、深見泰三など。
伝記
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督滝沢英輔
- 主演川上哲治
-
ロバート・E・シャーウッドがヒューリッツアー賞を獲得した舞台劇に基づき、シャーウッド自身が脚色し、ジョン・クロムウエルが監督した作品で、舞台劇で主役を演じたレイモンド・マッシーが同じくリンカーンに扮している。最近売り出しているジーン・ロックハートや、舞台出身のメアリー・ハワードとルース・ゴードン、その他ドロシー・ツリー、ハーヴェイ・スティーブンス、マイナー・ワトソン、アラン・バクスター等が主要な役を演じている。1940年初頭ニューヨークのラジオ・シティー・ミュージック・ホールでこれは封切された。
伝記
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョン・クロムウェル
- 主演レイモンド・マッセイ
-
キリスト生誕にまつわる伝説に登場する暴虐な王、エロデ大王の半生を描いた作品。ダミアーノ・ダミアーニ、フェデリコ・ザルディ、フェルナンド・セルチオとヴィクトル・トゥールジャンスキーの共同脚本を彼の第一回作品としてアルナルド・ジェノイーノが監督、撮影をマッシモ・ダラマーノ、音楽をカルロ・サヴィーナが担当。出演は「エジプト人」のエドモンド・パードム、レナート・バルディーニ、他にシルヴィア・ロペス、マッシモ・ジロッティ等。製作・監修ヴィクトル・トゥールジャンスキー。イーストマンカラー・トータルスコープ。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国イタリア,スイス,フランス
- 時間93分
- 監督ヴィクトル・トルヤンスキー
- 主演エドマンド・パードム
-
「五番街の出来事」と同じく、ロイ・デル・ルースの製作・監督、ジョセフ・カウフマン共同製作になる1948年度作品。ボブ・コンシダインが同名の自著より、ジョージ・キャラハンの協力を得て脚本を書き、英国出身のフィリップ・タニュラが撮影、エドワード・ワードが音楽を担当している。出演者は「泣き笑い人生」のウィリアム・ベンディックスが本塁打王ベーブ・ルースに扮したのをはじめ、「駅馬車(1939)」のクレア・トレヴァー、「ジョニー・ベリンダ」のチャールズ・ビッグフォード、「影なき殺人」のサム・レヴィーン、「三十四丁目の奇跡(1947)」のウィリアム・フローリー、女流歌手のガートルード・ニーゼン、フレッド・ライトナー等である。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ロイ・デル・ルース
- 主演ウィリアム・ベンディックス
-
音楽、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督アルフレッド・E・グリーン
- 主演トミー・ドーシー
-
エクトル・ベルリオーズの伝記音楽映画で、ジャン・ピエール・フェイドーとアンリ・アンドレ・ルグランが協力して脚本を書きおろし「カルメン(1946)」「幻の馬」のクリスチャン・ジャックが監督したものである。主役ベルリオーズには「しのび泣き」「ジェニイの家」のジャン・ルイ・バローがふんし「厳窟王」「ミモザ館」のリーズ・ドラマール、「最後の億万長者」のルネ・サン・シール、「悪魔が夜来る」のジュール・ベリー、「赤ちゃん」のジルベール・ジル「最初の舞踏会」のベルナール・ブリエ、「生けるパスカル(1936)」のカトリーヌ・フォントネー等が共演する。音楽はベルリオーズ作曲の名曲をモーリス・ポール・ギーヨが指揮している。
音楽、 伝記
- 製作年1942年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督クリスチャン=ジャック
- 主演ジャン=ルイ・バロー
-
トーキー初期のミュージカルのスターとして可憐な魅力を銀幕に発散させて人気のあったリリアン・ロスの半生を描いたもの。原作はマイク・コノリーとジェロルド・フランクの共著、脚色は「リリー」「ガラスの靴」のヘレン・ドイッチェとジェイ・R・ケネディ。監督は「バラの刺青」のダニエル・マン。主演は「征服者(1955)」のスーザン・ヘイワードでこの作品でアカデミイ主演女優賞にノミネイトされた。共演は「暴力団(1955)」のリチャード・コンテ。「ローマの休日」のエディ・アルバート。撮影は「ガラスの靴」ノアーサー・E・アーリング、美術も「ガラスの靴」のセドリック・ギボンズ。スーザンが唄う4つの主題歌の編曲及び指揮はチャールズ・ヘンダースン。尚この映画はアカデミー衣装デザイン賞を獲得した。
伝記
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ダニエル・マン
- 主演スーザン・ヘイワード
-
ダリル・F・ザナックが自ら製作に当たった1939年度作品で、「ジェーン・エア」のケネス・マクゴワンが共同製作、「風を起す女」のアーヴィング・カミングスが監督に当たった。レイ・ハリスの原作を「剃刀の刄」のラマー・トロッティが脚色、撮影が「頭上の敵機」のレオン・シャムロイ、音楽はルイス・シルヴァースというスタッフ。「世紀の楽団」のドン・アメチ、「ママは大学一年生」のロレッタ・ヤング、「哀しみの恋」のヘンリー・フォンダ、「貴方も私も」のチャールズ・コバーン、「ジャンヌ・ダーク」のジーン・ロックハート、「呪われた城」のスプリング・バイントン、サリー・ブレーン、ポリー・アン・ヤング、ジョージア・ヤング、ボブス・ワトスン等が出演する、電話の発明者ベルの伝記映画。
伝記
- 製作年1939年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督アーヴィング・カミングス
- 主演ドン・アメチー
-
「捕われた心」「兇弾」と同じくサー・マイケル・バルコンが製作に当りバジル・ディアデンが監督した映画で、アソシエイト・プロデューサーのマイケル・レルフが装置をも受持っている。「悪魔と寵児」のジョン・ダイトンが「兇弾」の台詞を書いた脚本家兼監督のアレクサンダー・マッケンドリックと共同で、ヘレン・シムプスンの歴史小説を脚色し、「捕われた心」「乱闘街」のダグラス・スローカムが撮影に当った。音楽監督は「捕われた心」「南極のスコット」のアーネスト・アーヴィング、作曲は「捕われた心」のアラン・ローソーンである。「シーザーとクレオパトラ」のスチュワート・グレンジャー、「宝石館」のフランソワーズ・ロゼー、「嵐が丘」のフローラ・ロブソン、「闇の人生航路」のジョーン・グリーンウッドが共演し、チェコ生れのフレデリック・ヴァルク、舞台出のピーター・ブル、「捕われた心」のマイケル・ガウ、「情炎の島」のメグス・ジェンキンズ、製作者バルコンの娘ジル・バルコン等が助演する。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国イギリス
- 時間95分
- 監督ベイジル・ディアデン
- 主演ピーター・ブル
-
「女の教室」の渡辺邦男と「弥次喜多民謡道中 奥州街道の巻」の本山大生の脚本を、渡辺邦男が監督したスペクタクル。撮影も同じく「女の教室」の渡辺孝。
伝記
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渡辺邦男
- 主演高田浩吉
-
伝記
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督蛭川伊勢夫
- 主演重森孝
-
「恋の人魚」と同じくシドニー・ボックス・プロ製作のゲインズボロ映画で脚本は「第七のヴェール」と同様、ミュリエル及びシドニーのボックス夫妻が協力し、新顔のシリル・ロバーツが二人を助けて書卸した。監督は「情炎の島」のデイヴィッド・マクドナルド、製作担当も同じくフランク・バンデイである。撮影は「情炎の島」のスティーブン・デード、作曲は「来るべき世界」のアーサー・ブリスが受持った。主演にほ「我等の生涯の最良の年」のフレドリック・マーチが特に招かれ、マーチ夫人で舞台と映画双方の女優フローレンス・エルドリッジを始め、「シーザーとクレオパトラ」「ジャンヌ・ダーク」のフランシス・L・サリヴァン、「南極のスコット」のデレク・ボンド、「四重奏」のリンデン・トラヴァース、同じくノラ・スウィンバーン、キャロル・リードの「邪魔者を除け」でデビューしたキャスリーン・ライアン、「偽れる結婚」のジェームズ・ロバートソン・ジャスティス、「シーザーとクレオパトラ」のフェリックス・エイルマー等が助演。
伝記
- 製作年1949年
- 製作国イギリス
- 時間104分
- 監督デヴィッド・マクドナルド
- 主演フレドリック・マーチ
-
ヴァイオリン演奏家として作曲家として名高いパガニーニの伝記に基いたマヌエル・ゴムロフの小説を映画化したもので、脚本は「キャラバン」のローランド・パートウィーが書き、監督にはキャメラマン出身のバーナード・ノウルズが当り、撮影は「妖婦」のジャック・コックスが指揮した。ヴァイオリン独奏は名演奏家ユーディ・メニューインで、伴奏はベイシル・キャメロン指揮のナショナル・シンフォニー・オーケストラがつとめている。主役パガニーニは「キャラバン」「七つの月のマドンナ」のスチュワート・グレンジャーが演じ、「七つの月のマドンナ」のフィリス・カルヴァート、「キャラバン」のジーン・ケントおよびデニス・プライス、「妖婦」のフェリックス・エイルマー、セシル・パーカー、フランク・セリア等が助演。
音楽、 伝記
- 製作年1946年
- 製作国イギリス
- 時間105分
- 監督バーナード・ノールズ
- 主演スチュワート・グレンジャー
-
現在なお未解決のローズマリー醜聞事件に材をとり、J・ヨアヒム・バルシュがシナリオを書下し、「題名のない映画(1948)」のルドルフ・ユーゲルトが監督した、一女性の悲劇的な半生を描いた作品。撮影はゲオルク・クラウゼ、音楽はウィリー・マテスが担当。出演は「狂乱のボルジア家」のベリンダ・リー、他にワルター・リラ、パウル・ダールケ、ハンス・ニールセン等。
伝記
- 製作年1959年
- 製作国ドイツ
- 時間100分
- 監督ルドルフ・ユーゲルト
- 主演ベリンダ・リー
-
1930年代に悪名の高かった女殺人鬼ボニー・パーカーを扱うアクション・ドラマ。脚本を製作者のスタン・シュペトナーが書き、「アラモの砦」のウィリアム・ウィットニーが監督した。撮影はジャック・マータ。出演は新人ドロシー・プロバインのほか、ジャック・ホーガン、リチャード・バカリアン、ジョー・ターケル、ウィリアム・スティーヴンスら。
伝記
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ウィリアム・H・ウィットニー
- 主演ジャック・ホーガン
-
「トマホーク渓谷の待伏せ」のウォーレス・マクドナルドが1955年に製作したギャング映画。死刑囚キャリル・チェスマンの自伝から「決闘の谷」のジャック・デ・ウィットが脚色、「トマホーク渓谷の待伏せ」のフレッド・F・シアーズが監督した。撮影はフレッド・ジャックマン・ジュニア、音楽はミッシャ・バカライニコフ。「星のない男」のウィリアム・キャンベル、「裏窓」のキャスリン・グラント、「恐怖のサーカス」のマリアン・カー、アレン・ナースらが出演する。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間77分
- 監督フレッド・F・シアーズ
- 主演ウィリアム・キャンベル
-
伝記
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ウィリアム・ディターレ
- 主演エドワード・G・ロビンソン