-
世界的スーパースターBTSが韓国・釜山で繰り広げた、歴史的コンサートの熱気と感動を体感する音楽ドキュメンタリー。
2022年10月、韓国・釜山。2030年国際博覧会の誘致を祈願し、世界的アーティストBTSが開催したスペシャルコンサート「BTS <Yet To Come> in BUSAN」。全世界が熱狂した、この一夜限りの伝説的なステージが、映画館の大スクリーンで蘇る。本作は、ライブの生中継では見られなかったアングルや、シネマティック専用に再編集された映像で構成。まるで最前列にいるかのような臨場感で、彼らの圧巻のパフォーマンスを体感できる。ファン待望の「Run BTS」初披露ステージをはじめ、グループの歴史を網羅するヒット曲の数々。メンバー7人の情熱と、ファンへの感謝が込められた感動の記録。
ネット上の声
- ライブに行けなかったので、映画館の大きなスクリーンで観れて本当に感動した!
- 最高すぎた!
- ファンじゃないと楽しめないかな。
- ドキュメンタリーかと思ったら、がっつりライブで大満足。パフォーマンスが圧巻でした。
音楽
- 製作年2023年
- 製作国韓国
- 時間103分
- 監督オ・ユンドン
- 主演BTS
-
韓国の男性アイドルグループ「SEVENTEEN」が2024~25年に敢行したワールドツアー「SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR」の韓国でのキックオフ公演を映像収録しスクリーン上映。
2015年のデビュー以来、独自の音楽性と卓越したクリエイティビティを武器に、K-POPシーンの最前線で活躍してきたSEVENTEEN。2024年12月にはアメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で「Top K-POP Touring Artist」を受賞するなど、世界からも注目を集めている。
そんな彼らの4度目となるワールドツアー「SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR」では、2024年10月から25年2月にかけて北米・アジアの14都市で30公演が実施され、103万人(オン・オフライン合算)以上が熱狂した。そのキックオフコンサートである韓国・高陽公演をカメラに収め、フルセットリストで上映。本ツアー限定バージョンの「Fear」や「LOVE, MONEY, FAME(feat. DJ Khaled)」「Ash」などの人気曲をはじめ、ボーカルチーム、ヒップホップチーム、パフォーマンスチームそれぞれの個性が光るパフォーマンスが、大迫力でスクリーンによみがえる。
ネット上の声
- 映画館なのにライブ会場にいるみたいだった!メンバーの仲の良さも伝わってきて、感動で終わった後しばらく動けなかった。
- 最高でした!
- 推しのアップが多くて大満足!また観に行きます!
- パフォーマンスは圧巻。映画館の音響で聴くと迫力がすごい。
音楽
- 製作年2025年
- 製作国韓国
- 時間132分
- 監督オ・ユンドン
- 主演SEVENTEEN
-
韓国のボーイズグループ「ZEROBASEONE(ゼロベースワン)」が2024年に開催したワールドツアーの模様を収めたライブフィルム。
グローバルボーイズグループデビュープロジェクト「BOYS PLANET」から誕生した「ZEROBASEONE」は、2023年7月に韓国でリリースしたデビューアルバム「YOUTH IN THE SHADE」が200万枚以上を売り上げるヒットを記録し、2025年1月に日本でリリースした1stEP「PRESENT」もオリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得するなど、早くから注目を集めてきた。そんな彼らは、デビューからわずか1年となる2024年に、初のワールドツアー「2024 ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD]」を開催。世界8都市で14万人を動員した。
同ツアーの模様を収めた本作では、「In Bloom」「Feel the POP」「GOOD SO BAD」といった代表曲に加え、彼らが誕生したオーディション番組「BOYS PLANET」の課題曲だった「Say My Name」「Here I am」なども披露したステージの様子を中心に、舞台裏映像や「ZEROSE(ゼローズ)」と呼ばれるファンへの思いを語ったインタビューなども収録した。
ネット上の声
- 期間限定なのが本当に切ないけど、だからこその輝きが詰まってた。映画館で観れてよかった、一生の思い出になったよ。
- パフォーマンスのレベル高すぎ!大画面で観るダンスブレイクは圧巻だった。
- とにかく最高!泣いた。
- メンバーみんなキラキラしてた。この時間が永遠に続けばいいのにって思っちゃうね。
音楽
- 製作年2025年
- 製作国韓国
- 時間---分
- 監督オ・ユンドン
- 主演ZEROBASEONE
-
世界的に人気を集める韓国の男性ヒップホップグループ「BTS」のメンバー・SUGAが2023年に敢行した初のソロワールドツアーの最終公演「SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE FINAL」を映像収録してスクリーン上映。
世界10都市・全25公演の集大成としてソウルで開催された同公演のステージをシネマティック専用カメラで撮影し、貴重なアングルの映像と、パワフルで臨場感あふれるサウンドでスクリーンに映し出す。
さらにバックステージでとらえたSUGAの素顔やメイキング映像、BTSメンバーのRM、JIMIN、JUNG KOOKがゲストとして登場したコラボステージの模様も収録。
ネット上の声
- ユンギの才能が爆発してた!曲もパフォーマンスも最高で、ステージに立つ彼が一番輝いてるって改めて思った。
- 上映終わる前にもう一回観に来ちゃった。何回観ても感動する。
- 職場のARMY仲間とIMAXで鑑賞!ファンへの想いが伝わってきて泣けた。大画面で観るべき。
- 良すぎて言葉にならなかった…。感情が追いつかない。本当に罪な男だよ、ミンユンギは。
音楽
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間84分
- 監督パク・ジュンス
- 主演SUGA
-
韓国の人気ボーイズグループ「NCT DREAM」のライブドキュメンタリー第2弾。
「Neo Culture Technology(ネオ・カルチャー・テクノロジー)」の頭文字を由来とするボーイズグループ「NCT」の派生ユニットのひとつとして、2016年にデビューした「NCT DREAM」。日本でも確固たる人気を築いている彼らが2024年、3度目となるワールドツアー「THE DREAM SHOW 3: DREAM( )SCAPE」を開催した。
本作では、そのツアーの幕開けとして2024年5月2、3、4日の3日間、韓国・ソウルの高尺スカイドームで開催されたコンサートの模様を収録。24年3月にリリースしたアルバム「DREAM( )SCAPE」を引っ提げて行われたコンサートから、メンバーたちのエネルギッシュなダンスや力強いボーカルによる圧倒的なパフォーマンスはもちろんのこと、ステージ裏の準備過程や、リハーサル映像、メンバーのステージにかける思いやプライベートな話を盛り込んだ撮り下ろしインタビューなど、貴重な映像がふんだんに収められている。
ネット上の声
- 映画館の音響で聴くチョンロの歌声、最高すぎて鳥肌たった!
- 本当に素晴らしいコンサートだった!
- パフォーマンスだけじゃなく、メッセージ性もあって考えさせられたな。
- ライブの臨場感がすごくて、まるで会場にいるみたいだった!大画面は正義。
音楽
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間138分
- 監督---
- 主演NCT DREAM
-
韓国の男性アイドルグループ「NCT」のメンバーであるテヨンが2024年に敢行した初のソロコンサート「2024 TAEYONG CONCERT <TY TRACK>」を映像収録して劇場公開。
グループ活動はもちろん、その音楽性やパフォーマンスでソロアーティストとしても注目されるテヨン。2024年2月にソウルで開催された初のソロコンサート「2024 TAEYONG CONCERT <TY TRACK>」では、初ソロアルバム「シャララ(SHALALA)」や、同コンサートで初公開された「TAP」アルバムの収録曲、さまざまな未発表トラックなどが披露された。テヨンの音楽と圧倒的なパフォーマンスを、シネマテッィクカメラを駆使して臨場感たっぷりにとらえ、チケット予約開始と同時に全席完売を記録した公演の様子をスクリーンによみがえらせる。
さらに本作で初公開となるステージの準備過程やテヨンのインタビューを盛り込んだ舞台裏まで、同コンサートのすべてを記録し、テヨンの音楽と彼が歩んできた道のりを描きだす。
ネット上の声
- コンサート映像とドキュメンタリーが交互に来るのが最高!テヨンの10年間が詰まってて泣いた。
- 彼の強さと儚さ、その両方が見れてもっと好きになった。
- イ・テヨン最高!
- パフォーマンスはもちろん、裏側も見れて満足度高かった。
音楽
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間97分
- 監督オ・ユンドン
- 主演テヨン
-
K-POPアーティスト「SEVENTEEN」が2024年4月に開催したアンコールツアー「SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW' AGAIN TO SEOUL」を収録したコンサート映画。
2015年5月にデビューし、日本でも絶大な人気を集める韓国の男性13人組グループ「SEVENTEEN」。ボーカルチーム、ヒップホップチーム、パフォーマンスチームの3ユニットで構成される彼らは、楽曲制作・振付から公演の演出アイデアに至るまで自ら手がけることでも知られ、K-POP界をけん引するグループのひとつとして活躍を続けている。
そんな彼らが初めてソウルワールドカップ競技場に立った公演を収録。パフォーマンス自体が初公開ということもあり爆発的な熱気に包まれた「MAESTRO」をはじめ、ボーカルチームによる「Cheers to youth」、ヒップホップチームによる「LALALI」、パフォーマンスチームによる「Spell」など各ユニットが繰り広げる個性あふれるステージを、シネマティックカメラを駆使しながらさまざまなアングルで映し出す。
ネット上の声
- 日産スタジアムにも参戦したけど、映画は編集が良くてまた違った感動があった!最高!
- にわかファンだけど、知ってる曲が多くてめちゃくちゃ楽しめた!これを機に沼りそう笑
- 編集は良かったし、メンバーの生声もよく聞こえた。でもやっぱり現地の熱気には敵わないかな。
- ツアーは行けなかったから映画館で観られて本当に嬉しい!大画面で観るセブチは最高でした。
音楽
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間103分
- 監督---
- 主演SEVENTEEN
-
韓国の人気歌手IUが2022年9月にソウルのオリンピックメインスタジアムで行ったコンサート「IU CONCERT: The Golden Hour」の模様を、特別劇場版として映画館のスクリーンで上映。
K-POP界の歌姫として国民的人気を誇るIUが、女性アーティストとして初めて韓国最大のスタジアムであるソウルのオリンピックメインスタジアムでコンサート「IU CONCERT: The Golden Hour」を開催し、2日間にわたり約9万人の聴衆を魅了。韓国音楽界に新たな金字塔を打ち立てた。
IUのヒット曲が多数盛り込まれたセットリストで、歌唱やパフォーマンスはもちろんのこと、熱気球や花火、ドローンショーなどさまざまな演出で彩られた魅惑的なステージの様子が余すことなく映し出され、映画館の音響とスクリーンで、その圧巻のコンサートを体験することができる。
ネット上の声
- 中学生の頃からずっとファン!映画館でIUの歌声に包まれるなんて夢みたい。本当に最高の時間でした。
- IUちゃん、本当に美の化身…。可愛くて綺麗で、歌声も最高で、もう完璧すぎる。
- とにかく最高だった。
- ライブは本当に圧巻!ただ、字幕の翻訳がちょっと気になるところがあったのが少し残念かな。
音楽
- 製作年2023年
- 製作国韓国
- 時間171分
- 監督---
- 主演IU
-
人気K-POPグループ「BTOB(ビートゥービー)」の結成10周年記念コンサート「BTOB 10TH ANNIVERSARY CONCERT 2022 BTOB TIME Be Together」を映画化。
ソ・ウングァン、イ・ミンヒョク、イ・チャンソプ、イム・ヒョンシク、プニエル、ユク・ソンジェからなる韓国の6人組男性アイドルグループ「BTOB」。2012年3月のデビュー以来、優れた歌唱力を武器にヒット曲を送り出し、その一方でメンバー各々がバラエティ番組MCやミュージカル俳優、ラジオDJなど多方面で活躍してきた。
そんな彼らが2022年冬、4年ぶりにメンバー全員がそろい、ソウルオリンピック公園KSPO DOMEで10周年記念コンサートを開催した。本作は、「Missing You」「It’s Okay」「Only One for Me」などヒット曲を満載したステージの模様を中心に、稽古風景やメンバーのインタビューなどを盛り込み、コンサートのすべてをスクリーンに映し出す。
ネット上の声
- BTOBの歌唱力は本当にすごい!映画館の音響で聴くと鳥肌が止まらなかった。ライブに行きたくなる!
- とにかく最高でした!
- メンバーみんなが楽しそうで、見てるこっちも幸せになった。アイドルでいてくれてありがとう。
- K-POPは詳しくないけど、歌の上手さに圧倒された。バラードが特に心に響いたな。
音楽
- 製作年2023年
- 製作国韓国
- 時間102分
- 監督---
- 主演BTOB
-
韓国の4人組ガールズグループ「BLACKPINK」が2022年から23年にかけて敢行したワールドツアー 「BORN PINK」を記録したドキュメンタリー。
2016年8月に韓国でデビューした同グループは、日本では翌17年に新人としては異例となる日本武道館でのデビューショーケースを開催、デビューミニアルバム「BLACKPINK」はオリコンアルバムランキングで1位を獲得するなど、大きな話題を集めてきた。さらに22年リリースのセカンドアルバム「BORN PINK」ではグローバルリスナーの心も掴み、ワールドツアーでは全世界で180万人もの観客を動員した。
本作ではそのツアーの模様をカメラに収め、グローバルファンや海外メディアの賞賛を集めた韓屋瓦屋根ステージセットや、このツアーでしか見ることのできないライブパフォーマンスなど、数々のシーンにシネマアレンジを施してスクリーンに映し出す。
ネット上の声
- 4DXで観たけど最高の体験だった!ライブ会場にいるみたいな臨場感で鳥肌たった。
- セトリが神すぎた。
- 大画面で見るメンバーが美しすぎて、本当に眼福でした…。
- 4DX上映逃しちゃったのが悔やまれるけど、通常でも十分楽しめた!
音楽
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間93分
- 監督---
- 主演BLACKPINK
-
韓国の男性アイドルグループ「NCT」の全ユニットが集結したスタジアム公演「NCT NATION: To The World」を収録したコンサート映画。
韓国の芸能事務所・SMエンタテインメントから2016年にデビューした次世代グローバルグループ・NCT。活動グループ・メンバー数の制限がないという新たな概念をもつ彼らは、日本・韓国・アメリカ・カナダなど多国籍なメンバーで構成され、抜群のパフォーマンス力と表現力、センスの高い楽曲で人気を集めている。
本作には、彼らにとって4枚目のフルアルバム「Golden Age」のリリースを記念して2023年8月に開催されたスタジアムライブ「NCT NATION: To The World」の韓国・仁川の文鶴スタジアム公演を収録。「NCT U」「NCT 127」「NCT DREAM」「WayV」など、現在のNCT全ユニットが初めて集結したグループ公演の模様を臨場感たっぷりに映し出す。
ネット上の声
- NATIONの感動が蘇る!映画館の最高の音響で浴びるNCTは格別だった。もう一回あの日に戻りたい…。
- ライブは最高だったけど、なんでイリチルの曲が1曲も無いの?ダイジェスト感が強くてちょっと残念だったかな。
- 最近ハマったばかりだけど、パフォーマンスに圧倒された!みんなかっこよすぎ。
- ScreenXで見たけど臨場感すごくて神。これは絶対ScreenXで見るべき。
音楽
- 製作年2023年
- 製作国韓国
- 時間---分
- 監督---
- 主演---
-
韓国のボーイズグループ「HIGHLIGHT(ハイライト)」のデビュー15周年記念アジアツアー「LIGHTS GO ON, AGAIN」の模様と舞台裏を収めたライブドキュメンタリー。
ユン・ドゥジュン、ヤン・ヨソプ、イ・ギグァン、ソン・ドンウンの4人組「HIGHLIGHT」は、2009年に「BEAST(ビースト)」としてデビュー。「Bad Girl」「Mystery」「Shock」など数々のヒット曲で人気を集めた。2016年に前事務所との契約終了に伴い個人事務所を設立し、2017年3月にグループ名を新たに「HIGHLIGHT」として1stミニアルバム「CAN YOU FEEL IT?」を発売。メンバー全員の兵役を経た後も、2024年3月に発売した5thミニアルバム「Switch On」のタイトル曲「BODY」が韓国の音楽番組で1位を獲得するなど、変わらない人気を集めている。
そんなHIGHLIGHTが、2024年5月10~12日の3日間、ソウルKSPOドームで開催したデビュー15周年記念アジアツアー「LIGHTS GO ON, AGAIN」の模様を余すことなく収録。HIGHLIGHTとしてリリースした楽曲はもちろん、BEAST時代の代表曲も披露したステージでのパフォーマンスに加え、公演に向けたメンバー同士のミーティングやリハーサルなどの舞台裏、本音を語ったインタビューも収録している。
音楽
- 製作年2025年
- 製作国韓国
- 時間117分
- 監督---
- 主演HIGHLIGHT
-
韓国の5人組グローバルガールズグループ「(G)I-DLE」(ジー・アイドゥル)のワールドツアー「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」のソウルでの幕開け公演を映像収録しスクリーン上映。
ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファによって結成され、2018年5月のデビュー以来、大きな注目を集め続けている(G)I-DLE。2024年には自身3度目となるワールドツアー「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」を敢行し、韓国・中国・日本・アメリカ・台湾・タイ・オーストラリア各国の計14都市でファンを熱狂させた。
その幕開け公演となったソウル・オリンピック公園KSPO DOMEでのコンサートの模様をカメラに収め、超大型ステージで繰り広げられた華やかでパワフルなライブパフォーマンスを大迫力で映しだす。「Super Lady」「LATATA」「Queencard」「TOMBOY」といったヒット曲の数々はもちろん、コンサートの裏側の様子も収録。
音楽
- 製作年2025年
- 製作国韓国
- 時間102分
- 監督---
- 主演(G)I-DLE
-
韓国出身の男性歌手キム・ジュンス(XIA)が、2024年4月に韓国で開催したコンサートを映像収録したコンサート映画。
ソロアーティストやミュージカル俳優として活躍を続けるキム・ジュンス。2024年には歌手デビュー20周年を迎え、4月27、28日の2日間にわたり韓国・ソウルの蚕室(チャムシル)室内体育館にて「XIA 2024 ENCORE CONCERT Chapter1:Recreation」を敢行した。
キム・ジュンス初のコンサートフィルムとなる本作ではその模様をカメラに収め、「Red Diamond」「Pit A Pat」「ROCK THE WORLD」といったヒット曲の数々はもちろん、進化を続けるダイナミックなパフォーマンスと多彩なステージ演出、そして座席を埋め尽くしたファンによるペンライトの波などを、まるでコンサート会場にいるかのように臨場感たっぷりにスクリーンに映し出す。さらに舞台裏の姿もとらえた。
音楽
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間92分
- 監督チョ・ユンス
- 主演キム・ジュンス
-
1993年の香港映画「つきせぬ想い」を原案に、難病を抱え夜にしか活動できないミュージシャンの少女と彼女に出会った少年の恋を描いた2006年の日本映画「タイヨウのうた」を韓国でリメイクしたラブストーリー。
XP(色素性乾皮症)という遺伝子疾患のため太陽の光を浴びることができないミソルは、部屋の中から見えるキッチンカーでフルーツを売っている青年ミンジュンに恋心を抱いていた。いつもは昼間しか来ないはずのキッチンカーが夜間販売に来ているのを見つけたミソルは、その日以来、常連客となりミンジュンに急接近。ミソルが歌を披露するとミンジュンは絶賛し、弾き語りの映像をSNSで配信するよう勧める。歌ではなく病気にばかり注目が集まることを懸念したミソルは、顔出しせずに歌だけを配信することに。配信は評判を呼ぶが、やがてSNS上でミソルの身元がバレてしまい……。
「パラサイト 半地下の家族」のチョン・ジソがミソル、男性アイドルグループ「VIXX」のリーダーで俳優としても活躍するチャ・ハギョンがミンジュンを演じた。
ネット上の声
- 本当は「2」をつけようと思ったのだけど・・・
- 前にこの病気のドキュメントを見たとき、 日常生活がもっと大変だった...
- 切ない!とにかく切ない!( T_T)
- この映画の判断
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国韓国
- 時間---分
- 監督チョ・ヨンジュン
- 主演チョン・ジソ
-
これが監督2作目となる韓国の俊英シム・チャンヤンが、シンガーソングライターのホン・イサクとクラシックギタリストとして活躍するチャン・ハウンを主演に、音楽の夢を追う若者たちを描いた青春音楽映画。
無名のシンガーソングライター、テイルはアメリカでの留学を終え、韓国に戻ってきた。彼はかつて自分も学んだ音楽教室を訪ね、今はその教室で教師をしている元バンド仲間の女性ギタリスト、ジウォンに会いにいく。テイルは行き詰まっていた新曲についてジウォンから助言をもらい、さらにそこで出会った中学生バンドが夢を追ってコンテストを出場を目指す姿を見て、忘れていた音楽への初心を思い出していく。
本作が映画初出演となったホン・イサクは、主演を務めるとともに音楽も担当。劇中に登場するほとんどの楽曲の作詞・作曲を手がけた。クラシックギタリストとして国際的に活躍するチャン・ハウンも、本作が俳優デビュー作となった。
ネット上の声
- 創作と表現に行き詰まった主人公が、かつてのバンド仲間や中学生バンドに感化されて、
- この映画が肯定する音楽も否定している音楽も、その不器用な感情の描き方も、緩急つけ
- 久しぶりに時を経て出会った男女…という導入ですが恋愛方向に行く訳ではなく、青春音
- 主人公が昔逃げてしまったバンド仲間との話ではなく、教え子たちの話にフォーカスして
音楽、 青春
- 製作年2020年
- 製作国韓国
- 時間100分
- 監督シム・チャンヤン
- 主演ホン・イサク
-
ネット上の声
- 先日Apple TVで鑑賞したアニメーション映画『ラック 幸運を探す旅』(以降「
- ミス・サイゴン繋がりでこちらもレビュー✨✨
- フィリピンからの不法移民の娘ローズ役にエバ・ノブルザダ
- せちがらい世の中の善意を描いた音楽青春映画
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ,フィリピン
- 時間---分
- 監督ダイアン・パラガス
- 主演エヴァ・ノブルザダ
-
「セデック・バレ」2部作や「海角七号 君想う、国境の南」などで知られる台湾のヒットメーカー、ウェイ・ダーション監督が6年ぶりにメガホンをとったラブストーリー。全17曲の完全オリジナル楽曲を使用し、あるバレインタインデーに繰り広げられる様々な恋愛模様を描く。花屋で働くシャオシンはバレンタインのかき入れ時で忙しい1日を過ごしていたが、彼女自身には一緒に過ごす恋人がいない。パン屋の職人シャオヤンは、思いを寄せるレイレイにプレゼントするための特別なチョコレートをつくる。配達中に接触事故を起こしたシャオシンとシャオヤンは、仕方なくバイクで一緒に両方の配達をすることに。一方、同棲10年目になるレイレイとダーハーは、別れとプロポーズという正反対の思惑を抱えながらバレンタインの朝を迎えていた。キャストには人気バンド「宇宙人(Cosmos People)」のリン・ジョンユーをはじめ、台湾で活躍するミュージシャンたちが集結。
ネット上の声
- “鯨と猫”バージョンのポスターは素敵!
- ウェイ・ダージョンの恋愛時代
- ウェイ・ダージョンの恋愛時代
- 何だかホッコリして素敵
音楽
- 製作年2017年
- 製作国台湾
- 時間109分
- 監督ウェイ・ダーション
- 主演リン・ジョンユー
-
全編大阪ロケで撮影された日韓合作映画で、日本と韓国のミュージシャンの国境を越えた友情を描いたドラマ。会社の出張で韓国から大阪にやってきたウジュは、そこで行方不明になっていた先輩のデジュンらしき人物を見かける。ミュージシャンとして世界を旅すると熱く語っていたデジュンと、音楽という夢を追いかけていたかつての自分を思い出したデジュンは、会社を辞めることを決意。大阪でデジュンを捜し続ける。その途中、ウジュは、ギターを練習する少女はるなと出会う。はるなの両親はギターデュオとして全国を回っていたが、震災で母親が亡くなり、それ以来、父親がギターを触らなくなってしまったという。ウジュははるなとデュオを結成し、はるなの父親にライブを見てもらおうと計画するが……。主人公ウジュ役は韓国のミュージシャンで俳優のカンドゥ、はるな役は「浜辺のゲーム」「カランコエの花」の堀春菜。2018年・第13回大阪アジアン映画祭では「あなたの宇宙は大丈夫ですか」のタイトルで上映された。
ネット上の声
- 空気感が伝わってくるような作品。ちょっと無理がある設定かもしれない...
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国韓国,日本
- 時間111分
- 監督ペク・ジェホ
- 主演カンドゥ
-
音楽
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間126分
- 監督---
- 主演ATEEZ
-
音楽
- 製作年2025年
- 製作国フィリピン
- 時間112分
- 監督マリア・アンチェタ
- 主演スー・ラミレス