-
「父 パードレ・パドローネ」「サン★ロレンツォの夜」などのカンヌ受賞作で知られるイタリアの巨匠タビアーニ兄弟が、2012年・第62回ベルリン国際映画祭で最高賞の金獅子賞を受賞したドラマ。実際の刑務所を舞台に本物の服役囚たちを起用し、シェイクスピアの戯曲「ジュリアス・シーザー」を演じることで起こる囚人たちの変化を描き出していく。ローマ郊外にあるレビッビア刑務所では、囚人たちによる演劇実習が定期的に行われており、ある年、シェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」が演目に選ばれる。オーディションでブルータスやシーザー、キャシアスなどの役が次々と決まっていき、本番に向けて刑務所の至るところで稽古が行われる。すると囚人たちは次第に役と同化し、刑務所はローマ帝国の様相を呈していく。
ネット上の声
- 総ての人の心中に存在するブルータスとシーザー
- シーザーはイタリア語ではチェーザレ!
- ドラマ性のある異色のドキュメンタリー
- 虚と実のはざまに存在するもの。
劇団、 刑務所、 ドキュメンタリー
- 製作年2012年
- 製作国イタリア
- 時間76分
- 監督パオロ・タヴィアーニ
- 主演コジーモ・レーガ
-
部員わずか4名、廃部寸前の男子高校演劇部。イケメン新入部員獲得で、目指すはまさかの全国大会!?
とある男子高校の弱小演劇部。部長のオガを筆頭に、個性だけは豊かな部員たち。新入生が入らなければ廃部という絶体絶命の危機に、演劇未経験でルックス抜群の元サッカー部エース、カジが現れる。女子にモテたい一心でカジを入部させ、全国大会を目指すことを決意。しかし、素人集団の彼らの前には、演技力不足、ばらばらのチームワーク、強豪ライバル校など数々の困難が。汗と笑いと涙の青春群像劇、ここに開幕。
ネット上の声
- 【部活】と【バカ】は青春の最高の思い出♪
- 猛暑、ノドはカラカラ、劇場はガラガラ
- 破綻境界線紙一重上のアリア・・・。
- 予想以上に面白かった三流コメディ!
部活も、 劇団、 青春、 コメディ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督英勉
- 主演中村蒼
-
恩赦なしの終身刑という厳しい刑を受けた囚人が、ふとしたことから演劇に目覚め、夢にまで見た仮出所を果たし、オフ・ブロードウェイの舞台に立つまでを描く。製作はビル・バダラート、エグゼクティヴ・プロデューサーはメル・パール。監督は「カリフォルニア・ドリーミング」のジョン・ハンコック。ジョンとドロシー・トリスタンが刑務所経験のあるリック・クラッチーの話を基に脚本を執筆、撮影はジャン・ウェインク、音楽はアンジェロ・バダラメンティが担当。出演はニック・ノルティ、レーン・スミスほか。
劇団、 刑務所、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ジョン・ハンコック
- 主演ニック・ノルティ