-
60年代ボルチモアで、ビッグなヘアと夢を持つ少女が、歌とダンスで人種差別の壁を打ち破る、パワフル・ミュージカル。
1962年のボルチモア。おしゃれとダンスに夢中な、ビッグサイズの天真爛漫な女子高生トレーシー。彼女の夢は、大人気テレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」に出演すること。ある日、オーディションのチャンスが到来し、見事レギュラーの座を獲得。一躍、街の人気者に。しかし、番組には黒人ダンサーの出演を制限する人種差別という大きな壁の存在。持ち前の明るさと行動力で、番組の差別撤廃を訴え始めるトレーシー。彼女の小さな一歩が、やがて街全体を巻き込む大きなうねりへと発展。
ネット上の声
- とにかくハッピーになれる映画!最初から最後まで歌とダンスが最高で、気づいたら体がリズムに乗ってた笑。元気ない時に見ると絶対効く!
- もう大好き!最高!
- 60年代のポップな世界観が楽しい。見た目なんて関係ないってメッセージも良いね。
- ジョン・トラボルタのお母さん役にはビックリしたけど、すごく良かった!家族で楽しめます。
元気が出る、 ダンサー、 シンデレラストーリー、 ミュージカル
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督アダム・シャンクマン
- 主演ジョン・トラヴォルタ
-
夢を追う二人が恋に落ちた街、ロサンゼルス。切なくも美しい、極上のミュージカル・エンターテイメント。
舞台は夢追い人が集まる街、ロサンゼルス。女優を目指すミアと、自分の店を持つことを夢見るジャズピアニストのセバスチャン。二人は偶然の出会いを繰り返し、やがて恋に落ちる。互いの夢を応援し合う最高のパートナー。しかし、それぞれの成功が、二人の関係に少しずつすれ違いを生んでいく。夢を追うことの喜びと、そのために払う代償。カラフルな映像と心躍る音楽で綴られる、切なくもロマンティックな物語。観る者すべての心を震わせる、圧巻のラストシーン。
ネット上の声
- 映像も音楽も最高!夢を追う2人の姿が眩しくて、でも結末は切なくて…。何回観ても泣ける大好きな映画です。
- 冒頭の高速道路のシーンで一気に引き込まれた。とにかくオシャレで粋な映画。
- 評価高いから期待したけど、ストーリーがベタで退屈だった。ミュージカルも苦手かも。
- ハッピーエンドじゃないのが逆にリアルで良かった。最後の「もしも」のシーンは切なすぎるけど、美しい。
元気が出る、 ダンサー、 ミュージカル
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督デイミアン・チャゼル
- 主演ライアン・ゴズリング
-
貧しい農村から世界の頂点へ。激動の時代、夢と愛に生きた一人のバレエダンサーの奇跡の実話。
1970年代、文化大革命下の中国。貧しい農村に生まれた11歳の少年リー・ツンシンは、偶然北京の舞踏学校の目に留まり、家族と離れてバレエダンサーへの道を歩み始める。厳しい訓練と孤独に耐え、才能を開花させた彼は、交換留学生としてアメリカへ。そこで触れた自由な世界と芸術、そして運命の恋。しかし、彼の成功は中国政府との間に深刻な対立を生む。祖国に残した家族への想いと、自らの夢と愛を貫くことの間で引き裂かれるリー。やがて彼に迫られる、人生を懸けた究極の選択。
ネット上の声
- 真摯な作り、丁寧な作風に静かに心打たれる
- 彼こそバレエ界のざこば…いやドラゴンだ!
- ベタ・・・・・しかし、スンバラシイーー!
- 意外と手がはやいんだよね、ツンシン君
ダンサー、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国オーストラリア
- 時間117分
- 監督ブルース・ベレスフォード
- 主演ツァオ・チー
-
心に傷を負う男女がダンスをきっかけに希望を見出す。予測不能な二人が贈る、再生と愛のロマンティック・コメディ。
フィラデルフィア郊外。妻の浮気が原因で心のバランスを崩し、すべてを失った元教師のパット。精神病院を退院し、実家で両親と暮らしながら別れた妻との復縁だけを夢見ている。そんな彼の前に、夫を亡くしたショックで心に傷を負う謎めいた女性、ティファニーが出現。彼女は「妻との手紙を仲介する代わりに、ダンスコンテストのパートナーになって」という奇妙な取引を提案。全く噛み合わない二人は、練習を通じてぶつかり合いながらも、互いの心の闇に触れていく。無謀な挑戦が、壊れた人生に光をもたらす。
ネット上の声
- 良いお話だったけれど、期待値が高過ぎたかな
- ハートフルな感動作・・と素直には思えない
- 余りにも酷すぎる‥何がオスカーだよ
- 人生って最高だ、バカヤロー!!
ダンサー、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督デヴィッド・O・ラッセル
- 主演ブラッドリー・クーパー
-
現代のロサンゼルス、歌手になる夢を追う田舎娘が、華やかなバーレスク・クラブで才能を開花させるサクセスストーリー。
舞台は現代のロサンゼルス。アイオワの田舎町で働くアリは、類まれな歌唱力を持ちながらも、その才能を発揮する場所がない。歌手になる夢を追い、片道切符で大都会へ。そこで偶然見つけたのは、セクシーなダンサーたちが毎夜豪華なショーを繰り広げるラウンジ「バーレスク」。その世界に魅了されたアリは、ウェイトレスとして働きながらステージに立つチャンスを窺う。店のオーナーであるテスや、看板ダンサーとの対立を乗り越え、その圧倒的な歌声で次第に観客を魅了。店の未来を救う救世主となるための挑戦。
ネット上の声
- 映画後、洋楽コーナー“C”に行く度95%
- アッメェーージングッ!観ないと損する映画
- 音響の良い映画館でノリまくりましょう♪
- 女性の武器が、気高く、美しく光り輝く☆
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督スティーヴン・アンティン
- 主演シェール
-
全盲の天才ピアニストとダンサーを夢見る少女。互いの夢を照らし合う、希望の光を描いた感動の実話。
台湾の田舎町に生まれた全盲の青年、ホアン・ユィシアン。彼には、一度聴いた音楽を完璧に奏でるピアノの才能。夢を追い、台北の大学へ進学した彼が出会ったのは、ダンサーになる夢を諦めかけていた少女シャオジエ。都会の生活や視覚障がい者への偏見に苦しむユィシアンと、夢と現実の狭間で葛藤するシャオジエ。互いの存在が、それぞれの暗闇に差し込む一筋の光となる。彼の音色が彼女を勇気づけ、彼女の言葉が彼を支える。実話から生まれた、夢を追うことの輝きと希望の物語。
ネット上の声
- 【特薦】ゴーストライターへのアンチテーゼ
- ピアノ演奏シーンでは鳥肌が立った・・・
- スクリーンから溢れ、こぼれてくる
- 若い人にこそ見てもらいたい!
盲目、 ピアニスト、 ダンサー、 実話
- 製作年2012年
- 製作国台湾,香港,中国
- 時間110分
- 監督チャン・ロンジー
- 主演ホアン・ユィシアン
-
社交ダンス界を舞台にした青春映画
1990年代、オーストラリアの社交ダンス界。将来を嘱望されるダンサーのスコットは、規律を重んじる連盟のルールを破り、自分だけのオリジナルステップで踊ることを夢見る異端児。そのせいでパートナーを失い、失意の底にいた彼の前に現れたのは、ダンス初心者の冴えない少女フラン。情熱だけを武器に、格式高い大会「パン・パシフィック選手権」での優勝を目指す二人。保守的な連盟や家族からの猛反対。果たして二人は、ダンスフロアに奇跡を起こせるのか。
ネット上の声
- バズ・ラーマンの意外とさわやかな青春映画
- 新進監督バズと旬のダンサーの夢のコラボ
- 題名の印象よりずっと面白かった
- 社交ダンスがテーマの青春映画
ダンサー、 青春
- 製作年1992年
- 製作国オーストラリア
- 時間95分
- 監督バズ・ラーマン
- 主演ポール・マーキュリオ
-
東日本大震災を乗り越え、笑顔と踊りで故郷を照らしたフラガールの軌跡を追う感動のドキュメンタリー。
2011年3月11日、東日本大震災。福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズも甚大な被害を受け、閉館を余儀なくされる。ホームを失ったフラガールたち。しかし彼女たちは諦めなかった。「フラガール全国きずなキャラバン」を結成し、笑顔と踊りを届けるため全国行脚の旅へ。先の見えない不安の中、ひたむきに踊り続ける彼女たちの姿は、被災地、そして日本中に希望の光を灯していく。これは、困難に立ち向かった少女たちの真実の物語。
ネット上の声
- スパリゾートハワイアンズに行きたい〜
- また見たくなります
ダンサー、 ドキュメンタリー
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督---
- 主演---
-
LAのストリートが舞台!プライドと友情を賭けた、若きダンサーたちの熱きダンスバトル!
2000年代のロサンゼルス。ストリートダンスの世界で最強と謳われるダンスクルーを率いる、親友のデビッドとエルジン。しかし、ある日、挑戦してきたライバルクルーに惨敗。二人の友情に亀裂が入り、クルーは解散の危機。そんな中、賞金5万ドルを懸けた究極のダンスバトル「ザ・ビッグ・バウンス」の開催が決定。失ったプライドと金、そして仲間との絆を取り戻すため、彼らは再び立ち上がることを決意。最強のライバルを倒し、王者の座に返り咲くことはできるのか。
ネット上の声
- 色んなスポーツ競技で、日本ってトップなってるけど、ダンスだけは難しいんちゃうかな
- 劇中で起きる、主人公にとっての大きな転換点とも言えるある事件、それは彼を取り巻く
- 学生の頃ブレイクダンスやっててブレイクダンスの映画探してたらユーガットサーブドの
- 青春やな〜学生時代家にDVDあったから何回も見たし、これきっかけにダンススクール
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督クリス・ストークス
- 主演オマリオン
-
マイアミの街角が舞台!ダンスはアートから、街を守るための革命のメッセージへと進化する。
舞台は太陽が降り注ぐマイアミ。プロダンサーを目指すエミリーは、神出鬼没のダンス集団「The MOB」のリーダー、ショーンと恋に落ちる。彼らの目的は、動画サイトのコンテストで優勝し、賞金を獲得すること。しかし、エミリーの父親である大富豪が、「The MOB」の地元を含む地区の再開発計画を発表。彼らのパフォーマンスは、単なるアートから、自分たちの居場所を守るための抗議のメッセージへと姿を変える。ダンスが起こす、熱い革命の始まり。
ネット上の声
- 今回はひどかった><ていうか
- ただのミュージックビデオ
- 若干マンネリ化してきたが
- 今回のダンスは一味違う!
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督スコット・スピアー
- 主演ライアン・グスマン
-
ニューヨークの地下を揺るがす、究極のダンスバトル。夢と仲間、全てを懸けた若きダンサーたちの情熱。
舞台は世界の中心、ニューヨーク。大学進学のため街にやってきたムースは、偶然出会ったダンスクルー「ハウス・オブ・パイレーツ」に加入。彼らは、立ち退きを迫られた倉庫を救うため、世界最高のダンサーを決めるバトル「ワールド・ジャム」での優勝を目指していた。リーダーのルーク、謎めいた美女ナタリーとの出会い。しかし、彼らの前には最強のライバルチームが立ちはだかる。夢と仲間、そして自分たちの居場所を懸けた、若者たちの熱いダンスと青春の物語。
ネット上の声
- 1、2を観てから時間が経ってしまったけど・・・
- ステップアップしたあの人も出演
- ステップアップしたあの人も出演
- いつみてもすごいダンス!
かっこいい女性アスリートが登場する、 ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ジョン・チュウ
- 主演リック・マランブリ
-
福井県の平凡な女子高生が、鬼教師のもとでチアダンス全米制覇を目指す、汗と涙と友情の奇跡の実話。
福井県立福井中央高校に入学した友永ひかり。軽い気持ちで入部したチアダンス部を待ち受けていたのは、鬼教師・早乙女による「目標は全米制覇!恋愛禁止!」というスパルタ指導。あまりの厳しさに仲間が次々と脱落していく中、ひかりたちはぶつかり合い、励まし合いながら、不可能とも思える夢に向かって突き進む。落ちこぼれ女子高生たちが、たった3年で全米の頂点に立った、汗と涙の軌跡を描く感動の実話。
ネット上の声
- 仲間と共に切磋琢磨、そして夢の大舞台へ…
- 王道展開と努力の見えるダンスで感動させる
- ダンスを落ち着いた演出で見せて欲しかった
- ストーリーは人間関係に重きを置いた印象
高校、 部活も、 チアリーダー、 ダンサー、 青春
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督河合勇人
- 主演広瀬すず
-
言葉はいらない。魂を揺さぶる情熱の芸術、フラメンコの神髄を映し出す映像詩。
舞台はスペイン、アンダルシア地方のセビリア。物語も台詞も存在しない、純粋な芸術空間。伝説的な巨匠から若き新星まで、現代最高峰のアーティストたちが集結。彼らが織りなすのは、人生の誕生から死までを描く壮大なフラメンコの旅。光と影、そして鏡を巧みに使った映像美。情熱的なギターの音色、魂の叫びのような歌声、大地を踏み鳴らす力強いステップ。そのすべてが一体となり、観る者の五感を直撃する、圧巻のパフォーマンスの連続。
ネット上の声
- 映画というジャンルでは無く芸術作品
- なんとコメントすべきか・・・
- フラメンコの世界に浸る…
- 激シネ、フラメンコ版。
ダンサー、 ドキュメンタリー
- 製作年2010年
- 製作国スペイン
- 時間101分
- 監督カルロス・サウラ
- 主演サラ・バラス
-
1950年代アメリカ、不良の彼と優等生の彼女。ひと夏の恋が、高校で再燃する青春ミュージカルの金字塔。
舞台は1950年代のアメリカ。夏の避暑地で恋に落ちた高校生のダニーとサンディ。ひと夏の思い出のはずが、サンディの転校で二人はライデル高校で偶然の再会。しかし、ダニーは不良グループ「T-Birds」のリーダー、一方のサンディは真面目な優等生。仲間たちの手前、素直になれないダニーと、彼の態度に戸惑うサンディ。対立するグループ、恋のライバル、そして二人のすれ違う想い。果たして二人の恋の行方は。
ネット上の声
- ジョン・トラボルタ主演の大ヒット映画と聞いてこの映画を上げる人は、今では少ないか
- スターウォーズ、未知との遭遇とテーマは同じ
- これぞ青春“ハイスクールミュージカル”!
- 忘れられた興行収入歴代25位のカリスマ映画
ダンサー、 青春
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ランダル・クレイザー
- 主演ジョン・トラヴォルタ
-
1963年の夏。家族と共に避暑地にやって来た17歳の少女ベイビー。そこで彼女は、従業員たちが踊る情熱的な「ダーティ・ダンシング」と、ダンスインストラクターのジョニーに出会う。彼のパートナーが妊娠で踊れなくなったことを知り、代役を申し出るベイビー。親の反対や身分の違いを乗り越え、ダンスの猛練習に励む日々。ダンスを通じて芽生える恋と、少女から大人へと成長していく彼女の決意。
ネット上の声
- 4.9点も納得。完全無欠の女子キラー映画
- パトリック・スウェイジがセクシー
- ひと夏の恋!甘美な音楽と共に♥
- 青春少女版「Shall We ダンス?」!?
夏に見たくなる、 ダンサー、 恋愛
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督エミール・アルドリーノ
- 主演パトリック・スウェイジ
-
1982年、サウス・ブロンクス。グラフィティ、ブレイクダンス、ラップ。ヒップホップカルチャー誕生の瞬間を捉えた伝説の映画。
舞台は1980年代初頭のニューヨーク、サウス・ブロンクス。深夜の車両基地にグラフィティを描く伝説のライター、ゾロ。彼の日常は、ヒップホップカルチャーを取材する女性ジャーナリストとの出会いで一変。アンダーグラウンドなアートが、やがて巨大な野外コンサートの舞台へと繋がっていく。商業主義への葛藤、仲間との対立。ストリートで生まれたアートの初期衝動と、リアルな日常の記録。ヒップホップの四大要素が交差する、歴史的な一夜の幕開け。
ネット上の声
- ヒップホップわくわく
- オールドスクールなラップが、完全にパラッパラッパーのノリだった
- HIP HOP とは
- 一つの文化が立ち会った瞬間に居合わせたような感覚に陥る、比類なき歴史的価値を持った一作
ダンサー、 ドキュメンタリー
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督チャーリー・エーハン
- 主演リー・ジョージ・クイノーネス
-
テレビシリーズ「ダークエンジェル」でブレイクした女優ジェシカ・アルバ主演による青春ダンスムービー。プロのヒップホップダンサーを夢見ている女性ハニーは、昼はレコード店のアルバイト、夜はクラブのバーテンダーとして働きながら、地元の子どもたちにダンスを教える日々を過ごしていた。そんなある日、ハニーのダンスを目撃した大物ディレクターのマイケルが彼女の才能に目をつけ、有名ミュージシャンのミュージックビデオに起用。これをきっかけに、ダンサーや振付師として成功への道を歩んでいくハニーだったが……。
ネット上の声
- 輝く汗、刻むビート、そしてジェシカアルバ
- 『ダーク・エンジェル』のジェシカ・アルバ
- いやぁ〜 スカッと スッキリ〜♪
- 汗が最高の輝きを放つ瞬間に酔う!
かっこいい女性アスリートが登場する、 ダンサー、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ビリー・ウッドラフ
- 主演ジェシカ・アルバ
-
ニューヨークの芸術学校を舞台に、バレリーナとバイオリニスト、異なる世界の二人が夢と恋に情熱を燃やす、青春ダンス・ロマンス。
舞台は、世界中から才能が集まるニューヨークのマンハッタン音楽院。プロのバレリーナを目指す優等生ルビーは、奨学金をかけた重要なコンクールを控えていた。一方、イギリスから来たバイオリニストのジョニーは、ビザの問題を抱えながらも、地下鉄でストリート演奏をしながら生計を立てる日々。偶然の出会いを果たした二人は、互いの才能と情熱に強く惹かれ合う。クラシックとヒップホップ、正反対のスタイルを持つ彼らは、周囲の反対を押し切り、前代未聞のコラボレーションでコンクールに挑むことを決意。夢、恋、そして未来をかけた二人の挑戦が、今、始まる。
ネット上の声
- ダンスシーンが見応えがあり、キレが良くて素晴らしい
- 話×+音楽△+踊り△+振付×+演技×⇒退屈
- 楽しくて、かっこよくて、ムネアツ。
- 80年代の映画みたいで懐かしかった
ダンサー、 音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ,ルーマニア
- 時間97分
- 監督マイケル・ダミアン
- 主演キーナン・カンパ
-
社交ダンスで人生は変わる。ニューヨークの落ちこぼれ高校生と情熱的なダンサーが起こした奇跡の実話。
舞台はニューヨークのスラム街にある公立高校。そこに、社交ダンスのプロダンサー、ピエール・デュレインがボランティアとしてやって来る。彼が担当するのは、家庭や社会に問題を抱え、未来を諦めかけている居残りクラスの生徒たち。ヒップホップしか知らない彼らに、ピエールは情熱と信念をもって社交ダンスの魅力を教え込む。最初は反発していた生徒たちも、ダンスを通じて礼儀や自尊心、仲間を信頼することの大切さを学んでいく。やがて彼らは、格式あるダンスコンテストへの出場という大きな目標への挑戦。ダンスが彼らの人生に光を灯す、感動の物語。
ネット上の声
- 【“破天荒社交ダンスレッスン!”恵まれない境遇下、ヤサグレていた高校生達が社交ダンス教師により、生き生きとダンスするまでの過程と姿が素敵な作品。にゃろー!アントニオ・バンデラス!格好いいじゃないか!】
- 苦労しながらも進んでいく道を見つけた人々
- 苦労しながらも進んでいく道を見つけた人々
- ダンスの上達だけが目標ではないみたいです
高校、 ダンサー、 青春、 実話
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督リズ・フリードランダー
- 主演アントニオ・バンデラス
-
プリマ・バレリーナとして成功した女性と、結婚してバレエ界を引退した女性2人の対照的な人生を中心に、女の幸福は結婚か、それとも仕事をもった自立した人生を生きることか?と問いかけ、親と子の情愛を盛りこみながら展開される人生ドラマ。製作総指揮はバレリーナとしても知られるノラ・ケイ。監督はノラの夫君で「ファニー・レディ」のハーバート・ロス、オリジナル脚本はアーサー・ローレンツ(サンリオ刊)でロスと共同で製作も兼ねている。撮影はロバート・サーティース、編集はウィリアム・レイノルズ、美術はアルバート・ブレナーが各々担当。なお、バレエ・シーンはアメリカン・バレエ・シアターが全面的に協力している。出演はアン・バンクロフト、シャーリー・マクレーン、ミハイル・バリシニコフ、レスリー・ブラウン、トム・スケリット、マーサ・スコット、アレクサンドラ・ダニロワ、アントワネット・シブリー、スター・デニアス、マーシャル・トンプスン、ユルゲン・シュナイダーなど。
ネット上の声
- 有吉京子の名作バレエ漫画『SWAN』に、主人公がこの映画を見に行く場面があっただ
- 二大女優でもアカデミー賞が取れなかった
- ミハイル・バリシニコフのバレエ
- レスリー・ブラウンがかわいい
バレエ(バレリーナ)、 ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ハーバート・ロス
- 主演シャーリー・マクレーン
-
ディスコダンスに熱中する若者の恋と成長を描き、世界中にディスコブームを巻き起こしたジョン・トラボルタ主演の青春映画。ニューヨーク、ブルックリンのペンキ屋で働く青年トニーは、変化のない日常にうんざりしていた。そんな彼の唯一の楽しみは、土曜の夜に着飾って街へ繰り出し、ディスコで踊り明かすこと。ある日、いつものようにディスコを訪れた彼は、新顔の魅力的な女性ステファニーと出会う。素晴らしいダンスを踊るステファニーに惹かれたトニーは、彼女の自立した生き方に刺激され、自身を見つめ直していく。彼女と新しい人生を始めるため、優勝賞金500ドルのダンスコンテストへの出場を決意するトニーだったが……。2022年4月にディレクターズカット4Kデジタルリマスター版公開。
ネット上の声
- 世界のディスコ文化に大きな影響を与えた
- 青春映画!ふぃーば〜〜!!死語だけど!
- マイノリティ問題を背景にした青春映画
- 思っていた展開じゃなくてびっくりした
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ジョン・バダム
- 主演ジョン・トラヴォルタ
-
亡命したソ連の天才バレエダンサーと、アメリカから亡命した黒人タップダンサー。自由を賭けた決死の脱出劇が、今始まる。
冷戦下のソビエト。かつて自由を求め西側へ亡命したバレエ界の至宝、ニコライ。彼を乗せた旅客機がシベリアに緊急着陸したことで、その運命は暗転する。KGBに拘束された彼の監視役として現れたのは、アメリカからソ連へ亡命した黒人タップダンサーのレイモンド。体制も、踊りのスタイルも、何もかもが正反対の二人。当初は激しく対立するが、芸術への情熱、そして何より自由への渇望が、やがて二人の間に奇妙な友情を芽生えさせる。KGBの執拗な監視網の中、二人は手を組み、命を賭した国外脱出計画を密かに練り始める。バレエとタップ、二つの魂のダンスが火花を散らす、手に汗握るサスペンスドラマ。
ネット上の声
- Amazon prime videoの¥100レンタルにて見直し再鑑賞
- 暗闇のない白夜にも冷戦と信条の影があった
- タップダンスがやばいぐらいカッコイイ。
- コア・マッスルと跳躍力、&自由への渇望
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督テイラー・ハックフォード
- 主演ミハイル・バリシニコフ
-
モダンダンスの先駆者として19世紀末のヨーロッパで一世を風靡したロイ・フラーの物語を、ミュージシャンで女優のソコ主演で映画化。フラーのライバルとなるダンサーのイサドラ・ダンカン役で、ジョニー・デップとバネッサ・パラディの娘として知られるリリー=ローズ・デップが共演。女性のダンスが卑しいとされた時代に、バレエの殿堂であるパリ・オペラ座で踊るという夢をかなえるためアメリカからフランスへと渡ってきたロイ・フラーが、ドレスや光、鏡などを用いて新たなダンスを創作し、自らの信念と夢のために奮闘する姿を描いた。監督は、写真家としても活躍するステファニー・ディ・ジュースト。
ネット上の声
- 花は無心にして蝶を招く、蝶は無心にして花を尋ねる…出逢ったふたつは同化し、そこに
- ルイ伯爵他男性陣の心の動きとかがやや説明不足の嫌いはあるものの、ダ...
- 「想像力と努力」だけど、仏映画は薄っぺらだ!
- 主の血 /暗闇に光る世界に一つだけの花
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間108分
- 監督ステファニー・ディ・ジュースト
- 主演ソコ
-
ロックとダンスが禁じられた田舎町に、一人の転校生が巻き起こす、自由を賭けた青春革命。
大都会シカゴから、敬虔な牧師が支配する田舎町ボーモントへ越してきた高校生レン・マコーマック。彼を待ち受けていたのは、ロックもダンスも全面禁止という信じがたい条例。数年前の悲劇的な事故をきっかけに、町は自由な若者文化を徹底的に弾圧。息苦しい日常に反発したレンは、仲間たちと共に、卒業パーティでのダンス解禁を求め、保守的な大人たちへ無謀な挑戦を開始。牧師の娘アリエルとの恋、そして音楽とダンスへの情熱が、固く閉ざされた町の人々の心を少しずつ溶かしていく。自由を求める若者たちの魂の叫びを描いた、伝説的青春ムービー。
ネット上の声
- めっちゃ若いサラジェシカパーカー出てきた〜顔変わらなすぎてすご
- 自由の国アメリカは実は保守的で束縛も多い
- 諦めずにぶつかっていこう!それが青春だ!
- 『ステップ・アップ』鑑賞の方、どぞ♪
ダンサー、 青春
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ハーバート・ロス
- 主演ケヴィン・ベーコン
-
大晦日の夜の偶然の出会いから始まる、バスケ少年と数学少女の甘酸っぱい青春ミュージカル。
舞台は現代アメリカのイースト高校。バスケットボール部キャプテンの人気者トロイと、数学が得意な真面目な転校生ガブリエラ。冬休みのパーティで偶然一緒にカラオケを歌った二人は、歌う楽しさに目覚め、互いに惹かれ合う。新学期に運命の再会を果たし、学校のミュージカルのオーディションへの挑戦を決意。しかし、トロイのバスケ仲間やガブリエラの科学クラブの友人たちは猛反対。さらに、主役の座を狙う演劇部の姉弟が様々な妨害を仕掛けてくる。大事な試合とコンテスト、そして最終オーディションが同日時に。二人は仲間たちの期待と自分たちの夢の間で、人生の選択を迫られる。
ネット上の声
- こんなに気持ちいいミュージカルなら好き♪
- 何も無いストーリー・最高のミュージック
- 半端なく中途半端なのは、半端ない。
- 若さ弾けるダンスミュージカル!
ディズニー、 夏休みが舞台、 元気が出る、 ダンサー、 青春、 ミュージカル
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演ザック・エフロン
-
育ちも夢も正反対の二人が、ダンスで未来を切り拓く。情熱とプライドがぶつかり合う、青春ダンス・ムービーの金字塔。
舞台は現代アメリカ、ボルチモア。ストリートで育った不良青年タイラーと、エリート芸術学校に通うバレエダンサーのノーラ。住む世界が違う二人の運命が、ある事件をきっかけに交錯。学校での奉仕活動を命じられたタイラーは、発表会のパートナーを失い途方に暮れるノーラと出会う。彼の秘めたダンスの才能を見出したノーラは、彼を新たなパートナーに指名。しかし、育った環境の違いから生じる衝突と、周囲からの反発が二人を苦しめる。果たして彼らは、全てを懸けたステージを成功させることができるのか。未来を掴むための、最初で最後のステップ。
ネット上の声
- クラシックバレエとストリートダンスを合わせるという無理めな設定でも、逆に両方の良
- 全米ダンス映画史上歴代5位ということ...
- ベタな青春ストーリーとダンス映画の合体
- ダンスムービー食わず嫌いのあなたへ
かっこいい女性アスリートが登場する、 ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督アン・フレッチャー
- 主演チャニング・テイタム
-
ニューヨークのマンハッタンにある芸術学校。ここでは、俳優、ミュージシャン、ダンサーとして成功することを夢見るたくさんの若者たちが、青春の日々を送っていた。夢に向かって奮闘する彼らの姿をドキュメンタリー・タッチで生き生きと描いた青春群像劇。監督は「ミッドナイト・エクスプレス」の名匠アラン・パーカー。大人気を呼んだ本作は、後に「フェーム/青春の旅立ち」というタイトルでテレビシリーズ化されている。
ネット上の声
- ハンバーガー+ホットドッグ+サンドイッチ◎
- 80年代、人種のサラダボウル、輝ける青春
- ナンバー1ミュージカルではないけれど
- アラン・パーカーを追いかけて その4
ダンサー、 青春
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督アラン・パーカー
- 主演アイリーン・キャラ
-
禁酒法下の1920年代に栄えた黒人街ハーレムにあるナイトスポット“コットンクラブ”を舞台に、そこに展開される芸人やヤクザたちの人間模様を描く。製作はロバート・エヴァンス。エグゼクティヴ・プロデューサーはダイソン・ロヴェル。監督は「ワン・フロム・ザ・ハート」のフランシス・フォード・コッポラ、ウィリアム・ケネディ、フランシス・フォード・コッポラ、マリオ・プーゾの原作を基にケネディ・コッポラが脚色。撮影はスティーブン・ゴールドブラット、音楽はジョン・バリー、編集はバリー・マルキンが担当。出演はリチャード・ギア、ダイアン・レインなど。
ネット上の声
- コッポラ監督、あなたは一体何を撮りたかったの?と疑問符が一杯のまま取り残されてしまいました
- コットンクラブの表裏(光闇)を垣間見ながら、ショーの観客気分・ほろ酔い気分でたのしめる
- 「プリティ・ウーマン」も「シカゴ」も「HACHI」もまだ見ていないので、もしかし
- 若き日のR・ギアとダイアン・レイン。
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督フランシス・フォード・コッポラ
- 主演リチャード・ギア
-
「相棒」の杉下右京役でおなじみの俳優・水谷豊の監督デビュー作。水谷が40年前から思い描いていた天才タップダンサーが主人公の企画を、自身の初メガホンにより映画化。とある理由から大きな怪我を患い、一線を退いたタップダンサー・渡新二郎。天才の名をほしいままにしていた栄光の時代から10数年を経て、渡は足を引きずり、酒におぼれる毎日を送っていた。そんな渡が旧知の劇場支配人・毛利から「最後のショーを演出してほしい」という相談を持ちかけられる。最高の舞台で劇場を閉めたいという毛利の思いに、渋々依頼を引き受けた渡のもとに、さまざまな事情を抱えたダンサーたちが集い、タップへの思いを若きダンサーたちに託そうと決意する渡の止まった時間が再び動き出す。監督の水谷は主人公・渡役を演じ、岸部一徳、北乃きいらが脇を固める。
ネット上の声
- 何故かスクリーンとの間に溝を感じる不思議
- 邦画版セッション!1980年代なら名作(^ ^;)
- 所詮素人が作った映画
- 脚本が甘すぎ
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督水谷豊
- 主演水谷豊
-
ブロードウェイの舞台に立つ、たった8人のための最終選考。夢を追うダンサーたちの情熱、葛藤、そして人生が交錯する伝説のミュージカル。
舞台はブロードウェイのとある劇場。新作ミュージカルのコーラスダンサーを選ぶ最終オーディションが開催。厳しい選考を勝ち抜いた17人の候補者たち。演出家のザックは、彼らにダンスの技術だけでなく、それぞれの人生について語るよう求める。なぜダンサーになったのか、何を犠牲にしてきたのか。スポットライトの下、一人また一人と語られる赤裸々な告白。夢、挫折、愛、コンプレックス。バックダンサーとしてその他大勢に埋もれてきた彼らの素顔が、歌とダンスを通して鮮やかに浮かび上がる。選ばれるのはたった8人。夢を掴むため、全てを懸けた若者たちの魂の叫び。
ネット上の声
- 先日、ドキュメンタリーを観てとても良かったので映画版を❗️
- 当時劇場で鑑賞してめちゃくちゃ好きだった
- 夢は叶います・・・と、信じてます
- ダンサー達のためのミュージカル!
ダンサー、 ミュージカル、 ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督リチャード・アッテンボロー
- 主演マイケル・ダグラス
-
2006年に全米でヒットした青春ダンス映画「ステップ・アップ」の第2弾。ストリートダンスを愛する少女アンディは、ダンス活動に熱中するあまり学業がおろそかになり、ダンス学校への転入を余儀なくされる。一方、ダンス学校では将来有望なダンサーの青年チェイスが、自分の型から抜け出すべくストリートダンス大会への出場を決意。アンディも一緒に参加することになり、2人は学園内のはみ出し者たちを集めてチームを結成する。
ネット上の声
- チャニング・テイタムのファンだけど、、
- これでシリーズをコンプリートした😁✨
- 人生は短い。だから常に自分らしく。
- 内容よりダンスシーンの良さに感激♪
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョン・チュウ
- 主演ブリアナ・エヴィガン
-
人気ガールズグループ「E-girls」の最年少パフォーマーとして活躍し、映画「ソロモンの偽証」2部作でも重要な役どころを演じた石井杏奈の映画初主演作。「ジミーズ」と呼ばれ、地味でクラスでも浮いた存在の女子高生5人が、ひょんなことからダンス部を結成。胡散臭いコーチの指導の下でダンスを続けていくうちに、バラバラだったチームワークにも友情が芽生えていき、5人は互いに成長していく。共演は「魔女の宅急便」の小芝風花ほか。監督は「のだめカンタービレ 最終楽章」「L・DK」「海月姫」などを手がけてきた川村泰祐。
ネット上の声
- これJKだけの映画じゃない!感動します。
- 王道の青春部活映画、ベタだがそれも良し!
- ★爽やかで、清々しい、青春ムービー!★
- マシンボーイにおすすめされてみた!
高校、 ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督川村泰祐
- 主演石井杏奈
-
チアリーディングに打ち込む女子高生たちの姿を、キルステン・ダンスト主演で描いたスポ根青春コメディ。全国大会常連の強豪として知られる高校のチアリーディングチーム「トロス」のキャプテン、トーランスは、全国大会目前にチーム伝統の振り付けが盗作だという事実を知り、がく然。新たな振り付けの猛練習を開始する。一方、盗作された弱小チーム「クローヴァーズ」も、自分たちの力と振り付けを評価させるため、全国大会へのエントリーに奔走する。メガホンを取ったのは、テレビ映画の監督などを経て本作で劇場映画デビューを果たし、後に「イエスマン “YES”は人生のパスワード」「アントマン」などを手がけるペイトン・リード。日本では2001年に劇場公開。17年、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかで開催される「未体験ゾーンの映画たち2017」で再公開。
ネット上の声
- かっこいいチアダンスを見て!!
- こりゃスポーツ観戦したくなるわ
- ヒラヒラ、あっちもヒラヒラ
- 普通のスポーツ青春映画。
高校、 部活も、 かっこいい女性アスリートが登場する、 チアリーダー、 ダンサー、 青春、 コメディ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ペイトン・リード
- 主演キルステン・ダンスト
-
プロダンサーの夢を追う女性の愛と友情、成長を描いて世界的ヒットを記録し、1980年代を代表する作品となった青春ドラマ。ペンシルベニア州の工業都市ピッツバーグ。プロのダンサーを目指す19歳のアレックスは、昼は製鉄所の溶接工、夜はクラブのダンサーとして働きながら、ダンスの練習に励む日々を送っていた。ある日、彼女はピッツバーグ・ダンス・アンド・レパートリー・カンパニーのオーディションを申し込みに行くが、他の応募者は皆バレエの経験があることを知り、すっかり自信を失ってしまう。そんな折、彼女は製鉄所の社長ニックと急接近するが……。これが映画初主演となるジェニファー・ビールスが主人公アレックスを演じ、「ヒドゥン」のマイケル・ヌーリーが共演。監督は後に「危険な情事」などを手がけるエイドリアン・ライン。アイリーン・キャラによる主題歌も大ヒットした。2022年4月には4Kデジタルリマスター版で公開。
ネット上の声
- フラッシュダンス〜フィーリングにのせて
- ストリートダンサーたちの原点となった
- 私にとっての青春の一本 生涯の一作
- 往年の名作を鑑賞しようシリーズ🎦
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督エイドリアン・ライン
- 主演ジェニファー・ビールス
-
「G.I.ジョー」「親愛なるきみへ」などで人気スターとなったチャニング・テイタムが、10代の頃にストリッパーとして働いていたという体験談をもとに、スティーブン・ソダーバーグ監督が男性ストリッパーの世界とその裏側を描いた。青年実業家のマイクは、男たちが華やかなショーを繰り広げるクラブで女性客を熱狂させる人気ナンバーワンのストリッパーという顔も持っていた。ふとしたことで知り合った青年アダムに才能を見出し、人気ダンサーへと育てあげたマイクは、対照的に堅実なアダムの姉と知り合い、自分が本当に求める人生に気づき始めるが……。主人公マイクをモデルとなったテイタム自身が演じるほか、「アイ・アム・ナンバー4」のアレックス・ペティファー、TVシリーズ「ホワイトカラー」のマット・ボーマーらが人気ダンサーを演じる。
ネット上の声
- ハロウィン🎃👻にあげようか迷ってたのか今までのびちゃった
- パワフルダンスとマコノヒーの怪演に魅了!
- マジック・マイクという名の美尻祭り
- ここでの評価は低い(☆3.3)
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演チャニング・テイタム
-
1980年代、社会主義政権下にあった東ドイツでブレイクダンスに自由と希望を見出そうとする若者たちの姿を、実話を元に描く。1985年の東ドイツ、テレビで取り上げられていたブレイクダンスに心を奪われたフランクは、仲間たちと路上でダンスに興じるようになる。多くの若者たちがダンスに熱狂する動きに対し、アメリカ生まれの非社会主義的なダンスを禁止しようと政府が動き出す。フランクをはじめ、多くのダンサーが国家警察に逮捕されるが、若者たちのダンス熱は収まることがなかった。そこで政府は、苦肉の策としてフランク率いるダンスチームを国家公認の芸術集団として認定。フランクのチームは人気を博していくが……。
ネット上の声
- ベルリンの壁崩壊前の社会主義国家、東ドイツを舞台に抑圧された若者達が「ブレイクダ
- 東西統一前の東ドイツでブレイクダンスのブームが。国公認のダンスグループに仕立てよ
- みんなの服装とか、履いてるスニーカーが可愛くってそっちばっか見てた、映画館のお客
- 社会主義によるブレイキンへの政治的抑圧と利用があったとは知らなかった
ダンサー、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国ドイツ
- 時間90分
- 監督ヤン・マルティン・シャルフ
- 主演ゴードン・ケマラー
-
ストリートダンス選手権で優勝を目指す若者たちの成長を描く青春ダンスムービー。ストリートダンサーのカーリーは、恋人ジェイの率いるダンスチームでUKストリートダンス選手権優勝を目指していたが、ジェイのチーム離脱や稽古場の喪失など困難が続く。そんなある日、バレエ学校の教師ヘレナが、生徒たちをチームに入れることを条件にバレエ学校のスタジオを稽古場として提供すると提案。スタイルの全く異なるストリートダンサーたちとクラシカルなバレエ学校の生徒たちの間には深い溝が横たわっていたが、次第に互いに影響を与え合い成長していく。イギリスの人気ブレイクダンサー、ジョージ・サンプソンやダンスパフォーマンス集団「ダイバーシティ」「フローレス」らトップダンサーが多数出演。
ネット上の声
- 大体が内容は同じようだけど、素晴らしいダンスが観られるのが良いから好き♡
- ストリートダンスとバレエのコラボ
- 純粋にコイツらすげーなぁ〜と
- 音楽、ダンス最高でしたよ
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国イギリス
- 時間98分
- 監督マックス・ギーワ
- 主演ニコラ・バーリー
-
イギリスで大ヒットを記録した青春ダンスムービー「ストリートダンス TOP OF UK」の続編。ヨーロッパ最大のダンス大会での優勝を目指すストリートダンサーのアッシュは、世界各地のダンサーたちをスカウトして最強のチームを結成する。そんな中、ラテンダンサーのエバの情熱的なダンスに魅せられたアッシュは、サルサとストリートダンスを融合させた斬新なスタイルを思いつく。前作に続いて世界のトップダンサーが集結し、迫力のダンスバトルを繰り広げる。
ネット上の声
- ダンス映画はストーリーがメインじゃない
- 2013年 9本目
ダンサー、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国イギリス,ドイツ
- 時間85分
- 監督マックス・ギーワ
- 主演フォーク・ヘンチェル
-
ストリートダンスに熱中する若者たちの青春を描いたヒット作「ダンス・レボリューション」のシリーズ第3作。学費が払えなくなり退学寸前に追い込まれたダンサーのメレアは、得意とするストリートダンスのイベントを企画して学費を稼ごうと思いつく。ところが、様々な困難が彼女の前に立ちはだかり……。主人公メレア役に「ステップ・アップ2 ザ・ストリート」のキャシー・ベンチュラ。共演に「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」のケニー・ウォーマルド。前2作を手がけたビリー・ウッドラフ監督が引き続きメガホンをとった。
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ビリー・ウッドラフ
- 主演キャシー・ヴェンチュラ
-
ビリー・ウッドラフ監督による青春ダンスムービー「ダンス・レボリューション」の続編。主演は、前作のジェシカ・アルバに代わり、テレビシリーズ「ヴァンパイア・ダイアリーズ」のカテリーナ・グレアム。警察沙汰を起こしてブロンクスに戻ってきたマリアは、ストリートでの暮らしから抜けだそうと生活費を稼ぐだけの単調な毎日を送っていた。ある晩、久々にダンスクラブを訪れた彼女は、忘れかけていたダンスへの情熱を思い出す。そんな折、ボランティアでダンスを教えているブランドンから誘いを受けたマリアは、彼の生徒たちにダンスを教えることになる。
ネット上の声
- 続編としては全く物足りない!!
- 前作の方が好き
- 2011年か。
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ビリー・ウッドラフ
- 主演カテリーナ・グレアム
-
手足で音を鳴らしてリズムを刻むダンス“ストンプ”に熱中する青年の成長を描いた青春ダンス・ムービー。ストリート・ダンサーのDJは、ダンス・バトルで打ち負かした相手に襲撃され、兄を亡くしてしまう。兄の夢だった大学に進学した彼は、学生たちによる“ストンプ”に遭遇。チームに加わり、大会を目指して特訓を開始するが……。プロのダンサーとして活躍してきた若手スターたちによる迫力のダンス・シーンは必見。
ネット上の声
- カッコイイ!でも物足りない・・・。
- ありふれたストーリーだけど・・・
- サイコーにおもしろかった♪
- アフリカン・ブート・ダンス
ダンサー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督シルヴァン・ホワイト
- 主演コロンバス・ショート