-
1970年のロンドン。ルックスや複雑な出自に劣等感を抱くフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、ボーカルが脱退したというブライアン・メイ(グウィリム・リー)とロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)のバンドに自分を売り込む。類いまれな歌声に心を奪われた二人は彼をバンドに迎え、さらにジョン・ディーコン(ジョー・マッゼロ)も加わってクイーンとして活動する。やがて「キラー・クイーン」のヒットによってスターダムにのし上がるが、フレディはスキャンダル報道やメンバーとの衝突に苦しむ。
ネット上の声
- 「クィーンと共に生きた・・・。」と思う。
- 最高の音楽追体験できる大傑作誕生に歓喜☆
- もう最高! リアルタイム世代には宝物!
- その才能に圧倒される、彼もまた天才。
ヒューマンドラマ
批評家の声
-
★★★★★(5点)
これは見た方がいい! 「すごいすごい」と噂を聞いていて「ほんとかよー。そもそもクイーンっていつの時代だよ」と警戒しながら見に行ったけど、予想を遥かに超えて本当に面白かった。私はクイーンを知らない世代だけどそれでも感動できます。2回も映画館に足を運んだのは初めての経験。1回目は彼女と、2回目は会社の同僚と行きましたが、後日二人ともクイーンのライブDVDを買ってましたw そのくらい影響力がある凄い映画!
-
★★★★★(5点)
感動できる作品です。 映画館を出る時「すごかったねー」「泣いちゃったよ」「クイーンのライブ行ってみたい」とあちこちから聞こえるくらい。最後のライブシーンは、本当にQueenのライブ会場に来ているかのような迫力があり、凄まじいまでの高揚感に浸れますからね。これは誇張ではなく本当にそう感じるよう綿密に演出されているそうです。いやー素晴らしい映画に出会えた。Queen世代ではない中高生や子連れの家族も沢山見に来ていましたよ。
- 製作年2018年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間135分
- 監督ブライアン・シンガー
- 主演ラミ・マレック
-
ジョン・キャメロン・ミッチェルが主演を務めたオフ・ブロードウェイの大ヒットミュージカルを、ミッチェル自ら監督・脚本・主演を務めて映画化。
1960年代後半。旧東ドイツで生まれた少年ハンセルは、幼い頃からロックが大好きだった。やがてアメリカ兵との結婚を決意したハンセルは彼と一緒に渡米するため性転換手術を受けるが、失敗して股間に「怒りの1インチ(アングリーインチ)」が残ってしまう。ヘドウィグと名前を変えてアメリカで暮らし始めたものの、アメリカ兵とはすぐに離婚。ロックバンドを結成したヘドウィグはトミーという青年と恋に落ち、彼にロックを教え込む。しかしトミーはヘドウィグを裏切り、ヘドウィグのオリジナル曲を盗んでロックスターへとのぼり詰めていく。
ネット上の声
- missing halfよりもwholeなんだ!その真意
- ロックで綴る 二つの性に生きた男
- KNOW YOUR ENEMY
- すごい才能。嫉妬するよ・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ジョン・キャメロン・ミッチェル
- 主演ジョン・キャメロン・ミッチェル
-
シンガーソングライターの川嶋あいが自身の生い立ちを綴った自伝的エッセイ「最後の言葉」を、アニメーションで映画化。歌手になる夢を叶えるために福岡から上京したアイ。渋谷の路上で活動を開始した彼女は、偶然出会った青年社長や学生たちのサポートを得て、いつしか路上の天使と呼ばれるようになっていく。ところがある日、福岡でアイを応援し続けてきた母が病に倒れてしまい……。監督・脚本は「ふるさと-JAPAN」で高い評価を得た西澤昭男。
ネット上の声
- コアなファンは、このクオリティでも満足?
- プロモーション作品と、あなどるなかれ
- 感動。とてもすがすがしい気分に
- 感動。とてもすがすがしい気分に
アニメ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督西澤昭男
- 主演福圓美里
-
人気ロックバンドQUEENのボーカリスト、フレディ・マーキュリーの45年の生涯を描くドキュメンタリー。QUEENのブライアン・メイやロジャー・テイラー、フレディの親族、そして最後の恋人ジム・ハットンなど、フレディと親しかった人々への証言や未発表映像を交え、彼の生い立ちから最期までを振り返る。監督・製作は、10年以上に渡ってQUEENやフレディと仕事を共にしてきたルディ・ドレザルとハンス・ロサシェル。
ネット上の声
- あと10年後とか20年後に
- フレディマーキュリー最高
- お姉さんの笑顔、最高!
- もうチョッと工夫が....
ドキュメンタリー
- 製作年2006年
- 製作国イギリス
- 時間112分
- 監督ルディ・ドレザル
- 主演フレディ・マーキュリー
-
1975年、早すぎたパンクバンド「逆鱗」は世間に理解されぬまま、最後に「FISH STORY」という曲を残して解散した。1982年、2009年と時は流れて2012年、彗星激突の危機に見舞われた地球を救った陰には、「FISH STORY」の存在があった……。伊坂幸太郎の同名小説を、「アヒルと鴨のコインロッカー」に続き中村義洋監督が映画化。「逆鱗」ベーシスト役で伊藤淳史が映画初主演のほか、高良健吾、多部未華子、森山未來、濱田岳、大森南朋らが出演。
ネット上の声
- 公開時、映画館で観て面白かったというのは覚えてるんだけど内容はすっかり忘れてしま
- 【ぎゃくりん】のホラ話は人類の危機を救う
- そか。タイトルの意味知らなかった(汗)
- ホラ話+ラストの爽快感+音楽 =☆5!
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督中村義洋
- 主演伊藤淳史
-
2006年の日本映画「タイヨウのうた」をハリウッドでリメイクし、太陽の光に当たることができない少女と怪我で水泳の夢を諦めた青年の恋の行方を描いたラブストーリー。太陽の光に当たれない病「XP」を抱える17歳のケイティは、幼い頃から昼間は外出できず、父親と2人で時間が経つのを待つだけの毎日を送ってきた。そんな彼女の唯一の楽しみは、夜の駅前で通行人相手にギターの弾き語りをすること。ある夜、同年代の青年チャーリーと出会ったケイティは、チャーリーに病気のことを隠したまま、急速に惹かれ合っていく。ディズニー・チャンネルのドラマシリーズ「シェキラ!」で注目を集めたベラ・ソーンがケイティ役、アーノルド・シュワルツェネッガーの息子パトリック・シュワルツェネッガーがチャーリー役を演じる。
ネット上の声
- とてもさわやかですがすがしい二人がいとおしいです
- アメリカンに仕上がっていてgood job !
- 王道だけど、
- ケイティもお父さんも周りの人たちも素敵な人達だった〜!あと、すごく綺麗な歌声!🥲
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督スコット・スピアー
- 主演ベラ・ソーン
-
累計70万部を突破した浅野いにおの人気コミックを、宮崎あおい主演で映画化した青春ドラマ。音楽で成功する夢を諦めきれずにフリーター生活を送る彼氏・種田と暮らす芽衣子は、OL2年目で突然会社を辞めてしまう。不安定な生活を2人で支え合いながら、種田は「ソラニン」という曲を書き上げ、レコード会社に持ち込むが……。共演に高良健吾、桐谷健太、ロックバンド「サンボマスター」の近藤洋一ほか。監督は多数のミュージックビデオを手掛け、本作が長編劇映画デビューとなる三木孝浩。
ネット上の声
- 仕事なめんな!(怒) でも・・・♪
- プライドのない男女のあり得ない映画にイラ
- ライブシーンだけ、もう一度みたいなぁ
- 私の身体にもソラニン(毒)がたまった…
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督三木孝浩
- 主演宮崎あおい
-
カンザスの田舎町からロックンロールを求めてハリウッドへと旅立ったJB(ジャック・ブラック_)。天才的なギターの才能を持つ無職の男KG(カイル・ガス)とビーチで運命的な出会いを果たした彼は、ロックバンド“テネイシャスD”を結成。世界を揺るがす名曲を生み、ビッグになることを心に誓いながらデビューライブを行うが……。
ネット上の声
- 【ロック】への愛に満ちた、笑えない映画。
- カルト級コミックロックオペラ。笑ったー。
- どうしようもなくアホな90分を愉しむ
- B級映画のレーティング難しい!!笑
ミュージシャン、 実話、 コメディ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督リアム・リンチ
- 主演ジャック・ブラック
-
難病を抱える孤独な少女が、初めての恋を通して生きる喜びを見いだしていく姿をつづったラブストーリー。16歳の少女・薫は、太陽の光にあたることができないXP(色素性乾皮症)という病気に冒されている。深夜に駅前で歌うことだけを生きがいにしている薫は、サーフィンに熱中する青年・孝治と出会い、恋に落ちるが……。シンガーソングライターのYUIが、演技初挑戦ながらヒロインを好演。共演は「木更津キャッツアイ」の塚本高史。
ネット上の声
- 父親がかおるの友達に言う場面・・・ 元彼に俺が会いに行ったらかおる...
- ハリウッド・リメイクが不完全燃焼だったので再鑑賞
- ただただ見ているこっちが幸せになる映画
- 「ストーリーはいいのに駄作」のいい例
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督小泉徳宏
- 主演YUI
-
大好きなバンドのライブを見に行くため、北九州から1000キロ離れた東京へ自転車で向かう4人の女子高生を描いた青春ロードムービー。福岡県北九州市の片田舎に暮らすチエら女子高生4人組みは、福岡で行われたロックバンド「クリープハイプ」のライブの出待ちした際、バンドメンバーが口にした「東京のライブにもぜひ来てください」という言葉を真に受けて、東京行きを決意。高校3年生の最後の夏休みに、自転車で日本を横断する1000キロの旅を始める。「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015」で上映され、「スカパー!映画チャンネル賞」と観客の投票で決まる「ゆうばりファンタランド大賞」を受賞。監督は「自分の事ばかりで情けなくなるよ」「ワンダフルワールドエンド」の松居大悟。ミュージックビデオや映画で松居監督と多数コラボレートしているバンド「クリープハイプ」が音楽を担当し、本人役で出演もしている。
ネット上の声
- 女子高生だった頃がフラッシュバック。
- 戦争があったことすら知らない子供たち
- 女子高校生の演技にハァハァ
- 若いからこそ“今が大切“
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督松居大悟
- 主演井上苑子
-
埼玉県の田舎町を舞台に、ラッパーを目指す冴えない若者たちの奮闘を描いた青春映画。レコード屋もライブハウスもない田舎町で結成されたヒップホップグループ“SHO-GUNG”の仲間たち。彼らは地元の先輩たちの協力を得て初ライブを実現させようとするが、東京でAV女優として活躍していた同級生・千夏が戻ってきたことから、グループ内ですれ違いが生じるようになり……。監督は「JAPONICA VIRUS」の入江悠。
ネット上の声
- ネタバレ:荒削りでも観どころはありました
- 挫折してないひとにはつまらないでしょう
- だいたい 毎回 いつも同じメンバーと再会
- ラッパーに全く興味無くても見るべし。
青春
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督入江悠
- 主演駒木根隆介
-
エルヴィス・プレスリー主演のヒット曲映画。ネッド・ヤングの原作をもとに、「終身犯」のガイ・トロスパーが脚色、「戦略泥棒作戦」のリチャード・ソープが監督。「恋の売込み作戦」のジェフ・アレクサンダーが音楽を、「戦略泥棒作戦」のロバート・ブロンナーが撮影を担当した。出演者は「夢の渚」のエルヴィス・プレスリー、ブロードウェイのミュージカル舞台に出ていたジュディ・タイラー、「船を見棄てるナ」のミッキー・ショーネシー、モデル出身のジェニファー・ホールデンなど。製作は「バターフィールド8」のパンドロ・S・バーマン。
ネット上の声
- まさにプレスリーを観るための映画。
- こんな臭い映画、日本人は作らん
- 元祖『成り上がり』???
- ビートルズもファンだった
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演エルヴィス・プレスリー
-
ベトナム戦争期の沖縄を舞台に、ロックバンドの若者たちの青春群像を描く。利根川裕原作の小説「喜屋武マリーの青春」を原案として「猫のように」の斎藤博と「花のあすか組!」の崔洋一が共同で脚本を執筆。監督は崔、撮影は「・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・」の浜田毅がそれぞれ担当。主題歌は、喜屋武マリー(「愛は限りなく」)。
ネット上の声
- いろいろな人生があります!
- 沖縄の反抗的自己形成
- Aサインデイズ
- 余りにも雑な時間経過処理、チビキンタマ、黒んぼなどの刺激的な字幕、辺りは今に作っ
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督崔洋一
- 主演中川安奈
-
沖縄を舞台に、ヒップホップバンドを組んだ高校生たちの恋や友情を爽やかに描いた青春ストーリー。沖縄で生まれ育った高校生の透、暁、哲雄、そして透に恋心を抱く唯は、ある日、人気バンド「ワーカホリック」のライブを見て感激し、自分たちもバンドを結成。楽器経験もないのに、次回のワーカホリックのライブに前座として出演することになってしまう。主人公・透役に、「偶然にも最悪な少年」の市原隼人。
ネット上の声
- 今年に入り、毎日1作品以上観賞できてfilmarksレビュー上げることが出来てい
- めっちゃ主観だけで高スコア😆マイナス分は私の良心的配慮
- 井上真央サイコー! チェケラッチョ!!
- チェケラッチョにチェケラッチョ
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督宮本理江子
- 主演市原隼人