K2/ハロルドとテイラー
アイガー北壁
評価:A4.00「殺人の壁」と恐れられたアイガー北壁。そこで起こった史上最大の事故を映画化第二次大戦前の1936年。前人未到のアイガー北壁に挑んだクライマー達の壮絶な山岳ドラマ。
彼らは世界初登頂に向け、アイガーを順調に登っていた。しかし落石による負傷や悪天候に見舞われ、撤退を余儀なくされる。しかし下山中にもさらなる困難が。生と死のギリギリの攻防。助かる見込みがない絶望的な状況。それでも生きる希望を失わない男達。逆境を跳ねのけ、生還まであと一歩。しかし無情にもそこに待っていたのは…。
クライミング史上最大の悲劇と呼ばれた実話を基に、過酷な状況で繰り広げられる登山家たちの闘いをスリリングに描いた作品。
アドベンチャー(冒険)、実話、生き残りを賭けた極限のサバイバル、雪山で遭難する、登山ネット上の声
- 筆舌に尽くしがたいので、是非映画館で…
- 「アイガー北壁」に見下ろされる私たち…
- 1年間の特訓の成果、ここに見事花開く
- 自転車で来て棺桶で帰った若者たち
製作年:2008製作国:ドイツ/オーストリア/スイス監督:フィリップ・シュテルツェル主演:ベンノ・フユルマン2山
MERU/メルー
ヒマラヤ ~地上8,000メートルの絆~
127時間
アメリカ・ワイルド
植村直己物語
運命を分けたザイル
岳 -ガク-
ブラインドサイト 〜小さな登山者たち〜
黒い画集 ある遭難
クリフハンガー
評価:C3.49標高4 000メートルの山中で、1億ドルのトランクを巡って国際的犯罪組織と争奪戦を繰り広げる男の超人的な活躍を描く、山岳冒険活劇。監督・製作は「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリンが当たり、共同製作は「氷の微笑」のアラン・マーシャル。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ターミネーター2」のマリオ・カサール。脚本はジョン・ロングの原案を元に、本作でデビューのマイケル・フランスと主演のシルヴェスター・スタローンが執筆。映画用ストーリーはフランス。撮影は「エイリアン3」のアレックス・トムソン。音楽は「ラスト・オブ・モヒカン」のトレヴァー・ジョーンズ。SFXはボス・フィ…
アクション、登山ネット上の声
- スタローン作品では異色だか面白い。
- 二番煎じみたいな感じかな?
- 「崖に宙づりになるもの」
- スタローンが出ているだけで展開が読めるわかりやすい映画。
製作年:1993製作国:アメリカ/フランス監督:レニー・ハーリン主演:シルヴェスター・スタローン13劔岳 点の記
評価:C3.45日本アカデミー賞(2010年・最優秀監督賞)明治40年、日本地図完成のために立山連峰、劔岳への登頂に挑む、陸軍測量手の柴崎芳太郎(浅野忠信)ら7人の測量隊。山の案内人、宇治長次郎(香川照之)や助手の生田信(松田龍平)らと頂への登り口を探すが、生田が足を滑らせけがを負ってしまう。大自然の厳しさを見せつけられた測量隊だったが、柴崎と宇治はある言葉を思い出し……。
ヒューマンドラマ、実話、生き残りを賭けた極限のサバイバル、雪山で遭難する、登山ネット上の声
- 地図に命を賭けた男達。監督の執念を観よ。
- これはちょっと・・・厳しい(期待の反面)
- 映像は最高峰。事実と真実のバランスは…
- 同じ場所、同じ志
製作年:2008製作国:日本監督:木村大作主演:浅野忠信14影なき男
評価:C3.41S・ポワチエが、10年ぶりにスクリーン復帰を果たした作品。単なる刑事ものでも、友情ものでも、アクションものでもなく、そこには同じ目的に向かう立場の違う男二人が見事に描かれ、単なる娯楽映画には留まらない出来。凶悪犯が、ハイカーに交じってワシントン山中に逃げ込んだ。FBI捜査官ウォーレンは、山岳ガイドのジョナサンを説得するが、この仕事は受けないと言い張る。だが、犯人の逃げ込んだグループのガイドを務めるのが、自分の恋人だと知り、引き受けることに。犯人たちを追い山中に入る二人だが、さすがのFBIもここでは手も足も出ず、ガイドの足を引っぱるだけだった……。
ヒューマンドラマ、登山ネット上の声
- ロジャー・スポッティスウッド!!
- アクション映画の要素テンコ盛り
- 【おすすめ】追跡ものの準古典
- 執拗さは刑事の特権
製作年:1987製作国:アメリカ監督:ロジャー・スポティスウッド主演:シドニー・ポワチエ15銀嶺の果て
ヒマラヤ 運命の山
評価:C3.38ラインホルト(フロリアン・シュテッター)とギュンター(アンドレアス・トビアス)は、幼いころから仲のいい兄弟だった。彼らの夢は、いつかヒマラヤ山脈の山頂にあるナンガ・パルバートに登ること。長じて登山界で名を知られるようになった2人は、ついに念願のナンガ・パルバート・ルパール壁初登頂を目指す遠征隊に参加することになる。
ヒューマンドラマ、実話、生き残りを賭けた極限のサバイバル、雪山で遭難する、登山、兄弟ネット上の声
- 登山家の「欲望」「本質」を克明描写する。
- 何気に妥当なスキャンダルの真相。なぜなら
- 「命」と「名誉」を天秤にかけ、山に挑む。
- 裁判にまでなった史実の真相が暴かれる
製作年:2009製作国:ドイツ監督:ヨゼフ・フィルスマイアー主演:フロリアン・シュテッター17エベレスト 3D
富士山頂
運命を分けたザイル2
アイガー・サンクション
聖職の碑
評価:D3.16大正2年の夏。小学校の先生と生徒たちが中央アルプス登山中に暴風雨に見舞われ、ゴザで囲われただけの山小屋に避難することに。だが、ある生徒がパニック状態に陥り逃げ出してしまう。連鎖反応から生徒全員が危険な状況にも関わらず下山を試み、校長までが命を落とす惨事に……。本作公開前年の「八甲田山」と同じ原作者と監督が組んだ作品だが、こちらはよりヒューマニズムに焦点を当てた仕上がり。
ヒューマンドラマ、実話、登山、中学校ネット上の声
- 教育とは???人として・・・とは???
- 中学校で強制的に見させられました。
- 教師を聖職と呼ぶ意味を痛感した。
- 登山ブームの今こそ
製作年:1978製作国:日本監督:森谷司郎主演:鶴田浩二22ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂
エベレスト
春を背負って
バーティカル・リミット
クライマー パタゴニアの彼方へ
エベレスト 若きクライマーの挑戦
評価:D2.99カナダ人初のエベレスト登頂隊の実話を、壮大なスケールで映画化した山岳ドラマ。若き登山家ローリーをはじめとする登山隊が、カナダ人として初のエベレスト登頂を成功させるべく訓練登山に励んでいた。ところがその途中、仲間のひとりであるジョンが滑落死してしまう。ローリーたちはジョンの死を悼みながらも、1982年夏にエベレストへ向けて出発。そんな彼らを待ち受けていたのは、あまりにも過酷な運命だった。出演は「スター・トレック」シリーズのウィリアム・シャトナー、TVシリーズ「ビバリーヒルズ高校白書」のジェイソン・プリーストリー、「メン・アット・ワーク」のレスリー・ホープほか。
ヒューマンドラマ、実話、雪山で遭難する、登山ネット上の声
- わかりやすくドラマに
- 登山好きにおすすめ
- ホントに登山家か?
- エベレストって簡単に登れるんだなという感
製作年:2007製作国:カナダ監督:グレアム・キャンベル主演:エリック・ジョンソン28K2〜初登頂の真実〜
アンナプルナ南壁 7,400mの男たち
クレイジー・フォー・マウンテン
キラー・マウンテン
エヴェレスト征服
評価:E0.00ニューヨーク映画批評家協会賞(1953年)一九五三年五月二十九日ハント大佐指揮下の一行中、ヒラリーとテンシンによって初めてその頂上を征服したエヴェレスト登頂の色彩記録映画(テクニカラー版)である。世界の最高峰エヴェレスト(二万九千二呎)は、過去三十年間に十回、登頂が企てられて失敗しており、こんどの第十一回目の企ては、英国地学協会と英国山岳会によって、エリザベス女王戴冠の年に行われた。映画中には一九二二年及び二四年の遠征のJ・B・L・ノエル大佐撮影のフィルムも挿入されているが、今回の撮影は登山や探検の撮影に豊富な経験を持つトマス・ストバートが当った。なお、標高の高い山岳部分の撮影はジョージ・ロウの担当。作曲はアーサー・ベンジャミン、指…
ドキュメンタリー、登山ネット上の声
- 古めかしい
製作年:1953製作国:イギリス監督:ジョージ・ロウ33北壁に舞う
白き氷河の果てに
全35作品。登山がテーマの映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。