スポンサーリンクあり

全50作品。アメリカの音楽映画ランキング

  1. コンサート・フォー・ジョージ
    • S
    • 4.79

    ネット上の声

    • ◎ I Want To Tell You
    • 何もしらない中連れられて鑑賞しましたが、登場人物・音楽が全くわからず(自分が無知
    • リスペクトから生み出されるヒトを突き動かす感情の素晴らしさに溢れる作品でした!
    • 小さいころにDVDで見てからずっと大好きなこの映画を、映画館で観れて、聴けて本当
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督デヴィッド・リーランド
    • 主演ダーニ・ハリソン
  2. ボン・ジョヴィ フロム・アンコール・ナイツ
    • S
    • 4.73
    世界的に活躍するトップアーティストたちのパフォーマンスを独占撮影し、ドライブインシアターや野外劇場などの屋外上映や映画館をはじめとする屋内上映まで幅広く送り届けているアメリカの「アンコール・ナイツ」シリーズの一作で、ロック界の王者「ボン・ジョヴィ」のライブパフォーマンスを収録したもの。ジョン・ボン・ジョビの出身地である米ニュージャージー州のパラマウント・シアターをステージに、「You Give Love A Bad Name」「It's My Life」「Wanted Dead Or Alive」「Bad Medicine」、そして「Livin' On A Prayer」など往年の名曲から、2020年にリリースした15枚目のスタジオアルバム「2020」収録の新曲も披露した、同バンドの迫力のパフォーマンスを収めた(本編118分のうち、冒頭19分はディーン・ルイスによる前座パフォーマンス)。

    ネット上の声

    • なんだかんだでやっぱカッコいいよなあボンジョビは
    • いつだってジョンは私のアイドルなの!
    • phil x にもシビレました
    • BON JOVI ありがとう
    音楽
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督---
    • 主演ボン・ジョヴィ
  3. テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR
    • S
    • 4.72
    アメリカのシンガーソングライター、テイラー・スウィフトのコンサートツアー「THE ERAS TOUR」を収録したコンサートフィルム。 2023年より始まった同ツアーは、これまでのテイラーの音楽活動を時代(Era)ごとに区切り、06年リリースの1stアルバム「テイラー・スウィフト」から22年のアルバム「ミッドナイツ」、さらに“Taylor’s Version”の再収録プロジェクトで新たにレコーディングされた大ヒットアルバム「レッド」「1989」まで、各時代の名曲を披露する集大成的内容となった。 3時間を越える圧巻のステージに観客たちは熱狂し、ツアー観客動員数の世界新記録を樹立したほか、コンサートを鑑賞した著名人がSNSに投稿するなどして話題を集め続けている。世界でチケット争奪戦となっている同コンサートの模様をカメラに収め、規格外のステージやパワフルなパフォーマンスをスクリーンに映し出す。

    ネット上の声

    • まるで初めてステージに立ったかのような笑顔に惚れ込む
    • 文句なし!!でもどぉやって撮影したの!?
    • 今年一番おもしろかった「ハリウッド映画」
    • 発声可能映画、悪くないかも🎶
    音楽
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ
    • 時間169分
    • 監督サム・レンチ
    • 主演テイラー・スウィフト
  4. シー・ラヴズ・ミー
    • S
    • 4.71
    1930年代のハンガリー、ブダペストを舞台に、香水店で働く男女が文通によって恋を育む顛末を描き、トム・ハンクス&メグ・ライアン主演の大ヒット映画「ユー・ガット・メール」の原点ともなったトニー賞受賞ミュージカル「シー・ラヴズ・ミー」を、映画館のスクリーンで上映。2016年にブロードウェイで上演されたステージを収録。キャストにはTVシリーズ「CHUCK チャック」や映画「シャザム!」のザカリー・リーバイ、「マイ・フェア・レディ」のローラ・ベナンティをはじめ、TVシリーズ「アリー・myラブ」「モダン・ファミリー」で知られるジェーン・クラコウスキーら実力派が集結している。松竹とニューヨークのオンラインストリーミング会社BroadwayHDがタッグを組み、本場ブロードウェイの舞台を映画館で上映するプロジェクト「松竹ブロードウェイシネマ」の一作。

    ネット上の声

    • ☆☆☆☆ 都内1館にて3週間限定上映の初日 初日特典で貰ったプレス...
    • 華やかなブロードウェイミュージカル ✨
    • ロマコメのミュージカル
    • 楽しかった!美術も音楽も何ともクラシカルでかわいらしくて、お菓子の国みたいなメル
    音楽
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督---
    • 主演ザカリー・リーヴァイ
  5. レ・ミゼラブル ザ・オールスター・ステージ・コンサート
    • S
    • 4.65
    音楽
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演マイケル・ボール
  6. 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
    • S
    • 4.62
    2016年に歌手として初めてノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランの若い日を描いた伝記ドラマ。「デューン 砂の惑星」「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」のティモシー・シャラメが若き日のボブ・ディランを演じ、「ウォーク・ザ・ライン 君につづく道」「フォードvsフェラーリ」などを手がけてきた名匠ジェームズ・マンゴールドがメガホンをとった。 1961年の冬、わずか10ドルだけをポケットにニューヨークへと降り立った青年ボブ・ディラン。恋人のシルヴィや音楽上のパートナーである女性フォーク歌手のジョーン・バエズ、そして彼の才能を認めるウディ・ガスリーやピート・シーガーら先輩ミュージシャンたちと出会ったディランは、時代の変化に呼応するフォークミュージックシーンの中で、次第にその魅了と歌声で世間の注目を集めていく。やがて「フォーク界のプリンス」「若者の代弁者」などと祭り上げられるようになるが、そのことに次第に違和感を抱くようになるディラン。高まる名声に反して自分の進む道に悩む彼は、1965年7月25日、ある決断をする。 ミネソタ出身の無名のミュージシャンだった19歳のボブ・ディランが、時代の寵児としてスターダムを駆け上がり、世界的なセンセーションを巻き起こしていく様子を描いていく。ボブ・ディラン役のティモシー・シャラメのほか、エドワード・ノートン、エル・ファニング、モニカ・バルバロ、ボイド・ホルブルックらが共演。第97回アカデミー賞で作品賞をはじめ計8部門でノミネートされた。

    ネット上の声

    • シャラメの弾き語りが素晴らしい、最高の音楽映画
    • フォークのメロディがいっぱいの幸せな人物伝
    • 贅沢で厚みと深みと高揚感に満ちている
    • ついに有名ミュージシャン伝記もボブディラン到達か
    音楽
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間140分
    • 監督ジェームズ・マンゴールド
    • 主演ティモシー・シャラメ
  7. 天使にラブ・ソングを…
    • S
    • 4.48
    「ゴースト ニューヨークの幻」のオスカー女優ウーピー・ゴールドバーグが主演を務め、殺人事件を目撃し修道院に匿われたクラブ歌手が巻き起こす騒動を描いた名作コメディ。ネバダ州リノで働くクラブ歌手デロリスは、自身の愛人であるギャングのヴィンスが裏切り者を殺害する場面を目撃し、命を狙われる身となってしまう。警察に保護され、新米尼僧として修道院に身を隠すことになった彼女は、高圧的な態度の修道院長のもと、規律に縛られた生活に耐える日々を送る。そんなある日、聖歌隊のリーダーに任命されたデロリスは、歌手としての本領を発揮して冴えない聖歌隊を鍛え上げ、ロックやソウルを取り入れたパフォーマンスで街中の注目を集めるようになるが……。修道院長役にマギー・スミス。監督は「スリーメン&リトルレディ」のエミール・アルドリーノ。

    ネット上の声

    • 私に初めてゴスペルを教えてくれた聖歌隊♪
    • ウーピー・ゴールドバーグがスターになった
    • ウーピーさん、ペンギン姿もイケてます(笑)
    • 心が折れそうな時は!これを観よう!
    元気が出る、 シスター、 音楽、 コメディ
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督エミール・アルドリーノ
    • 主演ウーピー・ゴールドバーグ
    • レンタル
    • レンタル
  8. ボヘミアン・ラプソディ
    • S
    • 4.46
    世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳の若さでこの世を去ったフレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマ。クイーンの現メンバーであるブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を手がけ、劇中の楽曲には主にフレディ自身の歌声を使用。「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった名曲誕生の瞬間や、20世紀最大のチャリティコンサート「ライブ・エイド」での圧巻のパフォーマンスといった音楽史に残る伝説の数々を再現するとともに、華やかな活躍の裏にあった知られざるストーリーを描き出していく。フレディ役で「ナイト ミュージアム」のラミ・マレックが熱演。監督は「X-MEN」シリーズで知られるブライアン・シンガーがクレジットされているが、製作途中で降板しており、「サンシャイン 歌声が響く街」「イーグル・ジャンプ」のデクスター・フレッチャーが残りの撮影とポストプロダクションで監督を務めて完成させた。そうした製作トラブルも伝わるなかで公開されたものの、世界中で観客に受け入れられ、日本でも2018年公開映画でトップとなる興行収入130億円を突破。社会現象とも呼べる大ヒットとなった。第76回ゴールデングローブ賞では最優秀作品賞(ドラマ部門)、最優秀男優賞(ドラマ部門)を受賞。第91回アカデミー賞でも作品賞を含む5部門にノミネートされ、主演男優賞ほか4部門を受賞した。

    ネット上の声

    • 狂ってしまってるのはこの世か?僕なのか?
    • 伝説の人気ロックバンド・クイーンのボーカリストの栄光と影を描いたミュージックヒュ
    • 懐古じじいや懐古ばばあが高評価してるだけだなあ。 クイーンに何の思...
    • 熱心なQueenファンにはバンド史実との解離が気になる
    ミュージシャン、 音楽、 伝記

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      これは見た方がいい! 「すごいすごい」と噂を聞いていて「ほんとかよー。そもそもクイーンっていつの時代だよ」と警戒しながら見に行ったけど、予想を遥かに超えて本当に面白かった。私はクイーンを知らない世代だけどそれでも感動できます。2回も映画館に足を運んだのは初めての経験。1回目は彼女と、2回目は会社の同僚と行きましたが、後日二人ともクイーンのライブDVDを買ってましたw そのくらい影響力がある凄い映画!
    • ★★★★★(5点)
      感動できる作品です。 映画館を出る時「すごかったねー」「泣いちゃったよ」「クイーンのライブ行ってみたい」とあちこちから聞こえるくらい。最後のライブシーンは、本当にQueenのライブ会場に来ているかのような迫力があり、凄まじいまでの高揚感に浸れますからね。これは誇張ではなく本当にそう感じるよう綿密に演出されているそうです。いやー素晴らしい映画に出会えた。Queen世代ではない中高生や子連れの家族も沢山見に来ていましたよ。
    • 製作年2018年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間135分
    • 監督ブライアン・シンガー
    • 主演ラミ・マレック
  9. レイヴェイ:A NIGHT AT THE SYMPHONY: HOLLYWOOD BOWL
    • S
    • 4.44
    グラミー賞受賞アーティスト、レイヴェイが2024年に敢行したハリウッド・ボウル公演を映像収録したコンサート映画。 2020年のデビューシングル「Street by Street」で若者たちを中心に世界中から注目を集めたレイヴェイは、2023年のセカンドアルバム「Bewitched」でグラミー賞最優秀トラディショナル・ポップ・ボーカル・アルバム賞を受賞。ジャズやクラシックの巨匠にインスパイアされた楽曲を制作する一方で、21世紀の20代ならではの視点を持ち、アイスランド出身の歌手としては世界最大のストリーミング・アーティストとなった。 そんな彼女が、ロサンゼルスにある憧れの会場ハリウッド・ボウルで、ロサンゼルス・フィルハーモニックと念願の共演を果たしたコンサートの模様とその舞台裏を記録。「テイラー・スウィフト THE ERAS TOUR」など数々のコンサート映画を手がけてきたサム・レンチが監督を務め、レイヴェイの魅惑的なボーカルとハリウッド・ボウルの独特な美しさを余すところなく映しだす。

    ネット上の声

    • 基本はライヴの内容が大部分で、わずかにバックステージの様子とかモノローグなんかが
    • 今日会社帰りに観てきました♪でもこの方のことは全く存じ上げないし、曲を聴いたこと
    • IMAXで観たかった、というのが本音だけど仕方ないね、やってくれただけでもありが
    • 特定のこの人が好きというのってどんなジャンルにおいてもあまりなかったけれど
    音楽
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督サム・レンチ
    • 主演レイヴェイ
  10. ストレイト・アウタ・コンプトン
    • A
    • 4.35

    大物ラッパーグループ「N.W.A.」の自伝映画

    今なお多くのアーティスト、リスナーに影響を与え続けている、西海岸が生んだヒップホップグループ「N.W.A.」のグループ結成から解散、そしてその後を描いた伝記映画。1986年にアメリカ、カリフォルニア州コンプトンで結成された「N.W.A.」は、暴力に走らず、ラップという表現で権力者たちに立ち向かった。理不尽な社会や警察へのメッセージを暴力的なリリック(歌詞)で表現したことから、警察、さらにはFBIからも目をつけられる「世界で最も危険なグループ」へと成りあがっていく。監督は「交渉人」「friday」のF・ゲイリー・グレイ。「N.W.A.」のメンバーだったドクター・ドレー、アイス・キューブ、亡くなったイージー・Eの未亡人トミカ・ライトが製作陣に名を連ね、アイス・キューブ役を実の息子であるオシェア・ジャクソン・Jr.が演じている。

    ネット上の声

    • 侮るなかれ、これは、史実を刻んだ名作だ!
    • N.W.A知らなかったけど魅了された!最高!
    • 1980年代のアメリカ(意外と社会派の映画)
    • アイスキューブが浜田にしか見えん
    人種差別、 音楽、 実話
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間147分
    • 監督F・ゲイリー・グレイ
    • 主演オシェア・ジャクソン・Jr
    • レンタル
  11. サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~
    • A
    • 4.31
    「ヴェノム」「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」のリズ・アーメッドが主演を務め、聴覚を失ったドラマーの青年の葛藤を描いたドラマ。ドラマーのルーベンは恋人ルーとロックバンドを組み、トレーラーハウスでアメリカ各地を巡りながらライブに明け暮れる日々を送っていた。しかしある日、ルーベンの耳がほとんど聞こえなくなってしまう。医師から回復の見込みはないと告げられた彼は自暴自棄に陥るが、ルーに勧められ、ろう者の支援コミュニティへの参加を決意する。共演に「レディ・プレイヤー1」のオリビア・クック、テレビシリーズ「ウォーキング・デッド」のローレン・リドロフ、「007 慰めの報酬」のマチュー・アマルリック。監督・脚本は「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ 宿命」の脚本家ダリウス・マーダー。Amazon Prime Videoで2020年12月4日から配信。第93回アカデミー賞で作品、主演男優、助演男優など6部門にノミネート。編集賞と音響賞の2部門を受賞。日本では2021年10月に劇場公開。

    ネット上の声

    • すべてを肯定して静寂に身を置くことで得られる平穏
    • それでも、人生は続く(取り戻す、を手放すとき)
    • Deafness、 Strangely、 A Theme Seldom Explored in Cinema
    • 苦悩の先に答えなんてなくていい。
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ダリウス・マーダー
    • 主演リズ・アーメッド
    • レンタル
  12. アマデウス
    • A
    • 4.29
    ピーター・シェイファーによる戯曲を「カッコーの巣の上で」のアカデミー賞コンビ、製作ソウル・ゼインツ&ミロス・フォアマン監督で映画化。19世紀の楽聖ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの半生を、彼を妬む宮廷音楽家サリエリの視点から描く。出演はサリエリにF・マーレイ・エイブラハム、モーツァルトにトム・ハルス。1984年度のアカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞を含む8部門で受賞した。

    ネット上の声

    • 見ごたえあるフォアマンの傑作
    • クラシックを題材とした傑作
    • それは神の声による響き
    • 長嶋茂雄には勝てない
    天才、 ピアニスト、 音楽、 実話、 伝記、 サスペンス
    • 製作年1984年
    • 製作国アメリカ
    • 時間160分
    • 監督ミロス・フォアマン
    • 主演F・マーレイ・エイブラハム
  13. モーターヘッド/クリーン・ユア・クロック
    • A
    • 4.28
    1975年の結成以来、シンプルで攻撃的なロックンロールを40年間にわたって演奏し続け、常に孤高の存在でありながらも世界に多大な影響を及ぼした暴走ロックンロールバンド「モーターヘッド」の最後の公式ライブ映像を劇場公開。ボーカル&ベースをつとめたフロントマン、レミー・キルミスターが2015年12月28日に他界する約1カ月前にドイツ・ミュンヘンで行われたライブを収録。衰えながらも当時69歳とは思えないほどの暴走を見せるレミーの超人ぶりや、それを支えるギターのフィル・キャンベルとドラムのミッキー・ディーの奮闘ぶりなど、モーターヘッドという唯一無二なバンドの底力を、スクリーンを通して伝える。

    ネット上の声

    • 上映開始前、boidのロゴはモーターヘッドのイメージで作った等の樋口泰人さんのお
    • 最期?の勇姿
    • 最期?の勇姿
    • ライブ映像
    音楽
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間80分
    • 監督---
    • 主演レミー・キルミスター
  14. マイク・ザ・ウィザード
    • A
    • 4.26
    あるTVのSFX特別番組を作るべく奔走する青年の姿を描くファンタジー。監督・脚本・編集・主演はマイク・ジトロフ、撮影はラッセル・カーペンター、音楽はジョン・マサリが担当。

    ネット上の声

    • テレビ番組用の映画を作る為に自主映画製作者が奔走する、マイク・ジトロフなる人物が
    • やっぱり分類不能だから再販できないのかな
    • 映像作り拘わった事のある全ての人へ
    • 映画好きにはたまらん!
    音楽
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督マイク・ジトロフ
    • 主演マイク・ジトロフ
  15. ビリー・ホリデイ物語 Lady Day at Emerson's Bar & Grill
    • A
    • 4.24
    ニューヨーク・ブロードウェイを中心に活躍する女優オードラ・マクドナルドが伝説的ジャズシンガーのビリー・ホリデイを演じた大ヒット舞台を収録しスクリーン上映。 1959年3月。その力強い歌声で多くのファンを魅了してきたビリー・ホリデイが、フィラデルフィアの小さなジャズクラブのステージに立った。わずか4カ月後に死を迎えることになる彼女は、観客たちの前で人生最後のパフォーマンスを繰り広げる。ジャズの歴史を彩る名曲の数々に、辛らつでユーモラスな回想を交えながら、苦悩と葛藤に満ちた彼女の生き様とその音楽的世界観を描き出す。 マクドナルドは2014年に同舞台でトニー賞演劇主演女優賞を受賞し、史上最多となる6度目のトニー賞受賞を達成した。ブロードウェイの舞台を中心に数々の傑作を映画館で上映する「松竹ブロードウェイシネマ」シリーズの1作。

    ネット上の声

    • 薬物中毒、アルコール依存、黒人差別を背負ってレディ・デイは歌う
    • ライブハウスの配信映像のよう
    • 兎に角、また見たくなる。
    • オードラ・マクドナルドのビリーホリデイは今まで演じてきた女優さんの中で群を抜いて
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演オードラ・マクドナルド
  16. スクール・オブ・ロック
    • A
    • 4.23
    落ちこぼれミュージシャンが名門小学校の臨時教師になりすまし、ロックを通じて子どもたちと交流する姿を描いたコメディ。ロックを愛するギタリストのデューイは、自分勝手な振る舞いのせいでバンドを追放されてしまう。その一方で、同居している親友ネッドのアパートからも家賃滞納で追い出されそうになる。そんな矢先、ネッドに名門私立小学校の臨時教師の仕事が舞い込んだことを知った彼は、ネッドになりすまして教師として働くことに。やがて子どもたちに音楽の才能を発見したデューイは、彼らと組んでバンドコンテストに出場しようと考え、ロックの授業を開始するが……。実際にミュージシャンとしても活動する俳優ジャック・ブラックが、主人公デューイをハイテンションで熱演。「恋人までの距離(ディスタンス)」のリチャード・リンクレイターが監督を務め、主人公の親友ネッド役で出演するマイク・ホワイトが脚本を担当。

    ネット上の声

    • 珍獣と子羊たちによる史上最強ステージ伝説
    • ロック=反抗 魂を開放できる映画
    • 音楽から教わるって こーいう事!
    • ロックを学ぼう!おっさんに!
    元気が出る、 音楽、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演ジャック・ブラック
    • レンタル
  17. 君といた108日
    • A
    • 4.18
    ドラマ「リバーデイル」のK・J・アパと「トゥモローランド」のブリット・ロバートソンが共演したラブストーリー。クリスチャンシンガーソングライターのジェレミー・キャンプの半生を映画化し、音楽と愛する人に出会った青年が運命と向き合い、愛を胸に生きていく姿を描く。実家を離れ大学生活を送り始めた音楽好きの青年ジェレミーは、大学で開催されたライブイベントでメリッサと出会う。目があった瞬間に運命を感じた2人は自然と恋に落ち、幸せな時間を過ごす。しかしメリッサには、ジェレミーに伝えていないある秘密があった。監督・脚本は「アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌」のジョン&アンドリュー・アーウィン兄弟。

    ネット上の声

    • ジェレミー・キャンプが結婚後わずか4ヶ月で亡くなった妻におくった曲に込めた想いとは?!
    • 信仰を持つ人の愛の深さ
    • 究極のラブストーリー
    • 泣きました。
    音楽、 伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督アンドリュー・アーウィン
    • 主演KJ・アパ
  18. ANIMA
    • A
    • 4.15
    Netflixで2019年6月27日から配信。

    ネット上の声

    • 【ポール・トーマス・アンダーソン監督がジョニー・グリーンウッドではなく、トム・ヨークと組んだ理由を考える。】
    • どちらのファンでも楽しめる
    • ズヴラーシュトニー ジズダ チェコ語の様だ
    音楽
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間15分
    • 監督ポール・トーマス・アンダーソン
    • 主演トム・ヨーク
  19. ベツレヘム・ジャーニー 星の導き
    • A
    • 4.10
    主人公マリアは、親の決めた結婚相手ヨセフと出会うが、ある日、突然現れた天使から神の子を授かる使命であることを告げられる。恐る恐る家族に相談するものの、信仰心の強かった家族からは激しい非難を浴びてしまい、故郷から追い出されることに。同じ時期に、権力者のヘロデ王は、神の子が産まれることを知り、王座を奪われることを恐れ、血眼になってマリアを探し始める。果たして、マリアと子供の運命はいかに……!?キリストの誕生を描いたミュージカル映画。

    ネット上の声

    • いわゆる聖母マリアが、天使によって神の子を授かったことを知らされてから、時の権力
    • ゾンビーズシリーズのマイロ・マンハイムが出演しているミュージカル作品ということで
    音楽
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督アダム・アンダース
    • 主演フィオナ・パロモ
    • レンタル
  20. ホリデイ・イン
    • A
    • 4.05
    ビング・クロスビーとフレッド・アステアが主演し、アービング・バーリンによる名曲「ホワイト・クリスマス」がオリジナル曲として登場した1942年のミュージカル映画「ホリデイ・イン」(邦題「スイング・ホテル」)をブロードウェイで舞台化。その模様を映像に収め、映画館のスクリーンで上映。 華やかなショービジネスの世界から引退し、コネティカットの農場で暮らすことになったジム。歌やダンスとは無縁の寂しい毎日を送っていたジムだったが、活発な学校教師リンダとの出会いによりその人生は一変する。ジムは農場を立派なホテルに改築し、祝日ごとにショーを繰り広げるホテルをスタートさせる。しかし、リンダを新しいダンスのパートナーとして目を付けたジムの親友テッドが、彼女にハリウッド行きの話を持ちかける。 ブロードウェイを中心にさまざまな舞台作品を現地で撮影し、映画館で上映する「松竹ブロードウェイシネマ」のプロジェクト第1弾作品として2017年11月に5日間限定で公開。同プロジェクトの6周年を記念した2023年10月に全国公開。

    ネット上の声

    • ☆☆☆★★ ミュージカル舞台だけ有って当然の様に、オープニング前に...
    • これってこのミュージカルの曲だったんだ!!となる超名曲揃い
    • オリジナルはスイングホテル(Holiday Inn)🎬
    • タップ好きにはたまらん作品!
    音楽
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督---
    • 主演ブライス・ピンカム
  21. ハートビート ネクストステージ
    • A
    • 4.03
    ニューヨークを舞台に夢を追う若者たちの恋と奮闘を描いた青春ダンス映画「ハートビート」のシリーズ第2弾。プロのダンサーを目指すバーロウは、ブロードウェイの舞台「フリーダンス」のオーディションに合格する。そこで彼女は有名振付師ザンダーに目をかけられ、互いに刺激を受け合いながら良い舞台を作り上げていく。そんな中、降板した主役の代わりとして、ザンダーはバーロウを抜てきし、バーロウはより一層練習に励む。一方、「フリーダンス」でピアニストの仕事を得たチャーリーは、ひたむきなバーロウに惹かれていく。世界最大級のバレエコンクール「ユース・アメリカ・グランプリ」で金メダルを獲得したバレリーナのジュリエット・ドハーティがヒロインのバーロウ、「ディセンダント2」のトーマス・ドハーティが振付師ザンダーを演じた。前作を手がけたマイケル&ジャニーン・ダミアン夫妻が今作でも監督や脚本、製作として携わっている。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2021/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2021」(2021年7月9日~8月5日)上映作品。

    ネット上の声

    • チャールストンダンスまで登場した。
    • あれれー?いいぞいいぞー!
    音楽、 青春
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ,ルーマニア
    • 時間103分
    • 監督マイケル・ダミアン
    • 主演トーマス・ドハティ
  22. リスペクト
    • A
    • 4.02
    「ドリームガールズ」でアカデミー助演女優賞受賞し、歌手としても第51回グラミー賞を受賞したジェニファー・ハドソンが、ソウルの女王アレサ・フランクリンの半生を演じた伝記ドラマ。少女の頃から、その抜群の歌唱力で天才と称されたアレサは、ショービズ界でスターとしての成功を収めた。しかし、彼女の成功の裏には、尊敬する父、愛する夫からの束縛や裏切りがあった。すべてを捨て、彼女自身の力で生きていく覚悟を決めたアレサの魂の叫びを込めた圧倒的な歌声が、世界中を歓喜と興奮で包み込んでいく。アレサ本人から生前に指名されたハドソンがアレサ役を演じるほか、フォレスト・ウィテカー、マーロン・ウェイアンズ、メアリー・J・ブライジらが顔をそろえる。

    ネット上の声

    • アレサの生きざまと、ジェニファー・ハドソンの歌心。二人の縁もドラマティック
    • アレサ・フランクリン氏を知らなくてもパワフルな歌とドラマで十分楽しめる
    • Feminist Music Tale Impactful on the Big Screen
    • 男たちの支配への反旗のうた。
    音楽
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間146分
    • 監督リーズル・トミー
    • 主演ジェニファー・ハドソン
    • レンタル
  23. ピッチ・パーフェクト2
    • B
    • 3.96
    世界的ヒットを記録したガールズアカペラムービー「ピッチ・パーフェクト」の続編。全米アカペラ大会での優勝から3年後、女性アカペラチーム「バーデン・ベラーズ」はスキャンダルを起こして大会出場禁止処分を受けてしまう。どうにか名誉挽回のチャンスをもらったものの、それぞれ悩みを抱えるメンバーたちの心はバラバラだった。さらに、ドイツから最強のライバル「ダス・サンド・マシーン」もやって来て、ベラーズはピンチに追い込まれる。ベッカ役のアナ・ケンドリック、“ファット”エイミー役のレベル・ウィルソンら前作のキャストが再集結したほか、「トゥルー・グリット」で14歳にしてアカデミー助演女優賞にノミネートされた若手女優ヘイリー・スタインフェルドが新たに参加。前作でアカペラ大会の解説者役を演じた女優エリザベス・バンクスが、本作で長編監督デビューを果たした。

    ネット上の声

    • 前作に続き、本作もサイコー♪(・▽・)ノ
    • 見たくない場面、聞きたくないセリフ、
    • 司会者の2人が一番ぶっ飛んでる
    • 無理、コレは無理・・・・・
    音楽
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督エリザベス・バンクス
    • 主演アナ・ケンドリック
    • レンタル
  24. ピッチ・パーフェクト ラストステージ
    • B
    • 3.94
    世界的ヒットを記録したガールズアカペラムービー「ピッチ・パーフェクト」の完結編。最高の仲間たちと出会い、歌うことの楽しさを分かち合ったアカペラグループ「バーデン・ベラーズ」のメンバーたち。世界大会優勝という有終の美を飾り、バーデン大学を卒業した彼女たちはそれぞれの道へと歩み出した。しかし、仲間たちと歌うことで輝いていた学生時代からうって変わって、恋も仕事も理想通りにはいかない現実に直面する日々をそれぞれが送っていた。そんな彼女たちにベラーズ再結成のチャンスが訪れるが……。ベッカ役のアナ・ケンドリック、“ファット”エイミー役のレベル・ウィルソン、エミリー役のヘイリー・スタインフェルドら前作のメンバーが顔をそろえる。監督は「ステップ・アップ5 アルティメット」のトリッシュ・シー。

    ネット上の声

    • メンバーと女子会してるみたい。音楽は最高
    • 半ば強引に作った感はあるが歌や踊りは一番
    • 楽しめたが、ネタ切れ感も
    • 楽しい気分になる
    音楽
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督トリッシュ・シー
    • 主演アナ・ケンドリック
    • レンタル
  25. エルヴィス
    • B
    • 3.86
    「キング・オブ・ロックンロール」と称されるエルビス・プレスリーの人生を、「ムーラン・ルージュ」「華麗なるギャツビー」のバズ・ラーマン監督のメガホンで映画化。スターとして人気絶頂のなか若くして謎の死を遂げたプレスリーの物語を、「監獄ロック」など誰もが一度は耳にしたことのある名曲の数々にのせて描いていく。 ザ・ビートルズやクイーンなど後に続く多くのアーティストたちに影響を与え、「世界で最も売れたソロアーティスト」としてギネス認定もされているエルビス・プレスリー。腰を小刻みに揺らし、つま先立ちする独特でセクシーなダンスを交えたパフォーマンスでロックを熱唱するエルビスの姿に、女性客を中心とした若者たちは興奮し、小さなライブハウスから始まった熱狂はたちまち全米に広がっていった。しかし、瞬く間にスターとなった一方で、保守的な価値観しか受け入れられなかった時代に、ブラックカルチャーを取り入れたパフォーマンスは世間から非難を浴びてしまう。やがて故郷メンフィスのラスウッド・パークスタジアムでライブを行うことになったエルビスだったが、会場は警察に監視され、強欲なマネージャーのトム・パーカーは、逮捕を恐れてエルビスらしいパフォーマンスを阻止しようとする。それでも自分の心に素直に従ったエルビスのライブはさらなる熱狂を生み、語り継がれるライブのひとつとなるが……。 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」などに出演したオースティン・バトラーがエルビス・プレスリー役に抜てきされ、マネージャーのトム・パーカーを名優トム・ハンクスが演じる。第95回アカデミー賞では作品賞、主演男優賞ほか計8部門にノミネートされた。

    ネット上の声

    • めっちゃ面白かった。凄い編集。 一体、何カットくらいあるんでしょうか。
    • これがEPの真実なのか、彼を~好きにならずにいられない!
    • 人種や肌の色を越える音楽というパワー。
    • 彼こそ「キング・オブ・ロックンロール」
    ミュージシャン、 音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間159分
    • 監督バズ・ラーマン
    • 主演オースティン・バトラー
  26. 完全版・リプチンスキーのオーケストラ
    • B
    • 3.84
    世界初のハイビジョン映像の合成能力を利用したクラシック音楽をモチーフとしたヴィデオ・クリップといえる作品。製作はスチュアート・L・ルイス、監督はポーランド出身の「タンゴ」などのヴィデオ・アーティスト、ズビック・リプチンスキー、コンピューター・デザ不ンはタラ・ブルーク・ワイスが担当。内容はショパン『葬送行進曲』、シューベルト『アヴェ・マリア』、ラヴェル『ボレロ』といったよく知られた調べにのって、教会の中を宙に浮いて飛び回る新郎、新婦といった不思議な映像が展開されるというものである。なお、1990年NHKスペシャルで放映されたものの完全版。
    音楽
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ,フランス,日本
    • 時間60分
    • 監督ズビグ・リプチンスキー
    • 主演---
  27. ハイ・フィデリティ
    • B
    • 3.77
    ニック・ホーンビーの同名小説をスティーヴン・フリアーズ監督が映画化。シカゴでレコードショップを営むロブが、恋人が家から出て行ってしまったことをきっかけに、自分の失恋原因を知るため、過去の失恋トップ5の女性に会いに行く。

    ネット上の声

    • スティーブン・フリアーズ監督作品鑑賞10本目❗️
    • 男って、勝手で情けなくて…でも愛おしい
    • この映画の見どころTOP5、プラス…
    • 男という生き物について説明します
    音楽、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督スティーヴン・フリアーズ
    • 主演ジョン・キューザック
    • レンタル
  28. メトロポリス
    • B
    • 3.76
    26年にエリッヒ・ポマー製作、フリッツ・ラング監督で作られたドイツのウーファ社の無声映画「メトロポリス」の発声版。オリジナル版はカットされたり、ラングの承諾なしによる変更が多くなされていたが、ジョルジオ・モロダーが世界各地のコレクターからフィルムを買って、現存する中では最も長いものにした。字幕ボードをスーパーインポーズに変え、パット・ベネター、ビリー・スクワイア、アダム・アントらの歌(ジョルジオ・モロダー作曲、ピート・ベロット作詞)を挿入。出演はアルフレッド・アベル、ブリギッテ・ヘルムなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は進藤光太。白黒(一部染色)、スタンダード。1984年作品。

    ネット上の声

    • 現在の完全復元版があるのは本作=ジョルジオ・モロダーの存在が大きく貢献している
    • 約100年近く前にこの世界観が作られたのは驚きで、後に沢山の映画に影響を与えてい
    • 無声映画をベースにした壮大な音楽ビデオ。
    • 凄い映画であることには違いない☆4つ
    音楽
    • 製作年1984年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督フリッツ・ラング
    • 主演アルフレート・アーベル
  29. アリー/ スター誕生
    • B
    • 3.72
    歌の才能を見いだされた主人公がスターダムを駆け上がっていく姿を描き、1937年の「スタア誕生」を皮切りに、これまでも何度か映画化されてきた物語を、新たにブラッドリー・クーパー監督&レディー・ガガ主演で描く。音楽業界でスターになることを夢見ながらも、自分に自信がなく、周囲からは容姿も否定されるアリーは、小さなバーで細々と歌いながら日々を過ごしていた。そんな彼女はある日、世界的ロックスターのジャクソンに見いだされ、等身大の自分のままでショービジネスの世界に飛び込んでいくが……。世界的歌姫のガガが映画初主演でアリー役を熱演。もともとはクリント・イーストウッドが映画化する予定で進められていた企画で、「アメリカン・スナイパー」でイーストウッドとタッグを組んだクーパーが初監督作としてメガホンをとり、ジャクソン役でガガとともに主演も果たした。第91回アカデミー賞で作品賞を含む8部門でノミネートされ、主題歌賞を受賞した。約12分間のシーンが追加された「アンコールバージョン」も一部限定上映。

    ネット上の声

    • 音楽映画じゃない。夫婦の在り方の映画だ。
    • ドラマがしっかり作られた見応えのある一本
    • 夢を叶えれば、幸せになれるでしょうか?
    • ガガ様の本物さが作品に説得力をもたらす
    音楽、 ミュージシャン
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間136分
    • 監督ブラッドリー・クーパー
    • 主演ブラッドリー・クーパー
    • レンタル
  30. 40歳の解釈:ラダの場合
    • B
    • 3.66
    Netflixで2020年10月9日から配信。
    音楽
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ラダ・ブランク
    • 主演ラダ・ブランク
  31. 目指せメタルロード
    • B
    • 3.64
    「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」のジェイデン・マーテルが主演を務め、メタルバンドを組んだ高校生たちの奮闘を描いた青春音楽映画。高校でマーチングバンドに所属する冴えない男子生徒ケビンは、メタル好きの親友ハンターと組んで学校のバンドコンテストで優勝を目指すことに。しかし周囲にはメタルに興味のある生徒はおらず、ベーシスト探しが難航する。そんな中、ケビンはチェロを演奏できる女子生徒エミリーと出会い、彼女をメンバーにしようとするが……。共演に「マジック・マイク」シリーズのジョー・マンガニエロ。「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」のピーター・ソレット監督がメガホンをとり、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のD・B・ワイスが脚本を手がけた。Netflixで2022年4月8日から配信。

    ネット上の声

    • テンポ良く見られた映画
    • メタルの精神教えたる!
    • メタルやろうぜ!
    • メタル初心者にも見やすい?
    音楽、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ピーター・ソレット
    • 主演ジェイデン・マーテル
  32. バディ・ホリー・ストーリー
    • B
    • 3.63
     飛行機事故により22歳の若さでこの世を去った伝説のミュージシャン、B・ホリーの半生を描いた伝記ドラマ。1956年、テキサス州ラボック。

    ネット上の声

    • 音楽映画として秀逸
    • バディ・ホリー物語です
    • 冒頭ローラースケート場での演奏シーンで、ヴォーカルのレベルが低いミックスになって
    • 歯の感じが似てるだけのゲイリービューシーだけど、ほんとハートと身体全体で演じてて
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督スティーヴ・ラッシュ
    • 主演ゲイリー・ビューシイ
  33. ピッチ・パーフェクト
    • C
    • 3.60
    個性豊かなガールズアカペラ部のメンバーたちが織りなす友情やプライド、成長を描いたガールズムービー。音楽好きでDJを目指しているベッカは、親の勧めで嫌々ながらも入学した大学で、ひょんなことからガールズアカペラ部に入部することに。個性は豊かだがバラバラなチームメイトたちとともに大会を目指すことになったベッカは、時に周囲と衝突しながらも次第に友情を育ませていく。ブロードウェイミュージカルで舞台を踏んだ経験をもち、「イントゥ・ザ・ウッズ」「ラスト5イヤーズ」といったミュージカル映画への出演も続くアナ・ケンドリックが主人公ベッカ役で主演。ケンドリックが劇中でカップを楽器代わりに演奏し、歌うシーンが評判を呼び、ファン動画が作られるなど全米で人気を博した。共演に「ナイト ミュージアム エジプト王の秘密」のレベル・ウィルソンほか。

    ネット上の声

    • アカペラは最高なんだけど、ストーリーがね
    • 「ブレックファスト・クラブ」が効いてる!
    • 公開先延ばしも理解できる作りの悪い映画
    • う~ん汚くて下品。感動もなかった。
    音楽、 青春
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ジェイソン・ムーア
    • 主演アナ・ケンドリック
    • レンタル
  34. TINA ティナ
    • C
    • 3.58
    ロック界の女王ティナ・ターナーの自伝を映画化したもの。映画タイトル"what's love got to do with it?"はティナの世界的な大ヒットとなった曲名をつけているが、その他にも20曲を越す彼女のナンバーが映画中に使われた。監督はイギリス人のブライアン・ギブソン。彼はもともとBBC放送の医学及び科学部門のドキュメンタリー製作者で、数多くの賞を獲得している人物。製作はダグ・チャピンとバリー・クロスト。脚本はケイト・ラニエー。原作はティナ・ターナーとカート・ローダ。撮影はジェイミー・アンダーソン。編集はスチュアート・パップ。

    ネット上の声

    • その名は、掛け替えのない犠牲と栄光の証…
    • ティナ・ターナーの半生を描いた作品
    • 映画を通して知った人
    • ティナよ永遠に!
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督ブライアン・ギブソン
    • 主演アンジェラ・バセット
    • レンタル
  35. アーネストに恋して
    • C
    • 3.55
    20世紀を代表する探検家アーネスト・シャクルトンと現代に生きるシングルマザーの時空を超えた恋の行方を描き、2017年オフ・ブロードウェイ・アライアンス最優秀ミュージカル賞を受賞したミュージカル舞台「アーネストに恋して」を映像収録してスクリーン上映。 作曲家としてのキャリアと子育ての両立に奮闘するシングルマザーのキャット。ある日、出会い系サイトに自己紹介動画を投稿した彼女のもとに、100年近く前に亡くなっているはずの南極探検家アーネスト・シャクルトンから返信が届く。南極で船が難破して身動きがとれなくなった彼は、キャットを壮大な冒険の旅へと誘う。運命の出会いを果たした2人は、いつしか互いの中に自らを照らし導く光を見いだしていく。 エレキバイオリン奏者で歌手・作詞家・作曲家としても活躍するバレリー・ビゴーダが主人公キャット、ミュージカル舞台「プリシラ」のウェイド・マッカラムがアーネストを演じた。ニューヨーク・ブロードウェイの傑作舞台を映画館で上映する「松竹ブロードウェイシネマ」シリーズの1作。

    ネット上の声

    • 松竹ブロードウェイシネマ最新作🎶✨
    • 南極で船が難破し進退窮まった百年前の探検家アーネスト・シャクルトンと、シングルマ
    • 昭和の昔、紅白歌合戦には南極越冬隊から電報が来て「ナンキョクノコオリハ、シロカッ
    • 休憩なし88分、一気に惹きこまれて最後まで駆け抜けるオフ・ブロードウェイミュージ
    音楽
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督---
    • 主演ヴァレリー・ヴィゴーダ
  36. トップ・ハット
    • C
    • 3.54
    「コンチネンタル」「ロバータ」のフレッド・アステア、ジンジャー・ロジャースのチームが主演する音楽映画で、「コンチネンタル」と同じくドワイト・テイラーが書き下ろし、自ら「ロバータ」のアラン・スコットと協力して脚色し、「コンチネンタル」「メリケン万歳爆走の巻」のマーク・サンドリッチが監督に、デイヴィッド・エーベルが撮影に当たったもの。助演者は「コンチネンタル」同様エドワード・エヴァレット・ホートン、エリック・ローズ、エリック・ブローアと、舞台女優のヘレン・ブロデリックの面々である。作詩作曲はアーヴィング・バーリンの担任。

    ネット上の声

    • フレッド・アステア大先生🎩×ジンジャー・ロジャース🫚
    • 今見ても美しい!フレッドアステアの代表作
    • フレッドアステアのキックダンス!
    • ストレスを 溜め込む前に この一本
    音楽
    • 製作年1935年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演フレッド・アステア
  37. 37

    8 Mile

    8 Mile
    • C
    • 3.52

    エミネムの自伝。暴力、裏切り、貧困からの成り上がり作品

    デトロイトの工場で働くラビットこと青年ジミーには夢があった。ラッパーとして成功し、どん底の日々から抜け出すこと。プロデビューを目指す彼は街で行なわれているラップ・バトルに出場しようとするが、繊細な性格ゆえにプレッシャーを感じ、棄権してしまう。モデル志望の娘アレックスとの恋、トレーラーハウスに暮らす家族との生活、そして仲間たちと思い描く成功の夢。ジミーは迷い、傷つきながらも、やがてラップのバトルステージに立つ……。カリスマ的人気を誇るラップ・ミュージシャン、エミネムの半自伝的な青春物語。

    ネット上の声

    • 白人ラップ歌手の苦悩とラップバトル
    • 似たもの同士の無いものねだり
    • ラップで世界を切り開け
    • 絶対に成功してやる……
    貧困、 人種差別、 音楽、 青春、 伝記、 ミュージシャン
    • 製作年2002年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督カーティス・ハンソン
    • 主演エミネム
  38. マエストロ:その音楽と愛と
    • C
    • 3.51
    「アリー スター誕生」で監督としても高く評価された俳優ブラッドリー・クーパーの長編監督第2作で、「ウエスト・サイド物語」の音楽などで知られる世界的指揮者・作曲家レナード・バーンスタインと女優・ピアニストのフェリシア・モンテアレグレ・コーン・バーンスタインがともに歩んだ激動の人生と情熱的な愛の物語を、バーンスタインの雄大で美しい音楽とともに描いた伝記ドラマ。 クーパーがレナードの若き日々から老年期までを自ら演じ、「プロミシング・ヤング・ウーマン」のキャリー・マリガンがフェリシア役を務める。共演はドラマ「ホワイトカラー」のマット・ボマー、ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のマヤ・ホーク。クーパー監督と「スポットライト 世紀のスクープ」のジョシュ・シンガーが脚本を手がけ、製作にはマーティン・スコセッシ、スティーブン・スピルバーグが名を連ねる。 2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。第96回アカデミー賞では作品賞、主演男優賞、主演女優賞、脚本賞ほか7部門にノミネート。Netflixで2023年12月20日から配信。それに先立ち12月8日から一部劇場で公開。

    ネット上の声

    • バーンスタインの人物像に重きを置いたブラッドリー・クーパー監督兼主演第2作
    • 音楽ファン、特にクラファンやミュージカルファンの方のために
    • 今明かされるレナード・バーンスタインの素顔
    • 感動の音楽と愛の物語が交差する、真実の物語
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督ブラッドリー・クーパー
    • 主演ブラッドリー・クーパー
  39. マイケル・ジャクソン THIS IS IT
    • C
    • 3.49
    2009年6月に急逝したマイケル・ジャクソンが、同年夏にロンドンで開催するはずだった幻のコンサート「THIS IS IT」のリハーサルとその舞台裏を収めたドキュメンタリー。100時間以上に及ぶ楽曲とパフォーマンス映像や、舞台裏でのマイケルの素顔を記録。監督は、ロンドン公演そのものの演出も務めていたケニー・オルテガ。

    ネット上の声

    • I'm starting with the man in the mirror. マイケル・ジャクソン最期の時を捉えた素晴らしいドキュメンタリー
    • 劇場公開当時、1人で観に行った以来、久々に鑑賞しました
    • 彼の目線の先にはいつもファンが。永遠に。
    • 創造する魂−偏見という人間の業を超える力
    音楽
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ケニー・オルテガ
    • 主演マイケル・ジャクソン
    • レンタル
  40. レス・ポールの伝説
    • C
    • 3.48
    今やエレキ・ギターの代名詞ともなった"レスポール"の生みの親として知られ、ギタリストとしても5度のグラミー賞に輝いた経験を持つレス・ポールの人生に迫ったドキュメンタリー。93歳になった現在もニューヨークのジャズクラブで週1回ライブを行っているレス・ポール本人へのインタビューのほか、BBキング、ポール・マッカートニー、キース・リチャーズら錚々たる顔ぶれのアーティストたちが彼の魅力を語る。

    ネット上の声

    • ジェフベックが亡くなりました
    • エディ・ヴァン・ヘイレン追悼
    • エディが亡くなった日は、その悲しみの静寂を切り裂いてくれないかと頼み込むようにヴ
    • ギタリストであり、エレキギターの生みの親であり、レコーディング・エンジニアであり
    音楽
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ジョン・ポールソン
    • 主演レス・ポール
  41. カマシ・ワシントン「Becoming」ライブ
    • C
    • 3.46
    「Peter Barakan's Music Film Festival」(2021年7月2~15日=角川シネマ有楽町)上映作品。
    音楽
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間52分
    • 監督---
    • 主演カマシ・ワシントン
  42. Work It ~輝けわたし!~
    • C
    • 3.43
    ひょんなことからダンスチームを結成した女子高生の奮闘を描いたNetflixオリジナルの青春ダンス映画。高校生のクインは亡き父の母校であるデューク大への進学を目指し、勉強や社会奉仕活動に励む日々を送っていた。しかし面接試験で個性がないことを指摘され、高校の強豪ダンスチームに所属していると嘘をついてしまう。後に引けなくなった彼女は、特訓の末にチームのオーディションを受けるが失敗。チームで活躍する親友ジャスミンを引き抜き、寄せ集めのメンバーで新たなチームを結成するが……。テレビドラマ「ガール・ミーツ・ワールド」のサブリナ・カーペンターが主演を務めた。Netflixで2020年8月7日から配信。

    ネット上の声

    • なんでジャケ写無いねん!👊
    • 夢のために仲間を集めてダンス大会へ!という王道の展開なのだけれど、やっぱり好きだ
    • サブリナ出てるってのでずっと気になってたけど、もう使われてる音楽すべていいし、観
    • 別に面白かってんけど最後のダンスバトルだけそれで1位はさすがに厳しいやろ感あって
    音楽、 青春
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ローラ・テルーゾ
    • 主演サブリナ・カーペンター
  43. バンド・ワゴン
    • C
    • 3.43
    「巴里のアメリカ人」のビンセント・ミネリ監督がフレッド・アステアを主演に迎え、落ち目のスターが新作舞台劇でブロードウェイに返り咲こうと奮闘する姿を描いた名作ミュージカル。ブロードウェイからミュージカル映画のスターに上り詰めたトニー・ハンターは、時代の流れに取り残され、今や過去の人となりつつあった。そんな彼に、ブロードウェイ時代からの友人マートン夫妻が新作舞台劇への出演を持ちかける。気が進まないながらも出演を決めたトニーは、コメディ劇を心理劇に変えようとする演出家コルドバや、バレエダンサー出身の主演女優ギャビーら個性的な仲間たちと共に舞台の成功を目指すが……。劇中曲「ザッツ・エンタテインメント」は、ハリウッドミュージカル黄金期を象徴する曲となった。

    ネット上の声

    • 年一で再見してます
    • ストーリーは比較的単純明快であるが、フレッドアステアと、対等に踊るシドチャリシー
    • かなり無理のある怒涛のラブストーリーを、滑らかで洒脱なカメラワークで無理矢理まと
    • フレッド・アステアとシド・チャリシーが舞う中盤のダンスシーンは何度も見返すくらい
    音楽
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演フレッド・アステア
    • レンタル
  44. マチルダ・ザ・ミュージカル
    • C
    • 3.40
    想像力豊かなマチルダ・ワームウッド(アリーシャ・ウィアー)は読書好きな賢い少女だが、両親(スティーヴン・グレアム、アンドレア・ライズボロー)は娘に関心がなく、マチルダは家庭に居場所を見いだせずにいた。そんなある日、彼女は冷酷なトランチブル校長(エマ・トンプソン)が支配するクランチェムホール小学校に通い始める。そこで息苦しい日々を過ごす中、マチルダは子供たちの良き理解者である先生ミス・ハニー(ラシャーナ・リンチ)と出会い、心を通わせていく。やがて、彼女は勇気を振り絞って校長に立ち向かう。
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間122分
    • 監督マシュー・ウォーチャス
    • 主演アリーシャ・ウィアー
  45. グリース
    • C
    • 3.37
    1950年代のアメリカの若者達の生活を、歌と踊りで綴るミュージカル映画。製作は「サタデー・ナイト・フィーバー」のロバート・スティグウッドとアラン・カー、監督はこの作品がデビューのランダル・クレイザー、脚本はブロンテ・ウッダードとアラン・カー、撮影はビル・バトラー、音楽は「ビージーズ」のバリー・ギブ、衣裳はアルバート・ウォルスキー、振付はパトリシア・バーチが各々担当。出演は「サタデー・ナイト・フィーバー」のジョン・トラヴォルタ、オリヴィア・ニュートン・ジョン、ストッカード・チャニング、ジェフ・コナウェイ、ディディ・コン、ジェミー・ドネリー、ダイナ・マノフ、バリー・パール、マイケル・トゥッチ、ケリー・ワード、スーザン・バックナー、アネット・チャールズなど。

    ネット上の声

    • ジョン・トラボルタ主演の大ヒット映画と聞いてこの映画を上げる人は、今では少ないか
    • スターウォーズ、未知との遭遇とテーマは同じ
    • これぞ青春“ハイスクールミュージカル”!
    • 忘れられた興行収入歴代25位のカリスマ映画
    ダンサー、 音楽
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ランダル・クレイザー
    • 主演ジョン・トラヴォルタ
    • レンタル
  46. 踊るのよ、フランチェスカ!
    • C
    • 3.36
    ドラッグ・クィーンのヴァーラ・ジーン・マーマン主演のミュージカル・コメディ。ブロードウェイでスターを夢見る人々と、その舞台裏を描く。
    音楽
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ケリー・セイン
    • 主演ヴァーラ・ジーン・マーマン
  47. レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ
    • C
    • 3.35
    【セットリスト】「ロックン・ロール」、「ブラック・ドッグ」、「貴方を愛しつづけて」、「ノー・クォーター」、「永遠の詩」、「レイン・ソング」、「幻惑されて」「天国への階段」、「モビー・ディック」、「ハートブレイカー」、「胸いっぱいの愛を」。

    ネット上の声

    • ディープ・パープル派?レッド・ツェッペリン派?と区切られていた昭和のロック世代
    • アメリカの有名音楽雑誌ローリングストーン誌にて
    • こんな映画が有るだけで、うれしい
    • 映画っていう感覚で観られません。
    音楽
    • 製作年1976年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間137分
    • 監督ピーター・クリフトン
    • 主演レッド・ツェッペリン
  48. Back to Black エイミーのすべて
    • C
    • 3.32
    27歳の若さで急逝したイギリスの歌手エイミー・ワインハウスの半生を映画化した伝記ドラマ。活動初期から世界的スターとなるまでにスポットを当て、波乱に満ちた愛と喪失の物語を描く。 10代のエイミーは別居中の父ミッチと母ジャニス、元ジャズ歌手の祖母シンシアら家族に見守られながら、歌手としてのキャリアをスタートさせる。デビューアルバムは成功したものの全米進出は果たせず、悔しい思いを抱えていた時、パブで出会ったブレイクと恋に落ちる。しかしブレイクは元恋人と寄りを戻してしまい、エイミーはショックから酒やドラッグに溺れるように。マネージャーからリハビリ施設での治療を勧められるが、エイミーは拒否する。ブレイクとの失恋を歌った「バック・トゥ・ブラック」は世界的ヒットを記録し、再会したエイミーとブレイクは周囲に内緒で結婚するが……。 テレビドラマ「インダストリー」のマリサ・アベラがエイミー、「名もなき塀の中の王」のジャック・オコンネルがブレイクを演じた。監督は「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」のサム・テイラー=ジョンソン。

    ネット上の声

    • 俺が好きになる歌手は早逝する!何故だ?!
    • 「マリサ・アベラ歌上手い」
    • 英歌手の故エイミー・ワインハウスさんのミュージカル伝記映画「Bac...
    • 声量とのりの良さは良かったけど、人生の描き方が弱い。
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国イギリス,フランス,アメリカ
    • 時間123分
    • 監督サム・テイラー=ジョンソン
    • 主演マリサ・アベラ
  49. こいつで、今夜もイート・イット ~アル・ヤンコビック物語~
    • C
    • 3.27
    ドクター・ディメントのラジオ番組が大好きな少年アルの趣味は替え歌作り。母親がセールスマンから買ったアコーディオンを与えられたアルはその演奏に夢中になり、ミュージシャンになろうと決心。高校卒業後、親元を離れたアルはバンド仲間を見つけられず、ソロ活動をせざるを得ないが、ザ・ナックの「マイ・シャローナ」の替え歌「マイ・ボロニア(ボローニャ)」がラジオで大ウケしたことを機に、彼はプロ歌手の道を歩み始める。

    ネット上の声

    • これは私の実際の話なんだが、ニルヴァーナのスメルズライク〜を久々に聴きたいなと思
    • 本当のルシアス(グラディエーター)が出てた!!嬉しい驚き
    • アルはラジオが大好きな少年で、音楽に情熱があった
    • アル・ヤンコビック好きな人もそうでない人も
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督エリック・アペル
    • 主演ダニエル・ラドクリフ
    • レンタル
    • レンタル
  50. グレイテスト・ヒッツ
    • C
    • 3.24
    「シング・ストリート 未来へのうた」「ボヘミアン・ラブソディ」で知られるルーシー・ボーイントンの主演で、音楽と記憶のつながりを描いたファンタジックなラブストーリー。 ある曲を聴くと文字通り過去に戻れることを発見したハリエットは、かつての恋人とのロマンチックな思い出を通して過去を再び体験するが、タイムトラベルを繰り返すうちに過去の恋と現在の新しい恋のあいだで揺れ動くことに。時空を超えた音楽と記憶のつながりを旅する中で、過去を変えられるならそうすべきなのか、ハリエットは自問する。 共演は「アフター・ヤン」のジャスティン・H・ミン、「Pearl パール」のデビッド・コレンスウェット、「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」のオースティン・クルート。監督・脚本は「ラブストーリーズ エリナーの愛情」「ラブストーリーズ コナーの涙」のネッド・ベンソン。Disney+で2024年4月12日から配信。

    ネット上の声

    • ルーシー・ボイントンってこんな魅力的だったっけ✨『シング・ストリート』とか『ボヘ
    • そこまで過去にこだわるならば、その人との愛をもっと深く掘り下げて描かないと説得力
    • harrietの、maxとの出会い方、david(役の方)との出会い方、どっちも
    • 「いい曲は簡単に時代を越える」と改めて思う
    音楽、 ファンタジー
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ネッド・ベンソン
    • 主演ルーシー・ボーイントン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。