-
倒産寸前の田舎の靴工場が、ドラァグクイーンとの出会いで奇跡の復活!偏見を乗り越え自分らしく輝く、実話に基づくミュージカル・コメディ。
舞台はイギリスの田舎町ノーサンプトン。老舗の紳士靴工場を継いだチャーリーは、経営難で倒産の危機に直面していた。途方に暮れる中、ロンドンで出会ったのは、美しくパワフルなドラァグクイーンのローラ。彼女との出会いをきっかけに、チャーリーはニッチな市場である「男性向けのセクシーなブーツ」の製造を決意。しかし、保守的な工場の従業員たちは猛反発。価値観の違いから衝突しながらも、チャーリーとローラは工場の再起をかけ、ミラノのファッションショーでの成功を目指す。ありのままの自分を受け入れることの素晴らしさを描く、喝采の物語。
ネット上の声
- 最高!とにかく元気が出る!観終わった後の多幸感がすごい。何度も観たくなる作品。
- 好きすぎて3回観た笑。歌もダンスもストーリーも全部がパワフル!
- ローラが本当に魅力的で、歌声に鳥肌が立った。
- 映画版を観てから鑑賞。舞台ならではの熱量が伝わってきて、これはこれで大満足。
音楽
- 製作年2018年
- 製作国イギリス
- 時間122分
- 監督ブレット・サリヴァン
- 主演マット・ヘンリー
-
犬猿の仲の同僚が、実は顔も知らぬ理想の文通相手?1930年代の香水店を舞台にした、心温まるロマンティック・ミュージカル。
1930年代、ハンガリーのブダペスト。老舗の香水店で働く販売員のジョージと新入りのアマリアは、顔を合わせれば喧嘩ばかりの犬猿の仲。しかし、そんな二人には秘密があった。それぞれ新聞広告で知り合った、顔も名前も知らない相手との文通に夢中になっていること。手紙の中で理想の恋人像を膨らませ、ついに会う約束をする二人。約束のカフェに現れた相手が、まさか憎き同僚のアマリアだと知ってしまったジョージ。真実を告げられないまま、彼の苦悩が始まる。すれ違う二人の恋の行方を、美しい音楽と共に描く傑作ミュージカル。
ネット上の声
- とにかくハッピー!美術も音楽もクラシカルで可愛くて、まるでお菓子の国みたい。何度も声出して笑っちゃった!
- これぞブロードウェイ!って感じの華やかさ。劇場で観てるみたいで最高でした。
- 王道のロマコメミュージカル!楽しかった!
- 心温まるストーリーで、安心して楽しめる。観終わった後、幸せな気分になれます。
音楽
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督---
- 主演ザカリー・リーヴァイ
-
「うちの弟どもがすみません」の畑芽育とアイドルグループ「なにわ男子」の大橋和也が主演を務め、幸田もも子による同名少女漫画を実写映画化したラブコメディ。
過去のトラウマからイケメンを嫌悪している黒髪メガネの女子高生・若梅さほ子。ある日、母の営む定食屋に、偶然にも国民的アイドルグループ「LiKE LEGEND」(ライクレ)のリーダー・桐ヶ谷皇太が来店する。さほ子は自分に向けて過剰なファンサービスをしてくる皇太に、「誰もが自分を好きになると思ったら大間違いだ」と言い放つ。それ以来、皇太と顔を合わせることが多くなり困惑するさほ子だったが、ライクレのメンバーたちや人気若手女優の七瀬えみかとも知り合い、皇太への印象が少しずつ変わりはじめる。そんな矢先、皇太に心無いスキャンダル報道が持ち上がり、ライクレは存続の危機に陥ってしまう。
ライクレのメンバー・遊馬叶翔役で木村慧人(FANTASTICS)、来栖晴役で山中柔太朗(M!LK)、榛名優生役で大久保波留(DXTEEN)、成瀬一生役でNAOYA(MAZZEL)、人気女優・七瀬えみか役で矢吹奈子、ライクレのライバルバンドのメンバー・SHO役で佐藤大樹(EXILE、FANTASTICS)が共演。
ネット上の声
- 推しがいる人は絶対に観るべき!共感しすぎて涙が止まらなかったし、コメディ部分も最高で笑った。今年一番の映画です。
- ハンカチ必須!後半ずっと泣いてた。
- 畑芽育ちゃんのコメディエンヌっぷりが炸裂してて面白かったw
- 最高でした!
音楽
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督松田礼人
- 主演畑芽育
-
2022年まで北アイルランドでは公用語として認められていなかったアイルランド語でラップをし、過激なリリックとパフォーマンスで注目を集める北アイルランド出身のヒップホップトリオ「KNEECAP」の誕生を、アイルランド語法制化を求める抗議活動を背景にたどった半自伝的ドラマ。北アイルランド紛争の傷跡が残る西ベルファストの労働者階級の若者たちの姿を、ユーモアを交えながらスタイリッシュな演出で描き出す。
ベルファストで生まれ育ったドラッグディーラーのニーシャ(MCネーム:モウグリ・バップ)と、幼なじみのリーアム(MCネーム:モ・カラ)。麻薬取引で警察に捕まったモウグリは英語を話すことを頑なに拒み、反抗的な態度を貫く。そこに通訳として派遣された音楽教師・JJ(MCネーム:DJプロヴィ)は、モウグリの手帳につづられていたアイルランド語の歌詞を見て、その才能に目をつける。3人は抑圧されてきたアイデンティティと母国語の権利を取り戻すべく、アイルランド語のヒップホップを始めるが……。
KNEECAPのメンバー3人が演技初挑戦にして本人役を好演。共演にマイケル・ファスベンダー。2024年・第40回サンダンス映画祭NEXT部門の観客賞をはじめ、世界各地で数々の賞を受賞した。
ネット上の声
- アイルランドのラップグループの話って聞いてたけど、想像の100倍面白かった!音楽も最高だし、笑いと社会風刺のバランスが絶妙。これは絶対見るべき。
- とにかくエネルギッシュ!元気もらえる映画。サントラも即買いしましたw
- 最高!笑った!
- 勢いがすごい。ストーリーは少し荒削りな部分もあるけど、それを補って余りあるパワーがあった。若者のエネルギーって感じ。
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国イギリス,イギリス
- 時間---分
- 監督リッチ・ペピアット
- 主演モウグリ・バップ
-
殺人現場を目撃したクラブ歌手が、堅物ぞろいの修道院で巻き起こす、歌と笑いと奇跡のミュージック・コメディ。
ネバダのクラブで働く三流歌手デロリス。ある日、愛人であるマフィアのボスが殺人を犯す現場を目撃。命を狙われる彼女は、警察の証人保護プログラムのもと、サンフランシスコの修道院に身を隠すことに。シスター・メアリー・クラレンスと名乗り、規律正しい生活に四苦八苦。そんな彼女に与えられた仕事は、お世辞にも上手とは言えない聖歌隊の指導。持ち前の音楽の才能と型破りな魂で、退屈な聖歌をゴスペルにアレンジ。彼女たちのパワフルな歌声は、やがて街中の評判となるが、その名声が再び彼女を危険に晒す。
ネット上の声
- とにかく最高!元気出る!
- 何度見てもゴスペルのシーンは鳥肌が立つ。一緒に歌いたくなるし、ハッピーな気分になれる映画。
- 有名だけど今まで見てなかったのを後悔したw ストーリーも分かりやすいし、音楽の力ってすごいなって純粋に感動。これは名作って言われるわけだ。
- ウーピー・ゴールドバーグがとにかくパワフルで面白い。堅物な修道院長とのやり取りも笑える。
元気が出る、 シスター、 音楽、 コメディ
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督エミール・アルドリーノ
- 主演ウーピー・ゴールドバーグ
-
80年代アメリカ、低予算ホラー映画の完成を目指す素人監督の、夢と情熱とトラブルだらけの映画製作奮闘記。
舞台は1980年代、アメリカ中西部の田舎町。映画監督になることを夢見る青年マイクが、自主製作ホラー映画『アメリカン・ムービー』の撮影を開始。しかし、彼の前には素人同然のスタッフ、やる気のない友人、そして圧倒的な資金不足という厳しい現実。撮影はトラブルの連続で、仲間との衝突も絶えない。それでも映画への情熱だけを武器に、奇想天外なアイデアで困難を乗り越えようと突き進むマイク。果たして、彼の夢はスクリーンに映し出されるのか。笑いと涙の記録。
ネット上の声
- テレビ番組用の映画を作る為に自主映画製作者が奔走する、マイク・ジトロフなる人物が
- やっぱり分類不能だから再販できないのかな
- 映像作り拘わった事のある全ての人へ
- 映画好きにはたまらん!
音楽、 アクション
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督マイク・ジトロフ
- 主演マイク・ジトロフ
-
偽教師とエリート小学生がロックで起こす奇跡!落ちこぼれバンドマンの破天荒な挑戦。
バンドをクビになった売れないロッカー、デューイ。金に困り、親友になりすまして名門小学校の代用教員に。授業そっちのけで生徒たちの音楽の才能に気づき、バンドバトル優勝を目指す破天荒な計画の始動。しかし、彼の正体がバレる危機と、厳格な校長や保護者たちの壁。音楽への情熱が、子供たちの未来と自分自身の人生を変える、運命のステージ。
ネット上の声
- 珍獣と子羊たちによる史上最強ステージ伝説
- ロック=反抗 魂を開放できる映画
- 音楽から教わるって こーいう事!
- ロックを学ぼう!おっさんに!
元気が出る、 音楽、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督リチャード・リンクレイター
- 主演ジャック・ブラック
-
もしも、世界で自分だけがザ・ビートルズを知っていたら?売れないシンガーが手にした、一夜限りの大成功と愛を巡る葛藤の物語。
イギリスの田舎町で暮らす、売れないシンガーソングライターのジャック。夢を諦めかけたある日、全世界規模の大停電で交通事故に遭ってしまう。目覚めるとそこは、史上最も有名なバンド「ザ・ビートルズ」が存在しない世界。彼らの名曲を知るのは世界でただ一人、ジャックだけ。ビートルズの曲を自作として歌い、彼は瞬く間に世界的スターへ。しかし、名声と富を得る一方、巨大な嘘への罪悪感と、唯一の理解者である親友とのすれ違いに苦しむ。彼が本当に手に入れたかったものとは。
ネット上の声
- 英国映画史上、類を見ない野心作だが、蓋を開けてみると最高に爽やかな仕上がり
- 使用されたビートルズ曲の歌詞にも注目
- 予想を裏切る誠実なストーリー。
- シガレットが無い世界は願望❓
音楽
- 製作年2019年
- 製作国イギリス
- 時間117分
- 監督ダニー・ボイル
- 主演ヒメーシュ・パテル
-
極寒のツンドラからアメリカへ!世界最悪のロックバンドが夢を追う、奇想天外ロードムービー。
舞台はシベリアのツンドラ地帯。そこに存在する、とてつもなく長いリーゼントと尖った靴がトレードマークのロックバンド「レニングラード・カウボーイズ」。しかし、彼らの音楽は地元では全く評価されない。マネージャーのウラジミールは「アメリカなら何でも売れる」という無謀な確信のもと、バンドを連れてメキシコを目指す旅へ。凍った仲間を棺桶に入れて運びながら、オンボロ車でアメリカ大陸を横断。行く先々で奇妙な出来事に遭遇し、場末のバーで演奏を続ける彼ら。果たして、音楽の聖地メキシコにたどり着けるのか。
ネット上の声
- 【”アキ・カウリスマキ監督って、こんなに面白いロードムービーを作っていたのか!”外観のインパクトが凄いレニングラード・カウボーイバンドと強欲なマネージャーの関係性が面白すぎます。】
- え、もうこういう意味わかんないと見せかけていろんな風刺や皮肉を効かせている映画め
- 『ザッツオールライト』なんでこの曲?って思う。アメリカをおちょくっ...
- (バラード オブ レーニングランド カーボーイ)この曲は最高!
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国フィンランド,スウェーデン
- 時間78分
- 監督アキ・カウリスマキ
- 主演マッティ・ペロンパー
-
地方回りの売れないムード歌謡コーラスグループ「山田修とハローナイツ」の悲哀を描く人気舞台「星屑の町」シリーズを映画化。大手レコード会社の元社員・山田修をリーダーに、歌好きの飲み仲間や売れない歌手が集まって結成された「山田修とハローナイツ」。結成から十数年が経つ彼らだったが、これといったヒット曲もなく、ベテラン女性歌手のキティ岩城らと地方を回りながら細々と活動を続けていた。ある日、彼らは修の生まれ故郷である東北の田舎町へ巡業に訪れる。そこには修との間に遺恨を抱える弟・英二が待っていた。一方、英二の息子の幼なじみである愛は、母が営むスナックを手伝いながら歌手になることを夢見ていた。そんな彼女がハローナイツに入りたいと言い出したことから、思わぬ騒動が巻き起こる。メンバーには大平サブロー、ラサール石井、小宮孝泰ら舞台版でおなじみのキャストが集結。「この世界の片隅に」の声優も好評だったのんがヒロインの愛を演じ、「海月姫」以来約6年ぶりに実写映画に出演した。監督は「の・ようなもの のようなもの」の杉山泰一。
ネット上の声
- 赤いネオンに◯◯まかせ燃◯◯花咲くアカシア◯甘い香り◯誘われて
- せっかくなのに、何もかもが中途半端な印象でした
- のんちゃんが、ヘップバーのように素敵
- 何処かあじがあったのんの歌
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督杉山泰一
- 主演大平サブロー
-
音楽
- 製作年2021年
- 製作国イギリス
- 時間138分
- 監督---
- 主演サットン・フォスター
-
1年前に死んだミュージシャンの魂が、大学生の体に30分だけ宿る。カセットテープが繋ぐ、二人の奇跡の青春音楽ストーリー。
人付き合いが苦手な大学生の颯太。ある日、彼が拾った一本のカセットテープ。それを再生する30分間だけ、1年前に死んだミュージシャン・アキの魂が颯太の体を乗っ取るように。アキは、遺した恋人やバンド仲間のため、颯太の体を借りて歌うことを決意。正反対の性格の二人が入れ替わりながら、一つの目標に向かって走り出す。限られた時間の中で交差する想い。彼らが奏でる音楽が起こす、切なくも温かい奇跡の物語。
ネット上の声
- 若者は勿論、中高年も十分楽しい爽快青春篇
- 年明け観た邦画では、一番いい作品でした!
- 残留思念が見せる、あなたの本当の居場所
- 「存在していること」を教えてくれる映画
音楽、 青春
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督萩原健太郎
- 主演新田真剣佑
-
社会の壁にブチ当たった最強のアカペラチームが再集結!友情と美声で挑む、涙と笑いの最終章。
大学卒業後、それぞれの道で現実の厳しさに直面していたアカペラグループ「バーデン・ベラーズ」の面々。輝かしい日々は過去のものとなり、心はバラバラ。そんな中、米軍慰問団(USO)の海外ツアーに参加するチャンスが舞い込む。「これが最後のステージ」と誓い、彼女たちは再集結。しかし、ツアー先で待ち受けていたのは楽器を自在に操る強豪バンドたちだった。アカペラだけを武器に、彼女たちはどう立ち向かうのか。友情の絆が試される中、予想外の事件にも巻き込まれていく。笑いと涙、そして最高のハーモニーが織りなす感動のフィナーレ。
ネット上の声
- 半ば強引に作った感はあるが歌や踊りは一番
- メンバーと女子会してるみたい。音楽は最高
- 楽しめたが、ネタ切れ感も
- 楽しい気分になる
音楽
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督トリッシュ・シー
- 主演アナ・ケンドリック
-
「EUフィルムデーズ2024」(24年12月14~27日=東京・シアター・イメージフォーラム)で上映。
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国ブルガリア
- 時間111分
- 監督ヴィクトル・ボジノフ
- 主演ミハイル・ビラロフ
-
「みーんな、宇宙人。」「悪魔がはらわたでいけにえで私」の宇賀那健一が監督・脚本を手がけ、田舎に移住した売れないバンドが再起をかけて奮闘する姿を描いた音楽映画。
4人組パンクバンド「ザ・ゲスイドウズ」はアルバムが全く売れず、マネージャーの高村から田舎に移住して曲を作るよう命じられる。携帯電話の電波も届かない田舎で暮らすことになった4人は、昼は近隣住民の畑仕事などを手伝い、夜は疲れ果てながらも曲作りに励んでいた。そんな中、ボーカルのハナコに突然の転機が訪れたことで、彼女の作る楽曲は徐々に変化していく。
「MY (K)NIGHT マイ・ナイト」の夏子がボーカルのハナコ役で主演を務め、多国籍バンド「ALI」でボーカルを務める今村怜央がギター役、人気エアーバンド「ゴールデンボンバー」のギター担当・喜矢武豊がベース役、アメリカで映画監督としても活動するロコ・ゼベンバーゲンがドラム役、「ONODA 一万夜を越えて」の遠藤雄弥がマネージャー役をそれぞれ演じた。「ベイビーわるきゅーれ」の主題歌を手がけたKYONOが楽曲プロデュース、今村怜央が劇伴を担当。
ネット上の声
- 予備知識なし、期待感なし、でもメチャ面白かった
- 一周回った感じで見終わった後味は悪くない
- 売れないパンクロックバンドが田舎に移住して曲を作る話だが、パンクの激しいバンドの
- めちゃめちゃカウリスマキのレニングラード・カウボーイズぽいと思ったらFILMEX
音楽
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督宇賀那健一
- 主演夏子
-
恋人に振られたレコード店主が、過去の失恋トップ5を巡り人生を見つめ直す音楽ラブコメディ。
シカゴで中古レコード店を営むロブ。音楽への情熱は誰にも負けないが、恋愛はいつも中途半端。同棲中の恋人ローラに突然去られ、彼は自らの恋愛遍歴を分析する決意。「なぜ僕はいつも振られるんだ?」。その答えを求め、過去の失恋相手トップ5を訪ね歩く旅。元カノたちとの再会を通じて彼が向き合う、自分自身の未熟さと本当の愛。果たして彼は人生のB面へ進めるのか。
ネット上の声
- スティーブン・フリアーズ監督作品鑑賞10本目❗️
- 男って、勝手で情けなくて…でも愛おしい
- この映画の見どころTOP5、プラス…
- 男という生き物について説明します
音楽、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督スティーヴン・フリアーズ
- 主演ジョン・キューザック
-
「そして泥舟はゆく」などで知られ、渡辺紘文と渡辺雄司の兄弟が中心となり活動している映像制作集団「大田原愚豚舎」が手がけた音楽コメディ。
荒涼と広がる関東平野に、正体不明の3人組ミュージシャン「テクノブラザーズ」が奏でる音楽が響き渡る。ある日、テクノブラザーズは自分たちの音楽を東京のレコード会社に売り込むため、冷徹なマネージャーの氷室とともに、東京を目指して旅へ出る。
これまでも大田原愚豚舎の作品を数多く上映している、イタリアの第25回ウディネ・ファーイースト映画祭でワールドプレミア上映されて注目を集めた。映画「渇愛の果て、」「メンドウな人々」などに出演してきた柳明日菜がマネージャーの氷室役を演じた。
ネット上の声
- 自分たちのテクノ音楽を、世間に売り込みたいという兄弟とマネージャー...
- LIVE付上映で観賞!! 続編も期待!!
- 曲の勢いがある
- 日本インディペンデント映画界の怪物ワタナベブラザーズによる映画制作集団大田原愚豚
音楽
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督渡辺紘文
- 主演柳明日菜
-
40歳、崖っぷちの劇作家。失いかけた夢を取り戻すため、彼女はラッパー「ラダムス・プライム」になる!
舞台はニューヨーク。かつて期待の劇作家だったラダも、もうすぐ40歳。夢を諦めかけ、高校で演劇を教える日々。そんな彼女が、人生を変えるべく新たな挑戦を決意する。それは、ラッパー「ラダムス・プライム」として、マイクを握ること。ヒップホップの世界に飛び込んだ彼女は、失いかけていた自分自身の「声」を取り戻していく。一方、演劇界からは白人のプロデューサーが彼女の脚本に興味を示すが、それは魂を売るような妥協の連続。本当の自分とは何か。夢と現実の間で揺れる、パワフルな再起の物語。
音楽
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ラダ・ブランク
- 主演ラダ・ブランク
-
俺たちのヘヴィメタルで学園の頂点へ!はみ出し者3人組が巻き起こす、爆音青春コメディ!
高校のはみ出し者、ハンターとケヴィン。二人の夢は、ヘヴィメタルバンドを結成し、学園のバンドバトルで優勝すること。しかし、肝心のベーシストが見つからない。途方に暮れる中、彼らが出会ったのは、チェロを弾く物静かな少女エミリー。だが彼女は、キレると手がつけられないという問題を抱えていた。果たして、この異色の3人組はバンドとしてまとまり、ステージで最高の演奏を披露できるのか。音楽、友情、そして恋を描く青春爆走ムービー。
ネット上の声
- テンポ良く見られた映画
- メタルの精神教えたる!
- メタルやろうぜ!
- メタル初心者にも見やすい?
音楽、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ピーター・ソレット
- 主演ジェイデン・マーテル
-
音楽命の女子大生たちがアカペラで激突!伝統を打ち破り、全国大会の頂点を目指す青春音楽コメディ。
DJを夢見るベッカが、父親の勧めで渋々入学したバーデン大学。そこで彼女が出会ったのは、伝統だけが取り柄の女子アカペラグループ「バーデン・ベラーズ」。不本意ながらも入部したベッカだったが、古臭い選曲やルールにうんざり。現代的な音楽で勝負すべきだと主張するも、保守的なリーダーと大衝突。ライバルである男子グループとの熾烈な争い。個性豊かなメンバーたちとのぶつかり合い。果たして彼女たちは、バラバラな歌声を一つのハーモニーに変え、全国大会の頂点に立つことができるのか。
ネット上の声
- アカペラは最高なんだけど、ストーリーがね
- 「ブレックファスト・クラブ」が効いてる!
- 公開先延ばしも理解できる作りの悪い映画
- う~ん汚くて下品。感動もなかった。
音楽、 青春
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ジェイソン・ムーア
- 主演アナ・ケンドリック
-
夢はDJ。才能と情熱は本物、でもやり方は非合法。80年代ナポリで、海賊版カセットテープ帝国を築いた兄弟の栄光と転落。
1980年代、イタリア・ナポリ。DJを夢見るエンリコ、通称“エリー”は、その類まれな音楽知識を活かし、友人たちのためにミックステープを作り始める。彼の選曲センスは瞬く間に評判を呼び、兄たちも巻き込んで、海賊版カセットテープの製造・販売ビジネスへと発展。ブランド「Mixed by Erry」は、やがて本家のレコード会社を脅かすほどの一大帝国を築き上げる。しかし、その成功は彼らを法と音楽業界の敵へと変えていく。音楽への純粋な愛から始まったビジネスは、兄弟の運命をどこへ導くのか。
ネット上の声
- いや〜面白かった〜🤣👍
- 2024.03.24(46)
- 面白かった!けど、映画を観てるというよりかは歴史の教材を観ているような感じだった
- まぁ、グレーなビジネスは儲かるだろうけど、警察には常に目をつけられるし、その筋の
音楽
- 製作年2023年
- 製作国イタリア
- 時間90分
- 監督シドニー・シビリア
- 主演ルイジ・ドリアーノ
-
川辺の仲間たちとの大冒険!英国児童文学の金字塔を、心躍る映像美で描く友情の物語。
イギリスののどかな川辺。内気なモグラくんは、初めて地上に出て、親切なネズミくんに出会う。物知りのアナグマさん、そして裕福でわがままなヒキガエルのトードくんとも友達になり、楽しい日々が始まる。しかし、新しいもの好きのトードくんが自動車に夢中になり、次々と騒動を巻き起こす。ついには自慢の屋敷「トード・ホール」をイタチたちに乗っ取られる始末。大切な友達と家を取り戻すため、モグラくんとネズミくん、アナグマさんの知恵と勇気が試される、心温まる冒険の始まり。
ネット上の声
- なくいらさんレビューで本作を知り、急遽鑑賞🎬教えていただきありがとうございました
- ケロよ~んって知らないか。今の人。
- 鑑賞料金3、000円
- どう考えてもヒキガエルが石川禅だから石川禅担は全員見ろとのコメントを見て鑑賞
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国イギリス
- 時間131分
- 監督---
- 主演ルーファス・ハウンド
-
どじょうすくいの聖地に向けて旅する青年を描く短篇ロードムービー。「バカドリル」「バカサイ」で人気の漫画家・天久聖一が自ら監督・出演。同時上映:「モロヘイヤWAR」。
ネット上の声
- 当時、2ちゃんねるなどが出始めくらいでネットで動画を編集してアップするなどまだ無
- 謹賀新年ということで天久聖一さんが最近気になっているのでDVD買って鑑賞
- 全くもって悲しくはない…いや悲しいかも…新機軸のどじょうすくいです
音楽
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督天久聖一
- 主演ジョニー
-
スコットランドからナッシュビルへ。夢を追うシングルマザーのパワフルな歌声が、あなたの魂を揺さぶる感動の音楽ドラマ。
スコットランドのグラスゴー。刑務所から出所したばかりのローズ=リン・ハーランは、二人の子供を持つシングルマザー。しかし彼女の胸には、カントリーミュージックの聖地ナッシュビルでスターになるという大きな夢が燃え盛っていた。家政婦として働き始めた裕福な家庭でその歌の才能を認められ、夢への扉が開きかける。しかし、輝かしいステージへの憧れと、母親としての責任との間で彼女の心は激しく揺れ動く。夢か、家族か。究極の選択を迫られた彼女が見つけ出す、自分だけの本当の歌とは。
ネット上の声
- ハラハラさせつつも目が離せないジェシー・バックリーの魅力
- 彼女の圧倒的なパフォーマンスに心震える
- ジェシー・バックリー。抜群の歌唱力!!
- ラストをこれまでの集大成的なパフォーマンスで〆る作品が好きなので、本作も最後のス
音楽
- 製作年2018年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督トム・ハーパー
- 主演ジェシー・バックリー
-
身の回りにある日用品を使い、町中のいたるところに音楽を作り出す神出鬼没の音楽テロリストと、音楽嫌いな警察官の攻防を描いたスウェーデン発の異色クライムコメディ。音楽一家に生まれ育つも、生まれつきの音痴のため音楽が嫌いな警察官アマデウスは、ある事件現場でメトロノームを発見。それを手がかりに捜査を開始するが……。監督のオラ・シモンソン&ヨハネス・シェルネ・ニルソンが2010年に発表し、カンヌ映画祭などで評判となった短編「アパートの一室、6人のドラマー」を長編化した。
ネット上の声
- Yahooの上映リストになんで出てこないの?
- なーべーなーべーそーこぬけ♪
- 音楽テロリストVS音楽嫌い警官
- ストンプのような感動は皆無
音楽
- 製作年2010年
- 製作国スウェーデン,フランス
- 時間102分
- 監督オーラ・シモンソン
- 主演ベンクト・ニルソン
-
北欧のメタル大国フィンランドを舞台に、巨大フェスを目指す売れないメタルバンドの珍道中を描いたコメディ。フィンランド北部の田舎の村。退屈な毎日を送る25歳のトゥロは、“終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタル”というジャンルを標榜する4人組ヘビーメタルバンドでボーカルを担当している。彼らは結成から12年間、ライブをしたこともオリジナル曲を作ったこともないコピーバンドだ。ある日、ついに自分たちの曲を作ることを決意した彼らは、試行錯誤の末に超キラーな名曲を完成させる。そんな中、ノルウェーの巨大メタルフェス主催者がひょんなことからメンバーの家を訪れ、彼らに千載一遇のチャンスが舞い込む。バンド名は「インペイルド・レクタム(直腸陥没)」に決定し、初ライブに挑む彼らだったが……。フィンランドを代表するヘビーメタルバンド「ストラトヴァリウス」のラウリ・ポラーが音楽を担当。「フィンランド映画祭2018」(18年11月3~9日/ユーロスペース)では「ヘヴィー・トリップ」のタイトルで上映された。
ネット上の声
- シベリウス 交響曲第5番、交響曲第7番そして交響詩フィンランディア
- 最高だよ。笑わせるよ。なんだか気持ちいいよ。
- みんなこうやって売れていく😌タイヘンネ
- ロードムービーになる後半から
音楽、 青春
- 製作年2018年
- 製作国フィンランド,ノルウェー
- 時間92分
- 監督ユッカ・ヴィドゥグレン
- 主演ヨハンネス・ホロパイネン
-
ダンス経験ゼロのガリ勉女子高生が、名門大学入学のためダンスチームを結成!汗と涙の青春ダンスコメディ!
主人公は、超一流大学を目指す優等生クイン。しかし、面接官を唸らせるため「ダンス部に所属している」と、つい口走ってしまう。問題は、彼女が致命的にダンスが下手なこと。後には引けず、彼女は寄せ集めのメンバーで新たなダンスチームを結成し、全国大会での優勝を目指すことに。個性豊かな仲間たちとの厳しい練習の日々。果たしてクインは、自分の殻を破り、最高のパフォーマンスを披露できるのか。夢に向かって不器用に進む姿が、観る者に勇気を与える物語。
ネット上の声
- なんでジャケ写無いねん!👊
- 夢のために仲間を集めてダンス大会へ!という王道の展開なのだけれど、やっぱり好きだ
- サブリナ出てるってのでずっと気になってたけど、もう使われてる音楽すべていいし、観
- 別に面白かってんけど最後のダンスバトルだけそれで1位はさすがに厳しいやろ感あって
音楽、 青春
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ローラ・テルーゾ
- 主演サブリナ・カーペンター
-
ディズニーの人気青春ミュージカル「ゾンビーズ」シリーズ第4弾。ゾンビと人間が共存する不思議な町・シーブルックを舞台に、チアリーダーの少女アディソンと、ゾンビのアメフト部員の少年ゼッドの恋を描く。
これまでゾンビ、狼族、地球外生命体など、さまざまな種族と対立しながらも、種族の垣根を越えて調和を築き、シーブルックの平和を守ってきたアディソンとゼッド。大学1年目の波乱を乗り越えた2人は、イライザやウィラとともに夏のロードトリップに出発する。しかし予期せぬ寄り道から、昼間に活動する“デイウォーカー”と、夜に行動する伝統的な“バンパイア”という2つの勢力が対立するサマーキャンプに迷い込んでしまう。異なるバンパイア同士の争いに巻き込まれた彼らは、イライザやウィラと力を合わせ、両者を団結させようと奮闘するが……。
監督は前作に引き続き、「ハイスクール・ミュージカル ザ・ミュージカル」などで知られるポール・ホーエン。主演はシリーズおなじみのメグ・ドネリー(アディソン役)とマイロ・マンハイム(ゼッド役)。デイウォーカーのリーダー・ノヴァ役にはポップス界の新星フレイヤ・スカイ、対立するバンパイアのリーダー・ヴィクター役には「ハーレーはド真ん中」で知られるマラカイ・バートンが起用された。Disney+で2025年7月11日から配信。
音楽、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2025年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ポール・ホーエン
- 主演マイロ・マンハイム
-
ドラッグ・クィーンのヴァーラ・ジーン・マーマン主演のミュージカル・コメディ。ブロードウェイでスターを夢見る人々と、その舞台裏を描く。
音楽
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ケリー・セイン
- 主演ヴァーラ・ジーン・マーマン
-
熱狂の1960年代ロンドンへ!ビートルズの魅力が爆発する、ノンストップ音楽コメディ。
1960年代、世界中が熱狂するビートルズの4人。テレビ出演のため、故郷リバプールからロンドンへ向かう列車の旅。しかし、彼らの行く手には、押し寄せるファン、神経質なマネージャー、そしてポールのお騒がせな祖父という障害の数々。果たして4人は、無事にテレビ局へたどり着き、ライブを成功させられるのか。彼らの日常をドキュメンタリータッチで描く、ヒット曲満載の物語。若さとユーモアが弾ける、伝説の始まり。
ネット上の声
- 1980年の今日、12月8日、ジョン・レノンはニューヨークにて凶弾に倒れた
- 物語は、ビートルズがファンから逃れながら、様々なスケジュールをこなす様子を描いて
- 当然英国盤公式アルバムのサントラは持ってるんだけど、全然配信もないし映画は見たこ
- ビートルズ初期のビートルマニアとよばれた社会現象を題材にして、ビートルズを本人た
音楽
- 製作年1963年
- 製作国イギリス
- 時間87分
- 監督リチャード・レスター
- 主演ザ・ビートルズ
-
音楽だけが私の光。スコットランドの街で、孤独な少女が仲間と見つける希望のメロディ。
スコットランド、グラスゴーの街。摂食障害で入院中の少女イヴは、唯一の慰めである音楽作りのため病院を抜け出す。ライブハウスで出会ったのは、気弱なギタリストのジェームズと、天真爛漫な少女キャシー。音楽という共通言語で結ばれた三人はバンドを結成し、自分たちの歌を奏で始める。ポップでカラフルな音楽に乗せて描かれる、それぞれの悩み、淡い恋、そして友情。ひと夏の音楽活動を通して、彼らが見つけ出す未来への希望。
ネット上の声
- 一生愛でるぞポップミュージックの異色作!
- アメリmeetsけいおん!&花とアリスな作品
- 奇蹟的に幸福な3人の出会いと、その終焉
- ボーイ・ミーツ・ガール そして…
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国イギリス
- 時間111分
- 監督スチュアート・マードック
- 主演エミリー・ブラウニング
-
旅立ちの朝、交わされる最後の言葉。家族との別れと新たな一歩を静かに見つめる、感動のショートドラマ。
現代のフランス、とある田舎町。主人公の若い女性が、故郷を離れる日。駅へと向かう車中、家族との間に流れる気まずさと愛情の入り混じった空気。これまでの思い出と、これからの未来への期待と不安。交わされる何気ない会話の中に、言えない本音が隠されている。多くを語らずとも伝わる、家族の絆と旅立ちの決意。誰もが経験する「別れ」の瞬間を、繊細な映像美で切り取った珠玉の一篇。
ネット上の声
- あれ、エンドロールのキャストクレジットのあの感じ、お見送り感あってめちゃくちゃ良
- パリで小説家として仕事をしているジュリアンは、父母の引っ越しを手伝うため数年ぶり
- ミュージカルってほんとシュールだよね、急にどうした?って誰も突っ込まない感じに毎
- 始まらなかった恋の終わりをちょっとの切なさとほろ苦く描く
音楽
- 製作年2021年
- 製作国フランス
- 時間25分
- 監督アメリー・ボナン
- 主演---
-
クラシック好きの頑固親父 VS ジャズを愛する娘!音楽が世代をつなぐ、ハートフル・ミュージカルコメディ。
戦後の復興期、新しい文化の風が吹き始めた1950年代の日本。ジャズに夢中な16歳の少女ルリ子は、仲間たちとバンドを組み、ジャズ祭への出場を夢見ていた。しかし、厳格なクラシック音楽家である父親は、ジャズを「不良の音楽」と決めつけ猛反対。父の目を盗んでは練習に明け暮れるが、親子関係は悪化の一途を辿る。古い価値観と新しい感性のぶつかり合い。果たしてルリ子は、父親に自分の音楽を認めさせ、夢のステージに立つことができるのか。江利チエミのパワフルな歌声がスクリーンに響き渡る、笑いと涙の物語。
ネット上の声
- あの歌に日本語の歌詞が付いているとは!
- ハッピーエンドの物語のために、登場人物がそれぞれ都合の良いキャラクターと動きを与
- シネマヴェーラ新東宝特集にて
- 梅次監督の“ジャズ”映画
音楽
- 製作年1954年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督井上梅次
- 主演雪村いづみ
-
「シング・ストリート 未来へのうた」「ボヘミアン・ラブソディ」で知られるルーシー・ボーイントンの主演で、音楽と記憶のつながりを描いたファンタジックなラブストーリー。
ある曲を聴くと文字通り過去に戻れることを発見したハリエットは、かつての恋人とのロマンチックな思い出を通して過去を再び体験するが、タイムトラベルを繰り返すうちに過去の恋と現在の新しい恋のあいだで揺れ動くことに。時空を超えた音楽と記憶のつながりを旅する中で、過去を変えられるならそうすべきなのか、ハリエットは自問する。
共演は「アフター・ヤン」のジャスティン・H・ミン、「Pearl パール」のデビッド・コレンスウェット、「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」のオースティン・クルート。監督・脚本は「ラブストーリーズ エリナーの愛情」「ラブストーリーズ コナーの涙」のネッド・ベンソン。Disney+で2024年4月12日から配信。
ネット上の声
- ルーシー・ボイントンってこんな魅力的だったっけ✨『シング・ストリート』とか『ボヘ
- そこまで過去にこだわるならば、その人との愛をもっと深く掘り下げて描かないと説得力
- ルーシーちゃんはシング・ストリート、ボラプと音楽に縁のある女優さんですね
- 初見だったルーシーボイントンが綺麗で ヘッドフォン姿がとても良く似合う
音楽、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ネッド・ベンソン
- 主演ルーシー・ボーイントン
-
「40歳の童貞男」のジャド・アパトー製作による音楽コメディ。幼なじみ3人で結成した世界的に有名なヒップホップバンド「スタイル・ボーイズ」が、フロントマンのコナーのソロデビューにより呆気なく解散。専属DJに成り下がったオーエン、引退して農家に転進したローレンスの元メンバー2人を尻目に、コナーはファーストアルバムが大ヒットし、人気絶頂の中で自身のドキュメンタリーを製作することに。しかし、やることすべてが裏目に出てしまい、セカンドアルバムは不評で大コケし、ワールドツアーも中止に追い込まれてしまう。3人の波乱に満ちた軌跡が音楽ドキュメンタリーのパロディなどを盛り込み描かれる。「スタイル・ボーイズ」の3人を、コメディグループ「ザ・ロンリー・アイランド」アンディ・サムバーグ、アキバ・シェイファー、ヨーマ・タコンが演じ、3人が監督や製作、脚本も担当している。
ネット上の声
- 音楽ドキュメンタリーのパロディギャグ映画!具体的には、ジャスティン・ビーバー、ジ
- こーいうミュージシャンの密着ドラマあるあるww 再現度とパロギャグがすごい😂
- 下ネタコメディだが、なかなかカッコいい音楽映画
- ひどい歌詞を華麗に歌い上げるね
音楽
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督アキヴァ・シェイファー
- 主演アンディ・サムバーグ
-
講談社「ヤングマガジン」連載の人気コミックを原作とする向井理主演のテレビドラマ「パリピ孔明」を映画化。
なぜか現代の渋谷に転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明は、アマチュアシンガー・月見英子の軍師となり、ともに音楽の力で“天下泰平”を目指すことに。そんな中、日本を代表する3大音楽レーベル「KEY TIME」「SSSミュージック」「V-EX」が頂点を競う史上最大の音楽バトルフェスの開催が決定。孔明と英子も参戦を決めるが、三国時代の孔明のライバル・司馬懿の末裔である司馬潤とその妹でシンガーのshinが立ちはだかる。
孔明役の向井理、英子役の上白石萌歌らドラマ版のキャストに加え、司馬潤役で神尾楓珠、shin役で詩羽が新たに参加。さらに劇中の音楽バトルフェスへの出演アーティストとして、9人組グローバルグループ「&TEAM」や「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」の岩田剛典、演歌歌手の水森かおり、ヒップホップユニット「KOMOREBI」、ダンスグループ「アバンギャルディ」らが本人役で出演し、声優の宮野真守がフェスの司会進行を務めるMC・マモとして登場。
ネット上の声
- 登場するゲストの皆さんはよく知らないのですが
- 孔明再来孔明再来
- 元気と勇気をくれる、ステキな映画
- 出演者が豪華で良質なエンタメ
音楽
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督渋江修平
- 主演向井理
-
田舎のメタルバンドが巨大メタルフェスへの出場を目指して繰り広げる珍道中を描いた、2019年公開のフィンランド映画「ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル!」の続編。
ライブ直後に逮捕されたメタルバンド「インペイルド・レクタム」のメンバーたち。服役中の彼らは超商業主義のプロデューサーから、ドイツで話題のメタルフェス「ヴァッケン・オープン・エア」への出演をオファーされるが、準備不足とその過剰な商業主義、そして獄中にいることを理由に辞退する。そんな矢先、バンドでギターを担当するロットヴォネンの父が病に倒れ、実家のトナカイ粉砕場兼スタジオが消滅の危機に陥ったため、彼らは脱獄を決意。しかし巨大音楽ビジネスに巻き込まれたことでメンバー間に軋轢が生じ、バンドは存続の危機に陥ってしまう。
フィンランドのメタルバンド「MORS SUBITA」のミカ・ラマサーリが前作に引き続き劇中音楽を手がけ、スウェーデンのオカルトロックバンド「YEAR OF THE GOAT」が劇伴を担当。さらに、日本のメタルダンスユニット「BABYMETAL」が重要な役どころで出演する。
ネット上の声
- またまた終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタルバンド、イン
- メタル愛に溢れた最高のコメディ!
- 前作好きな人用
- Show must go on
音楽
- 製作年2024年
- 製作国フィンランド
- 時間96分
- 監督ユッカ・ヴィドゥグレン
- 主演ヨハンネス・ホロパイネン
-
忘れ去られた往年のフレンチポップスターは、僕の父親かもしれない。密着ドキュメンタリーが暴き出す、スターの光と影。
若きジャーナリストのゴーティエは、ある日、70年代に一世を風靡したフレンチポップスのスター、ギイ・ジャメが実の父親かもしれないと知る。真実を確かめるため、彼はギイのカムバックツアーに密着するドキュメンタリー映画の撮影を開始。カメラを通して見えるのは、かつての栄光にすがりながらも、老いと孤独に直面する一人の男の姿。ゴーティエは、被写体と撮影者という関係を保ちながら、父かもしれない男の素顔に迫っていく。果たして彼は、真実を告げることができるのか。
音楽
- 製作年2018年
- 製作国フランス
- 時間101分
- 監督アレックス・ルッツ
- 主演アレックス・ルッツ
-
Disney+で2023年3月10日から配信。
音楽
- 製作年2023年
- 製作国トルコ
- 時間120分
- 監督ハカン・アルグル
- 主演アタ・デミレーシュ
-
Netflixで2024年4月3日から配信。
音楽
- 製作年2024年
- 製作国ブラジル
- 時間109分
- 監督マルセロ・アントゥネス
- 主演ルーカス・ルッコ
-
ドクター・ディメントのラジオ番組が大好きな少年アルの趣味は替え歌作り。母親がセールスマンから買ったアコーディオンを与えられたアルはその演奏に夢中になり、ミュージシャンになろうと決心。高校卒業後、親元を離れたアルはバンド仲間を見つけられず、ソロ活動をせざるを得ないが、ザ・ナックの「マイ・シャローナ」の替え歌「マイ・ボロニア(ボローニャ)」がラジオで大ウケしたことを機に、彼はプロ歌手の道を歩み始める。
ネット上の声
- これは私の実際の話なんだが、ニルヴァーナのスメルズライク〜を久々に聴きたいなと思
- 本当のルシアス(グラディエーター)が出てた!!嬉しい驚き
- アルはラジオが大好きな少年で、音楽に情熱があった
- アル・ヤンコビック好きな人もそうでない人も
音楽
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督エリック・アペル
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
左遷されたエリート銀行員が出会ったのは、金魚すくい!?ミステリアスな美女に導かれ、人生が変わり始めるポップなエンターテイメント。
大手銀行に勤めるエリート、香芝誠。順風満帆な人生から一転、些細なミスで田舎町へ左遷。プライドを傷つけられ、失意の底にいた彼が出会ったのは、吉乃というミステリアスな美女が営む金魚すくい店。彼女に一目惚れした香芝は、人生を取り戻すため、そして彼女の気を引くため、これまで無縁だった「金魚すくい」の世界に飛び込むことを決意。ライバルとの対決や町の人々との交流を通じ、彼の価値観が大きく揺らぎ始める。一匹の金魚が起こす、人生の逆転劇。
ネット上の声
- ポップでなかなか挑戦的で攻めた映画
- 面白い面白くないじゃなくて、楽しい
- うたうま!映画館でみるべし!
- 音響の良い映画館でどうぞ!
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督真壁幸紀
- 主演尾上松也
-
人間とゾンビが共存する町で芽生えた、チアリーダーとゾンビの禁断の恋。歌とダンスで偏見の壁を打ち破る、ディズニーが贈る青春ミュージカル!
完璧に管理された人間たちの町シーブルック。その隣には、かつてのアウトブレイクで生まれたゾンビたちが暮らす隔離地区「ゾンビタウン」が存在。ある日、シーブルック高校にゾンビの生徒たちが転校してくることが決定し、町に大きな波紋を広げる。チアリーダーになることを夢見る人間の少女アディソンと、アメフト部への入部を目指すゾンビの少年ゼッド。正反対の世界に生きてきた二人は運命的に出会い、恋に落ちる。しかし、彼らの前には人間とゾンビの間に横たわる深い偏見の壁が立ちはだかる。果たして二人は、歌とダンスの力で社会のルールを変え、自分らしさを見つけることができるのか。多様性を受け入れることの大切さを描く、ポップでパワフルなミュージカル・ムービー。
ネット上の声
- ラ・ラ・ランドよりゾンビーズ!
- じわじわ好きになる!
- ディズニーならでは
- 素晴らしい
音楽、 青春、 ホラー、 ファンタジー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ポール・ホーエン
- 主演マイロ・マンハイム
-
江戸時代末期、アメリカから駿河の国の小藩に流れ着いた黒人三人が、音楽好きの大名と出会い、城中でジャムセッションを繰り広げる姿を描く。筒井康隆原作の同名小説の映画化で、脚本は「近頃なぜかチャールストン」の岡本喜八と「南極物語」の石堂淑朗の共同執筆。監督は岡本喜八、撮影は「童貞物語」の加藤雄大がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 【江戸末期に、政治そこのけで黒人トリオとジャムセッションをする殿がいたって、”ええじゃないか!”筒井康隆や山下洋輔やデビュー当時の、タモリが好き勝手にやっていた頃の香りが炸裂する作品。】
- あのメロディーを、鑑賞後3ヶ月経っても口ずさんでしまう
- 岡本監督のジャズセンスが光るパロデイ映画
- 狂ってるな、お祭り騒ぎで終わっちゃったw
幕末、 音楽、 コメディ
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督岡本喜八
- 主演古谷一行
-
1920年代、狂騒のニューヨーク!玉の輿を夢見るおてんば娘ミリーが巻き起こす、恋と仕事と大事件。ジャズエイジを彩るミュージカル。
1920年代、ニューヨーク。田舎から来たミリーの夢は、お金持ちの社長と結婚すること。しかし、大都会での生活は計画通りにはいかない。ひょんなことから知り合った青年ジミーとの恋、謎めいた下宿先の女主人、そして巻き込まれる奇妙な誘拐事件。華やかなジャズとファッションに彩られた時代を背景に、ミリーの恋と夢の行方を描く、歌とダンス満載のハッピーな物語。
ネット上の声
- 何度も観ている大好きなミュージカル映画の一つ
- 名作ミュージカル?B級?カルト??
- 今の時代作れない変わった作品
- モダンジュリーミリー
音楽、 恋愛、 ミュージカル
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ジョージ・ロイ・ヒル
- 主演ジュリー・アンドリュース
-
ブロードウェイのヒット、ミュージカルの映画化で1953年のアカデミー賞ミュージカル音楽賞受賞作。プロデューサーはジャック・カミングス。監督は「世紀の女王」「錨を上げて」「アニーよ銃をとれ」等のジョージ・シドニー。脚本はドロシー・キングスレイ、音楽はアンドレ・プレヴイン、ソール・チャップリン、作曲はコール・ポーター、振付はハーメス・パンが担当。出演はキャサリン・グレイスン、ハワード・キールほか。
ネット上の声
- 離婚した夫婦がシェイクスピアの「じゃじゃ馬ならし」のミュージカルを演じるという、
- 人気ブロードウェイミュージカルを映画
- 舞台自体はトニー賞受賞
- 誰もが知っている名曲
音楽、 ミュージカル
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョージ・シドニー
- 主演キャスリン・グレイソン
-
ネット上の声
- いったい誰が主役なの?
- のほほ~んとした映画
- FRYDAYが好きだったら絶対オススメ!
- スヌープとドクタードレほんと仲良し!映画まで作ってたとは!!内容しょうもなくてめ
音楽
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督D・J・プー
- 主演ドクター・ドレー
-
全米大会3連覇の女子アカペラ部が不祥事で活動停止の危機に。汚名返上をかけ、世界大会に挑む青春音楽コメディ。
全米大学アカペラ選手権で3連覇を成し遂げた、無敵の女子グループ「バーデン・ベラーズ」。しかし、大統領の誕生日を祝う記念すべきパフォーマンスで、まさかの大失態。全米の恥さらしとなり、活動停止の処分に。彼女たちに残された名誉挽回の道はただ一つ、誰もが優勝不可能と考えるアカペラ世界大会への出場。そこに待ち受けていたのは、強敵ドイツ代表の存在と、メンバー間の不協和音。卒業を前に揺れる友情とそれぞれの未来。果たして彼女たちは、再び心を一つにし、最高のハーモニーを世界に響かせることができるのか。
ネット上の声
- 前作に続き、本作もサイコー♪(・▽・)ノ
- 見たくない場面、聞きたくないセリフ、
- 司会者の2人が一番ぶっ飛んでる
- 無理、コレは無理・・・・・
音楽
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督エリザベス・バンクス
- 主演アナ・ケンドリック
-
ロンドンのエリート金融女子が、夢のオペラ歌手を目指しスコットランドへ!気難しい師匠とイケメンライバルとの、波乱万丈なレッスンが今、始まる。
ロンドンで成功を収めた若きファンドマネージャー、ミリー。誰もが羨むキャリアと恋人を持ちながらも、心にはオペラ歌手になるという幼い頃からの夢。ある日、彼女はその全てを捨て、スコットランドの田舎町へ向かう決断。目的は、伝説のオペラ教師メーガン・ジェフリー=ビショップの指導を受けること。しかし、そこには気難しくも情熱的な師匠と、同じ夢を追うハンサムなライバル、マックスの存在。厳しいレッスンと田舎での不慣れな生活、そしてマックスとの間に芽生える複雑な感情。果たしてミリーは、夢への切符を掴むことができるのか。オペラの名曲と共に綴られる、夢と恋の物語。
ネット上の声
- タイトルなし(ネタバレ)
- モーツァルトかと思ったよ
- フィガロにこいして
- 出世に高給、恵まれた今を捨ててオペラ歌手への修行を選んだ時から、映画のラストまで
音楽
- 製作年2020年
- 製作国オーストラリア,アメリカ,イギリス
- 時間105分
- 監督ベン・リューイン
- 主演ダニエル・マクドナルド
-
「スマグラー おまえの未来を運べ」「鮫肌男と桃尻女」の石井克人監督が、個性豊かな小学生の子どもたちを主人公に描いたラブコメディ。個性的な6人の仲間たちといつも一緒にいる内気な少年・純一は、優等生の前田さんに片思い中。そんなある日、彼らのクラスに教育実習のアンナ先生がやって来る。巻き髪にミニスカート、ピンヒールという派手な姿で授業中も無駄話ばかりのアンナ先生に振り回されながらも、次第に打ち解けていく子どもたち。やがて彼らは、仲間の1人である倉本のため、あるイベントを決行するべく立ちあがる。アンナ先生役に「愛のむきだし」「夏の終り」の満島ひかり。
ネット上の声
- 派手さは無いが、とても良い作品。
- 娘のクラスメイト全員を引率したい
- 石井克人の純一は小学生!
- 子供たちと観てほしい。
音楽、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督石井克人
- 主演満島ひかり