スポンサーリンクあり

全50作品。コメディ物の音楽映画ランキング

  1. キンキーブーツ
    • S
    • 4.86
    実話を元にしたイギリスの同名映画を、ハーベイ・ファイアスタインの脚本とシンディ・ローパーの作詞・作曲で舞台化し、ブロードウェイでも上演されてトニー賞を受賞したミュージカル。日本でも小池徹平と三浦春馬の主演で上演された大ヒットミュージカルのオリジナル版の模様を映像に収め、スクリーン上映。自分の意思に反して、倒産しそうな靴工場の跡継ぎとなったチャーリーは経営困難に苦しんでいた。そんな中、チャーリーは外見も振る舞いも違うドラァグクィーンのローラと仲間たちに出会う。そんな2人には思いがけない共通点があった。ニューヨーク・ブロードウェイの傑作舞台を映画館で上映する「松竹ブロードウェイシネマ」シリーズの1作。

    ネット上の声

    • 2005年の映画「キンキー・ブーツ」が上映された後、ブロードウェイで舞台化された
    • 皆様、あけましておめでとうございます🎍
    • 今年、3回見ました 2023年2月25日に4回目
    • こんにちは、さるやんです
    音楽
    • 製作年2018年
    • 製作国イギリス
    • 時間122分
    • 監督ブレット・サリヴァン
    • 主演マット・ヘンリー
  2. シー・ラヴズ・ミー
    • S
    • 4.71
    1930年代のハンガリー、ブダペストを舞台に、香水店で働く男女が文通によって恋を育む顛末を描き、トム・ハンクス&メグ・ライアン主演の大ヒット映画「ユー・ガット・メール」の原点ともなったトニー賞受賞ミュージカル「シー・ラヴズ・ミー」を、映画館のスクリーンで上映。2016年にブロードウェイで上演されたステージを収録。キャストにはTVシリーズ「CHUCK チャック」や映画「シャザム!」のザカリー・リーバイ、「マイ・フェア・レディ」のローラ・ベナンティをはじめ、TVシリーズ「アリー・myラブ」「モダン・ファミリー」で知られるジェーン・クラコウスキーら実力派が集結している。松竹とニューヨークのオンラインストリーミング会社BroadwayHDがタッグを組み、本場ブロードウェイの舞台を映画館で上映するプロジェクト「松竹ブロードウェイシネマ」の一作。

    ネット上の声

    • ☆☆☆☆ 都内1館にて3週間限定上映の初日 初日特典で貰ったプレス...
    • 華やかなブロードウェイミュージカル ✨
    • ロマコメのミュージカル
    • 楽しかった!美術も音楽も何ともクラシカルでかわいらしくて、お菓子の国みたいなメル
    音楽
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督---
    • 主演ザカリー・リーヴァイ
  3. 天使にラブ・ソングを…
    • S
    • 4.48
    「ゴースト ニューヨークの幻」のオスカー女優ウーピー・ゴールドバーグが主演を務め、殺人事件を目撃し修道院に匿われたクラブ歌手が巻き起こす騒動を描いた名作コメディ。ネバダ州リノで働くクラブ歌手デロリスは、自身の愛人であるギャングのヴィンスが裏切り者を殺害する場面を目撃し、命を狙われる身となってしまう。警察に保護され、新米尼僧として修道院に身を隠すことになった彼女は、高圧的な態度の修道院長のもと、規律に縛られた生活に耐える日々を送る。そんなある日、聖歌隊のリーダーに任命されたデロリスは、歌手としての本領を発揮して冴えない聖歌隊を鍛え上げ、ロックやソウルを取り入れたパフォーマンスで街中の注目を集めるようになるが……。修道院長役にマギー・スミス。監督は「スリーメン&リトルレディ」のエミール・アルドリーノ。

    ネット上の声

    • 私に初めてゴスペルを教えてくれた聖歌隊♪
    • ウーピー・ゴールドバーグがスターになった
    • ウーピーさん、ペンギン姿もイケてます(笑)
    • 心が折れそうな時は!これを観よう!
    元気が出る、 シスター、 音楽、 コメディ
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督エミール・アルドリーノ
    • 主演ウーピー・ゴールドバーグ
    • レンタル
    • レンタル
  4. マイク・ザ・ウィザード
    • A
    • 4.26
    あるTVのSFX特別番組を作るべく奔走する青年の姿を描くファンタジー。監督・脚本・編集・主演はマイク・ジトロフ、撮影はラッセル・カーペンター、音楽はジョン・マサリが担当。

    ネット上の声

    • テレビ番組用の映画を作る為に自主映画製作者が奔走する、マイク・ジトロフなる人物が
    • やっぱり分類不能だから再販できないのかな
    • 映像作り拘わった事のある全ての人へ
    • 映画好きにはたまらん!
    音楽
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督マイク・ジトロフ
    • 主演マイク・ジトロフ
  5. スクール・オブ・ロック
    • A
    • 4.23
    落ちこぼれミュージシャンが名門小学校の臨時教師になりすまし、ロックを通じて子どもたちと交流する姿を描いたコメディ。ロックを愛するギタリストのデューイは、自分勝手な振る舞いのせいでバンドを追放されてしまう。その一方で、同居している親友ネッドのアパートからも家賃滞納で追い出されそうになる。そんな矢先、ネッドに名門私立小学校の臨時教師の仕事が舞い込んだことを知った彼は、ネッドになりすまして教師として働くことに。やがて子どもたちに音楽の才能を発見したデューイは、彼らと組んでバンドコンテストに出場しようと考え、ロックの授業を開始するが……。実際にミュージシャンとしても活動する俳優ジャック・ブラックが、主人公デューイをハイテンションで熱演。「恋人までの距離(ディスタンス)」のリチャード・リンクレイターが監督を務め、主人公の親友ネッド役で出演するマイク・ホワイトが脚本を担当。

    ネット上の声

    • 珍獣と子羊たちによる史上最強ステージ伝説
    • ロック=反抗 魂を開放できる映画
    • 音楽から教わるって こーいう事!
    • ロックを学ぼう!おっさんに!
    元気が出る、 音楽、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演ジャック・ブラック
    • レンタル
  6. レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
    • A
    • 4.08
    メンバー全員が長く鋭いリーゼントにサングラスというスタイルのロックンロールバンド、レニングラード・カウボーイズ。彼らを主演に迎え、フィンランドの鬼才アキ・カウリスマキ監督が放つ、シュールな笑い満載の傑作ロードムービー。最果ての地ツンドラからアメリカツアーにやって来た民族音楽バンド。しかし彼らの音楽は全く受ず、ライブ会場はいつもガラガラ。マネージャーの提案で、彼らはロックンロールバンドへと大変身する。

    ネット上の声

    • 【”アキ・カウリスマキ監督って、こんなに面白いロードムービーを作っていたのか!”外観のインパクトが凄いレニングラード・カウボーイバンドと強欲なマネージャーの関係性が面白すぎます。】
    • 『ザッツオールライト』なんでこの曲?って思う。アメリカをおちょくっ...
    • (バラード オブ レーニングランド カーボーイ)この曲は最高!
    • ■本作出演によって有名になったバンド〜🥁■
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国フィンランド,スウェーデン
    • 時間78分
    • 監督アキ・カウリスマキ
    • 主演マッティ・ペロンパー
    • レンタル
  7. サヨナラまでの30分
    • A
    • 4.04
    「ちはやふる」の新田真剣佑と、バンド「DISH//」でミュージシャンとしても活躍する「君の膵臓をたべたい」の北村匠海のダブル主演による、オリジナルの音楽青春映画。バンド「ECHOLL」がメジャーデビューを目前に解散してから1年後、メンバーたちの前に突然見知らぬ大学生の颯太が現れた。バンド再結成をメンバーに迫る颯太の中身は、なんと1年前に死んだボーカルのアキだった。颯太が偶然拾ったカセットテープを再生する30分だけ、アキは颯太の体を借りて入れ替わり、1つの体を共有していく。人づきあいが苦手な颯太もアキや仲間たちと音楽を奏でる楽しさを知り、次第に打ち解けていくがアキの恋人カナだけはバンドに戻ってくることはなかった。カナに再び音楽を始めてもらうため、最高の1曲を作り上げようとするが、アキと颯太の入れ替われる時間はだんだん短くなっていく。アキ役を新田、颯太役を北村がそれぞれ演じる。監督は「東京喰種 トーキョーグール」の萩原健太郎。

    ネット上の声

    • 若者は勿論、中高年も十分楽しい爽快青春篇
    • 年明け観た邦画では、一番いい作品でした!
    • 残留思念が見せる、あなたの本当の居場所
    • 「存在していること」を教えてくれる映画
    音楽、 青春
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督萩原健太郎
    • 主演新田真剣佑
    • レンタル
  8. YESTERDAY
    • A
    • 4.01
    「トレインスポッティング」「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督と「ラブ・アクチュアリー」の脚本家リチャード・カーティスがタッグを組み、「ザ・ビートルズ」の名曲の数々に乗せて描くコメディドラマ。イギリスの小さな海辺の町で暮らすシンガーソングライターのジャックは、幼なじみの親友エリーから献身的に支えられているものの全く売れず、音楽で有名になる夢を諦めかけていた。そんなある日、世界規模の瞬間的な停電が発生し、ジャックは交通事故で昏睡状態に陥ってしまう。目を覚ますとそこは、史上最も有名なはずのバンド「ザ・ビートルズ」が存在しない世界になっていた。彼らの名曲を覚えているのは世界でただひとり、ジャックだけで……。イギリスの人気テレビドラマ「イーストエンダーズ」のヒメーシュ・パテルが主演を務め、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィ・ゴー」のリリー・ジェームズ、「ゴーストバスターズ」のケイト・マッキノンが共演。シンガーソングライターのエド・シーランが本人役で出演する。

    ネット上の声

    • 英国映画史上、類を見ない野心作だが、蓋を開けてみると最高に爽やかな仕上がり
    • 使用されたビートルズ曲の歌詞にも注目
    • 予想を裏切る誠実なストーリー。
    • シガレットが無い世界は願望❓
    音楽
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス
    • 時間117分
    • 監督ダニー・ボイル
    • 主演ヒメーシュ・パテル
  9. 星屑の町
    • B
    • 3.98
    地方回りの売れないムード歌謡コーラスグループ「山田修とハローナイツ」の悲哀を描く人気舞台「星屑の町」シリーズを映画化。大手レコード会社の元社員・山田修をリーダーに、歌好きの飲み仲間や売れない歌手が集まって結成された「山田修とハローナイツ」。結成から十数年が経つ彼らだったが、これといったヒット曲もなく、ベテラン女性歌手のキティ岩城らと地方を回りながら細々と活動を続けていた。ある日、彼らは修の生まれ故郷である東北の田舎町へ巡業に訪れる。そこには修との間に遺恨を抱える弟・英二が待っていた。一方、英二の息子の幼なじみである愛は、母が営むスナックを手伝いながら歌手になることを夢見ていた。そんな彼女がハローナイツに入りたいと言い出したことから、思わぬ騒動が巻き起こる。メンバーには大平サブロー、ラサール石井、小宮孝泰ら舞台版でおなじみのキャストが集結。「この世界の片隅に」の声優も好評だったのんがヒロインの愛を演じ、「海月姫」以来約6年ぶりに実写映画に出演した。監督は「の・ようなもの のようなもの」の杉山泰一。

    ネット上の声

    • 赤いネオンに◯◯まかせ燃◯◯花咲くアカシア◯甘い香り◯誘われて
    • せっかくなのに、何もかもが中途半端な印象でした
    • のんちゃんが、ヘップバーのように素敵
    • 何処かあじがあったのんの歌
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督杉山泰一
    • 主演大平サブロー
  10. ピッチ・パーフェクト2
    • B
    • 3.96
    世界的ヒットを記録したガールズアカペラムービー「ピッチ・パーフェクト」の続編。全米アカペラ大会での優勝から3年後、女性アカペラチーム「バーデン・ベラーズ」はスキャンダルを起こして大会出場禁止処分を受けてしまう。どうにか名誉挽回のチャンスをもらったものの、それぞれ悩みを抱えるメンバーたちの心はバラバラだった。さらに、ドイツから最強のライバル「ダス・サンド・マシーン」もやって来て、ベラーズはピンチに追い込まれる。ベッカ役のアナ・ケンドリック、“ファット”エイミー役のレベル・ウィルソンら前作のキャストが再集結したほか、「トゥルー・グリット」で14歳にしてアカデミー助演女優賞にノミネートされた若手女優ヘイリー・スタインフェルドが新たに参加。前作でアカペラ大会の解説者役を演じた女優エリザベス・バンクスが、本作で長編監督デビューを果たした。

    ネット上の声

    • 前作に続き、本作もサイコー♪(・▽・)ノ
    • 見たくない場面、聞きたくないセリフ、
    • 司会者の2人が一番ぶっ飛んでる
    • 無理、コレは無理・・・・・
    音楽
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督エリザベス・バンクス
    • 主演アナ・ケンドリック
    • レンタル
  11. ピッチ・パーフェクト ラストステージ
    • B
    • 3.94
    世界的ヒットを記録したガールズアカペラムービー「ピッチ・パーフェクト」の完結編。最高の仲間たちと出会い、歌うことの楽しさを分かち合ったアカペラグループ「バーデン・ベラーズ」のメンバーたち。世界大会優勝という有終の美を飾り、バーデン大学を卒業した彼女たちはそれぞれの道へと歩み出した。しかし、仲間たちと歌うことで輝いていた学生時代からうって変わって、恋も仕事も理想通りにはいかない現実に直面する日々をそれぞれが送っていた。そんな彼女たちにベラーズ再結成のチャンスが訪れるが……。ベッカ役のアナ・ケンドリック、“ファット”エイミー役のレベル・ウィルソン、エミリー役のヘイリー・スタインフェルドら前作のメンバーが顔をそろえる。監督は「ステップ・アップ5 アルティメット」のトリッシュ・シー。

    ネット上の声

    • メンバーと女子会してるみたい。音楽は最高
    • 半ば強引に作った感はあるが歌や踊りは一番
    • 楽しめたが、ネタ切れ感も
    • 楽しい気分になる
    音楽
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督トリッシュ・シー
    • 主演アナ・ケンドリック
    • レンタル
  12. ハイ・フィデリティ
    • B
    • 3.77
    ニック・ホーンビーの同名小説をスティーヴン・フリアーズ監督が映画化。シカゴでレコードショップを営むロブが、恋人が家から出て行ってしまったことをきっかけに、自分の失恋原因を知るため、過去の失恋トップ5の女性に会いに行く。

    ネット上の声

    • スティーブン・フリアーズ監督作品鑑賞10本目❗️
    • 男って、勝手で情けなくて…でも愛おしい
    • この映画の見どころTOP5、プラス…
    • 男という生き物について説明します
    音楽、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督スティーヴン・フリアーズ
    • 主演ジョン・キューザック
    • レンタル
  13. テクノブラザーズ
    • B
    • 3.73
    「そして泥舟はゆく」などで知られ、渡辺紘文と渡辺雄司の兄弟が中心となり活動している映像制作集団「大田原愚豚舎」が手がけた音楽コメディ。 荒涼と広がる関東平野に、正体不明の3人組ミュージシャン「テクノブラザーズ」が奏でる音楽が響き渡る。ある日、テクノブラザーズは自分たちの音楽を東京のレコード会社に売り込むため、冷徹なマネージャーの氷室とともに、東京を目指して旅へ出る。 これまでも大田原愚豚舎の作品を数多く上映している、イタリアの第25回ウディネ・ファーイースト映画祭でワールドプレミア上映されて注目を集めた。映画「渇愛の果て、」「メンドウな人々」などに出演してきた柳明日菜がマネージャーの氷室役を演じた。

    ネット上の声

    • 自分たちのテクノ音楽を、世間に売り込みたいという兄弟とマネージャー...
    • LIVE付上映で観賞!! 続編も期待!!
    • 曲の勢いがある
    • 日本インディペンデント映画界の怪物ワタナベブラザーズによる映画制作集団大田原愚豚
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督渡辺紘文
    • 主演柳明日菜
  14. ザ・ウィローズ The Wind in the Willows
    • B
    • 3.69
    破天荒なミスター・トードの屋敷に、チーフ・ウィーズルとギャングたちが襲い掛かる。果たして、ミスター・トード、モール、ラッティー、バジャーとミセス・オッターは、この危機を乗り越えられるのか!?沢山の動物たちが繰り広げる、冒険と夢の物語。「仲間」たちも加わり、スリリングな旅が待ち受けている。さあ、あなたも、スーパーカーに飛び乗り、一緒に出掛けよう!

    ネット上の声

    • なくいらさんレビューで本作を知り、急遽鑑賞🎬教えていただきありがとうございました
    • ケロよ~んって知らないか。今の人。
    • 鑑賞料金3、000円
    • どう考えてもヒキガエルが石川禅だから石川禅担は全員見ろとのコメントを見て鑑賞
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間131分
    • 監督---
    • 主演ルーファス・ハウンド
  15. 40歳の解釈:ラダの場合
    • B
    • 3.66
    Netflixで2020年10月9日から配信。
    音楽
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ラダ・ブランク
    • 主演ラダ・ブランク
  16. 目指せメタルロード
    • B
    • 3.64
    「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」のジェイデン・マーテルが主演を務め、メタルバンドを組んだ高校生たちの奮闘を描いた青春音楽映画。高校でマーチングバンドに所属する冴えない男子生徒ケビンは、メタル好きの親友ハンターと組んで学校のバンドコンテストで優勝を目指すことに。しかし周囲にはメタルに興味のある生徒はおらず、ベーシスト探しが難航する。そんな中、ケビンはチェロを演奏できる女子生徒エミリーと出会い、彼女をメンバーにしようとするが……。共演に「マジック・マイク」シリーズのジョー・マンガニエロ。「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」のピーター・ソレット監督がメガホンをとり、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のD・B・ワイスが脚本を手がけた。Netflixで2022年4月8日から配信。

    ネット上の声

    • テンポ良く見られた映画
    • メタルの精神教えたる!
    • メタルやろうぜ!
    • メタル初心者にも見やすい?
    音楽、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ピーター・ソレット
    • 主演ジェイデン・マーテル
  17. ピッチ・パーフェクト
    • C
    • 3.60
    個性豊かなガールズアカペラ部のメンバーたちが織りなす友情やプライド、成長を描いたガールズムービー。音楽好きでDJを目指しているベッカは、親の勧めで嫌々ながらも入学した大学で、ひょんなことからガールズアカペラ部に入部することに。個性は豊かだがバラバラなチームメイトたちとともに大会を目指すことになったベッカは、時に周囲と衝突しながらも次第に友情を育ませていく。ブロードウェイミュージカルで舞台を踏んだ経験をもち、「イントゥ・ザ・ウッズ」「ラスト5イヤーズ」といったミュージカル映画への出演も続くアナ・ケンドリックが主人公ベッカ役で主演。ケンドリックが劇中でカップを楽器代わりに演奏し、歌うシーンが評判を呼び、ファン動画が作られるなど全米で人気を博した。共演に「ナイト ミュージアム エジプト王の秘密」のレベル・ウィルソンほか。

    ネット上の声

    • アカペラは最高なんだけど、ストーリーがね
    • 「ブレックファスト・クラブ」が効いてる!
    • 公開先延ばしも理解できる作りの悪い映画
    • う~ん汚くて下品。感動もなかった。
    音楽、 青春
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ジェイソン・ムーア
    • 主演アナ・ケンドリック
    • レンタル
  18. ミックスド・バイ・エリー:俺たちの音楽帝国
    • C
    • 3.59
    Netflixで2023年5月31日から配信。

    ネット上の声

    • いや〜面白かった〜🤣👍
    • 2024.03.24(46)
    • まぁ、グレーなビジネスは儲かるだろうけど、警察には常に目をつけられるし、その筋の
    • しっかりした法律が整備される以前の話だから仕方ないんだけど、何の躊躇もなく音楽を
    音楽
    • 製作年2023年
    • 製作国イタリア
    • 時間90分
    • 監督シドニー・シビリア
    • 主演ルイジ・ドリアーノ
  19. 悲しみジョニー
    • C
    • 3.57
    どじょうすくいの聖地に向けて旅する青年を描く短篇ロードムービー。「バカドリル」「バカサイ」で人気の漫画家・天久聖一が自ら監督・出演。同時上映:「モロヘイヤWAR」。

    ネット上の声

    • 当時、2ちゃんねるなどが出始めくらいでネットで動画を編集してアップするなどまだ無
    • 謹賀新年ということで天久聖一さんが最近気になっているのでDVD買って鑑賞
    • 全くもって悲しくはない…いや悲しいかも…新機軸のどじょうすくいです
    音楽
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督天久聖一
    • 主演ジョニー
  20. トップ・ハット
    • C
    • 3.54
    「コンチネンタル」「ロバータ」のフレッド・アステア、ジンジャー・ロジャースのチームが主演する音楽映画で、「コンチネンタル」と同じくドワイト・テイラーが書き下ろし、自ら「ロバータ」のアラン・スコットと協力して脚色し、「コンチネンタル」「メリケン万歳爆走の巻」のマーク・サンドリッチが監督に、デイヴィッド・エーベルが撮影に当たったもの。助演者は「コンチネンタル」同様エドワード・エヴァレット・ホートン、エリック・ローズ、エリック・ブローアと、舞台女優のヘレン・ブロデリックの面々である。作詩作曲はアーヴィング・バーリンの担任。

    ネット上の声

    • フレッド・アステア大先生🎩×ジンジャー・ロジャース🫚
    • 今見ても美しい!フレッドアステアの代表作
    • フレッドアステアのキックダンス!
    • ストレスを 溜め込む前に この一本
    音楽
    • 製作年1935年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督マーク・サンドリッチ
    • 主演フレッド・アステア
  21. ワイルド・ローズ
    • C
    • 3.53
    「ジュディ 虹の彼方に」「ドクター・ドリトル」のジェシー・バックリーがカントリー歌手を目指す主人公を演じる音楽ドラマ。カントリー歌手になることを夢見ているローズ=リン・ハーラン。しかし、2人の子どもを抱えるシングルマザーで、刑務所から出所したばかりの彼女にとっては、夢の舞台は憧れの場所でしかなかった。家政婦としてローズが働き出した資産家のスザンナは、彼女の歌を聞き、その才能に感動し、彼女をサポートしていく。卓越した歌唱力とカリスマ性で夢へと一歩ずつ近付いていくローズ。しかし、彼女は家族とスターへの階段との間で選択を迫られる。バックリーが見事な歌声で主人公ローズを演じて英国アカデミー賞の主演女優賞にノミネートされるなど、高い評価を獲得。「リトル・ダンサー」のジュリー・ウォルターズ、「ホテル・ルワンダ」のソフィー・オコネドーらが脇を固める。監督は「イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり」のトム・ハーパー。

    ネット上の声

    • ハラハラさせつつも目が離せないジェシー・バックリーの魅力
    • 彼女の圧倒的なパフォーマンスに心震える
    • ジェシー・バックリー。抜群の歌唱力!!
    • ラストをこれまでの集大成的なパフォーマンスで〆る作品が好きなので、本作も最後のス
    音楽
    • 製作年2018年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督トム・ハーパー
    • 主演ジェシー・バックリー
    • レンタル
  22. サウンド・オブ・ノイズ
    • C
    • 3.44
    身の回りにある日用品を使い、町中のいたるところに音楽を作り出す神出鬼没の音楽テロリストと、音楽嫌いな警察官の攻防を描いたスウェーデン発の異色クライムコメディ。音楽一家に生まれ育つも、生まれつきの音痴のため音楽が嫌いな警察官アマデウスは、ある事件現場でメトロノームを発見。それを手がかりに捜査を開始するが……。監督のオラ・シモンソン&ヨハネス・シェルネ・ニルソンが2010年に発表し、カンヌ映画祭などで評判となった短編「アパートの一室、6人のドラマー」を長編化した。

    ネット上の声

    • Yahooの上映リストになんで出てこないの?
    • なーべーなーべーそーこぬけ♪
    • 音楽テロリストVS音楽嫌い警官
    • ストンプのような感動は皆無
    音楽
    • 製作年2010年
    • 製作国スウェーデン,フランス
    • 時間102分
    • 監督オーラ・シモンソン
    • 主演ベンクト・ニルソン
  23. Work It ~輝けわたし!~
    • C
    • 3.43
    ひょんなことからダンスチームを結成した女子高生の奮闘を描いたNetflixオリジナルの青春ダンス映画。高校生のクインは亡き父の母校であるデューク大への進学を目指し、勉強や社会奉仕活動に励む日々を送っていた。しかし面接試験で個性がないことを指摘され、高校の強豪ダンスチームに所属していると嘘をついてしまう。後に引けなくなった彼女は、特訓の末にチームのオーディションを受けるが失敗。チームで活躍する親友ジャスミンを引き抜き、寄せ集めのメンバーで新たなチームを結成するが……。テレビドラマ「ガール・ミーツ・ワールド」のサブリナ・カーペンターが主演を務めた。Netflixで2020年8月7日から配信。

    ネット上の声

    • なんでジャケ写無いねん!👊
    • 夢のために仲間を集めてダンス大会へ!という王道の展開なのだけれど、やっぱり好きだ
    • サブリナ出てるってのでずっと気になってたけど、もう使われてる音楽すべていいし、観
    • 別に面白かってんけど最後のダンスバトルだけそれで1位はさすがに厳しいやろ感あって
    音楽、 青春
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ローラ・テルーゾ
    • 主演サブリナ・カーペンター
  24. バンド・ワゴン
    • C
    • 3.43
    「巴里のアメリカ人」のビンセント・ミネリ監督がフレッド・アステアを主演に迎え、落ち目のスターが新作舞台劇でブロードウェイに返り咲こうと奮闘する姿を描いた名作ミュージカル。ブロードウェイからミュージカル映画のスターに上り詰めたトニー・ハンターは、時代の流れに取り残され、今や過去の人となりつつあった。そんな彼に、ブロードウェイ時代からの友人マートン夫妻が新作舞台劇への出演を持ちかける。気が進まないながらも出演を決めたトニーは、コメディ劇を心理劇に変えようとする演出家コルドバや、バレエダンサー出身の主演女優ギャビーら個性的な仲間たちと共に舞台の成功を目指すが……。劇中曲「ザッツ・エンタテインメント」は、ハリウッドミュージカル黄金期を象徴する曲となった。

    ネット上の声

    • 年一で再見してます
    • ストーリーは比較的単純明快であるが、フレッドアステアと、対等に踊るシドチャリシー
    • かなり無理のある怒涛のラブストーリーを、滑らかで洒脱なカメラワークで無理矢理まと
    • フレッド・アステアとシド・チャリシーが舞う中盤のダンスシーンは何度も見返すくらい
    音楽
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演フレッド・アステア
    • レンタル
  25. マチルダ・ザ・ミュージカル
    • C
    • 3.40
    想像力豊かなマチルダ・ワームウッド(アリーシャ・ウィアー)は読書好きな賢い少女だが、両親(スティーヴン・グレアム、アンドレア・ライズボロー)は娘に関心がなく、マチルダは家庭に居場所を見いだせずにいた。そんなある日、彼女は冷酷なトランチブル校長(エマ・トンプソン)が支配するクランチェムホール小学校に通い始める。そこで息苦しい日々を過ごす中、マチルダは子供たちの良き理解者である先生ミス・ハニー(ラシャーナ・リンチ)と出会い、心を通わせていく。やがて、彼女は勇気を振り絞って校長に立ち向かう。
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間122分
    • 監督マシュー・ウォーチャス
    • 主演アリーシャ・ウィアー
  26. ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!
    • C
    • 3.39
    北欧のメタル大国フィンランドを舞台に、巨大フェスを目指す売れないメタルバンドの珍道中を描いたコメディ。フィンランド北部の田舎の村。退屈な毎日を送る25歳のトゥロは、“終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタル”というジャンルを標榜する4人組ヘビーメタルバンドでボーカルを担当している。彼らは結成から12年間、ライブをしたこともオリジナル曲を作ったこともないコピーバンドだ。ある日、ついに自分たちの曲を作ることを決意した彼らは、試行錯誤の末に超キラーな名曲を完成させる。そんな中、ノルウェーの巨大メタルフェス主催者がひょんなことからメンバーの家を訪れ、彼らに千載一遇のチャンスが舞い込む。バンド名は「インペイルド・レクタム(直腸陥没)」に決定し、初ライブに挑む彼らだったが……。フィンランドを代表するヘビーメタルバンド「ストラトヴァリウス」のラウリ・ポラーが音楽を担当。「フィンランド映画祭2018」(18年11月3~9日/ユーロスペース)では「ヘヴィー・トリップ」のタイトルで上映された。

    ネット上の声

    • シベリウス 交響曲第5番、交響曲第7番そして交響詩フィンランディア
    • 最高だよ。笑わせるよ。なんだか気持ちいいよ。
    • みんなこうやって売れていく😌タイヘンネ
    • ロードムービーになる後半から
    音楽、 青春
    • 製作年2018年
    • 製作国フィンランド,ノルウェー
    • 時間92分
    • 監督ユッカ・ヴィドゥグレン
    • 主演ヨハンネス・ホロパイネン
  27. 踊るのよ、フランチェスカ!
    • C
    • 3.36
    ドラッグ・クィーンのヴァーラ・ジーン・マーマン主演のミュージカル・コメディ。ブロードウェイでスターを夢見る人々と、その舞台裏を描く。
    音楽
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ケリー・セイン
    • 主演ヴァーラ・ジーン・マーマン
  28. ジャズ大名
    • C
    • 3.35
    江戸時代末期、アメリカから駿河の国の小藩に流れ着いた黒人三人が、音楽好きの大名と出会い、城中でジャムセッションを繰り広げる姿を描く。筒井康隆原作の同名小説の映画化で、脚本は「近頃なぜかチャールストン」の岡本喜八と「南極物語」の石堂淑朗の共同執筆。監督は岡本喜八、撮影は「童貞物語」の加藤雄大がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 【江戸末期に、政治そこのけで黒人トリオとジャムセッションをする殿がいたって、”ええじゃないか!”筒井康隆や山下洋輔やデビュー当時の、タモリが好き勝手にやっていた頃の香りが炸裂する作品。】
    • あのメロディーを、鑑賞後3ヶ月経っても口ずさんでしまう
    • 岡本監督のジャズセンスが光るパロデイ映画
    • 狂ってるな、お祭り騒ぎで終わっちゃったw
    幕末、 音楽、 コメディ
    • 製作年1986年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督岡本喜八
    • 主演古谷一行
    • レンタル
  29. ビートルズがやって来る/ヤァ!ヤァ!ヤァ!
    • C
    • 3.31
    イギリスが世界に誇るバンド「ザ・ビートルズ」の主演映画。1964年に製作・公開され、メンバー全員が20代前半だった若かりし日のビートルズの4人が本人役で登場。「ア・ハード・デイズ・ナイト」「アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン」「シー・ラヴズ・ユー」など、ビートルズの楽曲にのせて、彼らが送る生活を描いた。熱狂的なファンに追いかけられながらコンサート会場とホテルを行き来して仕事をしているビートルズ。そんな彼らの前にある日、悪戯好きなポールの祖父が現れ、何かとトラブルが続出するように。そしてある時、公開テレビ番組でのライブ収録があるにもかかわらず、ポールの祖父にそそのかされたリンゴが姿を消してしまい……。日本では64年の初公開時に「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」の邦題がつけられた。その後、幾度かのリバイバル公開を経て、2000年のデジタルリマスター版から「ハード・デイズ・ナイト」に改められる。19年11月にも、公開55周年を記念してリバイバル上映。

    ネット上の声

    • 1980年の今日、12月8日、ジョン・レノンはニューヨークにて凶弾に倒れた
    • 物語は、ビートルズがファンから逃れながら、様々なスケジュールをこなす様子を描いて
    • ビートルズ初の映画、曲も初期の好きな楽曲が多いし、邦題のヤァ!ヤァ!ヤァ!もダサ
    • ビートルズ初期のビートルマニアとよばれた社会現象を題材にして、ビートルズを本人た
    音楽
    • 製作年1963年
    • 製作国イギリス
    • 時間87分
    • 監督リチャード・レスター
    • 主演ザ・ビートルズ
  30. ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール
    • C
    • 3.28
    スコットランドの人気バンド「ベル・アンド・セバスチャン」のフロントマンを務めるスチュアート・マードックが初監督と脚本を手がけ、2009年リリースのソロ・アルバム「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」をミュージカル映画化。スコットランド、グラスゴー。拒食症で入院している少女イブは、ひとりきりでピアノに向かって作曲する寂しい毎日を送っていた。そんなある日、病院を抜け出してライブハウスを訪れた彼女は、アコースティックギターを抱えた青年ジェームズと、その音楽仲間キャシーと知り合い、3人で一緒に音楽活動を始める。「エンジェル・ウォーズ」のエミリー・ブラウニングがヒロインをキュートに演じ、「ウィークエンドはパリで」のオリー・アレクサンデル、テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」のハンナ・マリーが共演する。物語を彩る70年代風のポップなファッションや音楽にも注目。

    ネット上の声

    • 一生愛でるぞポップミュージックの異色作!
    • アメリmeetsけいおん!&花とアリスな作品
    • 奇蹟的に幸福な3人の出会いと、その終焉
    • ボーイ・ミーツ・ガール そして…
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間111分
    • 監督スチュアート・マードック
    • 主演エミリー・ブラウニング
  31. 娘十六ジャズ祭
    • C
    • 3.28
    「青春ジャズ娘」につづく新東宝のジャズ物第二作。「半処女」の赤坂長義と「若さま侍捕物帳 恐怖の折り鶴」の京中太郎の脚本によって、「わが恋はリラの木蔭に」の井上梅次が監督した。撮影は「一等女房と三等亭主」の岩左一泉、音楽は「にっぽん製」の大森盛太郎である。ジャズの少女歌手雪村いづみ(ビクター)を中心に、「青春ジャズ娘」の片山明彦、高島忠夫、フランキー堺(シックス・シモンズ)、新倉美子、「憧れの星座」の高田稔、「北海の虎」の植村謙二郎、「一等女房と三等亭主」の大谷伶子、「東京マダムと大阪夫人」の丹下キヨ子、「女の一生(1953)」の清川玉枝などの他、古川緑波、清水金一(シミキン)、柳家金語楼、三木のり平等ショウ・マンが協力している。出演バンドは、多忠修とビクター・オールスターズ、与田輝雄とシックス・レモンズなど。

    ネット上の声

    • あの歌に日本語の歌詞が付いているとは!
    • ハッピーエンドの物語のために、登場人物がそれぞれ都合の良いキャラクターと動きを与
    • オリジナル詞の、フランキー堺が歌うジャパニーズルンバが面白い、カメラアングルも攻
    • 教訓にしたい一本、心に太陽を、くちびるに歌を、人生はいつもにっこり、なんて、真っ
    音楽
    • 製作年1954年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督井上梅次
    • 主演雪村いづみ
  32. こいつで、今夜もイート・イット ~アル・ヤンコビック物語~
    • C
    • 3.27
    ドクター・ディメントのラジオ番組が大好きな少年アルの趣味は替え歌作り。母親がセールスマンから買ったアコーディオンを与えられたアルはその演奏に夢中になり、ミュージシャンになろうと決心。高校卒業後、親元を離れたアルはバンド仲間を見つけられず、ソロ活動をせざるを得ないが、ザ・ナックの「マイ・シャローナ」の替え歌「マイ・ボロニア(ボローニャ)」がラジオで大ウケしたことを機に、彼はプロ歌手の道を歩み始める。

    ネット上の声

    • これは私の実際の話なんだが、ニルヴァーナのスメルズライク〜を久々に聴きたいなと思
    • 本当のルシアス(グラディエーター)が出てた!!嬉しい驚き
    • アルはラジオが大好きな少年で、音楽に情熱があった
    • アル・ヤンコビック好きな人もそうでない人も
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督エリック・アペル
    • 主演ダニエル・ラドクリフ
    • レンタル
    • レンタル
  33. ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!
    • C
    • 3.26
    田舎のメタルバンドが巨大メタルフェスへの出場を目指して繰り広げる珍道中を描いた、2019年公開のフィンランド映画「ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル!」の続編。 ライブ直後に逮捕されたメタルバンド「インペイルド・レクタム」のメンバーたち。服役中の彼らは超商業主義のプロデューサーから、ドイツで話題のメタルフェス「ヴァッケン・オープン・エア」への出演をオファーされるが、準備不足とその過剰な商業主義、そして獄中にいることを理由に辞退する。そんな矢先、バンドでギターを担当するロットヴォネンの父が病に倒れ、実家のトナカイ粉砕場兼スタジオが消滅の危機に陥ったため、彼らは脱獄を決意。しかし巨大音楽ビジネスに巻き込まれたことでメンバー間に軋轢が生じ、バンドは存続の危機に陥ってしまう。 フィンランドのメタルバンド「MORS SUBITA」のミカ・ラマサーリが前作に引き続き劇中音楽を手がけ、スウェーデンのオカルトロックバンド「YEAR OF THE GOAT」が劇伴を担当。さらに、日本のメタルダンスユニット「BABYMETAL」が重要な役どころで出演する。

    ネット上の声

    • またまた終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタルバンド、イン
    • メタル愛に溢れた最高のコメディ!
    • 前作好きな人用
    • Show must go on
    音楽
    • 製作年2024年
    • 製作国フィンランド
    • 時間96分
    • 監督ユッカ・ヴィドゥグレン
    • 主演ヨハンネス・ホロパイネン
  34. グレイテスト・ヒッツ
    • C
    • 3.24
    「シング・ストリート 未来へのうた」「ボヘミアン・ラブソディ」で知られるルーシー・ボーイントンの主演で、音楽と記憶のつながりを描いたファンタジックなラブストーリー。 ある曲を聴くと文字通り過去に戻れることを発見したハリエットは、かつての恋人とのロマンチックな思い出を通して過去を再び体験するが、タイムトラベルを繰り返すうちに過去の恋と現在の新しい恋のあいだで揺れ動くことに。時空を超えた音楽と記憶のつながりを旅する中で、過去を変えられるならそうすべきなのか、ハリエットは自問する。 共演は「アフター・ヤン」のジャスティン・H・ミン、「Pearl パール」のデビッド・コレンスウェット、「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」のオースティン・クルート。監督・脚本は「ラブストーリーズ エリナーの愛情」「ラブストーリーズ コナーの涙」のネッド・ベンソン。Disney+で2024年4月12日から配信。

    ネット上の声

    • ルーシー・ボイントンってこんな魅力的だったっけ✨『シング・ストリート』とか『ボヘ
    • そこまで過去にこだわるならば、その人との愛をもっと深く掘り下げて描かないと説得力
    • harrietの、maxとの出会い方、david(役の方)との出会い方、どっちも
    • 「いい曲は簡単に時代を越える」と改めて思う
    音楽、 ファンタジー
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ネッド・ベンソン
    • 主演ルーシー・ボーイントン
  35. すくってごらん
    • C
    • 3.18
    エリート銀行マンが左遷先で出会った金魚すくいを通じて成長していく姿を描いた、大谷紀子の同名人気コミックを実写映画化。これが映画初主演となる歌舞伎俳優の尾上松也と「ももいろクローバーZ」の百田夏菜子が共演する。些細なことにより左遷され、東京本社から片田舎の町へやってきた大手メガバンクのエリート銀行マン・香芝誠。荒んだ気持ちを抱えていた香芝は、左遷初日に金魚すくいの店を営む美女・吉乃と運命的な出会いを果たし、彼女に一目ぼれをする。生来のネガティブな性格と左遷のショックから心を閉ざし、仕事だけを生きがいに生きていくことを心に決めていた香芝だったが、吉乃のことがなかなか頭から離れず、なんとか彼女と仲良くなろうとするが……。監督は「ボクは坊さん。」「ラスト・ホールド!」の真壁幸紀。ヒロインの吉乃を演じる百田が、役名の生駒吉乃として主題歌を歌っている。

    ネット上の声

    • ポップでなかなか挑戦的で攻めた映画
    • 面白い面白くないじゃなくて、楽しい
    • うたうま!映画館でみるべし!
    • 音響の良い映画館でどうぞ!
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督真壁幸紀
    • 主演尾上松也
    • レンタル
    • レンタル
  36. 36

    ギイ

    ギイ
    • C
    • 3.18
    音楽
    • 製作年2018年
    • 製作国フランス
    • 時間101分
    • 監督アレックス・ルッツ
    • 主演アレックス・ルッツ
  37. ロール・ザ・ドラム!
    • C
    • 3.16
    スイスにあるワインの名産地バレー州で実際に起きた出来事をもとに、地元の新旧ブラスバンドの対立をユーモラスにつづったコメディドラマ。女性参政権を巡る問題や、多様性、友情、中年の危機といったテーマを盛り込みながら、バレー州の美しい景色ととも描き出す。 1970年、バレー州の小さな村モンシュ。ワイン醸造家のアロイスは地元のブラスバンドの指揮者を務めており、村で毎年開催されている音楽祭のオーディション通過を目指して練習に励む日々を過ごしていた。しかし彼の指導力を疑問視する楽団のメンバーが、村出身でプロの音楽家としてパリで活躍するピエールをこっそり呼び寄せてしまう。伝統を重んじるアロイスと違い、ピエールは才能ある女性や移民を次々と楽団のメンバーに迎え入れる。やがて、アロイスとピエールをそれぞれ指揮者に立てた2つの楽団が出来あがり、両者の対立は村全体を巻き込んだ大騒動へと発展していく。 監督・脚本は、スイスで数々の映画やテレビシリーズを手がけてきたフランソワ=クリストフ・マルザール。

    ネット上の声

    • 先進的国家という思い込み
    • なんだかなあ
    • スイス・ヴァレー州の小さな村。 地元のブラスバンドが、新旧で対立す...
    • 異同事例は音楽隊
    音楽
    • 製作年2019年
    • 製作国スイス
    • 時間90分
    • 監督フランソワ=クリストフ・マルザール
    • 主演ピエール・ミフスッド
  38. ブルサに響く歌声
    • C
    • 3.16
    Disney+で2023年3月10日から配信。
    音楽
    • 製作年2023年
    • 製作国トルコ
    • 時間120分
    • 監督ハカン・アルグル
    • 主演アタ・デミレーシュ
  39. 俺たちポップスター
    • C
    • 3.13
    「40歳の童貞男」のジャド・アパトー製作による音楽コメディ。幼なじみ3人で結成した世界的に有名なヒップホップバンド「スタイル・ボーイズ」が、フロントマンのコナーのソロデビューにより呆気なく解散。専属DJに成り下がったオーエン、引退して農家に転進したローレンスの元メンバー2人を尻目に、コナーはファーストアルバムが大ヒットし、人気絶頂の中で自身のドキュメンタリーを製作することに。しかし、やることすべてが裏目に出てしまい、セカンドアルバムは不評で大コケし、ワールドツアーも中止に追い込まれてしまう。3人の波乱に満ちた軌跡が音楽ドキュメンタリーのパロディなどを盛り込み描かれる。「スタイル・ボーイズ」の3人を、コメディグループ「ザ・ロンリー・アイランド」アンディ・サムバーグ、アキバ・シェイファー、ヨーマ・タコンが演じ、3人が監督や製作、脚本も担当している。

    ネット上の声

    • 音楽ドキュメンタリーのパロディギャグ映画!具体的には、ジャスティン・ビーバー、ジ
    • こーいうミュージシャンの密着ドラマあるあるww 再現度とパロギャグがすごい😂
    • 下ネタコメディだが、なかなかカッコいい音楽映画
    • ひどい歌詞を華麗に歌い上げるね
    音楽
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督アキヴァ・シェイファー
    • 主演アンディ・サムバーグ
    • レンタル
  40. バイバイ
    • D
    • 3.05

    ネット上の声

    • 【旅立ちの朝】
    • あれ、エンドロールのキャストクレジットのあの感じ、お見送り感あってめちゃくちゃ良
    • パリで小説家として仕事をしているジュリアンは、父母の引っ越しを手伝うため数年ぶり
    • ミュージカルってほんとシュールだよね、急にどうした?って誰も突っ込まない感じに毎
    音楽
    • 製作年2021年
    • 製作国フランス
    • 時間25分
    • 監督アメリー・ボナン
    • 主演---
  41. ゾンビーズ
    • D
    • 2.96
    人間の女子高生とゾンビの男子高生の恋の行方をカラフルな映像やポップな音楽&ダンスで描いた、ディズニー・チャンネル製作による青春ミュージカル。郊外にある小さな町シーブルックの高校に、ゾンビタウンの生徒たちが転校してくる。チアリーダーのアディソンは、ゾンビのアメフト選手ゼッドと禁断の恋に落ちる。それぞれのコミュニティが2人の交際に猛反発する中、偏見や価値観を打ち破るべく奮闘するアディソンとゼッドだったが……。

    ネット上の声

    • ラ・ラ・ランドよりゾンビーズ!
    • じわじわ好きになる!
    • ディズニーならでは
    • 素晴らしい
    音楽、 青春、 ホラー、 ファンタジー
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ポール・ホーエン
    • 主演マイロ・マンハイム
  42. ロックン・ロデオ
    • D
    • 2.93
    Netflixで2024年4月3日から配信。

    ネット上の声

    • ヒーローがイケメン
    音楽
    • 製作年2024年
    • 製作国ブラジル
    • 時間109分
    • 監督マルセロ・アントゥネス
    • 主演ルーカス・ルッコ
  43. モダン・ミリー
    • D
    • 2.92
    「サウンド・オブ・ミュージック」のジュリー・アンドリュース主演のミュージカル。1920年代、カンサスの田舎町から華やかなニューヨークの街にやってきたミリー。あっという間にモダン・ガールに変身した彼女は、就職した会社の若社長トレバーに恋をする。ところが彼は、ミリーと同じホテルに滞在中の女優志望ドロシーにひと目惚れ。ある日、ドロシーが何者かに連れ去られてしまい、ミリーは彼女の救出に向かうが・・・・・・。

    ネット上の声

    • 何度も観ている大好きなミュージカル映画の一つ
    • 名作ミュージカル?B級?カルト??
    • 今の時代作れない変わった作品
    • モダンジュリーミリー
    音楽、 恋愛、 ミュージカル
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間138分
    • 監督ジョージ・ロイ・ヒル
    • 主演ジュリー・アンドリュース
  44. フィガロに恋して
    • D
    • 2.92
    証券会社で働く20代後半のミリーは、申し分ない給料をもらい、長く付き合うボーイフレンドもいる。だが、捨て切れずにいるオペラ歌手の夢と、現実との差にもやもやする日々。そんなある日、上司との衝突をきっかけに、ミリーは仕事を辞めることを決心し…。

    ネット上の声

    • タイトルなし(ネタバレ)
    • モーツァルトかと思ったよ
    • フィガロにこいして
    • 出世に高給、恵まれた今を捨ててオペラ歌手への修行を選んだ時から、映画のラストまで
    音楽
    • 製作年2020年
    • 製作国オーストラリア,アメリカ,イギリス
    • 時間105分
    • 監督ベン・リューイン
    • 主演ダニエル・マクドナルド
    • レンタル
  45. ハロー!純一
    • D
    • 2.91
    「スマグラー おまえの未来を運べ」「鮫肌男と桃尻女」の石井克人監督が、個性豊かな小学生の子どもたちを主人公に描いたラブコメディ。個性的な6人の仲間たちといつも一緒にいる内気な少年・純一は、優等生の前田さんに片思い中。そんなある日、彼らのクラスに教育実習のアンナ先生がやって来る。巻き髪にミニスカート、ピンヒールという派手な姿で授業中も無駄話ばかりのアンナ先生に振り回されながらも、次第に打ち解けていく子どもたち。やがて彼らは、仲間の1人である倉本のため、あるイベントを決行するべく立ちあがる。アンナ先生役に「愛のむきだし」「夏の終り」の満島ひかり。

    ネット上の声

    • 派手さは無いが、とても良い作品。
    • 娘のクラスメイト全員を引率したい
    • 石井克人の純一は小学生!
    • ”今”を生きる子供たち
    音楽、 コメディ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督石井克人
    • 主演満島ひかり
  46. ビート・パー・MIZU
    • D
    • 2.86
    BPMが瞬時にわかる女・隅子。常に世の中のBPMが気になってしまって仕方がない彼女が唯一穏やかにいられるのは、水中の音を聞いている時だった。ヘッドホンで水中の音を流しながら、自宅の魚の水槽を見詰める日々。そんな隅子に、BPMが高まる相手が現れ…。

    ネット上の声

    • うみべの女の子から中毒性のある
    • 物音のBPMがわかる女の子が、好きな男の子を見た時の自分のBPMを測ってノートに
    • たくさん青い場面が出てきて見てて気持ちよかった熱帯魚のシーンすごい綺麗
    • 石川瑠華のアイドル映画として100万点なのを大前提として、
    音楽
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督富田未来
    • 主演石川瑠華
  47. 上流社会
    • D
    • 2.82
    1940年製作の名作映画「フィラデルフィア物語」を基に、コール・ポーターの歌曲を用いてリメイクしたミュージカル映画。1950年代半ば、ロードアイランド州ニューポートの大邸宅。富豪の令嬢トレイシーは、再婚相手ジョージとの結婚式を目前に控えていた。そこへ、いまだに彼女に未練がある元夫デクスターが現れる。さらに式を取材しに来た雑誌記者たちも加わり、事態は思わぬ方向へと転がっていく。トレイシーをグレース・ケリーが演じ、モナコ大公との結婚で女優を引退した彼女の最後の映画出演作となった。元夫をビング・クロスビー、雑誌記者をフランク・シナトラが演じ、ジャズの巨匠ルイ・アームストロングが本人役で登場。監督は「イースター・パレード」のチャールズ・ウォルターズ。

    ネット上の声

    • 【”喧嘩する程仲が良い。そして元鞘。”グレイス・ケリーの素面の時のクール・ビューティさと酔った時の可愛さのギャップに惹かれる作品。サッチモの演奏シーンの存在感が今作の趣を高めています。】
    • グレース・ケリーがビング・クロスビーとデュエットするが、彼女は本当に歌ったのだろうか?
    • ルイ・アームストロング(&His band)の演奏は本当に素晴らしいですね
    • ゴージャス!ゴージャス!ゴージャス!
    音楽、 ミュージカル
    • 製作年1956年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督チャールズ・ウォルターズ
    • 主演ビング・クロスビー
  48. ブロードウェイ ドリーム!
    • D
    • 2.82
    Disney+で2022年4月1日から配信。

    ネット上の声

    • ドンピシャミュージカルきた⬆
    • 夢に向かってひたむきに頑張る男の子とそれを見守りつつひっぱってくれる女の子、周囲
    • ブロードウェイスターに憧れる少年が、ミュージカル版「リロ・アンド・スティッチ」の
    • Theディズニー映画というか、アメリカンドリームというか、、自分の夢に向かって周
    音楽、 青春
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ティム・フェデリー
    • 主演ルービー・ウッズ
    • レンタル
  49. ヒット・パレード
    • D
    • 2.79
    「教授と美女」のリメイク。ゲイリー・クーパーの役柄を音楽学者に変えてダニー・ケイが演じている。前作の珍しい言葉がここでは珍しい音楽(ジャズ)となり、当時の大御所ミュージシャンを一堂に集めていることも魅力の映画である。リメイクにあたり、脚本が完成するまでに8人ものライターが関わったとされているが、クレジットには1人の名前も現れない。ホークスはこの企画にまったく興味がなかったが、興行は上々だった。

    ネット上の声

    • 1940年代の人気ミュージシャン総出演!
    • 錚々たるミュージシャンたちが拝める
    • 演奏シーンだけはお宝です
    • 楽しくてステキすぎっ!
    音楽、 ミュージカル
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督ハワード・ホークス
    • 主演ダニー・ケイ
  50. ユーロビジョン歌合戦 ~ファイア・サーガ物語~
    • D
    • 2.79
    「俺たち」シリーズのウィル・フェレルと「アバウト・タイム 愛おしい時間について」のレイチェル・マクアダムスが共演した、Netflixオリジナルの音楽コメディ。欧州を中心に毎年開催される世界最大級の音楽コンテスト「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」を題材に、歌手としての成功を夢見る男女の奮闘を描く。アイスランドの田舎町。幼少時から歌手を夢見てきたラーズは、中年になった現在もその夢を諦めきれず、幼なじみのシグリットとともに売れない音楽活動を続けていた。そんなある日、偶然に偶然が重なり、彼らのユニット「ファイア・サーガ」がユーロビジョン・ソング・コンテストのアイスランド代表に選ばれる。コンテストでの優勝を目指し、意気揚々と開催国のスコットランドへ向かうラーズたちだったが……。共演は実写版「美女と野獣」のダン・スティーブンス、「007」シリーズのピアース・ブロスナン。監督は「シャンハイ・ナイト」のデビッド・ドブキン。Netflixで2020年6月26日から配信。

    ネット上の声

    • きれいな映像、心に響く音楽、そして主演女優のキュートな笑顔
    • ヤォヤォディンドンは最高に良い。
    • アイスランドの話だけど、主演は
    • Netflixオリジナル映画
    音楽
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督デヴィッド・ドブキン
    • 主演ウィル・フェレル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。