-
1990年から96年まで「週刊少年ジャンプ」で連載され、以降も絶大な人気を誇る名作バスケットボール漫画「SLAM DUNK」を、原作者の井上雄彦が自ら監督・脚本を手がけ、新たにアニメーション映画化。
いつも余裕をかましながら頭脳的なプレーと電光石火のスピードで相手を翻弄する、湘北高校バスケ部の切り込み隊長、ポイントガードの宮城リョータ。沖縄で生まれ育った彼には3つ年上の兄ソータがいた。兄は地元のミニバスチームで有名な選手で、リョータも兄の背中を追うようにバスケを始めた。やがて一家は沖縄から神奈川へ引っ越し、湘北高校に進学したリョータはバスケ部に入部。2年生になったリョータは、1年生の桜木花道、流川楓、3年生の赤木剛憲、三井寿らとともにインターハイに出場し、絶対王者と呼ばれる強豪・山王工業高校と対戦する。
1990年代のテレビアニメ版からキャストは一新し、リョータ役に「ブルーロック」の仲村宗悟、三井役に「ガンダムビルドダイバーズ」の笠間淳、流川役に「ヒプノシスマイク」の神尾晋一郎、桜木役に「ドラえもん」の木村昴、赤木役に「僕のヒーローアカデミア」の三宅健太らを起用。ロックバンドの「The Birthday」がオープニング主題歌、「10-FEET」がエンディング主題歌を務め、作曲家・音楽プロデューサーの武部聡志と「10-FEET」のTAKUMAが音楽を担当。
2022年12月3日の公開から23年8月31日の終映まで約9カ月間のロングラン上映となり、興行収入は国内歴代13位となる157億円を突破する大ヒット作となった。
ネット上の声
- マンガに色を塗り動くかの如く制作したような理想的なアニメーション映画が遂に誕生。アニメに新時代到来!
- 【ネタバレなし】各キャラクターの心情にグッと寄り添って見せた、大人も楽しめるスラムダンク
- 「ああ、この熱さ懐かしいな」 これしか感じられなかったのが寂しい、、、。
- 少女時代の自分と手を繋ぎながら見た幸せな2時間
バスケット、 アニメ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督井上雄彦
- 主演仲村宗悟
-
1960年代に白人至上主義の米大学バスケ界で初めて黒人主体のチームを作り上げ、様々な障害を乗り越えて栄光を勝ち取るコーチの実話を映画化したスポーツ・ドラマ。
ネット上の声
- ああもぅ こういう作品には弱いっす。。涙
- 「タンタンズを忘れない」を思わせる展開
- 逆境に耐えてよく頑張った!感動した!
- 実在の話を題材にした素晴らしい映画
人種差別、 バスケット、 実話、 スポーツ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ジェームズ・ガートナー
- 主演ジョシュ・ルーカス
-
実在したバスケットボールの名選手、ピート・マラヴィッチの少年時代を描く伝記ドラマ。ダリル・キャンベル、ピート・マラヴィッチ、フランク・シュローダーの原案を基に、ダリル・キャンベルが脚本を執筆。製作はダリル・キャンベル・監督はフランク・シュローダー、撮影はランディ・ウォルシュ、音楽はブレント・ヘヴンズが担当。出演はアダム・ギア、ニック・ベネディクト、ミリー・パーキンスなど。
ネット上の声
- バスケ好きの人、集合!!
- 懐かしい・・・
- 中学生のころ
バスケット、 実話
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督フランク・C・シュローダー
- 主演ミリー・パーキンス
-
貧しい黒人少年二人が、それぞれNBA選手を目指して高校、大学へと進んでいく姿を追ったドキュメンタリー。黒人スラムや、名門校のスポーツ奨学金の矛盾、黒人低所得層の家庭の崩壊など、深刻な社会問題を織り込みつつ、スポーツをめぐる成功と挫折のアメリカン・ドリームの真実の姿を浮き上がらせる。当初はテレビ用の30分の短編『Higher Goals』(エミー賞受賞)としてスタートした企画を、8年の歳月をへて169分の長編として完成させた。監督・脚本・ナレーターは、社会問題やスポーツ関係のドキュメンタリーで活躍するスティーヴ・ジェームズ。撮影はピーター・ギルバートで、大部分はビデオで撮影され、35ミリフィルムに変換された。製作総指揮はキャサリン・アランとゴードン・クイン。音楽はベン・シドラン、編集はジェームズ、フレデリック・マルクス、ビル・ホーグスの共同。録音はアダム・シンガーとトム・ヨー。製作は監督のジェームズ、撮影のギルバート、編集のマルクスで、ちなみにタイトルではこの三人の作品とクレジットされている。出演はウィリアム・ゲイツと、アーサー・エイジーで、どちらもシカゴのスラム出身の黒人少年。本国では94年に劇場公開され、ドキュメンタリーとしては異例の大ヒットを記録、日本では95年山形国際ドキュメンタリー映画祭でも上映された。
ネット上の声
- バスケットボールのプロになって、貧困から抜け出そう!と夢見る黒人少年たちを追った
- 貧しい黒人少年二人が、それぞれNBA選手を目指して高校、大学へと進んでいく姿を追
- NBAというたった一つの夢に向かって突っ走る少年2人、望みを託すのはバスケで活躍
- “行き止まりの世界に生まれて”のレビュー見直しててふと思い出した映画
バスケット、 ドキュメンタリー
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間169分
- 監督スティーヴ・ジェームズ
- 主演アーサー・エージー
-
「週刊少年ジャンプ」に連載された藤巻忠俊の人気バスケ漫画が原作のアニメ「黒子のバスケ」の劇場版。原作の続編漫画「黒子のバスケ EXTRA GAME」の映画化となり、原作者の藤巻によるオリジナルエピソードが加えられている。ウインターカップを勝ち抜き、全国制覇を成し遂げた誠凛高校バスケ部の黒子テツヤ、火神大我が2年生となり、夏のインターハイが終わる頃、アメリカのストリートバスケチーム「Jabberwock(ジャバウォック)」が来日する。圧倒的な実力を見せつけ、日本のバスケをあざ笑う「Jabberwock」に対し、黒子と火神、そして「キセキの世代」と呼ばれた実力者たちがドリームチーム「VORPAL SWORDS(ヴォーパル・ソーズ)」を結成し、戦いを挑む。
ネット上の声
- 原作ファン必見。ラストに相応しい映画。
- 間違いなく最高の作画とラスト
- やっぱり黒子のバスケは最高!
- 最初から最後までやばい
アニメ、 バスケット
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督多田俊介
- 主演小野賢章
-
Netflixで2022年10月7日から配信。
ネット上の声
- 初めて買ったNBAユニフォームが一番好きなアイバーソンじゃなくて下北の古着屋で見
- ただ単にNBAのオールスターを集めたチームだと思ってた当時の自分は何も分かってい
- 2008年北京オリンピックに出場した男子バスケットボールアメリカ代表チームのドキ
- バスケは未経験者だが、W杯見てバスケ熱が上がってるところで視聴した映画
ドキュメンタリー、 バスケット
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョン・ワインバック
- 主演---
-
アメリカ・シアトルの高校女子バスケットボール部に7年間密着したスポーツ・ドキュメンタリー。本作が劇場デビューとなるウォード・セリル監督は、ワシントン州のスポーツ名門校の弱小女子バスケ部“ラフライダーズ”が州チャンピオンに輝くまでの7年間を撮り続けた。試合の模様だけでなく選手の日常もカメラが捉え、アメリカのハイティーンにおける人種や格差までも問題提起している。
ネット上の声
- ティーンエイジャーバスケ・イン・アメリカ
- 安西先生・・・バスケが・・・したいです!
- 女子バスケチームの浮沈を丹念に描く良作
- これ系のドキュメンタリーにいつも感心するのは「良くこのタイミングで撮影を開始した
高校、 かっこいい女性アスリートが登場する、 バスケット、 ドキュメンタリー、 スポーツ
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ウォード・セリル
- 主演---
-
NBAのスター選手レブロン・ジェームズら5人の若手バスケットボール選手の成長を追ったドキュメンタリー。米オハイオ州出身のジェームズを中心としたチームの5人は、ともに勝利をつかみ取ることを目標として奮闘してきた。ジェームズは2003年にドラフト1位指名でクリーブランド・キャバリアーズに入団し、最年少でルーキー・オブ・ザ・イヤーも獲得。スター街道を駆け上がっていくが、同時に周囲の環境は大きく変化していく。
ネット上の声
- まるで、スラムダンクの実話版
- 子どもの頃から
- 苦労したのね。
- 高校時代でこれだけ映像が残ってるのは、全米バスケは日本でいうところの甲子園の立ち
バスケット、 ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督クリストファー・ベルマン
- 主演レブロン・ジェームズ
-
「セイブ・ザ・ラストダンス」「ネゴシエーター」のトーマス・カーター監督が、99年に実際に高校のバスケットボール・チームで起こった出来事を元に描く感動の実話ストーリー。高校のバスケット・コーチとなったケン・カーターは、チームメンバーの将来を考えて、リーグ戦の2試合を失っても彼らの成績を向上させようとする。カーター役はサミュエル・L・ジャクソン。人気ミュージシャンのアシャンティの映画初出演も話題。
ネット上の声
- スポーツものには激弱です
- 決断力と信念の人
- 親までもが勉強よりもバスケを優先させたいとは、時代なのか、土地なのか、日本では考
- 心から選手たちを思い、誤解されることを恐れず、信念を貫いたカーターコーチに感動し
高校、 部活も、 バスケット、 青春、 実話
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督トーマス・カーター
- 主演サミュエル・L・ジャクソン
-
かつての名門バスケ・チームのコーチだった男が高校の弱体チームを一流チームにするまでを描く。製作は脚本も担当したアンジェロ・ピッツォとカーター・デ・ヘブン、監督はこれが劇場映画第1作となるデイヴィッド・アンスポー、撮影はフレッド・マーフィー、音楽はジェリー・ゴールドスミスが担当。出演はジーン・ハックマン、デニス・ホッパーほか。
ネット上の声
- もう少し選手の特色が描かれていれば!
- 今日は特別上映の日。
- 20年前に新宿で見た!
- さわやかスポ根
高校、 バスケット、 ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督デヴィッド・アンスポー
- 主演ジーン・ハックマン
-
高校バスケットボールの花形選手が大学に入り、人生のターニング・ポイントを乗り越えるまでを描く青春映画。製作はマーティン・ホーンステイン、監督は「ラスト・アメリカン・ヒーロー」のラモント・ジョンソン、脚本はロビー・ベンソンとジェリー・シーガル(ノヴェライゼーション/立風書房刊)、撮影はドナルド・M・モーガン、美術はシャーマン・ラウダミルク、音楽はチャールズ・フォックス、編集はロビ・ロバーツが各々担当。出演はロビー・ベンソン、アネット・オトゥール、G・D・スプラドリン、ゲイル・ストリックランド、メラニー・グリフィス、ジェームズ・G・リチャードソン、エクトー・モラレス、コリー・フォーチャーなど。
ネット上の声
- 野球少年だったときこれ見て一瞬バスケもいいなと思ってしまったのだった
- ロビー・ベンソンの実話を脚本にした、みずみずしい青春映画
- 田舎の高校ではスターだったけどバスケットで奨学金を貰って進学した大学ではその他大
- 体格的なハンディを乗り越えて大学バスケットボールのスター選手になるまでのスポーツ
大学、 バスケット、 青春
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ラモント・ジョンソン
- 主演ロビー・ベンソン
-
アメリカ西海岸のバスケット・コートで、2人の師が技を競い、ペテン・ゲームを繰りひろげるアクション・コメディ。監督・脚本は「ブレイズ」のロン・シェルトン、製作は「マージョリーの告白」のデイヴィッド・レスターとドン・ミラー、エグゼクティヴ・プロデューサーはミシェル・ラパポート、撮影は「燃えつきるまで」のラッセル・ボイド、音楽は「ブレイズ」のベニー・ウォレスが担当。主演は「ジャングル・フィーバー」のウェズリ・スナイプス、「ドク・ハリウッド」のウディ・ハレルソン、「ナイト・オン・ザ・プラネット」のロージー・ペレズ、「ボーイズ'ン・ザ・フッド」のティラ・フェレル。また多数の元プロバスケットボール選手が出演し、出演者全員がNBA(全米バスケットボール協会)のスカウト担当のディック・ベイカーによる3か月に及ぶトレーニングを受けて撮影に臨んだ。ストリート・ミュージシャン役で、伝説的なジャズミュージシャンのジョン・ヘンドリック、ビル・ヘンダーソン、ソニー・クレイヴァーが出演している。
ネット上の声
- カリフォルニアのヴェニス・ビーチ周辺でストリートボールを楽しむシドニー・ディーン
- 原題:White men can't jump
- バスケットボール
- ブラックファイブ
バスケット、 青春
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ロン・シェルトン
- 主演ウェズリー・スナイプス
-
松崎洋による同名小説を実写映画化し、弱小バスケットボールチームの成長を通して高校生の悩みや友情、家族の思いを描いた青春スポーツ映画。中学時代にバスケットボール部のキャプテンだった田所陽一は強豪・白瑞高校に特待生として入学するが、部内で激しいイジメに遭い自主退学する。二度とバスケをしないことを心に誓う陽一だったが、編入先の多田野高校で弱小バスケ部から勝負を挑まれ、そのまま入部することに。キャプテンの矢島ら個性的なチームメイトたちに囲まれ、バスケの楽しさを思い出していく陽一。そしてついにウィンターカップを迎え、因縁のライバル・白瑞に挑むことになるが……。主人公・陽一を「覆面系ノイズ」の志尊淳、キャプテン・矢島を「ちはやふる 結び」の佐野勇斗、ヒロイン・浩子を「銀魂」の早見あかりがそれぞれ演じる。監督は「今日、恋をはじめます」「ReLIFE リライフ」「恋と嘘」など青春映画を多数手がける古澤健。
ネット上の声
- 仲間を信じること。真っ直ぐで熱い、王道青春ドラマ!!
- 人として大切なことが溢れる素敵な青春映画
- 流石の脚本が素晴らしい!驚きの上出来作品
- 仲間との絆によって成長する感動青春映画
バスケット、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督古澤健
- 主演志尊淳
-
世界中で愛されるスポーツ、バスケットボールの魅力に迫るドキュメンタリー。スーパースター、マジック・ジョンソン、チャールズ・バークレー、デヴィッド・ロビンソンらが登場して、バスケットボールへの愛を語る。スポーツブランド“ナイキ”提供によって製作された。
ネット上の声
- 絶対面白い!!!
- もっとストリートに密着した、ドキュメンタリーかと思った
- 実話だからこそ身に染みる
バスケット、 ドキュメンタリー
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督カーン・コンワイザー
- 主演---
-
大学バスケットボールのコーチ、ピートはチームを立て直すために才能のある新人選手を獲得しようとするが、相手が金品を要求し……。アマチュアスポーツ界の実情を描くドラマ。シャキール・オニールの他、有名選手やコーチが出演している。
ネット上の声
- 往年のNBAフリークにはたまらない掘出物
- 出だし監督怒り過ぎ笑
- 名匠ウィリアム・フリードキン監督で、ニック・ノルティ主演、シャキール・オニールや
- バスケものだが、スポ根と言うよりは、主役の大学チームのコーチが、スーパー高校生に
大学、 バスケット、 ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ウィリアム・フリードキン
- 主演ニック・ノルティ
-
「俺たちフィギュアスケーター」のウィル・フェレルによる痛快スポ根コメディ。1970年代前半のプロバスケットボールリーグは、競技性重視のNBAとエンタメ主義のABAが人気を二分していた。ABAのダメチーム「フリント・トロピックス」のオーナー兼コーチ兼選手でソウルシンガーのジャッキー・ムーンは、過去の栄光にすがりながらも何とか試合を盛り上げようと奔走するが……。共演にウディ・ハレルソン。
ネット上の声
- 予告→どうせ下品な方向性→期待無→意外に
- ちとイマイチ。でも少し感動も。
- スポーツに愛を込めて その51
- 馬鹿馬鹿しさを期待したが・・・
バスケット、 実話、 スポーツ、 コメディ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ケント・オルターマン
- 主演ウィル・フェレル
-
平凡な高校生が身体に変調をきたし、ついに狼男になってしまうというコメディ。製作はマーク・レヴィンソン、スコット・ローゼンフェルト。エグゼクティヴ・プロデューサーはトーマス・コールマン、マイケル・ローゼンブラット。監督はテッド・ダニエル。脚本はジョセフ・ローブ3世、マシュー・ワイスマン、撮影はティム・サーステッド、音楽はマイルス・グッドマン、特殊メイク効果はバーマン・ステューディオが担当。出演はマイケル・J・フォックス、ジェリー・レヴィンほか。
ネット上の声
- マイケル・Jがカッコいい〜〜✨✨若き頃はやっぱりいいね!!ユニフォーム姿🏀も良き
- マイケル・Jは好きなんですが
- バカモンのスゝメ
- 懐かしい映画。
バスケット、 青春
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ロッド・ダニエル
- 主演マイケル・J・フォックス
-
ジェイ・チョウ、チェン・ボーリン、バロン・チェンらアジアのスターと、「少林サッカー」「HERO」を手がけたスタッフが作り上げたスポーツ・アクション・コメディ。超人的な身体能力を持つシージエは、ひょんなことから大学のバスケットチームに入部する。バスケの初心者だったシージエだが、「気」を駆使してダンクシュートを極め、チームを勝利へと導いていく。やがて大学バスケ・リーグの決勝戦で邪悪な対戦チームに命懸けで挑むが……。
ネット上の声
- 今日は私のレビューに3匹の動物と有名なバンドグループが遊びに来てくれました!!
- 音楽に合わせたバスケが爽快 ありえねぇ系
- 無重力・空中遊泳映像がなんとも気持ちエエ
- 少林サッカーの出来の悪い続編のような映画
バスケット、 カンフー
- 製作年2008年
- 製作国台湾,香港,中国
- 時間98分
- 監督チュー・イェンピン
- 主演ジェイ・チョウ
-
事故で下半身不随となった高校生が、車椅子バスケとの出会いを通して再起していく姿を描いた青春ドラマ。監督は「チンパオ 陳宝的故事」の中田新一。三輪勝司による原案を基に、「6週間 プライヴェートモーメント」の矢城潤一と原田哲平が共同で脚本を執筆。撮影を「修羅のみち5 東北殺しの軍団」の今泉尚亮が担当している。主演は「偶然にも最悪な少年」の松山ケンイチ。第16回東京国際映画祭ニッポン・シネマ・フォーラム出品、北九州市制40周年記念、文化庁支援、文部科学省選定、厚生労働省推薦、写真美術館で観る映画シリーズvol.8作品。
ネット上の声
- 人間臭さのある爽やかな青春映画
- 学校の授業で観そうな映画
- まぁ、これはこれで。。
- 初々しく清々しい☆ミ
車イス、 バスケット、 青春、 ヒューマンドラマ、 スポーツ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督中田新一
- 主演松山ケンイチ
-
バスケットボールを介して出会った異なる文化圏の若者2人が、理解と友情を深めていく姿を描いた笑いと感動のスポーツドラマ。監督はテレビ・ドラマ『刑事スタスキー&ハッチ』のハッチ役で知られる俳優出身で、「バトルランナー」「冬の恋人たち」のポール・マイケル・グレイザー。脚本はバスケの大ファンであるマックス・アップルのオリジナル。製作はテッド・フィールド、ロザリー・スウェドリン、ロバート・W・コートの共同。撮影は「ハーヴェスト」のディック・ポープ、音楽は「飛べないアヒル」のデイヴィッド・ニューマンが担当。また、元NBAのプレイヤー、ボブ・マカドゥーがテクニカル・アドバイザーとして参加。主演は「JFK」「ア・フュー・グッドメン」のケヴィン・ベーコンと本作が映画初出演となるナイロビの高校生、チャールズ・ギトンガ・マイーナ。共演は「ガンジー」のウィンストン・ヌショナほか。
ネット上の声
- もっと評価されるべき!みんな観て!(笑)
- ケヴィン・ベーコン、ウィナビ族になる
- さわやかケケヴィン元気はつらつ
- 超懐い🤣🤣🤣🤣
バスケット、 アフリカ舞台、 スポーツ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ポール・マイケル・グレイザー
- 主演ケヴィン・ベーコン
-
ネット上の声
- 圧倒的に黒人メインのバスケ映画なのに、バスケも黒人も徹底的に排除した日本版ジャケ
- 孤児院にいた少年が、魔法の様なシューズを手に入れてバスケットボールプレイヤーにな
- 孤児院で暮らす少年がある日寄付品の中にあったMJと書いてあるシューズを貰う
- Disney+にこの映画を見つけた時はもう最高の気持ちになった
孤児院、 バスケット、 ファンタジー、 コメディ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョン・シュルツ
- 主演リル・バウ・ワウ
-
バスケット、 青春
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督リサ・カーター
- 主演フレドロ・スター