スポンサーリンクあり

全36作品。DmmTVの定額(サブスク)戦争映画ランキング

  1. 沖縄スパイ戦史
    • A
    • 4.40
    「標的の村」「標的の島 風かたか」など沖縄基地問題を題材にした作品を手がけてきた三上智恵監督とジャーナリスト大矢英代が、沖縄戦の知られざる真実に迫ったドキュメンタリー。第2次世界大戦末期、連合国軍の上陸により、1945年6月に降伏するまでの3カ月の間に民間人を含む24万人余りが命を落とした沖縄戦。しかし、降伏後も沖縄北部ではゲリラ戦、スパイ戦が繰り広げられていた。その裏には、1944年夏に沖縄の地に渡り、身分を隠して沖縄の各地に潜伏していた工作員養成機関「陸軍中野学校」出身者42人の存在があった。

    ネット上の声

    • 現場の軍人と住民の思いがよく分かりました
    • 80点:軍隊の非人間性を明るみに出す
    • 戦争について考える素材として必見
    • 73年前の沖縄戦のことだけではない
    第二次世界大戦、 沖縄戦、 戦争、 ドキュメンタリー
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督三上智恵
    • 主演---
    • レンタル
    • 定額
  2. ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実
    • A
    • 4.13
    「キャプテン・アメリカ」「アベンジャーズ」シリーズのセバスチャン・スタンが主演を務め、ベトナム戦争で多くの兵士の命を救った実在の米空軍兵ウィリアム・H・ピッツェンバーガーの知られざる真実を描いた社会派ドラマ。1999年、アメリカ。空軍省のハフマンは、30年以上も請願されてきたある兵士の名誉勲章授与について調査を開始する。1966年、空軍落下傘救助隊のピッツェンバーガーはベトナムで敵の奇襲を受けて孤立した陸軍中隊の救助に向かうが、激戦のためヘリが降下できず、その身ひとつで地上へ降りて救出活動にあたる。しかし彼自身は銃弾に倒れ、帰らぬ人となる。ハフマンは当時ピッツェンバーガーに救助された退役軍人たちから証言を集めるうちに、彼の名誉勲章授与を阻み続けた驚くべき陰謀の存在を知る。共演にはクリストファー・プラマー、ウィリアム・ハート、サミュエル・L・ジャクソンら豪華キャストが集結。名優ピーター・フォンダの遺作となった。監督・脚本は「ファントム 開戦前夜」「ロンリーハート」のトッド・ロビンソン。

    ネット上の声

    • パットンもアイゼンハワーも欲しがった勲章
    • 置いてはいけない積年の感情を心に秘めて
    • 戦争映画に留まらないメッセージとドラマ
    • ベトナム戦争映画の中でも異色の感動作
    戦争
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督トッド・ロビンソン
    • 主演セバスチャン・スタン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  3. 劇場版 幼女戦記
    • A
    • 4.05
    カルロ・ゼンによる戦記ファンタジー小説を原作とするテレビアニメ「幼女戦記」の劇場版。統一暦1926年。金髪碧眼の少女ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる帝国軍第203航空魔導大隊は、南方大陸での共和国軍残党との戦いに勝利する。凱旋休暇を期待していた彼らだったが、連邦国境付近における大規模動員の兆候が確認され、参謀本部から新たな特命が下る。その頃、連合王国主導の多国籍義勇軍が連邦内部に足を踏み入れる。その中には、父を殺した帝国に対する正義を求めて銃を取った少女メアリー・スー准尉の姿もあった。テレビ版の上村泰が引き続き監督を務めた。

    ネット上の声

    • なんども途中で帰ろうと思った
    • 転生したらナチス・ドイツっぽい国の魔法幼女になっていたおじさんの映画
    • 4DX上映につき、いちおう地雷を踏んでみた…爆死である
    • 想像を超える危うさ!続編を作って欲しい
    ライトノベル、 戦争、 ファンタジー、 アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督上村泰
    • 主演悠木碧
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  4. 激動の昭和史 沖縄決戦
    • B
    • 3.97
    沖縄戦を舞台に、十万の軍人と十五万の民間人の運命を描く。脚本は「裸の十九才」の新藤兼人。監督は「座頭市と用心棒」の岡本喜八。撮影は「学園祭の夜 甘い経験」の村井博がそれぞれ担当。1971年7月17日より、東京・日比谷映画にて先行ロードショー。

    ネット上の声

    • 沖縄県民は帝国陸軍 第32軍に殺されたようなものと解釈できるが、本当にそうなのか?
    • 物語の目線が人間に置かれていない。客観的に戦争を観察している映画だ...
    • 「あまりのひどさにひとこと言いたくなった
    • 20世紀を反省し清算してこそ新たな時代が
    第二次世界大戦、 沖縄戦、 戦争
    • 製作年1971年
    • 製作国日本
    • 時間149分
    • 監督岡本喜八
    • 主演小林桂樹
    • レンタル
    • 定額
  5. 第十七捕虜収容所
    • B
    • 3.91
    原作は、ナチス監視下のアメリカ軍捕虜収容所を舞台にしたブロードウェイのヒット劇。皆の協力のもと、脱走を試みた2人の捕虜が射殺される。仲間内から裏切り者がいるとの声が上がり、一匹狼のセフトンは真っ先に疑いの目を向けられる。なんとか疑惑を晴らそうと、ドイツ軍のスパイ探しをするセフトンだったが……。主演のウィリアム・ホールデンは、今作でオスカー俳優の仲間入りを果たし、その後も目覚ましい活躍を遂げる。しかし、1981年不慮の事故でこの世を去った悲劇の俳優である。

    ネット上の声

    • 戦争映画と言えば、航空隊、潜水艦、フロッグメン(潜水工作員)、フィリピンのゲリラ等の話ばかりで、捕虜を扱ったものがないのは不満だ・・・
    • ウイリアム・ホールデン演ずる主人公がユニークで、スパイ暴き出しのミステリー要素も有り、かなり面白かった
    • ブロードウェイの舞台が原作だと思うので、会話中心で、あまり盛り上が...
    • 見逃していた傑作、後味が最高!
    戦争
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ビリー・ワイルダー
    • 主演ウィリアム・ホールデン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  6. アウトポスト
    • B
    • 3.67
    2009年アフガニスタンで圧倒的多数の敵兵に囲まれた米軍基地の兵士たちの実話を、スコット・イーストウッド、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、オーランド・ブルームらの共演で映画化したミリタリーアクション。09年10月3日、アフガニスタン北東部の山奥に置かれた米軍のキーティング前哨基地で、300人以上のタリバン戦闘員に対し、約50人の米兵が立ち向かった「カムデシュの戦い」を映画化した。アフガニスタン北東部に位置するキーティング前哨基地は、米軍の補給経路を維持するための重要な拠点とされていたが、四方を険しい山に囲まれた谷底に位置しており、敵に包囲されれば格好の的になってしまうという弱点があった。連日のようにタリバン兵から銃弾が撃ち込まれ、そのたびに誰かが命を落としていくという過酷な環境の中で、同基地に派遣されてきたロメシャ二等軍曹らは、「いつ圧倒的多数の敵に囲まれてしまうか」という不安を抱きながら任務に就いていた。そしてついに、その恐れていた事態が現実のものとなり、タリバン兵の総攻撃が開始される。監督は「ザ・コンテンダー」のロッド・ルーリー。

    ネット上の声

    • 評価の高い戦争映画と違いのこの映画ならではの訴えたいものがない
    • ストーリー性がない。ドンパチは迫力あるけどね。
    • エンドロールを最後まで観ないと意味ないよ
    • アメリカ人のアラサーはアラサーに見えない
    戦争
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ロッド・ルーリー
    • 主演スコット・イーストウッド
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  7. スリーピング・ボイス ~沈黙の叫び~
    • B
    • 3.64
    1936~39年に起こったスペイン内戦の終結後、喪失感を痛みを抱えながらも立場を超えて共闘し、希望をつないだ女性たちの姿を描いたドラマ。スペイン内戦終結から2年。マドリードの刑務所では、共和国活動派の恋人や妻、母たちが次々と収監され、死刑が執行されていた。妊娠中に収監された姉オルテンシアを助けるため、南部のコルドバからやってきたペピータは、姉から山岳地帯でゲリラ活動を続ける義兄への連絡係を頼まれる。一方、刑務所内で出産したオルテンシアは、子どもを守るため、ひとりの女性看守にある願いを託す。

    ネット上の声

    • 独裁社会の死の恐怖と悲しさを描いた秀作
    • 闘った人々への敬意、製作する勇気
    • 血反吐が出るような思い
    • 今の日本と変わらない
    戦争、 ヒューマンドラマ、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年2011年
    • 製作国スペイン
    • 時間124分
    • 監督ベニト・サンブラノ
    • 主演インマ・クエスタ
    • レンタル
    • 定額
  8. 8

    野火

    野火
    • C
    • 3.56
    1959年に市川崑により映画化された大岡昇平の同名小説を塚本晋也の監督、脚本、製作、主演により再び映画化。日本軍の敗北が濃厚となった第2次世界大戦末期のフィリピン戦線。結核を患った田村一等兵は部隊を追放され、野戦病院へと送られる。しかし、野戦病院では食糧不足を理由に田村の入院を拒絶。再び舞い戻った部隊からも入隊を拒否されてしまう。空腹と孤独と戦いながら、レイテ島の暑さの中をさまよい続ける田村は、かつての仲間たちと再会する。戦場という異常な空間で極限状態に追い込まれた人間たちが描かれる。共演にリリー・フランキー、俳優デビュー作の「バレット・バレエ」以来の塚本監督作品への参加となるドラマーの中村達也。

    ネット上の声

    • 人間の地獄を描き人間の希望を描いた作品
    • この映画を嫌う日本人にはなりたくない。
    • 全国上映を切に望む(出来がいいのです)
    • やりすぎてギャグになっている
    戦争
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督塚本晋也
    • 主演塚本晋也
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  9. 飛べ!ダコタ
    • C
    • 3.20
    終戦直後の新潟県・佐渡島に不時着したイギリス空軍機の乗組員と地元住民の交流を、実話をもとに映画化した人間ドラマ。終戦から5カ月後の昭和21年1月14日、佐渡島にある高千村の海岸に、上海から東京へ向かっていたイギリス空軍の要人機ダコタが不時着した。村人たちはつい最近まで敵国だったイギリスの人々に対して複雑な思いを抱えながらも、困った者を助けるという佐渡の精神に従い、彼らを温かく迎え入れることにするが……。

    ネット上の声

    • 何故こんなに良い映画が拡大公開されないのだろうか?その答えが知りたい
    • 「お・も・て・な・し」の心が描かれた映画
    • 他の映画に埋もれたら勿体無さ過ぎる映画!
    • 数年見ることのなかった丁寧な造りの映画
    航空事故、 戦争、 実話
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督油谷誠至
    • 主演比嘉愛未
    • 定額
  10. コレヒドール戦記
    • D
    • 3.09
    「モガンボ」のジョン・フォードが1945年に海軍に協力して製作監督した海戦映画。ウィリアム・L・ホワイトのベスト・セラー小説を「空の要塞」のフランク・ウィードが脚色した。撮影は「ジェニーの肖像」のジョセフ・オーガスト、音楽はハーバート・ストサートである。出演者は「恋人よ今1度」のロバート・モンゴメリー、「ホンドー」のジョン・ウェイン、「素晴らしき哉、人生!」のドナ・リード、ジャック・ホルト、ウォード・ボンド、マーシャル・トンプソン、ポール・ラングトンなど。

    ネット上の声

    • 反・マッチョでウエットな戦争映画
    • アメリカ海軍の敢闘を描いた秀作
    • 下級戦闘単位の男たちの物語
    • なんか中途半端・・・
    戦争
    • 製作年1945年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督ジョン・フォード
    • 主演ジョン・ウェイン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  11. 長沙里9.15
    • D
    • 2.92
    「友へ チング」のクァク・キョンテク監督が朝鮮戦争下で歴史の闇に埋もれた実話をもとに描いた戦争アクション。北朝鮮の猛攻を受けた韓国軍が戦況を打開するためマッカーサー将軍の指揮下で計画したクロマイト作戦(仁川上陸作戦)。奇襲を成功させるため、軍上層部は無謀とも言える陽動作戦を発動する。イ・ミョンジュン大尉らが率いる訓練期間わずか2週間、平均年齢17歳の772人の学生兵たちは「長沙里(チャンサリ)に上陸せよ」との命を受ける。しかし、彼らに支給されたのは使い古された武器とわずかな弾薬、最小限の食料だけだった。イ・ミョンジュン大尉を「V.I.P.修羅の獣たち」のキム・ミョンミンが演じるほか、アイドルグループ「SHINee」のミンホ、「トランスフォーマー」「ミュータント・タートルズ」シリーズのミーガン・フォックスらが顔をそろえる。

    ネット上の声

    • 愛国的は良いがリアリティに欠ける
    • なんで感情移入できない!?
    • プライベートライアン?
    • 17歳の学生兵たちの悲劇
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国韓国
    • 時間104分
    • 監督クァク・キョンテク
    • 主演キム・ミョンミン
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  12. アフリカの女王
    • D
    • 2.76
    ドイツ領東アフリカ。イギリス人宣教師ローズの兄がドイツ兵による略奪行為の際に命を落とす。妹ローズは飲んだくれの男チャーリーが操縦するオンボロ蒸気船“アフリカの女王”号に乗り込み、現地を脱出。川を下るチャーリーとローズは沿岸のドイツ砲艦を手製の魚雷で撃沈しようとたくらむ。しかしその途中、銃撃や急流といった数多の難関が待ち受けていた! 身分違いの男女が繰り広げる冒険とロマンスを描いた痛快娯楽作。ボギーとキャサリン・ヘップバーンの掛け合いが見もの。

    ネット上の声

    • 第一次大戦下のアフリカが舞台のラブロマン
    • またもや時代のあだ花映画、面白くない
    • おじさんとおばさんのサバイバル
    • 無骨な優しさ 骨太痛快快作
    船上、 アフリカ舞台、 戦争、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1951年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演ハンフリー・ボガート
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  13. ヒトラーに屈しなかった国王
    • E
    • 2.70
    第2次世界大戦時、ナチスドイツの侵攻に激しく抵抗したノルウェーの国王ホーコン7世の下した決断と運命の3日間を描いた歴史ドラマ。本国ノルウェーで大ヒットを記録し、アカデミー外国語映画賞に向けたノルウェー代表作品にも選出された。1940年4月9日、ノルウェーの首都オスロにナチスドイツが侵攻。ノルウェー軍も交戦するが、圧倒的な軍事力によって主要都市が次々と陥落し、占拠されていく。ドイツ軍はノルウェーに対し降伏を要求し、ドイツ公使とノルウェー政府国王のホーコン7世との謁見の場が設けられるが、ホーコン7世はその場で、ナチスの要求に従うか国を離れて抵抗を続けるかの選択を迫られる。主人公となるホーコン7世を演じたのは、「007」シリーズの悪役ミスター・ホワイトや、「僕とカミンスキーの旅」などで知られるイェスパー・クリステンセン。

    ネット上の声

    • 違和感のある邦題には慣れているのでOK?
    • ノルウェーも先週戦後謝罪をしたばかり
    • 権限は無いが、責任はある国王の苦悩
    • あ、屈しなかったってそういうこと?
    戦争
    • 製作年2016年
    • 製作国ノルウェー
    • 時間136分
    • 監督エリック・ポッペ
    • 主演イェスパー・クリステンセン
    • レンタル
    • 定額
  14. ブレイクポイント 絶対零度防衛戦
    • E
    • 2.67
    1943年、ポーランドに進軍した米英連合の特殊部隊は、レジスタンスと協力し、ナチスから新兵器の情報を有するファビアン博士を拉致する。ナチス精鋭部隊は彼らを追跡するが、この情報を得たソ連軍もまた、博士とその研究を横取りすべく動きだす。

    ネット上の声

    • 第二次世界大戦末期のスロベニアを舞台に、極寒の東アルプス山脈でドイツ軍1万200
    • 第二次世界大戦中におけるスロベニアを襲うドイツ軍に対抗するパルチザン兵の話
    • 1万2000人ものナチス・ドイツ軍を、わずか500人のパルチザン兵士を率いつつ地
    • 地味ながら山岳の寒さと痛々しい戦闘が描かれる
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国スロベニア
    • 時間89分
    • 監督デュジャン・バボセク
    • 主演ドメン・バリッチ
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  15. ザ・ラスト・ソルジャー 砲兵部隊・最後の英雄
    • E
    • 2.53
    第一次世界大戦の退役兵・ステヴァンは、戦後20周年記念と第5砲兵隊の追悼式典に参加。部隊を転属したため、辛くも戦争を生きのびた彼は、仲間たちに何が起きたのかを解き明かすべく奔走。やがてある少尉が自分の命を救ったことを突きとめる。

    ネット上の声

    • セルビア産長編戦争映画
    • 第一次大戦、オーストリアに攻め込まれるセルビア視点で描かれたセルビア映画という図
    • 同じ名前を冠しながらも王国だ帝国だ公国だと国号が目まぐるしく変わり続けたのちに、
    • WW1の話でサムネの軍服見てもどこの国か全然わからなくてキリル文字出てきてロシア
    戦争
    • 製作年2018年
    • 製作国セルビア
    • 時間121分
    • 監督ピーター・アントニエヴィッチ
    • 主演リュボミル・バンドヴィッチ
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  16. スナイパー・ストリート バグダッド狙撃指令
    • E
    • 2.53
    2006年、バグダッド。恋人にプロポーズをしに行った1人の男が、スナイパーに屋上から狙撃される。情勢が不安定なこの街では、おのおのの政治的信条に基づきスナイパーたちが至る所で殺しあいを繰り広げ、敵対する一般市民を無差別に銃撃していた。

    ネット上の声

    • バグダッド大学映画部、助監督を経て、現在、戦争の映像ジャーナリストでもあるモハナ
    • 窓枠の向こうにサラーム・モハメド・サレハが佇んでいるビジュアルがやたら洒落てる
    • 国内でも宗教対立のあるイラクバグダッドのとある街角ではスナイパーが監視してる
    • こんなに人簡単に撃つのが現実なら人間なんて自己顕示欲の塊だなって嫌悪する
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国イラク,カタール
    • 時間78分
    • 監督モハナド・ハヤル
    • 主演アリ・タメール
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  17. 俺たち賞金稼ぎ団
    • E
    • 2.48
    「仮面ライダー」「スーパー戦隊」シリーズで活躍した若手俳優の新たな魅力を発掘する「TOEI HERO NEXT」シリーズの第4弾作品。2014年1月、地球滅亡をたくらむデーボス軍に対し、キョウリュウジャーと呼ばれるヒーローたちが戦いを繰り広げていた頃、警察官の青木巡査は、同級生で「劇団バズーカ」を主宰する金原寿朗を呼び出し、放火殺人容疑で指名手配されている安藤リコという女性を探してほしいと依頼する。リコにかけられた報奨金ほしさに依頼を引き受けた金原は、劇団員たちを動員し、さまざまな人物を演じながら事件関係者に聞き込む作戦を開始するが……。「獣電戦隊キョウリュウジャー」の最終回付近とリンクしている。

    ネット上の声

    • このチープ感を好きになれません
    • 面白かった!何度でも見たい!!
    • 難しいことは抜きで楽しもう!
    • 東映商法はやめたほうがいい
    戦争、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督坂本浩一
    • 主演竜星涼
    • レンタル
    • 定額
  18. 太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
    • E
    • 2.45
    太平洋戦争末期のサイパン島で、たった47人の兵を率いて4万5000人ものアメリカ軍に立ち向かい、アメリカ兵から“フォックス”と呼ばれて恐れられた陸軍大尉の大場栄。その史実を題材にしたドン・ジョーンズの実録小説「タッポーチョ『敵ながら天晴』大場隊の勇戦512日」を原作に、絶望的な状況のなか最後まで生き抜いた日本兵たちの真実の物語を、竹野内豊主演で映画化した戦争ドラマ。「OUT」の平山秀幸監督がメガホンをとる。

    ネット上の声

    • 「誰でも行動するような内容」で片づける人
    • どちらを握り締めた人にも変わらぬ敬意を
    • 玉砕しなかったから感動できないのでは?
    • 1人でも多くの方に見て頂きたいです
    戦争、 実話
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間128分
    • 監督平山秀幸
    • 主演竹野内豊
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  19. 日輪の遺産
    • E
    • 2.40
    ベストセラー作家・浅田次郎の同名小説を、「半落ち」の佐々部清監督が堺雅人主演で映画化。昭和20年8月10日、帝国陸軍の真柴少佐は、陸軍が奪取した900億円ものマッカーサーの財宝を陸軍工場へ移送し隠匿(いんとく)せよと密命を受ける。その財宝は、敗戦を悟った軍上層部が祖国復興を託した軍資金だった。真柴は小泉中尉や望月曹長、そして勤労動員として呼集された20人の少女たちとともに任務を遂行するが……。

    ネット上の声

    • 犠牲になった19人の少女たち......二度と悲劇は繰り返してはいけません....。
    • 愚かで狂った行為の美徳化は受け入れ難い
    • 祈☆復興を願いつつ、遺されたものを想う
    • 何が何でも昭和20年少女で押しまくる。
    戦争
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間134分
    • 監督佐々部清
    • 主演堺雅人
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  20. ラスト・コマンドー
    • E
    • 2.40
    1960年、内戦が続くフランス領アルジェリア。前線を退いたブライトナー大佐に突如極秘の任務が舞い込む。その任務とは、フランス軍がナパーム弾で当地を焼き払うまでのわずかな時間に、行方不明となったドリニエール大佐の形見を捜索するというものだった。

    ネット上の声

    • 何がラストのコマンドーなんだか微塵も分からないので邦題つけたアホはシュワちゃんに
    • 前線を退いたブライトナー大佐の元へパトロンである貴族階級が、フランスが侵攻してい
    • アルジェリア戦争末期、「戦死した息子の遺品を探して持ってこい」という無意味な任務
    • 安易な邦題が付けられた日本未公開の戦争アクション映画って一定の割合でレンタルされ
    戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2019年
    • 製作国フランス
    • 時間109分
    • 監督アブデル・ラウフ・ダフリ
    • 主演ヨハン・ヘルデンベルグ
    • レンタル
    • 定額
  21. ハイエナ・ロード
    • E
    • 2.39
    アフガニスタンに派遣されたカナダ兵たちの過酷な戦いをリアルに描き、カナダ版アカデミー賞といわれるカナダ・スクリーン・アワードで視覚効果賞など3部門を受賞した戦争アクション。アフガニスタン、カンダハルに派遣されたカナダ軍の兵士たち。無数の地雷が眠る危険地帯に足を踏み入れた彼らは、死と隣り合わせの過酷な状況の中で任務を遂行するべく戦うが……。「A TIME OF WAR 戦場の十字架」のポール・グロスが監督・脚本・出演を務め、ドナルド・サザーランドの息子ロッシフ・サザーランド、「S.W.A.T.」などの監督としても知られる俳優クラーク・ジョンソンらが共演。

    ネット上の声

    • 最後の最後で意味が分からない残念な作品。
    • リアルを追いすぎて評価を落とした残念作
    • リアルな戦場を描いた映画 結末も好き
    • イラクアフガンものでは異色の佳作
    戦争、 アクション
    • 製作年2015年
    • 製作国カナダ
    • 時間120分
    • 監督ポール・グロス
    • 主演ポール・グロス
    • レンタル
    • 定額
  22. フォートレス・ダウン 要塞都市攻防戦
    • E
    • 2.27
    内戦当事国シリアで製作された戦争アクション。2015年にトルコで起きたクルド人の武装蜂起“ディヤルバクルの包囲戦”を基に、壮絶な市街戦をリアルに描写する。クルド人が多く暮らすトルコ南東部の町ディヤルバクル。女学生ジランはISに殺された兄弟の足跡を追って故郷に帰って来るが、町ではトルコからの分離独立を求めるクルド人の反政府活動が激化し、トルコ軍と警察が武力をもって抑えつけていた。家族や隣人が迫害される姿を目の当たりにしたジランは反政府組織に身を投じ、圧倒的兵力のトルコ軍に対しゲリラ戦を仕掛けていく。ヒューマントラストシネマ渋谷で開催の「未体験ゾーンの映画たち2020 延長戦」上映作品。

    ネット上の声

    • 市街戦です
    • 泥棒じゃない?強盗です。
    • クルド人の闘い
    • 中東各国にまたがる山岳地帯に拠点を持ちながら、どの国でも迫害の憂き目に遭うクルド
    戦争
    • 製作年2019年
    • 製作国シリア・アラブ
    • 時間112分
    • 監督エルシン・チェリク
    • 主演アルジン・バイサル
    • 定額
  23. ファイナル・カウントダウン
    • E
    • 2.24
    超最新兵器を満載して航行中の原子力攻撃空母が、突然、タイム・スリップに遭遇し、1941年の日本海軍による真珠湾奇襲時のハワイ沖に出没するというSF映画。製作総指揮はリチャード・R・セント・ジョンズ、製作はピーター・ヴィンセント・ダグラス、監督は「オーメン2 ダミアン」のドン・テイラー。トーマス・ハンター、ピーター・パウエルとデイヴィッド・アンブローズの原案を基にデイヴィッド・アンブローズ、ゲーリー・デイビス、トーマス・ハンターとピーター・パウエルが脚色。撮影はヴィクター・J・ケンパー、音楽はジョン・スコット、編集はロバート・K・ランバート、製作デザインはフェルナンド・キャリー、特殊視覚効果はモーリス・バインダー、特殊効果はパツト・エルメンドルフ、ゲイリー・エルメンドルフとジョー・デイが各々担当。出演はカーク・ダグラス、マーティン・シーン、キャサリン・ロス、ジェームズ・ファレンチーノ、チャールズ・ダーニング、ヴィクター・モヒカ、ジェームズ・C・ローレンス、スーン・テック・オー、ジョー・ロウリーなど。日本語版監修は野中重雄。イーストマンカラー、シネマスコープ。1980年作品。

    ネット上の声

    • 「新・猿の惑星」「オーメン2」等のドン・テイラー監督作品
    • アメリカ版「戦国自衛隊」だが・・・・・
    • 1980年のアメリカ軍事力が分かります。
    • 劇中曲が盗作されて日本で大ヒット!!
    第二次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 タイムスリップ、 戦争
    • 製作年1980年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ドン・テイラー
    • 主演カーク・ダグラス
    • レンタル
    • 定額
  24. STAR SAND -星砂物語-
    • E
    • 2.23
    大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」では助監督を務め、「明日への遺言」では小泉堯史監督とともに共同脚本を手がけるなど、日本映画、日本文化に造詣が深いアメリカ人作家ロジャー・パルバースが太平洋戦争下の沖縄を舞台に書いた小説を、自身の脚本、初監督作品として映画化。1945年の沖縄。戦禍から遠く離れた小さな島の洞窟で日本人とアメリカ人、2人の脱走兵と出会った16歳の少女・洋海。戦うことが嫌になり軍から離れた敵同士の2人と洋海の3人の間に不思議な関係が築かれていく。しかし、隆康の兄・一(はじめ)が洞窟を訪れたことから、事態は大きく変わっていく。2016年の東京。大学生の志保は、卒業論文の資料として教授から一冊の日記を手渡される。その日記には1945年、戦時中に沖縄の小島で暮らす16歳の少女が見聞きした事柄が記されていた。洋海役は本作が映画初主演となる織田梨沙。志保役を吉岡里帆が演じる。主題曲を監督と長年の友人関係にある坂本龍一が手がける。

    ネット上の声

    • 撃ち合いや襲撃は一切出てこない戦争映画。 観たことのない側面として...
    • 寺島しのぶの演技に戦争の惨たらしさを……
    • 反戦映画、なのか?
    • 監督の人柄が
    戦争
    • 製作年2016年
    • 製作国日本,オーストラリア
    • 時間---分
    • 監督ロジャー・パルヴァース
    • 主演織田梨沙
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  25. フライング・タイガー
    • E
    • 2.22
    戦争
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督デヴィッド・ミラー
    • 主演ジョン・ウェイン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  26. 26

    空人

    空人
    • E
    • 2.21
    自身の特攻隊体験をベースに、元特攻隊員の苦悩を描いた清宮零による同名小説を「童貞放浪記」などを手がけた小沼雄一のメガホンにより映画化。1945年、特別攻撃隊に志願した勝雄に出撃命令が下された。しかし、高熱を発し、出撃できなくなった勝雄の代わりに、飛行兵曹長の阿部が出撃することとなる。勝雄を弟のように可愛がった阿部は、戻ることなく終戦を迎え、あれから70年、余命半年と宣告された勝雄は、罪滅ぼしにと阿部の菩提寺を訪れる。元特攻隊員の主人公・勝雄に2012年の「ライク・サムワン・イン・ラブ」で84歳にして映画初主演を務めたベテラン俳優の奥野匡。高橋かおり、山下徹大、小山田サユリ、織本順吉らが脇を固める。

    ネット上の声

    • 生きていることの幸せと後悔
    • 生き残った特攻隊員の冥婚や病だけでなくもう少し特攻隊の話を知りたかった…タイトル
    • 第二次世界大戦末期、特攻隊として当時自分が取った浅はかな行いによって、生き残って
    • 特攻で亡くなった方々の想いを背負った同胞の方々には、こうした巡り合わせがきっとあ
    戦争
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督小沼雄一
    • 主演奥野匡
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  27. パシフィック・ウォー
    • E
    • 2.20
    ニコラス・ケイジが太平洋戦争末期に戦争終結の極秘任務を命じられた実在の巡洋艦艦長を演じる戦争アクション。1945年、アメリカ軍は太平洋戦争を終結させるため、マクベイ艦長率いる巡洋艦インディアナポリス号に、原子爆弾の輸送という極秘任務を与える。日本軍との激しい戦いを潜り抜け、なんとか目的地であるテニアン島に到着した一行は、任務を終えた安堵感の中、次の目的地へと出発。しかし、日本軍の潜水艦が発射した魚雷が直撃し、インディアナポリス号は沈没してしまう。太平洋を漂流するはめになり、飢えとのどの渇き、さらに獰猛なサメの襲撃により、兵士たちが次々と命を落としていくなか、1人でも多くの兵士を家族の元へ返そうと分とするマクベイだったが……。監督は「レッド・スカイ」のマリオ・バン・ピーブルズ 。

    ネット上の声

    • 史実に基づく映画として見応えあり タイトルは原題の直訳のほうが良かったかも
    • 丁寧に描かれた「あの頃の生きた人達」への敬意
    • 原爆による戦争「犯罪」をどう扱うか。
    • まぁまぁ一見の価値ぐらいはあった
    第二次世界大戦、 戦争
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間129分
    • 監督マリオ・ヴァン・ピーブルズ
    • 主演ニコラス・ケイジ
    • レンタル
    • 定額
  28. オペレーション:ウルフパック 特殊部隊・群狼作戦
    • E
    • 2.18
    アフリン地域解放のため、大規模な作戦が決行される。クルド山地に進軍したトルコ軍のキュルシャット大尉ら9人は、故郷に残してきた家族や愛する人への想いを胸に抱きつつ、住民に成り済まし人実を取る卑劣なテロリストに立ち向かっていく。

    ネット上の声

    • 自分も戦地にいるような体験型で打ちかます!団結力はいいのに、やられ方がかわいそう
    • 危険度MAXの中東地域!武装テロ組織の潜む山岳地帯を舞台に、たった9人の特殊部隊
    • 山岳地帯にいるテロリストたちに挑むトルコ軍の少数精鋭特殊部隊
    • トルコ戦争映画をよく放送してるイメージのWOWOW、ついつい録画
    戦争、 アクション
    • 製作年2019年
    • 製作国トルコ
    • 時間88分
    • 監督ブラク・アキョル
    • 主演ギョクハン・ムムジュ
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  29. マライの虎
    • E
    • 2.16
     “マライ(マレー)の虎”と呼ばれたハリマオを主人公とした戦意高揚映画。
    戦争、 アクション
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督古賀聖人
    • 主演中田弘二
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  30. グレート・ウォー
    • E
    • 2.16
    第1次世界大戦末期、アフリカ系アメリカ人の小隊を救出するべく戦ったアメリカ軍兵士たちを描いた戦争ドラマ。アメリカ軍のウィリアム・リバース中尉は、敵陣で行方不明となっていたアフリカ系アメリカ人「バッファロー」部隊の居場所を突き止める。彼らを救出するためには、人種の壁を越えて兵士たちを団結させ、熾烈な塹壕戦を戦い抜かなければならず……。出演は「ヘルボーイ」のロン・パールマン、「タイタニック」のビリー・ゼイン。ヒューマントラストシネマ渋谷&シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2020」上映作品。

    ネット上の声

    • プライベートライアン+TVコンバット
    • 人種差別と戦争を考えさせられる。
    • プライベートライアンの真似が過ぎる
    • プライベートライアンの劣化版?
    戦争
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督スティーヴン・ルーク
    • 主演ベイツ・ワイルダー
    • 定額
  31. サイレント・ソルジャー
    • E
    • 2.16
    1944年のスペインでフランコ独裁政権打倒のため立ち上がったゲリラ兵たちによる「レコンキスタ作戦」を描いた戦争アクション。1944年、独裁政権下のスペイン。内戦に敗れフランスに亡命した兵士たちは、祖国奪還を目指して大規模な作戦を計画していた。奇襲部隊のリーダー、アンセルモは、奪還の要となる敵陣近くの橋脚の爆破を試みるが失敗。部隊の大半と自身の聴覚を失ったうえ、部隊の一員で同郷の友人ビセンテも敵に捕らわれてしまう。退却したアンセルモは身を隠して逆襲の機会をうかがう一方、捕虜となったビセンテはアンセルモが救いにきてくれることを信じ、拷問にも屈せずアンセルモの居場所について口を割らなかった。業を煮やした敵軍はアンセルモを捜し出すため、隻眼の凄腕スナイパーのダリアを傭兵として雇う。主演はペドロ・アルモドバル監督作「ペイン・アンド・グローリー」にも出演したアシエル・エチェアンディア。

    ネット上の声

    • 主役より脇役の方がキャラ立ちがイイ
    • 珍しく、内戦作品にしては面白くない。
    • ほし みっつ
    • スペイン内戦、関係無し
    戦争、 アクション
    • 製作年2019年
    • 製作国スペイン
    • 時間128分
    • 監督アルフォンソ・コルテス=カバニジャス
    • 主演アシエル・エチェアンディア
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  32. シークレット・ウォー ナチス極秘計画
    • E
    • 2.14
    1943年11月。米英連合の特殊部隊が極秘任務を帯び、万年雪の降り積もるポーランドの敵陣奥深くを進軍する。レジスタンスとの協力のもと、彼らはナチスから連合軍の勝利に不可欠な新兵器に関する情報を持つポーランド人の科学者を拉致することに成功するが…。
    戦争
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督アンダシュ・バンケ
    • 主演エド・ウェストウィック
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  33. フランス外人部隊 アルジェリアの戦狼たち
    • E
    • 2.12
    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のトム・ハーディが主演を務めた戦争アクション。20世紀半ばのアルジェリア戦争を背景に、男たちの友情と戦いを実話に基づいて描いた。フランス外人部隊に入隊したマレーは、フランスの植民地であるアルジェリアに配属され、過酷な訓練を通して同じ隊のデュポンらと絆を深めていく。外人部隊はアルジェリア独立を掲げる自由軍と壮絶な攻防を繰り広げるが、やがてフランス大統領がアルジェリア独立を容認したため、独立反対派の植民者ピエ・ノワールを支持する外人部隊はフランスと対立してしまう。そんな過酷な状況の中、マレーは独立阻止を狙う秘密軍事組織OASに武器を横流ししている仲間の存在に気づく。

    ネット上の声

    • トムハロス解消のため、今日も鑑賞❗️
    • 歴史背景知らんときつい
    • わからない…
    • アルジェリアで訓練して従軍したフランス外国人部隊に入ったイギリス人の実話がもとに
    戦争
    • 製作年2002年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督マーティン・ヒューバティ
    • 主演トム・ハーディ
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  34. ブレイブ・ソルジャーズ ヒュルトゲンの戦い
    • E
    • 2.12
    第2次世界大戦後期、ドイツ・ベルギー国境のヒュルトゲンの森。ナチス・ドイツの捕虜となった米兵・ファルコンとマイケルは、命からがら脱出し米軍の救護所に身を寄せる。だが、ナチスの砲撃を受けた彼らは、命を懸けてナチスの駐屯地急襲を決意する。

    ネット上の声

    • 薬莢は出てたしリロードもしてた
    • 【136-28】
    • スピード感のない演出、冗長な会話、見栄えのしない戦闘となんとも気だるい戦争映画
    • 狙撃手って汚いって思われている。アメリカンスナイパーってやっぱり、『死の男』
    戦争、 アクション
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ジャスティン・リー
    • 主演エイダン・ブリストウ
    • レンタル
    • 定額
  35. モンスターズ/新種襲来
    • E
    • 2.00
    ハリウッド版「GODZILLA」のギャレス・エドワーズ監督が、注目を集めるきっかけとなった長編デビュー作「モンスターズ 地球外生命体」の続編。エドワーズ監督は製作総指揮にまわり、これまでテレビシリーズや短編映画を手がけてきたトム・グリーン監督がメガホンをとった。地球外生命体を乗せた宇宙探査機が地球に到達して16年。いまやモンスターがうごめく危険地帯は地球全土に広がっていた。中東では、モンスターに対する米軍の空爆で被害を受けた武装勢力と米軍との間に起こった軍事衝突が激化。モンスターをよそに人間同士の戦争が続いていた。そんな中、新たに派兵された若き米兵たちは、危険地帯の深部で連絡を絶った部隊の救出に向かうが、そこでかつてない巨大モンスターに遭遇する。

    ネット上の声

    • 大傑作・けど不快なシーンが多いので要注意
    • モンスター戦に期待している人は注意!!
    • 本質を理解できないと凡作となるだろう
    • モンスターと心情描写の呼応に着目
    戦争
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間119分
    • 監督トム・グリーン
    • 主演ジョニー・ハリス
    • レンタル
    • 定額
  36. 宇宙大戦争
    • E
    • 1.99
    東宝得意の特撮もので、地球の侵略を狙う宇宙人と地球防衛軍との戦闘を描いたトリック映画。丘見丈二郎の原作を、「檻の中の野郎たち」の関沢新一が脚色し、「上役・下役・ご同役」のコンビ本多猪四郎が監督し、小泉一が撮影した。特技監督・円谷英二。

    ネット上の声

    • 本作は世界中の初期のSF映像作品に多大な影響を与えているのは間違いありません 重要性は地球防衛軍よりも高いのではないでしょうか
    • ◉特撮の出来にムラがあるが、1950年代に製作されたSF映画としては上出来
    • 月の裏側よりナタール人襲来! 驚異と興奮の一大科学攻防戦!!
    • 荒唐無稽なイマジネーションと夢とワクワク!
    戦争、 エイリアン・モンスター
    • 製作年1959年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督本多猪四郎
    • 主演池部良
    • レンタル
    • 定額

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。