全24作品。実話を元にした人種差別がテーマの映画ランキング

  1. ドリーム

    ドリーム
    評価:S
    4.75
    1962年に米国人として初めて地球周回軌道を飛行した宇宙飛行士ジョン・グレンの功績を影で支えた、NASAの3人の黒人系女性スタッフ、キャサリン・ジョンソン、ドロシー・ボーン、メアリー・ジャクソンの知られざる物語を描いたドラマ。ソ連とアメリカの宇宙開発競争が繰り広げられていた61年、米バージニア州ハンプトンにあるNASAのラングレー研究所に、ロケットの打ち上げに必要不可欠な計算を行う黒人女性グループがいた。なかでも天才的な数学の才能をもつキャサリンは、宇宙特別研究本部の計算係に抜てきされるが、白人男性ばかりのオフィス環境は、キャサリンにとって決して心地よいものではなかった。一方、ドロシーとメア…

    ネット上の声

    邦題は『ドリームガールズ』に影響されたためか?
    困った邦題も吹っ飛ぶ素晴らしさ !
    今作が作品賞を受賞すべきだった。
    未公開作品とならなくてよかった
    数学者、人種差別、NASA、実話、伝記、ヒューマンドラマ
    製作年:2016
    製作国:アメリカ
    監督:セオドア・メルフィ
    主演:ケヴィン・コスナー
    レンタル
    レンタル
    1
  2. ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜

    ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜
    評価:S
    4.62
    アカデミー賞(2012年・助演女優賞)
    1960年代の米ミシシッピを舞台に、白人女性と黒人家政婦たちの友情が旧態依然とした街を変革していく様子を描いたベストセラー小説の映画化。南部の上流階級に生まれた作家志望のスキーターは、当たり前のように黒人のメイドたちに囲まれて育ったが、大人になり白人社会に置かれたメイドたちの立場に疑問を抱きはじめる。真実を明らかにしようとメイドたちにインタビューを試みるスキーターだったが、誰もが口を閉ざすばかり。そんな中、ひとりのメイドがインタビューに応じたことから、社会全体を巻き込んだ大きな事態へと進展していく。主演はエマ・ストーンとビオラ・デイビス。監督は「ウィンターズ・ボーン」などにも出演している俳優…

    ネット上の声

    本年度最高にして最強のヒューマンドラマ♪
    原作とのギャップがほとんどない秀逸作品
    感動の押し売りじゃないところが良い
    深い感動☆希望を願わずにいられない
    人種差別、実話
    製作年:2011
    製作国:アメリカ
    監督:テイト・テイラー
    主演:ブライス・ダラス・ハワード
    レンタル
    2
  3. フルートベール駅で

    フルートベール駅で
    評価:A
    4.37
    サンダンス映画祭(2013年・2部門)
    一般市民の青年が警官に銃殺された実在の事件を、27歳の新人監督ライアン・クーグラーが映画化し、サンダンス映画祭で作品賞・観客賞をダブル受賞。「クロニクル」のマイケル・B・ジョーダンが主演し、全米賞レースで高い評価を受けたドラマ。2009年の元日、米サンフランシスコのフルートベール駅のホームで、3歳の娘を持つ22歳の黒人青年が警官に銃殺された事件が起こる。ごく普通の市民にすぎなかった青年が、なぜそのような悲惨な死を遂げたのか、青年の人生最後の1日を描く。

    ネット上の声

    『テーザーガンと間違えた』だと?怒怒怒!
    ★★★★★ー力強く、衝撃的な大傑作!
    淡々とした展開が最後の悲哀を倍加する
    虚しいし、やるせない、酷すぎる現実。
    人種差別、社会派ドラマ、実話
    製作年:2013
    製作国:アメリカ
    監督:ライアン・クーグラー
    主演:オクタヴィア・スペンサー
    レンタル
    定額
    レンタル
    3
  4. デトロイト

    デトロイト
    評価:A
    4.37
    「ハート・ロッカー」「ゼロ・ダーク・サーティ」のキャスリン・ビグロー監督が、黒人たちの不満が爆発して起こった1967年のデトロイト暴動と、その暴動の最中に殺人にまで発展した白人警官による黒人たちへの不当な尋問の様子をリアリティを追求して描いた社会派実録ドラマ。67年、夏のミシガン州デトロイト。権力や社会に対する黒人たちの不満が噴出し、暴動が発生。3日目の夜、若い黒人客たちでにぎわうアルジェ・モーテルの一室から銃声が響く。デトロイト市警やミシガン州警察、ミシガン陸軍州兵、地元の警備隊たちが、ピストルの捜索、押収のためモーテルに押しかけ、数人の白人警官が捜査手順を無視し、宿泊客たちを脅迫。誰彼構…

    ネット上の声

    見る者に容赦なく突きつけるこの世界の病巣
    観客を「死のゲーム」へと誘う地獄の映画
    職権乱用x人種差別が横行した時代の恐怖
    『人権が絡む問題に関わりたくない』
    暴動、人種差別、不正行為、実話、サスペンス
    製作年:2017
    製作国:アメリカ
    監督:キャスリン・ビグロー
    主演:ジェイソン・ミッチェル
    レンタル
    定額
    レンタル
    4
  5. 42〜世界を変えた男〜

    42〜世界を変えた男〜
    評価:A
    4.36
    黒人初のメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンの伝記ドラマ。白人の世界だったメジャーリーグに飛び込み、偏見や差別に屈することなく奮闘した彼の姿を描く。

    ネット上の声

    ・野球の話ということと、実話っていう時点で興味がそそられたので視聴
    本作もチャドウィック・ボーズマンか主演の作品です
    傑作。不屈の勇気、悪しき視線と戦う自尊心
    “変えんとする意志”“やり返さない勇気”
    野球、人種差別、実話、スポーツ
    製作年:2013
    製作国:アメリカ
    監督:ブライアン・ヘルゲランド
    主演:クリストファー・メローニ
    定額
    レンタル
    定額
    5
  6. グローリー・ロード

    グローリー・ロード
    評価:A
    4.35
     1960年代に白人至上主義の米大学バスケ界で初めて黒人主体のチームを作り上げ、様々な障害を乗り越えて栄光を勝ち取るコーチの実話を映画化したスポーツ・ドラマ。

    ネット上の声

    ああもぅ こういう作品には弱いっす。。涙
    逆境に耐えてよく頑張った!感動した!
    実在の話を題材にした素晴らしい映画
    盛り上がるしかないおいしいネタ
    人種差別、バスケット、実話、スポーツ
    製作年:2006
    製作国:アメリカ
    監督:ジェームズ・ガートナー
    主演:スヒン・A・S・カー
    レンタル
    レンタル
    6
  7. ストレイト・アウタ・コンプトン

    ストレイト・アウタ・コンプトン
    評価:A
    4.29
    大物ラッパーグループ「N.W.A.」の自伝映画今なお多くのアーティスト、リスナーに影響を与え続けている、西海岸が生んだヒップホップグループ「N.W.A.」のグループ結成から解散、そしてその後を描いた伝記映画。1986年にアメリカ、カリフォルニア州コンプトンで結成された「N.W.A.」は、暴力に走らず、ラップという表現で権力者たちに立ち向かった。理不尽な社会や警察へのメッセージを暴力的なリリック(歌詞)で表現したことから、警察、さらにはFBIからも目をつけられる「世界で最も危険なグループ」へと成りあがっていく。監督は「交渉人」「friday」のF・ゲイリー・グレイ。「N.W.A.」のメンバーだったドクター・ドレー、アイス・キューブ、亡くな…

    ネット上の声

    侮るなかれ、これは、史実を刻んだ名作だ!
    N.W.A知らなかったけど魅了された!最高!
    1980年代のアメリカ(意外と社会派の映画)
    アイスキューブが浜田にしか見えん
    人種差別、音楽、実話
    製作年:2015
    製作国:アメリカ
    監督:F・ゲイリー・グレイ
    主演:オルディス・ホッジ
    レンタル
    定額
    7
  8. それでも夜は明ける

    それでも夜は明ける
    評価:A
    4.21
    アカデミー賞(2014年・3部門)
    奴隷制度がはびこっていたアメリカを舞台に、自由の身でありながら拉致され、南部の綿花農園で12年間も奴隷生活を強いられた黒人男性の実話を映画化した伝記ドラマ。主人公が体験した壮絶な奴隷生活の行方、そして絶望に打ち勝つ希望を描き出す。

    ネット上の声

    たとえ夜が明けても、生きていかなくちゃ…
    いつだって・・・それでも夜は明ける
    監督とブラピの熱意が伝わる作品
    体感型映画がテーマを鮮明にする
    人種差別、実話、ヒューマンドラマ
    製作年:2013
    製作国:アメリカ
    監督:スティーヴ・マックィーン
    主演:マイケル・ファスベンダー
    定額
    レンタル
    定額
    定額
    8
  9. タイタンズを忘れない

    タイタンズを忘れない
    評価:A
    4.14
    保守的な田舎町のフットボール・チームをめぐる実話を映画化した感動作。監督は「フレッシュ」のボアズ・イエーキン。製作は「コヨーテ・アグリー」のジェリー・ブラッカイマー。脚本はグレゴリー・アレン・ハワード。撮影は「悪魔のくちづけ」のフィリップ・ルースロ。音楽は「60セカンズ」のトレヴァー・ラビン。編集はマイケル・トロニック。衣裳はジュディ・ラスキン・ハウエル。出演は「ハリケーン」のデンゼル・ワシントン、「60セカンズ」のウィル・パットン、「マーシャル・ロー」のウッド・ハリス、「パッチ・アダムス」のライアン・ハースト、新鋭のキップ・パルデュー、「クルーレス」のドナルド・フェゾンほか。

    ネット上の声

    チームが1つにまとまって行くまではよかったが徐々にさめる
    差別意識がこの世からなくなるということは難しいが
    「フットボール」じゃなく「アメフト」!!
    最も愛される友情。星5つじゃ足りないね。
    高校、人種差別、アメフト・ラグビー、青春、実話、ヒューマンドラマ
    製作年:2000
    製作国:アメリカ
    監督:ボアズ・イェーキン
    主演:ウッド・ハリス
    レンタル
    レンタル
    9
  10. 遠い夜明け

    遠い夜明け
    評価:A
    4.12
    アパルトヘイト政策をとる南アフリカ共和国を舞台に自由な理想社会を叫ぶ黒人男性と彼を支持する白人男性との熱い友情を描く壮大な叙事詩的映画。製作・監督は「ガンジー」「コーラスライン」のリチャード・アッテンボロー、原作は本編の主人公でもあるドナルド・ウッズ、脚本はジョン・ブライリー、撮影はロニー・テイラー、音楽はジョージ・フェントンとジョナス・グワングワが担当。出演はケヴィン・クライン、デンゼル・ワシントン、ペネロープ・ウィルトンほか。

    ネット上の声

    大きなショックを受けた映画でした
    地上最凶の人種、その名は「白人」
    「夜明け」を近からしめた熱い思い
    あの時代にマンデラとビコがいた
    人種差別、アフリカ舞台、社会派ドラマ、実話
    製作年:1987
    製作国:イギリス
    監督:リチャード・アッテンボロー
    主演:ジョゼッテ・シモン
    定額
    レンタル
    10
  11. インビクタス/負けざる者たち

    インビクタス/負けざる者たち
    評価:A
    4.09
    南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ大統領と同国代表ラグビーチームの白人キャプテンがワールドカップ制覇へ向け奮闘する姿を、クリント・イーストウッド監督が描いた人間ドラマ。1994年、南アフリカ初の黒人大統領となったマンデラは、アパルトヘイトによる人種差別や経済格差をなくし、国をまとめるためには、95年に自国で開催されるラグビーワールドカップでの優勝が必要と感じ、代表チームのキャプテン、ピナールとの接触を図る……。主演はモーガン・フリーマンとマット・デイモン。

    ネット上の声

    ウッドくんの映画にはやっぱりやられました。 黒人のマンデラが南アフ...
    やはりイーストウッドだから出来た必見作
    あえて「芯」を外して見せた「ノーサイド」
    彼の瞳に映っていた赦しの先にあったもの
    人種差別、アメフト・ラグビー、アフリカ舞台、実話
    製作年:2009
    製作国:アメリカ
    監督:クリント・イーストウッド
    主演:パトリック・モフォケン
    定額
    レンタル
    定額
    11
  12. マルコムX

    マルコムX
    評価:A
    4.07
    ニューヨーク映画批評家協会賞(1992年)
     才人スパイク・リー監督が、自身も尊敬する、近代アメリカきっての偉大な思想家であり、キング牧師と並ぶ黒人解放運動のリーダー、マルコムXの生涯を描いた伝記的作品。原作は、マルコムXが著わし「ROOTS/ルーツ」のアレックス・ヘイリーがまとめた『マルコムX自伝』。

    ネット上の声

    米国にヒポクラシーではなくデモクラシーを
    「マルコムX」から十数年が経って・・。
    キリストの肌は黒いはず・・!
    スパイク・リー素晴らしい!
    刑務所、人種差別、実話
    製作年:1992
    製作国:アメリカ
    監督:スパイク・リー
    主演:アルバート・ホール
    12
  13. ミシシッピー・バーニング

    ミシシッピー・バーニング
    評価:A
    4.04
    アカデミー賞(1989年・撮影賞)
    1960年代のアメリカ南部における人種差別問題をテーマに、アラン・パーカー監督が実話に基づいて描いた社会派サスペンス。ミシシッピー州で3人の公民権運動家が消息を絶った。FBIは2人の捜査官を派遣するが、彼らを待ち受けていたのは、非協力的どころか敵意まで剥き出しにして捜査を妨害する住民達だった……。たたきあげのベテラン捜査官をジーン・ハックマンが、その相棒の若手エリート捜査官をウィレム・デフォーが熱演。

    ネット上の声

    「私にはもう与える愛は無い。あるのは怒りだけだ。」
    ほんの数十年前までアメリカはこれだけ無法地帯
    ハックマンの必殺技、にこにこぷっつん
    歴史の真実と事実の重みを今白日下に
    人種差別、実話
    製作年:1988
    製作国:アメリカ
    監督:アラン・パーカー
    主演:フランシス・マクドーマンド
    定額
    13
  14. グレート・ディベーター 栄光の教室

    グレート・ディベーター 栄光の教室
    評価:B
    3.94
    デンゼル・ワシントンが監督・脚本・主演を務め、1930年代に全米討論選手権で優勝したワイリー大学の実話をもとに映画化したドラマ。1935年、人種差別が根強く残るテキサス州マーシャルのワイリー大学で働く黒人教師トルソンは、歪んだ社会を正すのは教育だけと信じ、ディベートクラスを立ちあげる。トルソンの指導のもと、討論大会に向けて特訓を開始する生徒たちだったが……。共演に「ラスト・キング・オブ・スコットランド」のフォレスト・ウィテカー。

    ネット上の声

    言葉の力で未来を切り開く若者たち
    デンゼル・ワシントン主演、監督
    ディベート学習に最適のテキスト
    ディベートシーンは見応え十分
    大学、人種差別、社会派ドラマ、実話
    製作年:2007
    製作国:アメリカ
    監督:デンゼル・ワシントン
    主演:ネイト・パーカー
    定額
    14
  15. グローリー/明日への行進

    グローリー/明日への行進
    評価:B
    3.87
    アカデミー賞(2015年・歌曲賞)
    アメリカの「血の日曜日事件(1965年)」を扱った社会派ドラマアメリカ公民権運動の最中、アラバマ州セルマで起こった血の日曜日事件を題材に描いた歴史ドラマ。1965年3月7日、前年にノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師の指導の下、アラバマ州セルマで黒人の有権者登録の妨害に抗議する600人が立ち上がる。白人知事率いる警官隊は力によってデモを鎮圧するが、その映像が全米に流れると大きな声を生み出し、2週間後に再び行われたデモ行進の参加者は2万5000人にまで膨れ上がる。事態はやがて大統領をも巻き込み、世論を動かしていく。主人公となるキング牧師を演じたデビッド・オイェロウォほか、トム・ウィルキンソン、ティム・ロス、キューバ・グッディン…

    ネット上の声

    キング牧師がノーベル平和賞を受賞した後もなお、黒人の選挙権の法制化に向けて大統領
    ★真摯に作られた、重厚で上質な作品★
    護憲、いろいろ考えさせられたシネマ
    「暴力装置」に服従はしない
    人種差別、社会派ドラマ、実話
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:エヴァ・デュヴァネイ
    主演:ジョヴァンニ・リビシ
    定額
    15
  16. アメイジング・グレイス

    アメイジング・グレイス
    評価:B
    3.72
    時代を超えて愛され続ける名曲「アメイジング・グレイス」の誕生秘話と、この曲に支えられて戦った政治家ウィリアム・ウィルバーフォースの生涯を描く伝記映画。18世紀イギリスで、裕福な家庭に生まれ育った青年ウィリアムは、貴族階級の大きな収入源となっていた奴隷貿易制度に疑問を抱いていた。21歳の若さで議員となったウィリアムは、数少ない同志や愛する妻、そして師であるジョン・ニュートンが作詞した「アメイジング・グレイス」を支えとして、数々の困難を乗り越えながら貿易制度撤廃を目指す。

    ネット上の声

    奴隷解放というよりも信念の政治家の生き様と政争の話
    あの名曲にこんな話が隠されていたとは・・
    本作の公開が今年に遅れたことに関する邪推
    奴隷貿易制度廃止に一生を捧げた男の物語
    人種差別、実話
    製作年:2006
    製作国:イギリス
    監督:マイケル・アプテッド
    主演:アルバート・フィニー
    16
  17. オール・アイズ・オン・ミー

    オール・アイズ・オン・ミー
    評価:C
    3.62
    1996年、ラスベガスで銃撃され25歳の若さで人生の幕を閉じたヒップホップ界のレジェンド、2PACことトゥパック・シャクールの生涯を描いた伝記映画。ニューヨークのスラムで生まれ、ブラックパンサー党のメンバーだった母親との生活の中でラッパーを志したトゥパックは、91年に2PACの名前でソロデビューを果たす。ラッパーとしてスターダムに上り詰めた2PACだったが、ある日、レコーディングに訪れたスタジオで強盗に襲われ、その身に銃弾5発を受けてしまう。一命を取り留めた2PACは、同じスタジオにいたショーン・コムズとノートリアスB.I.G.が事件の黒幕ではないかと思い込む。西海岸のレコード会社に所属する…

    ネット上の声

    鑑賞前スコアテスト:ご活用ください
    金と女とおかんと貧困と友達
    ヒップホップ好きならぜひ
    カリスマ性は皆無
    人種差別、実話、ヒューマンドラマ
    製作年:2017
    製作国:アメリカ
    監督:ベニー・ブーム
    主演:ローレン・コーハン
    レンタル
    定額
    レンタル
    17
  18. ラビング 愛という名前のふたり

    ラビング 愛という名前のふたり
    評価:C
    3.62
    異人種間の結婚が違法とされていた1950年代のバージニア州を舞台に、自らの愛を貫き通すべく戦ったラビング夫妻の実話を映画化したヒューマンラブストーリー。人気俳優コリン・ファースのプロデュースのもと、「MUD マッド」「テイク・シェルター」のジェフ・ニコルズが監督・脚本。58年、バージニア州。大工のリチャード・ラビングは、愛する恋人ミルドレッドから妊娠を告げられ結婚を申し込む。当時、バージニア州では異人種間の結婚は法律で禁止されていたが、子どもの頃から深い絆で結ばれてきた2人にとって、別れるなど考えられなかった。そこで2人は法律で許されるワシントンD.C.で結…

    ネット上の声

    法律は悪。そのうえでの行動に疑問だらけ。
    国を変えた夫婦 /ラビング対バージニア州
    丁寧な演出と愛情のこもった演技に感動。
    ★深くて強い愛に、胸を打たれる秀作★
    夫婦、人種差別、実話
    製作年:2016
    製作国:アメリカ
    監督:ジェフ・ニコルズ
    主演:ニック・クロール
    レンタル
    定額
    18
  19. ボクサー

    ボクサー
    評価:C
    3.46
    ゴールデン・グローブ賞(1970年)

    ネット上の声

    栄光だけじゃボクシングは語れない。
    陰鬱なる実話系ボクシング映画
    写真の張替えを
    人種差別、ボクシング、社会派ドラマ、実話
    製作年:1970
    製作国:アメリカ
    監督:マーティン・リット
    主演:チェスター・モリス
    19
  20. 裸足の1500マイル

    裸足の1500マイル
    評価:C
    3.31
    1931年のオーストラリア。先住民アボリジニと白人の混血児は、白人社会に適応させるために、家族から隔離され、寄宿舎に収容される政策がとられた。この寄宿舎から脱走して我が家に帰った3人の少女のひとりが書いたノンフィクションを映画化。監督は「今そこにある危機」「ボーン・コレクター」のフィリップ・ノイス。撮影はオーストラリア出身のクリストファー・ドイル。

    ネット上の声

    アボリジニの受難”盗まれた子供達”の物語
    当たり前のことが邪魔される歯がゆさ・・
    無事に帰れれば良いわけではなかった…
    孤独を人は、人とともに癒していける
    逃亡劇、人種差別、オーストラリア舞台、実話
    製作年:2002
    製作国:オーストラリア
    監督:フィリップ・ノイス
    主演:ケネス・ブラナー
    20
  21. アミスタッド

    アミスタッド
    評価:C
    3.30
    19世紀半ばに実際に起こった事件をもとに、アメリカの奴隷制度にあらがった勇気ある人々の闘いを、重厚な映像で描き出した歴史ドラマ。監督は「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」のスティーヴン・スピルバーグで、彼が設立したスタジオドリームワークスでの自身の第1回監督作品。製作総指揮は同社の社長でもある「メン・イン・ブラック」のウォルター・パークスとローリー・マクドナルド。「ファミリー・タイズ」などのTVシリーズを手がける製作のデビー・アレンが、10年以上も温めていた企画をスピルバーグのもとに持ち込んで実現した。脚本は『虚偽 シチズン・コーン』(V)のデイヴィッド・フランゾーニ。製作のコリン・ウ…

    ネット上の声

    怒って!悲しんで!感動して!疲れました!
    詳細は全て★5なのに総合は★3になる不思議
    素晴らしい映画、でもすっきりしない所も
    奴隷船のシーンは一見の価値あり
    死刑囚、人種差別、社会派ドラマ、裁判・法廷、実話、ヒューマンドラマ
    製作年:1997
    製作国:アメリカ
    監督:スティーヴン・スピルバーグ
    主演:モーガン・フリーマン
    レンタル
    定額
    21
  22. ソウルガールズ

    ソウルガールズ
    評価:D
    2.93
    オーストラリアの先住民族アボリジニの4人組女性ボーカルグループ「サファイアズ」の実録ドラマ。1960年代末のオーストラリアで、人種差別などの壁を乗り越えながら音楽シーンで活躍していくサファイアズの姿を描いた。アボリジニ居住区に暮らすゲイル、シンシア、ジュリーの3姉妹といとこのケイは音楽好きで、カントリーミュージックのスター歌手になることを夢見ていた。しかし、世間にはいまだ差別意識が根強く残っており、コンテストに出場してもあえなく落選。そんな矢先に出会った自称ミュージシャンのデイヴからソウルミュージックを叩き込まれ、彼女たちの運命は大きく変わっていく。

    ネット上の声

    ストーリー展開とソウルミュージックがいいバランス!
    話のスケールがドンドン小さくなっていく。。
    喪失したモノを再度獲得するのがソウル!!
    いいもののは人種や国境を越えて心に響く
    人種差別、オーストラリア舞台、実話
    製作年:2012
    製作国:オーストラリア
    監督:ウェイン・ブレア
    主演:シャリ・セベンズ
    レンタル
    レンタル
    22
  23. リンカーン

    リンカーン
    評価:D
    2.71
    アカデミー賞(2013年・2部門)
    スティーブン・スピルバーグ監督が、名優ダニエル・デイ=ルイスを主演に迎え、アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの人生を描いた伝記ドラマ。貧しい家に生まれ育ち、ほとんど学校にも通えない少年時代を送ったリンカーンだが、努力と独学で身を立て大統領の座にまでのぼりつめる。しかし権力の座に安住することなく奴隷解放運動を推し進めたリンカーンは、一方でその運動が引き起こた南北戦争で国が2つに割れるという未曾有の危機にも直面していく。奴隷制度廃止を訴えた共和党議員タデウス・スティーブンスにトミー・リー・ジョーンズ、リンカーンの妻メアリー・トッドにサリー・フィールド、息子のロバート・トッドにジ…

    ネット上の声

    偉業を派手に盛り上げなかった、抑制の取れた偉人伝
    鑑賞前に必要な下知識を簡単に書いてみた。
    良い映画を観た〜と思わせる巧みさ 再び。
    警告!そこのあなた、ちょっと待った〜〜〜
    人種差別、戦争、実話
    製作年:2012
    製作国:アメリカ
    監督:スティーヴン・スピルバーグ
    主演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット
    レンタル
    23
  24. ALI アリ

    ALI アリ
    評価:E
    2.26
    伝説的なボクサー、元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリの半生を映画化した人間ドラマ。本名の゛カシアス・グレイ゛を名乗っていた頃、ヘビー級の王座を獲得し、一躍スーパースターとなったアリは、徴兵拒否をしたことからタイトルを剥奪されてしまう。社会や差別の壁と闘いながら再び王座に挑戦するアリの波乱の生涯をウィル・スミスが熱演。

    ネット上の声

    まぁこの映画はこの映画でALI。寒っ!笑
    アリ(ALI)使用水はミネラルウォーター
    ボンバイエに意味があったんですね・・・
    ボクシングとアリのファンであれば・・・
    人種差別、ボクシング、実話、ヒューマンドラマ
    製作年:2001
    製作国:アメリカ
    監督:マイケル・マン
    主演:ジョン・ヴォイト
    レンタル
    定額
    24