▼SF映画を絞り込み
メトロポリス
評価:B3.68「ドクトル・マブゼ」「ジーグフリード」「クリームヒルトの復讐」に次ぐフリッツ・ランク氏の監督作品で、同氏の令閨テア・フォン・ハルボウ夫人が自身原作の小説から前三作品と同じく脚色の筆を執ったものである。映画初出演のブリギッテ・ヘルム嬢(後に「懐かしの巴里」に出演)と本邦初お目見得のグスタフ・フレーリッヒ氏とが主役として活躍するほか、「ドクトル・マブゼ」「焔の裡の女」のアルフレッド・アベル氏、「クリームヒルトの復讐」「化石騎士」のルドルフ・クライン・ロッゲ氏、「ジーグフリード」のテオドル・ロース氏、「ドクトル・マブゼ」のハインリヒ・ゲオルゲ氏、等も出演している。撮影者は「最後の人」「ヴァリエテ(…
SFネット上の声
- 現代SFの下地ともされる無声古典作。 ただただ 衝撃でした。 復刻...
- 後のSF映画への影響は計り知れない。
- この映画に、ではなく見る側に
- 勝手に重要無形文化財認定!!
製作年:1926製作国:ドイツ監督:フリッツ・ラング主演:アルフレート・アーベル1禁断の惑星
評価:B3.592200年、人類は別の星への移住を開始。折しも惑星アルテア4に接近した宇宙船が危険を告げる怪電波を受信した。警告を無視し着陸したクルーたちを迎えたのは20年前に生息を断ったモービアス博士と娘のアルタ、そしてロボットのロビーであった。博士はこの星には怪物がおり、謎の死を運んでくるという。だがクルーたちは博士の言葉を信じず開発にかかる。やがてクルーたちは次々に殺されていった…。
SF、惑星ネット上の声
- 若かりしレスリー・ニールセンが新鮮(笑)
- ロビーのおもちゃ持ってたのになぁ…
- あの船長って確か…
- エゴとかエスとか?
製作年:1956製作国:アメリカ監督:フレッド・M・ウィルコックス主演:ウォルター・ピジョン2地球へ2千万マイル
蝿男の恐怖
怪獣ゴルゴ
来るべき世界
地球の静止する日
ボディ・スナッチャー/恐怖の街
放射能X
ロスト・ワールド
失はれた地平線
黒い絨氈
美女と液体人間
猿人ジョー・ヤング
月世界旅行
宇宙戦争
遊星よりの物体X
原子怪獣現わる
1984
世紀の謎・空飛ぶ円盤地球を襲撃す
透明人間
地球最後の日
マックィーンの絶対の危機(ピンチ)
水爆と深海の怪物
怪物の花嫁
プラン9・フロム・アウター・スペース
世紀の怪物/タランチュラの襲撃
獣人雪男
月世界征服
原爆下のアメリカ
悪魔の発明
宇宙水爆戦
4Dマン
金星ロケット発進す
ジュラシック・アイランド
惑星アドベンチャー/スペース・モンスター襲来!
燃える大陸
世界の終り
空気の無くなる日
F・P1号応答なし
眠るパリ
月世界の女
縮みゆく人間
昆虫怪獣の襲来
戦慄!プルトニウム人間
船乗りシンバッドの冒険
評価:E0.00ダグラス・フェアバンクス・ジュニア「熱血児」が亡き父そのままの活躍をみせる1946年度色彩活劇。脚色のジョン・トゥイスト「死の谷」がジョージ・ワーシング・イエーツとストーリーを書き、「キッス・タイム」のリチャード・ウォーレスが監督した。撮影は「レベッカ」のジョオジ・バアンズ、音楽はロイ・ウェッブ「ママの青春」の担当。ダグ・ジュニアの他、「大城塞」のモーリン・オハラ、「踊る海賊(1948)」のウォルター・スレザクが主演し、アンソニー・クイン、ジョージ・トビアス、ジェーン・グリアらが共演。
SF、アドベンチャー(冒険)ネット上の声
- デリアバー
製作年:1946製作国:アメリカ監督:リチャード・ウォーレス主演:ダグラス・フェアバンクス・Jr46フラッシュ・ゴードン スペース・ソルジャーズ
世界終末の序曲
大怪獣出現
蝿男の逆襲