-
イーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウが共演したSFサスペンス。遺伝子操作で生まれた“適性者”が社会を支配する近未来。自然出産で誕生したビンセントは、“不適正者”として冷遇される人生を歩んでいた。彼は幼い頃から宇宙飛行士を夢見ていたが、それは適性者のみに許される職業だった。ある日、ビンセントはDNAブローカーの仲介で、下半身不随となった元水泳選手ジェロームの適性者IDを買い取る。ジェロームに成り済まして宇宙局「ガタカ」に入社したビンセントは、努力の末についにタイタン探査船の宇宙飛行士に選ばれるが……。アンドリュー・ニコルの監督・脚本デビュー作。
ネット上の声
- 「欠点ばかり探すのに必死で気付かなかったろう。可能なんだ」「戻ることなど考えず必死に泳いだ」台詞一つ一つに痺れる。
- 不可能な話だが、最後が救われたので許してやる
- あまり多くは語らない人達ばかり
- 観てからガタガタ言おう
SF
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督アンドリュー・ニコル
- 主演イーサン・ホーク
-
キアヌ・リーブス主演で、仮想現実空間を舞台に人類とコンピュータの戦いを描いたSFアクション。プログラマとしてソフト会社に勤務するトーマス・アンダーソンは、ネオという名で知られた凄腕ハッカーでもあった。ある日、トリニティと名乗る美女から接触を受けたネオは、彼を探していたという男、モーフィアスと会う。モーフィアスは、人類が現実だと思っている世界が実はコンピュータにより作り出された「マトリックス」と呼ばれる仮想世界であり、本当の現実世界でネオをはじめとした人間たちはコンピュータに支配され、眠らされているという驚きの真実を明かす。モーフィアスの誘いに乗り、本当の現実世界で目を覚ましたネオは、ネオこそが世界を救う救世主だと信じるモーフィアスやトリニティとともに、コンピュータが支配する世界から人類を救うため戦いに乗り出すが……。香港アクション界の雄、ユエン・ウーピンをアクション指導に招いて取り入れたワイヤーアクションや、バレットタイムと呼ばれる撮影法により革新的なアクションシーンを生み出し、世界的大ヒットを記録した。監督は「バウンド」のウォシャウスキー兄弟。製作20周年を迎えた2019年の9月には、20周年を記念して4D(体感型上映システム)で2週間限定上映。
ネット上の声
- 万一観ていない人。観なさい(命令形)
- オイオイ、これは画期的な映画だぞ!
- あらゆる面において、革命的作品!
- 勇気のいるコメントですが・・・!
SF
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督アンディ・ウォシャウスキー
- 主演キアヌ・リーヴス
-
デビッド・ボウイの息子ダンカン・ジョーンズの長編初監督作となるSF映画。「フロスト×ニクソン」のサム・ロックウェルが3役を演じ、ケビン・スペイシーが声のみで出演。燃料資源を使い果たした未来の地球。3年契約のもと、たった1人で月に赴任した宇宙飛行士のサムは、燃料を詰めたポッドを地球に送る単調な毎日を過ごす。愛する家族との再会を待ちわびながら、孤独な生活に耐えるサムだったが、ある日不注意から事故を起こしてしまう。診療室で目を覚ましたサムは、そこで自分と瓜二つの男に会う。
ネット上の声
- 是非是非見て欲しい一本!(少しネタばれ)
- あれっ? ほぉ〜? そう来るかぁ!
- 「ひとりぼっち」は嫌だよう・・・
- ラストのナレーションで残念無念 !
宇宙、 SF
- 製作年2009年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ダンカン・ジョーンズ
- 主演サム・ロックウェル
-
たえまない人口の増加によって、人類は生存の危機をむかえる、という現実的なテーマをSFタッチで描く。なお原題の「Z.P.G.」は「ZERO POPULATION GROWTH」(人口増加率ゼロ)の略である。製作はトマス・F・マディガン、監督はマイケル・キャンパス、脚本はマックス・エーリッヒとフランク・デ・フェリッタ、撮影はマイケル・リード、音楽はジョナサン・ホッジが各々担当。出演はオリバー・リード、ジェラルディン・チャップリン、ドン・ゴードン、ダイアン・シレント、デビッド・マーカム、シェリア・リードなど。日本語版監修は高瀬鎮男。
ネット上の声
- いつかの未来、人口が増えすぎたことに出産禁止令が出ている国で、周りは国が提供する
- このタイトルとこのジャケ写で完全にB級だろうと思っていてごめんなさい
- 赤ちゃんの偉大さと恐ろしさを痛感する隠れた良作SF映画
- 妙に現実的なのが恐ろしい異色のSF映画
SF
- 製作年1972年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間97分
- 監督マイケル・キャンパス
- 主演オリヴァー・リード
-
「未来世紀ブラジル」の鬼才テリー・ギリアムがブルース・ウィリス主演で描いたSFサスペンス。謎のウィルスによって人類のほとんどが死滅した近未来。生き残った人々は汚染された地上を捨て、地下での生活を余儀なくされていた。科学者たちは1996年にウイルスをばら撒いたとされる集団「12モンキーズ」について探るため、服役中の囚人ジェームズ・コールを過去の世界へと送り込む。誤って1990年にたどり着いたコールは不審な言動から逮捕され、精神科医キャサリンの立ち会いのもと精神病院に収容される。そこでジェフリーという若い患者に出会い、彼の助けを借りて脱出を図るが……。共演に、本作でアカデミー助演男優賞にノミネートされたブラッド・ピット、「ラスト・オブ・モヒカン」のマデリーン・ストウ。「ブレードランナー」のデビッド・ピープルズが妻ジャネットと共に脚本を手がけた。
ネット上の声
- マデリーン・ストウが際立つSF愛の物語!
- 好き嫌いが分かれそうなSFサスペンス
- アンブレイカブルより劣っている。
- 時空を超えて、今、傑作認定!
人類滅亡後、 どんでん返し、 SF
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ブルース・ウィリス
-
個人の感情を管理する未来の警察国家を舞台に、感情に目覚めた男が国家に戦いを挑む姿をダイナミックかつスタイリッシュに描く。主演は「アメリカン・サイコ」のクリスチャン・ベール。共演に「レッド・ドラゴン」のエミリー・ワトソン。
ネット上の声
- 「自由 VS 平和」にアメリカの真髄を見た
- 「意思を放棄した人間は人間にあらず」
- 笑顔を失った世界に、ガン=カタ。
- 強靭!無敵!!最強!!!!!
人類滅亡後、 SF
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督カート・ウィマー
- 主演クリスチャン・ベイル
-
革新的な映像表現で世界的大ヒットを記録した「マトリックス」(1999)続編で、全3部作の第2部。救世主として覚醒したネオは、コンピュータの支配から人類を解放するため戦いを続けていた。しかし、人間たちが暮らす最後の都市ザイオンに、ロボット兵セインチネルが25万もの大軍で押し寄せていることがわかり、ザイオンの滅亡は目の前に迫っていた。ザイオンを救うには、ネオがマトリックスの「ソース」に到達しなければならず、そこへ通じる道を開くことができるのは、「キー・メーカー」という人物だけだと知る。ネオやモーフィアス、トリニティーは、キー・メーカーに会うためマトリックスへと侵入するが……。本作と完結編の「マトリックス レボリューションズ」は同時に撮影され、半年の間を置いて公開された。見せ場のひとつでもある高速道路上でのカーチェイスシーンは、約2.3キロにおよぶ高速道路を建造して撮影。本作から登場するジーは、アリーヤ(「ロミオ・マスト・ダイ」)が演じていたが、01年9月に飛行機事故で他界。「レボリューションズ」の撮影が終わっていなかったため、ノーナ・ゲイが代役として演じることになった。
ネット上の声
- アクション多いしスミスも多いし(笑)
- チョイスすればチェンジが連いてくる
- 押しくら饅頭、押されて泣くな!
- ノットリローデッドでも必見
SF
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督アンディ・ウォシャウスキー
- 主演キアヌ・リーヴス
-
地球から320光年の長い旅の末、とある惑星に不時着した宇宙飛行士。そこは、言葉を話す猿たちが原始的な人間たちを支配する惑星だった。人間狩りをする猿の軍隊に捕らえられた主人公テイラーは、コーネリアスとジーラという猿の助けを借り、一緒に捕らえられた人間の娘ノバを連れ逃亡を図るのだが……。SF映画の金字塔となった大ヒットシリーズの第1作。精巧な猿の特殊メイクは高い評価を受け、アカデミー特別賞を受賞した。
ネット上の声
- パッケージを作った奴に怒りを感じる。
- 製作から40年、未だ止まらぬ人間の愚行
- パケ写に自由の女神は駄目でしょう!
- 今の時代にこそフィットするのでは
猿の惑星、 惑星、 どんでん返し、 SF
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督フランクリン・J・シャフナー
- 主演チャールトン・ヘストン
-
人気SFシリーズの第1作「猿の惑星」(1968)のプリクエル(前章)。現代の米サンフランシスコを舞台に、遺伝子操作によって高い知能をもち人間たちを支配しようと企むサルたちと、それに対抗する人間たちの戦いを描く。主人公の若き科学者役に「127時間」のジェームズ・フランコ。共演に「スラムドッグ$ミリオネア」のフリーダ・ピント、「ロード・オブ・ザ・リング」のアンディ・サーキスら。監督は英国の新鋭ルパート・ワイアット。
ネット上の声
- 創世記? こんなんじゃね〜だろうよ・・・
- 元々の『猿の惑星』は、実は好きじゃないの
- 本当に「禁断の実」食べたのは誰なのか?
- 「愚かな人間」が「賢い猿」に払った代償
SF、 猿の惑星
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ルパート・ワイアット
- 主演ジェームズ・フランコ
-
ネット上の声
- トム・ボールドウィンが好きだな〜
- シーズン5を激しく希望する!!
- 思わずハマってしまった
- なんとなくのつもりが
SF
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ニック・ゴメス
- 主演ジョエル・グレッチ
-
「トゥモロー・ワールド」「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のアルフォンソ・キュアロン監督が、宇宙空間に投げ出されてしまった宇宙飛行士たちの極限的状況を最新VFXと3D技術を駆使して描いたSFドラマ。スペースシャトルのメディカル・エンジニア、ストーン博士とベテラン宇宙飛行士のマットは、船外作業をしていたところで予想外の事故に遭い、宇宙空間に放り出されてしまう。空気も残りわずかで地球との交信手段も断たれ、たった1本のロープでつながっているだけの2人は、絶望的な状況の中から生還を目指すが……。ストーン博士役にサンドラ・ブロック、マット役にジョージ・クルーニー。撮影は「トゥモロー・ワールド」ほかキュアロン作品を多数担当する名匠エマニュエル・ルベツキ。脚本はキュアロン監督と、監督の息子ホナス・キュアロンによる。第86回アカデミー賞では、作品賞ほか同年度最多となる10部門にノミネート。監督、撮影、視覚効果、作曲など計7部門で受賞を果たした。
ネット上の声
- あなたは地上にあってもゼログラビティでは無いといえるのだろうか?
- 重力・気圧・酸素ゼロで、グラグラだビィ☆
- 映画館+3Dでなければ伝えきれない死と生
- 皆さんマジで良かった!?この映画が!?
宇宙飛行士、 宇宙、 孤独、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ、 サスペンス、 SF
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督アルフォンソ・キュアロン
- 主演サンドラ・ブロック
-
人気SFシリーズの第6弾。今回は地球連邦と宿敵クリンゴンとの和解交渉を描く。監督は「ロシアン・ルーレット」のニコラス・メイヤー。彼はシリーズ第2作の監督と第4作の脚本も務めている。脚本はメイヤーとデニー・マティン・フリン。原案はレナード・ニモイ、ローレンス・コナー、マーク・ローゼンタール。ニモイは今回、エグゼクティヴ・プロデューサーも兼任している。撮影は「ロケッティア」のヒロ・ナリタ、音楽はクリフ・エイデルマンが担当。シリーズ生みの親ジーン・ロッデンベリー昨年の死去を悼み、冒頭“For Gene_Roddenberry”とオマージュが捧げられている。視覚効果はILMが担当。
ネット上の声
- 「あなたの父上は未来のことを『未知の世界』と言った
- 単調だけど、宇宙船が出て来て色んな星へ行って、何処へ行っても、宇宙服なしで歩き回
- スタートレックといえばカーク船長でしょ、と思いながらも顔は思い出せないまま見始め
- このクルーでの劇場版最終作なので、ファンサービスに特化してるように見える
SF、 スター・トレック
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ニコラス・メイヤー
- 主演ウィリアム・シャトナー
-
カプコンの大ヒットゲーム「バイオハザード」をミラ・ジョボビッチ主演で実写映画化。古い洋館で目覚めたアリスは、それまでの記憶を失っていることに気づく。そこに武装した特殊部隊が登場。彼女を伴い、洋館の地下通路から、秘密研究所で起きた異変の調査に向かう。異変とは? また彼女の正体は? 影は東ベルリンで建設中の新しい地下鉄駅を使用。特殊効果は同監督と「イベント・ホライゾン」で組んだリチャード・ユリシッチ。音楽は「スクリーム」のマルコ・ベルトラミと映画音楽初挑戦のマリリン・マンソン。
ネット上の声
- 単なるゾンビ映画じゃない傑作SFアクション
- バイオハザード:『生物災害』を指す新語
- この作品があってこそ、続編がある!
- 見るたびに楽しめる、これが大事!
バイオハザード、 ゾンビが襲い掛かってくる、 SF
- 製作年2002年
- 製作国ドイツ,イギリス,アメリカ
- 時間101分
- 監督ポール・W・S・アンダーソン
- 主演ミラ・ジョヴォヴィッチ
-
1950年代アメリカの小さな田舎町を舞台に、奇妙な周波数の音を受信した男女がその正体を突き止めるべく奔走する姿を描いたSFミステリー。1958年。ニューメキシコ州のとある田舎町では、多くの住民が高校のバスケ試合を観戦するため体育館に集まっていた。そんな中、電話交換手の仕事をする女子高生フェイは、地元のラジオDJエベレットと他愛ない会話を交わしながらそれぞれの職場へと向かう。交換台の席に着いたフェイは、電話回線から奇妙な音を受信するなど不可解な現象が相次いだため、ためらいながらもラジオ放送中のエベレットに相談する。エベレットがその音をラジオで流すと、同じ音を聞いたことがあるという元軍人の男から電話が入る。監督はこれが長編デビュー作となる新鋭アンドリュー・パターソン。
ネット上の声
- 舞台は1950年代のアメリカ、小さな町で住人たちがバスケの試合に夢中である時不思
- 1950年代アメリカの小さな田舎町を舞台に、奇妙な周波数の音を受信した男女がその
- 空になんか居ます!っていう話でNOPEがパクったって聞いたら納得しちゃう
- トワイライトゾーンと未知との遭遇を足して4くらいで割ったような
サスペンス、 SF
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督アンドリュー・パターソン
- 主演シエラ・マコーミック
-
香港の名匠ウォン・カーウァイが監督・脚本を手がけ、トニー・レオン、木村拓哉、チャン・ツィイーらアジアの人気スターが共演したSFラブストーリー。
「欲望の翼」「花様年華」に続いて1960年代を舞台にした作品で、両作品のエピソードを散りばめながら描く。1967年、激動期の香港。かつて愛した人を忘れられず、女たちと刹那的な関係を繰り返す作家チャウは、滞在先のホテルで近未来SF小説「2046」の執筆に取りかかる。小説の登場人物たちはアンドロイドが客室乗務員を務める列車に乗り込み、そこへ行けば失われた愛を見つけることができるという「2046」を目指す。チャウは小説に自らの日常を反映させ、主人公の男に自分自身を投影しながら執筆を進めていく。
2005年・第24回香港電影金像奨で最優秀主演男優賞(トニー・レオン)と最優秀主演女優賞(チャン・ツィイー)、ニューヨーク映画批評家協会賞で外国語映画賞を受賞。2022年には4Kレストア版が「WKW4K ウォン・カーウァイ4K」(22年8月19日~シネマート新宿、グランドシネマサンシャイン、シネマシティほか)で上映。
ネット上の声
- 【”破綻の美学及び抑制したエロティシズム・・。”今作を観ればウォン・カーウァイ監督が築いて来た唯一無二の美学が横溢する世界観に浸れます。今作にストーリー展開を求めてはイケマセン・・。】
- ウォン・カーウァイ監督の許に豪華俳優集合
- トニーレオンのダンディズムを感じる映画
- チャウさんたらすっかりスレちゃって
小説家、 恋愛、 サスペンス、 SF
- 製作年2004年
- 製作国香港
- 時間130分
- 監督ウォン・カーウァイ
- 主演トニー・レオン
-
サスペンス、 SF
- 製作年2016年
- 製作国イギリス
- 時間89分
- 監督ジョニー・ハーン
- 主演ジェームズ・フィッシャー
-
ウィル・スミスの「アイ・アム・レジェンド」の原型
アメリカの人気パンクバンド「ブリンク182」のトム・デロング率いるオルタナティブ・ロックバンド「エンジェルズ・アンド・エアウェーブズ」がプロデュースを手がけたSFミステリー。地球との連絡が途絶えた国際宇宙ステーションにひとり取り残された宇宙飛行士の運命を、最新鋭の技術を駆使した圧倒的な映像美で描く。監督・脚本を手がけるのは、本作が初メガホンとなる撮影監督のウィリアム・ユーバンク。
ネット上の声
- 「アイ・アム・レジェンド」の元ネタですか
- 無理な哲学やオシャレ感出しすぎ。
- DVDものスゴ安いので是非買ってみて
- 本当に地球最後の男だった・・・
人類滅亡後、 ゾンビが襲い掛かってくる、 SF
- 製作年1964年
- 製作国イタリア,アメリカ
- 時間86分
- 監督シドニー・サルコウ
- 主演ヴィンセント・プライス
-
ネット上の声
- エロ本の下段にドラえもんの雑誌があった!
- ガソリンスタンドでの銃撃事件に巻き込まれて友達が瀕死になり過去にも同じようなこと
- 統合失調症の主人公が友人が銃撃されたことを契機に、過去に同じ場所で起きた複数の殺
- 映画は丁寧に創ってるんだけど、肝心な事件の謎についてはあまりに説明不足で、解決し
サスペンス、 SF
- 製作年2018年
- 製作国スペイン
- 時間93分
- 監督ダニエル・カルパルソロ
- 主演ラウール・アレバロ
-
凶暴な宇宙生命体と女性宇宙航海士リプリーの戦いを描く名作SF「エイリアン」シリーズ第3作。2270年、エイリアンの脅威から逃れたリプリーの乗る救命艇が囚人惑星フィオリーナに不時着。唯一の生存者だったリプリーは男ばかりの惑星に波紋を起こす。そんな中、エイリアンが惑星に紛れ込んでおり、囚人たちを次々と襲撃。武器のない不利な状況に加え、リプリーは自分の体がエイリアンに寄生されていたことを知る……。監督はミュージックビデオやCMを手がけてきた新人デビッド・フィンチャー。03年に30分長い「完全版」が発表。劇場公開版ではエイリアンが寄生した宿主は犬だったが、完全版では牛になるなど本来描かれる予定だったシーンなどが加えられている。
ネット上の声
- エイリアンシリーズ補正がかかっているのか、言われるほど悪くはない気がするシリーズ
- 3と4は、リプリーの悪夢のお話なんです
- 私は好き!だけどスタッフに文句がある!
- シリーズ史上最もこぢんまりなエイリアン
刑務所、 エイリアン・モンスター、 SF
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督デヴィッド・フィンチャー
- 主演シガーニー・ウィーヴァー
-
ある夫婦が、夫が設計した最先端プログラムを搭載した住居で暮らし始める。高性能のAIによって快適に暮らす2人だったが、次第にその生活に陰りが生じ始める。夫の浮気を思わせる差出人不明のメールが届いたり、近隣の人間がシステムへ侵入してきたり…。
ネット上の声
- あなたが最優先事項です
- 家が諸悪の根源という作品はいくつかあれど、本作はAIが悪役という、いわば早い者勝
- 家のデザインもロケーションも美しい奥さんも、楽しいお友達も良かったから4.2!何
- なんでPT Cruiserなんだって思ったが、オーストリアでも製造されてたのね
サスペンス、 SF
- 製作年2018年
- 製作国チェコ,スロバキア
- 時間108分
- 監督カレル・ヤナーク
- 主演ガブリエラ・マルチンコワ
-
過去の記憶が定かでない刑事のダリウスは休職していたが、ある殺人事件で自分とうり二つの遺体が見つかり復職。捜査を進めるうち、ほかにも自分と似た人間が複数存在することがわかり、また1人が殺されたことから、何者かに狙われていることに気づくが…。
ネット上の声
- 記憶のメカニズムを、SFスリラーで表現した作品
- 面白そうに思えたので挑戦してみましたが
- 暗殺の任務で過去へタイムトラベルした主人公(浮腫んだディーン・フジオカ)は、心に
- 過去や未来の記憶の断片みたいなものがフラッシュバックする場面が多くて薬物でおかし
サスペンス、 SF
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ガブリエル・ジュデ=ワインシェル
- 主演エドアルド・バレリーニ
-
「バッド・ルーテナント」「スネーク・アイズ」のアベル・フェラーラ監督が、「JM」などで知られるSF作家ウィリアム・ギブスンの同名短編をクリストファー・ウォーケン&ウィレム・デフォー共演で実写映画化。近未来の東京。ニューローズホテルに潜伏する男Xは相棒フォックスや謎の美女サンディーらと組み、天才科学者ヒロシをヘッドハンティングして多国籍企業ホサカに売り込もうとしていた。計画は成功したかに見えたが、思わぬ展開が彼らを待ち受けており……。「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインで知られる天野喜孝、ミュージシャンの坂本龍一らも出演している。
ネット上の声
- クリストファー・ウォーケン最高!!
- クリストファー・ウォーケンとウィレム・デフォー、坂本龍一やダリオ・アルジェント監
- アベル・フェラーラがクリストファー・ウォーケンとの蜜月の関係にひとまずのピリオド
- 残念なのを選んでしまうのが続く感じ、なんとなく予感がしていたんですが…キャラやシ
SF
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督アベル・フェラーラ
- 主演クリストファー・ウォーケン
-
リュック・ベッソンが製作を手がけたSFアクション。人類の安全欲求が高まった2079年の世界。「宇宙のアルカトラズ」と言われる脱獄不可能な刑務所「MS-1」は、コールドスリープによって500人の囚人の完全管理が行われていた。しかし、ある事件をきっかけに囚人全員が目覚め、刑務所は最悪の要塞と化す。問題を起こしてばかりの元CIAエージェントのスノーは、人質となった大統領の娘を救うため、単身で監獄に送り込まれる。
ネット上の声
- 魅力的な登場人物ばかりの洗練されたアクション映画
- リュック・ベッソン、本当にこれでいいのか
- もしも、マクレーンが宇宙で活躍したら…?
- ヒューマンエラーの方が心配な刑務所
刑務所、 SF
- 製作年2012年
- 製作国フランス
- 時間95分
- 監督スティーヴン・セイント・レジャー
- 主演ガイ・ピアース
-
「アドレナリン」シリーズを手がけるマーク・ネベルダイン監督とブライアン・テイラー監督のコンビが、ジェラルド・バトラーを主演に迎えて描くSFアクション。マイケル・C・ホール、ローガン・ラーマン、アンバー・バレッタら豪華キャストが脇を固める。西暦2034年、オンライン・ゲーム「スレイヤー」では、脳手術を施された生身の囚人が、プレイヤーたちに遠隔操作され激戦を繰り広げていた。そんななか、無実の罪で投獄されたケーブル(バトラー)は、愛する妻と娘に会うため「スレイヤー」の世界から抜け出す。
ネット上の声
- 『300』『エンド・オブ・ホワイトハウス』のジェラルド・バトラーが主演したSFア
- 内容がお粗末になってるよ。もっと頑張ろう
- ■この近未来ゲームってなんかつまんなそう
- びっくりするぐらいつまらなかったぞ!!!
SF
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ネヴェルダイン
- 主演ジェラルド・バトラー
-
2067年。地球の酸素は急激に減少し、謎のウイルスがまん延。人類は危機的な状況に陥っていた。人工酸素を供給することで実質的に世界を支配するクロニコープ社はある日、407年後の未来から「イーサンを未来に送れ」という内容のメッセージを受信する。
ネット上の声
- なんだろう
- 内容全部ちゃんと完全に理解できたら面白いっぽいんだけど、ちょっと難しかった
- Clip!してた『3022』だと思って、確認せずに間違って鑑賞
- 407年後の未来から受信した謎のメッセージ
サスペンス、 SF
- 製作年2020年
- 製作国オーストラリア
- 時間114分
- 監督セス・ラーニー
- 主演コディ・スミット=マクフィー
-
サスペンス、 コメディ、 SF
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督友松直之
- 主演原田明絵
-
人気推理ゲーム「人狼ゲーム」をモチーフに、舞台と映像を融合させて描くミステリー「ウルフハンターが行く!」のシリーズ第3弾。
西暦2148年の地球。中国大陸は狼族に占領され、無秩序な状態に陥っていた。人狼解放戦線の司令官は、遥か過去の西暦192年頃、「三国志」の時代に人狼が暗躍し、それがすべての発端であることを突き止める。司令官はウルフハンター003をその時代へ派遣し、時の指導者である董卓(トウタク)の背後にいる人狼を駆逐する作戦を立てる。派遣された003は、董卓の側近の王允(オウイン)が秘密裏に召集した集会に潜り込み、そこに集まった9人の有力者たちのなかにいるはずの人狼を駆逐しようとする。
主演は「劇団EXILE」のメンバーで「仮面ライダーエグゼイド」「恋のしずく」で知られる小野塚勇人。「おそ松さん on STAGE」、ミュージカル「新テニスの王子様」の井澤勇貴、グラビアアイドルで俳優としても活躍する岸明日香らが共演。
サスペンス、 SF
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演小野塚勇人