スポンサーリンクあり

全50作品。2010年代のSF映画ランキング

  1. オデッセイ
    • A
    • 4.41

    予測不能の嵐により火星に一人取り残された宇宙飛行士。地球から7000万km、絶望的な状況での奇跡のサバイバル。

    近未来、火星有人探査ミッションの最中。植物学者マーク・ワトニーは激しい嵐に巻き込まれ、死亡したと判断される。しかし彼は生存。残されたわずかな物資と自らの科学知識を総動員し、火星での生存を決意。ジャガイモを栽培し、通信手段を確保しようと奮闘するワトニー。一方、地球のNASAは彼の生存に気づき、全世界が固唾をのんで見守る中、前代未聞の救出作戦を開始。彼の知性とユーモアが、絶望を希望に変える。

    ネット上の声

    • 火星に一人取り残されるっていう絶望的な状況なのに、科学知識とユーモアで乗り切る主人公が最高!ジャガイモ育てるシーンは笑ったし、最後までハラハラドキドキで目が離せなかった。SF苦手な人にもおすすめできる傑作。
    • 絶対に諦めない主人公の姿に勇気をもらえた。地球からの救出作戦も胸が熱くなる展開で、最後は感動した!
    • 面白かったけど、ちょっとご都合主義かな?って思う部分も。まあでもエンタメ作品としては十分楽しめた。
    • とにかく面白かった!最高!
    惑星、 宇宙飛行士、 宇宙、 孤独、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 SF
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間142分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演マット・デイモン
    • レンタル
    • レンタル
  2. her/世界でひとつの彼女
    • A
    • 4.36
    「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」の奇才スパイク・ジョーンズ監督が、「かいじゅうたちのいるところ」以来4年ぶりに手がけた長編作品。近未来のロサンゼルスを舞台に、携帯電話の音声アシスタントに恋心を抱いた男を描いたラブストーリー。他人の代わりに思いを伝える手紙を書く代筆ライターのセオドアは、長年連れ添った妻と別れ、傷心の日々を送っていた。そんな時、コンピューターや携帯電話から発せられる人工知能OS「サマンサ」の個性的で魅力的な声にひかれ、次第に“彼女”と過ごす時間に幸せを感じるようになる。主人公セオドア役は「ザ・マスター」のホアキン・フェニックス。サマンサの声をスカーレット・ヨハンソンが担当した。ジョーンズ監督が長編では初めて単独で脚本も手がけ、第86回アカデミー賞で脚本賞を受賞。

    ネット上の声

    • AIとの恋愛という近未来的な設定だけど、描かれているのは普遍的な愛の形で、すごく切なくて美しかった。映像も音楽も最高。
    • 設定は面白いけど、ただただ主人公の独りよがりな恋愛を見せられてる感じで退屈だった。人を選ぶ映画だね、これ。笑
    • 世界観とファッションがとにかくお洒落。切ないけど、観終わった後の余韻がすごい。
    • 声だけの相手を本気で愛せるのか?って思ったけど、意外と感情移入できた。
    孤独、 恋愛、 SF
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督スパイク・ジョーンズ
    • 主演ホアキン・フェニックス
    • レンタル
  3. オール・ユー・ニード・イズ・キル
    • A
    • 4.32
    桜坂洋のSFライトノベル「All You Need Is Kill」(集英社スーパーダッシュ文庫刊)を、トム・クルーズ主演でハリウッド実写化。「ギタイ」と呼ばれる謎の侵略者と人類の戦いが続く近未来を舞台に、同じ時間を何度も繰り返すはめになった兵士が、幾度もの死を経験し、成長していく姿を描く。戦闘に対して逃げ腰な軍の広報担当官ウィリアム・ケイジ少佐は、戦闘経験が全くないにもかかわらず最前線に送り込まれてしまい、あえなく戦死。しかし、死んだはずのケイジが意識を取り戻すと、周囲の時間は戦闘が始まる前に戻っていた。再び戦死するとまた同じ時間に巻き戻り、不可解なタイムループから抜け出せなくなったケイジは、同様にタイムループの経験を持つ軍最強の女性兵士リタ・ヴラタスキに訓練を施され、次第に戦士として成長していく。戦いと死を何度も繰り返し、経験を積んで戦闘技術を磨きあげていくケイジは、やがてギタイを滅ぼす方法の糸口をつかみはじめる。リタ役でエミリー・ブラントが共演。監督は「ボーン・アイデンティティー」「Mr.&Mrs.スミス」のダグ・リーマン。

    ネット上の声

    • トム・クルーズが死んで死んで死にまくる!
    • 実写可能米映画界に羨望、練上げ脚本に感服
    • 恋はデジャブ+スターシップトゥルーパーズ
    • 映画を観慣れてる人も子供も誰もが楽しめる
    ライトノベル、 エイリアン・モンスター、 アクション、 SF
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督ダグ・ライマン
    • 主演トム・クルーズ
    • レンタル
  4. 君の名は。
    • A
    • 4.31

    東京の男子高校生と田舎の女子高生。夢の中で心と身体が入れ替わる、時空を超えた奇跡の物語。

    山深い田舎町に暮らす女子高生・三葉と、東京で暮らす男子高生・瀧。ある朝、二人は夢の中で心と身体が入れ替わっていることに気づく。戸惑いながらも、メモを通して交流し、奇妙な共同生活を送る二人。しかし、その不思議な現象は突然途絶えてしまう。三葉に会うことを決意した瀧が、彼女の町を訪れて知る衝撃の事実。千年ぶりの彗星が迫る中、運命に抗う二人の恋の行方。

    ネット上の声

    • 思い返せば
    • 周りが頑張ってるなーという印象 主題歌と絵、声優だけの作品。 最初...
    • 根底にあるのは現代人への警鐘。実は観る人を選ぶ映画だった?
    • ストーリー、絵、音楽の全てのクオリティが高い!!!
    隕石衝突、 入れ替わり、 青春、 アニメ、 SF
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督新海誠
    • 主演神木隆之介
    • レンタル
    • レンタル
  5. ブレードランナー 2049
    • A
    • 4.12

    人間とレプリカントの境界が崩壊する近未来。世界の秩序を揺るがす秘密を追う、孤独な捜査官の旅。

    前作から30年後の2049年、ロサンゼルス。旧型レプリカントを解任する任務を負う、新型レプリカントの捜査官「K」。ある事件の捜査中、彼は人間とレプリカントの社会秩序を根底から覆す、禁断の真実へとたどり着く。自身の記憶さえ疑い始めたKは、30年前に姿を消した伝説のブレードランナー、デッカードを追う。退廃的で美しい映像美の中、魂の在り処を問うSFノワールの金字塔。

    ネット上の声

    • 裏設定は「早く人間に(大人に)になりなさい」。おっさんは、久々にドゥニ・ビルヌーヴを楽しんだよ。
    • エルビスプレスリー、マリリンモンロー、フランクシナトラ
    • 伝説的作品の続編を撮れと言われて撮ってしまう才能。
    • 観客の感情を巧みにいざなうヴィルヌーヴの手腕
    SF
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間163分
    • 監督ドゥニ・ヴィルヌーヴ
    • 主演ライアン・ゴズリング
  6. アバター<特別編>
    • A
    • 4.08

    神秘の星パンドラで、人類の未来か、愛する者たちの未来か。元海兵隊員は究極の選択を迫られる、革命的SFアクション超大作。

    22世紀、人類は地球から遠く離れた神秘の星パンドラで、希少鉱物の採掘計画を進めていた。この星の先住民ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体「アバター」を操り、偵察任務に就くことになった元海兵隊員のジェイク。最初は任務遂行を目的としていた彼だが、ナヴィの女性ネイティリと出会い、パンドラの壮大な自然と文化に触れるうちに、その心に変化が芽生える。資源を狙う人類と、星を守ろうとするナヴィ。二つの世界の狭間で、ジェイクは自らの運命を決定づける重大な決断を迫られる。

    ネット上の声

    • オリジナルを越える完成度。未見の方は是非!
    • “オスカー”の作品賞はやっぱこっちやで!
    • 惑星パンドラの旅を9分間延長!見逃すな!
    • 観ていてだんだん不愉快になる映画でした
    SF
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間171分
    • 監督ジェームズ・キャメロン
    • 主演サム・ワーシントン
  7. 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
    • A
    • 4.03
    人気SFシリーズの第1作「猿の惑星」(1968)のプリクエル(前章)。現代の米サンフランシスコを舞台に、遺伝子操作によって高い知能をもち人間たちを支配しようと企むサルたちと、それに対抗する人間たちの戦いを描く。主人公の若き科学者役に「127時間」のジェームズ・フランコ。共演に「スラムドッグ$ミリオネア」のフリーダ・ピント、「ロード・オブ・ザ・リング」のアンディ・サーキスら。監督は英国の新鋭ルパート・ワイアット。

    ネット上の声

    • 始まりの始まりとして、とても見応えを感じた前日譚序章でした
    • 創世記? こんなんじゃね〜だろうよ・・・
    • 元々の『猿の惑星』は、実は好きじゃないの
    • 「愚かな人間」が「賢い猿」に払った代償
    SF、 猿の惑星
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ルパート・ワイアット
    • 主演ジェームズ・フランコ
    • レンタル
    • レンタル
  8. スター・トレック イントゥ・ダークネス
    • A
    • 4.02

    23世紀の宇宙、エンタープライズ号の前に現れた史上最悪の敵。復讐に燃える男が仕掛ける、宇宙艦隊を揺るがす壮絶な戦いの幕開け。

    平和が訪れたはずの地球。しかし、ロンドンで発生した大規模な爆破事件が宇宙艦隊を震撼。犯人は、艦隊内部の冷酷なテロリスト、ジョン・ハリソン。彼の目的は、宇宙艦隊の壊滅。若き船長カークは、エンタープライズ号を率いて敵地への追跡を開始。しかし、ハリソンの圧倒的な知性と戦闘能力の前に、クルーはかつてない危機に直面。友情、忠誠心、そして命の選択。カークに下される、非情なる決断。

    ネット上の声

    • スタートレックが、スターウォーズを超えた
    • 人類最大の弱点こそ、艦長に最も必要な資質
    • 前作と同じくハイクオリティ。面白かった!
    • ☆9.11に対するエイブラムスの答え☆
    SF、 スター・トレック
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間132分
    • 監督J・J・エイブラムス
    • 主演クリス・パイン
  9. ゼロ・グラビティ
    • B
    • 3.98
    地表から600キロメートルも離れた宇宙で、ミッションを遂行していたメディカルエンジニアのライアン・ストーン博士(サンドラ・ブロック)とベテラン宇宙飛行士マット・コワルスキー(ジョージ・クルーニー)。すると、スペースシャトルが大破するという想定外の事故が発生し、二人は一本のロープでつながれたまま漆黒の無重力空間へと放り出される。地球に戻る交通手段であったスペースシャトルを失い、残された酸素も2時間分しかない絶望的な状況で、彼らは懸命に生還する方法を探っていく。

    ネット上の声

    • あなたは地上にあってもゼログラビティでは無いといえるのだろうか?
    • 重力・気圧・酸素ゼロで、グラグラだビィ☆
    • 映画館+3Dでなければ伝えきれない死と生
    • 皆さんマジで良かった!?この映画が!?
    宇宙飛行士、 宇宙、 孤独、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ、 サスペンス、 SF
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間91分
    • 監督アルフォンソ・キュアロン
    • 主演サンドラ・ブロック
  10. リアル・スティール
    • B
    • 3.64

    ロボット、格闘技、家族という意外な組み合わせの傑作

    舞台は2020年、人間のボクシングがロボット格闘技に取って代わられた世界。かつての敏腕ボクサー、チャーリーは借金まみれの自堕落な生活。そんな彼の前に、存在さえ知らなかった息子マックスが出現。親子関係もロボット格闘技も捨てていたチャーリーだったが、ゴミ捨て場で旧式ロボット「ATOM」を発見したことで運命が急転。マックスの純粋な情熱に動かされ、二人は無敵の王者に挑むという無謀な挑戦へ。これは、父と息子が絆を取り戻すまでの軌跡。

    ネット上の声

    • この作品は俺、好みの最高のサクセスストーリーでした。内容はロボット...
    • 笑顔で泣けました!素晴らしい映画です!!
    • 思わず『エイドリアーン』と叫びたくなる。
    • スクラップが親子にくれた価値ある未来
    家族、 ロボット、 ボクシング、 SF
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督ショーン・レヴィ
    • 主演ヒュー・ジャックマン
    • レンタル
    • レンタル
  11. タイム・フリーク
    • C
    • 3.53
    恋愛、 コメディ、 SF
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督アンドリュー・ボウラー
    • 主演エイサ・バターフィールド
  12. わたしを離さないで
    • C
    • 3.41
    「日の名残り」で英文学界最高峰のブッカー賞を受賞した、日本生まれのイギリス人作家カズオ・イシグロの同名小説を、キャリー・マリガン、キーラ・ナイトレイ、アンドリュー・ガーフィールドの共演で映画化。監督は「ストーカー」(2002)の新鋭マーク・ロマネク。外界から隔絶された田園地帯に佇む寄宿学校ヘイルシャムで学ぶキャシー、ルース、トミーは、絵や詩の創作活動に励みながら、“特別な子ども”として育てられた。18歳になってヘールシャムを出た3人は、農場のコテージで共同生活を始めるが、ルースとトミーが恋人同士になったことで友情が崩壊していく。

    ネット上の声

    • 原作を読んでからなのでショックは無いかと思いきや、ほんの数シーンだ...
    • 105分の恋愛映画じゃ、もったいない!
    • 設定を問題にしている人は目が開いてない
    • ただ傍観することしかできない・・・。
    青春、 ヒューマンドラマ、 SF
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間105分
    • 監督マーク・ロマネク
    • 主演キャリー・マリガン
    • レンタル
  13. 一分間タイムマシン
    • C
    • 3.40
    1分前にタイムスリップできるマシンで女性を口説こうとする男性!何度もタイムスリップしながら段々と彼女の心を射止めていくが、そこには大きな落とし穴が...!

    ネット上の声

    • 本の後ろの写真気になる📕1分間戻ってまたすぐ戻ったら2分前?
    • だいぶ前に観たけどかなりおもしろくてショートフィルムの中でもかなり印象に残ってる
    • 「このボタンを押すたびに過去の1分間に存在した並行空間の自分のコピーを作っただけ
    • ワイも本当の時間を戻すのは細胞やら物質やら意識すら何もかもの変化を逆行させなあか
    コメディ、 SF
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間6分
    • 監督デヴォン・エイブリー
    • 主演ブライアン・ディーツェン
  14. オブリビオン
    • C
    • 3.27
    トム・クルーズ主演、「トロン:レガシー」のジョセフ・コジンスキー監督によるSFアクション。スカヴと呼ばれるエイリアンの攻撃により地球が壊滅し、生き残った人類は遠い惑星へと移住を余儀なくされる。最後まで地球に残り監視任務に就いていたジャック・ハーパーは、ある日、墜落した謎の宇宙船の中で眠っている美女を発見。彼女を保護したジャックだったが、そこへ現れたビーチと名乗る男に捕らわれてしまう。ビーチはジャックに驚くべき真実を告げ、そのことからジャックと地球の運命が大きく動き始める。脚本に「ディパーテッド」のウィリアム・モナハンや、新「スター・ウォーズ」も手がけるマイケル・アーントらが参加。共演にオルガ・キュリレンコ、モーガン・フリーマン。

    ネット上の声

    • 監督に問いたい、映画って誰の為に作るの?
    • ハリウッド大作って奴は、これだから面白い
    • 肉体という“物質”より、心という“精神”
    • SFファンなら見ろ!今年度最高の作品だ!
    惑星、 人類滅亡後、 SF
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督ジョセフ・コシンスキー
    • 主演トム・クルーズ
  15. 宇宙人ポール
    • C
    • 3.26
    「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」のサイモン・ペッグとニック・フロストが主演・脚本を務め、「未知との遭遇」「E.T.」など名作SFへのオマージュを散りばめながら、陽気な宇宙人のポールと冴えない青年コンビの珍道中を描くコメディ。SFオタクのイギリス人青年クライブとグレアムは、全米最大のコミックイベント、コミコンと米中西部のUFOスポットをめぐる旅を楽しんでいた。その途中、ネバダ州のエリア51を通りかかった2人は、ポールと名乗る本物の宇宙人と遭遇。ポールを故郷に帰すため奮闘することになる。

    ネット上の声

    • クリンゴン語+リーシズピーシズ+デビルタワー◎
    • 失禁卒倒しない覚悟だけは持っておきたい。
    • しきいは高いものの、映画館で観ておきたい
    • 間宮兄弟と河童のクゥのSFロードムービー
    コメディ、 SF
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督グレッグ・モットーラ
    • 主演サイモン・ペッグ
  16. メン・イン・ブラック3
    • C
    • 3.26

    相棒Kの死、そして地球消滅の危機。未来を懸け、敏腕エージェントJが時空を超えるSFアクション大作。

    2012年、ニューヨーク。地球外生命体を監視する秘密組織MIBのエージェントJ。ある日、相棒であるはずのKの存在が歴史から抹消。それは、凶悪なエイリアン「ボグロダイト星人」のボリスが過去へ飛び、若き日のKを殺害した結果。Kの死は、地球侵略の始まり。Jは未来を取り戻すため、自らも1969年へとタイムリープ。そこで出会ったのは、無愛想だが腕は立つ若き日のK。疑念を抱くKを説得し、共にボリスを追うJ。相棒の命と地球の未来、そしてKが隠し続けた衝撃の真実。時空を超えた二人の戦いの行方。

    ネット上の声

    • Zの告別式。メン・イン・ブラックは黒のスーツだからそのまま参加できる!
    • !!まさか、まさか、・・MIBで・・・!
    • まさか*こんなに胸がいっぱいになるなんて
    • 素直に楽しめ、脇役?もなかなか良かった!
    SF
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督バリー・ソネンフェルド
    • 主演ウィル・スミス
    • レンタル
  17. 2036:ネクサス・ドーン
    • C
    • 3.22

    ネット上の声

    • ドゥニ・ヴィルヌーヴの『ブレードランナー2049』に合わせて公開された3つのショ
    • 「ブレードランナー2049」の前日譚
    • 短い以上描ける内容がごく一部なのは仕方ないとして、ジャレッド・レトの演技力、場に
    • 短いが雰囲気凄くて、世界がどうなっていくかが分かりやすく表現されていると思いまし
    SF
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間6分
    • 監督ルーク・スコット
    • 主演ジャレッド・レトー
  18. 図書館戦争
    • C
    • 3.17
    メディアに対する取り締まりを正当化する法律“メディア良化法”が施行されてから30年がたった日本。読書の自由を守るための自衛組織“図書隊”の隊員にかつて助けてもらった笠原郁(榮倉奈々)は、憧れの図書隊員になる。担当教官・堂上篤(岡田准一)の厳しい指導を受け、女性で初めて図書特殊部隊に配属された郁。そんなある日、図書隊とメディア良化委員会の対決が避けられない出来事が起きる。

    ネット上の声

    • 榮倉奈々のまさにハマり役、爽やかだなあ
    • この世界をありえないと思える事こそ平和
    • なんだ!榮倉奈々かわいいじゃないか!
    • 意味分からないと言ってる馬鹿に一言
    ライトノベル、 アクション、 SF
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間128分
    • 監督佐藤信介
    • 主演岡田准一
    • レンタル
  19. ダイバージェント
    • D
    • 2.85
    全米で大ヒットしたベロニカ・ロスのヤングアダルト小説シリーズを、「ファミリー・ツリー」のシャイリーン・ウッドリー主演で映画化。全人類が16歳になると強制的に5つの共同体(ファクション)に振り分けられ、その中で生涯を過ごすことで平和を築いた近未来世界。少女ベアトリスは、ファクションに振り分けられる「選択の儀式」において、「勇敢(ドーントレス)」「無欲(アブネゲーション)」「平和(アミティー)」「高潔(キャンダー)」「博学(エリュダイト)」のどのファクションにも該当しない「異端者(ダイバージェント)」であると判定される。異端者は、その存在自体が知られてはならず、政府の抹殺対象でもあることを知った彼女は、儀式の結果を偽って「勇敢」のファクションに所属し、名前もトリスに変えて身を隠す。軍事・警察の役割を担う「勇敢」での厳しい訓練で徐々に強さを身につけていくトリスだが、何者かによる異端者暗殺計画が動き出し、その身に危険が迫る。

    ネット上の声

    • 原作をコンパクトに映像化してまずは合格点
    • 5つの視点で物事を見られるのは異端なのか
    • は?これ全米NO1?アメリカ人は大丈夫?
    • 真剣に観ないと設定が分からないかも
    SF
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督ニール・バーガー
    • 主演シェイリーン・ウッドリー
  20. ジョン・カーター
    • D
    • 2.82
    「ターザン」でも知られる小説家エドガー・ライス・バローズが1912年に発表したSFヒロイックファンタジーの古典的名作「火星のプリンセス」(創元SF文庫刊)を、「ファインディング・ニモ」「ウォーリー」のアンドリュー・スタントン監督が自身初の実写作品として映画化したアクションスペクタクル。1868年、アメリカ南北戦争で活躍したジョン・カーターは、ある出来事がきっかけで地球から遠く離れた滅びゆく神秘の惑星バルスームに瞬間移動してしまう。そこで出会ったサーク族の戦士タルス・タルカスやヘリウム国の王女デジャー・ソリスらと心を通わせたカーターは、バルスームの危機を救う戦いに身を投じていく。タイトルロールを演じるのは、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」の新鋭テイラー・キッチュ。美貌のヒロイン、デジャー・ソリスをリン・コリンズが演じる。

    ネット上の声

    • ディズニーなのに超駄作大作。この原作では
    • 悪いイメージが付き過ぎている不運な映画
    • 歴史的大失敗作品と前提で見ると面白い
    • 今後のディズニーが心配になる失敗作。
    ディズニー、 惑星、 SF
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督アンドリュー・スタントン
    • 主演テイラー・キッチュ
    • レンタル
  21. EVA<エヴァ>
    • D
    • 2.80
    スペインの新鋭キケ・マイーヨ監督が手がけ、2012年ゴヤ賞で新人監督賞ほか3部門を受賞したSFファンタジードラマ。2041年、ロボット科学者のアレックスは少年型アンドロイドの開発に着手する。かつての恋人で、いまは兄の妻となったラナの一人娘、エヴァをモデルにアンドロイド作りを進めるアレックスだったが、アレックスとエヴァの間には、ある共通の秘密があった……。アレックス役は「グッバイ、レーニン!」のダニエル・ブリュール。2012年・第9回ラテンビート映画祭で上映。特集上映「“シッチェス映画祭”ファンタスティック・セレクション」にて劇場初公開。

    ネット上の声

    • 変質者・リアル猫型ロボット・アンドロイド
    • スペイン産、近未来メランコリーSF映画。
    • なんですかねこの感動する感じ...傑作です
    • スペインの映画なんですか!!
    ヒューマンドラマ、 SF
    • 製作年2011年
    • 製作国スペイン
    • 時間94分
    • 監督キケ・マイーヨ
    • 主演ダニエル・ブリュール
  22. セルフレス/覚醒した記憶
    • E
    • 2.74
    「デッドプール」のライアン・レイノルズ主演によるSFアクション。余命半年と宣告された大富豪の建築家ダミアン・ヘイルは、父を嫌う一人娘のクレアとの仲を修復することなく死を迎えることに絶望していた。失意の中にあったダミアンに天才科学者のオルブライトがもちかけたのは、遺伝子操作で作った肉体へダミアンの頭脳を転送することだった。莫大な料金と引き換えに新しい肉体を手に入れたダミアンだったが、その肉体は遺伝子操作で作られたものではなく、妻子ある特殊部隊の軍人マークの肉体だった。真実を知ったダミアンとマークの妻は、オルブライト率いる秘密組織に命を狙われることとなる。新たな肉体のダミアン=軍人マーク役をレイノルズ、68歳のダミアン役をベン・キングズレー、科学者オルブライト役をマシュー・グードがそれぞれ演じる。監督は「ザ・セル」「インモータルズ 神々の戦い」のターセム・シン。

    ネット上の声

    • アクション?人情話?中途半端な展開が残念
    • 予想通りに物語が進むので物足りないかも。
    • 嗜好品としての ターセム映画 は何処へ。
    • ストーリーはよくまとまっていたと思う
    アクション、 SF
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ターセム・シン
    • 主演ライアン・レイノルズ
    • レンタル
  23. 時時巡りエブリデイ
    • E
    • 2.58
    「死神ターニャ」の塩出太志監督が鳥居みゆきを主演に迎え、15分だけ時間が戻る不思議な力を手に入れた主人公の姿を描くファンタジーラブストーリー。毎日を無為に過ごしている美鳥に好きな人ができた。そのことを唯一の友人である広子に相談した美鳥は、あることをすると15分だけ時間が戻ることに気がつく。調子に乗った美鳥と広子は、無駄に時間を戻すことで、自分たちの欲望を満たそうとする。そして美鳥は時間が戻せる力を使って、好きな人に近づくが……。

    ネット上の声

    • お笑いタレントである鳥居みゆきさんを主役にした、タイムリープもの
    • 死神、ツリメラに続き塩出監督作品を鑑賞
    • 不思議なタイムリープ♡ラブストーリー
    • 15分だけ時間を戻せる能力を持った変人女子が繰り広げるちょっと変わったラブストー
    恋愛、 コメディ、 SF
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間71分
    • 監督塩出太志
    • 主演鳥居みゆき
  24. ARQ 時の牢獄
    • E
    • 2.54
    世界最後のエネルギー供給源をめぐり、企業と主権国家が戦いを繰り広げる近未来。若き技術者のレントンとハンナは、戦争終結に結びつくかもしれない実験的な新エネルギー技術を救おうと試みます。ところがその技術がタイムループを作り出し、2人は自宅にいるところを集団に襲われる瞬間を何度も繰り返し体験するはめに。タイムループを打ち破り、そこから生きて抜け出す方法とは…。

    ネット上の声

    • 新エネルギーの開発に携わる男女が、謎のマスク集団に襲われる日を延々と繰り返してし
    • レビュー一番乗りだ!
    • せっかくネトフリ契約したからと思って、短めのシチュエーションサスペンス探してたら
    • 強制的同時刻に引き戻される脱出ゲームコンテニュー系、あらすじとしてはわかりやすい
    SF
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督トニー・エリオット
    • 主演ロビー・アメル
  25. ラストラブレター
    • E
    • 2.54
    亡き妻をヒューマノイドとしてよみがえらせた夫の葛藤を描き、第11回田辺・弁慶映画祭でキネマイスター賞と映画.com賞を受賞したSFラブストーリー。最愛の妻・晶子を突然の事故で亡くした広田隆。2年後、いまだ喪失感を抱えて生きる彼は晶子をヒューマノイドとしてよみがえらせるが、彼女が起動していられるのはたった2週間だけ。こうして隆は、晶子との最後の生活をスタートさせるが……。出演は「東京戯曲」のミネオショウと「サラバ静寂」の影山祐子。監督は「カラガラ」が第6回田辺・弁慶映画祭で入選した森田博之。田辺・弁慶映画祭の入賞作品を特集する「田辺・弁慶セレクション2018」で上映。

    ネット上の声

    • こちらも敬愛するMarrisonさんの評価高いんで日曜日の渋谷のレイトショーにて
    • 去年見逃して後悔してたので、やっと観ることが出来て良かった!最初は普通に深く考え
    • 死んでいると分かってるから、愛おしく見える仕草、死ぬ前からちゃんと大切に見れてい
    • トークショー(森田博之監督、ミネオショウ、影山祐子、根矢涼香 (ゲスト)、松崎ま
    恋愛、 SF
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間58分
    • 監督森田博之
    • 主演ミネオショウ
  26. ドッペルゲンガー 複製された者
    • E
    • 2.52
    特許庁に持ち込まれたタイムマシン。職員のジョナスがいたずらでそれを作動させると、彼は機械ごとどこかに消えてしまう。だがその後、別のジョナスが登場。その話を聞いた無能なボス・リズボアは、仕事の効率を上げるべくタイムマシンを悪用しようとする。

    ネット上の声

    • パシェコ😭🤣😭😭😂😂
    • 設定はワクワクしたけど、コメディというほど振り切ってもなく絶妙に入り込めなかった
    • 多分ブラジル映画は初めてですが、なんだか独特の雰囲気がありました
    • ストーリーはまあまあ面白いがエンディングがイマイチ
    コメディ、 SF
    • 製作年2016年
    • 製作国ブラジル
    • 時間---分
    • 監督サンティアゴ・デラペ
    • 主演アンドレ・デカ
  27. ヲ乃ガワ -WONOGAWA-
    • E
    • 2.52
    山形県米沢市にある小野川温泉の地域活性化を目指し、同地の若者たちと「メサイア 漆黒ノ章」などを手がけた山口ヒロキ監督が中心となり、温泉地とSFという異色の組み合わせで描いたオリジナル作品。西暦2033年、地球規模の天変地異が発生し、わずかに生き残った人類は各地に小規模なコミュニティを形成して生きながらえた。それから1000年後、かつて温泉地だった場所に築かれた王国「ヲ乃ガワ」で、考古学者の月山ヲノガが1000年前の地層から風化した携帯電話を発掘。歴史を揺るがす、ある証拠を突き止める。ティーン向けファッション誌「ピチレモン」のモデルを務めるなどし、女優としても活躍する前田希美が主演を務めた。

    ネット上の声

    • 低予算でも良質のSF映画は出来るんだ
    • 気になっているなら是非劇場へ!
    • 前田希美ちゃん
    • 王国の秘密
    SF
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督山口ヒロキ
    • 主演前田希美
  28. 地球がこなごなになっても
    • E
    • 2.51
    17年前、突如として地球に襲来したエイリアン。人類は彼らに打ち勝つが、一部の人間はエイリアンのウイルスに侵される。彼らは差別を受けていたが、大多数の人類は平穏を取り戻す。そんなある日、高校生・坂上卓弥のクラスに副島麻友が転校してきて…。

    ネット上の声

    • これはちょい観てるん苦痛なレベル!やっほい!ってメモあったけども……うん、もちろ
    • エイリアン襲来による人間のエイリアン化と差別を描くが、エイリアンそのものが出るわ
    • 発想は悪くない、というか面白そうなのですが、映像にしたら一ミリも面白くなかったで
    • 誰もが生きていく上に持っているコンプレックや生きづらさを持っている
    SF
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間73分
    • 監督荻颯太郎
    • 主演西村光弘
  29. サークルズ
    • E
    • 2.50
    ミステリーサークルのメッカとして知られるイギリスのハニーストリート村。ブラジル人テレビジャーナリストのララは、カメラマンと共にサークルの調査に訪れた。そこで、かつて不可思議な体験をしたハッターと出会う。ハッターの行動は奇妙で…。

    ネット上の声

    • 今でもミステリーサークルは出現しているのだろうか?一時期の熱のようなものは、なく
    • ・落ち着いた画作りでイギリスの田舎の風景もいいな、と思ってたのもつかの間、主人公
    サスペンス、 SF
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス
    • 時間89分
    • 監督ジョニー・ハーン
    • 主演ジェームズ・フィッシャー
  30. ANIARA アニアーラ
    • E
    • 2.47
    スウェーデンのノーベル文学賞受賞作家ハリー・マーティンソンの代表作「アニアーラ」を実写映画化したスウェーデン製SF大作。放射性物質で汚染された地球から火星へ移住するため、8000人の乗客を乗せて旅立った巨大宇宙船アニアーラ号。しかし事故によって燃料を失い、火星への軌道を外れてさまようことになってしまう。修復不能なまま歳月だけが過ぎていく中、希望を失い狂気へ落ちそうになった乗客たちは、人間の感情を治癒・制御するAI「MIMA(ミーマ)」に依存するようになるが、あまりに多くの感情を受け続けたMIMAは自らの意思で機能を停止・爆発してしまう。漂流から5年が経ったある日、アニアーラ号へ向かう救助船と思しき存在が現れる。だが、それは未知の物質で作られた巨大な槍形の物体だった。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2019/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2019」(19年7月13日~8月9日)上映作品。

    ネット上の声

    • 1956年に著した長編叙事詩「アニアーラ」
    • サイレント ランニングみたいな
    • 宇宙怖い遭難宇宙船絶望SF
    • SFにしては理論皆無
    SF
    • 製作年2018年
    • 製作国スウェーデン,デンマーク
    • 時間106分
    • 監督ペッラ・カーゲルマン
    • 主演エメリー・ヨンソン
  31. ダイバージェントNEO
    • E
    • 2.47
    ベロニカ・ロスの人気ヤングアダルト小説を「ファミリー・ツリー」のシャイリーン・ウッドリー主演で映画化した大ヒットSFアクション「ダイバージェント」のシリーズ第2作。人々を性格別に振り分けて5つの共同体で管理する近未来の世界。その中で危険視される「異端者(ダイバージェント)」のトリスとフォーは厳しい戦いの末に生き残るが、宿敵である「博学(エリュダイト)」の指導者ジェニーンの策略により逃亡の日々を送っていた。トリスとフォーは次々と降りかかる困難に立ち向かいながらも、「博学」の指導者たちが「異端者」を排除する理由を突き止めるべく奔走する。やがて彼らは、「異端者」とこの世界にまつわる衝撃の真実にたどり着く。共演には「セッション」のマイルズ・テラーや「タイタニック」のケイト・ウィンスレットら前作のキャストが再集結したほか、「21グラム」のナオミ・ワッツが新たに参加。前作のニール・バーガー監督に代わり、「RED レッド」のロベルト・シュベンケ監督がメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 某珍撃実写版がパクった一端を垣間見られる
    • メイズランナーとかもそうなんだけど、
    • 前作とあわせて2時間にまとめてほしい
    • トリス、ショートでエロさがMAX。
    SF
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ロベルト・シュヴェンケ
    • 主演シェイリーン・ウッドリー
  32. 遊星からの物体X ファーストコンタクト
    • E
    • 2.45
    ハワード・ホークス製作の「遊星よりの物体X」(1951)、ジョン・カーペンター監督の「遊星からの物体X」(82)と2度にわたり映画化されたジョン・W・キャンベル・Jr.の短編小説「影が行く」の3度目の映画化作で、カーペンター版の前日譚となる物語。南極大陸の氷の中で太古の生命体が発見されるが、それは人間の体内に侵入して人間になりすまし、自らの生存のため人間同士を戦わせる性質をもった宇宙生命体だった。考古学者のケイトと調査隊の隊員たちは、誰が乗っ取られているのかもわからない状況に疑心をつのらせていくなか、生命体に襲われていく。

    ネット上の声

    • 嫌な予感的中、なんでこんなのつくったの?
    • 流行のプリクエルを作ってみたが、失敗作。
    • 謎を残したカーペンター版のアンサー
    • SFホラーファン必見です。
    SF
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督マシーズ・ヴァン・ヘイニンゲン・Jr
    • 主演メアリー・エリザベス・ウィンステッド
  33. 33

    銀魂

    銀魂
    • E
    • 2.43
    「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを、小栗旬主演で実写映画化。テレビドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一がメガホンをとり、宇宙人に支配された江戸で万事屋を営む侍・坂田銀時と仲間たちの活躍を描く。江戸時代末期、宇宙から襲来した「天人(あまんと)」が日本を開国。天人の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途を辿っていた。そんな中、未だに侍魂を堅持する風変わりな男・坂田銀時は、廃れた剣術道場の息子・新八や、戦闘種族である夜兎族(やとぞく)の少女・神楽と出会う。彼らが営む万事屋の周囲では、次から次へと事件が巻き起こり……。万事屋メンバーの新八役を菅田将暉、神楽役を橋本環奈が演じるほか、新八の姉・妙役に長澤まさみ、攘夷浪士・桂小太郎役に岡田将生、真撰組・近藤勲役に中村勘九郎、銀時の宿敵・高杉晋助役に堂本剛と豪華キャストが集結。

    ネット上の声

    • 普通に面白かったけどなんか長くてダラダラしてる感あった
    • 些細かもしれない、でもそこは違えたらダメ
    • この夏大ハズレの酷い実写祭りスタート映画
    • 星は関係ないって言ってる人は馬鹿なの?
    漫画を実写化、 幕末、 ヒューマンドラマ、 コメディ、 SF、 時代劇、 アニメ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督福田雄一
    • 主演小栗旬
    • レンタル
  34. ミラクル・ニール!
    • E
    • 2.36
    適当な理由で地球の運命を託された男が、特殊能力でさまざまな騒動を巻き起こす様をサイモン・ペッグ主演で描いたコメディ。イギリスのコメディ集団「モンティ・パイソン」のテリー・ジョーンズ監督がメガホンをとった。銀河法の定めにより、エイリアンが滅亡を狙う地球の運命を預かることとなったイギリスの教師ニール。なんでも願いがかなうという能力を手に入れたニールだったが、愛犬のデニスを話せるようにしたり、死者をゾンビとして復活させるなど、せっかくの能力をロクなことにしか使わず……。主人公ニール役に「ミッション:インポッシブル」シリーズなどハリウッドでも活躍するペッグ。会話能力を身に着けた愛犬デニスの声を、2014年に他界したロビン・ウィリアムズが担当している。テリー・ギリアム、ジョン・クリーズら「モンティ・パイソン」のメンバーがエイリアンの声で参加。

    ネット上の声

    • しょーもないけど単純に笑える分かり易いコメディ映画でした
    • 犬のデニスは、可愛かったけど…(―_―)
    • ドタバタの内容のないコメデイ・・・
    • ええっ、あれって犬の社交辞令なの!
    犬、 コメディ、 SF
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス
    • 時間85分
    • 監督テリー・ジョーンズ
    • 主演サイモン・ペッグ
  35. ロックアウト
    • E
    • 2.29
    リュック・ベッソンが製作を手がけたSFアクション。人類の安全欲求が高まった2079年の世界。「宇宙のアルカトラズ」と言われる脱獄不可能な刑務所「MS-1」は、コールドスリープによって500人の囚人の完全管理が行われていた。しかし、ある事件をきっかけに囚人全員が目覚め、刑務所は最悪の要塞と化す。問題を起こしてばかりの元CIAエージェントのスノーは、人質となった大統領の娘を救うため、単身で監獄に送り込まれる。

    ネット上の声

    • 魅力的な登場人物ばかりの洗練されたアクション映画
    • リュック・ベッソン、本当にこれでいいのか
    • もしも、マクレーンが宇宙で活躍したら…?
    • ヒューマンエラーの方が心配な刑務所
    刑務所、 SF
    • 製作年2012年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督スティーヴン・セイント・レジャー
    • 主演ガイ・ピアース
  36. アンビリーバブル レプティリアンVSグレイ
    • E
    • 2.23
    反陰謀論者で無神論者のピッパは、都市伝説やフェイクニュースの裏を暴き、事実と作り話の区別を使命とした動画サイト“アラームクロック”を運営するビデオブロガー。ロズウェル事件は墜落した気球を宇宙船と勘違いしたものだといった動画を公開していた。ある日、彼女はアンダーソンと名乗る人物と会うため公園を訪れる。その老人は皆がマジェスティック12と称する組織“マジック”に所属していると告げ、アンタレス星のレプティリアンと、レチクル座ゼータ星のグレイといった、敵と味方の宇宙人の存在や、冷戦はエイリアンの代理戦争だといったことを語り出す。証拠らしき写真とスペースペンを置いて彼は消えるが、その日を境にピッパは不思議な出来事に遭遇し始める。

    ネット上の声

    • 無神論者で反陰謀論者の主人公だったが知らず知らずのうちに周囲を宇宙人たちに囲まれ
    • 陰謀論を論破する動画配信者のピッパはある日謎の老人に呼び出され、東西冷戦は宇宙人
    • 人型の宇宙人とグレイタイプとか「エイリアン」のエイリアンが戦う!!
    • レプティリアンvsグレイという文言に惹かれて観た
    サスペンス、 SF
    • 製作年2019年
    • 製作国カナダ
    • 時間---分
    • 監督エリン・ベリー
    • 主演ポーラ・ブランカーティ
  37. ザ・ホスト 美しき侵略者
    • E
    • 2.22
    全米で大ヒットを記録した「トワイライト」シリーズのステファニー・メイヤーによる小説を、「TIME タイム」「ガタカ」のアンドリュー・ニコル監督、「ラブリーボーン」「ハンナ」のシアーシャ・ローナン主演で映画化。戦争も飢餓もなくなった近未来の地球に対し、「ソウル」と呼ばれる地球外知的生命体が侵略を開始する。ソウルは人間に寄生して宿主の意識を奪っていき、逃げ延びたわずかな人類は、逆襲の機会をうかがいながら地球の片隅で生きながらえていた。そんな人類の生き残りのひとりである少女メラニーは、ある日ソウルに寄生されてしまうが、消えたはずの意識がよみがえり、ひとつの体に人類とソウルの2つの魂を宿した存在となる。ソウルと滅亡の危機を迎えた人類との戦いが続く中、両者の魂を宿すメラニーはある決断を下す。

    ネット上の声

    • シアーシャ・ローナンのアップと一人芝居
    • 今回は製作側がかわいそうになって来た。
    • 少女趣味連発。こんなん見てられっか!
    • 原作よりも矮小化しているらしいが
    世界崩壊前、 エイリアン・モンスター、 SF
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督アンドリュー・ニコル
    • 主演シアーシャ・ローナン
  38. ダイバージェントFINAL
    • E
    • 2.20
    全米ベストセラーとなったヤングアダルト小説を、「ファミリー・ツリー」「きっと、星のせいじゃない。」のシャイリーン・ウッドリー主演で映画化したSFアクション「ダイバージェント」シリーズの第3作。人類を「無欲」「平和」「高潔」「勇敢」「博学」の5つの派閥に分類・管理する社会体制がクーデターによって崩壊し、新たな支配者の勢力が拡大していた。巨大なフェンスとゲートに囲まれたシカゴからの脱出を試みるトリスは、「異端者(ダイバージェント)」にまつわる驚くべき真実と、人類の記憶のリセットを目論む巨大組織の陰謀に直面する。共演にテオ・ジェームズ、オクタビア・スペンサー、マイルズ・テラー、ナオミ・ワッツら豪華キャストが集う。監督は前作と同じロベルト・シュベンケ。

    ネット上の声

    • (前作「ダイバージェントNEO」の続き)ジェニーンの死亡後、無派閥の長イブリンに
    • ダイバージェントが最終局面を迎える……
    • ディストピアSF作品はもはや時代遅れ
    • ディストピアSF作品はもはや時代遅れ
    SF
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ロベルト・シュヴェンケ
    • 主演シェイリーン・ウッドリー
    • レンタル
  39. トランセンデンス
    • E
    • 2.18
    ジョニー・デップが主演、クリストファー・ノーランが製作総指揮を務め、「ダークナイト」「インセプション」などノーラン作品の撮影監督を務めてきたウォーリー・フィスターが長編初メガホンをとったSF大作。人類の未来のため、意識をもったスーパーコンピューターを研究開発している科学者ウィルは、反テクノロジーを掲げる過激派組織の凶弾に倒れるが、妻のエヴリンによってウィルの脳はスーパーコンピューターにアップロードされる。消滅するはずだったウィルの意識はコンピューターの中で生き続け、やがてネットワークの力によって地球上のあらゆる知識を手に入れ、予想もしない進化を始める。

    ネット上の声

    • ありの~ままの~♪姿は序盤だけ~♪(笑)
    • 女のヒステリーで始まりヒステリーで終わる
    • 2001年のスターチャイルドに非ず。
    • 全米では酷評され大コケした、噂の作品
    ヒューマンドラマ、 アクション、 SF
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ウォーリー・フィスター
    • 主演ジョニー・デップ
  40. ジオストーム
    • E
    • 2.18
    地球の気候をコントロールすることを可能にした人工衛星が暴走し、世界中が異常気象や大災害に見舞われるなかで、未曾有の危機に立ち向かう人々の姿を描いたディザスターパニックアクション大作。「インデペンデンス・デイ」の製作・脚本を手がけたディーン・デブリンが監督として初メガホンをとり、「エンド・オブ・キングダム」のジェラルド・バトラー、「クラウド アトラス」のジム・スタージェスをはじめ、アビー・コーニッシュ、エド・ハリス、アンディ・ガルシアといった豪華キャストが出演している。世界各国の最新テクノロジーを集結し、天候を完璧に制御することを可能にした気候コントロール衛星の運営開始から3年。突如として衛星が暴走を始め、世界中で異常気象を発生させる。衛星の生みの親でもある科学者のジェイクは、衛星の暴走原因を突き止めるため宇宙へ向かうが……。

    ネット上の声

    • 何だかねー 途中まで凄すぎるだろこの映画…と昂ぶっていたけど、結局大団円拍手喝采
    • この映画は分かりやすくてめっちゃ好きです〜‼️
    • エメリッヒじゃないよ ブラッカイマーだよ
    • 王道のパニック・シネマ 《懐かしいっ》
    SF
    • 製作年2017年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督ディーン・デヴリン
    • 主演ジェラルド・バトラー
    • レンタル
  41. シャットダウン
    • E
    • 2.17
    ある夫婦が、夫が設計した最先端プログラムを搭載した住居で暮らし始める。高性能のAIによって快適に暮らす2人だったが、次第にその生活に陰りが生じ始める。夫の浮気を思わせる差出人不明のメールが届いたり、近隣の人間がシステムへ侵入してきたり…。

    ネット上の声

    • あなたが最優先事項です
    • 情弱の登場人物(天才プログラマーの夫も含む笑)が理不尽な行動を繰り返すことによっ
    • AIが暴走、、、ではなく人間の深層心理を満たそうとしていると言う点が将来的にあり
    • 家が諸悪の根源という作品はいくつかあれど、本作はAIが悪役という、いわば早い者勝
    サスペンス、 SF
    • 製作年2018年
    • 製作国チェコ,スロバキア
    • 時間108分
    • 監督カレル・ヤナーク
    • 主演ガブリエラ・マルチンコワ
    • レンタル
  42. クロノス・ジョウンターの伝説
    • E
    • 2.16
    「黄泉がえり」「この胸いっぱいの愛を」で知られる作家・梶尾真治によるSF小説を映画化。「進撃の巨人」「うたの☆プリンスさまっ♪」など数々の人気アニメに出演する声優の下野紘が実写映画初主演を果たし、ゼクシィ11代目CMガールとして注目される井桁弘恵がヒロイン役を務める。住島重工の開発部門・Pフレックに勤めている吹原和彦は、通勤時に通りかかる花屋で働く蕗来美子に思いを寄せていた。一方、会社では時間軸圧縮理論を採用し、物質を過去に送ることの出来る放出機「クロノス・ジョウンター」の開発に成功する。そんなある日、突然の事故で来美子を失ってしまった和彦は、クロノス・ジョウンターに乗り込み、来美子を救うため過去に戻るが、クロノス・ジョウンターには重大な欠点が隠されていた。

    ネット上の声

    • クレジットが流れている間も涙がとまりませんでした。とても素晴らしい...
    • クロノス初回上映行ってきました。 主人公がヒロインを思う気持ち、大...
    • 何度も見て欲しい作品(※微ネタバレ注意)
    • 『俺が結婚できるまでお前は俺を守れよな』
    恋愛、 SF
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督蜂須賀健太郎
    • 主演下野紘
  43. 人類滅亡計画書
    • E
    • 2.16
    「ラストスタンド」「悪魔を見た」のキム・ジウン監督と「南極日誌」のイム・ピルソン監督が、それぞれ人類滅亡をテーマに描いた3つのエピソードで成るオムニバス。未知のウィルスにより人間がゾンビ化していく世界を描いた第1話「素晴らしい新世界」(イム・ピルソン監督)、悟りの境地に達したロボットを恐れて解体しようと目論む人々と、ロボットを師と仰ぎ解体を阻止しようとする僧侶たちの争いを描いた第2話「天上の被造物」(キム・ジウン監督)、怪しいWEBサイトを通じてビリヤードのボールを注文したことから謎の惑星が地球に接近しはじめ、地下シェルターに避難した一家の運命を描く第3話「ハッピー・バースデイ」(イム・ピルソン&キム・ジウン共同監督)で構成される。2012年・第25回東京国際映画祭「アジアの風」部門で上映(映画祭上映時タイトル「人類滅亡報告書」)。13年、「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2013」にて劇場公開。

    ネット上の声

    • 邦題とキービジュアルが、余りにも内容と乖離していた
    • 2人監督・3話のオムニバス。
    • そうだ!これはウルトラQだ!
    • 韓国版”ミステリーゾーン”
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ、 SF
    • 製作年2012年
    • 製作国韓国
    • 時間113分
    • 監督キム・ジウン
    • 主演キム・ガンウ
  44. 惑星エリプス 不時着
    • E
    • 2.12
    愛犬マックと宇宙探査に向かったジョンは、船内で愛するエマが亡くなる連絡を受ける。突然の悲報で浴びるように酒を飲んだジョンは操船ミスを起こし、不安定で強力な磁場を持つ危険な惑星エリプスに不時着してしまう。強力な重力によって命の危険に晒されたジョンは、窮地を脱しこの星から脱出しようとマックを従え行動を開始するが、待ち受けるのはジョンの常識を覆す惑星エリプスの姿だった。救難信号を発しながらも、様々な方法で脱出を試みるジョン。しかし、惑星エリプスの重力はそれをあざ笑うかのように脱出を拒み、次第に追い詰められていくジョンは、心の支えだったマックにもつらく当たってしまう。

    ネット上の声

    • アル中のおじさんが愛犬に喋りながら森や砂漠を歩いてるだけの退屈な内容
    • 第7回?クソ映画同時鑑賞ฅ´•ᴥ•`ฅ
    • また第何回か忘れたクソ映画同好会
    • 恋人に先立たれ荒れ狂った男が宇宙で遭難!不時着したのは重力偏差のある歪な惑星🪐相
    SF
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ジョー・ブランド
    • 主演グラント・マーティン
  45. スプリンターズ 7人の自分
    • E
    • 2.12
    過去の記憶が定かでない刑事のダリウスは休職していたが、ある殺人事件で自分とうり二つの遺体が見つかり復職。捜査を進めるうち、ほかにも自分と似た人間が複数存在することがわかり、また1人が殺されたことから、何者かに狙われていることに気づくが…。

    ネット上の声

    • 記憶のメカニズムを、SFスリラーで表現した作品
    • 面白そうに思えたので挑戦してみましたが
    • 暗殺の任務で過去へタイムトラベルした主人公(浮腫んだディーン・フジオカ)は、心に
    • 過去や未来の記憶の断片みたいなものがフラッシュバックする場面が多くて薬物でおかし
    サスペンス、 SF
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ガブリエル・ジュデ=ワインシェル
    • 主演エドアルド・バレリーニ
  46. LEGACY TIME
    • E
    • 2.11
    東京国際映画祭に出品された「アワ・ブリーフ・エタニティ OUR BRIEF ETERNITY」などインディペンデントシーンで活躍する福島拓哉監督の短編作品で、人が突然消えてしまう世界を背景に描く異色のタイムトラベルムービー。突然人が消えるという現象が頻発し、地球上の99%以上の人口が消滅してしまう。その現象の原因は不明なままだったが、消える人は不自然に首が曲がり、そこから10秒後に消えるということがわかる。そんな世界で、婚約者が消えてしまった男と幼い娘が消えてしまった女が出会い、2人は終末へ向かう時間を、ひたすらに身体を重ね合って過ごす。やがて男は、自分が未来から来たことを思い出すが……。

    ネット上の声

    • 短編だから気軽に鑑賞できたけど、シュールなのか、それとも切ないのかよく分からん結
    • 藤子不二雄の流血鬼のようにメタにこちらのよってたつ立ち位置をゆるがしにくるおそろ
    • アマプラでショートムービー探していて、予告編観たら面白そうだったので鑑賞
    • 首が曲がった10秒後に消える設定は防ぐすべが無く死の恐怖を感じる
    SF
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間37分
    • 監督福島拓哉
    • 主演高橋卓郎
  47. エンド・オブ・ザ・ワールド 地球最後の日、恋に落ちる
    • E
    • 2.11
    UFOが地球へ襲来した日に恋に落ちたカップルの運命を描いた、スペイン発の異色SFコメディ。マドリードで暮らす青年フリオは、ある朝、見知らぬ美女フリアの部屋で目を覚ます。気がつくと窓の外は巨大なUFOの大群で埋め尽くされており、街の人々はすでに避難した後だった。そこへ、フリアに恋心を抱く怪しい隣人アンヘルや、フリアの恋人カルロスが訪ねて来る。長編デビュー作「TIME CRIMES タイムクライムス」で注目を浴びたナチョ・ビガロンドが監督・脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • 直球ばかりじゃ身がもたぬ偶には変化球を
    • なんでこんな映画つくったんだろう?
    • 心理劇なのに会話が良く分からない
    • 監督いわく、SFではなく、恋愛映画
    コメディ、 SF
    • 製作年2011年
    • 製作国スペイン
    • 時間95分
    • 監督ナチョ・ビガロンド
    • 主演フリアン・ビラグラン
  48. エアー 地球から酸素が消えた日
    • E
    • 2.10
    大ヒットテレビシリーズ「ウォーキング・デッド」のノーマン・リーダス主演によるSFスリラー。放射性物質の拡散により、地上での呼吸が不可能となった近未来。絶滅寸前に陥った人類は社会再建のため、優秀な遺伝子を持つ人々を地下の人工冬眠施設で眠らせていた。その維持管理を任された技術者バウアーとカートライトは、半年ごとに目を覚ましながら、生存可能な最後の場所と冬眠中の人々を守り続けている。しかしある時、自分たちの睡眠装置の1つが故障してしまう。酸素が完全になくなるまであと2時間に迫る中、2人は生き延びる方法を求めて奔走するが……。共演に「ブラッド・ダイヤモンド」のジャイモン・フンスー。

    ネット上の声

    • 同じ“AIR”でもつまらない方の“AIR”
    • 救済のあるディストピア密室劇
    • ノーマンリーダスをきっかけに、星の数で評価だけ確認して、内容やレビューは見ずに鑑
    • ノーマン大好きなんだけど、映画はあまり良い作品に恵まれてないような気がするのは気
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 SF
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ニック・ロイヤー
    • 主演サシャ・ステイリー
  49. タイムスリップ・ストリップ
    • E
    • 2.08
    コメディ、 SF
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間82分
    • 監督ニコラス・メディナ
    • 主演ジョスリン・ジェームズ
  50. ファースト・コンタクト
    • E
    • 2.05
    地球外生命体とのファーストコンタクトのため禁断の領域に足を踏み入れた人類の運命をファウンドフッテージ形式で描いたSFアクション。衛星軌道上に突如として現れた謎の現象「ヴォイド」。国際的宇宙関連組織「スペースエージェンシー」による調査が開始され、ヴォイドから生命の存在を示唆する電波が発せられていることが判明する。無人機での調査によると、内側は光に包まれたトンネルになっており、その先に何かがあることまでは確認された。さらなる調査には人間を送り込む必要があるが、とても生身の人間に耐えられるミッションではない。事態が深刻化する中、組織は人工の合成ボディに優秀な人間の脳を移植する「ヒューマン2.0」を開発し、地球外生命体とのファーストコンタクトに臨むが……。これまで数々の映像作品やビデオゲームのVFXを手がけてきたハズラフ・ドゥルールが長編初メガホンを取った。ヒューマントラストシネマ渋谷&シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2019」上映作品。

    ネット上の声

    • イギリス映画であることを肝に
    • モラルを飛び越えていく感じ
    • ロボコップか?
    • けっこう感動
    SF
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間92分
    • 監督ハズラフ・“ハズ”・ドゥルール
    • 主演ジェーン・ペリー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。